( 222923 ) 2024/10/16 15:08:37 2 00 川口クルド人問題、突如衆院選争点に浮上「私におまかせを」埼玉2区、全く触れない候補も 「移民」と日本人産経新聞 10/16(水) 12:16 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/9523a5c6a377550668045d19412a3c03c8d4974c |
( 222926 ) 2024/10/16 15:08:37 0 00 (左から)奥田智子、高橋英明、新藤義孝、松浦玄嗣の各氏=いずれも15日午後、JR川口駅前
27日投開票の衆院選埼玉2区は、トルコの少数民族クルド人と地域住民との軋轢が表面化している川口市の大部分が選挙区だ。「地元国会議員が動いてくれない」との指摘も出る中、今回の選挙では突如、争点に浮上。公示日の15日、JR川口駅前では「クルド人問題を解決する」と公約する候補も現れた。
【画像】「地域住民の人権は無視ですか?」報道されない川口クルド問題、地元女性制作の画像急拡散
■川口は外国人問題で有名になった
「ルール違反の外国人問題、おまかせください!」
日本維新の会前職の高橋英明氏(61)陣営の選挙カーから、運動員の女性がこう呼びかけた。前回は比例復活で初当選。今年2月の衆院予算委ではクルド人を念頭に地元の外国人問題を取り上げ、当時の岸田文雄首相に対応を求めた。
選挙カーの上でマイクを握った高橋氏は経済再生などを訴えた後、クルド人らも混じる通行人に向かって「この川口は外国人問題で全国的に有名になってしまった」と切りだした。
「ルールを守らない外国人はいったん国に帰ってもらって、きちんとした在留資格で来てもらう。支援団体もそういうことを手助けすべきだ」と指摘し、警察官の増員などを訴えた。
■この機会だから申し上げる
9選を目指す自民前職で前経済再生相の新藤義孝氏(66)は、選対本部長に奥ノ木信夫市長を迎え、駅前広場に自民、公明両党の県議や市議ら約25人を集めて出陣式。150人以上の聴衆に向かって経済再生などを論じた後、「もう一つ大事なことは治安の確保だ」と地元の課題に話題を転じた。
「いわゆるクルド人問題。この機会だから申し上げるが、難民認定申請を繰り返し、10年も20年も川口にいる人たちが増えてしまった」と、自身の選挙で初めてクルド人問題を明確に取り上げた。
新藤氏は自身の政策チラシにも「クルド人問題の解決」と明記。この日の演説で、6月施行の改正入管難民法で難民申請中の強制送還停止が原則2回までに制限されたことについて「法改正まで5年かかった」と実績として触れ、「ルールを守ってこその共生だ。川口をあやふやな出入り自由の街にはさせられない」と声を張り上げた。
■なぜ外国人問題に触れるのか
一方、共産新人で元県議の奥田智子氏(55)は川口駅頭で第一声を上げたが、約13分間の演説で外国人問題に触れることはなかった。
演説後、奥田氏になぜ触れなかったか尋ねたところ、「逆に聞くが、なぜ触れるのか。演説の内容は私が選べる。触れない理由はあえて言わない」。地元のクルド人問題への対応については「国の政治が悪すぎる。それに尽きる」と入管行政を批判した。
立民新人で歯科医師の松浦玄嗣(もとつぐ)氏(52)も川口駅前での出陣式では外国人問題について言及しなかったが、配布した政策チラシに「外国人労働者の処遇に明確な法整備を求める」と掲げた。
取材に応じた松浦氏は「外国人を労働者としてなし崩し的に受け入れるから問題になる。川口で起きていることは10年後、20年後、必ず国全体の問題になる。外国人を移民として受け入れるのか、鎖国するのか、ロボットやAIに頼るのか、政治家は国民と議論しなければならない」と語った。
■早く目に見える成果を
このほか、埼玉2区には諸派新人で不動産会社社長の津村大作氏(50)が立候補。7月の東京都知事選にも出馬した津村氏は今回、強制送還を拒む不法滞在者の入管施設への収容を一時的に解く「仮放免制度」の廃止を訴えている。
クルド人の危険運転などに困っているという地元の男性会社員は「選挙で取り上げられるようになったのは一歩前進だが、市民の間ではまだまだ『政治家は何もしてくれない』との思いが強い。早く目に見える成果を挙げてほしい」と話していた。
▽埼玉2区立候補者(届け出順)
奥田 智子55元県議 共新
高橋 英明61党県代表 維前
新藤 義孝66前経済再生相 自前
津村 大作50会社社長 諸新
松浦 玄嗣52医療法人役員 立新
|
( 222925 ) 2024/10/16 15:08:37 1 00 この記事群からは、川口市における不法滞在者、特にクルド人に関する問題が取り上げられています。
これらの意見や批判に加えて、外国人労働者の受け入れや移民政策の視点も含まれており、国内外の状況や政策との比較や議論がなされています。
また、市民の声を無視するやり方や党利党利に重きを置いた政治姿勢に対する批判や警鐘も強く示されています。
(まとめ) | ( 222927 ) 2024/10/16 15:08:37 0 00 =+=+=+=+= 20数年前、不法滞在イラン人が大量に強制送還されました。結果、犯罪が減りました。前例があるのですから、これを彼らに適用すればいいだけのことです。
今それをしないのは、政府も(官庁も)左派リベラル化し、法改正されてしまったせいです。政治(首長、地方議員、今は国会議員)を変え、戻すことが必要かと。
=+=+=+=+= 不法滞在者に対する各候補者の態度がよく分かりました。
「演説後、奥田氏になぜ触れなかったか尋ねたところ、「逆に聞くが、なぜ触れるのか。演説の内容は私が選べる。触れない理由はあえて言わない」。地元のクルド人問題への対応については「国の政治が悪すぎる。それに尽きる」と入管行政を批判した。」
共産党の候補者は、クルド人問題に触れないだけでなく、触れない理由をあえて言わない。 彼らの態度がどういうものか、どこを向いて政治をしたいのか、よく分かりました。
投票の参考にしたいと思います。
=+=+=+=+= クルド人自体難民とは思えない生活(高級車のりまわしたり、海外旅行に行ったり)している人がいるけど、まず難民申請繰り返す人とか悪質なのを強制送還して日本もルール守れない外国人には厳しい国だと理解してもらうことからやるべきだと思う
=+=+=+=+= 突如も何も、ずっと問題としては存在していたんでしょう。 それを見て見ぬふりをしても、上がった声(むろん中には出鱈目もある)をヘイトと一絡げに封殺しようとしても、問題が解決しない限りいずれは直視せざるを得なくなる。それがこのタイミングだったというだけではないか。 自民候補の主張するルール順守の徹底も、立民候補の主張する外国人労働者の位置付け議論も、どちらも必要なことではある。この際きちんと論戦してもらいたいね。
=+=+=+=+= 埼玉の有権者では無いが、この問題に触れない候補者は論外だと思う。 地元住民の一番の脅威はクルド人問題だろう。 そこに触れないのは地域住民の声などさらさら聞く気がないと言っているようなもの。 経済だろうと雇用だろうと日々の安心安全があってこそ。 ここで間違えれば5年後10年後は日本中で同じような問題が起きかねない。
=+=+=+=+= ルールを守らない人は帰ってもらい、きちんとした在留資格で来てもらうとは言うが、本来ならそれは不法が確認された時点で行われるべきだが、これが争点になることが憂慮すべき事態だ。 これが本来ならば日本の司法により、当たり前のように即時にスムーズに実行されるべき措置なのだか、特別的な措置ばかりが適用されてはいつしか、それが「当たり前」になりかねない。争点になることは今更感もあるが、今までやってこなかったのだからこの機会に新たな局面に突入することを願います。
=+=+=+=+= 「ルールを守らない外国人はいったん国に帰ってもらって、きちんとした在留資格で来てもらう。」警察官の増員はいいと思います。 政治家が逃げてないで対策を取らないといつまでも終わらない。 大人しい日本の国民は移民との共存は難しい、絶対に移民難民は受け入れてはいけない。 多額の国費を使って治安を悪くしてどうする、労働者は期限付きの研修制度で十分。
=+=+=+=+= ここの選挙区は国会議員よりも市長が大問題。 明らかに外国人を優遇している。 クルド人が表面上問題にはなっているが中国人の数がとんでもなく膨れ上がっている。 もう取り返しのつかない所まできているが、問題に取り組むなら早い方がいい。
=+=+=+=+= 結局は入管の職員数が足りず、日本に入って来る外国人の人数に対して強制送還を執行するスピードが追い付いていないのだから、外国人の受け入れを制限したり入管職員の人数を増やすなど、抜本的な改革が必要だろう。
=+=+=+=+= 立憲の「外国人労働者の処遇に明確な法整備」というのはどちらにも取れそうですね。仮放免で就労出来ない方に正規ビザを与えようとも取れないでしょうか。 立憲は市議会でも取り締まり強化に反対していましたね。外国人政策としては単純労働でも正規の労働者ビザを発給したいようです。日本語教育も国や企業の負担で行うと。欧州的な移民政策ですね。 韓国の方が待遇が良く労働者が流れているとも言われます。そこまで至れり尽くせりで外国人労働者を確保しなければならないのか?国民的議論が必要でしょう。
=+=+=+=+= この選挙区はとりあえず維新と自民で良いと思うわ。 特に維新はクルド人問題はかなり前から取り上げてるよ。 選挙になってクルド人問題の突然声を上げ始める人は、当選後には絶対後回しにすると思うよ。後回しどころか『そうでしたっけ? うふふ』って某ガソリン値下げ隊みたいにふざけた態度見せるよ。
維新は万博とかで否定的な空気もあるけど、キチンとやってくれる人間はいるので、そことは切り離してしっかりと見極めてもらいたいですね。
=+=+=+=+= 外務省、アメリカ国務省に対して「情報の公開」を求めたらどうだろうか。 日本の外務省がどんどんクルド人の入国を認める裏側に何等かの取引があると、疑うことも普通だろう。 京都出身の官房長官が退任したのち、中国政府とのやり取りを公開している。 元長官が以下のことを言っている。 「我が国はアジアの一員として周辺諸国と良い関係を築きたいと考えている。そのため、ビジネスのほかに諸国からの留学生を多く受け入れている。 残念なことに貴国からの留学生では学問の道を歩まず経済力の向上に精を出す方が大幅に増えている。善処してほしい」。 そこで中国政府は出稼ぎを前提にする留学希望者に対して旅券の発行に制限をかけている。
=+=+=+=+= 川口市民の殆どはこの問題一択と言っていいほど、身の危険を感じてると思う。 賃貸に住んでいて、金さえあればすぐに引っ越せるって状況ならまだしも、そうはいかない昔から住んでる人も大勢いる。 有権者の方がどう判断するかは知らないが、推進派が一定数いるので、見極めないと自分達の住むところがなくなる恐れがある。
=+=+=+=+= 極めて重要な問題なのに、この方以外だんまりもしくは移民促進なのが不満。 日本人が住めない街になっても良いのでしょう。どこの国の誰のための政治家なのか?
川口からさいたま市への人口流入が多くなっている。 今住んでいる日本人は一刻も早く川口蕨から抜け出すことを強く勧めます。 特に不動産購入した人。外国人にしか売らないつもりならともかく、後数ヶ月で日本人は誰も買わない・買ってはいけない街になるでしょう。
=+=+=+=+= 今頃になって選挙スローガンにするのも無策ではないか。もう何十年も。しかもここ5年でも急速に増えてるとか。 すごい勢いで関東を目指してるらしい。関連記事を読めばその急速な増え方が分かるはず ここは移民抑制を本気で政策にする政党が日本で出てきてもよいかと思いますね。 ドイツだと今年出来た新興左派のザーラワーゲンクネヒト同盟は、移民ストップ政策で大人気です。
=+=+=+=+= 選挙前は対策取り組むと言ってるが当選者がいざクルド人対策し川口市民の安全安心に取り組もうと乗り出した時、埼玉県警等がやる気無しだと選挙で公約上げても意味ない、埼玉県警OBがクルド人業者から献金等なんてあったならますますクルド人側に県警が配慮ってなる
=+=+=+=+= この記事からもわかるように左派系の政党の基本はボーダーレスです。全ての人々を平等にの美辞麗句の元に、区別を無くし日本国民の安全すら脅かします。区別と差別をゴッチャにしてなんのルールも前提もない混在した社会を構築しようとします。結果全ての人を平等に無個性にしてしまおうという恐ろしい発想だと思います。
=+=+=+=+= あるトルコ人の男性の弟は30代。2022年末、トルコの最低賃金の3年半分にあたる約1万5千ドル(229万円相当)を遠くメキシコのある組織に支払い、国外への切符を手にした。その後アメリカへ国境突破。 しかし、、、 最近は日本が注目を集めている。トルコから日本への入国にはビザが不要で、数十万円程度の航空券さえ手に入れれば正規に入国できるからだ。 「日本はビザもいらないから北米よりも安く行けて、仕事ももらえる。手続きに必要な書類もいくらでも偽造できる」とこの男性はいう。実際、人口数万人のトルコのある地区では、住んでいたクルド人の相当数が日本に入国しているといい「親族が呼び寄せたのではないか」としている。
全国一外国人が多い街の川口 市の総人口の約6.6% 2023年5月現在。川口市統計より。 中国 22355 ベトナム 4296 フィリピン 2748 韓国 2665 トルコ 1382
=+=+=+=+= 昨年不法残留が暴れ、川口市で病院と警察機能が一時的に麻痺してしまった事案がありました。 機動隊が着するまで無法地帯となってしまいましたが、国会議員は一切問題にせず、市会議員の一部が問題提起しただけでした。 治安維持という最も重要なことを放置する議員は必要ありません。
=+=+=+=+= 地元の方々にとってはかなり身近な争点じゃないのかね。市議会でも問題にしてるぐらいだからかなり関心が高いでしょう。党の方針と反する可能性がある候補者がどういう対応かはちゃんと見ておく必要がある。
=+=+=+=+= クルド人問題は、癌と同じであり、早期発見、早期対応が遅れたから、こんな事態を招いている。言わば、国の怠慢で有り、国会の怠慢で有る。今に成って、口先介入をしているが、他県の者として、他人事では無い。日本国内には、クルド人以外にも、中国をはじめとして、何百万と言う数多くの外国人が、適法と違法が、入り混じて住んで居る。中には、潜伏している者も、数え切れないほど居り、我が国の治安や安全に、大きな影を落としている。国会には、500人を超える議員が居るが、政治、経済、防衛、外交、社会福祉等々、色々遣るべき事が有るが、今回のクルド人等の外国人問題に関して、ほんの数人が本気に成る事により、解決出来る。皆が皆、同じテーマ乃至は課題しか遣らないから、こんな問題が出て来るのだ。500人を超える議員たちが、それぞれに分担して、本気で取り組めば、そう多くの時間は掛からない。兎に角、金儲けと次の選挙の事は、後回しだ。
=+=+=+=+= ネット上ではクルド人問題が出されていますが、冷静に考えたら、何故クルド人問題がネットで取り上げているのかが謎です。 確かに、不法入国は論外ですが、ここまでクルド人問題を取り上げたりするキッカケはなんなのか、また当の川口市民はどう思っているのか、それを知りたいですね。 ただネット上で、クルド人を叩いてばかりだったら、スマイリーキクチさん事件のような二の舞が起きるかもしれませんし、落ち着いた方が良いかもしれませんね。
=+=+=+=+= この川口市の問題で、維新の議員が法務省に相談に行ったら、問題自体は知っていたが直接相談を受けたのは初めてだ、と言われたそうですよ。つまり、自民の議員は、何もしてなかったということです。クルド人問題に関しては、市長を含め、自民は全く頼りにならない。立憲市議も不法滞在外人を支援しているありさまです。
=+=+=+=+= 立憲の新人は問題の本質を全くわかってないね。日本は普通のビザで来日するクルド人を労働者として受け入れてないから。 彼らも仮放免や不法滞在や不法就労が目的で来日してるからね。 違法行為で稼いでる解体業が1000億市場なのはかなり問題。 正規の資格が無い人は一旦国に返すとかある程度の交通整理が必要なんだよ。
=+=+=+=+= 市民の皆様はクルド人支援を謳う候補者を応援していただきたいですね! 彼らは故郷を無くした可哀想な難民なのです。 言葉や文化の違いで困ってる方達ですから、川口市民だけではなく、我々国民が優しく手を差し伸べてあげるべきなのです!
=+=+=+=+= こう言う機会じゃないと政治家は発言しない移民問題。ヨーロッパやアメリカでも大きな問題になっている。立候補者の意見を良く聞いて投票しなければならないそんな時が来ていると切実に感じます。
=+=+=+=+= 川口市の議員だと思うが、クルド人問題について聞かれて回答が、海外から外国人を追い出した街だと思われたくないと言って居た。これでは街がどんどん破壊されて行くだろ。毎月1000人川口市から離れて行って居ると言う情報も有る。これが実態なのに、今の議員は何も仕事する気が無い。交換する他無いだろ。
=+=+=+=+= 共生社会や多様性の尊重は全く否定しませんがそれは日本の法律やルールを守り日本の文化や習慣を尊重する事が大前提です。 そのために日本人が外国人に合わせビクビクして暮らす社会など論外です。 綺麗事で無く日本の日本人による日本人の為の政治をしてくれる政治家を選ばなければ日本社会は崩壊してしまいます。
=+=+=+=+= 地元の問題に触れないばかりか、触れない理由はあえて言わない。 なんて、記者の質問に返す候補者もすごいね。 選挙中なんだから、愛想良く取材に答える事も必要だと思うがここまで我の信念で受け答えする候補者はそういない。
=+=+=+=+= れいわはこの問題でケジメをつけるために選挙区に候補を出すべきだったと思います。 立憲民主党に行った外国人への規制容認議員も、市民のことを考えて容認に至ったと思うので、それを踏まえて自らの党の見解と迷惑行為の対策を打ち出して欲しかったと感じたので。
=+=+=+=+= 左派系はクルド問題逃げるだろうが、逃げずにふれて欲しい。 人道的、理念、理想が治安よりも大事なんだ、平等であることは自由であることよりも素晴らしいのだ…と言って市民に理解を求めるなら堂々としてて良い。
国会でもありもしないような「トルコのクルド人弾圧」をでっち上げて、帰国を阻んでるらしいし。
=+=+=+=+= この問題を書くのは産経だけだね。他の媒体はダンマリ。 不法滞在外国人に悩む埼玉県民、とくに川口市民はいままで行政や議員に声を届けても何も動いてくれないという。その一方で市長や議員たちは、「仮放免者に仕事を」と議会で述べている始末。 この衆院選を通して不法滞在外国人問題を国会に届ける良い機会になると思う。 今回の衆院選を通して市民、県民の苦しみを国会に届ける良い機会になるともう。
=+=+=+=+= 国内で最も問題として取り上げられることの多い場所で、政治を生業としようとする人間が、この問題をスルーなど、政治家としてのセンスを疑われても仕方ないでしょう。私なら家族にも、知人にも『あの候補者はやめとけ』と理由も説明して説得します。
=+=+=+=+= 移民申請問題についてその選挙区で問題と感じているならそれを訴えている(何らかの公約)者に投票すれば良いだけ 選挙演説でそれを話題に上げないと言う事はそこは争点では無いと考える候補者 有権者は何を解決してくれると言っているかを判断すれば良いだけ
=+=+=+=+= 埼玉と言えば川口、川口と言えばクルド人の話になる。
政府は移民問題をなあなあで済ませてきた。多分、考えたくもなかったんだと思う。それか優先順位が極端に低いか。
しかし、どう考えてもこの話題は世界的なトレンド。欧州でも米国でもトレンド上位。場合によっては政権が吹っ飛んでる。この問題は避けては通れないし、日本も当然そうなる。
日本は移民庁を創設すべきで、そこで専門的な業務で人種や構成、文化摩擦や教育や入管の問題も全て対応すべき。韓国がそういう方向に既に舵を切ってるし、アメリカやカナダやオーストラリアやシンガポールは大分前からそうしてる。
日本も何となく臭いものにふたしてないで、そろそろ正面から向き合うために移民庁創って、誰をどの程度、どう入れてどう追い出すか明確に短期対応マニュアルや中長期計画も含めて、制度を確立すべき。じゃないと場当たり的で悲惨なことになりますよ。
=+=+=+=+= 「申請すれば働ける」川口問題は旧民主党が作り出した問題です。 立民の松浦候補が一番まともな事を言っていますがこの人の意見は通りません。 党代表の意見を確認することが重要ですね。 川口は歌舞伎町より危ない街になる可能性を持ってるのではないでしょうか。
=+=+=+=+= 飛行機乗れるくらい裕福な外国人が何故日本に来て移民申請や在留資格や帰化して日本の社会保障費使用する事、また不法滞在外国人を強制送還するのは当然で、公明党の圧力と話題 国交大臣更迭したら明るみに出るだろう。健康保険証や運転免許証や生活保護 二重国籍 税金滞納 社会保障費は真の日本人に使用する事が最優先である。是非国会で安全保障に関わるこの問題を最優先で国会で審議していただこうではないか 先進国ですぐグリーンカードなど取れないのが常識
=+=+=+=+= もう日本各地にクルド人はいます。川口が問題解決しても、彼らは移動するだけ。第二のクルド人が住む町は群馬、静岡、名古屋、東京に変わって行くだけ。問題解決にならない。ベトナムやバングラデシュなど他の外国人にも気をつけなければならない。悲しいかな。彼らは日本経済に尽くしているのは事実。生産性では日本人は負けてしまう。日本が弱くなってしまった。
=+=+=+=+= こちらでは実際に目でみることが出来ないのでいい加減なことは言えないのですが地元で困っているのであれば[人権]を聖域としないで問題として取り上げるべきです。外国人問題は波及します。放置すると人権を錦の御旗とする市民団体と結び、それこそ日本人の生活習慣を含めたルールの譲歩が始まります。波紋は小さい輪のうちにルールを設けて日本人にも住みやすい日本を作らなければなりません。何故って、[日本人は和を以て貴しとなす。]争い事が嫌いなのです。それを逆手に取る行為は排除するべきです。
=+=+=+=+= 共産党の新人さん…ダメですね
>地元のクルド人問題への対応については「国の政治が悪すぎる。それに尽きる」と入管行政を批判した。
と語ったようですが、その国の政治家になりたい方がそれをいったら 当選しても対処しないってことですよね
コメントが元県議の気持ちのままで・・・ これでは選挙区民は投票しにくいと思うのですが・・・
=+=+=+=+= 川口の今後は日本の今後だ 遅すぎるがまだ間に合う 外国人とか関係なくルールを守る、守らせる そのための実行力のある対応を示して欲しい
=+=+=+=+= この辺り、非川口市民からみれば、ウヨだのサヨだの入り乱れて、実際の市民の感情がよく分からないけど、これで川口市民の思うところが分かるのかね。 まぁ一つ言えるのは、今のヨーロッパ見れば明らかなように、「移民、難民は弱者だ!市民は受け入れろ!」と移民側の擁護「だけ」ばかりすれば、将来に市民の禍根を残して、「極右」が台頭する土壌になるだけってことで、明らかにトレンドが変わったように見えるって所かね。
=+=+=+=+= >>「いわゆるクルド人問題。この機会だから申し上げるが、難民認定申請を繰り返し、10年も20年も川口にいる人たちが増えてしまった」と、自身の選挙で初めてクルド人問題を明確に取り上げた。
新藤氏は上記のように言われているが、あなたの所属する自民党の当時総大将だった岸田氏は「外国人は日本の宝」とまで言っているし当時の法務大臣は、難民申請中にできた子供の特別帰化を認める前例を作ってしまった。 新藤氏、自民党は選挙になればこういった甘言を口にして票を稼ごうとするが、言う事と行動が伴っていないので今回の選挙では有権者の方は熟考をして投票して欲しいです。
=+=+=+=+= 直近の問題に対して、解決策を掲げる人がいれば、見て見ぬ振りをする人がいます。 解決策を掲げる人は、信用できます。 見て見ぬ振りする人は、信用できません。
地元の有権者は、候補者の言動に注視して、投票して下さい。 後で、泣きを見るのは自分達です。
=+=+=+=+= 普段から言ってない癖に選挙の時だけ調子よく演説するいつもの手口に騙されないで欲しいね 個人的には日本第一党や日本保守党はここから立候補者を出して欲しかった
=+=+=+=+= 移民政策を推進した自公政権に責任があるのは明白である。民主党政権下では進展されなかった議題、労組が支持する政党なので不思議ではないが、バランス取れる政権が不在なのが無念過ぎる。
=+=+=+=+= 外国人問題、早くから色々議論されている外国をみてみなよ。 どこも解決できてない。
欧州では、まとまった金を渡すから帰ってくれとまで言っている国すらある。安直な労働力と考えるのは大きな間違い。
=+=+=+=+= あのね >9選を目指す自民前職で前経済再生相の新藤義孝氏(66)は、選対本部長に奥ノ木信夫市長を迎え
これがまず大きな問題。 クルド人だけではなく、中国、韓国、ベトナム人の街を作ろうとしているような奥ノ木市長を選対本部長に据えている事自体で解決しようとしていない。
また、 >新藤氏は自身の政策チラシにも「クルド人問題の解決」
も何を今更選挙だからって綺麗ごとを言ってんだ? 今まで何もしてこなかったのに、選挙だからってこんな綺麗ごとを言ってもダメ。 あなた達が何もしなかったので、川口市民は毎月1000人移住をしている現実を見たらこの方達の責任は決して軽くない。
新藤議員がこんな何もしない議員だと分かった以上、今回は川口市民の良識に期待するしかないね。
=+=+=+=+= クルド人ももちろんだけど中国人とかその他外国人も制限できるようにしてほしい 社会保障まで外国人受け入れたらたまったもんじゃない ただ働いてもらうからメリットがあるだけ 外国人にとっても給料や治安の良い国で働けるわけだしそれを選択できるのは外国人自身 シンガポールや中東なんて働けなくなったら即帰国させる
=+=+=+=+= わかりやすいですね(笑) 急に市民に寄り添った発言。 川口市の事なんて全く眼中にないのかと思っていました。 今までいくらでも問題に踏み込み解決する時間はあったのにずっと知らんぷり、選挙になった途端耳障りの良いことを言う人は信用出来ません。 今までずっと市民の声を聞いて頑張ってくれた方が当選する事を願いますし 川口市民は今まで誰が何をしてくれたを考えて投票すると思います。 ここで間違えたら川口市に住めなくなるかも知れませんから。
=+=+=+=+= わかりやすいですね(笑) 急に市民に寄り添った発言。 川口市の事なんて全く眼中にないのかと思っていました。 今までいくらでも問題に踏み込み解決する時間はあったのにずっと知らんぷり、選挙になった途端耳障りの良いことを言う人は信用出来ません。 今までずっと市民の声を聞いて頑張ってくれた方が当選する事を願いますし 川口市民は今まで誰が何をしてくれたを考えて投票すると思います。 ここで間違えたら川口市に住めなくなるかも知れませんから。
=+=+=+=+= いかにも共産党の答え方。 都合の悪問題は存在しないものとして扱う。 (即ち排除)
>奥田氏になぜ触れなかったか尋ねたところ、「逆に聞くが、なぜ触れるのか。演説の内容は私が選べる。触れない理由はあえて言わない」。地元のクルド人問題への対応については「国の政治が悪すぎる。それに尽きる」と入管行政を批判した。
=+=+=+=+= 彼らは巧みに日本の行政も利用して自分達のエリアを作っている。共存なんて考えは甘い。 日本を日本として守れる様に行動できる人物が必要だと思う。
=+=+=+=+= 川口は今やクルド人の街として全国区になったわけだから公約で触れないのは先ずは論外ですね。 ただ、これは埼玉の問題ぢけじゃなく全国区で公約にしてほしいところ。 でないと近隣県に流出したら困る。
=+=+=+=+= 川口の問題の根源は、 悪夢の民主党政権。
難民申請でいくら却下されても、日本にいれるよう外国人を日本に入れやすく滞留させやすくした。
自民は糞だけど、裏金による国民への実害はない。 一方、民主党政権、つまりは立憲民主は本当にやばい、日本が日本じゃなくなる。外国人にも参政権を与えるし、安全保障も骨抜きにされ、日本が日本じゃなくなる。忘れちゃいけない。 かといっても自民にも投票したくないなぁ。
=+=+=+=+= 川口市長さんのご自身のHP、Wikiを見てください 1975年の早稲田大学卒業から16年間も経歴を公表してません こういう人がリーダーたる市長ですから、自治体もおかしいです 大学卒業して初めて勤務した会社名団体名も公表せず、その後の経歴も分からず、いきなり市議会議員なんてありえないんです
=+=+=+=+= ネット民ばかりがクルド人を批判してるみたいな記事も他にありますが、選挙はそこに住む人の投票で行われます 今回の選挙結果で実際に川口に住んでいる方のクルド人に対する意見もはっきりわかるかも知れませんね
=+=+=+=+= 難民でも何でもない、単なる不法滞在のクルド人に強制送還を免れる難民申請を繰り返させているのは共産党系の弁護士や人権団体じゃないか? だから触れないんじゃないか? それに、クルド人問題を訴える市民のデモを潰すためにカウンターデモを仕掛けているのもその仲間だと思う。
「ヘイトだぁ!」と叫んでいる連中。
=+=+=+=+= 明確に不法滞在者を送還するとはっきり述べる候補いれば 言及しながらも「解決」という候補もいる 全く触れないのは問題外 ここで一番厄介なのは解決と言っている候補 法整備して合法化、というのが一番危険なので その方法論を具体的に言うか言わないかで見極めが出来るでしょう 言わないならやはり論外
=+=+=+=+= 難民申請2回目までの決定を先延ばしさせた立憲民主は許せません。 それから簡単に日本に入国できないようにすることですね。 トルコからのビザなし渡航はやめるべきです。 入れるだけ入れて後は入管よろしくでは無責任です。
=+=+=+=+= >もう一つ大事なことは治安の確保
ああ「これ大変」なんだろうなという気持ちで調べてみたのだが、ネットにもある「広報かわぐち 2023.10版」をみて驚いた・・何とこの20年間で川口市内での犯罪件数が「4分の1に激減している」ということ。具体的には年1.6万件が0.4万件までまさに「激減」だ。この問題を語るにあたってなぜ「犯罪自体は激減している事実」を無視するのか見不明だ。とにかく「外国人=怖い=ビビる=治安悪化」という、もはや「あなたの感想」なのかも知れない。秩序ある外国人居住は「当然のこと」であり違法行為あれば厳正に対処すべきだ。しかし「そもそも犯罪行為が【無いのに】あれこれ批判する」のは、そもそも「何なのだ??」。特定の政治勢力でも入り込んでいるのか・・?
=+=+=+=+= 演説後、奥田氏になぜ触れなかったか尋ねたところ、「逆に聞くが、なぜ触れるのか。演説の内容は私が選べる。触れない理由はあえて言わない」。地元のクルド人問題への対応については「国の政治が悪すぎる。それに尽きる」と入管行政を批判した。
代々木ばかり向いて川口市民の事は見ていないのが良くわかりますね。タムトモも似たようなものなのだろうな
=+=+=+=+= 現市長が異国文化多様性の街づくりを 目指している以上、その人を選対本部長 に据えているシンドウ氏が何を考えて いるかは明らかではないのかな 政治と金の問題で、ちゃっかり顔出して 知名度上がりましたが、川口に限っては 外国人問題スルーできませんよ
=+=+=+=+= クルド人問題… ここまで問題化してるならクルド人側も考えないといけない。 人種差別とかそういう問題ではない。 ルールが守れないのなら。国内においても庇う方が減るよ。
まぁ、一度、日本国内を退去してみてそれからになりそうだね。
=+=+=+=+= 川口市のクルド人問題を国選に出す事も確かに必要だと思いますし、川口市には色々外国人の人達住んでいる事を踏まえて論議が必要です。
=+=+=+=+= 自民前職の方は住民の声をずっと無視し続けてきた人でしょ?しかも選対本部長が不法滞在者擁護の市長。これで外国人問題に取り組むとか、一体何の冗談かと思ってしまう。選挙向けのパフォーマンスなのが見え見え。
=+=+=+=+= 正直、クルド人だけの問題じゃないです。岸田の宝自体もう終わらせてくれ。 ビザ免除廃止してくれ。 低賃金労働者より、設備投資、AIの積極的活用で日本人が、豊かになる街づくりしてくれ。 今後、全国的な問題になるじゃないんですよ。 川口市にて全て終わらせてくれ。 移民は廃止を訴える方、政党に投票します。
=+=+=+=+= この記事にあるような候補者の対応を見て、最後は有権者が決めることですね。自分なら、国会質問をちゃんとした候補を選ぶけど、地元の人はどうなのかな?
=+=+=+=+= 川口の「クルド人」問題ではありません。「外国人」問題なのです。とある小学校は、ある意味インターナショナルスクールみたいなもんですよ。だから中学受験する子が増えるんです。中学に上がったら、同じ中学になるのだから。 笑い話では済まない域まで来てるんです。何もしなかった、何も手を打たなかった未来の日本を見たいのなら、川口に遊びに来てください。川口駅じゃだめですよ。
=+=+=+=+= なぜ触れなかったか、有権者(の代理として)尋ねているのに「触れない理由は言わない。」 って選挙期間中の候補者としてどうなのよ? 投票するにあたっての判断材料にしたいじゃん。
=+=+=+=+= 地元の国会議員が何もしてくれない、とは新藤義孝氏の事。しかも新藤義孝氏は裏金議員である。さすがに当選させては駄目だと思います
=+=+=+=+= 自分なら高橋氏だなー 政治家なんて4年の間に一個でいいんだよ 何かしてくれれば あれもこれもなんて言わない 1個だけ公約を達成してくれ それで4年間寝てていいから
=+=+=+=+= まず持って理由を回答しない共産党は論外。 新藤だって、いまの今まで何をしてたのか。 実績を述べたみたいだが、クルド人トラックの過積載はあからさまな道交違反であり「地元警察に厳しく取り締まれ!」って指導するだけの簡単な事。それすら出来ていない。 第一、埼玉県知事は知らんぷり。県民はもっと怒りをあらわにしても良いと思う。
=+=+=+=+= この問題は川口だけの事ではありません。日本国の未来がかかっています。そのつもりで政治家は立候補しているのか、よく見定める必要があります。
=+=+=+=+= 昔の西川口は活気があって平和だったな… 当時からチャイナはいたけど公営ギャンブル、風俗、反社、地元民と絶妙のバランス取れてた珍しい街。 浄化後のスキマに訳分からん連中が流れ込んで来たのかな。
=+=+=+=+= まず、埼玉川口の住人よ選挙に行けよ。この街は終わったなんてXで呟くなら選挙に行ってその思いを一票にたくせよ。何もせず何が変わる?外の奴らがあーだこーだ言っても結局選挙の挙げ句の果てがこれなんだよ。保守的な政党でないかぎり何も進展は無し。
=+=+=+=+= 歯切れの悪い回答が全てだと思う。日本人を蔑ろにする政治を目指す勢力はいらない。
「日本人を蔑ろにする政治」が添削に引っかかるなんて、ほんと、どういう方向に導こうとしてるの?このAIは。
=+=+=+=+= 納得いかない制度あることは報道で分かりました。なぜ、かばうのかが解せませんし、地元で不安が増す一方なのに、マスコミがあまり取り上げないのも解せません。
=+=+=+=+= 都合のいい時には市民の目線に立って、国民を守って平和な暮らしを等々。 都合の悪い話には、それは県や市の自治体の対応だからと逃げる、ぶん投げる。困っているのは今なんだから。
=+=+=+=+= 共産 立憲は クルド人に対して 現状維持に感じる 現状維持では 治安がよくないから 自民か維新ですよね。 労働組合の人も 共産党員の方も 治安が大事なら 今回の選挙において 自民か維新が いいのでは?
=+=+=+=+= 『川口クルド人問題』ではなく『川口新藤自民党議員問題』がしっくりくる。クルド人よりも岸田を始め、裏金問題について何一つ答えをわざと言わなかった自民党議員のほうが大問題である。クルド人さん、自民党議員をやっつけて下さい。
=+=+=+=+= やっぱり立憲共産党には国を任せられないね。
川口市でクルド人問題を一言も語りたがらないというのは、つまりそういう事と受け止められても仕方ない。
=+=+=+=+= 難民ではなく、移民、実質的な不法移民だからね 難民として定義し、イメージされているだけ厄介な問題になった
=+=+=+=+= クルド問題を散々放置し、住民の声を無視し、外国人を優遇してきた新藤が選挙になったとたんに解決しますって誰が信じるんや?今さらよく言えたものだと本当に呆れる。
=+=+=+=+= 「逆に聞くが、なぜ触れるのか。演説の内容は私が選べる。触れない理由はあえて言わない」 放置することで移民を増やして非暴力で国家転覆を図れるから?
=+=+=+=+= 実際問題になってるのを当選したら強制送還なりきっちりした対応してくれるならいいけど当選しても結局何もしないような気がするので難しいところですね
=+=+=+=+= ここまで完全無視で地元民の生活をぶち壊した新藤さん。 幼稚園の園長さんとかだったけど、そこに通う子供達を危険に晒してもスルーし続けた新藤さん。
当選するといいですねw
=+=+=+=+= これに限らず、郷に入りては郷を作る方々にはいったん帰国していただくのが筋やな。候補者も都合のええこと言うとるけど、当選したらホンマに対応してくれるんやろうな。
(´・ω・`)
=+=+=+=+= 川口のクルド人さんたちは、在留資格のない人ばかりなんでしょうか。そうであるなら、的確な対応が必要でしょうが。 しかし、一般的に言って、今や、日本にいてほしくない日本人も相当いることも確かです。
=+=+=+=+= クルド人と選挙に行かない川口市民のところでこの問題を叫んでも意味なしですよ 川口市民は選挙権を捨てたのでしょうから、これからも支配され続けるだけです
|
![]() |