( 222963 ) 2024/10/16 15:56:59 2 00 蓮舫氏、石破首相に「一気に後ろ向き…この総選挙で問いたい」選択的夫婦別姓めぐる見解変化で日刊スポーツ 10/16(水) 11:10 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/9facab3ea044e71d0775a4a0ac02f3900d487ebf |
( 222966 ) 2024/10/16 15:56:59 0 00 蓮舫氏(24年6月撮影)
今年7月の東京都知事選に出馬した前参院議員の蓮舫氏(56)は16日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、15日に公示された衆院選(27日投開票)をめぐる共同通信社の調査で、選択的夫婦別姓制度導入への賛否に関する質問に、自民党支持層の6割以上が「賛成」と答えたと報じられたことに、言及した。
【写真】蓮舫氏「髪逆立ち」パンク風ショット
共同通信は、「第1回衆院選トレンド調査」で、選択的夫婦別姓制度の導入について自民党支持層の63・7%が賛成と回答し、自民支持層を含めた全体の66・9%に近い結果だったと報じた。選択的夫婦別姓導入の是非については、9月の自民党総裁選で小泉進次郎選対委員長が強く訴えたほか、石破茂首相も前向きな姿勢を示していたが、石破首相は就任後、なぜかトーンダウン。今月7日の代表質問では「国民の間にさまざまな意見があり、さらなる検討をする必要がある」と述べるなど、自民党内の導入慎重派に配慮するような答弁をしていた。今回の報道で、同制度に対する支持層との認識のズレが浮き彫りになった形だ。
蓮舫氏は、共同通信のネットニュースを引用した上で「『選べる』 それさえも認めない、まだまだ議論が必要だという自民党。総裁選の時に前向きな発言を続けた石破総理も一気に後ろ向きになったこと、この総選挙で問いたい」と投稿。今回の衆院選を通じ、自民党や石破首相の主張を見極めていく考えを示した。
蓮舫氏は今回の衆院選について、14日のX投稿で「私は今回の総選挙に一有権者、一国民として向き合います」とポストしている。
|
( 222967 ) 2024/10/16 15:56:59 0 00 =+=+=+=+= まだ国政に未練があるんだね。だとすれば、まずはご自身のこれまでの国会議員としての振る舞いを十分に顧みてください。今は「一般人」と言う立場なので、わざわざこの方の記事は必要ないかと。仮に衆参問わず再度立候補される時は有権者の厳しい審判を受けられてください。
=+=+=+=+= 旧姓がどこでも通用するする様に法律を作れば若しくは改正すればいいのではと思う。 日本人全てが別姓賛成とは思えないし逆もまた同じで、日本人の名前にミドルネームでもあれば話は簡単かもしれないが………… 全てが欧米諸国にならう必要は無いし、日本の伝統や風習を維持しながら使いやすい制度を作れば良い。国会議員にはそんな能力もないんかと思う。議員立法の提案実績も選挙公報に載せたほうが良いと思う。まぁ、一般人になった蓮舫氏のツイートを記事にしてなんのメリットがあるのか………不思議てならない。
=+=+=+=+= 蓮舫氏が総裁選の時に前向きな発言を続けた石破首相が後ろ向きになったとXを投稿した。まだまだ議員職に未練があるのでは。蓮舫氏は自分に意見する人は皆敵とみなし口撃する、そこから変えていかないといけない。長い間野党で培った非難や詰問で相手のあら探しや追及する能力は優れているが、自分が攻められる側になったら防御力は極端に弱い。過去にあれだけ世間を騒がせたら政界復帰は中々難しい。
=+=+=+=+= この選択的夫婦別姓制度導入が今、日本でそれ程重要な事なのか。それよりも経済政策や外交、安全保障問題などの政策の方が重要だと思うけどね。裏金問題も一緒でこんな事よりも政策や方針を議論して欲しい。蓮舫氏も元国会議員なら自分がやりたかった政策や外交の在り方を発言するべきだと思う。
=+=+=+=+= いずれは議論が必要ですが「今」選挙で問うべき問題ではない。 「今」日本に必要なのは、「経済」と「防衛」です。 国内経済がこれ以上悪くなれば、倒産・失業・低所得によってどこかの国の様に結婚どころの騒ぎではなくなる。 防衛を効果的にできなければ、国そのものが無くなってしまう・・・ これは大きな意味での「国の根幹」に関わる事で、これ以上に大切な事があるのでしょうか? 少なくとも「経済」「国防」の2点がしっかりしている政党を選ばないと大変な事になる事がこの人はわかっていないんでしょう。 重箱の隅をつつくしか能の無い人(政党)は黙っていてもらいましょう!
=+=+=+=+= 「賛成多数」ってメディアが煽っているからでしょうに。 こうやって「消極的な賛成」「消極的な反対」をメディアが煽って賛成多数、反対多数の「世論形成」がされる現状は非常に危険だと思う。
>「国民の間にさまざまな意見があり、さらなる検討をする必要がある」 賛成派によってメリットばかり声高に主張されるおかげで「実施する際のデメリット」がまるで議論されていないので石破氏の主張が「当たり前」だと思うが。 少なくとも早急に夫婦別姓を実現する必要性など全く無い訳だし。(少子化対策、景気対策、物価高対策など他に優先するべき事柄が山のようにある)
=+=+=+=+= 石破さんがよく使うフレーズに 「わが党は独裁政党ではない。総裁がこう思うから、その通りになるわけじゃない。」 というのがある。 本人はうまい逃げ口上を見つけたと思ってるのかもしれないが、このフレーズに、石破さんの姿勢が凝縮されてるよね。
一貫して、「自分に責任が向かないように・・・」しているということだ。 「あーじゃない、こーじゃない」曖昧なことを言い続けた挙句、質問には答えないというのも、「こう言っただろう」と責められるのを避けるためなんだろうね。
要は、夫婦別姓だけでなく、腹がくくれないリーダーという事なんだろうね。 こういう人に国を負かせてはダメだな。
=+=+=+=+= 閃光のハサウェイってアニメ映画知ってますか?
あれ主人公が地球や人類を思って改革の為に閣僚を暗殺したり、テロをする話なのですが
一般市民のタクシー運転手は あの人暇なんだね、100年後の話とか。毎日の生活の事を考えたら、明後日のことも考えらんないねえ。
と言うセリフがあります。これが本音なんです。1人1人が色々環境や人権を考えなきゃいけませんが、今の日本にはそんな考える余裕はないです。物価高に賃金アップ、生活が第一なんですよね。 夫婦別姓より明日の生活なんです。
=+=+=+=+= 夫婦別姓を認めると、日本の家族制度が壊れる。日本は家長を中心にまとまってきた歴史があるが、それが失われてしまう。別の名字にすると、子どもに好ましくない影響を与えるという意見も少なくない。
夫婦別姓の背後には、文化共産主義・家族制度を壊したい・日本の戸籍制度をなくしたいなどの思想がある。文化共産主義とは、家族制度を弱体化させる思想だ。
運動の核心メンバーである彼らは、日本の戸籍制度をなくしたいと考えている。しかし戸籍制度の撤廃することは難しいので、まずは世論誘導しながら選択的夫婦別姓を導入し、家族制度を切り崩そうとしているわけだ。
これは絶対に容認すべきではないし、しいては日本国の弱体化に繋がる思想だ。
=+=+=+=+= 「一気に後ろ向き」
石破氏は内閣府の調査を知らなかったのかもしれない。 ・賛成 3割 ・反対 3割 ・現行の戸籍制度を残して通称使用の拡大 4割 つまり7割が今のままで良いというのです。
丁寧に説明したらもっと増える可能性もあります。
共同通信などは2択での結果を出してました。 通信社というよりは機関誌や同人誌と言ったほうが良いかもしれません。 真っ当な報道をする気がないのでしょう。
=+=+=+=+= 正直欧米を見習えというのなら消費税についても 欧米に合わせるような意見にしてほしい
日本を良くするために欧米がを見習えという人は なぜか大概が欧米の日本より高い消費税に スルーしている印象です
欧米を見習って夫婦別姓や死刑廃止にするのなら 更に消費税を上げて更に高福祉にする必要があると思います
=+=+=+=+= 石破首相がブレブレになってきていることはその通りだ。 だからこそ、蓮舫氏がそれにツッコむことは止めておいたほうが良い。 なぜならば。 蓮舫氏その人が、ブレブレの代名詞のような方だからだ。 何でもかんでも反対の姿勢を示して多方面に噛みつくというスタイルだけは変わらないのに、肝心の政策はブレブレを通り越してダメダメになっている。 その場その場で相手に対する批判を織り交ぜるから訴えたいことが変節するのも当然といえば当然なのですけどね。いわば『反対のための反論』しかしてませんので。
上記のような理由から、石破首相率いる自民党に対し、そのブレブレの姿勢を突いてダメージを与えたいのであれば。 彼以上にブレまくっている蓮舫氏に言わせてはいけません。 国民がまた総ツッコみをすることでしょう。
「お前が言うな」
と。
=+=+=+=+= 首相になる前後で何か変更点でもあったんじゃない? 情報はどんどんアップされるものだし。 別で優先事項が出てきたのかもしれない。
状況で見極めが大事だと思うが、思想だけで動く人には分からないよな。 だから前向き発言をしただけで改正に進むと勝手に勘違いしている層には後ろ向きに見えるのかもしれないな。
=+=+=+=+= 夫婦別姓にしたら子供の姓はどうするの、生まれたばかりの子供には意思表示出来ない、親が勝手にそれぞれ姓を授けるわけ、等考えると親は良いが子供は後で揉め事にならないのかな、それとも小学生入学時子供が決めるの、等々悩んでしまいます。
=+=+=+=+= 「選べる それさえも認めない」ほんとにそう。反対する人の理由は、家族が崩壊するとか、子供が混乱するとかだけど、ホントにそうなるのかなぁ。LGBT理解促進法の時も、女装男性が女性浴場やトイレに侵入すると反対する人がいたが、そういうニュースは少し聞いたけど大きな騒ぎにはなっていない。だれもが納得できるようなものではない理由で、個人の選択の自由を奪うのは間違いだと思うけどなぁ。
=+=+=+=+= 昨夜古い動画を見ていて蓮舫VS西田昌司と言うのがとても見ものでした 特に国会で大臣になったからVOGUEでグラビア撮って怒られたら官僚のせいにするやり取りがものすごく人間性が出ているので皆さん見てください その他野田氏も怪しい献金の話があったり自民が野党で攻めるとレベルの違いが凄かったです
=+=+=+=+= 後ろ向きで当たり前です。 日本の歴史文化伝統や家族観を変えてしまう。 それよりも、 対中国の中距離核対策、領空侵犯など、日本がピンチの問題と、物価対策、減税などが大切です。 石破氏は総理就任直前に米国のハドソン研究所に論文を寄稿して、核共有を検討すべしとの考えを明らかにしていた。 ところが総理就任が決まってからは、トーンダウンし、NOベル賞受賞で事実上、封印せざるを得なくなった。 中国、ロシア、北朝鮮が核軍拡を進める中で、東アジアの核抑止を維持する唯一の方策が封印され日本崩壊が確実です。 それでも良いんですか!
=+=+=+=+= 「今回の衆院選を通じ、自民党や石破首相の主張を見極めていく考えを示した」って、気持ちは国会議員なんだね。いつでも国会議員に戻ることが出来ると信じているのかな。ただあ、選挙期間中くらい黙ってろよと思う立憲関係者は多いと思う。
=+=+=+=+= 国民の方を向いて政治の論点を明確にして それを堂々と発言してくれる人は貴重です。
日本の国民生活をを良くしよう考える 政治家が少ない日本で貴重な人だと思います。
=+=+=+=+= 結婚しても、旧姓で仕事を続けている人もいるし 芸能人でも結婚しても旧姓のままの人もいるし あまり姓に対して、同姓でも別姓でも固執しなくてもいいと思う
=+=+=+=+= 石破茂総理が退陣しても新手が次から次に出て来るのが自民党の強みなんよ。このゆるい左派から極右まで包含してしまうヌエみたいな自民党が良いんでねえ。選択的夫婦別姓は論点の一つに過ぎない。メーンじゃない。蓮舫は来年の参院選の復活狙いかもね。衆院選の小選挙区の戦いは苦手かもなあ。より濃密な浸透を図らねば成らぬ衆院選小選挙区。
=+=+=+=+= >「『選べる』 それさえも認めない、・・・
夫婦別姓を推進しようとしてる方々の顔ぶれを見れば専業主婦論争などで専業主婦を批判していた面々と重なるような気がするんだが気のせいか? おそらくこの案件が法制化されれば専業主婦論争の時のように夫婦は別姓にするべきなのに同姓を選択するのは・・・というような同姓を選択した夫婦に対して批判が出るようになるんじゃないかと思うんだよね 大体の場合女性の権利を声高に叫ぶ層というのは自分たちの考えこそが正しいと考えてる左翼系の団体などに所属してることが多いと感じる
=+=+=+=+= 夫婦別姓はいろいろな所で通称が使用できる。戸籍は守ってほしいと思う。 なぜそこまで別姓にこだわるのか?この問題はさておき何故今回立候補もしてないこの方の意見が記事になる?
=+=+=+=+= 強制的に別姓にすることはないし今でも通称で使えるから何故そこまで拘るのか不思議ですね。日本の戸籍制度は世界の中で唯一無二なんですよ 壊さないほうが良い。
=+=+=+=+= 選択的夫婦別姓のメリットがあまり見えてこない。こんなことで投票先変わるなら、日本はどんだけ平和やねん。。。そんなことより、経済対策よ。一般人の方を取り上げる意味ある?次の選挙までに忘れられたら困るからXで呟くん?もう過去の人は置いときましょう。
=+=+=+=+= 姓を選ぶ、別姓にする必要性がどこにあるのか? 基本は同姓で、特殊な事情があれば通称を使用すればよい。 合理的に社会的に認められた同姓制度により確立している個人の属性を、曖昧なものにしてはならない。 姓名の重要度が低下し、個人の安全、安心を社会的に担保できなくなる。 姓名をファッション的に弄ぶべきではない。
=+=+=+=+= 全然出て来ないすけどねぇ(´-ω-`)本当に元国会議員になってる?都知事は駄目だったけど政治家に戻ってるて訳で無いんすねぇ。何だかんだ政治活動してる人達も水モノ過ぎると言うか、入れ替わり激しいな。デッカく映って世の中に意見してたと思ったら、何時の間にか元政治家になってる人とかが多い
=+=+=+=+= 一般人の投稿なんかわざわざネットニュースにしなくて良いですよ。一般人なんだから。 何か主張したいのなら、選挙に出てから訴えてください。みっともないと思いませんか?
=+=+=+=+= 選択的夫婦別姓反対、そんなことより物価高対策、安全保障、経済対策、少子化対策、デフレ脱却、災害対策、移民問題、拉致問題、大事な問題が山積。
=+=+=+=+= でも蓮舫が出て言っても勝てないやん。都知事選であんだけ言いたい放題して結果どんなもんか思い出してみ?それに盟友は戻してくれなかったんやろ?つまりそういうことよ。いくら元政治家として有名であっても、政治に興味を示しても結局どこもそういう報道や政治に関わるところで蓮舫を起用しないってことは需要が実際あるのかないのかの答え合わせがなされた結果って話なんだと思うよ。ビミョーなポジになっちゃったな。
=+=+=+=+= 私はこの人の"仕分け“作業の質問振りをテレビで観ていた。質問の仕方がちょっと言葉足らずで被質問者の省庁担当官が戸惑う感じでした。私でさえ納税者には丁寧に質問したがなあ!
=+=+=+=+= 日刊スポーツは、いまだに蓮舫のX(旧ツイッター)を転載して記事にしているんだね。 もうこの蓮舫って人の発言を気にしている人なんか、殆どいないんじゃないかな? せいぜい、こうやってコメントを書く為のネタにしかならないのかと?
=+=+=+=+= 今回、立憲から出るのかと思ったが、立憲も無分別ではなかったのかな。次の参院選で出られるなんてやめてほしい。筋を通し、次期都知事選に出るなら国民に理解されるけど。
=+=+=+=+= 今でも夫婦どちらかの姓を選べる。 こんな日本の根幹を揺るがす事をわずか数年の議論で決めていいわけがない。推進派は何故か結論ありきで進めようとしてるし。 この程度の議論で十分だっていうなら、憲法改正くらいさっさとやってほしい。 何十年議論してんだよ。。
=+=+=+=+= どちらでもいいという層の分析もせずに賛成に入れればそうなるでしょうね。無意味なアンケートだよ。一般人のR4が色々いう必要はないかな。
=+=+=+=+= 「東京都知事選に出馬した前参議院議員の蓮舫氏」じゃなくて、「東京都知事選で落選した前参議院議員の蓮舫氏」と書くべきじゃないかい。
=+=+=+=+= この人はいつも相手を批判や文句ばかり言って稼いできました。今回のように出馬しないで引退して、マスコミで政治コメンテーターとして活躍すれば良いと思う。多分引っ張りだこになるのでは? 私はチャンネル変えるけど。
=+=+=+=+= 夫婦別姓って結婚とかパートナーがいない国民にとっては無関係だし、全国民が関わる政策の方を最優先に考えるべきだろ。
=+=+=+=+= 次の参議院選には出るんだろうな、参議院なら解散の心配要らないし、衆議院議員はやっぱりしたくなかったが本音なんだろう。
=+=+=+=+= 石破氏のトーンダウンを見ると、民主党政権時の野田さんを思い出す(笑)。
選挙に行きましょう。
候補のバックグラウンドはネットでも、各戸に配られる「選挙公報」にも載ってる。
=+=+=+=+= 選択的といってんだから問題ないんじゃないの?こんな些末な問題議論するより経済問題を議論して欲しい。
=+=+=+=+= 立憲民主は国民のための政策ではなく自民に勝つための政策を議論したがるから駄目なんだと思う
=+=+=+=+= おやおや、これはこれは蓮舫さん!お久しぶりです! お元気でしたか? 都知事選落選の傷は、癒えましたか? なんでしたら、そのままズーっと静かに過ごして頂けますでしょうか?
=+=+=+=+= 夫婦別姓がそんなに重要案件か?! 旧姓がどんどん使えるようになってるのに! こんなきな臭い国際情勢でコレが争点など考えられへんわ! ちゃんと仕事して欲しいわ!
=+=+=+=+= 一般人の投稿を取り上げる必要はない。 文句があるのだったら、立候補して国会議員になられてから申し上げてください。
=+=+=+=+= 国政について公に出て話す貴女の発言は何ら信用置けませんよ。まずはご自身の国会議員としての振る舞いの何が悪かったかを顧みてください。
=+=+=+=+= 蓮舫氏は都知事選で国民から否定された意味がまだわかってないようだ。 確かに人間他人の事は見えるのに己の事は恐ろしい程見えないものだが。
=+=+=+=+= 出てこなくて結構です。せっかく立憲民主党が自公を崩そうとしているのに、あなたが出てくると自民票が増えます。
=+=+=+=+= 一般市民のおばちゃんが何をいい気で政権批判するのか意味がわからない、黙って選挙状況でも見てれば良い。
=+=+=+=+= 何が選択的夫婦別姓だ、、 そんなこと、どうでもいいんだよ。 とにかく、今は、台湾有事、尖閣ブイ、移民問題、増税問題が深刻な大問題なんだよ!
=+=+=+=+= yahooトピックスで、いまだに蓮舫氏をトップ記事で出す意味あるのかな・・・ もう既に終わってしまった人のような気がするが。 意見も偏ってるし参考にはならない。
=+=+=+=+= 夫婦別姓が喫緊の課題とは思えないんだけど。なんでこれが選挙の争点になるんだよ。
=+=+=+=+= 共同通信あたりのアンケートに信憑性ないし意味無い 夫婦親子別姓とかいらんし、そもそも政策優先順位上位にも無い
=+=+=+=+= あなたは、過去に村田蓮舫を名乗っておられましたね。 今は夫婦別姓を選択されて、謝蓮舫を名乗っておられるんですね。
=+=+=+=+= 一般市民の発言をわざわざ記事にする必要あるか? 我々の発言なんか記事にしないよな。
=+=+=+=+= 民主党の お陰で 国民全員 番号つけられてるんだから 名前 どっちでもよくないか
あだ名みたいなもんだろ 扱いが
番号が 本当の名前だろ?
=+=+=+=+= もう少し静かにしていただいた方がよろしいかと思います。 次?の為か、将来?の為にプラスになりません。
=+=+=+=+= あなたのイメージが野党のイメージを拭えないかもですので…ここは沈黙していた方がいいのでは?
=+=+=+=+= 出てくれば出てくるほど自民党有利になっちゃうような。味方より敵から感謝されてたりして。
=+=+=+=+= 一般人となった人の言葉をありがたく取り上げるマスコミ。 静かに過ごさせて上げればいいのに。
=+=+=+=+= 選択的夫婦別姓制度導入で投票先決める方10%もないでしょう
=+=+=+=+= 今回の衆院選で夫婦別姓制度で投票する人いるの?もっと重要な懸案だらけでしょう。だから都知事選(略
=+=+=+=+= 蓮舫さんは、もう過去の人で現在は一般人であるのに何故、記事にするのか疑問です。
=+=+=+=+= 既に故郷・中国へ帰ったと思っていたのに、未だ日本国の首都・東京にいたとはビックリじゃのう。
=+=+=+=+= 姓にこだわるりゆうがわからん。別でも、同じでも、適当につけても、いいじゃないですか。
=+=+=+=+= 選択的夫婦別姓って、そこまでの優先課題か? 経済と外交が最優先だろ。
=+=+=+=+= 新聞が一民間人の個人的な意見を一々取り上げて殊更報道しないように。
=+=+=+=+= 一般人なので問えません。 イチ有権者として、YES NOを問われる側です。
=+=+=+=+= 蓮舫さん、あなた、石破さんのことをとやかく言う暇があれば、ご自身のことを心配した方が良いのでは・・!?
=+=+=+=+= 石破氏は、信念がないので、その場での思い付きで発言する人。こんな人に何を言っても無駄だよ。
=+=+=+=+= そんなに問いたいなら、自分が衆院選に出ないと。 松原仁に負けるのが怖かったのか?
=+=+=+=+= 夫婦別姓や原発反対など、そういうことを言ってる自分て凄い的な輩しかいない。
=+=+=+=+= 蓮舫さんよ、、具体的に現行法で氏が選べない問題をどう解決するか、先に言ってくれ。
=+=+=+=+= この人の現在の肩書きは、何なんですかね。評論家ですか? この記事は、町行く人のインタビュー記事ですか? 何様ですか?
=+=+=+=+= 一般人の意見なんかわざわざ記事にする必要あるんかな
=+=+=+=+= 蓮舫さん、辻元氏この2人で立憲はだいぶ損をしている!嫌いだ!だから立憲には入れない!
=+=+=+=+= 普通の普通に暮らす日本人に選択的夫婦別姓は全く関係ないし必要もない!
=+=+=+=+= 本名じゃなくても選挙でれて何も問題ないこと証明してるやつに言われてもね。
=+=+=+=+= 選択的夫婦別姓制度は、いらないよ! 石破政権にもがっかりでけど! 日本保守党しかないな!!!
=+=+=+=+= それなら蓮舫氏が出馬してそれを有権者に問えばよかったのでは?
=+=+=+=+= あなたの1票を投ずる権利はありますから、 思いの通りになさればよろしいです。
=+=+=+=+= >『選べる』 それさえも認めない
いや、たとえ「同姓」を選んでも、 「選ぶ」という行為は強制される事になる。
=+=+=+=+= 一般人の貴重なご意見ありがとうございます
=+=+=+=+= もう一般人なんだから取り上げるべきではないと思いますがね
=+=+=+=+= 一般人の意見は不要だと思います
=+=+=+=+= まだ夫婦別性を話題にするとか勉強不足も甚だしいですね。
=+=+=+=+= なんか迷惑系YouTuberと同じように見えて来たのは私だけでしょうか?
=+=+=+=+= 野田のいるうち、もう一度、一花咲かせたいってことかな。
=+=+=+=+= 一般の方ですね。 騒いでいないで選挙に行き投票しましょう。
=+=+=+=+= 問いたいなら外野からワーキャー言ってないで出馬されたらよかったのに
|
![]() |