( 222802 )  2024/10/16 01:04:39  
00

=+=+=+=+= 

2点、個人的に思うことですが 

1.マイナ保険証で、不正使用、過剰処方、薬の転売、薬がないない騒ぎが防げる。何千億もの削減になると思ってます 

社会保険料はこれらを、削減すれば負担されない可能性がある 

 

2.教育の無償化 現役世代が楽をするだけで、子どもたちが結局負担する未来が待っている。人口増は良いことだが、そうなると今の子供たちに負担はいく 

 

今しか考えてないのと、全体の財政のバランスを考えてないと思いました 

 

=+=+=+=+= 

政治家は与党に収まるために選挙に勝たないといけない。そのためには、国民にいい顔をして媚びる。でも、今の日本の政治家は国民の抱えている問題など表面的なことは言うが、現実は国民の生活を守る原因を払拭する人はいないし、政党が多すぎ、船頭が多すぎる。こんなシステムで議員の構成をするから、国民の生活を守る改革なんてできるはずない。 

 

=+=+=+=+= 

公明党は、非公認となった自民党の裏金議員の推薦をしている。公明党内の3点の基準を満たしているからだと言う。最もらしく言っているが、推薦する見返りに、候補者から比例は公明党に、という訴えをしてもらう。非公認議員と公明党の持ちつ持たれつの関係でしかない。そして裏金議員は当選した暁に自民党に戻る。こんな現象がまかり通っていては、いつまで経っても国会に自浄作用は生まれない。 

有権者は、ダメなものはダメ!という気概で投票しよう。 

 

=+=+=+=+= 

自民、公明、維新が全面対決する大阪の小選挙区で各党幹部が演説した。このところ維新は色んな問題を抱えてる。斎藤兵庫知事を支援して知事にしたり、維新所属の兵庫県議の中に告発者を「つるし上げる」と追い詰めた議員もいる。国会では政治資金規正法改正で自民案に同意したり反対したり自己都合で党内幹部同士の意見調整が出来てない事も露呈した。先日維新地元の現職箕面市長も惨敗した。代表の馬場氏は「立民に投票しないで」や「立民と組んでもロクなことない」など過激問題発言を連発していて党代表として礼節に欠ける。維新が議席数を増やす事は難しいと思う。 

 

=+=+=+=+= 

立憲も維新も支持率が全く上がってません。 

維新は一時は二桁にまで行きましたが、今は昔の維新に戻ってしまいましたよ。 

立憲は西日本には地盤が有りませんから、共産党より票は取れないと思います。 

今回の選挙で碁盤の目が全てひっくり変わると思います。 

 

=+=+=+=+= 

大阪の有権者は怒った方がいいよ。「信頼がゼロになった自民がもう一回信頼を積み上げるには、大阪から始める以外ない」とは、政治資金について国民有権者が納得するような説明ができていない自民党を、それでも支持してくれる地は大阪だ」と言ってる訳だから 

 

維新も万博で、大阪府民の支持をかなり失っているし、チャンスと見たんだろうけどね 

 

=+=+=+=+= 

正直なところ、大阪選挙の有権者ですが、正直に言って、どの党の代表ももう信用できません。最初は維新が新しい風を吹き込んでくれるかと期待していましたが、兵庫県知事の件で完全に失望しました。結局、この党も腐敗した自民党と変わりはないと感じています。彼らの手にかかると、大阪万博も東京オリンピックと同じように税金の無駄遣いになりそうです。今回の選挙では、関西人として支持できる政党が一つも見つかりません。 

 

=+=+=+=+= 

裏金も確かに問題だけど、大事なのは日本の経済政策、外交政策、少子化対策。 

裏金が小さいことだとはいえないが、それにフォーカスしすぎて日本の未来を担当能力がない連中に託してはいかん。 

今、空白を作れば各問題で取り返しがつかない遅れを生じさせる恐れがある。 

裏金裏金と野党が言っているが、それ以外に攻撃材料がない能無な証左。 

野党ももっと建設的な論陣を張るべき。 

いまの野党はただのヤジ将軍ばかり。 

もっと政権を託せることを見せて欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

自民には政策活動費と裏金問題があるが、維新にも同じものがあるね。 

維新の政策活動費の使途不明金は2億円を超えてるね。 

そのうち1億8千万円以上が馬場代表のものだから維新は辛いね。 

維新の「裏金」だと追及されそうだね。 

大阪府民がこの自民と維新の両党が抱える政策活動費と裏金問題をどう判断するか見ものだ。 

 

=+=+=+=+= 

政治に興味がない私だが大阪19区面白くない、選択肢がない。 

立憲も政権奪取と言うなら自民党に対立候補者を出すべきだったのではないでしょうか 

候補者を出せなかったのは準備不足か大阪 19区には興味が無いのかと思ってしまう。 

 

 

=+=+=+=+= 

岸波派と小泉進次郎と菅派は自民党をわって、野田立憲民主党の1部と合流して新党を作ったほうが良い。これで、自民党、国民民主党、野田岸波の左派に近い中道サヨク、立憲民主党の残党、共産、その他エセ左翼とわかれてくれたほうがわかりやすい。 

 

=+=+=+=+= 

今回の選挙は裏金がテーマになっており、自民は議席をどれだけ減らすか?自公で過半数維持が石破の目標になっている。自民が議席を減らすとしてどこが伸ばすのでしょうか?自公がで過半数割れとなるには50議席程度減らすことになるのですが、立憲、国民、維新、公明、共産の何処が票を伸ばすのでしょうか? 

国民は尊厳死の法制化を口にして大たたきされ、ぐ維新は兵庫県知事問題で関西で総崩れ、公明・共産は組織票なのでほとんど変わらないでしょう。 

となると立憲が50%以上議席を増やす?何か手柄を上げましたか?ないですよね、せいぜい30%=30議席程度ですね。 

国民・維新のマイナス分が20とすれば、自民は−10議席程度ではないか? 

つまり、裏金議員が40人落ちて新人が30人ぐらい当選し、安倍派のシェアが落ちて主流派のシェアが高まり、石破政権は安泰と言う結果になるのでは? 

 

=+=+=+=+= 

>高齢者の医療費窓口負担について、維新が衆院選公約に掲げる「原則3割」への引き上げにも疑問を呈した。 

 

これから先、高齢者は劇的に増えるのに現役世代の今の負担率を考えたら「医療費3割負担」は仕方ないと思うのだけど? 

どうせ低所得者とかは優遇されるのでしょう? 

 

公明党は、現役世代の負担増はせずに高齢者の医療費を維持できる施策があるのなら明らかにして欲しいです。 

 

それとも選挙だからと、高齢者にいい顔して現役世代を蔑ろにするつもりなのでしょうか? 

 

高齢者の方々も少子化で現役世代が減少しているのは分かっているはずですから、多少の負担が増えても理解してくれるのでは?と言うのは甘い考えでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

弱者の身を切る改革に定評の維新さんよー、メッキはもうはがれてるんよ 

大阪での盤石な地盤ももはや風前の灯火 

だからといって自民公明に投票しようなどとは微塵も思わない 

今回減税派のれいわ、日本保守、参政党のどれかから選択しようと思います 

 

=+=+=+=+= 

維新はこの前の兵庫県知事の件で問題になっている中、大阪府箕面市長選に負けた際に不信任へ態度を一変した。 

吉村知事は「選挙の影響ある」と話されていたから、自覚もある。 

そこは筋を突き通すべきだった。 

残念である。 

 

=+=+=+=+= 

万博、カジノ建設を優先し福祉切り捨てる維新よりも自民党や公明党の方がましです。大阪府民ならコロナで辛い思いをしたことを思い出してください。 

うがい薬、コロナなんか大したことがないと言っていながら逸早く医師の診断を受けたり、大阪発コロナワクチンなどと言って税金を投入した党はどこか?よく考えてから投票してください。 

 

=+=+=+=+= 

「深い反省のもとに選挙に臨む。嘘偽りなく真実を述べ、あるべき姿を語る」自民党総裁・石破茂首相が第一声 

 

この第一声の「嘘偽りなく真実を述べ」の所がどうしても納得いきません。 

って言うか「おまいう」って思いました。 

 

=+=+=+=+= 

まぁ維新かな。梅田に新しくできた公園は感動した。万博みたいな大きいイベントはちょっと厳しそうだけど日常生活は確実に良くなってると思うよ。 

 

=+=+=+=+= 

維新は、今、色々言われてますが、何だかんだ言って実績残してますよね。多党は、維新の文句しか言ってないですよね。大阪は、きれいになりましたよ。。。 

 

=+=+=+=+= 

自公で過半数割れしなければ維新は連立政権に入れない、大阪以外は維新と立憲が争い自民が当選する戦略で自公維連立政権に成る。 

 

 

=+=+=+=+= 

大阪で壊滅してる自民党が公明党のいる選挙区で公明党を応援しても、もはや逆効果だよ小泉さん。ていうか自民が当選なんてしないのにまだこの期に及んで公明党と棲み分けしてるのか。 

 

=+=+=+=+= 

吉村さんががんばっていても現場の長は馬場さん… 

自民、公明より吉村さんがいるから応援したくなるけれど国政はちょっとなぁ… 

 

=+=+=+=+= 

この国の庶民と言われる国民も自公政権に賛同する者が多い!! 

自身の首を絞めてるようなものだ!! 

これだけ庶民から搾り取った税金を無駄遣いしている政権もないのに! 

早く気づいて目を覚まさないと!!! 

 

=+=+=+=+= 

総裁選であんな醜態を見せた進次郎で無党派の気を引くことが出来るとでも思っているなら、ちょっとどうかしてるだろw 

自公支持者にはアイドルなのかも知れんが… 

 

=+=+=+=+= 

自民、公明、維新、どれもいらん。 

幸いなことに、うちの選挙区は参政党がいるから、小選挙区は参政党、比例は保守党にする。 

 

=+=+=+=+= 

維新は斎藤知事を生み出した党だから、今はどうなんでしょうね。。関西でも一昔前の人気はないのかも。 

 

=+=+=+=+= 

ああ、全国紙ではなく地方紙の産経、大阪ローカルには詳しいですね。 

 

=+=+=+=+= 

進次郎、君が何をやってくれた? 

原稿に従ってりりしくしゃべったりしてパフォーマンスしているだけだろ。 

 

=+=+=+=+= 

「大阪で自民の小選挙区の国会議員(前職)はゼロだ」 

 

自業自得なんだけどね 

太田房江、ディズニー誘致、自由立憲共産党… 

 

=+=+=+=+= 

掃除の後に維新と連立したら 掃除の意味がなくなる 

 

 

=+=+=+=+= 

相変わらずようわからん小泉構文! 

 

=+=+=+=+= 

ヤフコメに影響されないようにしたいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員を35名も推薦してる公明党を信用できる?おかしいよ… 

 

=+=+=+=+= 

選択肢が自公と維新の選択肢しかないのか大阪は? 

 

=+=+=+=+= 

期待できない3党ですね。 

 

=+=+=+=+= 

大阪から公明党の議席なくなればいいのになぁ 

 

=+=+=+=+= 

進次郎(笑) 

議員立法って調べてみ 

バカボンは自分の仕事が何か全くワカラナイのだろう 

最大勢力?進次郎が? 

だからオールドメディアは衰退するのよ 

マスゴミって揶揄される 

情報収集が脆弱な年寄りにだけ人気がある進次郎 

おさ大阪5区は罰ゲームみたいな選挙がずっと続いた 

前の時なんて… 

公明、共産、れいわ、籠池(森友問題の婆さん) 

白票! 

投票には行ったけど無記載! 

無茶苦茶でした!5区 

 

=+=+=+=+= 

政治とカネ=鳩山由紀夫と小沢一郎 

 

 

 
 

IMAGE