( 221888 )  2024/10/13 15:49:49  
00

「明らかに共犯」「言われる筋合いない」自民非公認議員の推薦めぐり立民vs公明両代表がバトル

日刊スポーツ 10/13(日) 12:09 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/9ac8f99fc05b85fc40e20cbf2ce341e88ce0e1a3

 

( 221889 )  2024/10/13 15:49:49  
00

自民党が12人の裏金議員を非公認とした中、公明党が2人の推薦を決めたことについて、野田佳彦代表と石井啓一代表の間で激論が交わされた。

野田氏は、不記載の議員に公認を与えることに疑問を呈し、公明党の対応を批判。

一方、石井氏は公明党は不正行為には関与しておらず、党内の組織が厳しい立場を取っていると主張。

両者の意見は対立し、公明党が推薦した議員についてもまた意見の不一致が見られた。

(要約)

( 221891 )  2024/10/13 15:49:49  
00

野田佳彦代表(2024年9月24日撮影) 

 

 自民党が、派閥裏金事件をめぐり衆院選(15日公示、27日投開票)で非公認とした「裏金議員」12人のうち、公明党が2人の推薦を決めたことについて、13日に放送されたNHK「日曜討論」の中で、批判する立憲民主党の野田佳彦代表と、説明する公明党の石井啓一代表との間で激論バトルとなった。 

 

 自民党は、政治資金収支報告書に不記載が確認された「裏金議員」12人を非公認とする一方、不記載があった52人中32人を公認した。 

 

 石破茂首相(自民党総裁)は「党内融和より、国民の怒りに向き合いたい」とその背景について説明。だが、野田氏は「非公認が12人と強調しているが、30人以上が公認されている。裏金、不記載というより、脱税の疑いも十分ある。そういう人たちにお墨付きを与え、税金を原資とした公認料を払うということに、国民は理解できないと思う」とした上で、「加えて公明党さんは非公認の議員にまで推薦を出す。明らかに共犯だとも思いますよ」と強い調子で、公明党の対応を疑問視した。 

 

 さらに「地域から(推薦の判断が)上がってきたから認める、というのは、党のガバナンスとしておかしいと思う」と指摘した。 

 

 「裏金議員」の中で公明党が推薦したのは、西村康稔元経産相と、三ツ林裕己衆院議員の2人。 

 

 

 

 野田氏の指摘に対し、石井氏は「共犯とおっしゃったが、私どもは不記載の問題には一切、関与していない。共犯というのはちょっと言い過ぎだと思う」と反論。「私どもの党員や支持者は、政治とカネには非常に厳しい反応をする。(党としても)不祥事があれば議員辞職するというのが通例だ。そういう厳しい視点を持つ党員や支持者のみなさんの判断を重視した」とした上で「公明党内のガバナンスとして、立憲さんに何か言われる筋合いは、まったくない」と、強い調子で言い返した。 

 

 これを受け、野田氏はさらに「地域から(推薦の依頼が)上がってきたといっても(最終的には)党本部が決める。我々も、地方組織から上がってきたものを押し返すことは多々ある」と主張し「ガバナンスがおかしいと思う」と、あらためて指摘した。 

 

 

( 221890 )  2024/10/13 15:49:49  
00

複数のコメントからは、公明党や石井代表に対する批判が多く見られます。

公明党の与党での行動や裏金議員の推薦に対する疑問や非難、その他野党にも不信感を示す声が多くあります。

立憲民主党や野田代表にも批判が向けられており、政策の明確な提示や自党の問題に対する取り組みを求める声もあります。

 

 

総じて、政治家や政党に対する不信感や批判の声が強いコメントが目立ちます。

(まとめ)

( 221892 )  2024/10/13 15:49:49  
00

=+=+=+=+= 

公明党は選挙区で全敗するとの予想がある。当然、石井も落選する。比例でも大きく議席を減らし、18人程度になる。公明党は信者の高齢化と死亡によって、大きく得票数を減らす。全体の得票数は前回より120万票減らして480万票くらいになる。選挙結果が楽しみだ。 

 

=+=+=+=+= 

一般有権者のほとんどは自民党の裏金問題はけしからんと思っている。もしかしたら 

立憲民主党は自民党を倒せるかもしれない。であるならば、立憲民主党はなぜ、外交、防衛について語らないのだろうかと不思議でならない。国民が安心して政権を任せようとの気持になる為にも、外交、防衛についての方針は明確に説明をすべきである。 

 

=+=+=+=+= 

この不記載問題与党も野党も同じだよね。 

収入の不記載があり修正しました、着服していたかどうかは不明。 

そりゃし支出の内訳どの党も公開していないんだもの。 

一般企業で収入の計上漏れがありました支出は当初から適切に計上してましたで通るんですかね? 

元の収支が合わないんじゃない? 

 

=+=+=+=+= 

共犯には共同正犯、教唆犯、幇助犯の三種類がありますが、公明党は、自民党議員の犯罪を助ける幇助犯に該当しますね。野田さんのいう通り、支部や地方の申請を本部が吟味し全体的な統制を図るのがガバナンスです。頭のいい石井さんは当然わかっているのでしょうが、連立を保つため犯罪幇助に手を貸さざるをえないのでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

自民党として国民に厳しい対応をしたと見せる為に非公認にしたが、公明党からの推薦は出すので当選すればまた自民党からの追加公認を出すという裏話が出来上がってるのかなぁ。 

 

=+=+=+=+= 

立憲もそれほど評判が芳しくないから、野田佳彦さんとしても政治生命がかかっているゆえに自民だけでなく連立与党にまで牙を向いたか。 

この攻撃の仕方を見るに、野党にも不記載議員がいるのは無しということになってんのかな? 

政策活動費を使うなと言って、石破さんが「じゃ自民もやめるよ」と言えば「証明できないじゃないか」(←それは野党もだよ)、立憲は全部見せられるのか?と聞かれればゴニョゴニョ… 

 

批判先行で行くと自陣にも返ってくるんだから、政策とか正攻法で行かないと野党の未来も無いよ。ただ、政策も石破さんと似てるから批判するしかないのか。つらいね、野田さんも。 

 

=+=+=+=+= 

地方からの声に応えて裏金議員を推薦したって、それは上から下まで全部真っ黒という話なのでは??? 

 

自民党でさえ党員から非難の声が上がっているというのに、公明党の党員は裏金推薦するのか。 

 

そして、いちばん上の代表がそれを肯定する。 

 

公明党に投票してはいけない理由が凝縮されてる。 

 

自民党でさえ、言い訳のように自浄作用を働かせようとしてるのに、公明党は上から下まで一丸となって裏金体質を温存させようとしている。 

 

国政課題に対して裏金問題は些末なことだから、スパッと終わらせるべきところを、ズルズルと続けさせる公明党は、本当に良くない。 

 

公明党の議席を最小化するところから、政治改革が始まるのだと、代表みずからが証明してくれた形。 

 

=+=+=+=+= 

野田さん、貴方方は12年前に外国人献金を受けた 

、また、素性の分からない方から献金を受けた政党ですよ。そこは今は何もないと綺麗さっぱり言えますか?まずは、民主党の内部もう一度点検すべきでは?そこをきちんと説明した上で批判するならしなさいよ。12年前の事、うやむやにしたでしょ、貴方方は、だから私は民主党を信じない。政権取るとか言ってますけど、12年前に貴方方は何も出来なかったじゃない。消費税も今回と同じマニフェストですよ。前が出来なかったのに、何故、今回が出来るの?口先だけで、国民を騙すのが上手な政党が民主党ですよ! 

 

=+=+=+=+= 

野田さんは石破さんの援護をしてないか?と思う。 

公明党の結束力を削ぎ、連立を弱らせることを目的にしている。と同時に石破さんによって旧態全とした自民党の権力を入れ替え、2人で二大政党を実現したいように感じる。 

 

=+=+=+=+= 

党首交代してからパッとしないし、顔も名前も思い出せない。 

 

その初仕事が自民党でも見放した裏金議員の推薦フォローとは。その事自体が共犯と言っているのに、我が党の資金ガバナンスはなんて、別の話に論点をずらしている。 

 

そもそも創価学会は本部を中心とした徹底的なピラミッド型の組織。それが地元の圧に押されてなんてヤワな事はあり得ません。 

 

 

=+=+=+=+= 

別に自民や公明の肩を持つつもりはないけれど、立民の人はなぜ、すぐブーメランになって自分の党に返ってくるような非難をするのだろうか。立憲で黒幕を気取っている、元自民の80過ぎの大物議員の金権政治はすさまじかったし、過去に金銭面で大問題があってカルトと揶揄された宗教団体からの献金も受けている。その団体の他でも立憲支持の宗教団体はちらほら見られ、当時の蓮舫氏を支援したところもあった。とにかく自分の胸に手を当ててからモノを言ってほしいと思う。 

 

=+=+=+=+= 

他党から言われる筋合いはないと言うなら 

すべての党がそうでしょ。国民はちゃんと 

見ているから。宗教票や比例に頼らなければ 

当選しない議員なんて本当に国民の信託を 

受けた人物だと言えるのだろうか。 

選挙結果が楽しみです。 

 

=+=+=+=+= 

パーティー券の裏金問題として、ここ数年メディアを中心として話題になっているが、一番卑怯で信頼できない議員はこの問題が出た後にしれっと【修正申告】して何事ももなかったように知らんぷりをしている議員だ。 

 

与党、野党問わずシレっと【修正申告】している議員はいるはずだから、週刊誌などのメディアはそこを追及してほしい。  

 

人の事を追及しているくせに自分はシレっと【修正申告】して何食わぬ顔をしている議員は必ずいると思うから。  

 

※このコメントをすると何故かヤフーさんに消されるのですが、何処に問題があるのでしょうか?文で仕事をしている新聞社やスポーツ紙は、右なり左なり疑惑に対して、もっと過激な文面や攻撃的な表現をされているのに 素人のこちらの文面が消されるのは何故でしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

従来から立憲は好きではないが、この議論については野田前首相の方が正しいと思う。 

公明はあまりにも長く自民と与党としてやってるので、良心が麻痺しているのだろう。 

本来は自民のお目付け役として今の自民のような考え違いを正すべき立場と思うし、自らもそう言ってきたのに。 

 

=+=+=+=+= 

何故自民党が公認しない議員2人を公明党が推薦するのかが理解出来ない。この2人も石井さんが特別の関係があるのかと疑われても仕方ない。地元の支援があるからは今の時点では理由になっていない。石井さんとこの2人の関係を調べる必要ありそうだ。 

 

=+=+=+=+= 

野田は何時まで「裏金」を言うのかなあ?他にないのか。ネガティブキャンペーンを貼ったところで、有権者に響きますやろか?公示されたら、選挙区で「裏金」ばかり言うのだろうねえ。これで政権交代が出来るとでも思っているかなあ?有権者は、「裏金」にはウンザリしてますで。立憲民主党の思惑に反して、各党は候補者擁立してますで。これでは野党票は分散するだけだ。これでは単独過半数はあり得ず、また比較第一党も無理だわ。何時もだらしない結果に終わるのと違いますか? 

 

=+=+=+=+= 

選挙の論点は政権交代でなく、国民背反の国会議員に次は無い。と思い知らせてすり込ませる事ではないでしょうか。 

民主党政権後所謂安部一強時代に国会議員に当選した自民党議員は特に国民をナメテイルから今日の裏金状態化など汚職、腐敗が蔓延ったと発言された方がいました。 

公明党は20年以上与党として発言力と連立の立場から自民党にもの言える立場だったが結果はこの発言からも明らか。 

大臣の椅子と利権が欲しいのが見え見えで、安倍政権でも疑惑、汚職が発覚するともっともらしい事を言って世論に擦り寄るだけ。 

普通に考えて裏金議員は国民の敵なのにそれを公認するって頭おかしい。 

野党も頼りないが裏金問題みたいな事をすれば選挙で必ず負ける政治家としては致命的とすり込んでやらないと日本の政治は腐敗汚職、幼稚化するだけ。 

社会的弱者や今の子供が将来今よりも酷い目に遭わない為にも。 

 

=+=+=+=+= 

自民よりも立憲が政権取った方が世の中良くなるんじゃないの? と国民が思えば政権交代は自然と起こるんですよ。たんに自民はこんなにひどい! という叫ぶだけではじゃぁ立憲に、とはなりません。これまでずっとそうだったじゃないですか。岸田政権という類を見ないほどの長期不人気政権の間ずっと、支持率で自民よりも下だったのですから。まずは立憲は自民よりもマシ、と思わせてください。立憲のクオリティを上げないと「自民はひどいが立憲はもっとひどい」のスパイラルから抜け出せませんよ。 

 

=+=+=+=+= 

裏金というのは出どころも不明で賄賂のような金のことだが、今回は企業からの支援などで出どころは明確。それを記載してないから不記載金というのが正確です。小沢一郎の賄賂問題とは違う。不記載金議員は立憲にもいたからその対応はどうするんだ。岸田派の議員も同じ。 

 

=+=+=+=+= 

裏金は確かによくないし、そんな奴を推薦する方がおかしいのは間違いない。ただ、そこを追求しても国民生活自体はよくなりません。それをするためになにをするのか、昔の民主党は埋蔵金があると言ってましたね。真偽はさておきあれくらい大きな話がないと投票されないんですよ。 

嘘をつけとはいわないですが、それくらいスケールが大きなものを掲げていかないと期待が集まらないものまた事実。 

高齢者びいき、財務省びいき、身内びいき、アメリカびいきこの辺そのままやってたらなにも変わらないです。 

 

 

=+=+=+=+= 

公明党や石井代表は、こんな誤魔化しが本当に国民の納得を得るとでも思っているのか? 

穿った見方をすれば、自民党が非公認にしても、セーフティネットとして公明党が推薦することで、裏取引き談合が出来上がった結果なのではないのか?とすら思える。  

非公認になった裏金議達も、創価学会という衰えたとは言え、巨大強力な集票マシーンが全面支援して後ろ盾となってくれれば、こんな心強いことはなし、表向きの処分にしても「否!」とは言えないし言わないだろう。 

公明党のガバナンスなど無いに等しいし、 一体何処まで国民を愚弄したら気が済むのか?と怒りだけが込み上げる! 

 

=+=+=+=+= 

敢えて学会員の立場から言わせてもらうと、公明党は小選挙区には東京で2人、日本全国でも11人しか立てない。 

比例は公明と書くが、小選挙区では公明の議員がいない選挙区が圧倒的に多い。 

 

無論自民の裏金議員に投票するしないは個人の判断となるが、仮に自民裏金議員・立憲・共産・その他の政党の議員から選択するとなると自民の議員以外に投票するメリットが無い。勿論裏金議員に投票するのが嫌で立憲や他党の候補者に投票する人はいるけどね。 

 

有権者は政党を選ぶ際、小選挙区でも比例でもデメリットを考えて投票する人はいないだろう。 

その考えと一緒で政権与党を維持するためには自民の裏金議員でも投票せざるを得ない。 

白票でも良いが選挙権の行使にはならないからね。 

 

選挙権の行使は自身が決める事なので裏金議員と立憲その他の候補者と天秤に掛けて二択なら自民に投票する会員が多いだろう。 

その事について非難される理由は無い。 

 

=+=+=+=+= 

立民が「党内ガバナンス」で他党批判? 

執行部の方針とかお構いなしで言いたい放題。文字通りの右顧左眄で左に寄ったり右に色目を使ったり…。選挙になれば候補者調整も「地域の状況により」が常だったような気がします。まぁ、新執行部がどうかはこれからの話しですが。 

 

=+=+=+=+= 

野田さんも相変わらず裏金の追及ばかりだな。立憲にも不記載議員はいるじやないか。マスコミも与党もそれを言わないから大きな口を叩いているが余りにも低レベルの議論に終始している。先日BSの番組で最低賃金1500円にするために物価上昇率を0にすると言って公明の岡本からそんな議論は聞いた事がない。立憲は政権交代する気はないなと呆れられていた。裏金を批判するしかないか? 

 

=+=+=+=+= 

野田さん、結局は政権とっても悪夢の民主党政権時代と同じような事ばかりに聞こえます。政策も対案の為の対案にみえます。立憲の政策に対して野田さんもあまり理解されてないように感じる。 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員が議員辞職しない時点で理解に苦しむが次回選挙に立候補ですからね。 

国をクリーンな国と汚い国に二分割してもらいたいね。 

現与党が選挙に勝った場合国の方針に従う気にはなれない。 

 

=+=+=+=+= 

これは公明の分が悪いね。 

色々厳しい扱いをしているというなら、裏金議員の推薦をしちゃダメでしょ。まったく筋が通らない。別の力学が働いているとしか思えない。 

 

=+=+=+=+= 

野田は世襲を批判しているが、野田がやっている事は弟に対し世襲で地盤作りをしている。世襲とは親子だけではなく親族も対象だ! 世襲に対し、野田君も自身はいいけど、自民党はダメだと言うのはどうかと思う! 

 

=+=+=+=+= 

誰が聞いたって立民の言い分が、正しいと思います。裏金の自民党非公認 

の候補者の推薦・応援は、理にかなっていませんね!! 

代表が、変わっても与党に寄り添いたのですね!自党の票を、大切にした方が 

いいと思いますが、上層部の指示? 

 

=+=+=+=+= 

裏金騒ぐなら、野党の組合費機関紙費 

献金なども徹底追及しないと、いい子 

ぶる野党と均衡が取れない、 

選挙後、野党政権になったとしても 

ブーメラン追及があり、政権は即 

頓挫して、無駄な事になる、 

近々の課題を全体で対処されたい、 

 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員も地元じゃ、厳しいけどいい勝負になるのが許し難い。 

何故か断罪されずにいます。 

義理人情か、地元愛かわかりませんが、裏金議員通りそうで腹が立ちます。 

地元の国会議員当選させなければ地元の恥、とか言う声聞きます。 

何が何だかわからなくなってきます。 

自民をつぶしたいです。 

高市さんは好きですが裏金議員は許せません。 

 

=+=+=+=+= 

自民党非公認(非推薦)だが公明党推薦っておかしいわな。公明党は裏金(違法行為)議員を推薦するならその理由を明らかにする義務がある。 

学会員も自分の頭で考えるのことをおすすめします。幹部の言うことを鵜呑みにするのはもう止めましょう。 

 

=+=+=+=+= 

主犯自民党、共犯公明党は素晴らしい。 

どちらにしても国民なんか見てなくて自分たちの居場所を守るのに必死。 

テレビ局はもっと放送すべき。 

放送しないテレビ局も共犯だよ。 

 

場外乱闘の威信も駄目だし、もっとまともな選択肢はないのか? 

 

=+=+=+=+= 

よっぽど公明党、創価にとって有益な人物ってこと? 

我々が自民党と与党してるから、ブレーキかかるとか言ってるけど、自民党が公認しない候補を推薦とか、ブレーキどころか、アクセル全開じゃないですが? 

こんな自分の党のガバナンスさえも、ゆるゆるなのに自民党の監視なんてできますかね? 

 

=+=+=+=+= 

最近の野田代表は批判はかりで、面白くない。以前は人の気持ちがわかる人だと思っていたが。 

もっと大切なことを訴えるべきで、これでは多くの共感は得られない。 

 

=+=+=+=+= 

企業団体が献金するのは見返りを求めて、そして自分の金ではないから 

個人の財布に入った金ならやらないし、やっても少額でしょう 

 

アンタらが自分の金じゃなく、貰った政治資金で飲食しでるのも自腹じゃやらないのと同じ 

 

=+=+=+=+= 

立憲なんて今回の解散総選挙は願ってもないチャンス 

他党批判はもう聞き飽きた 

ましてや公明党を叩いてどうする!? 

そんなに組織票が怖いのか!? 

そんな小っぽけなことで政権にこだわってるのか!? 

いい加減、自分の党の国家論を語り、政策を全面に示すべきだ 

でないと、いくら政権交代と言っても悪◯の民主党政権の繰返しになるだろう 

 

=+=+=+=+= 

公明党の石井代表の裏金自民党議員推薦問題に関する言い訳はあまりにお粗末だね。 

従来の公明党支持者の中には失望した人もいるんじゃないかなあ。私もその一人です。 

 

=+=+=+=+= 

党が違う党に属する議員を推薦するって何でも有りだな。 

コバンザメ公明を好き勝手にさせて来た自民党の責任は重い。 

しかも裏金議員とは… 

公明と組む限り統一教会へはこれ以上踏み込みにくいだろうしタチが悪いわ。 

 

=+=+=+=+= 

「私ども(公明党」の党員や支持者は、政治とカネには非常に厳しい反応をする」・・・ 

 

じゃあ、なぜ自民党の裏金議員を推薦する? 

言ってることが支離滅裂ですよ、公明党。 

立憲野田さんの指摘は、ごもっともで、立憲の勝ち。 

 

 

=+=+=+=+= 

ガバナンスがおかしいのは立民もでしょ。 

裏金問題は立民にもいる。 

かつての民主党の時に、うやむやにしていた経緯はどうなのよ。 

身内には甘い、他者には厳しい。 

まずは身内を締めなさいよ。 

 

=+=+=+=+= 

背に腹は代えられない ってな事でしょう この党も自民党とお付き合いしだしてから どんどん劣化しとる 昔は平和の党としてそれなりに存在感ありましたが 今や見る影もない 情けない限り 

 

=+=+=+=+= 

自民党の苦境+選挙=ネット民による野党の問題点の列挙 

 

流石に選挙前だから、多少の芸能人のスキャンダルでは、メディアジャックはできないからね。 

 

=+=+=+=+= 

公明党は自民党と協力するようになって地に落ちた感じがする。過半数取れるか選挙の動向を見ていきたい。 

 

=+=+=+=+= 

立憲民主党の野田代表も、あまり偉そうなこと言えないよね。 

 

○立憲民主党にも、安住淳議員など「収支報告書不記載」の議員も多いし、 

 

○「旧統一教会」とは、枝野幸男議員・岡田克也議員・安住淳議員・大串博志議員など14議員が、旧統一教会とはズブズブの関係ですね。 

 

○また「野党共闘一本化」破綻の張本人は野田佳彦代表ご自身ですしね。 

 

=+=+=+=+= 

番組を見ていたが野田代表の指摘した公明党も共犯に同意です。自民党非公認の候補2名に推薦て公明党もいったいなに?て感じです。石井代表の弁解も苦しいな? 

 

=+=+=+=+= 

議員の不正なんて、そもそもバレたらアウト、バレなきゃセーフの問題であって、野田さんも強気にでてもブーメランになるのが国会あるある 

 

=+=+=+=+= 

公明党、山口那津男氏(なっちゃん)良い時に辞めたね、自民が倒れたら公明党どうするの? 

百鬼夜行の自民党は麻生でも森喜朗でもまとまらないね、やっぱ田中角栄氏みたいな重戦車みたいな人が居ないとな 

 

=+=+=+=+= 

これは野田氏の言うことが正論だろう。 

言われる筋合いがあるとか無いとかの問題ではないはずだ。 

 

=+=+=+=+= 

野田の言い訳が見苦しい。あんたが野党を一本化すればいいだけの話。それをしないで他党の推薦云々という話はおかしい。 

 

 

=+=+=+=+= 

裏金ははっきり言ってどーでもいい。 

みんな国際情勢分かってるのかなって今日の討論見て思った。 

参政党の代表が一番真艫なこと言ってたな。 

 

=+=+=+=+= 

立憲民主の安住議員も収支報告書を正しく記載していなかった。立憲民主は公認するのか? 

 

=+=+=+=+= 

脱税議員だろうが統一教会議員だろうが比例で公明党に票を回してくれればいいんでしょ 

自公連立は野合です 

 

=+=+=+=+= 

普通、推薦するというなら 

その人物を認めているということ。 

公明のやり方は当然おかしなこと。 

 

=+=+=+=+= 

石井さんガッカリです。屁理屈です。駄目です。 

ここは、野田さんのおっしゃる通りでしょう。 

創価学会の皆さんの為にも撤回された方が良いですよ。 

 

=+=+=+=+= 

何だか与党も野党も政策はそっちのけやな。 

国民は不幸になるだけ。 

政策を語る党に託したい。 

 

=+=+=+=+= 

野田の空回りが笑えるな 

政権取れそうな雰囲気に傍から登場して代表戦出るあたり、ズル賢いね 

 

=+=+=+=+= 

二人の県には公明党の単独候補がいるんです。 

二人を自民には支援してもらいたいじゃないですか。 

 

=+=+=+=+= 

そういえば、政治資金パーティーを 

開いたこと公表してた 

岡田前代表はその後どうなったの? 

 

=+=+=+=+= 

野党も共犯だし自民党支持だよ 

自民党がやらかしても似たようなことするか的外れなことやって自らの評判落としてくるから 

 

 

=+=+=+=+= 

野田は、公選法違反で刑事告発された梅谷を公認、不記載の安住も公認しといてよく言えるな。 

 

=+=+=+=+= 

公明党が与党側にいるの恥ずかしくないのか?と小判鮫政党に疑問がある。自公は全員落としましょう。 

 

=+=+=+=+= 

政策能力のない立憲に政権が任せる気はさらさらありません。人に対する批判能力だけは長けてる。 

 

=+=+=+=+= 

そもそも代表選挙が無い公明党は民主主義国家に相応しくない 

宗教以外は何が出来るのかな? 

 

=+=+=+=+= 

この野田って代表、他人を批判することしか出来ないのかな? 

まるで蓮舫だな。 

選挙終わったら、引責だな。 

 

=+=+=+=+= 

公明党も、自民党と一緒・同じムジナだ。どうしようもないね。倫理観が無いとでも言っておこう。情けないね。 

 

=+=+=+=+= 

公明党は自民党、維新と結託して中身のないザル法案を通した共犯ではありますけど 

 

=+=+=+=+= 

この組織は誰のために、何のために政治をしているのか?共犯ではない。同じ穴のムジナ。 

 

=+=+=+=+= 

口を開けば裏金に政権交代これしか言うことないのかよ 

この野田のヘタレは こんなのに政権なんか任せられますか? 

 

=+=+=+=+= 

野田さん、頑張れ! 

国交省の権力から、公明党を外したほうが良いよ! 

 

 

=+=+=+=+= 

自民にくけりゃ立憲も憎いそれが自分の気持ちです。 

 

=+=+=+=+= 

自民は勿論だが、公明もオワッテルね( ̄^ ̄) 

 

=+=+=+=+= 

野田氏の言う通り 

 

=+=+=+=+= 

政治は裏金議員だけじゃないんだよ。 

 

=+=+=+=+= 

立憲も統一教会とズブズブやし、枝野も野田も不記載してたやん。ブーメラン帰ってくるで。 

 

=+=+=+=+= 

他党の批判だけじゃ勝てませんよ、野田さん。 

 

=+=+=+=+= 

いや…お酒とお金配った議員を公認してる党がよその党に文句つけるのもな… 

 

=+=+=+=+= 

石井代表の発言で公明党はいらない政党であることが改めて認識された。公明党は自民党に長いこと付き合って毒されてしまった。元々宗教政党には期待していなかったがこれで日本にとって害悪政党であることがハッキリした。石井代表は「推薦は地方が決めてきたことだから」と無責任な発言をしている。笑止千万 

来る総選挙で自公連立にはノーを突きつけましょう 

 

=+=+=+=+= 

宅地の壁に創価学会員総動員でおきまりのポスターの掲示がされ始めた。 

 

政治資金の不記載から始まり脱税に加担した自民党議員を、自民党ですら公認しなかったのに公明党として推薦を出し応援する暴挙に出た。 

 

今までよく知らなかった石井代表はどんな人かと思っていたが、とんでもない価値観の持ち主であるとわかった。 

 

公明党が与党にいることは自民党の暴走を食い止めるストッパーでも何でもなく、自民党の悪を助長する組織であり、それを許す創価学会という宗教組織が裏で糸を引く政治政党であることがはっきりした。 

 

結局、与党に居て偉そうにしておきたいだけなんだよね。 

化けの皮がはがれたとは、このこと。 

 

平和を希求し、大衆とともに歩むという結党に理念を掲げた池田大作が天国から泣いている。 

 

=+=+=+=+= 

公明党は、共犯以上である。裏金脱税議員で自民党も公認を与えていないにも関わらず、公明党は公認する。あり得ない。 

そもそも創価学会と統一協会の違いはどこなこか。 

統一協会との違いがハッキリしない創価学会から応援をうけ公明党は成り立っている。 

この辺をスッキリと説明してもらいたい。 

訳がわからない。 

 

 

=+=+=+=+= 

暴力団が社会のダニといわれるのは、犯罪をおかした人間をかばい 

多数養って、大挙して平和に暮らしている社会人の生命や生活を奪うからだ。 

 

裏金議員は、国会議員を利用して国民からお金をあつめ、 

届け出たふりをして、裏でこっそり戻してもらい、好き放題に使っていた。 

 

集金については詐欺であり、使途については脱税であり、当局がどう 

判断しようと、倫理的には犯罪者であり、社会のダニだ。 

 

今回の総選挙はこうした与党に巣食うダニを大掃除するための選挙だ。 

石破内閣はこうしたダニを追放、非公認とした。非公認とは 

国会から所払いしたという意味だ。 

 

それを公明党は、このダニを大量に推薦した。所払いされた国会 

のダニをそっくり自分の手駒として使おうというのだ。 

 

公党であり、政党助成金を得ている政党が堂々のヤクザ宣言 

である。税金で食べているだけに暴力団以上に悪質な組織 

と言えよう。 

 

=+=+=+=+= 

公明党は、日本共産党以上に非民主の組織であるのは間違いない。何故なら、公明党には元々ガバナンスと言う概念は有りません。 

全て、創価学会の意思が尊重されるから。 

 

=+=+=+=+= 

しかし、この人一見やさしそうだが 

平気で相手に対して声を荒げてすごい言葉でつぶしにかかる人だよね 

勝つためには容赦しないという、人間的にも疑いたくなる人だね、怖い 

 

=+=+=+=+= 

処理水の問題で、中韓と一緒になって科学的根拠の無いデマで風評被害を広めて被災者を苦しめようとした議員を公認した立憲も問題 

 

=+=+=+=+= 

朝鮮人立憲民主 帰化人票で大丈夫?朝鮮人でメディア操作して攻撃報道をしているようですが逮捕されませんか?知識の無い1個人の勝手な感想です。 

自由主義国家の言論の自由です。フェイクではないですよ。 

 

=+=+=+=+= 

公明党も自民党化、、西村は安倍ボンボンの8年間も醜い政治をした卑怯者の幹部と言われる輩ですよ、、、公明党が推薦しても、、創価学会員は投票しません。。 

 

=+=+=+=+= 

野田代表の言う通り、公明党も裏金「共犯」です。何の為に連立しているのか、存在意義すらない単なる日和見主義政党だ 

 

=+=+=+=+= 

共犯(*´∀`)。 

とてもぴったりなお言葉ですね(*´∀`)。 

強がったって、Y前代表の頃から、立憲民主党に一部の支持層が流れてますよ(;_;)。 

( ゚д゚)。 

 

=+=+=+=+= 

創価学会員の、平均年齢は 優に、70歳以上でしょうね ひょっとして80歳⁇ 

 

=+=+=+=+= 

学会と統一教会と何が違うんだ?どちらも怪しい宗教じゃん。 

 

 

 
 

IMAGE