( 221722 ) 2024/10/13 01:05:17 0 00 =+=+=+=+= 進次郎の話し方を何処かで聞いた事があるとずっと思っていた、やっと気付いた、明石家さんまのお笑いご長寿早押しクイズのお年寄りの回答にそっくり、同じ言葉を繰り返したり質問の返答がピンボケだったり、進次郎を若過ぎると言う人がいるが大間違いなのである、彼の脳は縮み75歳以上だと思う、試しに明石家さんまのお笑いご長寿早押しクイズに進次郎は参加すればお年寄りと遜色ない回答を連発するはず、進次郎は議員を辞めお笑いポエマー芸人として活躍して欲しい
=+=+=+=+= 国民の関心は経済対策がトップであるにもかかわらず、政治と金問題ばかりに固執する与野党の政治家とそれを煽るメディア。しかも、石破首相の利上げ不要との安易な発言で、急激な円安を招き、景気は更に悪化方向にある。いい加減、日経平均(殆どが輸出銘柄ばかり)で経済を判断するのではなく、国内の実質経済に目を向けてほしい。
=+=+=+=+= 自民党は岸田を降ろして、小泉で間髪を入れずに解散、総選挙で行く心づもりだったと思う。 若い、目新しいというだけで。 総裁選で蓋を開けたら、小泉のあまりの酷さにコケてしまった。 次点の石破にしたけど、小泉路線そのままにして即解散、総選挙を強行してしまった。 路線を変えて、予算委員会を開いてじっくり討論し、裏金議員、統一教会絡み議員を下し、刺客を立てる準備期間を設ければ、また違ったはずなのに。 新しい自民党の印象を国民に植え付けることができた。 石破には支えてくれる派閥もお友達もいないから、むりだったのかなぁ。
=+=+=+=+= 「進次郎が勝って入れば」
高市さん、進次郎氏、どなたがおなりになっても、これが、今の自民の位置付けだと思います。岸田政権が究極まで支持率を落としたのは、統一教会問題と 裏金問題だと思います。
進次郎氏の雇用規制の緩和ですが、はっきり言うとリストラだと思います。 そこに竹中さんの影を感じ危機感をもった方多いと思います。 竹中さん推進の非正規雇用は、非正規雇用若者の婚姻率の低下を生み、少子化は加速しました。非正規では住宅ローンさえ難しいです。 非正規雇用に雇用規制の緩和、企業第一主義に感じました。
政策もさる事ながら、政策論争での答弁では、プーチン、習近平、アメリカとは対等に渡り合えない危うさを感じました。
=+=+=+=+= 「進次郎が勝っていれば」と思っている時点で、民意を少しも汲み取ることができていないことは明らかだ。 確かに彼の父親の時代ならSNSもなく、マスメディアの印象操作も効きやすかったので国民はパフォーマンス政治に騙されたかもしれない。 しかしその結果、非正規雇用が増え、公共事業は減り、さらに長年の緊縮財政と誤った金融政策によって国民生活はかなり苦しくなった。 もうその手法は通用しない。 国民が必要としているのは口がうまい政治家や爽やかな政治家ではなく、日本のためになる政策を実現する政治家だ。
=+=+=+=+= 総裁選後に支持率が大して上がらなかった原因 「総裁選の候補者が多すぎた。議論が拡散し、熱気は感じられなかった」と自民重鎮の意見ですが、 周りでは今までになく興味を示している人が若い人を含めて多かったと思う。
支持率低迷の理由は別の原因じゃないでしょうか。国民の意思は全く通じてない。
=+=+=+=+= 記事にある通りなので。なので今月の選挙では自民党から票が流れ出すのは確定だ。
……なので。野党には「これまでは自民党に投票していた無党派層」の受け皿になる候補者を各選挙区に立ててほしい。 つまりはイコール「無党派層のうち保守~中道が票を入れやすい候補者」だ。
無茶を言っているつもりはない。野党第一党の立憲民主党からして、先の代表選では4候補者ともにこれを意識した政策を主張していたのだから。 ましてやさらに保守寄りな維新の会や国民民主党がそういった候補者を立てられないわけがない。 各野党は、本気で頑張ってほしい。
(立民党より左側に立つ野党については。自民から流れ出す有権者にとっては選択外なので。せいぜい左派票を食い合ってほしい)
=+=+=+=+= どれくらい期待したのかわからないが小泉親父で国民はそういう熱狂に免疫ができたというだけでしょ 総裁の人気にあやかって選挙を戦う体質から脱却するべきだろうし国民が求めているのは首相の人気ではなく国民生活を豊かにするような政策の実現だということを理解するべきだろうね
=+=+=+=+= 総裁選の話のことまだ産経新聞は言ってるんだね。国民の関心はもうそこにはありません。裏金問題の記事も後手後手になっているのに読者に信じ込まそうと必死。岸田政権の後にしては支持率は高い方ですよ。来週はもう選挙運動始まるのにまだ過去のこと言って意味あるのかな。それよりは高齢者の年金問題や少子化をどうするのか、人材不足の業界に対して賃金アップで解決出来ない場合の対応をどうするのか、日本の国債をどう減らし未来の大人達にツケを残さないようにするにはどうすべきか真剣に考えようよ。消費税や減税しても大して変わらない。裏金問題なんかに時間を割くより今の子供達のためにもっと時間をかけて本気で未来について議論しろよ。日本が本当に良くなるためのパーティーならどんどんやってもいいと思うよ。
=+=+=+=+= 進次郎さんは氷河期世代としては、ゼレンスキーさんの次に身近におらん貴重な人でした。選択的夫婦別姓制度賛成を代弁してくれた。 米軍基地にある大学に留学し、日本国内でできる留学の推進をした。 純ちゃんファンとしても、リアル小泉チルドレンを予想以上に楽しんでます。 せめて、育メンと働く妻が無事に働けるよう、 国民もがんばらなければいけませんね。
=+=+=+=+= 噛み合わない受け答えができてしまう進次郎氏が総裁になっていたら・・・党首討論なんか見たら自民党の支持は今よりさらに低いものになっていただろう、それが分からない人が与党の国会議員にいるということは不思議なことである。
=+=+=+=+= 今回、総裁選に破れてよかった。小泉さんは運の強い人としか思えない。今の状況でもし総理になっていたら完全に潰されていた。それを体面を潰すことなく回避出来て今のポジションを守れた。 せめて後5、6年~10年はディベートの訓練をしてがっちり貫禄つけて総理になってもまだ、50才。今の困難な政局は古狸達に任せておけばよい。
=+=+=+=+= 信治郎政権になってたら、今の石破さん以上に良いようにやられたい放題が目に見えてます。 タラレバは要りません、 不必要な年寄議員による権力で左右されるとか本当に不必要。 本当に、 今の生活すらままならない大変な国民の生活の為に頑張ってくれる人が総理大臣になってもらいたいもんだった。
=+=+=+=+= 自民党の支持率が低下したのは、岸田の失策が原因なのに裏金問題にすり替えられてしまった。これで岸田は批難の矛先を自分から反らすのに成功した。 そして、総裁選では、岸田路線に批判的な高市氏を潰し岸田路線を継承する石破氏を総裁にし、自分はキングメーカーとして君臨する事に成功した。 このような、岸田の自己保身のための総裁選、岸田が私物化した自民党に国民が愛想を尽かすのは当然だ。
=+=+=+=+= 国民が最も関心を持っているのは経済で有り、今後の自分達の生活なんです。 モリカケ問題の時と同様に安倍派潰しの裏金問題ばかりでウンザリしてたのに、結局総裁選は派閥政治が全面に出た単なる安倍派潰し権力闘争の延長戦に過ぎなかった。 そして結果は、有権者無視の安倍派潰し内閣の誕生であり、安倍派潰し解散という茶番。 全てが権力闘争、派閥政治で塗り固められた国民不在の内閣が何故支持されると思うのか。
=+=+=+=+= 有権者のほとんどは学識経験者でも知識人でもない一般大衆だ。インテリではない多くの大衆が興味を持つものは芸能・エンタメ的なものである。特に芸能人、ワイドショー大好きな主婦などは。 石破じゃ全然新鮮味がない。 やはり進次郎がなっていたら楽しかったと思う。
=+=+=+=+= >実際、前回総裁選が行われた令和3年9月の合同世論調査で自民の政党支持率は43・5%と前月の33・5%から跳ね上がった
高市新総裁が誕生するかも、という期待が高かったからです もし誕生していたなら選挙は間違いなく単独過半数を超えたと思いますね でもそれが露と消えたのですから、上がらなくて当然です それに小泉氏が勝っていたらと見当違いの発言をする議員がいるなら、今回の選挙ではおそらく落選濃厚でしょう 国民と考え方が完全にズレてますから
=+=+=+=+= 議席ということで言えば、多分高市氏が一番議席が取れた。 分かりやすい「国の形」があり、自民党支持層にフィットしていたためだ。
立憲・野田氏とは目指す国の形が大きく違うため、国の形を選ぶという本来の意味での2大政党選挙に近い形が現れただろう。
小泉氏が総裁になっていた場合に支持が伸びていたかといえば、言っている内容がふわりとしすぎており、悪く言えばポエムのような発言が多いから、あまり伸びなかっただろう。
=+=+=+=+= 党員人気の石破が主流派になったら前言撤回、長いものに巻かれ放題の俗物政治屋であることがわかったからね。 そもそも表紙変えただけの疑似政権交代で国民を欺く姑息な技も卑怯。英国や米国みたいに政権交代がおきれば、緊張感も継続されるのだが、既得権益層ががっちり地域を囲っているからお茶を濁した裏金処分になる。
=+=+=+=+= >「進次郎が勝っていれば」
それはそれで、今よりも地獄だった可能性は高いでしょう。 だからこそ、進次郎に乗った人達は、 決戦投票でもっとちゃんと考えなければならなかったのですよ。 目先の議席とか風当たりとかばかりを気にして、 石破さんのようなブレまくる首相を選んでしまった。 総裁選の主張が所信表明演説でほぼ無くなるなんてありえないです。 しかも「それが民主主義だ」とか言う意味不明の開き直り。 あんな首相を誰が信用できるのですか。 国民はおろか自民議員迄が、朝日新聞とか読売の策略に乗せられすぎです、 自民議員は今度こそちゃんと日本や国民の未来を考えていただきたい。
=+=+=+=+= 政権発足時の内閣支持率は50%あったが、その後ジリジリと下げて、肌感覚では30%台と思います。 自公で過半数割れは十分あると思います。
=+=+=+=+= 誰が総裁になろうが自公政権は二度と支持しません。自分等がやってきた事をかんがえたらわかるでしょ? この人等にまともな事を頼んでも無理ですよ。まともな人たちでは無いんですから。あまりに国民を馬鹿にし過ぎましたね。自分は絶対に許しません。二度と支持はしません。
=+=+=+=+= あまりにも酷い岸田政権で、選挙はまだかまだかと待っていたので 支持率は上がるわけがない。しかも石破氏は初めから前言撤回ばかり、今度はどんなに良いことを言っても全く信用できない。
=+=+=+=+= 進次郎が、総裁選で、解雇規制の緩和等を打ち出し、急速に不安感が広がった。 戦略的には、総選挙が終わるまで封印した方がよかったと、本人は思っているでしょう。
=+=+=+=+= 誰のための政治? 国民を無視して、国民を欺いて 国民の視野を別の方向に向けようと そんなことばかり考えて それで自分達の身の安全ばかり そのような政党に投票できる方がおかしい
=+=+=+=+= 総裁選の直後の 『支持率が高いうちに選挙に持ち込む』 という姑息な戦略(あるあるだけど)ってことを見抜いて欲しい。
ようは国民の豊かな生活より「選挙」なんだよ、石破政権は。
=+=+=+=+= 自民党が公認を控えた裏金議員を、わざわざ公明党が公認。これ、自民党と公明党で裏取引していたのかしらん? 政治不信を払拭するどころか、ますます政治不信がわいてきたわ。
=+=+=+=+= 進次郎首相なら‥は少し違う気もしますが、問題は自公で過半数いくかどうか。 仮に過半数割れても、自公維で連立の方向に向かうと思いますけどね。
=+=+=+=+= 国民の関心は一番が経済です! 石破内閣は具体的な経済対策を打ち出していますか?! 防衛オタクが内閣に3人、経済をまとめる人材皆無。笑 能登の予算を予備費で7回目?! 予算を組むのが当たり前や! 岸田と石破の怠慢です! コレじゃ支持が拡がらないのは当たり前です! バラマキだけは許さない!ええ加減にしてくれと思う!
=+=+=+=+= あれだけの恥じ晒しておいて今さら「進次郎が勝っていれば」って、有権者を愚弄するのもいい加減にして欲しい。でもウチの選挙区には自民党の候補者よりマシなのが居ない。 小選挙区は白紙で、比例に自民党以外を書くしかないかな。困ったもんだ。
=+=+=+=+= 進次郎さんね〜、 いざと言う際、はてな発言。 まだまだ色々と経験と、様々な勉強しないと…ぶった斬られる要素満載で、 こちらにしても驚いた!! まだまだ過ぎで怖い。
=+=+=+=+= 小泉が勝っていればとか本気で言ってる? 小泉だったら野田と討論したら勝負にならないし、新自由主義的なあの政策が受け入れられるとは思えないけどね
=+=+=+=+= 石破、高市、進次郎の中で一番地盤が緩くて岸田政権の政策を継続させられそうだった石破氏を選んだのは自民党議員。 今さら何を言ってるんだか。
=+=+=+=+= 進次郎氏は総裁にはならなかったが選対委員長なのでおそらく大敗するであろう今回の衆院選の責任を取らされるのでは?
=+=+=+=+= それは自民の議員自ら招いた結果でしょう。蓋開けてグダグダ言うなら最初から小泉に入れてれば良かったんじゃない?派閥は解消とか言って裏では今までと何も変わらなかった結果でしょうね。自業自得ってやつです。そもそも岸田が自民にトドメを刺したのだからね
=+=+=+=+= 進次郎が勝っていれば、今日の党首討論でジエンドだったでしょう。 石破さんの方が多少マシなはず。 ただ、自民全体がダメだから、誰がやっても大差ないと思う。
=+=+=+=+= 高市早苗氏になっていたらもっと総選挙が盛り上がり挽回に勢いがあったと思う。残念。
=+=+=+=+= 進次郎が勝っていれば?
別に大して変わらなかったかもしくはもっと厳しくなってたんじゃね?
そんな見通ししかできないからダメなんですよ。
=+=+=+=+= いや、進次郎が総裁になっていたら、もっと悲惨なことになっていたでしょう。日本国民はそれほどお粗末じゃない。
=+=+=+=+= 小泉進次郎が総理大臣になっていたらだと。
国会議員と国民の考えが違いすぎて笑える。
国民を首を閉める政策で国会議員によくいれますわ!
=+=+=+=+= なんか勘違いしてるみたいですけど、誰が総裁になっていても自民党なんか支持しないぞ。
=+=+=+=+= まぁ…石破と云い進次郎と云い メッキが剥がれるのが早い。 進次郎は 勉強出来ても 地頭が… 石破は 勉強出来ても 信念が無く発言がブレブレ。 どっちもどっちですね。
=+=+=+=+= 進次郎が勝っていれば? 結果は一緒だろ。 完全に国民感覚とズレてることが解らないのかな。 メディアも救いようが無いわ。
=+=+=+=+= >進次郎が勝っていれば
右から3割の岩盤保守からも完全にそっぽを向かれて大敗。 有権者を甘く見たらエライ目に遭うよ。
=+=+=+=+= いやいや、進次郎が総理になってたら今とは比べ物にならないくらい大変な事になってたでしょ。
=+=+=+=+= 進次郎が勝っていれば日本は潰れるだろう。
=+=+=+=+= 迷ったらフルスイングする、余計に潔いやつなんて嫌だよ
=+=+=+=+= 今が楽になるなら将来はどうでもいいってか?『アリとキリギリス』読めって。
=+=+=+=+= なんでここで「高市が勝っていれば」とならないんだ 党員票一位だぞ
本当に自民党って世間とずれてる
=+=+=+=+= はははっ。
県議さんの内部告発問題はどうなの?そんな疑惑がある人持ち上げて大丈夫ですか~?
=+=+=+=+= 進次郎じゃ、自民党惨敗しますよ。 その肌感覚がわかってない時点で自民党は機を見る能力がない
=+=+=+=+= 「進次郎が勝っていれば」 ・・・ 自民党は野党になる。
=+=+=+=+= ボンボンは明らかに能力不足だろうよ。
=+=+=+=+= 石破短命内閣で歴史を塗り替えてください!
=+=+=+=+= 国民はばかじゃない 同じ手が2度も通じるはずがない
=+=+=+=+= 国民の事は考えずに自分の党のことばかり
=+=+=+=+= 小泉も不明のお金が発覚してるぞ。 どっちにしても自民党は終わり
=+=+=+=+= 進次郎ではなく、コバホークが勝っていれば良かったのですが
=+=+=+=+= 高市が勝てば・・・進次郎が勝てば・・・しつこいんだよ。
=+=+=+=+= 進次郎でむ似たようなモノでしょ
=+=+=+=+= だ〜か〜らぁ… そんなことばっかりいつまで言って…いや、もうこいつら、もうダメだわ…
=+=+=+=+= 「高市さんが勝っていれば」の間違いでしょ!
=+=+=+=+= 旧・安倍派とか裏金擁護派は、こういうこと言うよね。
=+=+=+=+= 石破に追い風なんか吹くわけない。まず、総裁になったのも、岸田が高市さんを総理にしたくなかったからで、石破にぜひなってほしいという議員が多かったわけでない。あと、総裁選で言ってたことを次々と翻した。最短の解散も、自分の考えというより、森山に説得させられたからだ。アジア版NATOもひっこめ、石破という男の信念なんてかけらも感じられない。また、旧安倍派の不記載議員を公認しないと決めたが、自分も不記載があり、不記載で告発もされている。小泉進次郎も不記載で告発されている。そういう石破と進次郎が協議して公認の取り消しを決めているなんて、悪い冗談か?こいつら、悪徳商人のようだな。閣僚には、11億円詐欺企業から献金を受けたと報じられた平将明もいる。国賊発言の村上総務相は、「支援企業が1990年代前半に村上氏の秘書の給与を肩代わりしていたとの疑惑」を報じられた。今回の選挙では自民の惨敗を望む。
=+=+=+=+= 小泉進次郎さんが総理になっていたとしても結果は変わりませんよ。 ここまで好き勝手やってきた自民党が今まで通り勝てると思っているのがスゴいですね。 早期に衆院選をやれば勝てると思ってるみたいだが、失笑しかないですね。 国民がどう思っているのか全然わかってないんですね。 あなたたち政治家のことなんて国民は全く信用してませんよ。 真っ当な人は政治家なんて眼中にありません。 だって嘘ばかりですもの。 あなたたちは本当に自分さえ良ければいいんですね。 国が潰れるまで気が付かないんでしょうね。 日本も変わりましたね。 夢も希望もない国、日本。 国民は頑張っても報われない国。 悪い歴史はやっぱり繰り返すんですね。
ヤフコメも政治家に対する厳しいコメントには規制を入れ始めましたね。 国民の弾圧が徐々にはじまってます。 もうすぐ何も言えない世の中になります。 肝心なことは何も報道されませんね。
=+=+=+=+= 逆に言うと、進次郎周辺の想像以上に彼が大失速したということでしょうね。
ただ一市民の私にとって、進次郎はおバカという観点から大失速は想定通りでした。
=+=+=+=+= さすがヤフコメ 立憲が枝野代表時代に 時給1500円を提示して 選挙で惨敗したのを 叩きまくってた過去は 完全スルー
=+=+=+=+= 投票率は相変わらず55%くらいかな? イルボネは無関心だから 母様は高笑いだな 555
=+=+=+=+= 国民をバカにしてるのかな?
|
![]() |