( 221993 )  2024/10/13 17:44:40  
00

消費税率引き上げ、3年の総裁任期中「考えていない」-石破首相

Bloomberg 10/13(日) 12:02 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/b88f5e07b9b0d08ae58cc3986bb89e92ab4ad13f

 

( 221994 )  2024/10/13 17:44:40  
00

石破茂首相は消費税率の引き上げや定額減税の実施について、向こう3年間は考えていないと表明した。

物価上昇については、生産性の向上が重要だと述べた。

一方、核兵器禁止条約締約国会議へのオブザーバー参加については真剣に考えるとしている。

(要約)

( 221996 )  2024/10/13 17:44:40  
00

(ブルームバーグ): 石破茂首相は13日のNHK番組で、消費税率の引き上げについて、向こう3年間の自民党総裁の任期中は「考えていない」と表明した。定額減税実施も同様に、当面念頭にないと述べた。 

 

首相は野党党首との「日曜討論」で、消費税率について「引き下げることは考えていない。当面は引き上げることも考えていない」と述べ、「今のやり方でどうやって安定的な社会保障を確保するかだ」との考えを示した。 

 

消費税率引き上げを考えていないのは自民党総裁の任期中かとの質問に対し、「はい」と発言。「それは経済の状況がどうなるか、社会保障の状況がどうなるかで、最初から決め打ちはしない」としながらも、「当面、消費税率を上げることは考えていないということを申し上げている」と言明した。石破氏の自民党総裁の任期は2027年9月まで3年間。 

 

また、岸田政権で実施された定額減税について、国民は物価高に苦しんでいるが、「政府も物価高の影響を受けている」と述べ、消費税、法人税、所得税と、税収を見ていく必要があるとして、「今すぐ定額減税を考えるということは思っていない」と述べた。 

 

首相は、物価高で国民の負担が高まっていることについて、短期的な政策は打ち出すとした上で、「どうやって物価上昇を上回る賃金上昇にするかだ」と述べ、「やはり経済の仕組みがコストカット型から付加価値型の経済に変わっていかない限り、恒久的な流れにならない」として、生産性を高めることが重要との考えを示した。 

 

一方、石破首相は、公明党や野党が核兵器禁止条約締約国会議へのオブザーバー参加を提案したことについて、「等閑視するつもりはない。真剣に考える」と発言。日本が核兵器保有国に囲まれる中で、「片方では米国の核抑止に頼りながら、片方では禁止しますということをどう両立させるかだ」と述べ、「きちんと説得力を持たないとだめだ。その検証もする」との方針を示した。 

 

(c)2024 Bloomberg L.P. 

 

Saburo Funabiki, Yoshiaki Nohara 

 

 

( 221995 )  2024/10/13 17:44:40  
00

このテキストは、消費税や財政政策、政治家の信頼性など、さまざまな視点からの意見が含まれています。

一部では消費税の引き下げを求める声や、政府の物価高に対する対応に疑問を呈する声が挙がっています。

また、石破総理や自民党に対する批判や疑念も表現されています。

消費税や税制など経済政策に対する関心や不満が見受けられます。

 

 

(まとめ)

( 221997 )  2024/10/13 17:44:40  
00

=+=+=+=+= 

経済の仕組みがコストカット型から付加価値型にしたいのならまずはデフレギャップのマイナスを解消するべきでしょう。 

それには減税が必須でしょうが、定額減税もしないらどうするのか分からない。 

政府も物価高の影響を受けているって如何にも悪影響だと言いたそうだが、税収は毎年過去最高ですけどデータ見てないのかな。 

一番潤っているんですが。 

相も変わらず具体策がないが、これを見るだけでも自民党では何も出来ないだということが分かる。 

党首討論見ていても野党のほうが具体策を提示していて、有権者も判断しやすい。 

自民は岸田政権のほぼコピーなので政策判断の対象外となるが、それでも自民を選んでしまう人が多いんでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

給付金・補助金なら予備費で出来るでしょうし、選挙を前倒しした事で補正予算の審議時間も相応にあります。ゲルがPBをうるさく言わなくなってるので、財政拡大路線の維持はほぼ確実かと思います。能登の被災地にお住まいの方々が、お金の心配しなくていいようにして欲しいですね。 

 

=+=+=+=+= 

いや、コストカットも必要だと思う。 

物価高を上回るだけの経済成長をずっとし続けることができるとは思えない。 

削るところは削らないとならないのでは… 

 

外国人に対する生活保護、まずはやめてほしい。 

 

姉の旦那さんが倒れた時に、その話を会社のフィリピン人にしたら「生活保護があるでしょう」と言われた。日本にいるフィリピン人の間でも生活保護はポピュラーなものらしい。 

 

=+=+=+=+= 

>向こう3年間の自民党総裁の任期中 

 

そんなに政権が持つはずもないので、考える必要もありません。 

次の衆院選か長くても来夏の参院選で大敗の責任を取って内閣総辞職、 

先ずこれで間違いない気がします。 

その後自民を離党して立憲民主に合流ですか? 

普通に考えたらそんな馬鹿な事をする奴は居ないけど、 

所属した組織に後ろ足で砂をかけて出て行く裏切りの歴史を 

繰り返した石破さんなら、意外とそれも有り得る気がします。 

 

=+=+=+=+= 

でも国民負担率は上がるんでしょ?かと言って還付率は上がりませんよね? 

賃金が上がる以上に物価も上がり実質賃金も下がるんですよね? 

この30年ずっとそんなばかりで少子化はなぜか?労働者不足は何でか?とやってる 

衰退するようなことやって衰退は何でだ?って政治はもういい加減にして欲しいわ 

 

=+=+=+=+= 

これやから自民は信用できんのだよ。国民を舐めてるとしか言いようがない。国民は物価高に喘いでいるんだから今すぐにでも下げて欲しいのに石破自民は国民を絶望の淵に追いやった。投票日の結果が楽しみだ。今に見てろよ。自民が白旗あげる瞬間を見届けたい! 

 

=+=+=+=+= 

消費税を一時的に8%に下げれば良いと思う。 

また10%に戻る前に買わないってなり消費が増えれば税収も下がらないはず。 

 

=+=+=+=+= 

当面考えていないけど必要ならやるでしょう。 

石破総理の言い回しがだんだん分かってきました。 

まあそれで良いと思いますよ。未来のことは分からないので臨機応変に対応で。 

 

=+=+=+=+= 

消費税を上げるどころか下げて欲しいわ。 

血税を湯水のごとく使ってますやん。 

まず、政治家の給与と人数削減! 

無駄な支出を見直して! 

物価は、コロナ前から2〜3割は上がってる。 

政治家は高給取りやから庶民の苦しさが理解不能。 

 

=+=+=+=+= 

総裁選前と後で言動がコロコロ変わる石破総理、何を言っても信用できない。政治家は言葉に責任を持って行動してほしいです。 

 

 

=+=+=+=+= 

本人はそう思っていても将来的に外から圧力かかるでしょうね。 

税収上げても国民生活が豊かにならないんだしやめて欲しいです。 

 

=+=+=+=+= 

質問の仕方を考えろよ。 

消費税引き下げの考えはありますか?って言われ続ければ引き上げる事は絶対にないんだよ。 

人間の心理を考えればわかるだろ。 

 

=+=+=+=+= 

賃金上昇しても、税金で取られて手取りが変わらなかったり減ってしまったら意味ない。 

のんびりしてる場合ではないですよ。 

 

=+=+=+=+= 

選挙前の今は。と言う話でしょ。 

今、そんな事を言うと自民の議席が減るので。 

 

それに今は物価高で100円で10円が120円で12円取れるので、上げる必要が無いからねぇ。 

 

=+=+=+=+= 

食品の消費税引き下げを聞いて欲しい。 

食べるのでギリギリの方からも8%も取るなんてどうかしてる。 

 

=+=+=+=+= 

4年後に引き上げる法案を通すって意味か? 

 

石破や岸田に鉄槌を下すために、比例代表では必ず野党に投票しましょう 

 

=+=+=+=+= 

解散総選挙急がない→最速解散総選挙。 

という事は… 

消費税引き上げ考えてない→3年以内に引き上げる。 

こうなるよね。 

いい加減に自民党に騙されんなよ。 

 

=+=+=+=+= 

》政府も物価高の影響を受けている 

その通り、物価高によって税収増えてますね。 

この総理は自分の言っていることが分かっているのか?経済オンチもいい加減にして… 

 

=+=+=+=+= 

今はなんと言おうと自民、公明、立憲は消費税を必ず上げてくる。財務省の言いなりだから。 

 

=+=+=+=+= 

石破は、3年間総理でいられると思ってるんだ、おめでたい。 

あなたが考えなくても、近くあなたの後に総理になる人は考えるでしょうね。 

 

 

=+=+=+=+= 

次上げるとしたら2040年くらいでいいと思うよ。 

誰が見ても考えても分かる事。 

 

=+=+=+=+= 

選挙を控えて消費税あげます! 

とは言えんだろ? 自民が勝った場合は 

分からんけどね。 

 

=+=+=+=+= 

就任時は考えてないけど、今になって財源不足して必要になったから上げます。 

 

=+=+=+=+= 

選挙後も消費税増税は無いと言ってくれたし、良かったですね。 

 

=+=+=+=+= 

まぁ選挙前と後では言うことは変わるでしょうね。 

もうみんなそんなこと知ってるよ。 

 

=+=+=+=+= 

この国の政治家に連立で過半数持たすのは良くないな。 

 

=+=+=+=+= 

自民党には投票しません! 

 

=+=+=+=+= 

石破は意見コロコロ変わる人、全く信用できない 

 

=+=+=+=+= 

当面は笑 

 

=+=+=+=+= 

信用できない 

後ろにいる財務省と年寄りがチラつく 

 

 

=+=+=+=+= 

考え始めたらやるかも 

 

=+=+=+=+= 

母屋でおかゆを食べておるのに、離れではすき焼きを食っておる事は避けて欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

政府も物価高の影響うけているって何?(笑)物価高なら消費税ががっぽり入ってきてるでしょ(笑)バカな総理で今後の日本が心配 

 

=+=+=+=+= 

廃止しろよ。 

 

 

 
 

IMAGE