( 222373 )  2024/10/15 00:05:54  
00

悲痛な母親を救ったもう一つの“命” 伊勢崎飲酒3人死亡事故 「怒りしかない」厳罰訴える

TBS NEWS DIG Powered by JNN 10/14(月) 18:35 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/d310dd64cc0957f43613c2d798ea4d4a63d6d191

 

( 222374 )  2024/10/15 00:05:54  
00

伊勢崎市で飲酒運転事故で2歳の男の子を含む3人が亡くなった母親が初めて単独取材に応じ、事故後に生まれた新たな赤ちゃんが彼女を救ったことが紹介された。

事故の悲しみを乗り越えるために息子や夫との思い出にしがみつきながら、過失運転致死傷の罪で起訴された70歳の運転手に厳罰を求める活動を続けている。

(要約)

( 222376 )  2024/10/15 00:05:54  
00

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

今年5月、群馬県伊勢崎市で飲酒運転の車により2歳の男の子を含む3人が死亡した事故で、母親が初めて単独取材に応じました。自ら命を絶つことも考えたという母親を救ったのは、事故後に生まれたもう一つの命でした。 

 

【写真で見る】悲痛な母親を救ったもう一つの“命” 伊勢崎飲酒3人死亡事故 「怒りしかない」厳罰訴える 

 

アルバムの写真を眺める女性。写っているのは、女性の長男・塚越湊斗ちゃん(2)です。 

 

わずか2歳で、夫の寛人さん(26)とともに命を落としました。飲酒運転の車に巻き込まれたのです。 

 

今年5月、群馬県伊勢崎市で飲酒運転のトラックが対向車線の乗用車に衝突し、湊斗ちゃんと寛人さん、義理の父親の正宏さん(53)、3人の命が奪われました。 

 

湊斗ちゃんの母親 

「手術の準備をされているところに連れて行ってもらって、湊斗に『頑張ってね』『ママここにいるからね』と言って、手術室をあとにしました。次、湊斗に会ったのは手術が終わった後で、手は尽くしたんですがって言われました」 

 

湊斗ちゃんの母親 

「ここで終わってますね。5月で。これは本当に事故の前の日に撮った寝顔です。どんどん増えていくものだと思ってたんですけど」 

 

最愛の家族を失い、毎日のように泣き続けていたと話します。 

 

湊斗ちゃんの母親 

「事故を思い出した時、パニックになった時に(精神科医から)やるといいと教わった呼吸法。これには結構助けられてますね」 

 

自ら命を絶つことも考えたという湊斗ちゃんの母親。事故当時、女性のお腹には第二子が。 

 

この新たな“命”が女性の救いとなりました。 

 

湊斗ちゃんの母親 

「私が泣いてる時、(お腹の赤ちゃんが)強めに蹴飛ばしてくれて、励ましてくれてるのかなという意味で捉えてました。生まれてきてくれた後は1人じゃなくてこの子がいるので、ちょっと気が紛れるというか、安心する」 

 

亡くなった湊斗ちゃんの出産の際は、コロナ禍で夫の寛人さんが立ち会えず、LINEで報告していました。寛人さんからは温かいメッセージが続きます。 

 

2人目を出産した後、女性は湊斗ちゃんの時と同じように報告しました。寛人さんからの返信はありません。 

 

湊斗ちゃんの母親 

「(夫の寛人さんは)立ち会い出産をすごく楽しみにしてたので、出産した後も湊斗の時とは違って、『お疲れ』と言ってくれるパパがいない」 

 

自宅には事故当日、2人が脱ぎ捨てた衣服が今もそのまま置かれています。事故から5か月経っても、触れないままです。 

 

湊斗ちゃんの母親 

「最後に3人で過ごしてた時の服と考えると、片付けられないです。何も触れないです。湊斗と離れるのがつらすぎて、湊斗のところにいこうとしたことは何回もあったんですけど、やっぱり赤ちゃんのことがあるので、何とか耐えて耐えてっていう日々でした」 

 

事故をめぐっては、先週金曜、前橋地検が過失運転致死傷の罪で起訴された運転手の鈴木吾郎被告(70)について、「危険運転」に訴因変更する請求を行いました。 

 

この翌日、湊斗ちゃんの母親は去年、家族で来た前橋まつりの会場に。被告への厳罰を求める署名活動を行いました。 

 

湊斗ちゃんの母親 

「2人のことを考えなかった日はないぐらいずっと考えています。(被告には)とにかく怒りでしかないです。その無責任さをちょっと自覚してほしいなと思います」 

 

TBSテレビ 

 

 

( 222375 )  2024/10/15 00:05:54  
00

このテキストでは、飲酒運転によって引き起こされる事故やその被害に対する強い怒りや悲しみ、さらには厳罰化や法改正の必要性に関する声が多く見られます。

被害者側の心情や遺族の苦しみ、加害者に対する怒りや非難、そして社会全体での飲酒運転撲滅のためのアイデアや改善への要望が述べられています。

 

 

飲酒運転を厳罰化し、運転前からのアルコール検知を義務化したり、自動車に酒酔い運転者を無くすための仕組みを導入すること、あるいは殺人罪にすべきだという声も挙がっています。

一方で、運転前の自己判断や自制心が不十分な人がいること、飲酒運転が社会問題として一般的な意識に根付かないことへの危機感も表現されています。

 

 

飲酒運転による悲劇を防ぐためには、個人の意識改革や教育だけでなく、法的な規制やシステムの強化が必要であるという意見が根強く存在しています。

今後も運転者の安全意識向上や社会全体での協力が求められると言えるでしょう。

 

 

(まとめ)

( 222377 )  2024/10/15 00:05:54  
00

=+=+=+=+= 

増えるはずだった アルバムの写真も 

立会い出産する時間も 消えてなくなってしまったなんて 考えただけでも想像を絶します 

 

この奥さんが一人で抱えているものはあまりにも大きすぎます 我が子が先だったことに加えて 第二子の出産を誰よりも喜んでくれる 夫の死 

そして生まれてきた子供を育てていかなければならないということ 今は現実としていろんなことが受け止められない状態だと思うのですが 

時間が経てば経つほど、夫と子供がいないという現実をさらに突きつけられてしまうことだってあると思います 

 

飲酒運転がなくならない 

 

お酒を飲んで運転する人間がこの時代にもいる 

飲酒運転に対する罰則をさらに強化するべき 

 

=+=+=+=+= 

飲酒運転により正常な運転能力を、大幅に下げた状態で運転をして、交差点から反対側の車に向かって突っ込んで行ったことは大罪ですね。その事故によって3人もの大切な家族を理不尽な形で失うことになった事は、深い悲しみと酒を飲んで事故を起こした相手に対しての怒りの感情は止めようも無い事です。まずは、危険運転の重罪にして裁判で確定することが必要であり、そうした判決になる事を願います。そして、新たな命を授かった事からもお母さんには辛く悲しくとも、生きていって欲しいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

日本人の民度がこれだけ上がっても飲酒運転を許容する人がいるのは教育と罰則が緩いだけでなく昭和世代の認識が令和の今についていけていないからだと思います。今はもう許されないと言う事を明確に示して欲しい。程度に関わらず全ての飲酒運転は危険運転である。まずは罰則の強化をお願いしたい。 

 

=+=+=+=+= 

厳罰化もそうなんだけど、この事故の加害者のような当たり前のルールが守れない人間が運転できないような仕組み(法律)作りが必要だと思う。 

例えば、この事故の場合、酒のトラブルを何度も起こしているような人間に仕事をさせていた会社があるわけだから、そこの責任を今以上にしっかり追及できるような法律を。 

そして「酒に酔っていたから正常な判断ができず、よって危険運転には当たらない」という危険運転の法律定義は変えないと意味がない。 

 

=+=+=+=+= 

自動車業界に頑張って貰いたいが、運転者の呼吸からアルコールが検出されたらハンドル操作がロックされたり、アクセルが無効になるようなシステムは作れんだろうか。 

特定の空間の二酸化炭素濃度だって検知できるこのご時世で、アルコールだって可能では? 

あまりにも抜け道で運転するやからが多すぎる。 

事故のドライブレコーダーみたらあんな簡単に3人の命が失われちゃならないって思った。 

 

=+=+=+=+= 

ご家族の気持ちを考えるとほんとに怒りしか沸かないです。飲酒なんてもってのほか自動車を運転をする資格なしですが、トラックドライバーの高齢化も問題だと思う。人手不足ってのもわかるけど、70歳でトラックドライバーって… 

働ける年齢だというのもわからなくもないけど、内勤、倉庫作業員にするとかしないとリスクが高い気がします。 

 

=+=+=+=+= 

こういう記事を見て思うのが、精神状態が普通じゃなかったから厳罰化はしない、ということへの疑問です。 

精神状態が良くなければ人を殺しても仕方がないと言っているとしか思えないんです。精神状態が良かろうが悪かろうが、、人殺しは人殺しなんですよ。 

それが飲酒運転であれどうであれ。結果として人は死んでますから。 

もっと厳罰化しないと被害者が気の毒すぎます。 

 

=+=+=+=+= 

飲酒運転をすれば事故を起こしやすくなることはわかっているはずだから、飲酒運転はもっと厳罰で良い。相手が死亡すれば殺人罪、相手が怪我をしたときは殺人未遂と同レベルで罰するべき。また交通事故ではないが、事件で「心神喪失状態」という理由で罪が軽くなるのも被害者のことを考えると納得できないことが多い。 

 

=+=+=+=+= 

この事故現場は帰省の時に使います。普通の状態でも運転していて怖い場所です。工場地帯の一本道で大型車も多いしスピードが出ている車もいます。そんな中での飲酒事故。群馬県は県民の大半が自動車免許を持っています。持っていないと生活できない環境です。その所為か飲酒運転に甘い状況はあると思います。実際には親族の集まりでも飲酒して帰る人がいます。若手がこぞって反対して代行したりして帰らせることもあります。まず飲酒運転は絶対ダメだと皆が改めて身を引き締めないと、このような事故は減らないと思います。飲んだら運転してはいけない。それを見たら通報することも必要だし、群馬県警は通報されたらきちんと対処して欲しいです。残されたご家族の皆様、お辛いことでしょうが生きて欲しいです。 

 

=+=+=+=+= 

赤ちゃんがいたのはは救いだったと思うけど、子供と旦那さんを失ったのは辛すぎると思います。二度と起こさないためにも厳罰化はもちろんですが、加害者ばかり保護せず金銭面だけでも被害者を救済できるようにしてあげて欲しいです。 

払えないからと逃げてしまう人が多いようなので支払えないならお金貯めるまで労役しきちんと支払わせるようになるといいなと。 

 

 

=+=+=+=+= 

この国で生きているなら飲酒運転は犯罪だなんて誰でも知っている常識のはずなのに、それでも飲酒運転をやる奴がまだいる。自分の元上司もそうでした。 

そういう人は「昔はよくいた」とか「このぐらい大丈夫」って言うんですよね。この甘い考えのせいで何人もの尊い命が奪われているというのに。 

今回の事故を引き起こした奴みたいなのは完全にアルコール依存で終わっているので、早い段階で分かって隔離できていれば…と思います。 

 

もっと厳罰化してもいいと思うし、飲みながら運転している奴など完全に故意ですから見つかった時点で免許永久剥奪で実刑、その上に人を殺めたら殺人罪適用でもいいぐらいです。 

 

=+=+=+=+= 

もし自分が同じ状況だったらと考えるだけで涙が出るし、正常な精神状態を維持することが出来なくて子供が産まれる前に命を絶ってしまっているかもしれないと思う。飲酒運転による死亡事故は殺人に他ならない。遵守出来ない人の考えも理解出来ないし、撲滅に向けてどうすべきかも思いつかないが、せめて死刑でも懲役年数でも被害者家族が納得できる罰を決めることが出来ればいいのにと思う。 

 

=+=+=+=+= 

最初の訴因の過失運転致死傷はどう考えてもおかしい。過失の要素などどこを見ても見あたらない。危険運転致死傷以外考えられないと思う。 

酒を飲むという行為は故意だし、事故を起こすかもしれないということは予見できたはずで、殺人未遂にも等しい。 

最初の訴因の過失運転致死傷だったらあまりに刑が軽すぎて話にもならないし、飲酒運転のような重大事故は、刑をもっと最大限重くしないとなくならないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

そのトラック運転手の鈴木被告が事故を起こす前の車内カメラでの様子がずいぶん報じられ、それによって正常な運転をしていなかった事も世間に十分周知されたものだと思うものです。 

道交法でも故意に他人を死傷させた場合は刑法の殺人罪や傷害罪が適用されるなら、それが十分に相当する認識にしかならないし、未だに曖昧な現行の道交法では何もかもが被害者当人や遺族の方々にとってはアンフェア極まりないもので、本当にどうかしているとしか思えない。 

 

=+=+=+=+= 

お酒の影響下で判断力が鈍って大丈夫だと思って運転してしまったといったケースも悪質ですが、今回は訳が違いますよね。シラフの状態から計画的に朝の検査をすり抜けて運転席で飲んでたんですから。 

そんな自分勝手な卑劣な加害者ひとりのせいで、このご家族のこれから過ごしていたであろう幸せな時間が奪われしまったのがどうにも悔しくてやるせない。子煩悩な旦那さんだったそうですので、きっと第二子もいっぱいお父さん、そしてお兄ちゃんから愛されて育っていったはず。現行の法律内での罪にしか問えないのがとても残念ですが、可能な限り重い処罰を与えてほしいと思います。 

正直、他の方もおっしゃるとおりこんなものも未必の故意等で殺人罪にしてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

先ほどテレビで見ていました。 

お母さん、妊娠中だったのですね。 

お腹の子が無事に生まれてきてくれたことは本当に良かった。せめてもの慰めというか、お母さんの生きる希望になってくれるのではないでしょうか。 

この赤ちゃんにはお兄ちゃんがいたはずなのに、兄弟で仲良くケンカしながら大きくなっていくはずだったのにね。 

惨いことです。 

飲酒運転がなくならないのは、罰則があまいからではないのですか?もっともっと厳しくしてほしいです。 

この加害者には、自らの命でもって償うしかないでしょう。それでも償いきれませんが。 

 

=+=+=+=+= 

飲酒によって起こる交通事故や暴力行為に鑑みれば、アルコールを大麻などと同様に法的に規制すべき薬物へ指定しても良いのではないかと思う。アルコールは依存症も招く。そのような既に依存している人に対して飲酒運転の厳罰化は意味は無く、必要なのは医療的ケア、若しくは大麻と同様に所持や服用を違法化してアルコールと接触させないこと。アルコールは発がん性があり、依存症によって人生を破壊され、飲酒運転で悲惨な事故を起こし、酔って数々のトラブルを起こす悪い薬物です。 

 

=+=+=+=+= 

これだけ飲酒運転を厳罰化してきたのに、それでも運転前に飲むということは、危険な行為だって誰しもがわかること。 

その上での事故、さらに結果として3人もの命を奪ったなら、殺人といってもおかしくないよ。どう考えても危険運転! 

会社も誠意ある対応をとっているようには思えない、勤務中に飲酒するくらいなら普段から気づいている人がいてもおかしくない、もっと責任追及してほしい。 

 

=+=+=+=+= 

これは本当に悲惨な事故です。 

奥さんは愛する夫と我が子を失った。 

亡くなったおじいちゃまの奥さんは、愛する夫に我が子、孫を失った。 

更に亡くなった男の子の曽祖母もご健在で、曽祖母は可愛い我が子、孫、ひ孫を失った。 

以前ニュースでこの事故の3世代の女性がそれぞれコメントをされていて、こんな悲惨な事故って無いな、地獄の苦しみ悲しみだと思いました。 

飲酒運転の男にどんな厳罰がくだってもご遺族の悲しみが消えることはありませんが、少しでもご遺族が救われるような司法の判断をお願いしたいものです。 

 

=+=+=+=+= 

飲酒運転で他人を巻き込んだ死傷事故は一律で危険運転になるように法の改正が必要でしょう。 

これだけ飲酒運転の罪が重くなっていながら悲惨な飲酒運転による事故が減らないならもっと厳罰化すべきでしょう。 

個人的な見解としては殺人罪でも良いと思っています。 

飲酒運転する輩は根本的に勘違いしているようですが飲酒は過失ではなく故意です。 

人を殺める可能性があるのに飲酒したのですから殺人罪でいいと思っています。 

 

 

=+=+=+=+= 

まず、飲酒運転だけでなく酒気おび運転という交通違反があることが大問題。 

酒気帯であろうと飲酒だ。ただ酒の量が少ないと言うだけです。 

飲酒すれば正常な運転ができないことは実験で明らかになっている。 

なぜ、酒気帯という項目を交通違反にしているのか? 

酒を飲んだらすべて飲酒運転だけでいい。 

そして、飲酒運転には厳しい罰則を科すべきだ。 

懲役刑だけでなく、事故を起したら永久に免許停止にすればよいことだ。 

車は危険な機械だ。そのことを運転する人たちに知らしめるためには、厳しい罰則を設けることは必要だ。 

特に飲酒はその一つだ。 

 

=+=+=+=+= 

飲酒運転は全て危険運転です。 

政府はなぜ飲酒運転撲滅に取り組まないのか。 

警察は僅かなスピード違反やシートベルト非着用など軽微な違反はしょっちゅう取り締まりするくせに飲酒検問は滅多にやらない。 

私はほとんど毎日運転しているが、ここ30年くらい飲酒検問に合ったことがない。 

やる気が無いのなら飲酒運転による被害は無くならないのは当たり前。 

飲酒者が運転できないような装置を義務化するか、酒の製造販売を禁止すべきです。 

 

=+=+=+=+= 

危険運転の定義変更は必要でしょう。 

国道で150km/h以上出したりとかでも立件が難しいとかなると法律の程をなしていません。 

 

意図しない飲酒(伝えているのに調理過程でしようされて、微量な検出をした等)は別としても、今回の様にお酒と分かるものを飲んだのは、そもそもアウトでしょうと。 

形は違いますが、購入直後や仕事で使う等でなければ所持だけで逮捕につながる、銃刀法違反で検挙されるのにと矛盾を感じます。 

 

=+=+=+=+= 

数年前に飲酒による人身事故は自動車運転致死傷罪の危険運転等に改正されたけども、そもそも飲酒により人間の感覚が麻痺して強い影響が出ることは誰もが知るところです。相手を死傷させる積極的意図はなくても、死傷させてしまう可能性を合点したから飲酒でエンジンをスタートさせたのは事実です。もう人間の良心に期待するのはやめましょうよ。いくら自動車運転の罰則を強化しても飲酒する習慣の人には抑止効果は薄いと思います。飲酒死傷事件はキチンと刑法に戻し、飲酒後の自動車運転は刃物やピストル同様の凶器と同類に法的に位置づける必要があります。被害者からしたら通り魔と全く変わりはありません。被疑者の家族もまた第二被害者とも言えます。安易な飲酒欲で被害者も家族も、自分の人生もそれでほぼ決まってしまいます。もう人間の良心を期待せずに、物理的にアルコールを感知したらエンジンがかからない機能が必要です。 

 

=+=+=+=+= 

高齢者に限らず、身勝手な運転するやつが多すぎる。交通ルールなんて無力で、亡くなったら何も無い。致死は厳罰以外にする必要ないですよ。飲酒運転なんて、まともな人間ならしない訳ですから。 

厳罰となっても元の生活がかえってくるわけではないですが、無罪や猶予だけはやめてあげてほしいです。未来ある子どもの命があまりにも短すぎる。 

法も、今の乱暴な運転にあわせて変えてほしいです。 

 

=+=+=+=+= 

飲酒運転して、事故を起こす。 

起こした方も、巻き添えをくった方も双方が不幸になるのは目にみえています。 

こちらの母親は、お腹に新たな命を感じて生きる気力を得て何とか乗り切られてはいますが、大切な御家族を亡くし絶望の淵に立たされた事でしょう。言葉になりません。 

運転する方は、飲んだ時は絶対に運転しないと、肝に銘じて欲しい!! 

 

=+=+=+=+= 

仮に飲酒運転が無くなったとしても、スピード違反や脇見運転などは無くならないと思います。 

私も青信号で横断歩道渡っていたら、まだ渡っているのに車が私に突っ込んできそうになった時がありました。寸前で避けたので轢かれずに済みましたが、運転手が急ブレーキかけるの遅いなと思いました。 

本当はその場ですぐに警察に通報した方が良かったのでしょうが、驚きすぎたのと次の仕事先に向かわないといけなく急いでいた為、通報は諦めました。 

ですが、車が急ブレーキかけ停止した後、自分の後ろにいたお爺ちゃんが渡りながら運転手に向かい「どこ見て運転してんだ!」と自分が轢かれそうになった訳でもないのに自分の事の様に怒鳴ってくれました。 

あの日、下手したら私は死んでいたかもしれないと考えると、今でもゾッとします。 

そういう方が結構おり、その後も同じ様な方に何度か遭遇してます。 

命がいくつあっても足りない.... 

 

=+=+=+=+= 

飲酒運転は故意犯で悪質。故意に「正常な運転が困難」な状態で運転したのだから、危険運転罪の適用が妥当だと思う。 

しかも、伊勢崎の事故の事例は「飲んだ後に判断能力が鈍って運転した」のではない。プロの、トラックのドライバーが、検査の後に飲んでいるのだから、悪質性が極めて高い。 

出来うる限りの厳罰が必要な案件だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

飲酒運転についての意識はもちろん変えていかないといけないが、我々に出来るのは改めてルールそのものを守ること。 

たとえ自転車であっても曲がる先や十字路を確認せずに突っ込んだ時にベビーカーがいたら同じことになる。 

加害者となった時にルールを守っていなかったら、被害者からしたらこの犯人となんら変わらない。 

この犯人も思っていただろう。「これくらい大丈夫、大したルールじゃない」と。 

なんの為にルールがあるかを改めて考えて、軽々しく破れる人は犯人を攻撃する前に自分が想像力不足だと自覚した方がいい。 

 

=+=+=+=+= 

何の救いにもなりませんが、死後の世界について少しだけ語らせてください。私と私の父、私の祖母は臨死体験をしています。私と祖母は心臓が停止し、父はあまり聞き慣れない珍しい手術で全身を半冷凍にして仮死状態となりました。全員のこの経験を踏まえて私たちが見たものが本当に死後の世界なら、死んだ後の世界はこの世では絶対に経験することのできない、深い心の安らぎに満ちた心地の良い空間でした。先に亡くなったご先祖たちとともに居ました。生きている間に出会ったことのない先祖でもなぜか誰だかわかります。現世の蟠りはなく、何のストレスもない美しい宇宙空間で、家族でただただ一緒に居ました。とにかく、心地がいいのです。私、父、祖母3人に共通した話です。3人とも同じ経験をしました。なので、それが死後の世界ならば決して悪いものではなく、現世より遥かにいいところでした。時間の概念もありませんでした。その世界に居る事を願います。 

 

 

=+=+=+=+= 

この事故が危険運転に該当しないと判断した人がこの世にいるんです。 

どこの誰が見ても危険運転そのものです。 

これが過失運転のまま裁判が進んだら、加害者が行った飲酒運転、スピード超過、信号無視が後を絶たなくなります。 

危険運転よりもっと上の危険運転なんじゃないかと私は思いました。 

 

=+=+=+=+= 

飲酒して運転をすれば、過失を起こす確率が高まることが事前にわかっているにも関わらず、自らの意思で故意に飲酒して事故を起こし人を殺したのは未必の故意にはならないのか。 

直接殺害しなくても、寝たきりの被害者に十分な食事を与えず、餓死させた場合や、 

被害者が寝ている住宅に放火して死なせた場合などは、未必の故意による殺人と認められることがあるそう。 

それなら飲酒運転で死亡事故を起こしたのなら、それは過失ではなく未必の故意による殺人と認められてもいいのでは。 

 

=+=+=+=+= 

以前福岡で車が車にぶつかって橋から車が落ちて子供3人がなくなった事件がありましたね。あの時も飲酒運転でそこから逃走でしたが被告の弁護士が「事故を起こした後きちんと運転して帰っているので正常であった」みたいなことを言い出してどうかしているのではないか、と思った。 

「正常な判断ができていないので危険運転ではない」とはどういう思考なのか。もう飲酒をして運転する時点で事故を起こしていなくても一生免許が取れないようにしてほしいしこのような重大な事故を起こしたらもう「殺人罪」でもいいのではないかと思う。「過失」で片づけるべきではない。 

 

=+=+=+=+= 

先日コンビニに行った際に、喫煙所でタバコとお酒を嗜んでる方がいました。運転席に乗ったため、その方に話をようとすぐ駆け寄りましたが、気にする素ぶりも見せずに、そそくさとコンビニを去ってしまいました。 

飲酒運転もそうですが、殺人や放火など、他人苦しめた際は、同じ思いをさせた方が戒めになって良いかなと思いますね。 

 

=+=+=+=+= 

新しいお子さんのためにも命を絶つ決断だけはしないであげて下さい‥ 

私も息子を幼くして亡くしました。 

当時はあなたと同じ事を考えた時期もありました。残された家族のことを思うとどうしてもできず今を生きています。 

これからお子さんとの思い出と一緒に過ごす時間が必ずあなたを幸せにしてくれます。 

今の私は贅沢ではないものの幸せなので 

 

=+=+=+=+= 

本当に酷い、あえていうが犯罪、飲酒運転だ 

どうして車を運転しながら飲酒なんてできるのか理解出来ない 

そして家族を失った失意の中で、よく出産という大変な事が出来たと、この人を尊敬します 

生まれてきた子はその時点で、お父さんと兄弟を失った状態だけど、お母さんと一緒に強く生きてほしい 

 

=+=+=+=+= 

何度かニュースで見ました 

驚きしかない事故ですよね 

自分も運転しますが突然反対車線からトラックが飛んで来るなんて想像した事ありません 

操作ミスや体調不良などではなく 

飲酒運転で起こした事故なんですよね 

落ち度の無い被害者は無くなって 

加害者は生きてるんですよね 

起こした事故の重さの処罰を受けるべきだと 

思います 

 

=+=+=+=+= 

ここでも発言するがどうして加害者は亡くならず被害者側が亡くなるんだろう。交通死亡事故の内容を見ると違反車側の運転手が元気で被害に終われた車に乗車している費とが亡くなる。凝んな不条理は無くしてほしい。法的には早急に厳罰化するべきだし、久留間生産会社としては飲酒でエンジンが始動できない様に早急にすることが責務だと思う。自公政府は両方を早急に両方を実現すべき。 

 

=+=+=+=+= 

厳罰に処すために手伝える事があるなら、手伝いたい。 

飲酒運転は一切の言い訳は出来ない。飲んだら乗らない、なぜこんな簡単な事が理解出来ない人間に運転を許可するのか。 

酒気帯びも飲酒も変わらない、酒からみの事故には全て厳しい罰を。 

少なくとも2度とハンドルを握らせないように。危険運転者を排除することが必要だ。 

 

=+=+=+=+= 

飲酒運転ははまだ酔ってない運転手が自己判断で飲むわけで、飲む前からこれから運転することは分かっていて飲むわけです。 

これで故意じゃないなんて納得いきません。 

 

飲酒運転すること自体が殺人未遂だし、その結果人が亡くなっていれば殺人を犯したということで良いと思います。 

この国の刑罰は犯罪者に優しいけど自動車で起こした悪質な案件には特に求刑が優しすぎると思います。 

 

 

=+=+=+=+= 

世の中で飲酒行為が許されているうちは、このような事故は微塵も減らない。飲んでも乗る人達を規制できない。このような事故が本当に悲惨だと思うなら、お酒を完全に禁止にするくらいでないとダメ。この世にお酒がある限り、明日もまた悲惨な事故が起こるかもしれない。 

 

=+=+=+=+= 

飲酒運転は「無差別殺人」でしかないので、滅茶苦茶厳しい厳罰を法で制定して欲しいですね! 

 そしたら、また少しは飲酒運転者が減ると思いますよ! 

 悪い事をする輩がいるから法を制定している(基本、その抑止の為)のだから、法はコレに限らず出来るだけ厳罰に処する方がいいと、私は個人的にいつも思っています!詐欺や横領なんかも罰が甘すぎるから、皆なかなか辞めないと思いますね! 

 勿論、本当に「過失」とか「偶然」とかの場合には考慮すべきですが、自分の意志で意図的にやった犯罪には、「執行猶予」なんて付けないで、厳罰にするのが一番犯罪防止になると信じてます!🫡 

 

=+=+=+=+= 

もっと厳罰にしろ!!毎日毎日事故のニュースはなくならない。 

飲酒運転も高齢者の運転も、もはや悪質な死亡事故は殺人罪と一緒でいいよ。 

死亡事故をひき起こした人間がのうのうと対した反省なく生き続けることにいつも違和感しかない。 

遺族はどこに想像しがたい深い悲しみと怒りをぶつければいいのか… 

もっと厳罰化してほしい。 

悪質な事故の抑止力になるのはそれしかないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

飲酒運転 

 

酔っ払って判断がつかないからしてるんですよ?? 

 

飲酒運転してる本人も素面のときは 

やったらダメだと思ってるはずです 

 

一昔前は飲酒運転当たり前でした。 

 

 

車が進化して、 

 

アルコールチェックしたり 

完全自動運転で家まで帰ってくれたりする日が待ち遠しいですね 

 

=+=+=+=+= 

アルコールチェックしてお酒飲んで運転するのは 

それこそ故意でしょ危険運転になるのは当然だと思う 

昨年12月にやっと機械での測定が義務になったので 

このような悲劇はなくなるかと思いきや 

まだ仕組みを強化しないとダメでしょうか 

 

=+=+=+=+= 

そもそも、飲酒運転は危険だから取り締まりや罰則が厳しくしたのに 

何故、過失運転致死になるのが意味が分からない。 

やってる事矛盾してませんか? 

飲酒運転で事故したら、問答無用で危険運転で良いじゃん。 

個人的には、殺人罪で良いと思うけど 

もちろん任意保険は飲酒じゃ出ないから 

そうすると、自賠責保険まで出なくなるし遺族が補償貰えなくなるから可哀想。 

 

=+=+=+=+= 

自分は飲まないから言うけど、お酒も薬物扱いで良いと思う。こんな事故は明らかに殺人と同じでしょ、それと事故に限らずお酒のトラブルはよく聞く。自制心を失わない人もいるけど、完全に自制心を失い、記憶すらなくなる人もいるような恐ろしい薬物に思ってしまう。お酒が原因での事故やトラブルは多すぎるので薬物扱いでお願いしたい。 

 

=+=+=+=+= 

ルール作っても無視する人間がいるのなら、そもそも運転できないようにすることは、できないのかな?例えば、車に乗って、アルコール検知器をクリアしないと、エンジンがかからないようにするとか、、、 

今の時代、これくらいやろうと思えばできるでしょ。こんな悲しい事故がこれから起きないように、なんとかしてほしい! 

 

=+=+=+=+= 

お母さん、絶望から 

頑張って新しい命をきちんと守って 

今を生きてるんですね… 

辛すぎる現実ですが 

新しい命の誕生のおかげで 

これからも生きていけそうで 

よかったです… 

福岡でも飲酒運転で 

子ども3人亡くなった大事故も 

その後、娘さんが生まれ 

今を生きています。 

 

飲酒運転に対しての 

罰則強化だけでなく 

もっと根本的に制限かけるように 

動いていかない限り 

なくならない。 

自動運転ができる技術があるのに 

何でアルコールチェックからの 

エンジンかからないなどの 

防御ができないのか 

不思議でならない。 

 

=+=+=+=+= 

いくら飲酒運転ダメって言っても、罰則貰おうがやる人はやる。近所の居酒屋でも店以外に止めて飲んで帰ってるであろう人が見られます。通報されて警察がいる時だけしない、いない時はバレなきゃいいやで悪いことしてる何て思ってない。注意する人がうるさい邪魔とまで思ってそうです。そんな人は結構いるんじゃ無いかな。免許取り消しで今後運転出来ないブラックリスト行きまですればいいのにと思います。 

 

 

=+=+=+=+= 

地元民ですが、事故現場の上武国道。ものすごくみんな飛ばします。50、60kmで走ってたんじゃ確実に煽られます。今まで死亡事故も何度も起きてます。飲酒運転ももちろんですが、スピード問題もなにか対策をとってほしいです。怖くて余程の用事がない限りは通りたくない道です。 

 

=+=+=+=+= 

厳罰を望むのは当然だろうが、危険運転罪でも1年以上の有期懲役 

 

ただ、仮に死刑であったとしても飲酒運転は絶対になくならない。 

この国も国民も酒に寛容だから。 

 

テレビコマーシャルまで流して酒をガンガン売りまくり「運転する時だけ飲まないで」なんて、そんなことできる立派な人間だけではないでしょ。 

 

酒の製造販売を禁止しない限り、絶対になくならない。 

 

=+=+=+=+= 

飲酒運転が原因で何の罪もない三人がお亡くなりになられた事故、よく覚えてます‥。 

残された奥様の気持ちを考えるとつらくなります‥でもお子様を無事に出産されてたのですね!よかったです。元気に育ってほしいですね。 

 

=+=+=+=+= 

たとえばだけども無理やり飲まされたとか、混入されていたならば分かるけども自らの意思でお酒飲んで運転した  

それが過失になるってどーなのかと言われたら遺族は納得できないと思います 

 

現に父方の親戚が飲酒運転の車にはねられて亡くなっているので、なんで飲んだら運転しないができないのかなと思います 

遺族がどれだけの悲しみや苦しみの中で生活するのか理解して欲しいですし 

 

=+=+=+=+= 

飲酒運転=危険運転を自動的に適用と、死亡事故の場合は未必の故意による殺人罪適用でもいいと思う。 

 

飲んで運転したら危険だし、悲惨な事故も幾度となく起きているのに、この事故も含めた加害者の人権や更生の余地ばかり焦点当て、賠償金の判決出ても支払い能力無しで踏み倒されとかっていう、被害者が蹂躙されているも同然の状態には言及しない。 

 

賠償金分が支払えなければ今後の収入から返済され切るまで一定金額天引き可能にするべき。被扶養者になったら扶養している人から。生活出来ないと言うなら生活出来るだけの仕事を副業でもなんでもして稼がせる。それくらいでも温いだろう。 

 

=+=+=+=+= 

気の毒過ぎて言葉がありません… 

飲酒運転の事故を聞くたびに被害者とそのご家族を思い悲しみと、加害者に対する怒りと憎しみがわきます 

先日の、大学院生が犠牲になった小樽の事故もそうです 

酷過ぎます 

こんな思いをする人達がいるのになぜ飲酒運転がなくならないのか理解できなかったのですが、飲酒運転をするような人間は被害者の気持ちを想像する事をしない、そもそも世の中の出来事を自分に置き換えて想像したり考えたりしない、出来ないのだと思います 

飲酒運転をした時点で殺人未遂だと思うのですが、そうならないのはなぜでしょう? 

厳罰化を強く望みます 

 

=+=+=+=+= 

お酒を飲んだ後に運転するのはただ人を殺しに行くのと同じなんですよ 

人殺しに自分からなるんです 

絶対に自分から防げる事案なんです 

許してはいけない事件、事故なんてたくさんある 

だけどこれは自分から過ちを犯しに行く 

こんな誰も救われない事故がない社会が当たり前の社会になってほしい 

毎週事故現場を通ります 

毎週、天国があるならそこで幸せな時間を過ごしていてほしいと願っています 

 

=+=+=+=+= 

いい加減、飲酒運転や酒気帯び運転に対して「過失」や「危険運転」とか付けるの止めにしませんか? 

「飲酒運転=不特定多数に対する殺意あり」 

という司法解釈や法改正が必要。 

飲酒運転は殺人未遂以上が確定するように法改正が必要。 

飲酒運転車の同乗者は殺人の共犯で訴追してください。 

飲酒運転は殺人行為だ。 

そもそも飲酒運転は道交法ではなく、刑法に規定し、刑法で裁かれるべき。 

 

=+=+=+=+= 

過失犯の厳罰化を実現するために、遺族にはこれからも世論に訴えかける運動を続けて欲しい。大切な家族を失った悲しみは大きく、辛いとは思うが、事故の被害者であるからこそ、説得力のある訴えができると思う。 

 

=+=+=+=+= 

この事故はホントに可哀想。この女性のXの投稿をいつも読ませてもらってますが胸が締め付けられる思いです。 

義理のお母様からしても、旦那様と息子さん、お孫さんを一気に失ったんですよね。 

産まれてきてくれた赤ちゃんの為に生きてほしいです。少しでも穏やかに過ごせますように。 

 

 

=+=+=+=+= 

飲酒運転は故意ですから 

全ての飲酒運転を危険運転致死傷罪にすべきです 

そうでなければ、法律の意味がありません 

日本は犯罪者を守りすぎる 

強盗事件等も増えている、初犯でも重罪にして執行猶予は不要 

被害者の立場で法整備をすることが必要です 

 

=+=+=+=+= 

飲酒運転など道交法違反の厳罰化も必要だが、それ以前に自動車メーカーが運転席にアルコール検知したらエンジンを停止したり法定速度を超えるスピードを出せないリミッターを装着すべきだし法律でも義務付けるべき。 

ドライバー一人一人のモラルなんて当てにならないよ。 

 

=+=+=+=+= 

海の中道大橋での悲惨な飲酒事故から何年も経ってるのに、いまだに同じような悲惨な事故が起きてる。今回の事故と何が違うのか。 

日本の法律よりも車の機能性能をどうにかしないとまだまだ続くよ。 

 

=+=+=+=+= 

事故の報道を聞いた時、その事故の被害者に「ママがいない」と知り「ママは妊娠中で行かなかった、行けなかったのでは」と思っていました。 

 

そして今回の報道を聞いて「やっぱり」。 

 

体調が優れなかった「ママ」を思いやって三人で行かれたのではないかと⋯。 

 

「ママ」は事故が起きて何度も、ご自分も一緒に行っていれば⋯と思われたのではないでしょうか。 

 

でも⋯行かなくて良かった、と私は思います。こんなに可愛いお子さんが生まれたのだから。 

 

=+=+=+=+= 

アルコールチェッカーに連動させてアルコールが検出されたら発進できないようにする、或いは少なくとも検査結果を記録させるようにするだけで相当の抑止力があるはず。 

法によって規制せずとも業界基準として自主的にそのような機能を搭載することは今のテクノロジーであまりにも容易なはずだ。 

それをせず放置するのは、使用者の責務の以前に製造者の責務を放棄していると断ぜざるを得ない。 

巨額の利益を得ている自動車業界が危険運転を蔑ろにする以上、法令で厳しく取り締まるべきところ、業界に癒着し及び腰の政府は機能不全というう外ない。 

 

=+=+=+=+= 

危険運転の構成要件が厳しすぎるの何なんだろう。誰の何に忖度しているのだろう。 

三権分立である以上、法に不備があると司法は悪法に従わざるを得ない。もちろん朝ドラでも取り上げられた原爆裁判や尊属殺みたいに何とか抜け道を探して心ある決断をすることもあるけれど、例外的な事案。 

流石に飲酒運転や無免許運転を殺人罪と同等にするのは難しいのだろうけど、例えば詐欺罪は罰金刑はない。 

数万円の罰金で済んでた時代よりはマシになったけど、交通三悪についてはより法定刑重くしても良いと思う。 

 

=+=+=+=+= 

福岡の飲酒運転事故以来、どれだけ時が経ったのでしょう。 

 

その間も、何度もこんな事故、というより事件が繰り返され。 

何の落ち度もなく、たまたま近くに居ただけの人らの命が奪われていった。 

 

車に乗る時、乗る前には酒を呑まないなんてことだけでなく、下手すりゃ仕事中ともいえる中でさえもこんな事件が繰り返されたのだから。 

そんな人らほどに、このようなニュースは見ないのだろう。 

 

若い世代でも未だに暴走族も氾濫し、またそんな世代の無免許運転での事故までも起こっているし。 

何か、この社会の性質がこれらの事案から学びを得るよりも、さらに悪化している感じがしてしまう。 

 

自身には関係が無いと思う人ほど、こんな殺人事件を起こしていくんだろうに。いじめ、虐待、暴行事件なども、減っている印象も無い。 

 

大人がそんな国にして、さらに子供も真似をして、少子化よりもよほどにこの国を壊している要因だろうにな。 

 

=+=+=+=+= 

70歳にもなった「無責任な老いぼれ」の飲酒運転による何とも腹立たしい事故でした。 

危険運転が認められても、たかが最高15年の刑でハイおしまい。 

 

常軌を逸したスピード超過や飲酒運転事故は、事故の原因は過失でなく「100%故意によるもの」であるという点をもう少し広くアナウンスした方が良いのではないかと思います。 

 

殺人罪が適応される場合、殺意があったいう事が争点になるが、そういう意味では「原因は故意である」という事が既に立証されている事故なんです。 

 

私的には「未必の故意の殺人」くらいの扱いがよいのではないかと思います。 

 

=+=+=+=+= 

この手の事故を見る度に思うのだけど、飲酒事故の厳罰化は勿論なんだけど、アルコールを検知すると起動出来ないシステムって導入出来ないの?自動車自体に組み込むのが難しいなら、スマートキーにチェッカー組み込んで、自動車が数値を認識する仕組みにすればいいじゃない?こういうの技術的に難しいの?エンジニアじゃないから良く判らないけど。 

 

=+=+=+=+= 

素面で運転しても危険なことありますからね 

運送業やってる時に同乗研修中に時間に間に合わないのか 

赤信号無視して突っ込んでいく人もいましたし 

最近の運送業の会社でも同乗研修中に中学生の自転車が飛び出してきて 

おっと危ないとか言い出したりしてて前に変なダンプが居たら 

なんだこいつといい煽り運転まではしませんでしたが 

運転すると気が短くなる人が多すぎますね 

もう二度と運送業はやらないと決めました 

 

 

=+=+=+=+= 

こういう飲酒運転を常習とした社員を雇った会社にも、法的制裁を厳格に行わないといけないが、まず加害者を20年刑務所に懲役させても、謝罪の精神もなくそのまま環境がある程度整ったところで軽作業して終わり、になるだけに思えたり。家族の面会だって可能ならば、被害者遺族にしたらふざけた話にしかならないだろうし。 

厳罰をただ要求しても、意外に加害者に絶望的なペナルティにはならないように思えたりも。 

 

=+=+=+=+= 

飲酒運転をして誰かを死傷させた場合は、最高刑として死刑が無理なら、無期懲役にするべき。あと、一向に飲酒運転がなくならないのは国の怠慢でもあるから、賠償金は国が立て替えて被害者遺族に支払い、国が加害者に求償する制度を作るべき。 

 

=+=+=+=+= 

少し前にスーパーの駐車場で不安定な運転していた車がこっちに向かってきたから慌てて旦那が急ハンドルでよけて事なきを得ましたが、運転手は中年位の女性でスマホをじっーと見ていました。一歩間違えると大事故になることが何故わからないのだろうかと怒りが込み上げてきて、一言注意しようとしたら 

旦那に関わるなと言われやめました。 

 

飲酒運転をすることが違法なのに何故するのか、どうしてスマホを見つめながら運転をするのか。 

 

大切な家族を突然失った遺族にしたら、加害者にどんな理由があっても絶対に一生許せないと思います。 

 

=+=+=+=+= 

運転前にアルコールチェックを受けた時は正常。その後に飲酒。車内には焼酎が転がっていたというのだから、悪質にも程がある。三人の命を奪っているし、危険運転致死が適用されると思ったんだがな。ただでさえ心痛の遺族をこれ以上司法が苦しめないでほしい。 

 

=+=+=+=+= 

何故、飲酒運転をするのか、危険性をどんなに周知してもなくならないのはなぜか?法律はもう少し被害者に寄り添って欲しいし私なら同じ目に遭えば相手を同じ目に合わせたいと思う。飲酒運転なんてどんな理由があろうと絶対に許されることではな意図思う。 

 

=+=+=+=+= 

昔、後ろから大型トラックが追突してお子さん三人が亡くなったご家族が居て、ずっと免許講習のビデオに出られてて、事故の悲惨さ、帰ってこない子供たちに対する悲しみを訴えていたご両親がいたな。後からまた女の子が生まれて、でも、上の三人の代わりには決してならない、、、。悪質なドライバーなのになかなか危険運転にならない事がある。もっと罪を重くしてもいいし、被害者の意見が裁判にもっとしっかり反映される司法でなければ。日本はほんとに被害者に厳しく、加害者に甘い 

 

=+=+=+=+= 

考えただけで気が狂いそうになる。 

怒りと憎しみと悲しさで精神的におかしくなる。 

無謀な飲酒運転のせいでなんで罪もない人たちの命が消えてしまうのか。未だにさ飲酒運転してる奴がおるのに驚き。 

飲酒運転死亡事故は殺人と同じ扱いにしてほしい。お母さんの気持ちを思うと涙が出てきます。 

 

=+=+=+=+= 

ちょっと前、飲酒運転での自損事故で身体麻痺になってしまった人が「私のような過ちをおかしてほしくない」と 講演活動をしてるニュースを見たわ。でも冷たい目でみたら その人だって飲酒運転による悲惨な事故のニュースを見た事がないはずはないのに普通に飲酒運転してたように、講演活動も飲酒運転常習者の耳にはまったく響かないんだろうなぁと思った。 

 

=+=+=+=+= 

正直、飲酒運転なんて凶器を振り回してるのと同じだし、結果的に人を3人も殺してるんだから、無期懲役や日本には無いけど終身刑、またはそれ以上の刑罰でも構わないと思います。 

それくらいしないと、一生「飲酒殺人運転」は無くならないし、飲酒運転の抑止にならないと思うよ。 

 

=+=+=+=+= 

先程放送を見ていました。亡くなられたお爺様、ご主人、ご長男の冥福を謹んでお祈り致します。2歳頃は言葉も喋れるようになり、色々な表情をするとても可愛い時期だと思います。私の姪が今まさに2歳です。とても可愛いです。自殺を考えたとの事ですが、良く思い留まってくれました。私は飲酒運転の厳罰化は必要で、最高刑は無期懲役で良いと思っています。危険運転致死罪なんて意味がない。殺意がないから殺人罪に問えないなんておかしい。酔っぱらい運転なんて人を轢き殺す意志があると言っても過言ではないと思っています。殺人罪に問うべきだと思います。 

 

 

=+=+=+=+= 

さぞ2人目の子のご出産時には怖い思いをされたのでしょうね。 

女性にとって一番苦しい『出産』時にお相手さんが同席していないことほど怖いことはないでしょう。 

だけどよく乗り越えられましたね。 

今はその子が一番の心の支え、ぜひ生きられなかった3人の分まで育て上げてください。 

でもその子をお産みになられたのは正解です。 

ぜひ事故には風化してほしくないです。 

危険・飲酒運転のトラックドライバーは一生をもって罪を償い、厳罰に課されてほしいです。 

 

=+=+=+=+= 

飲酒事故の法律を1日も早く作り直して頂きたいです飲酒でまともな運転出来ないから危険運転では無いなんて言語道断で日本語としておかしい。飲酒は危険運転に繋がります本来三人も死者出すと死刑か無期懲役。日本は幼児を一人と見なさない時も有る残された若妻に生活の保証や慰謝料と満足のいく処罰も。過失で済ませ無いで欲しい 

 

=+=+=+=+= 

このお母さんのX、たまたまおすすめに上がって来て初めて読んだ時、ほんとこっちまで辛くなっちゃってボロボロ泣いた 

これからずっと、3人、そして4人で過ごすはずだった日常がある日突然、無くなってしまう 

前日の夜寝る前の様子とか、どうしてその瞬間にもどれないんだろう、なんで自分だけ生きてるんだろう、正直、守らなければならない新しい命があったとしても最悪な道を選ばなければいいなと思うくらいだった 

それでもきっと、亡くなった3人のご家族はどんな形であっても、このお母さんが生きられるように守ってるんだろうなと勝手に思っている次第です 

 

=+=+=+=+= 

もうイイ加減に飲酒運転イコール危険運転致死傷罪に問答無用で出来ないものか?屁理屈のような甘い処分では悲惨な事故は無くならない。日本の裁判官の認識は犯罪者に甘く民意と大きくズレているし、特に裁判員裁判で出た判決は尊重されるべきで早急に改善してもらいたい。 

 

=+=+=+=+= 

飲酒運転がまかり通る高速道路での凄惨な事件、事故をニュースで目の当たりにした若い世代がリスクヘッジのために車離れをするのはごく自然な流れかと…自動車メーカーも自社の将来を見据えて飲酒運転を断つ企業努力をして欲しいものです… 

 

=+=+=+=+= 

この事故は、今でも鮮明に残ってます。 

中央分離帯を乗り越え、有り得ない事故でした。 

赤ちゃんが居てくれて良かった。 

挫けそうな時に、ここに居るよと 

繋ぎ止めてくれた、 

あなたも、ママも大切なものを失い、 

もうこれ以上、不幸なことは起きない。 

だから絶対幸せになるしかない。 

 

=+=+=+=+= 

日本国の検察、司法関係者の方々。 

最近、一国民として疑問に思う起訴内容と 

判決をニュースで見ますけど、被害者に 

落ち度があるのですか? 

交差点のある一般道を160km/hで走行とか、 

高速道路の第3通行帯で故意に停車させる 

とか、この記事で言えば飲酒運転。 

法律の事は良く分からないが、事故を 

起こす原因となるのが判断出来ているな 

ら確信犯では無いのではないのですかね。 

職業ドライバーが就業、運転中に飲酒など 

ありえないと思います。 

 

=+=+=+=+= 

飲酒運転の悲惨な悲しい事故がなくならない。運転手含めて、酒気の匂いを検知しエンジンは掛かってもシフトレバーがPから動かない車両システムの改良を望みます。 

 

=+=+=+=+= 

飲酒運転の厳罰化という意見が多数ですが確かに抑制にはなると思うが酒飲んで運転する奴は厳罰化しても運転するよ。一種の病気だからね。もうアルコールを検知したらエンジンがかからないシステムにするしかない。全国民の所有者の車に。ほぼ不可能でコストもかかるがそれしかない。 

 

=+=+=+=+= 

飲酒運転をする輩など最低でも10年以上懲役刑にして欲しい。また飲酒運転で人を殺したなら無期懲役に問答無用出して欲しい。 

そう法整備を進めてもらいたい。 

そこまですれば人生かかってくるから流石に飲酒運転をする馬鹿はかなり減ると思う。 

 

 

 
 

IMAGE