( 222343 ) 2024/10/14 17:25:18 2 00 平野レミ 生放送なのに…NHKアナ大慌て「おやめください」「出さないで!」ネット爆笑「公共放送で…」スポニチアネックス 10/14(月) 10:33 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/8f6946ff1d175d6026f1883282d4cea899835f75 |
( 222346 ) 2024/10/14 17:25:18 0 00 平野レミ
料理愛好家でタレントの平野レミ(77)がNHK「平野レミの早わざレシピ!2024秋」(前8・15)に生出演。ある行動に出演者たちが慌てる場面があった。
【写真あり】平野レミ「ちょっと自慢してもいいかしら?」よく見るロゴ、実は…
生放送で平野がたくさんの料理を作るこの番組。過去の放送では斬新な盛り付けや、思い切った調理法が話題を呼んだ。
今回は、ゲスト出演していた元サッカー日本代表MFの前園真聖と料理中、平野は何やらキッチンをウロウロ。不審な動きに「何探してるんですか?」と前園に問われると「私もこの年までさあ、好きなことやってさあ、生きてきちゃったの。こういう本出しちゃったの」とおもむろに自身の著書をカメラに向け“宣伝”。
これには同局の安藤佳祐アナウンサーが「レミさん!商品紹介はおやめください。生放送です」と注意。「宣伝してましたよね?」と共演者らに問われるも「出してない。出してない」と白を切っていた。
しかし、懲りずにまたも自著を“チラ見せ”した平野。安藤アナは「あ~出さないで!もう出さないで!料理進めてください」と困惑ぎみだった。
これを受けネットでは「NHKで自著の宣伝をする平野レミw」「平野レミが朝から暴走してて面白い」「公共放送で自身の著作の宣伝をぶっ込んできた、今日も自由な平野レミさん。アシスタント、共演者慌てる(笑)」「平野レミの料理生放送、放送事故すぎていいな」「どさくさに紛れて自分の本の宣伝をする好きだなぁ」「いきなり本を出して宣伝始めるわ(笑)何が飛び出すか分からない生放送」「周りがヒヤヒヤしてますw」と、さまざまな声が寄せられた。
|
( 222345 ) 2024/10/14 17:25:18 1 00 このテキストデータからは、レミさんの番組に対する意見や感想が様々なものとなっています。
番組の演出や台本通りである可能性についても言及があり、一部の視聴者はレミさんの行動をプロデューサーが狙っていると捉えているようです。
一方で、放送中に生ぬるい宣伝をしても問題はないという意見や、NHKの番組内での宣伝事例についての指摘もあります。
総じて、レミさんの番組は視聴者にとって楽しいエンターテイメントであり、革新的である一方で、一部の視聴者からは放送内容や品質に対する異論も見られるといった傾向が読み取れます。
(まとめ) | ( 222347 ) 2024/10/14 17:25:18 0 00 =+=+=+=+= NHKの多くの料理番組に出演してる際にもレミさんのぶっ飛んだ行動は周知の通りで今回の本の宣伝も局側も織り込み済みでしょう。あくまでも演出の一環だと思います。視聴者側も「またレミさんがやってるな」という程度で見ていると思います。番組を盛り上げると言う意味ではレミさんは役割を果たした事でしょう。
=+=+=+=+= 安藤アナが「レミさん!商品紹介はおやめください。生放送です」と注意。「宣伝してましたよね?」と共演者らに問われるも「出してない。出してない」と白を切っていた。しかし、懲りずにまたも自著を“チラ見せ”した平野さんに、安藤アナは「あ~出さないで!もう出さないで!料理進めてください」と困惑ぎみだったということで、レミさんの自由奔放さと安藤アナの実直な対応の掛け合いが朝から楽しい気分にさせてくれました。
=+=+=+=+= 見たました。ドジャース戦直前でスタッフ・出演者大慌て。レミさんはマイペース。NHKのLIVEで面白かった。次のドジャース戦もドジャース勝利で満足。先日のダルビッシュ投手のような千賀投手の活躍が見られたらもっと良かった。
=+=+=+=+= 最近のNHKはラジオの件と言い秩序崩壊状態に感じます。アレントや芸人さんの出演はもっと少なくていい。笑いを取る番組よりももっと堅実な番組をお願いしたいです。 災害時も現地の方に電話繋ぐのも、もういらない。声を届けるなら聞き取りをして放送すれば良い。緊急時に周りは電気ついているか?とか住人はそれどころではないはず。声は届けてほしいけど、決まり文句の質問は要らない。それにもっと若手の育成にも、力を入れて欲しい。夕方の番組とか、女の子キャラのアナウンサー要らない。もっと落ち着いたら新人を育てて。番組送りのワンも要らない。NHKはどこに向かってる?
=+=+=+=+= 最近では、NHKのテレビ、ラジオに出演したミュージシャンは、「今度、コンサートがあります(さすがにチケット買ってくださいまでは言わないてすが)」とか、「アルバムが発売されるので是非楽しみにしてください(これも、買ってくださいまでは言わないけど)」って言う場合があります(特にラジオ)。また、俳優も、「今度映画が公開されるので、あるいは、舞台が始まるので、楽しみにしてください(これもチケット買ってくださいまでは言わないけど)」って言う場合があります。 今回の平野レミさんのも、予定されてた演出だったのでは?
=+=+=+=+= レミさんの番組大好きです!絶対何か楽しい事がおこるだろうと期待大で見てました お料理もおしゃべりもスタジオの裏側やスタッフさんのドタバタがすごく楽しかったです
=+=+=+=+= この番組、もう何度もやっています。 平野レミさんのキャラクターを熟知していながら生放送だし、レミパンもガッツリ映っていて、そこで「やめてください!」なんて、NHKも茶番過ぎるw。 とりあえず最近は賑やかし連が中山さんと澤部さんだけに落ち着いたのは、正解と思います。 そこに、場を読めるゲスト2人くらい…というのが、ちょうどよい塩梅みたいです。 前は賑やかし連がたくさんいてカオスで、そこにレミさんのワイワイもあるので、どうにも収拾つかないときがありました。 何品にも挑戦、も、少しマンネリになってきたので、たまには「今日は落ち着いて作ります」と、品数を絞ってやるときがあってもよいように思います。
=+=+=+=+= コンプラ、コンプラで窮屈なご時世、不快に思う人もいるとは思うが、そういう人はいつもなんかしら怒っている。w 不快な気持ちばかりで生きる人生より、こういうのを許容できる人生のほうが楽しい人生かもしれないと思うようになった。
=+=+=+=+= 最近のNHKは、企業に取材に行くような番組でも「某メーカー」みたいに表記しながら、画面内にはその企業のロゴや社名がチラッと出てたり、あるいは明らかに「あの商品だ」とわかる物が映ってたりするし、昔ほど何がなんでも商品や企業名などを出してはならない、という感じではないですよね。 そういった意味では出演者が「私、本出しました」ぐらい言っても大丈夫なのかもしれないですね。
=+=+=+=+= 本気で止めようとは思っていなかったんじゃァない?本気なら、出禁とか、番組内で不適切謝罪等の対応でも有ると思いますが、そういう対応は、今のところ無いようだから、取り敢えずは、レミさんを止めたよ!というパフォーマンスは一応、見せたよ!て感じかな?最近のNHKも、余りそこまでうるさく、企業名伏せたりしないんじゃないの?ゲストなどの口から漏れたりしても、お咎めも無いんじゃないかと、
=+=+=+=+= 朝から楽しい気分になりました。 色々な意見はあると思いますが、 私自身は、家庭で楽しむ料理としては、レミさんのお料理はとてもいいと思います。 小さなことは気にしない。美味しく楽しくみんなで食べたいな。 ゲストの方たちが、心から楽しそうに大笑いして、美味しそうに食べていたのが、こちらまで嬉しく楽しくなりました。 番組最後のレミさんの締めの言葉も良かったです。 レシピを早速作ってみたいです!
=+=+=+=+= 生放送の醍醐味ですね。 生放送でなければ、ルールを守っている他の料理人との公平性を保つためにもたぶんカットされてると思う。 レミパンもよく売れているし、料理も上手だが物を売り込むビジネスも上手。 同じく圧力鍋などでビジネス上手だった松居一代さんはアンチも多かったが、レミさんはお茶目で面白くてユーモアがあるから生放送中に広告宣伝しても批判する視聴者は少ない。 レミさんの番組で使うカットされた野菜などは付き人の方々があやかじめ用意されてるものであり、きょうの料理に出演している女性の料理人で付き人さんを複数雇って準備させてる人は少ないので、レミさんはやはりお金持ちでビジネス成功者と言わざるを得ない。
=+=+=+=+= レミさんの本業がシャンソン歌手だった頃(笑)、レミさんは本当に普通の料理愛好家、研究家だった。 むし上品できれいな明るい先生だった。 私が20代の頃、料理に興味をもち、初めて買った本が平野レミさんのレシピだった。
アラフィフの今もレミさんのファンだけど、最近の風潮は作ってる?とか思う。 嫁の明日香さんを推すためではないかと私は思っているのだけど。 考えすぎかな(笑)
レミさんが楽しかったらそれでよしだけど。 本当はデリケートなお料理も得意なんですよ、と言いたかったのです。
=+=+=+=+= 生活サイクルの一部と化した朝ドラ視聴の後、レミさんが登場して、あ、今日祝日か!となりました。 休日は休日で色々やることがあるのでフルに番組を観たことはないのですが、今日は果たしてどんなハプニングが起きるのかな?ネットニュースで話題になってるのかな?なんて思っていたら、こんな事が起きていたとは(笑) ハプニング含めてレミさんの生放送番組というのはNHKの人もわかってるんじゃないかな。これからも、お茶の間を賑わせてほしいです。
=+=+=+=+= 色々意見はあると思うけど、 私は大好きな番組です。 スタッフや機材がちょろっと見えたり、レミさんとスタッフのやりとりも(笑) 最後の辺で嫁が帳尻合わせるけど、決してやりすぎない手伝い感も好き。 作ってみたくなる料理で、作ると美味しいの。 また次回も楽しみにしています!
=+=+=+=+= NHKもある程度対策はしてたとは思うが本の宣伝までは気が回らなかったのでしょうか。出演する人もNHK慣れしてる人でないとポカやらかすことも有りそう。以前見たけど平野さんがああやって暴走出来るのもお付きのアシスタントさんが優秀なんだよね。2人いて完璧なフォローがある。なるほどな!と。レシピも見かけよりもとても美味い。
=+=+=+=+= 生放送ならではのハプニング?いや台本通り?一般人には笑って済ませられる事だけど、利害関係が絡んでいる会社などは批判するでしょうね。公共放送で一企業や個人の利益に繋がる宣伝をするのは問題だと。平等じゃないとね。 本気ならNHKは平野レミさんを2度と使わないでしょう。台本通りなら別ですけど。 製作会社の下請けで働くスタッフさん達は、些細なことでも厳しく責め立てられて怒られ、注意を受け心を病んで辞めていきます。 個人的には平野さんのアドリブは笑えますけど、製作現場スタッフからしたらあり得ませんね。こんな事は。 台本通りじゃないのかなと思ってしまいますが…本当のところBPOでも監査して欲しいですね。
=+=+=+=+= だいたい商業的宣伝に関与しないと言いながら、自分たちの番宣はしつこいほどやるし、歌合戦に出てくる歌手の名前や楽曲名はクレジットしてる。これってセールスに関与してるよね。厳密にやるんであればノークレジットにしないと。企業の商標はダメなのに有田焼や松坂牛はOKとか、ドラマの原作使用でも書名や作家名は前面に出しながら発売する出版社名は入れないとか、線引きがあいまい。
=+=+=+=+= 別に、番組に登場する俳優が出演する映画やドラマの紹介もしているんだから、料理人が執筆したレシピ本を紹介しても良いじゃない。 でも、この方の調理は、エンタメとしては面白そうだけど、出来上がった料理はあまり美味しそうじゃ無いね。
=+=+=+=+= 朝ドラの続きで少し見ていたけど、トマトを机にたたき付けるとか、しかもアナウンサーが「あのトマトは、スタッフが後でおいしくいただきます」とフォローしているのに、彼女はさらにそれを拾って空いたボウルに入れ、その上にクシャクシャになった布巾を載せたりとひどい態度だった。料理人としてもあり得ない。 スタッフは、ツバが飛び散った料理も食べなければならなかったのだろうか。
=+=+=+=+= この人はほんとにハプニングなんだろうけど最近こういう生放送のやり取りもひょっとしたら台本で入念に打合せした結果の予定調和なんじゃなかろうかとおもうことがあります ほんとにダメなことしてたら出演もうさせないよね・・・
=+=+=+=+= この番組は打ち合わせが必ずあって1日前ぐらいにはリハーサルをしていて、さらに今回はドジャースがリーグ優勝決定シリーズ進出で放送時間が15分短縮となったこともあって内容変更を余儀なくされた中でのことなので、おそらく演出でしょうね。
=+=+=+=+= かつてのNHKは商品宣伝に繋がる行為を徹底的に排除しており、特に記憶にあるのは”山口百恵”の歌の歌詞にある「真っ赤なポルシェ」を「真っ赤な車」に変えて歌わせたくらい徹底していた。さすがに今はそこまでで厳しくは無くなったが、それでも特定商品のPR行為なので昔なら確実に”出禁”だが今は”厳重注意”くらいかな?
=+=+=+=+= ドジャースメッツ戦の直前ということで初めて見たが、まぁわちゃわちゃだったな。豆腐の塊に春菊の枝をそのままぶっ刺したのは笑った。使う方としてもそういう破天荒を期待してるだろうからそれでいいんじゃないかな。無茶やってもあまり不快に取られないのは本人のキャラクターね。
=+=+=+=+= 料理好きな70代の母親はこれで勉強したって30年くらい前の平野レミさんの料理本持ってた そういえばこの人レミパンとか買ってたなとか思ってたら1番役に立ったのは土井善晴先生らしい 最近好きなのはきじまりゅうた先生とか楽しそうに作る人がいいらしい
=+=+=+=+= 上手く調理できなかったプチトマトを放り投げたのはビックリ。 後でスタッフがおいしくいただきますとフォローされていたけど、食べ物の扱いとして最低の放送事故だと思いました。 裏でスタッフが必死に支えているスタイルは止めて、落ち着いて調理させたげればいいのに。
=+=+=+=+= やらせとまでは言わないけど、番組側がレミさんの暴走を期待して煽ってる感じもしたわね。 毎回ギリギリのメニュー数を設定して、「時間が!押してます!」とわざと慌てさせてる。
まあ深く考えずに楽しめばいいとは思うけどねー!
=+=+=+=+= 常に自由奔放で番組を壊しがちの平野レミさん。こういう不測の事態は制作側は折り込み済みだったと思う。これが台本とまでは言わないが、平野レミさんを起用してる時点でバラエティ要素は必然的に強くなっちゃうよね。NHKがこれを良しとしてるとは思えないが、たまにはこういう色も出していいんじゃない?
=+=+=+=+= ひきのカットだし、本の詳しい紹介はなかったから台本通りだと思う。この番組、こんな短時間にこんなに多くの料理ができるの?といった期待感と最後はハチャメチャになるのが楽しかったので、今回は大人しくなったあと思った。
=+=+=+=+= その番組は見てなかったですが レミさんなら 「宣伝」とかそんなたいそうな気持ちじゃなく 普通に 「こんな本書いたの みてみて」だったんだろうなとおもえます。 世の中って なんだか めんどうくさいなと思います。でもレミさんは そんな世の中にほのぼのとした温もりをくれるかたで お料理の自由なところも全部大好きです
=+=+=+=+= かつて山口百恵さんのプレイバック Part 2の歌詞『真紅なポルシェ』を『真紅な車』に替えて歌わせ、その後ポルシェでもOKになったことがある。 NHKの生放送中に出演者が《放送してはいけない言葉》を発し、アナウンサーが「それ言っちゃだめなんです」と制止するも繰り返し言い「だからその言葉を言っちゃいけないんです」と慌てていたことがある。 本気で取り組んでいるのなら事前に詳しくレクチャーするべきだろうし、本気でアカンのなら音源を切れば言い話。 建前論のNHK。NHKの存在意義ある? アナウンサーもどんどん辞めてフリーに転身するし。
=+=+=+=+= ほとんどの視聴者はお笑いで済んでるけど、担当プロデューサー、ディレクターは始末書ものでしょう。 細かく打ち合わせるのではなく、平野レミが自由に振る舞うのがウケている番組ですが、こういう事があると早晩終了するかもしれないね
=+=+=+=+= レミさんの方が一枚上手だったけど カメラも引いていたので本は 殆ど見えていなかった 一応アナウンサーが必死に止める様な まぁ、料理途中のリクレーションでしたねー トマトに怒って居る方が理由をもっと 知りたかった 事前打ち合わせ通りに 星型にカットされていなかったからか? 然し何方にしても賛否あるレミさんでしょうが NHKも懲りずに出演させるのだから 評判良いでしょう
=+=+=+=+= そう言えば、ハンバーガーの特集で「ハンバーガーにはどんな飲み物がを飲みますか?」と聞かれ、 不意を突かれた質問にも「清涼飲料水ですかね」と思わず商標名を言いそうになりましたがと、商品名を言わなかったアナウンサーさん、流石だなと思いました(笑)
=+=+=+=+= まあ露骨に宣伝はダメだけど、その昔は楽器のメーカー名を黒のガムテで隠してたけど今じゃそのまま。メーカーとしてはいい宣伝。さらに今O.A中のMLBでは広告出している企業は世界中に宣伝できるからありがたいよね。
=+=+=+=+= いつも本当に楽しい。どんなバラエティより腹かかえて笑う。宣伝とか、歌いだしたり(歌手だもんね) して止められるまでがお約束。祝日の朝とか夜にたまにやるけど、予告を買ってしてない?のか急に始まって驚く。担々麺が美味しそうだったな。
=+=+=+=+= さすがレミさん、大物感満載でした! 形がくずれたミニトマトを怒ってテーブルに投げつけるし、それを小皿に投げ入れて布巾で隠すし、自分の料理本やレミパンやお嫁さんをさりげなくアピールしているけれど、青くなった周りのスタッフのフォローや優しさも伝わってきて凄く楽しかったです。 簡単で美味しそうで、レミさんように明るく元気になれそうなお料理でした。 早速、お昼に担々麺を作りました。ラー油が効いてとても美味しかったです。 応援しています、ありがとうございます!
=+=+=+=+= かき混ぜたオタマを放り投げたり、軽量カップを投げ出して、調味料が飛び散ったり、何だか酷かったです。 加齢からなのか分からないけど、旦那さんが亡くなってから、言動がおかしくなってきたような気がします。 番組も面白がってないで、平野レミさんには短時間で何品もではなくて、もっとゆっくりした流れで料理されたほうが良いと思います。 和田明日香さんが、「もっと丁寧に」と小さい声で平野レミさんに言いながら、散らかった料理道具や飛び散った調味料を拭いて、下の棚に隠していたのが印象的だった。 酷くなってきたのは、和田明日香さんが誰よりも分かってるはず。でも、お母さんをリスペクトしているのは凄く伝わってきました。
=+=+=+=+= 好きな人でしたけど…やはりというか、残念というかトマトぶちまけは、彼女のテレビに映らない部分を見た気がしました。ぶちまけたトマトだって、スタッフじゃなく、彼女本人が食べればいいのに。苦し紛れに「後ほどスタッフで食べます」は釈然としませんでした。「焦ってお見苦しいとこ、お見せしちゃったわ」など、番組中に自分で収集できましたよね。笑えませんでした。
=+=+=+=+= 平野レミさんを生放送で使うって NHKはなかなかのチャレンジャーですよね、笑
徹子と部屋に出演した平野さん 徹子さんも引くほどのマイペース ほんとに面白かった
=+=+=+=+= これはいわゆるプロレスだろうけど、本当に生放送でやってはいけないことをやったのなら、即座に謝罪放送をし、平野レミは出入り禁止にするべき。 中国人が国際放送で反日放送したときも生放送だったから対応できなかったと言い訳をした。 結局程度の差はあれ、生放送であればやったもん勝ちの体質は改まっていないということ。
=+=+=+=+= 鍋に調味料を入れた皿をぶつけて入れる、アタマを放り投げるようにして別の鍋に取り掛かる、、、 いくらタイムレースのような企画とは言え、しかも平野さんのキャラとは言え、あんなのを見せられると美味しそうには見えなかった。
=+=+=+=+= 料理本かもしれないけど前も同じ事やってたと思う。 今日は、最初から何か乗りがいつもと違ってると思っていると、生放送なのに寝坊して慌て出演準備準備したらしい。
=+=+=+=+= 料理を楽しく、面白く、そして早く、されているのかも知れないですが、トマトを投げるのは大人、そして料理人としてどうなんでしょうか。 小鉢に用意した調味料の器で乱雑に混ぜたり、手袋されていても衛生面できれいな扱いとは言えないし。盛り付けもせっかく美味しい料理も残念に思ってます(いつも) レミさんに賛同される方も多いと思いますが、料理愛好家としての姿勢を疑います。 貴重な食材達をキャラとはいえ、もう少し大切に料理をしてほしいです。最近不愉快に思います。
=+=+=+=+= 大声出して大げさにしているのは敢えてわざとだと、何度かレミさんと仕事をしたフードコーディネーターの友人が言っていた。 あと浜内千波さんは普段もテレビ出演の際のあのままだそう。
=+=+=+=+= ご自身の本の宣伝の話はかわいらしくて笑えますが、それよりも、ミニトマトの皮を助手の方が指定の方法で?むいていないと怒って、そのミニトマトをぶん投げちゃったのはとても驚きました。アナウンサーの方が「ミニトマトはあとでスタッフで頂きます」とフォローしておられましたが、それですむことではないかな、、、と。お笑いで済む話でもない。一生懸命つくった生産者の方に失礼極まりない。料理家としていかがなものでしょうか。 調理中のヘラとかボン!てカウンターに直置きするし、調味料いれてた器で食材を混ぜるし、ちょっと雑すぎてチャンネル変えちゃいました。もうみません。 その軽快さが親近感を得るのかもしれないですけど、、、 とても御年77歳には見えないレミさんの若さ、明るさは好きだったんですが、、、 ちょっと???と思ってしまいました。
=+=+=+=+= 料理番組なんて生放送の必要が全く無い番組だと思う。もしかすると一番生放送にそぐわないかも。それをあえてやっているということは、プロデューサーかディレクターはレミさんのやらかしを期待してるんでしょう。料理に名を借りてレミさんを楽しむために制作してるんだと思うな。言わば平野レミショー。アナウンサーのおやめくださいという発言も、何か有った時はこれでしのげと台本に書かれているのじゃない? ただ、今回のはヤラセくさかったんだけど。レミさん自身が本を探してウロウロしたので、レミさん本人が本を画面外に隠してたんじゃないみたい。本はここに置いてるからって誰かがレミさんに言って、やらかしを演出したのじゃないのかな。本の宣伝が始まってもカメラを切って、例えばゲストへの画面切り替え等もディレクターはしなかったし。
=+=+=+=+= 宣伝はNHK的にはまずいんでしょうが、私は面白くて好きです。 雑な感じはしますが、手っ取り早く料理出来るって凄い。こんな感じの奥さんが居たら楽しく過ごせそう。
=+=+=+=+= NHK自体は、特定企業や商品への偏りがないという制約のもとであれば、商品名を出すこと自体は民放以上に緩かったりする 民放だとスポンサーへの配慮や根回しなんかで無駄に労力を割く必要が必ず生じる わかりやすいのが外ロケの自動販売機だよね
=+=+=+=+= NHKにおいて古くは「真っ赤なポルシェ=>真っ赤な車」と歌詞の言い変えがあったり、バンドの使用しているキーボードの「メーカー名がマスキング」されたりとNHKならではのルールが存在している(現在も)。レミさんは破天荒な性格故にその辺を理解した上で強行したとなるとNHKから「確信犯」とみなされ最悪の場合「出禁」を食らいかねませんよ。注意しないと。
=+=+=+=+= 今回はお嫁さんの和田明日香さんは一緒に出演者しなかったのかな? 前回の放送は初めて観たけ回だけど、すごく面白かったし明日香さんの冷静な突っ込み、包丁さばきが良いスパイスになってたと思います。 レミさん1人だとちょっとうるさいかも…という印象です。
=+=+=+=+= 北川景子さんと一緒に出演されていたとき、 北川さんが「レミパン」と言ったら、 平野レミさんが、慌てて火消ししようとしていたのがあったなぁ。 もう半世紀近くになるか、 TBSラジオで、「男が出るか、女が出るか」と賑やだった頃と 何らか変わりなくこうして元気にされているのには ぶったまげる。
=+=+=+=+= 調理する台の下に本を隠してあったんだから、周囲は承知の上でしょ? いっつもバタバタだけど、ライヴ感があってハラハラしながら楽しめるのがこの番組のいいところだと思う。
=+=+=+=+= 朝の仕事しながらのながら見だったけど、 今日は、ぶっ飛んでる感はなかったですね
別にこの位でもいんじゃないの? まぁ、NHK 的にも観る側も何かやらかしてくれるのでは?怖いもの見たさ?を期待してるのだろうけど
どれだけ、アイデア豊富なプロだって、煮詰まってしまう時期もあるだろうし 今日の場合無理があったよね
レミさん、結構オタオタな風にみえた あんまり、いつもいつも求めすぎない方がいんじゃない? お笑い芸人じゃないんだし
=+=+=+=+= NHKの自作番組で、企業名は出してなくてもロゴのついた建物を何気なく写したり、出演者の帽子や作業着に企業名が入っていたりと、それとなく企業名を出しています。なんでもダメっていう感じではなくなってきたと思う。
=+=+=+=+= そもそも大声で喋りながらの料理はやめてください、この人の出てる料理番組は見る気がしません。恐らく唾だらけの料理を食べさされている。誰も言わないのが不思議。顎の透明マスクをさせられないのか?番組担当者は何も感じないのが不思議です。超高速カメラで唾の飛び具合を検証してください。
=+=+=+=+= さだまさしさんだって、深夜になってる「生さだ」で、新譜についてわざと話したり、自分がCMに出演している企業の名前を出したり、言っちゃったから平等にしないといけないと、名前を出した企業の同業他社の名前をわざと列挙して言ったりしている。レミさんにしろさださんにしろ、NHK側だってわかってて出演させているんだし、形式上プロデューサーが始末書を書いておしまいにしているだけだと思う。
=+=+=+=+= 平野レミさんのご自宅に仕事の打ち合わせでお伺いしたことがあります。 あの調子で話が盛り上がって「お昼にしましょう」と仰られました。きっと簡単な手料理が出るんだ!と期待してたら、ここのかつ丼美味しいのよと出前を頼まれました。たしかにかつ丼は美味しかったけどちょっと残念な気分でした!奢ってもらって決して悪口ではないです。
=+=+=+=+= そもそも出演依頼した時点で何かしらのリスクは想定していたのだろうが、あまりにもNHKが神経質になり過ぎ。そもそも一般的に使われている商品名はアナウンサーでさえ言いづらいだろう。さだまさしも度々商品名を連呼している。そのくらいNHKの出演者たちも世間一般の商品名は言葉遣いが難しい。その曲、やたらNHKが子会社化している出版物の宣伝もしているのは矛盾ではないかな?NHKは子会社を通して多くの利益を上げているし、通信制高校等も運営している。もはや民間企業と同じ一企業。平野レミ氏、和田明日香氏のセットは平野レミ氏の暴走の歯止めを位置としか思えない。NHKが今後も出演させるのであればそろそろ柔軟な体制になるべき。他の番組でも明らかに企業名をわざとらしく伏せているけど、ニュースの際には普通に企業名を報道するのだから魔改造等でも堂々と企業名を出してあげるべきだと思う。
=+=+=+=+= 正直個人的にはこういう番組は苦手。 食べ物をまるでおもちゃのように扱いそれで笑いを誘う。リスペクトされるべき生産者が登場する朝ドラのあとに始まる違和感、すぐチャンネルを変えた。必ずしもNHKが制作しなきゃいけない番組ではないと思う。
=+=+=+=+= 最近のNHK どうせ番組制作は、ニュース以外は下請け化。 その下請けが、フジサンケイHDの共同テレビ やTBSスパークルなどが多い。 なので、生番組に必ずNHKアナがいて、いざというときの暴走対策をしている。 その中で、ルールのきわのキワをせめて行く、制作担当は、大変だと思う。
=+=+=+=+= 自著を見せちゃったのは笑えるからよかったけど、問題だなと思ったのは、トマトのカットが気に入らなかったのか放り投げて、サポートスタッフに文句を言ったシーンだと思う。気に食わずに食材を放り投げて、放送中にスタッフへ言ったのはパワハラではないかな。笑える範囲を超えていましたね。 これは問題視してほしいです。非常に不快でした。
=+=+=+=+= 平野レミさんの放送事故級の行動に対してはなぜか世間の評価が甘く、顰蹙を買うより面白がられてしまう。ある意味この人にそういうキャラ、ポジションを世間が求めているということか。 一方、今回も司会のアナウンサーはNHKゆえ「ヤバい!」などという言葉は使えなかっただろうがハラハラドキドキ、ストレスMAXだったのでは。
=+=+=+=+= 見ていませんでしたが、その場の雰囲気で言っちゃう人で、その性格でここまで売れたのでしょう。神経質な自分には想像できません。 あるいは、ばんばひろふみさんに、予めお願いしておくのも一つの手段かな。
=+=+=+=+= レミさんもう77歳になるんですね。善悪の区別が付かず理性のコントロールができなくなってきたらそろそろ周りの人が仕事をセーブさせないといけないと思います。
=+=+=+=+= ほんとに無双状態。トマト投げてしまった辺りは流石にスタッフも焦り、料理アシストスタッフも困惑してましたね。演出?レミさんには難しいでしょ。自然体だから面白いと思います。ま、料理の味は完全にレミさんの勢いにおされてましたね。
=+=+=+=+= 昔みたいに、NHKも固くなくていい。あさイチのプレミアムトークでも、民放の番組写すし。レミさんの暴走が楽しいからこの番組は続く。レミさん見てると幸せな気持ちになれるし。
=+=+=+=+= これを受けネットでは「NHKで自著の宣伝をする平野レミw」「平野レミが朝から暴走してて面白い」「公共放送で自身の著作の宣伝をぶっ込んできた、今日も自由な平野レミさん。アシスタント、共演者慌てる(笑)」「平野レミの料理生放送、放送事故すぎていいな」「どさくさに紛れて自分の本の宣伝をする好きだなぁ」「いきなり本を出して宣伝始めるわ(笑)何が飛び出すか分からない生放送」「周りがヒヤヒヤしてますw」と、さまざまな声が寄せられた。 ← MHKは本の紹介は番組でしてるね
=+=+=+=+= レミさんが生パスタの膝割したのはこの番組だった気がしますw笑。。記憶違いでなければ。。昔レミさんの自宅にドロボーが入って、刑事さん(警察官?)めっちゃ散らかった部屋見て『これは酷い』と言うと、被害にあつったのは別の部屋で、あまりに汚い部屋は物色を諦め少しだけ片付けたとドロボーが証言⁈レミさん笑いつつ恥ずかしかったと。。流石だなって思いました^^;
=+=+=+=+= 初めて見た時は大変楽しかったですが、最近は苦手になってきてます。今日のトマト投げるのはさすがに引きました。ハチャメチャが売りであっても食材投げるのはどうなんだろう。私の心が狭いですか?
=+=+=+=+= NHKは何かしらのハプニングが起こることを想定して(期待して)、平野レミさんの生放送の番組を作っているのだろうから、むしろ「話題になったぞ」「ネットニュースになったぞ」と喜んでいるのでは。
=+=+=+=+= 特別扱がいけない事は重々承知ですが、この方は何か憎めないキャラクターなんですね。 もしかしたら期待されている方も、居られるかもしれませんね。 線引きは難しいですが、炎上されなければたまには大目にというところでしょうか。
=+=+=+=+= 出禁にならず、いまだNHKの番組しかも生放送に出演さすってことはそーいうことでしょ。かつてのエガちゃんやダウンタウンの二人みたいにオンエア放送終了後や放送前の楽屋風景を流してくれたら分かることなんだろうけど。
=+=+=+=+= これは宣伝がメインじゃないからそれほど気にはならないけど、明らかに某配信サービスの番宣とか、民放とも歩調を合わせてここから流行作るぞって強い意志が感じられるスイーツ紹介とか多くなってますね。 番組制作会社の都合なのかな?
=+=+=+=+= 書物は宣伝されようがされまいが読みたければ買うし読みたくなければ買わない 宣伝しなきゃ売れないような本ならいらない 本当に良い本なら宣伝なんかしなくても自然と手にしたり読みたい、買いたいと思うし、故意に無理矢理目にさせられなくても自然と目に入るものだよ。 本からこちらに訴えてきますから。
=+=+=+=+= NHKは特定の人や事業者に利益供与することを憚らなくなったよね。吉本、韓国、など国策がらみなんだろうけど、それが公共放送のルールに反するなら今のようなだらしない金の流し方を許しちゃいけないんじゃないのかな。 タレントを出すこと自体がその人の宣伝に加担になるし、ギャラが支払われるのだからその人の会社を利することになるよね。
平野レミは本やフライパンだけでなく、「ウチの嫁」の宣伝も酷いし、公共の電波を使って有名遺産の継承をしているのが鼻につく。 またそれを許し、平野家の宣伝の場になっているNHKも不快だ。
=+=+=+=+= 公共放送で自著の宣伝、NHKアナも共演者も大慌て、本人だけはどこ吹く風…というテイの『予定調和』だからなあ、こうなるともう。 「“天然”は、本人がそれを意識した途端に終わる」ってホントだわ。 嫁姑のコンビ売りも凄まじい。料理研究家の誰々の息子とか孫とか、政治家や伝統芸能並の家業なのをみると、利権も相当大きそう。
=+=+=+=+= 世の中にNHKで紹介された…と言う怪しげな商品の広告をいっぱい見かけます。そんなんだから、レミさんの本ぐらい可愛いものです。そう言う広告をNHKが放置しているのだから良いのじゃ無いですか。個性ですよ。
=+=+=+=+= 何かもう平野レミさんは見たくないなぁー以前の放送で、ブロッコリーをそのまま立てて盛付けたけど、あれは料理と言えるのかなぁー?どこかのコマーシャルにも同じシチュエーションがあって あり得ないと思うけど何かパフォーマンスをしないと気が済まないというか楽しませてあげなくてはと思ってやってるのか?もう終わりにして欲しいです。昔のレミさんは好きでした。
=+=+=+=+= どこかの民放で問題になったステルス疑いのケースよりは分かりやすいので笑ってしまう さりげなくスタジオセットに紛れさせて出演者関係の本が置かれてたのは潔くない
=+=+=+=+= 単なる娯楽番組のタレントとしてはよろしいのでしょうけど、この方、公共の放送での料理の解説、指導役としてはもう時代と合ってないのではないでしょうかね。食材前にして、大声出してしゃべるまくって不衛生きわまりないし、食材をこぼしたり、雑に扱ったりなどと、番組製作サイドとしては、生放送での"ギリギリ”の所を狙っているのでしょうけど、今回の自書の宣伝まがいのことなども含めて少々度が過ぎていませんかね。 以前は楽しさもあって見てましたが、最近はそういう感覚もあって、料理の内容がすーっと入ってこなくなりました。
=+=+=+=+= 本当にダメなら生放送でない限り編集でカットすれば良いんだから、ワザとだよね。強制で受信料取ってるならコンプラもキチンと守ったほうが良いと思うけれど
=+=+=+=+= おかしいよね。正式に本の紹介をするコーナーがあるのに。例えば、出版社が特定の本を示して「買ってくれ」と言えば宣伝になるけど、書いた人が「最近これを書いたの」というのは、その人の実績事実を話しただけで宣伝ではない。そもそも、会社名を映しておいて言葉では言わないというNHKの態度は、目の不自由な人を差別している。
=+=+=+=+= NHKもプロジェクトXなどでは惜しげもなく企業名を出していますし、それを利用している企業もあります。 受信料の仕組みを含めて、いろいろ検討すべきでしょう。
=+=+=+=+= 祝日に毎回放送されるこの番組もレミさんも品がなさすぎて、笑えません。好きになれないので見ません。 こういうハプニングも承知の上で放送しているんでしょうね。
=+=+=+=+= 祝日の恒例ですな笑 安藤くんが困惑してるの想像できるからそれも面白い笑 けど最近NHKも名前は出さなくてもロゴとか会社名とか微妙に映すし昔ほど厳しくないよね。
=+=+=+=+= 公共放送の番組で勝手に番宣するような人は永久追放すべきそんな事を許すから尖閣諸島は中国のものと放送されるのも止める事が出来ない同じ過ちを繰り返さないためにもNHKには厳しい対応をする事を求める
=+=+=+=+= こういうハプニング(演出?)を笑って流せるコメントが多かったのはよかったと思います。少し脱線しても受け流すことができればもっと楽に生きられるのだと思います。
=+=+=+=+= ある企業や、ある商品をNHKで紹介する際に、ジャケットの企業名や商品パッケージの企業名を隠していないので規則が曖昧だと思う。 本来なら企業名が特定されないようにボカシを入れなければいけないと思います。
=+=+=+=+= この方はちょっと行動が読めないけど、なぜか憎まれずにテレビにで続けてる。なんでたろう? 事前打ち合わせもするだろうに、何か人と違う個性をお持ちなのだろうか。
|
![]() |