( 222633 )  2024/10/15 17:10:12  
00

裏金議員の非公認は「差別」に当たるのか?《影の総理》自民・森山幹事長の仰天発言が大荒れ

日刊ゲンダイDIGITAL 10/15(火) 12:48 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/73bce20fc89cab392433998bc8e6ce907dd4ddc0

 

( 222634 )  2024/10/15 17:10:12  
00

自民党の森山裕幹事長が、裏金を使った議員を糾弾することは「差別」ではないかとの批判に対し、「選挙で信任を受けた彼らには差別は続いてはいけない」と述べた。

しかし、裏金問題への批判は必ずしも差別ではなく、国民の声によるものであるという意見がある。

裏金議員に厳しく対処することが差別ではないとする意見もある。

(要約)

( 222636 )  2024/10/15 17:10:12  
00

「影の総理」気取り?(C)日刊ゲンダイ 

 

 裏金議員に対する批判や総選挙で非公認とする扱いは「差別」に当たるのか。 

 

 自民党の森山裕幹事長(79)が14日に党本部で行われた報道各社のインタビューで、裏金議員が選挙で勝利した場合の役職登用について問われ、こう答えていた。 

 

4年前の石破茂インタビューを再読すると…同じ人間の言葉とは到底思えない 

 

「選挙を経るということは国民の信任を受けたということ。ここであまり差別が続いてはいけないと思う。(石破茂)総理が言われた通りの人事をやっていくということだと思う」 

 

 長期間に渡って組織的、常習的に違法、脱法の裏金作りに励んできた悪辣前議員は誰一人としていまだに何の動きもなく、罪も償っていない。これでは厳しい声が出るのは当たり前で、この動きが「差別」に当たるとは考えにくい。 

 

「差別」に対する森山氏の人権意識がそれほど高いのであれば、その考えを向けるべき相手は同僚議員だった自民党の杉田水脈・前衆院議員(57)だろう。アイヌと在日コリアンを侮辱した投稿で、2023年に札幌、大阪両法務局から人権侵犯と認定されたほか、SNSで差別的な投稿を繰り返し、識者らが国会内で開いた会見では「(杉田氏は)人権侵害の常習犯。議員になる資格はない」と断罪されていた。 

 

■人権侵犯を認定された杉田水脈氏より裏金議員を糾弾する行為が深刻? 

 

 森山氏にとって、公的機関から人権侵犯を認定された杉田氏よりも、裏金議員を糾弾する行為の方が深刻な問題と受け止めているのか。 

 

 2017年から歴代最長となる4年の国会対策委員長を務め、菅政権下では「(当時の)二階幹事長に継ぐ実力者」と言われた森山氏。裏金議員の全員公認を言い出し、石破茂首相(67=党総裁)が当初描いていた、衆参両院で予算委員会を開いてから解散、総選挙--というシナリオを蹴飛ばし、早期解散を強く進言したのも森山氏だったと言われる。 

 

 政治部記者の間では「温和な表情で本音をなかなか見せないが、かなりのクセ者」といった声がもっぱらだ。SNS上でもこんな声が出ている。 

 

《仮に当選できたからと言って裏金議員の問題が終わったわけじゃない。説明も納税もしていないのに役職云々ではない》 

 

《裏金議員の扱いを厳しく求めることは差別?しているのか。いけないのは国民なのか?》 

 

《メディアで「森山内閣」と書かれていたが、二階氏が引退した今、影の総理・森山幹事長は「次は俺の時代」と思っているのかも》 

 

 裏金問題は、総選挙後も終わらないことは間違いないのだ。 

 

  ◇  ◇  ◇ 

 

 衆院選が15日公示され、裏金前議員の扱いが注目される。●関連記事【もっと読む】《衆院選公示、自民裏金前議員の当落めぐり改めて問われる有権者の責任と民度》【さらに読む】《裏金議員ら《非公認=二重処罰》主張の呆れたご都合主義…改憲主張から一転「憲法を守れ」の身勝手》などを取り上げている。 

 

 

( 222635 )  2024/10/15 17:10:12  
00

この記事を通じて、裏金問題に対する批判や不快感が多く表明されています。

多くのコメントが、裏金問題は裏金議員とその仲間たちが国民に差別を行っているとの見解を示しており、裏金議員が国民に対して不当な扱いをしているとの指摘がされています。

また、裏金議員への対処や処分についても批判的な意見や不信感が表れています。

 

 

一方で、非公認や処分に対しても専念すべき課題は他にもあるとの指摘もあり、公正な判断や公平な対応を求める声も見られます。

自民党内の不正や問題についての懸念や批判が強調されており、今後の政治のあり方について様々な意見が交錯しています。

 

 

(まとめ)

( 222637 )  2024/10/15 17:10:12  
00

=+=+=+=+= 

日本の特に役人や政治家は、差別と区別の意味を理解していない人が多いように感じる。性別や学歴、能力・資格など、区別の必要な要件は多々ある。裏金問題は、額の大きさではなく、仕組みや背景にこそ問題があるのであって、国民に求める義務と同じ義務を政治家も務めるべきなんだよ。非課税や報告の義務を免除するからこうなる。政治家も青色申告と同じ制度・精度で報告の義務を設けよう。 

 

=+=+=+=+= 

明らかに差別ではなく区別でしょ。そもそも選挙後に復党する前提での非公認など処分としておかしい。やるなら離党勧告でよい。いつも的外れな発言が多いこの方は鹿児島の中古車屋ですよね。反社勢力との関係や献金問題で金についてはかなり問題の多いの長老で政治的な功績はほぼ皆無。加えてタバコ議連や中朝クルド友好議連等々、この方の方がかなり問題だと思いますね。鹿児島の方の賢明な判断を期待したいです。 

 

=+=+=+=+= 

不条理な差別、理不尽な差別、などの言い回しがある。コレが差別であるというのは日本語として問題ない。 

 

ただし、人権問題では全くない。 

 

善意であろうと故意であろうと知らずにしたことであろうと、悪事に加担した者をそうでない者と違う扱いをするのは人権問題ではない。ただ命令されただけの共犯も犯罪者である。BC級戦犯やアウシュビッツの看守の多くも悪意を持っていたわけではないだろうが、同じことだ。 

 

人権問題になるのは、人種や門地など本人に選択の余地のないことで差別される場合、また言論の自由の観点から信仰や心情で差別する場合だ。組織的な不正に関わったことで差別されるのは人権問題ではない。 

 

そして、言論の自由があるので、該当者には裏金問題について大いに語って貰いたい。 

 

=+=+=+=+= 

差別と言う曖昧な言葉で括るからおかしな話になるのであって、 

正確には「不当な差別」があって良いのかという事ですよね。 

「政治資金報告書に故意に記載をせずに不当な資金を作った」と言う事実が、 

その議員の黒歴史として残るのは当然だし、 

検察に起訴されないからと言っても国民に理解されるものではないでしょう。 

ただ、その事をいつ迄も糾弾してても仕方ないので、 

この選挙で出来るだけ禊を受けた形にして、 

それでも民意で当選できた議員は普通の扱いをするべきだと思います。 

しかし、 

今回の石破内閣のその基準が公平で納得出来るものであるとはとても思えず、 

政倫審に出席しない議員を処罰しましたが、 

そもそもの出欠可否は党の判断に従った事でもあり、 

武田良太議員を助けるため無理やりの後付け理由だった事があからさますぎる。 

この様なやり方では安倍派だけではなく多くの議員の反感を買う事は 

間違いないでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

裏金問題を理由に有権者から見放されたらそれも差別となるのか?同じようなことをして当選した者は許されて 

、落選したら許されないということか?有権者の判断だと言うなら、裏金議員の過半数が落選したら、他の当選した者も辞退するべきだよね。 

裏金議員を国民が許してないことは、世論調査の結果で明らかでしょう。 

石破さんは、裏金づくりを不記載と言い換えしてるけど、指示されて意識的に不記載としてるのだから、支出も表にできなかったのですよね。それを裏金と言うのでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

「差別」ではなく、裏金を貯め込んだ議員とそうで無い議員との「区別」です。 

これを「差別」と言うのであれば、領収書すら必要なく申告訂正で誤魔化す議員どもと、1円単位で税金を納めなければならない一般国民とでは明らかに「差別」に値します。 

 

=+=+=+=+= 

会社組織で不祥事起こしたら、それを上回る実績挙げて初めて評価されるんじゃね? 

例えば同じ100点の評価受けるような実績ある二人がいてどちらを昇進させるか迷う状況とする。片方が過去に重大な違反してたら、そっちは選ばないだろ。不祥事無かったことには出来ないし、本人が為した行為について差をつけることは差別とは言わない。人種なんかと違って本人がどうにかできたことだからね。 

 

=+=+=+=+= 

本当に、民意と異なってますよね。国会議員も上限の年齢を設定して欲しいですよね。ジジイになって行くに連れ、自我意識が強くなり自己顕示欲が増大しているのが国会議員で、こんな方々に日本の舵取りを任せていいのか、不安でしょうがないです。 

 

=+=+=+=+= 

政治の世界は我々の住む世界とは違うような気がしています。裏金は法に基づいて適正に処理しなければ、いつまでもくすぶり続けると思います。与党も与党ですが、わざわざ非公認候補の選挙区に野党が乱立、何を考えているのか理解できません。チャンスを自らつぶし、何か別のチャンスを狙っているのかな? 

 

=+=+=+=+= 

この年代の政治家の方々はどこまで自分勝手なのか。 

子の世代には散々好き勝手にやってきて頭を押さえ、孫の世代には飴を与えて自分達を良く見せる。 

今の世の中がおかしな方向に向かっているのは、この世代の政治家の責任が大きいと思っている。 

いつまでも自分が主役と出しゃばらず、次世代の後任に任せる度量は無いのだろうか? 

 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員たちは、憲法に定める「納税の義務」を果たしていない 

その様な人物を、立法府である国会に送り込んではいけない 

たとえ公認されていてもだ 

非公認になっているのは旧安倍派の議員だけ 

他の派閥でも裏金はあったのだから、解散した派閥の会長その他の幹部も非公認であるべき 

特に岸田、茂木、二階などは、旧安倍派と変わらないかそれ以上です 

二階の息子は本人は該当しないが、その地盤が裏金によって作られてきた可能性を考慮すれ必要がある 

裏金議員は、口では甘いことを言いますが、自分に関係のある特定少数のために動きます 

けっして国民のこと、国のことを考えることはありません 

そのことをしっかり再認識すべきです 

 

=+=+=+=+= 

記載ミスじゃなく使途記載できないことのための資金捻出は自民党議員全員がやってるのに、たまたまバレた議員だけ非公認にしちゃうのは不公平。 

みんなやってるんだから、運悪くバレたぐらいで非公認にするのは差別、ということなんじゃないの? 

まして、選挙で当選したということはその候補に対して国民はバレたことを許してくれたということなんだから差別続ける理由がなくなる、という認識なんだろ。 

1つの解釈で自民党議員が全員裏金作ってるかどうかは確定じゃないが、内部の事情を知ってるはずの人間がこういうこと言っちゃうと信憑性高いのでは。 

 

あるいは、この人の「差別」の意味が独特で普通の感覚では理解できない意味で使っているか。 

 

=+=+=+=+= 

嫌疑なし、嫌疑不十分で不起訴になっており、党として処分が下されている。 

さらに追加の処分は、方法として間違っている。 

自民党を比例入れると、左傾議員や石破さんに入れた議員が復活当選したり、女性というだけで比例名簿に載る人が当選するので、比例は自民党以外に入れましょう! 

 

=+=+=+=+= 

森山氏の発言が今の自民党そのものだと思う。裏金脱税をし収支報告書へ記載せず、追及されると「知らなかった」「会計責任者のミス」と言って有耶無耶にし逃げ回る。何が差別なんだろうか。一般国民には到底理解し難い思考回路をお持ちのようで。こんな政党に日本を託すなんてもっての外! 

物価高、ガソリン高騰、マイナ保険証…。国民の事は一切顧みず。もうこれ以上自民党に好き勝手させてはいけない。衆院選では下野をして貰う他ないかと思う! 

 

=+=+=+=+= 

田崎史郎は昨日だかこの人と小泉が石破に非公認、比例重複立候補不可を進言したとかさも事実かの様に発言していた。真偽のほどは確かめようがないが、少なくても非公認は差別などと発言してる森山がそんな進言をする筈がないでしょうよ。田崎って相も変わらずいい加減な発言をするもんだ。 

この人は鹿児島市議→県議→参議院→衆議院と叩き上げの自民党議員。郵政選挙で刺客にも勝利してる。そんな生粋の自民党員が非公認を進言などしますかって事だ。寧ろ、当初案の原則公認がこの人の進言でしょうね。今回の差別うんねんの発言とも合致してるし。 

 

=+=+=+=+= 

ありえないお金をもらった上に納税もしていない裏金議員。二重に法律違反を犯しているので、差別うんぬんの前に本来は選挙に出る資格もないはずである。当然有権者も心得ているので選挙戦も相当厳しいはずである。 

 

=+=+=+=+= 

まあ国民というか有権者の真を問うての当選であれば一理ありますね、それより今回の裏金議員の一部しか非公認にしなかった石破さんの判断に疑問を持っています。12人ではなく全員非公認にすべきでしたね。 

 

=+=+=+=+= 

各政党の公認の与え方の基準が曖昧。 

 

本当に、その人の政治理念を評価して自党の 

将来の担い手になる人を選定すた方が良い。 

 

現状は結局 

選挙に勝てるのかどーかの線引きで 

世襲や地盤がある人の選挙と言う構造が 

変わり様がない。 そこを見ての公認だと思う 

 

=+=+=+=+= 

差別というかメディアも含めてものすごい恣意的ですよね。 

裏金議員なんて安倍派以外の自民党員も野党もわんさかいるのにね。 

こんなルール無視のような恣意的な私刑を民主主義国家がやっていること自体、本当に恥ずかしい行為だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

杉田水脈の問題と裏金議員の問題の根っこは一つでしょう? 

その候補者・議員が信頼するにあたる者か?という一点。 

信用できない者に国民は従うでしょうか? 

信用できない者が行う政治を国民は公平であると受け入れるでしょうか? 

一部の投票者によって当選しても、多くの認めない人たちにはそれは信用できる人物とは、思えないということではないですか? 

 

 

=+=+=+=+= 

非公認で選挙に勝つという事は並大抵のことではない、それで選ばれたのであれば自民党議員として認めるとは、それは自民党内の話しであって、国民が納得するとは到底思えない。盗みを働いてなんの説明もなく、金も返さないで、無罪放免なんてあり得ないだろう、庶民は生活が苦しいのに、裏金給付金が 

何百万、何千万って国民の代表者がする事なのか? 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員は、自分がした不記載を悪いことだと思っていないようだよね。法の上の平等違反なのになぁ。特権意識が強いのだろうな。責任感がないよなぁ。議員の特権が剥奪されるのは当然で、差別ではない。むしろ、差別問題にするほうが、自分を特別視して、特権を意識していて、逆差別だよ。 

 

=+=+=+=+= 

非公認は差別ではなく、けじめです。 

罪を犯しても立候補できる方がおかしい。 

民間企業なら懲戒免職処分です。 

罪を犯した自覚がないから差別だと逆ギレする。 

本来なら裏金が発覚した段階で辞任すべき。 

 

=+=+=+=+= 

「差別」とは一般に肌の色や民族など生まれ持ったもの、後天的に変更することが出来ないものを理由にした場合に使われるものであって、裏金に手を染めたかどうかに当てはめるのは言葉の使い方として不適当です。 

 

=+=+=+=+= 

再選されたとしてもそれは森山氏の言うような国民の信託を受けたものではなく単に極めて限られた一選挙区の地域住民から選ばれただけで大多数の国民から信託を受けたものなどではない。 

 

=+=+=+=+= 

総裁といい幹事長といい、まあ色々言ってくださいます。その一つ一つがいちいち国民意識とズレている、仰る通りと感じたことが殆ど無い。 

何故なんでしょう、有権者として投票日まで考えてみます。 

 

=+=+=+=+= 

この国の政治不信の元凶である長期政権にアグラをかき続ける、常に党利党略と私利私欲最優先で国民軽視のままに、既得権益企業団体との利権金権まみれの裏金三昧の自民党政権運営による国政で、この国の停滞と劣化に歯止めがかからない。その常にご都合主義と、その場しのぎの口先だけ政治で国民を翻弄するいつものやり口は、裏化問題についても同様に、都合の悪い事実を隠ぺいし続け、身勝手極まりない党内基準で国民に茶番劇を垂れ流し続ける体たらくで、国民不在のご都合主義三昧のしで、只々ウンザリするばかりだ。 

 

=+=+=+=+= 

差別というよりも重要な役職に就く資質がないというべきもの。選挙で受かったことを刑期が終了したように取り扱うのはいかがなものか。 

 

=+=+=+=+= 

杉田さんの発言は明らかな差別だが、 

裏金さんの背信行為で、 

政治やジミントさんの信用が著しく疵付けられたことを考えれば、 

冷遇は当然であって、 

そういうのは差別とは別物。 

 

ところで今回の単独比例当選の新人は、 

石破チルドレンになるのか、 

森山チルドレンになるのか、 

小泉ミチルドレンになるのか? 

 

ああ昔、小泉チルドレンと呼ばれた方々がいらっしゃたので、 

第二小泉チルドレン若しくは、 

しんじろチルドレンになるのかね。 

 

熱心なジミント支持者であっても、 

裏金や親密さんは集中的に避けて削り落とす方向で考えた方が賢明。 

 

=+=+=+=+= 

多分、こんなところじゃないのかな? 個人的感想。 

元を正せば、なんと言っても「裏心」の通った同じ・同じ仲間ですからねェ~ 

表向きは何と言いましょうか、世論がやたらガヤガヤ五月蠅いので、とりあえず「処分を行ったふり」でちょろましておく、これが一番仲間思いの現れです。 公認は兎も角、非公認には、陰ながら、ここだけの話ですが最大限の援助をしますから、ご安心のほど~~~なんだろうね。 

 

 

=+=+=+=+= 

政治資金を不正に処理したことを批判するのを差別と言い放つこの人の頭の中はどうなっているのだろう。国民の声に貸す耳はなく、党利党略。私利私欲の中に生きていると、このようなことを恥ずかしげもなく、言えるようになるのだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

>長期間に渡って組織的、常習的に違法、脱法の裏金作りに励んできた悪辣前議員は誰一人としていまだに何の動きもなく、罪も償っていない。 

 

どう見ても差別だな 

 

ただし、一般人とのな 

 

違法行為をしてるのに誰一人捕まってないんだから 

 

逆に違法行為を犯していないというなら、この記事を書いている記者が酷い決めつけをしているという話であり、悪質なプロパガンダと言えよう 

 

=+=+=+=+= 

差別は本人に何ら原因も責任もないのに著しく不当な扱いを受けることです。裏金は極めて悪質な任意の行為です。きちんとやってきた人間との区別でしょうね。前科が消えることがないのと同じ。 

 

=+=+=+=+= 

差別?自民党の選挙対策の一部であり全く国民に対して説明責任も果たさずあいまいにしようとしているだけ、一部の議員は「還付金」などとふざけた表現をしているが、額にかかわらず受け取った議員は出馬資格すらないと思う。国庫への返還とちゃんとした刑罰を判断されなくては国政など任せられぬ。 

 

=+=+=+=+= 

裏金は違法脱税高行為。立法府議員の資格がない。選挙で当選しても、裏金の使途は追求されてしかるべきで、役職や復党は自民党の衰退に導くであろう。よって、追求は差別に当たらない。 

 

=+=+=+=+= 

不利益があれば差別だと騒ぎ、利益がある時は区別だという。 

 

なんとよく出来た世の中だ。 

 

その程度の罰則すら受け入れられないならもう国会議員なんて二度としないでいい。 

自民党って甘い汁吸って、国民のスネかじって9割の国民には何の恩恵もない。 

大臣だ幹部だとふんぞりかえって他人を見下す輩が本気で必要かな? 

 

=+=+=+=+= 

幹事長に就任してから氏の言動が残念でならない。 

職務上仕方ないことなのかも知れませんが・・・ 

いままで私は自民党寄りじゃなかったが、同氏だけは応援してきました。 

が、今回からは清き1票を入れられません。 【選挙区市民】 

 

=+=+=+=+= 

まあ裏金議員というレッテルが貼られた政治家は未来永劫裏金の事を追及されても仕方ないと思うね。それは与野党無所属関係ないから当然れいわの大石議員も含まれますよ。言われるのが嫌なら政治家引退すればいいだけですよね。 

 

=+=+=+=+= 

記憶力が非常に乏しい人たちばかりですので国会議員のような要職には耐えられないと思いますので、辞退されたほうがよろしいかと思います。 

 

=+=+=+=+= 

裏金という、朝日新聞に一方的なレッテルを貼られている、自民は裏金という印象操作メディアを告発すべき。 

立憲やれいわは不記載で自民だけが裏金はおかしい。 

立憲には、酒配る賄賂行為するやつもいるのでないか。 

 

 

=+=+=+=+= 

全く可能性ない意見です。全員、国民投票にして見たら良い。 

地域住民だけの議員とならない為に。何人立候補しても上位300人と。 

 

=+=+=+=+= 

差別という言葉の意味さえ理解できないのか言葉の意味を捻じ曲げて被害者を装っているのか。 

いずれにしろ国会議員の資格はないのは間違いないでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員の中で推薦されない者とされない者とを線引きしている以上差別です。 

全員非推薦が妥当。そうすると自ら議席放棄になる程の人数だから推薦しないのを一部にしただけ。 

 

=+=+=+=+= 

国会議員の定年制を作って貰いたい。後期高齢者75歳から立候補出来ない仕組みが欲しいな。 

 

=+=+=+=+= 

言葉じりで差別を拡大解釈して他と結びつけるのは、論理的に破綻している考え。 

論理的思考を学んだ方が良い。 

 

=+=+=+=+= 

あの、杉田水脈さんは差別していませんよ。そもそもアイヌは縄文人を侵略殺戮後に混血して鎌倉時代に成立したので、先住民とは言えないかも。 

 

=+=+=+=+= 

差別とは本人に非がないのに不利益な扱い方をされることです。差別の意味や使い方がわかっておられないようですね。 

 

=+=+=+=+= 

こういう考えの方が上にいる組織に勝たせたら駄目ですよ 

 

ちゃんと投票に行って国民の責務を全うしましょう 

 

=+=+=+=+= 

差別?何がだろう?非公認された議員と公認された議員のことか?どの道当選しようと落選しようと、このまま有耶無耶にして終わるんでしょ?! 

もしかして非公認の人達、離党して違う政党へ行くとか? 

 

=+=+=+=+= 

か?ではなくて、ハッキリ言わないからこうして炎上しちゃうんだよね。選挙中だからって適当な発言はよくないと思います。選挙中だからこう思う、こうしますとはっきり聞きたいと思います。ま、できるか否かは、いつものことながらダメかなってみんな分かってるけど。出来ること、夢、理想、目標と頭につけて、言ってくれればいいんだけど。これくらいなら公職選挙に問題ないよね。ふふふ 

 

 

=+=+=+=+= 

だけどさ、これだけ脱税議員が居るのに、まだ自民党に投票するのは、一体何があるのかな、高齢者だって年金問題でいじめられても投票するのかな! 

 

=+=+=+=+= 

ここでいう違法とは?脱法とは?正確に説明して下さいよ、記者さん。でないとヤフコメ投稿基準にも触れてしまう選挙違反行為ですよ。 

 

=+=+=+=+= 

なんでも差別といえば問題を避けて通る事ができた世代なんだろうな。 

普通はそんな事言わないからねぇ。 

 

=+=+=+=+= 

まあね、非与党女性議員が立場が悪くなると女性差別!一辺倒で反論してるのがまかり通るなら 

コレも立派な差別じゃないかな〜 

 

=+=+=+=+= 

「差別」という言葉の使い方を勘違いしてるで。これは自己弁護の末に出た言葉で、誰にも認めてもらえへんやろ。 

 

=+=+=+=+= 

収入の申告を意図的に間違えた人と、正しく申告している人への対応が違うのは「差別」ってことでOKですか? 

 

=+=+=+=+= 

選挙に立候補する方は、裏金議員か否かを明示してほしいです。 

 

=+=+=+=+= 

ならば我々サラリーマンが会社のお金を横領したら、今回は許すとなるか?いい加減にしろよ。都合がいい解釈はもう沢山だ。 

 

=+=+=+=+= 

無所属で当選したら禊ぎは終わったと考えて良いんじゃないの? 

それが国民の判断なんだから。 

 

=+=+=+=+= 

検察審査会はどうなったのかな。まだ継続中なら、裏金議員の起訴もありえます。 

 

 

=+=+=+=+= 

国民を舐めてるから時間が経てば忘れると思ってるんだろう。 

自分らも都合悪いことは全部忘れるんだし。 

 

=+=+=+=+= 

そもそも裏金ではなく、活動資金。 

今後は記載する事になっている、これまで不記載だった活動資金である。m(_ _)m 

 

=+=+=+=+= 

森総理が誕生した時に、誰この人?だった。 

今この自民党混乱で選挙後に、森山総理が誕生したりして。 

 

=+=+=+=+= 

この方が実質的な総理大臣ですか?じゃあ総裁選挙は茶番だったと言う事ですね。やはり自民党に自浄能力は皆無です。 

 

=+=+=+=+= 

お爺ちゃんって感じ。 

80近いんだから隠居してゆっくりすればいいのに、幹事長? 

お爺ちゃんと一蓮托生は刹那すぎる。 

 

=+=+=+=+= 

選挙期間中のコメントだからって注意が表示されるが、記事そのものが配慮していないんだが 

 

=+=+=+=+= 

結局は自民党内での権力闘争か。 

もう一度下野して頭冷やした方がいいかもな。 

 

=+=+=+=+= 

もうこんな人たちに日本を任せられない。 

日本を変えるのなら政権交代するしかない! 

 

=+=+=+=+= 

二重処罰しといて何を今更 

 

こんなヤツに投票しちゃダメですよ 

 

=+=+=+=+= 

どうしてマスコミと言うのはこうもレッテル貼りをするのだろう。 

何処からかいくらか頂いてるのでしょうね。 

 

 

=+=+=+=+= 

かなり左翼的な記事だと思ったらゲンダイだった。なるほどゲンダイだったらこうなるのか。 

 

=+=+=+=+= 

この方の感覚が 

かなりズレている 

 

=+=+=+=+= 

国民感情をまるで分かってない発言。 

 

下野して出直してこい。 

 

=+=+=+=+= 

区別だろ。 

 

=+=+=+=+= 

要は自民党には投票するなってことです。 

 

=+=+=+=+= 

80歳の幹事長ですか。昭和の頭のままでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

強いて言うなら、「区別」ですかね。 

 

=+=+=+=+= 

もう、79歳… 

引退して欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

ズレてる。 

 

=+=+=+=+= 

昔、金丸さんとかいたな 

 

 

=+=+=+=+= 

もういいだろ 

 

=+=+=+=+= 

いつまで獅噛みついてんのかねw 

 

=+=+=+=+= 

ゲンダイは可笑しな偏り記事が多々ある。 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員の非公認が差別にあたるのではなく、裏金議員は逮捕、起訴されないのに、一般の日本国民が裏金を隠し脱税したら逮捕、起訴されるという部分に差別が内包されているわけです。 

つまり、一般の日本国民が、裏金議員とその仲間たちから差別を受けているのです。 

 

=+=+=+=+= 

自民党の裏金蓄財についての認識はその程度で、別に悪いことじゃないじゃないかというのが本音なのだろう。 

 

石破は「主権者たる国民が判断をされた場合には、それは公認するということはある」と言っている。 

国民ファーストの政治なんかこれっぽちもやらない割には、都合の良い時だけ主権在民を持ち出す。 

 

非公認で当選したら禊は済んだと追加公認をするばかりか、石破の言い分は 

「裏金というのは決めつけだ。脱税で誰も立件されていない。脱税というのは決め付けだ。」ということらしい。 

 

この石破という人間はただの権力志向の俗物で、総理になって偉そうにしたかっただけなのだろう。 

日頃から何かあれば党内野党的な筋が通ったような正論めいたことを話し、総裁になったら言う事はブレブレで、野党やニュース番組のアンカーから突っ込まれると途端に不機嫌になり詭弁を弄して逃げる。 

自公過半数割って詰め腹切らされて総辞職すればいい。 

 

=+=+=+=+= 

国賊裏金議員が立候補を見合わせていればしなくても良い議論。 

本来なら国賊裏金議員はバッジを外していれば、今の状況はない。 

国賊裏金議員を比例重複候補にするなどもってのほか。 

公認もすべきではない。 

 

差別ではなく、温情であり、党内の甘い処分も自業自得である。 

 

国賊裏金議員は地元の名士。 

直接投票区のかなりの候補が再選される。 

 

=+=+=+=+= 

差別とかじゃないでしょ。裏金をポッケに入れた罪の処分でしょ!党に非公認にされてブーブー言ってる裏金議員は無所属で立候補して選挙に出れば良いのでは?あとは投票する国民が判断するでしょう。ちなみに国民生活は物価高で疲弊していますよ。そんな時に自分だけ裏金作って潤ってた訳ですよね。国民はそんな人に政治を託すとは思えないですけどね。乙 

 

=+=+=+=+= 

裏金を作った犯罪者を起訴しないことこそ差別だ。一般国民はおにぎり百円の会計しないことで逮捕されるのに議員は、見逃される。これこそ差別だ。 

 

=+=+=+=+= 

差別ではなく、「区別」です。 

きちんと納税しているか、していないかの。 

 

森山さん、日本国民の義務は何でしょう?たしか納税があったような〜笑 

 

終わってますね、自民党。 

 

=+=+=+=+= 

みそもクソも一緒やね!裏金は検察も調べて法的には終わってるし自民党内で処分は終わってるのに非公認という独裁をやってるだけ!差別?杉田さんのは単なる切り取り報道による印象操作でしょ!まあゲンダイの記事やね! 

 

 

 
 

IMAGE