( 221913 ) 2024/10/13 16:18:58 2 00 「彼は全く反省してない」パパ活辞職・宮澤博行の衆院選出馬表明に元秘書が実名で決意の告発現代ビジネス 10/13(日) 11:20 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/e0fb05b7b28eb213f47e6eeeced0c4f865ba536b |
( 221916 ) 2024/10/13 16:18:58 0 00 Photo by Getty Images
「この自民党政治を一旦お休みいただいて、改革をできる、そういう政治体制にしなければいけません」
【独自】再逮捕された「美人すぎる寝屋川市議」の写真集全カットを公開する
自民党で石破茂新総裁が誕生した直後となる9月30日午前。静岡県磐田市で次期衆院選への出馬表明を行ったのは、約5ヶ月前に衆議院議員を辞職をした宮澤博行氏だ。
宮澤氏といえば、自民党旧安倍派の裏金問題について、昨年12月13日に記者団に対して「はっきり申し上げます。しゃべるな!しゃべるな!これですよ!」と吠え、派閥からの口止めがあったと証言したことで一躍時の人となった。
ところが今年4月23日、週刊文春に女性問題を追及されると発売を前にしてあっさり議員辞職をして世間を唖然とさせた。
自民党は宮澤氏が抜けた静岡3区の支部長選任を急ぎ、8月23日に後任として掛川市議会議長の山本裕三氏を選出した。静岡3区は前回、宮澤氏が立憲民主党の小山展弘氏に1万2千票近く差をつけられて敗れている。今回は宮澤氏の不祥事で自民党の信用が失墜した上に、さらに無所属で宮澤氏が出馬することで「保守分裂」選挙となる。
宮澤氏は記者会見で「禊は済んだのか」という質問に対して、「今回の選挙を通じて、有権者が判断する。『禊は済んだ』ではなく、まさにこの戦いが禊だ」と意気込みを語っている。
こうした動きに対して、これまで宮澤氏を支えていた事務所や自民党の関係者は怒りを隠さない。
「自民党のおかげでここまで議員をやれたのに、(自民党の妨害をするかのように無所属で)立候補するというのは人としてあり得ないです」
こう語るのは地元秘書として6月末の事務所閉鎖まで行動を共にした森井征五氏だ。
「あのスキャンダル、そして議員辞職は青天の霹靂でした。あの日、宮澤さんは午前中に事務所にやってきて、その場で『申し訳ないが議員辞職することになった』と頭を下げ、そして東京へと向かっていきました。何が原因なのかもわからず、報道機関から問い合わせが来ても何も答えられませんでした」
宮澤氏は今回出馬を決めた経緯について「徐々に自分の気持ちが高まっていった。挨拶周りで全域に行ったのが7月の末ぐらいで、そのあたりから熟慮を始めた」と語っている。しかし、これがそもそも嘘だと森井氏は苦々しい表情で指摘する。
「辞職した直後の連休明けに宮澤さんは私に『3つのプランがある』と言ってきました。1つ目は『次期3区支部長に改めて私が返り咲く』、2つ目は『次の支部長が決まらないまま選挙に突入する』、3つ目は『自分以外が支部長に選ばれたら私は無所属で出る』。この時点でこう言っていたんです。だから、当初はメディアに出演しても自民党批判は控えていた。ところが早晩に自民党が次の支部長選定に着手したとわかるや、一気に自民党批判に転じたんです」
森井氏は「この点だけ見ても、彼は全く反省などしておらず、自分のことしか考えていない。およそ国会議員には不適格な人品骨柄と言わざるを得ない」と厳しく断じる。
森井氏は宮澤氏が突如として辞職した翌日、これまでの感謝の気持ちを綴ったメッセージを宮澤氏に送った。
返信があったのはその翌日。その内容は驚くべきものだった。
「記事はかなり大きいものですが、決して私の政治家人生が終わったとは思っていません。森井さんは私にとって必要な方ですので、終わったという判断はしないでください」
森井氏はため息をつきながら語る。
「この人の判断基準は自分のことしか考えてなくて、自分に役に立つ人間か、立たない人間か。普通の感覚では『こんなことになったのに暖かいメッセージありがとう』とか言うでしょうが、それがないんです。この人はまともな挨拶すらできないんです」
森井氏は他にも宮澤氏の信じ難い光景を目の当たりにしたという。
「不祥事で辞職した直後の4月末のことです。地元の女性支援者に対して宮澤さんの奥様が涙を流しながら謝罪して回っている間、宮澤さんは各方面で『不倫パパ活は楽しかった』『好きな女性のタイプは(銀河鉄道の)メーテル』などの不適切な発言を繰り返していたと聞きます」
宮澤氏に対して怒りを露わにするのは森井氏だけではない。自民党静岡県連で幹事長も務めた野崎正蔵元県議はこう話す。
「反省はしてないんじゃないですか。私のところにも特段挨拶にもお詫びにも来たこともない」
その上で、無所属で出馬することには戸惑いを隠せない。
「どういう理由で出るのかわからない。自民票は当然減る。痛手になるのは(自民党公認候補の)山本さんになるのは間違いない。自民党を過半数割れさせると無所属の自分に出番があるというが、どこに活躍の場があるのか。政治は基本、信頼です。信頼をひっくり返した人間に誰がついていくのか。ちょっと常人では理解できないので、私は怪物君と呼んでいます」
宮澤博行氏の署名と捺印が入った旧統一教会関連団体との推薦確認書(筆者が独自に入手)
さらに、他の地元関係者は「宮澤は旧統一教会とも深い関係にあった」と語る。
「衆院選のときには午前と午後でそれぞれ5人ずつ派遣してもらっていて、電話かけをしてもらってました。もちろん無償です。宮澤も統一教会の信者だと認識していました。地元の統一教会支部にも定期的に出向いていました。党が行った調査に対しては相当濁して回答していたようですが、実際には最も関係の深い議員の一人でした」
旧統一教会とのつながりについて宮澤氏本人に問うと、「報道されている通り」とした上で、次のように語った。
「一人一人がどの団体の方なのかというのは把握しておりません。支援団体の一つという認識でした。(支部に)定期的に行ったという記憶はないですね」
また、推薦確認書については「署名はしたが、提出はしていない」と否定した。
再び前出の森井氏が語る。
「宮澤さんのことを恨んでいるわけではないし、人間的に嫌っているわけでもない。しかし、それでも今回の告発に踏み切ったのは「国会議員になれたのは自民党のおかげなのにその恩義を蔑ろにするのは『不忠』の極みです。多くの有権者や支援者の方々の思いも裏切った。そういうことも含め、宮澤さんが選挙に出るのはもはや『不正』としか言いようがないです」
こうした批判の声があることを宮澤氏にぶつけると、次のように語った。
「私も自民党には大変お世話になりましたし、自民党のためにも貢献させていただきました。言い合いになってしまっては本当に悲しいことですので、あまり私の方からは言いたくありません。私も貢献してきたのに、こういった形になってしまうというのは私としても非常に残念に感じております」
宮澤氏の一連の言動に対する有権者からの「回答」は、まもなく得票数という形で出ることになる。
小川 匡則(週刊現代記者)
|
( 221917 ) 2024/10/13 16:18:58 0 00 =+=+=+=+= 他の人もかいてますが出るのは自由。投票するかは有権者が決めるだけのこと。自民だろうが、無所属だろうがしっかり仕事してくれれば良いだけのこと! 同じ静岡のパパ活吉川なんぞは逃げ回り、係争中とかほざいてるからな! 今回の解散で失職はするが、あれからもろくに仕事もしないくせに議員報酬を頂いてる! 同じパパ活でも宮沢のがまだ潔良いと思うがね。
=+=+=+=+= 出馬は、周囲の支援者等には相談はあるかとは思うけど、最終的には本人が決めること。
あとは有権者が宮澤さんに投票するか決めたらいいことかと思います。
=+=+=+=+= この記事は「全く反省していない宮澤」というよりも、「自民党による宮澤つぶし」が目的の「決意」のように思えますね。 明らかに、自民党、特に旧安倍派は宮澤氏を裏切者・敵視してるでしょうが、宮澤氏側からすれば「そんな急に自民党を嫌いになるわけない。できることなら自民党の中から国政に携わりたい。」という気持ちが強いと想像に難くない、そんな印象です。
=+=+=+=+= 宮澤氏は、自民党を離党する前、議員を辞職する前に 裏金問題について一人で会見し、告発した訳だし 離党したから、批判し易くなったというのは そうなんだろうけれど、自民党が批判されるのは当然だよね 立候補するのは自由だし、 自民党にさんざん世話になって置きながらとか 有権者にはどうでもいいこと こういう事を言うのは 小さな世界に生きている人なんだなと思う
=+=+=+=+= 良くない部分はあるけどこの人は正直だと思うので、支持するか支持しないかも決めやすい 言ってる事とやってる事が違う政治家っているし、信用できるかどうかって大事だと思う
=+=+=+=+= 他の方も書いておられるけど、税金や社会保険料、物価高にあえぐ庶民にはどうでも良い面子の世界だな。 反省してないかはともかくとして、潔く辞職するのは良い事だと思う。そしてふたたび出馬。 パパ活も良くはないけど、しっかり金払ってたならそこまで腹も立たない。 こんな人より、裏金で私服を肥やし逮捕されたのに保釈され雲隠れ仕事せず、でも辞職はせずに毎月のお給料とボーナスをしっかり受け取っていた池田佳隆氏の方が問題に感じる。
=+=+=+=+= >「はっきり申し上げます。しゃべるな!しゃべるな!これですよ!」
‘’元秘書が実名で決意の告白”といっても選挙前の自民党と宮沢氏の戦いの中での中傷行為の一環。 パパ活する彼の人間性は理解出来ないが、引用の執行部に対する姿勢は共感する部分もある。 出馬は自由だし後は県民の判断にゆだねるだけの事だと思う。
=+=+=+=+= 確かにいろいろありますね…以前、細野豪士さんも子供野運動会の日に山本モナさんと不倫密会し、雑誌に取り上げられました。彼は辞職もせず、堂々と政治家をやっていますが、それってパパ活より酷いのでは?なのにもう叩かれない。やはり政治家って顔の皮が厚いのかな…
=+=+=+=+= 現在の出馬条件は不正議員、なんなら犯罪者でも立候補可能なザル法。国の未来を先導する政治家は潔白でなければ立候補出来ない法案を早急に立法化しないと、いつまでも国民は政治そのものを信頼しないよ。もちろんタレント議員もまったく不要ですけど。
=+=+=+=+= 立候補するのは自由です。自民党の票をもっていかれるとしたらそれだけ自民党の支持がなかったということでしょう。自民党の裏金議員で反省している人など皆無なので宮澤に限ったことではない。記憶にございます、正直な方ではないですか?側近の人からすれば迷惑な方でしょうが何故か憎めない方です。
=+=+=+=+= 自民党は地雷だらけだ。 まだまだ不発弾も有るから議席は減るだろう。 執行部も良い機会なのだからもっと徹底的非公認出すべきなんだよ。 過半数の為に妥協すべきではない。 それとよく告発してくれた。 こういう人は政治の世界に残るべきだ。
=+=+=+=+= メディアが取りあげる時、たとえ悪いことの暴露でも、いっせいにとり囲み、マイクを向けるじゃないですか。それが快感になる議員って結構いるんだろうな。しかも、記者はコメントを引き出すために、丁寧な言葉づかいで、上目づかいを努めるから。 自分はモててる、自分は正しいと勘違いしてゆく。
落選しても、第二、第三の杉村太蔵になればTVで使ってもらえる。 メディアが悪い議員を延命させているんですよ。
=+=+=+=+= このタイミングでの記事は誰が見ても宮澤潰しだと思う。力業で潰しに掛かる自民党のイメージが悪くなるだけなのに、考えて記事を出せば良いのに。そりゃ元秘書も元関係者も宮澤氏が次の選挙に出るってなると、気分は良くないだろうけど。
=+=+=+=+= たまたま国会議員で大々的に取り上げられてるだけで、各地の県会にも市会・町会・村会議員にも大なり小なりのお騒がせ議員が居座ってるような。 公務員の不祥事も相変わらずで、公僕なんて言葉は死語なのかも。 チヤホヤしたり、まつり上げて利権をむさぼる黒幕もたくさんいるんでしょうね。
=+=+=+=+= >およそ国会議員には不適格な人品骨柄と言わざるを得ない →宮澤氏の問題は指摘の通りだろうけれど、本筋論はともかく、今の国会議員に人品骨柄が適格と思う人がどれくらいいるだろうか?とつい思ってしまいます。
=+=+=+=+= 出馬するのは自由、政策や色々な情報を得て誰に投票するのか判断するのも自由だと思います。
=+=+=+=+= 雲隠れからの出馬表明に只々驚きました。 有権者の良識ある判断が行く末を決めるので、投票には行きたいと思います。
=+=+=+=+= 週刊文春は宮澤氏の女性問題ネタは持ってたけど国会議員でも小物すぎてお蔵にしまっていたけど 裏金問題で出しゃばってTVの顔出ししたんで ここぞと記事にしたんでしょうねナイスタイミング 出しゃばらなかったらお蔵入りしたの
=+=+=+=+= いいじゃないですか出馬しても。自ら議員を辞職してるのですから。あとは有権者がどう判断するかだけです。マスコミが騒ぎ立てるものではありません。
=+=+=+=+= 「反省はしてないんじゃないですか。私のところにも特段挨拶にもお詫びにも来たこともない」パパ活辞職・旧統一教会問題、無所属普通に考えたら、立候補出来ないだろう。 要は「政治とカネ」です。 有権者の良識を問う。
=+=+=+=+= 単純にお金が目当てなんだろ。 それ以外日本で議員になる理由なんてない。 国民を思って何かしらの政策を掲げたところで党全体がそれは良い事ですねなんて考えてもいないし議員や利権を持ってる人間が不利になる様なら潰そうとするような輩ばかりでしょ。 この人も例に漏れずお金大好き人間だから自民党批判をしたらまた当選するとでも思ってるんじゃない? 厚顔無恥とはこの人のための言葉。 今の自民党は枯れ木も山のにぎわい。 立憲は有象無象。 多少黒くても国民の事を考えてくれてた昔の議員の方が信用できるという情けない現状。
=+=+=+=+= まっ!出るや出ないは、本人の自由と成りますよ後は、選挙区内の「有権者方に」委ねるしか無い先ずは、有権者の目が濁って居ない事を願いたい
=+=+=+=+= 別に犯罪者でもないんだから立候補は自由だよ、異論を挟むのは良く無い。 旧統一協会だって、一宗教団体だよ。 繋がりがあったから悪いとかはない。 何か特別な優遇措置とかしてたら、問題だろうけど。それは犯罪だから立件されてないんだから無いな。
=+=+=+=+= この人、髪の毛から還暦過ぎかと思ってたらまだ40代なんだね。 東大法科出身みたいだから、このまま消えるのは如何にも勿体ないけど、再選は厳しいみたいだな。 処でパパ活で名の知れた同じ静岡の議員はどうしたのかな?
=+=+=+=+= 自分を支持して貰えると思う鋼のメンタル。 素晴らしいです。結果が全てですからね。 その時も鋼のメンタルでいて欲しいですね。
=+=+=+=+= 統一教会と関係が深いのを隠してたのは印象最悪だけど、不忠っていう自民党も印象最悪だし、御恩と奉公じゃないんだから両者とも民意に拒否されたらいいと思います
=+=+=+=+= 自分の欲望に正直な人。 自民党ってそういう人の集まりで自民党を利用して成り上がろうとする人を自民党も利用してる。ギブアンドテイク。無所属で当選しても自民党に入るだろうけど過半数割れたらどうするのかな。
=+=+=+=+= もう令和6年にもなっているんだから、いい加減恩義とか義理人情とか地元の為にとか、やめましょうよ。 誰かの恩や義理や地元の利益の為に、国会議員が活動するなんて言語道断です。極論ですが、国民の為に真に政治をやっているなら、人間性とか性格が悪いとかおめ〇けさんがいるとか関係ないです。 国会議員は日本の為、日本人の為に働いているんだということを我々を含めていい加減わかりましょうよ。
=+=+=+=+= カンタンに想像出来るが、「実は...」という自民党議員は相当数居る
そこに縋りたいのか、金が欲しいのか、良く理解出来ないが、この「実は...」を持ち歩いているヤツは、そもそもそんなお前が信用されないよって先ずは理解すべき
=+=+=+=+= 宮澤さんはテレビの世界で活動して欲しいな。 開けっ広げでご陽気な人柄は政治家なんかにしとくにはもったいない。
=+=+=+=+= ただの感情論ですね。つまらない。 この方が議員に返り咲くべきか否かは有権者が決めればいい。 ただ、無所属で当選して何をしようとしているのかな?とも思う。
=+=+=+=+= パパ活は家庭の問題で、国民は直接は被害を受けたわけでない。裏金などは税金を本来の用途以外に使われるので問題だ。批判だけの野党も期待できない。宮沢に一票はあり。
=+=+=+=+= 被選挙権は欠格がない限り行使できるので出馬は好きにすればいいだけ 有権者が決める事なのでみんな騒ぎすぎで非生産
=+=+=+=+= 3区は毎回無風区で面白く無いので、むしろ大歓迎。 告発する程に既に脅威の存在感なのですね。
=+=+=+=+= 被選挙権があって審判するのが国民で、その為の選挙なんだから良いんじゃ無いの?
=+=+=+=+= 自分がカレーを2杯食べた!って言ったのは売名なのか? それともこれ以上党内の裏切り者を探させないようにしただけなのか?
=+=+=+=+= あのとぼけたキャラクターが反省などするわけない。 で、あの風貌で東大卒も結び付かない特異キャラ。
=+=+=+=+= 逆に、地元からしたら不倫でもパパ活でもなんでもいいから公共事業持ってきてほしいというのが本音。
特に地方なんて公共事業ないともう死に体ですからね。
=+=+=+=+= 潔さは認めますが、当選は厳しいでしょうね。 そのあたりは本人も分かってるとは思いますが。
=+=+=+=+= 選挙を捨ててる国民が全員投票したら簡単にひっくり返る 私達の生活は確実によくなる
=+=+=+=+= 裏金の口止め公表、パパ活で潔辞職は良いんですが、なんか余り先の事考えてなくその場の勢いと感情で発言するタイプです。
=+=+=+=+= 過疎の山村から苦学して東大に進学した苦労人の割に、脇が甘すぎてパフォーマンスばかりのどうしようもない感じ
=+=+=+=+= 全く反省してない人なんて他にもたくさんいるでしょ。 少なくとも記憶力ある人の方がいいんじゃないかな。
=+=+=+=+= 出馬は自由、応援、支持なさる方々がおられるなら、それはそれで終わってる感を禁じ得ない。
=+=+=+=+= 静岡3区の有権者の方の民度は高いと思いますよ。宮澤さんが当選できるわけない。
=+=+=+=+= やはり政治家というのは、自分のことが第一という人がほとんどなんだなぁ。悲しくなってくるよ。
=+=+=+=+= 週刊現代小川記者、 記事中に事実誤認があります。保守分裂とありますが、自民党は「保守」ではありません。
=+=+=+=+= 今の状況で自民党のお陰でなどと発言できる人が居るのは自民党自体が反省してないって事だわな。
=+=+=+=+= 宮沢元議員が反省していないのはともかく これは裏金党静岡支部も完全無反省ですね
=+=+=+=+= これで選ばれても それは有権者の判断 どうしようもない 選挙にでるのに人間性など関係ない
=+=+=+=+= まあ、小選挙区で自民が勝てないのはより確実になったのでしょうが、比例も怪しくなったということですね。
=+=+=+=+= 出てもいいけど,有権者は覚えておいて。 こういうニュース見てたら,誰に入れないべきかわかるから。
=+=+=+=+= 裏金や脱税と指摘されても辞めない議員、公認されなくて恨み節をグズグズ抜かす議員どもよりはよっぽどマシじゃねーか。
=+=+=+=+= 宮沢を落としたくて仕方ないのか 嫌がらせに負けず頑張って当選して
=+=+=+=+= 静岡は彼と吉川かける、細野豪志、と全く理解不能な議員しかいないのだろうか?
=+=+=+=+= この人、人間としてどうかしていると思うが 疑問に思えば当選させなければ良いだけ
=+=+=+=+= 相当正直にゲロったので完全に開き直ったと思います
=+=+=+=+= 記事が事実であってもなくても、選挙妨害に当たらないのかなぁ。
=+=+=+=+= 自民党関係者に聞いたらこのような結果ですよね。 それをそのまま書くとは、情けない。
=+=+=+=+= 裏金統一教会のダブルマークの議員は決して当選させてはいけない。
=+=+=+=+= 自民党に不義理だからみんな怒ってねみたいな話?
自民党に恩なんかないし全く共感出来ん。
=+=+=+=+= はっきり申し上げます。“出るな”、“通るな”、これですよ。 またやるよ、この人。懲りてないし、反省もしてないもの。
=+=+=+=+= 正直者も必要では。内通者としての実績があることだし。
=+=+=+=+= 宮澤さんの地元ですが 自分は応援してます!
=+=+=+=+= まあ受からないだろうな。 もし当該地区の有権者だったら絶対入れない。 辞職理由が破廉恥。
=+=+=+=+= メンタル最強決定戦 兵庫県前知事Vs宮澤博行氏 で1.4ドームでどうだろう
=+=+=+=+= 自民党だって平気で裏切るでしょ どっちもどっち 勝ったものが強いだけ
=+=+=+=+= 立候補はご本人の自由。 自民党を擁護する方たちの提灯記事にしか見えない。
=+=+=+=+= 人としてあり得ない?様な人が国会議員になれるのかと思ってました。
=+=+=+=+= テレビにも出てチヤホヤされてたからな 勘違い度は増してるだろう
=+=+=+=+= 投票する国民がいるんだから もはや国民も問題
=+=+=+=+= 自民党のお陰と言っている時点で自民党も候補者の駄目でしょ。
=+=+=+=+= 地元有権者にモラルがあるのかハッキリするだろ。
=+=+=+=+= ダメな奴は 辞職させる法律作れよ 自分に甘い政治家はいらん
=+=+=+=+= 東大出身者には妙に自信家の人っているよね。
=+=+=+=+= この記事を見て宮澤さんに投票する決意が固まった
=+=+=+=+= 万一当選しても、あだ名が「パパ活議員」と呼ばれそう
=+=+=+=+= 宮澤さんに限らず 政治家なんて皆んなこんなもんだろ
=+=+=+=+= おいしい仕事なんですね。国会議員てのは。
=+=+=+=+= 博行先生の様な常に国民のことを考えている方に政治をやってほしいですよね。
=+=+=+=+= やめた方が良い。イメージも良くない。
=+=+=+=+= まぁ、そういうことなのだろうというのがわかった記事。
=+=+=+=+= 裏金を反省してない人の方が問題じゃね?
=+=+=+=+= 不祥事オンパレードなのに出馬。これこそ自民党よ!
=+=+=+=+= 自民党のおかげって何回言うねん 有権者のおかげだろー
=+=+=+=+= 静岡ってやばい議員多し。
=+=+=+=+= メーテルもこんなおぢはごめんだと思う
=+=+=+=+= 有権者を舐めてんじゃないの?
=+=+=+=+= 宮沢さん、たいへん恥ずかしいですね。
=+=+=+=+= 何の冗談!
|
![]() |