( 222163 )  2024/10/14 02:15:22  
00

【阪神】岡田監督、体調不良でファンへのあいさつなし 体調考慮しオーナー報告も実施せず

日刊スポーツ 10/13(日) 19:10 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/98930a238a5a1db4ff966376af63b95ebf51dbf0

 

( 222164 )  2024/10/14 02:15:22  
00

阪神はDeNAに敗れてCS敗退が決定した後、球団社長が岡田監督の体調不良を明かしました。

岡田監督はファンに挨拶することができない状況であり、体調を考慮して予定されていたオーナー報告も実施されないことが発表されました。

(要約)

( 222166 )  2024/10/14 02:15:22  
00

阪神対DeNA DeNAに敗れベンチから引き揚げる阪神岡田監督(撮影・藤尾明華) 

 

 阪神粟井一夫球団社長が13日の試合後に取材に応じ、岡田彰布監督(66)が体調不良であることを明かした。 

 

【写真】最後の指揮が終わった瞬間、岡田監督の表情は… 

 

 DeNAとのCSファーストステージ第2戦に敗れ、CS敗退とシーズン終了が決定。試合後、取材に応じた粟井社長は「岡田監督の体調がちょっと思わしくない状況です。本来であれば今日も試合終了後、ファンの皆さんに向けてごあいさつに行きたかったんですけれども、それが出来ない状態ですので、大事をとってという意味で、私の方からおわびさせていただきました」と明かした。 

 

 また、通常ならばシーズン終了後に予定されている岡田監督によるオーナー報告も、体調を考慮して実施しない。「今日で全試合終了ということですので、恒例のオーナーのシーズン終了報告というのを設定して行うということなんですけれども、これについても監督の体調がありますので、今回は行わない、見送るということでご報告させていただきます」と話した。 

 

  

 

 

( 222165 )  2024/10/14 02:15:22  
00

岡田監督が体調不良を理由に辞任を発表しました。

ファンや関係者からは感謝の気持ちや心配の声が多く寄せられ、岡田監督に対する尊敬と感謝が表現されています。

岡田監督の指導の下でのチームの成績や選手の育成に対しての評価も高く、ファンや関係者は二年間の監督業に対して多くの支持と感謝を示しています。

 

 

(まとめ)

( 222167 )  2024/10/14 02:15:22  
00

=+=+=+=+= 

ホームランを打った原口がベンチに戻ってきた時、岡田監督がタッチの手を差し出しながら「ありがとな」って言ってましたね。原口が最後の意地を見せてくれて…涙腺崩壊でした。ホームランの瞬間は平田コーチに向けて苦笑い…昨日にって事でしょう。それもまた野球。岡田監督ありがとう。お疲れ様でした。 

 

=+=+=+=+= 

1シーズン移動しながらの連戦の日々、年齢もあり、昨年の優勝にともなうあれやこれやの忙しさもあり、今期の思うようにならないチーム事情もあり、加えて今年の夏の暑さもあり・・・ 

 

退任のごあいさつもままならないほど体調がすぐれない中、今日までありがとうございました。まずはご健康の回復をめざしてください。ユニフォーム姿でなくとも、お元気な姿をまた拝見したいです。 

 

=+=+=+=+= 

岡田監督が体調不良のため「阪神タイガースファンのみなさま2年間、たくさんのご声援を賜りありがとうございました。本日の試合をもって監督としての任を終えますが、今後も違った形で阪神タイガースの繁栄のために、務めを果たして参りたいと思います。本来であれば、メディアを通じてファンの皆さまへの感謝をお伝えしたかったところですが。コメントの形での発信となることをご容赦ください。2年間本当にありがとうございました」というコメントを球団代読で終わらせてしまうことが大変残念であり、ファンの1人として岡田監督に「こちらこそ、夢のある2年間をありがとうございました」と言いたい気持ちです。 

 

=+=+=+=+= 

大前提としては、こういう体調では来季は無理だったんでしょう。夏場は移動もしんどいだろうし、形は作ったからあとは若い人たちでやってくれということではなかろうか。 

昨年は日本一の歓喜を味わせてもらい、本当に感謝しています。暫しゆっくりされてから、フロントから新体制のサポートをお願いします。 

 

=+=+=+=+= 

岡田監督は去年で勇退を考えたぐらい体調が悪いという情報もあり、とても心配。 

梅野のリードがかなり批判されているが、投手の逆球も目立った。キャッチャーだけの責任ではないように思う。 

中野も批判の的になっているが、あまり器用な選手ではないのかもしれない。去年から全試合出ている疲労もあっただろうし、シーズン途中に打撃フォームなどのスタイルを変える器用さがないのかもしれない。 

森下のようにシーズン途中にフォームを変えれる選手もいればそうでない選手もいるということだと思う。 

中野があういう状況なら、今日のゲームはセカンド小幡にしても良かったと思う。 

 

=+=+=+=+= 

ジャイアンツファンですが、 

タイガースの選手も良い選手ばかりで 

脅威でしたが、 

何より岡田監督の野球を熟知した 

采配が一番脅威でした。 

あと、ファンの大声援。 

 

体調が芳しく無いなか、タイガースのため 

誰よりもタイガースの為、 

戦った人だと思います。 

 

ジャイアンツにとっては岡田タイガースが、 

一番の脅威でした! 

今後は、ゆっくり休養をされ 

体調を戻し元気な姿で、 

また野球界の為、 

尽力されて下さい。 

 

本当にお疲れ様でした。 

 

=+=+=+=+= 

岡田監督にとっては2年間の指揮は激務だったのだろう。とくに長距離移動は66歳の体には応えたのかもしれない。いずれにしても、昨シーズンはリーグ優勝と日本一、今シーズンも優勝争いに絡んだのだから、岡田監督の2年間は賛否両論あったとしても、結果を出したのだから、ご苦労さんでしたとしか言いようがない。 

 

=+=+=+=+= 

シーズン前くらいに膵臓に影が有り、精密検査したら問題無かっと聞いてる。体調不良はどこから来てるのか、年齢的にも長いシーズンの激しい戦い、それに夏場の猛暑などで精神的にも体力的にもいっぱいいっぱいだったので、シーズンが終了して疲れが出てきてるのではないか、どちらにしてもチームを日本一にした功績は素晴らしいし、今シーズンもクライマックスまで進めた手腕は阪神の監督としては歴史に残る監督だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

去年の18年ぶりの優勝。 

日本一に至っては涙がでるほど嬉しかった。 

岡田監督には夢を見させていただいて感謝しかありません。 

調子の上がらない今年も結局はクライマックまでこれた。 

また解説者岡田を楽しませていただきます。 

 

=+=+=+=+= 

岡田監督の体調がちょっと思わしくない状況です。本来であれば今日も試合終了後、ファンの皆さんに向けてごあいさつに行きたかったんですけれども、それが出来ない状態ですので、大事をとってという意味で、私の方からおわびさせていただきました 

大好きな岡田監督、まずはお疲れ様でした。短期決戦、思う様な戦いも出来なかったと思いますが、何より体調が思わしくないという事です。 

阪神としての今シーズンはおわりましたので、ゆっくり休んでまた元気な姿で皆んなの前に出て来てほしいです。 

 

本当にお疲れ様でした。 

 

 

=+=+=+=+= 

昨日の試合前に、ベンチで映った岡田監督が非常に辛そうにされていて心配していたのですが… 

CSは無念の敗退でしたが、この2年間は素晴らしい夢を見させていただいて、感謝の言葉しかありません。 

どうか、ゆっくり休んで体調を整えていただいて、またいつもの「どんでん節」を聞かせて欲しいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

高齢で1年間ずっと働き続けるのは大変な中、シーズン終了まで指揮を取り続けた岡田さんに労いと感謝を申し上げたいです。去年の日本一は間違いなく岡田さんのおかげだし、今年も最後まで楽しませてもらいました。まずは体調しっかり直すことを最優先にまたテレビで元気な姿をみせてもらえたら嬉しい。 

 

選手もまずは1年お疲れ様でした。 

しっかり休んで来年に備えてください。 

 

=+=+=+=+= 

今シーズンは相当きつかったと思います。観ているだけ、応援しているだけのファンでさえ、もうもうもどかしい、しんどい試合の連続でした。現場で指揮を取る岡田さんは想像を絶する心労だったと思います。 

昨シーズンが良すぎたとはいえ、やっぱり昨シーズン岡田さんが監督だったからこそ日本一になれた。それは紛れもない事実です。 

感謝しかありません。 

体調不良…めちゃくちゃ心配です。 

どうか、しっかり心身共にしっかり復調されることを心から願っています。 

 

=+=+=+=+= 

巨人ファンです 

 

この2戦を見るにあたり 

ものすごく胸の痛い思いです 

 

ここ数年いや、12年 

 

なんだかんだと苦杯を飲んで来た気がします 

 

 

勝負事はちょっとのタイミングと流れで決まると改めて感じました 

 

 

 

岡田監督お疲れ様でした 

ゆっくりして、またお元気な姿を 

見せてください 

 

=+=+=+=+= 

試合後の挨拶もできないとは、相当悪いのではないかと心配になります。 

縁起でもない話ですが、元オリックスの仰木監督なんかも合併した年に体調不良を押して采配を振るわれた後にということがありましたし、とにかく休んで体を回復させていただきたい。 

 

=+=+=+=+= 

今シーズンは初の連覇を期待されての指揮 

そう言う事情も分からず、挨拶も無しかと 

思われる方もいるかもしれませんが 

ご本人にしか分からない重圧だったと思います 

結果は、ご本人が一番悔しいはず 

ゆっくり静養していただきたいです 

 

=+=+=+=+= 

監督は、本当に命懸けで阪神再生の為にやってくれたんだと思う。 

この2年間はさぞ長く苦しかったに違いない。 

 

久しく優勝から遠ざかっていて、我々ファンも半ば諦めていた覇権をとるためだけに60歳も中盤を越えた身体で頑張り続けてくれました。 

ほんとに、ほんとに良い夢を見させていただきました。 

想像もしていなかった素晴らしい2年間だった。いい2年だった。 

横田くん!見てたかい。この2年を! 

 

喜びで叫んだ。 

感動で泣いた。 

劇的勝利に興奮した。 

チームと一緒に悔しんだ。 

そして… 

全てのチームが立ち向かって来る中でのセリーグNo.1 パリーグ覇者も退けて日本一。 

 

心からありがとうございました。と言いたい。 

精魂尽き果てた身体をどうか労り、叶うなら又、阪神タイガースの為に御尽力いただきたいです。 

まだまだ強くなる! 

 

ガンバレ阪神タイガース。大好きだ! 

 

=+=+=+=+= 

がんなどの重病じゃないことを祈る。 

ソフバンファンだけど、大竹投手は阪神に移籍して良い監督に出会えたね。 

阪神で見事に覚醒して、勝ち星も安定して付けられるようになった。 

岡田さん、本当にお疲れ様でした。 

暫くはゆっくり静養されてください。 

 

=+=+=+=+= 

TVで試合中に長めに下を向いたままの岡田監督が映っていましたが、相当お辛かったのではないでしょうか。 

 

就任と同時に阪神タイガースを日本一に導き、強い阪神を復活させて下さり、本当にありがとうございました。 

阪神生え抜きの岡田監督による采配ということで、オールドファンには至高の2年でした。 

 

何よりお身体が大切。 

充分休養の上、悪いところのケアをされ、長生きして下さい。 

 

=+=+=+=+= 

長い歴史と伝統のある阪神タイガース。星野仙一さんもリーグ優勝しながら退任されました。ファンも熱く、関西では生活の一部になっている方も多い。阪神の監督は激務ですね。岡田彰布監督も最後のご奉公のつもりで再登板をされたのでしょう。38年ぶりの日本一はお見事でした。名選手であり名監督。お疲れ様でした。 

 

 

=+=+=+=+= 

この年で長距離の移動に加えて阪神タイガースというファンが熱烈な球団の監督をしていて疲労も溜まっていたのでしょう。 

最後はコメントという形で終わりましたけどこの二年間本当に楽しませてもらいました。 

岡田監督のおかげで森下や前川など若手の選手がたくさん育ったと思います。 

選手起用でいろんな意見もあったと思いますけど監督の言う通り一年目が出来すぎたのでしょう。 

これが今のタイガースの力ということです。 

また来年からタイガースの選手一丸で新監督と共に優勝に向けてシーズン戦ってほしいです。 

本当に2年間ファンに夢を見させてくれてありがとうございました。 

ゆっくり休んでまた元気な姿を見せてほしいです。 

 

=+=+=+=+= 

岡田監督、2年間の指揮本当にありがとうございます。そしてその監督を支えてくださったコーチ、関係スタッフの皆さん本当にありがとうございました。選手たちはこの2年間の貴重な経験を今後に必ず活かしてくれると思います。新体制のもと更に強い阪神球団を構築して下さい。期待しています! 

 

=+=+=+=+= 

森下を取ってくれた事と、日本一にしてくれた事には心から感謝します。 

森下は去年に較べて精神的にも成長してると思うし、技術面でもチーム1だと思う。 

チームの勝敗を背負ってる意識をちゃんと持てている。 

2年目なのに本当に凄いよ。 

来季からはもう四番打者にして欲しいぐらい楽しみな選手です。 

それに較べると佐藤はどうしても幼く見えるのは何故なのだろうか? 

森下HRの後大山ヒット、次の佐藤は初球ポップ… 

次の打席の2塁打で気を良くしてかカモメポーズ。笑 

いや良いんだけどさ…もうちょっと表情は引き締めてよと。逆転されてるんだからさ。 

佐藤は6番かそれ以降が向いてる。たまに楽しませてくれれば良い。 

戦力としてめちゃくちゃ期待すると、痛い目に遭う。 

ロマン枠のままでいて下さい。6番以降なら本当に怖い打者なのは間違いないので。 

 

=+=+=+=+= 

岡田監督には、本当にえ夢を見させてもらいました。あまり噛み合わなかった今シーズンでしたが、それなのにここまでやれた。個々にレベルアップして、岡田さんに優勝報告できるよう秋を過ごしてほしい。森下、前川が成長し、これからにとって大きな1年になりました。高橋が投げられるようにも。村上、伊藤の復活と共に、新戦力に期待の来年ですね。 

 

=+=+=+=+= 

岡田監督と高校時代同学年だった方に、薫陶を受けて育ったものです。 

直接にはつながりはありませんが、現役時代から、親しみがありました。 

現役当時、日本一になった時は最高に幸せでした。 

監督に就任され、再び日本一になり、生涯で忘れられない瞬間に立ち会えたことに感謝しかありません。 

本当にお疲れさまでした。 

タイガースを引き続き応援しますが、岡田ファンとしては、健康に留意され、ともに「阪神ファン」としてコメントを頂ければ嬉しいと思います。 

多分このコメントは岡田さんには届きませんが、再度お疲れさまと伝えたいです。 

 

=+=+=+=+= 

今年の梅雨前までは、岡田監督ならば球団初の連覇を成し遂げてくれると思っていました。 

打撃・守備がうまくいかず、負担増からくる疲弊が投手陣に目立ち始めたにもかかわらず、最後まで首位争いをしていた今シーズンは本当にもったいなかったな。 

近い将来、球団初の連覇を是非みたいものです。がんばれタイガース! 

 

=+=+=+=+= 

もう、誰も何も言わなくて良いですよね。 

阪神タイガース球団、関わっておられる職員の方、園芸さん、岡田監督には感謝しかないです。 

この2年間、いちファンとして本当に夢のような2年間でした。 

特に岡田監督には本当に感謝いたします。 

本当にありがとうございます! という気持ちです。 

森下選手、大山選手、佐藤選手、近本選手、岩崎選手、名前をあげれば切りがないですが、また来年、皆さんのご活躍を心よりお祈り申し上げます! 

そして、また、あの最高の感動を一緒に味あわせてください! 

本当に今年も1年間ありがとうございました。 

 

=+=+=+=+= 

確かに元気が無かったですね。チームが負けていることも要因なのでしょうが体調も良くない気がしました。今年の気温の異常は高齢者(65歳以上)にとってはかなり堪えるようです。最近もまだ暑く、それに加えて朝晩の気温差が大きいので尚更だそうです。風邪なども引きやすく体調を崩しやすく不調な方も多いそうです。加齢と共に免疫力も低下して来るので同じ病気に罹ったとしても治癒するのには、若い時より間違いなく時間が掛かるそうです。 

 

=+=+=+=+= 

岡田監督には第2期3年目(第1期とオリックス監督時代を含めたら通算11シーズン目)以降の指揮もやってもらいたかったけど、体調良くなかったんですね。 

 

去年の日本一は18年ごし(いわゆる『4-33』)のリベンジ。お見事でした。去年は岡田監督に天も味方したのかな…と思ってしまいます。 

 

岡田監督、今までお疲れさまでした。 

阪神タイガース選手の皆さん、再び頂点目指して明日から頑張ってください。 

 

=+=+=+=+= 

公式にニュースなってたけど、シーズン前に膵臓に影が見つかり、再検査を受けたと記事で見てから気がかりでした。 

一部では余命なんて嫌な噂もあるようだが体調不良はそれなのか別なのか心配です。 

年齢的にも長いシーズン戦い、近年は夏場の猛暑、精神的にもストレスもあっただろう。 

 

チームを38年ぶり、それも関西対決を制しての日本一にした功績は素晴らしいし、誰も忘れることはないだろう。 

今シーズンも最後の最後まで優勝争いに絡めた手腕は阪神の監督としては歴史にも記憶にも永遠に残る名監督だ。 

 

 

=+=+=+=+= 

本当にギリギリの中、ありがとうございました。 

阪神タイガースのために全力で戦ってくださったことを深く深く感謝いたします。 

球児監督は、岡田監督の前回の時、 

オマエで終われて良かったって言われた当人で、 

その人の骨を拾う様な就任は正に弔い合戦。 

思いも違うし、深さも違う。 

必ず早々に讀賣、ヨコハマ等をやっつけて、パリーグ代表も掃討してまた日本一に、岡田さんの球団関与のうちに成し遂げます様、くれぐれも申し上げます。 

 

=+=+=+=+= 

岡田監督には日本一を達成させてもらい、自分のようないちファンも感謝の気持ちで一杯です。 

前任、前々任と、他の監督のおかげだとか心無いことを言う人もいるが、岡田監督は就任前からずっと今の選手を見ていて、掛布さんや川藤さんの番組でも勝てるチームなのにと残念がっていた、だからこその就任一年目での日本一だったと思う。 

巨人との直接対決で一敗してしまった後、選手はやる気がないわけではないけど、どうにも力が出ないというか、本当に落胆しているように感じた。もうその時から何か立て直せていなかったと感じる。 

今日、森下と原口は意地を見せてくれて、それだけでヨシとしようと勝手ながら思う。 

連覇の夢を見せてくれた岡田監督の最後の試合が、この内容というのはとても残念だけど、このくらい悔しい内容なら来年に繋がるでしょう。 

岡田監督、お疲れさまでした。ありがとうございました。 

 

=+=+=+=+= 

岡田阪神はなんだかんだ言っても強かった。体調不良が気がかりですね。退任もその関係なんでしょうかね。ベイスターズファンですが岡田監督好きでした。 

今日の阪神戦ゲームセット時に阪神ファンから言われた「巨人倒せよ!」の言葉を胸に刻み水曜日からのCSファイナルに挑みます! 

 

=+=+=+=+= 

私はベイスターズファンですが、今日のテレビ放送(BS)で、阪神ベンチが映ってた時の岡田さんの表情が、結構しんどそうでした。監督という激務ですから、人には言えない相当なプレッシャーがあったかと思います。ゆっくり休んでください。そしてお疲れ様でした。 

 

=+=+=+=+= 

岡田さん何処か本格的に具合が悪いのかな、心配ですね。 

 

2年間お疲れ様でした。 

 

今シーズン途中はどう考えても悪手な近本選手4番策など実行せざるを得ない展開でしたが、辛抱してクリーンアップが復調し、前川選手も経験を積んで頼りになる選手になったしシーズン終盤を見据えた粘りある采配は見事だったと思います。 

 

ノイジー選手あたりを一軍で使えたら、犠牲フライ不足は解消出来たかもしれないけど、敢えて日本人選手の育成に終始する姿勢も監督の哲学だったのでしょうね。 

 

顔色は夏頃から良くなかったし、激務だったと思いますのでゆっくり静養していただきたいです。 

 

=+=+=+=+= 

今日テレビ見てたら阪神ダックアウト映ったとき監督がアクビしているのが映ってました。大事な時どうしたものかなと思いました。やっぱり体調悪かったからなのかと今更ながら感じました。仕方ないから早く体調整えて元気な姿見せてください。お疲れ様でした。 

 

=+=+=+=+= 

グッチの最後の1発。昨日出てたら、今日は逆の展開で大差で勝ってたかな。タイガースを優勝に導いてくれるのは、前から 

解説者として時には辛辣な事も発するけど、ネット裏でタイガースを見てられて、野球を熟知した岡田さんしかおらんと思っていたけど、過去からの球団との軋轢もあり、年齢からも球団から2度目の声は掛かる事と無いと思っていたけど、色んな力で青天の霹靂でまさかの監督就任となって、ファンとしてほんま楽しい2年間を過ごさせて頂きました。大好きな岡田監督、まずはお疲れ様でした。暫くはお体を大事にされて、来年、 

大好きなタイガースの野球をネット裏からの岡田節で聞かせて 

欲しいです。 

岡田監督には生きてる間に見ることないと諦めていた日本一という夢を見させていただいて感謝しかありません。 

夢のある2年間を本当にありがとうございました。 

 

=+=+=+=+= 

最後の挨拶をしないとは、相当悪いのでしょう。心配です。 

この2年間、特に今年は過酷な1年だったと思います。自分は岡田監督と同い年の66〜67 歳世代ですが、休みなく考え、走り続けることはできません。 

ゆっくり休んで体調回復に努めて欲しいと思います。お疲れ様でした。 

 

=+=+=+=+= 

寂しくなるなー…岡田阪神タイガースに日本一見せて貰ったのは確かに嬉しかったけど、岡田野球と言うよりあの負け惜しみ調の、すぐ拗ねたりしながら文句ったれの「岡田節」談話が聞くのが楽しみだった…でも日本一からのアレンパ逃しの2位フィニッシュで、解説者としてこの先ずっと岡田さんのボヤキが聞けるって意味では1番良い結果だったのかも…この先生涯通して1番の「タイガースファン」であり続けて欲しい。ホンマにありがとう岡田監督。 

 

=+=+=+=+= 

自分はジャイアンツなんで一応相手がどこか見とくかって軽い気持ちでテレビつけた。ちょうど七回裏。スコア見てあー横浜かあって感じ。ただすぐに感動してしまった。9点負けてるのになんでこんなにすごい声援なんだ。阪神ファンはすごいと。このファンたちがいる限りいつまでも、阪神は手強い。阪神ファンの皆さま感動をありがとう。 

 

 

=+=+=+=+= 

うだつが上がらないチームをあれよあれよと日本一へ導いてくれた監督の最後がこの試合…。 

もう少し意地を見せて欲しかったです。 

岡田監督へこちらからお礼を言いたい。もう一度阪神ファンにさせていただきました。応援が楽しい2年間でした。ありがとうございます。 

胴上げされた岡田監督の写真の新聞、ずっと大事にします。 

 

=+=+=+=+= 

岡田監督、ありがとうございました。中学3年の時に体験した日本一から今まで、昨年、今年ほど盛り上がったシーズンは私の中ではありませんでした。 

今シーズン、最後は残念な結果になりましたが、最後の最後まで楽しく甲子園に足を運ばせていただきました。運良く抽選で明日のチケット持ってたんで、、夢に終わりましたが、また来シーズンも今年以上に応援しますよ! 

 

=+=+=+=+= 

試合後のインタビューも変な咳が出て止まらないこともよくあった。やっぱり大きな重圧から来るストレスから来てるのかな。星野さんもそうだったけど阪神の監督を引き受けることが心身に大きなダメージを与えてるんだろうな。しばらくゆっくり休んでもらって体調が良くなればまた岡田さんの解説が聞きたい。本当にお疲れ様でした。 

 

=+=+=+=+= 

先ずは、この2年間お疲れ様でした。昨年と今年は、監督のコメントが待ち遠しい日々でした。2位という成績は、監督からしたら2位も最下位も一緒かもしれないですが、最後の最後までアレんぱの夢を見させて頂き、ただただ感謝しております。最後の最後に監督の口からファンの皆に直接コメント欲しかったです。誰も責める人は居ないです。ご苦労様でした。お身体お大事に! 

 

=+=+=+=+= 

やっぱり、阪神の監督は激務ということ、移動、ペナントレースの緊張感、若くても、この緊張感、プレッシャーのなかでやるのはしんどい。良く選手を引っ張て、優勝させたと思います。お疲れ様です。体調が回復して、元気になることをお待ちします。 

 

=+=+=+=+= 

岡田監督ご苦労様でした。阪神の選手と監督で日本一に輝いたのは本当に 

素晴らしいと思います。出来ればアレンパ達成して欲しかったです。 

勝負事なので、梅野に関しては、もっと早くに優勝に縁が無い選手と言う 

悪い方の験担ぎをして欲しかったですね。 

試合後の佐藤、中野への談話は大変良かったです。特に佐藤に関しては 

今後の佐藤が、岡田監督の今日の談話を活かして球界を代表する選手に 

なり岡田監督に、恩返し出来る様に頑張って欲しいです。 

 

=+=+=+=+= 

最後の最後に、岡田さんって本当に阪神ファンなんだなと思い知らされましたね。 

ファンと同じテンションですから。 

言ってる事もファンと同じ目線に近いし。 

 

とにかく、選手は今日の試合をしっかり悔しいと感じてオフのキャンプに励んで欲しいですね。 

悔しいというより、「もう一回やり直し!」と感じた試合でした。 

 

=+=+=+=+= 

まずはタイガース1年お疲れ様でした。調子落としながらも最終2位は流石でした。ですが、今年見てレギュラーと言える選手なんて改めて近本くらいなのかな?という印象です。来季は新しい監督の元、若手はもちろん、望むなら原口糸原も代打要員ではなく今1度レギュラー争いさせるべきかな? 

 

=+=+=+=+= 

今年もどんでんに良い夢見させて頂きましたよ。惜しくもCS敗退でしたが、堂々2位という順位に導いてくれてありがとうございました。そして体調崩していたとの事で心配ではありますが、どうかごゆっくりなさってくださいね。来年は球児が新監督との事で楽しみではありますが、今年も皆様ありがとうございました♪ 

 

=+=+=+=+= 

岡田監督お疲れ様でした。 

代打の糸原と原口は結果を出したのに、 

大山、佐藤輝明は、、、、、 

ランナーいる時打たないで、いない時打ってた。 

佐藤輝明は重症だよ。ボール球を見極められない。ボールでもバットを止められない。森下、大山、前川はスイングを止められるから四球を獲れる。死球も多い。投手からすれば、佐藤輝明は追い込んだ後真ん中高めかアウトコース低めに投げておけば振るから楽勝。佐藤輝明はパワーはあるけど野球脳が無い。ホームラン狙いの打撃では相手投手に勝てない。 

森下が結果を出したのは良かった。主力の近本、中野、大山、佐藤輝明、木浪、梅野、坂本は反省して欲しい。新監督になればレギュラーも変わるだろう。二軍から二遊間は高寺、戸井が出てくるはず。ファースト、サードは新外国人の補強が必要。外野は豊田、井上、野口、井坪候補は多い。捕手は長坂、栄枝、藤田、中川。今年の戦力のままでは来シーズンはBクラス。 

 

 

=+=+=+=+= 

ありがとうの一言です。 

2回も日本一経験させて貰った。 

まだまだ阪神タイガースファンは続きますが選手の時も監督の時も優勝してくれてありがとうございました。 

吉田義男を抜いて名監督ですよ。 

また解説者での毒舌を期待して。今はしばしの休養を。 

 

=+=+=+=+= 

岡田監督、この2年間本当に有難うございました。何事も体調優先で、しばらくお休みいただき、また元気なお顔を見せてください。 

 さすがに突然の体調不良、という事情はあえて理解します。 

ただ、プロ野球興業という事業主の責任として、シーズン終了当日のアクション予定が、監督挨拶以外何も代替案の準備もなく、そのまま静かに終了というのは、、日本一球団が、球場管理や売店など付帯事業の進行を考慮しても(ファン感謝デーまで延ばさず)何か準備しておくという①配慮②知恵③下準備が出来てないのには、首をかしげます。 

 ”ファンが多いことににあぐらをかいている”としか思えません。 

 岡田さんは今日は球団側に”安心してあとを任せて”早退されたはず。 

これでは岡田さんの顔に、1週間で2回目(1回目は、CS前の”戦力外通告”)の恥をかかせるようなものです。 

 せめて球団の姿勢のため、社長挨拶は球場のファンにしていたら! 

 

=+=+=+=+= 

せめてCS終了までは退任の名言を避けて欲しかったです。正直、今回の横浜戦はあまり応援熱が上がらなかった。岡田監督の退任の花道を飾る為って、きれい事であって、何かそんな雰囲気が先行してしまって、いかに横浜を倒すかって言う気迫はあまり感じなかったです。何とかしようって気持ちを感じたのは森下選手ぐらい。来季の為にもファーストステージ敗退でよかったような気もします。ともあれ、岡田監督お疲れ様でした。 

 

=+=+=+=+= 

CSやる前に退任発表で、岡田も選手も今一盛り上がらなかった。 

監督選任が、親会社の派閥争いで決まるのは阪神の伝統だが、悪しき伝統でしかない。もう一年岡田にやらせ、藤川をコーチとして傍に置き、監督業を教えても良かったと思う。解説者からコーチの経験もなく、いきなり監督。金本の二の舞にならなければ良いけどね、可成り心配だね。 

 

=+=+=+=+= 

今年はドーム最終戦挨拶無報道陣囲み取材も拒否が1番多いかな思いイメージ良くないなと思いましたが体調事でしたか、監督して二年間で日本一と2位素晴らしい監督采配でした体調が良ければ来年も采配してたかと思います、これからはゆっくりしてほしいです。 

 

=+=+=+=+= 

岡田監督には、感謝しかないです。 

あっと言う間の2年間でしたが、優勝できそうでできなかった阪神を優勝に導いてくれた言動や采配はとても勉強になりました。 

会見もできないくらいの体調不良って心配ですが、静養いただいて完治したら、熱血タイガース党で2年間を振り返って色々と教えてください! 

 

=+=+=+=+= 

なんやかんや岡田監督やからオモロかったし、岡田監督やからセオリーに忠実にやれば勝てるということが分かった。 

あとはそれを選手が来年以降にどう反映させるか。 

この2年で相当勉強になった若手は多いはず。 

藤川新監督になった瞬間にリセットしたら元の木阿弥。 

薫陶を受けた選手は結果で恩返ししてくれ。 

 

=+=+=+=+= 

巨人ファンですが岡田監督のおかげもあってジャイアンッの選手も成長出来た気がします。 

 

2年間お疲れ様でした。どうかゆっくり休んでお体ご自愛ください。 

 

タイガースの選手の皆様 来年も切磋琢磨して高めあえればファンとしても幸せです。 

 

=+=+=+=+= 

他チームファンですが、試合終わりの後ろ姿を見て痩せたなと思いました。 

チームを立て直す手腕はさすがとしか言いようがなかったです。ゆっくり休んでまた元気な姿を見せて下さい。 

 

=+=+=+=+= 

体調って、深刻でないと良いが。 

調子を整えて、休養なさって、無事に回復されるように祈ります。 

 

自分が小学生の頃、 

タイガースは岡田さんに掛布さんにバースでしたから。川藤さんも元気だったなw 

 

やっぱり元気でいらしてほしいです。 

お疲れ様でした。お大事に。 

 

 

=+=+=+=+= 

この2年もですけど夏は強烈に暑くて、60代半ばで監督を引き受けて、阪神の監督は特に精神的にも体力的にも相当な労力がいると思う。 

今日で一旦仕事は終えて、ホッとされてると思う。 

ゆっくり休んで下さい。2年間お疲れ様でした。 

 

=+=+=+=+= 

2年間本当にお疲れ様でした。体調が悪いというのは心配だな。。。仰木監督も体調が悪いということで退任後、シーズンオフに亡くなられていたのはとても衝撃的だったから、そうはならないで欲しいな。またお元気になって解説を聞きたいな 

 

=+=+=+=+= 

岡田監督、2年間お疲れさまでした 

また昨年のセ・リーグ制覇、日本一を拝見出来て幸せでした 

 

監督として昨日及び今日の試合は不甲斐無い試合だったかも知れませんが昨年に続き今シーズンも最後まで優勝争いをしたペナントレース、CSと夢を見れた1年でした 

 

阪神ファンとして心より御礼申し上げます 

本当にありがとうございました 

 

=+=+=+=+= 

梅野選手に届けば良いんだけど・・・ 

キャッチャー交代は岡田監督の最後のメッセージです。 

アマチュアながらキャッチャ経験が有るので言いたいが、ランナーが出た時に、昔の強肩評価が悪さして『構えが0.3~0.5秒遅い!』 

戦略的に盗塁数も減ったし、十分判っていると思うけど連打し始めると投手の握力が無くなるので”それを見越したコースや球種のリード”が必要。 

盗塁をアウトにすれば仕事をしたつもりになると思うけど、ピンチの回ほど『ゼロに抑えるのがキャッチャの仕事』です。バレてても最初から構えても良いんだよ。 

ついでに坂本選手は終盤前の大事な時期に、ここに投げたらどう反応するかと興味本位で要求した球種が打たれ、あの時に岡田監督とコーチに見透かされたと思うよ。 

経験を積めば判るけど、勝負所では打ちミスもあるのでやっぱり確率論でリードすべきです。 

岡田監督、本当に有難う御座いました、感謝しかありません。 

 

=+=+=+=+= 

前々から体調悪そうだったから、2年間が精一杯だったのだろう。 

生命を削って闘い抜き、精根尽き果てたことでしょう。お疲れさまでした。 

ゆっくり休まれてまた元気な姿を見せてください。 

 

=+=+=+=+= 

思うに去年のメンバーが軒並み成績を落とす中、野手では中野、木浪、キャッチャー、ピッチャーでは村上、伊藤、その内の誰か1人でも去年に近い成績だったらジャイアンツの上の位置にいたでしょう。むしろ個人成績がここまで悪くて良く2位になれたものだと思いたい。 

 

=+=+=+=+= 

結果いかんにかかわらず岡田監督が退任することは既成事実だった。そして今日の試合で敗れて終戦。それでいて試合終了後にファンにあいさつすることもなく、オーナーへの報告もなし。体調を考えるとよほど挨拶も荷が重かったのではないか。最後は10失点で大敗。まさに2024年のタイガースとは不安定さばかり露呈したものだった。次期監督がどんなチーム像を描くか。今は誰にも分からない。静かに来シーズンの開幕を待つことにする。 

 

=+=+=+=+= 

岡田監督退任で選手が奮起するかと思えましたが、悪い方に退任が出てしまいました。 

個人的には昨日の東の脚の状態がまだわからない中4回の攻撃佐藤輝選手の1球でのセカンドゴロが全てだったと思います。 

DeNAには下剋上密かに期待してます。 

 

=+=+=+=+= 

もうフラフラやったと思うよ。誰の目から観ても顔色も悪く、何か治療中なのでしょう。ご自分の事は語らない年代の方ですし、今日のこの日までチームを見守られた それで十分だと思います。ファンの思いは伝わっている事と思います。岡本さんゆっくり養生なさってください。 

 

=+=+=+=+= 

2年間お疲れ様でした。タイガースの日本一と今年も巻き返す強いチームにしてくれましましたね。記者とのやり取り、言い過ぎじゃないかと思うくらいでしたが、それくらいしないとストレスが体内に留まり倒れていたかも知れません。これ以上の要望をお願いするのは監督も選手にも限界がある。身を粉にして楽しませていただきありがとうございました!また解説でお話を聞けるのを楽しみにしています。 

 

 

=+=+=+=+= 

今日の中継を見ていて表情や顔色が良くないように見えました。 

体調面に問題が無ければ来年も続投して欲しかったですが、こればかりは仕方ありません。 

これからは解説者として、またどんでん節が聞けるのを楽しみしてます。 

2年間ありがとうございました。 

 

=+=+=+=+= 

ベイファンですが、岡田監督のファンです。 

こーゆう味のある監督がいなくなると寂しい限りです。体調悪かったのかぁ。最後にタイガース孝行したいって言って監督として戻って来たんだよな。とにかくゆっくり体調整えて、YouTubeとかで岡田節を聞かせてほしい。 

本当にお疲れ様でした! 

 

=+=+=+=+= 

私は岡田さんよりだいぶ年下だけど、移動するだけでも体力的にキツイだろなと思っていたので、特に阪神の監督は大変なんだろなと想像出来ます。 

昨年は夢のような一年を有難うございました。 

選手はいつから退任を知っていたのか知らないけど、それを機に意地を見せてくれるのでは?と期待したけど、最後は不甲斐ない試合で残念です。 

 

=+=+=+=+= 

岡田監督、2年間お疲れさまでした。 

昨年はまさか?の優勝を経験させて頂き感謝の気持ちで一杯です。いろいろとこの2年間はあったかと思いますが、今後も後輩達への指導も含めてフロントから見守ってあげてもらいたいです。一先ずお疲れさまと、そしてありがとうございました。 

 

=+=+=+=+= 

岡田さんは2年前に監督復帰会見したときから60代半ばにしては顔付きがかなり老けてた状態で体調面に衰えがないか心配はしてたけどやっぱり限界があったみたいですね。 

今後は無理のない生活して吉田義男さんみたいに長生きしてほしいです。 

 

=+=+=+=+= 

この球団が、観客動員数で日本一どころか世界のメジャースポーツの水準にまで達し、放映権料やグッズ販売も大きく向上した…と考えれば、その現場における「監督」が、いかに偉大だったのかがわかると思います。 

野球という枠をこえた指導者だったのかも知れません。 

 

=+=+=+=+= 

残念… 

去年が出来すぎとは思うけど、それと比べて今年はずっと苦しかったね。 

それでも最後まで優勝争いできたのは底力はある証拠だし、岡田監督のおかげでもあると思う。 

CS突破できないまでも巨人戦までは当然行くと思ってただけに、急に終わって悲しすぎるけど… 

 

来年優勝するに向け絶対必要なのは 

・中野、村上、伊藤将の復活 

・前川の覚醒またはそれ以上に打てる外国人獲得 

・FA勢、とくに大山の流出阻止 

ってとこかね。 

特に今年一番致命的だったのは伊藤と村上の不調(中野はそこまでじゃない)だから二人の復活は必須。 

他の野手が軒並み成績を落とすか良くて維持の中、森下と前川はよく成長したけど、今年の悔しさを糧にさらに伸びそうなのもこの2人。森下はすでに十分なくらいだが、前川はまだまだ。3割打てるようになってほしい。 

 

あーしかし終わっちゃったかー。寂しいね。岡田監督お疲れ様でした。 

 

=+=+=+=+= 

岡田監督!ありがとう!お疲れ様でした。 

アタシは、物心ついた時からライオンズ推し。 

20代前半、スワローズ推し。 

それから数十年、プロ野球推しのチームはいなかったけど、 

パートナーがタイガース推しで去年の優勝から、タイガース推しに育成しました。 

今では、ユニホーム、応援バッド、 

6月には飛行機で甲子園球場へ行きましたよ。 

まだ、生で観戦できていませんが。 

来年は、タイガースの観戦に行きたい気持ちをしてくれたのは、岡田監督の存在です。 

タイガースのAREは来年に! 

お疲れ様でした。ありがとう! 

 

=+=+=+=+= 

星野さんも優勝した翌年は体調不良で試合の合間にベンチ裏で横たわってることもあってマネージャー代わりの娘さんが監督辞めて欲しいってよく言ってたって聞いた事がある。ノムさんもタイガースの監督をする前は普通の神経じゃ出来ないって言ってたし金本さんも「火中の栗を拾うようなもの」って就任するのを無茶苦茶悩んだって言ってた。 

 

=+=+=+=+= 

岡田さん、体調は悪いんだろうけど、最後にファンの前に顔出したり、日を改めて体調よくなってからのオーナー報告ならできるだろうにしないって事は相当腹たってるんだろな。 

球団は完全に最後のエンディングを間違えたんとちゃうんかな…。 

今日の試合後の岡田さんの話し聞いてたら、また暗黒時代に入って行くの可能性あるなと思ってしまう。 

来年投手陣が今年の疲れで開幕からうまくいかないと 

あれよあれよと…。 

 

 

=+=+=+=+= 

岡田さんは選手として、指導者として阪神に一番貢献された人だと言っても過言ではないと思います 

年齢的にもうユニフォームを着る姿を見ることはないと思われますが、また解説ではっきり言ってを連発して楽しませてください 

 

=+=+=+=+= 

岡田監督、この二年間お疲れ様でした!そして、ありがとうございました!?現役時代から岡田監督を見て来ました。85年前後の岡田さん、マジすごかったです!掛布、バースに挟まれて存在感ありましたよねー!!お疲れ様でした・・・どうかお孫さんと、のんびり過ごしてくださいね!岡田監督本当にお疲れ様でした!! 

 

=+=+=+=+= 

監督経験者の話をテレビや雑誌で見ると、 

監督は例え健康であっても精神的にも肉体的にも厳しい役職と言われていますからね。 

 

今年例えアレンパ達成しても続投は無理だったんだろうなと感じます。 

 

お疲れ様でした。 

 

=+=+=+=+= 

阪神タイガースと言う 

人気チームの監督故の 

心労は並大抵のレベルで 

無かったと思います。 

昨季と成績が入れ替わっていれば 

晴れ晴れとした気持ちで。 

岡田監督を送り出せたのですが。 

2年間虎党の夢を演出して 

下さって有り難うございました。 

 

=+=+=+=+= 

昨年の日本一の功労者としては、この仕打ちに怒りを覚えるのは当然。プライドの高い岡田監督なら尚更であろう。球団関係者はここでの敗退に安堵してるはず。もし日本一になったら監督の更迭の明確な理由をファンに説明出来ないであろうし、次期監督のプレッシャーも計り知れないであろし、結果が出なかった時のファンの反発の大きさに怯えなければならなくなるところだったろうから。昔からこの球団のファンをないがしろにした悪しき歴史がまた再現されてしまった。 

 

=+=+=+=+= 

本当に監督という職業は過酷なんだなと思います。体調不良を押してまで休まず最後までやり切る精神力。他球団ファンながら感服いたします。 

体調大事に至らないことを願っています。 

 

=+=+=+=+= 

岡田監督、おつかれさまでした。 

夏はとても暑かったし特に9月以降は負けられないゲームが続き心身ともにおつかれのことと思います。 

岡田監督になった阪神は本当に強かった!! 

まずはゆっくり休んでほしいです。 

 

=+=+=+=+= 

タイガースの皆さんシーズンからクライマックスまで長丁場、いい戦いをありがとうございました。ジャイアンツ相手だと急に大人しくなっちゃうベイスターズですが退任する岡田さんの悔しさを晴らすことが出きるよう、一緒に応援してくださると嬉しいです。読売倒せ!! 

 

=+=+=+=+= 

文字通り、『身を削り』タイガースという超人気球団の監督に心血を注いでくださった岡田監督にはリスペクトしかありません 

 

どうかお身体を休めてください 

 

そこまで体調が芳しくないとすると、本来は監督を休養して休んで頂いても良かったのかもしれませんね 

 

またお元気になっていただきたいです 

 

=+=+=+=+= 

阪神ファンの人から見れば今季の結果は不満だろうが、他球団から見た岡田監督の采配は脅威だったし、連覇する事がいかに難しいかよく分かったよ、巨人との甲子園での最終2連戦は連勝してたら勢いに乗って優勝する勢いだったかもよ、勿論、選手の起用に問題がなかったとは言わないが、出来る事はやったんでしょう。 

 

 

 
 

IMAGE