( 222682 ) 2024/10/15 17:57:53 0 00 =+=+=+=+= 介入はしばらく市場とトレーダーは忘れていたと思う。まさか1ドルが150円にまで迫るなんてあり得ないと考えていた人たちが大半だと思う。なぜなら日米金利差は縮小方向だからだ。ファンダメンタルズからすればあり得ない。一時的な反発だとしても。ファンダメンタルズだけでテクニカルは関係なしにトレードする素人も多く、その人たちの言い分ではそうなる。
しかしテクニカル分析上はあり得る。月足チャートで三尊の右肩を作りに行っていると考えればその肩の上限は152円あたりのかつてのレジスタンスにして160円時代のサポートとなっていたライン。神田前財務官の名を取って神田ラインともいう。
そしてプロトレーダーの多くはむしろテクニカル要因を重視してファンダメンタルズは参考程度にする人が多いから、これは予想されたことであったと思う。
152円は財務省外為特会にしてみれば簡単には突破させたくないラインだと思う。
=+=+=+=+= 米国利下げでも円安は解消されずか。日米金利差の裏にある実質、日米の経済力の強さに比例した為替相場なんだろう。1ドル150円の世界がいよいよ当たり前になる。また、ここで終わると思ってはいけない。日米の経済力の実質は年々広がっており、1ドル200円になってもおかしくないということだ。
=+=+=+=+= 石破総理が総裁選ではアベノミクスに否定的であり、日銀の独立性を言っていたのが、総理になったとたんに、アベノミクスの継承のような行動をして、日銀の金利政策に口先介入して、一気に円安になっている。 円安による物価高騰に不満の国民は一気に不信感と腹を立てている。
=+=+=+=+= 総裁選絡みで無策の候補者達が輸出で大儲けの大企業へのリップサービスに$140円切れしただけで円高警戒とか言い出すから、140円は日本の許容額と思われたのも一因では?物価高騰起因の実質賃金低下を解消してからの発言にしろよと思います。このまま円安進めば物価高騰が賃金上昇の恩恵を先行して打ち消していくだけではないでしょうか。
=+=+=+=+= 今年介入2回やっても無駄だった事を学んで欲しい。外国とは経済のレベルも経済学も全然違う。発展するから為替も株も景気も上がるのは当たり前!日本は少子高齢化なのだから新たなる秘策をしないともう駄目だ。外国に目を向けて外貨の取得に国全体が動かなければ行けない。国内で日本人同士財源の取り合いしてたら本当に先進国なのに貧乏国になる。
=+=+=+=+= 何を気楽な事を言ってる。この円安は、一利もない円安です。株価高騰!阿保か!ドル基準で言ったら、むしろ株安では?輸入品が上がれば、食料品が全て高騰。素材高騰で、家電、ホームセンターでの全ての品物は値上げです。
=+=+=+=+= 前回前々回の短期間での2度の介入が惨劇の8.5の発端となったことを日銀はしっかり自覚していただき、節度ある対応を望みます
=+=+=+=+= この円安、物価高をせいふと日銀はどうするつもりかな。まさか、まだデフレと言って金融緩和するつもりではないでしょうね。この状態でアベノミクス継承金融緩和だなんて言ってるのか、。政権交代してくれ。。
=+=+=+=+= そのラインではしないよ。円高で株価が落ちることを学習したからね。円安インフレ批判と天秤にかけられるくらいにならないとしない。
=+=+=+=+= もう超絶円安で日本は終わったも同然だな アベノミクスから全てが終わった感じ 大企業も政府の忖度で楽に儲けられた間にあぐらをかいて、そりゃあGDPランクも落ちる一方だわ
=+=+=+=+= 今月日銀は利上げしないみたいだからやはり為替介入の警戒感出てきたね。
=+=+=+=+= 石破が余計な発言するからまた円安トレンドができた。 金利差縮小してんのにこの水準はおかしい。 石破!責任とれ!
=+=+=+=+= 政治と連動していて、選挙が終わるまではいくら円安になっても介入はしないだろう。
=+=+=+=+= たしか植田は、さらなる利上げ時期について「時間的余裕はタップリある」って言ってたよな。
=+=+=+=+= 石破の「今は利上げする環境にない」発言が全て。 これさえなければ、145円台で収まっていた。
=+=+=+=+= 日銀は利上げサイクル入ってるんだし、やるなら介入じゃなく利上げだろ。
=+=+=+=+= 介入しまくって利上げ、出た利益を国民に還元してほしい。
=+=+=+=+= 物価高まだまだ続くな?日銀と石破だものな? 植田も石破もクビだ!
=+=+=+=+= 石破が余計な一言を言わなければそのまま円高方向だったのに。
=+=+=+=+= 円安、物価高騰、国民の不満、国民の不信感? やめてくださいよ 聞く時間ないよ! 裏金・献金最高!
=+=+=+=+= 株高でウハウハの石破政権が介入OKにするはずがないだろう。
=+=+=+=+= ドルが強過ぎるだけ。無意味な介入は火に油
=+=+=+=+= 何時まで外需頼み何だよ。
=+=+=+=+= ない笑
|
![]() |