( 223013 ) 2024/10/16 16:59:09 2 00 外国人が「ホテルの住所」で免許取得、なぜ? 試験は凄い簡単? 日本語分からず運転する人も… いま話題の「外国免許切替」とはくるまのニュース 10/16(水) 9:10 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/0b4ba835aa65770dae66846429f6f986c45fcc72 |
( 223014 ) 2024/10/16 16:59:09 1 00 最近、外国人が日本のホテルの住所で日本の運転免許証を取得する話題がSNSなどで話題になっています。 | ( 223016 ) 2024/10/16 16:59:09 0 00 最近、外国人による悲惨な事故の報道が見受けられます。そうした中で、SNSなどを中心に「外国人が日本のホテルの住所で日本の運転免許証を取得している」という話が話題となっています。
【画像】「すげぇぇぇぇ!」これが超激レアな「最強免許」です(22枚)
これは「外国免許切替(以下:外免切替)」というルールによるものですが、なぜ日本のホテルの住所で運転免許証が取得できるのでしょうか。またそれ故のトラブルは起こっていないのでしょうか。
なぜ「外国人が日本のホテルの住所」で日本の運転免許証を取得できるのか?(画像はイメージ)
日本を訪れる外国人観光客の中にはレンタカーを使って移動する人達も多くいます。
コロナ前ですでに年間100万人以上がレンタカーを利用していました。
観光庁の最新調査によると、観光目的で来日した外国人の7-8%、人数にすると1年間で約250-280万人がレンタカー利用をしている計算になります。
外国人観光客が日本で運転する場合、一般的には国際免許が必須となります。
国際免許にはパリ条約、ウィーン条約、ワシントン条約、ジュネーブ条約の各様式がありますが、日本で有効なのはジュネーブ条約(1949年)様式だけです。
なお、ジュネーブ条約締約国であっても、ロシアやセルビアなどで発行される国際免許は、ジュネーブ様式ではないため日本では「無効(=無免許と同じ扱い)」となりレンタカーの貸し出しもできません。
しかし、中国やベトナムなどジュネーブ以外の国の人々が運転している情報は常日頃よく目にします。
死亡ひき逃げ事故を起こしたり、自動車窃盗に関わっていたり、彼らはどのような免許で運転しているのでしょうか。
筆者がそのことに関心を持ち始めた2024年7月頃、たまたま中国籍の知人から「日本の免許を取得しようと思う」と相談を受けました。
「え?そんなことできるの?」と思ったのですが、彼らの話を聞いていると国際免許ではなく日本の免許を取得する方法があるとのこと。
それは「外国免許からの切替」(以下、外免切替)という制度で、日本で住民登録しているかどうかは関係なく、ビザは観光ビザでOKだと言います。
宿泊したホテルに「一時帰国(滞在)証明書」を出してもらい、それを免許センターに提出して試験に合格すれば免許証の住所にもホテルの住所と名前が掲載されるとのことでした。
知人の話では、筆記試験は簡単ですぐに受けられて合格したものの、技能試験は予約がいっぱいで受験できるまで3か月ほど待ったそうです。
他の人から聞いた話も同様に、筆記試験はすぐだったけど技能試験を受けるために2か月待って1回不合格になり、再び受けてやっと4か月後に免許が入手できたといっていました。
※ ※ ※
そんな外免切替で日本の免許を取得しようとする外国人は2024年に入ってから急増しているようです。
前述の知人の話のように技能試験を受けるまで数か月待ちも当たり前です。
また、筆記試験の申込をするためにまだ暗いうちから鮫洲や府中の試験場のゲート前から長い行列ができている話もよく聞きます。
そのような現状について、外免切替に必要な「一時帰国(滞在)証明書」を出している東京都内のホテルは次のように話してくれました。
「(2024年)8月終わり頃から急に増えました。
中国の人がとても多いですが、ベトナムやフィリピン、マレーシア、インドネシアなど東南アジアの人もいらっしゃいます。
中国の人は観光で来日される方々がほとんどですが、東南アジアの人は日本で仕事をするために来日している人が多いです。
『すぐにでも免許がないと仕事ができないから』とおっしゃる人もいます」
なお外免切替の手順は国によって異なっており、ジュネーブ条約締約国を中心に約30の国では筆記試験も技能試験も免除。書類のやりとりだけの簡単な手続きで切替が終了します。
いっぽう、中国やベトナムなど、ジュネーブ以外の国では筆記+技能試験が科せられます。
筆記は問題が10問出され7問以上正解で合格。その後、技能試験を受けて合格すれば晴れて日本の免許証が取得できるというわけです。
なお技能試験もそれほど難しい内容ではなく、実際に受けた人の話では「暴走や信号無視、一時停止忘れなどがなく、ゆっくり走れば合格」という声が大半でした。
おもな必要書類は以下となります。
ーーー 1.有効な外国の運転免許証
2.上記運転免許証の日本語による翻訳文 この翻訳文は当該国の駐日大使館で取得してくるか、日本で取得する場合はJAFの他にジップラス株式会社での翻訳が指定される国々もあります。
3.本籍(国籍等)が記載された住民票の写し(コピー不可)(住民基本台帳法の適用を受ける方)
4.パスポート、外務省など権限のある機関が発行する身分証明書(住民基本台帳法の適用を受けない方)
5.国籍が記載された日本の住民票または一時帰国(滞在)証明書 ※こちらは免許申請上の住所に関し、居住地に滞在していることを証明する書類となります。知人や友人、親戚などの家の他、宿泊しているホテルに書いてもらう証明書でもOK。 ーーー
なお、話題になっている「ホテルの住所でOK」というのは上記5.の書類です。
ほとんどのホテルでは無償で書いてくれますが、必要な書類は免許を取得した国や居住していた国によっても細かい部分が異なります。
あまり聞き慣れない「外国免許切替」
さて、1度日本の免許を取得すると同時にジュネーブ様式の国際免許証も取得できることになります。
また、本国の免許もそのまま、次回の更新を行えばずっと有効となりますが、もし日本に長く居住して本国の免許が更新できずに期限切れとなった場合でも、日本の免許には影響しません。
つまり本国の免許が無効となっても日本の免許を更新していれば有効であり続け、国際免許も取得できるということです。
例えば、たびたびニュースになるような事故や事件が多く報道されているクルド人(トルコ国籍)の場合も、観光ビザ(3か月有効)で日本に来て3か月以内に外免切替を行えば日本での運転が可能になるのです。
日本では運転免許の取得にほとんどの人が20万円から30万円もの高額な費用を支払って少なくとも平均して1-2か月程度は教習所に通います。
免許取得のための費用や教習内容の厳しさ、期間の長さなどは世界でもトップクラスといえるでしょう。
いっぽう、世界の国々の中には日本とは比べ物にならない簡単なテストと安価な費用で運転免許を取得できるところも少なくありません。
外免切替は国際的なルールや日本の免許制度で認められた合法的な手段とはいえ、日本語がほとんどわからなくても道交法の知識が不十分でも外免切替という制度を使えばどんな国の人でも日本の免許が取得できてしまうことに、納得がいかない人も少なくないでしょう。
外国籍ドライバーによる事故も急増しています。私たち、日本のドライバーが事故の被害者にならないことを祈るばかりです。
加藤久美子
|
( 223015 ) 2024/10/16 16:59:09 1 00 多くのコメントからは、外国人による日本での運転免許取得に関する制度や試験の甘さに対する批判や懸念が見られます。
また、免許証取得時の住所証明書のホテル住所の取得など、制度そのものに問題があると指摘する声や、外国人による事故や無保険運転についての懸念が示されています。
(まとめ) | ( 223017 ) 2024/10/16 16:59:09 0 00 =+=+=+=+= 私は3年前に一時停止無視した逆走車にぶつけられました。 東南アジア系の外国人が運転していて、警察に連絡中に逃げられました。 警察から危ないから追いかけないでと言われて、私もドライブレコーダーで録画されているからと思っていましたが、車の持ち主(日本人)はわかっても、誰かに貸していて誰が運転していたかわからないということで、泣き寝入りです。 運転手が分からないので、記事の手続きをした外人なのか無免許運転なのかはわかりませんが、日本で車を運転するなら日本の免許に準じるぐらいにきちんと教育してから発行してほしいです。
=+=+=+=+= 運転免許証が身分証明書として利用されているのにホテルなどの住所で取得できることに驚きました。記事にもあるように日本人は免許取得に沢山の費用と時間をかけ、定期的な更新や転居などによる届出などほとんどの免許取得者はキチンと行っていると思います。それに比べて外国人への規定の緩さはおかしいのではないでしょうか。空港などでは最近外国人による白タクが問題になっていますがこのような免許制度も白タク増加の原因ではないでしょうか。
=+=+=+=+= この前、一方通行の道を走っていたら向こうから走ってくる車がいて驚き、スレスレのすれ違いざまに「ここ一方通行ですよ!」って言ったら無視して走りさっていったんです。しかも右側に寄ろうとしたし 車中から中国語の音楽が流れていたのでおそらく中国人 標識がわからないのか、堂々と交通違反ができるのかわかりませんが、こんな人たちが日本の公道に溢れたら恐ろしいです
しかし日本人が時間とお金をかけ厳格な書類を提出して取得している一方で、免許を軽々と取得してる人たちがいるとは… 最近は外国人による事故が増えたので、もっと厳しくしてほしいです
=+=+=+=+= 日本人が、約30万円もかかって、やっと、免許を取得できるのに、外国籍のひとが、簡単に切り替えられるのは、論理的におかしい。 せめて、100問中90問正解するなど、試験内容は変えるべきだと思います。 実技試験においても、日本の道路上での実技を支援する事は、最低限の話ではないかと思います。 道交法も知らず、多くの国は右側通行なので、日本の道路は分かりにくいと思います。 せめて、20時間とかの、路上教習は義務付けるべきだろう。
=+=+=+=+= 基本的な考えとして「まずは日本人と同じ基準で設定してほしい」。筆記試験で設問など外国語対応するのは良いが、標識の絵を見せて意味を答えられないと×。実技試験は日本人の免許取得時と同じ基準で合否を決めてくれればよい。 また、ホテル等の住所で申し込めるのはまあ日本人でも出来るから仕方ないとして免許の有効期限は最長でもビザに対応した期限でよいと思う。そうすれば国際免許もそれに応じた期間しか作れないから観光ビザで日本の免許を踏み台にして国際免許を裏道的に取得する意味を無くせる。
=+=+=+=+= こんな制度が有るとは驚いた。すごく問題があると思うがマスコミとか政治が取り上げない。人種差別的なデモとか発言を取り上げないで、このような変な立て付けを取り上げ議論してもらいたい。
=+=+=+=+= 日本にもいわゆる「一発試験」といって、いきなり運転免許センターにいって技能試験に合格すれば、これまでの運転経験不問で免許証がもらえるのでその制度自体に問題はない。 ただ「暴走や信号無視、一時停止忘れなどがなく、ゆっくり走れば合格」というのが問題。「一発試験」は厳しくて複数受験しないと合格しないのが普通。せめて記事元の技能試験も「一発試験」程度の難易度にしてほしい。
=+=+=+=+= 自分の職場でも外国人を雇用していますが、 原付に乗る必要がある為、載せる前にまず日本の交通ルールを指導します。 まず左側通行、歩道と車道の違いの説明。 接触事故が発生した時はすぐに報告し、警察に連絡(諸外国ではちょっとぶつかった程度ではそのまま行ってしまう。日本では物損事故として処理しないと当て逃げになる。ここはしっかり教えないと理解しません。) 後1番難しいのが2段階右折。これは説明しても なかなか理解してくれません。 原付は日本独特の乗り物なので、制限速度 30キロとか2段階右折は他のバイク(90ccなど見た目が原付)は守っていないじゃないかと言ってくる。 いい加減、原付ルールは無くしていいといつも思う。
=+=+=+=+= 中国やインドネシアなどの国からの運転免許切り替えは、実技と筆記試験があるので、ある程度知識があり、きちんと運転できないと切り替えは不可能だそうです。
一番怖いのは、日本の運転免許に切り替えせずに、国際運転免許証でレンタカーで運転している訪日外国人だと思います。 何かあっても、母国に逃げ帰られる可能性もありますし、国際運転免許証なので日本の警察も点数を加算するなどの処罰は難しいです。
日本の免許証であれば、日本の警察が一応誰だか把握できているので、点数を加算したり逮捕して再入国禁止したりする事も可能です。
=+=+=+=+= 日本のルールに沿って正規の免許を取得すること自体は問題無いと思います。偽造や運転モラルに起因する外国人の事故事件とは別問題でしょう。 外国人向けの試験を見直すという議論は事故発生率などよって、必要に応じてなされるべきでしょう。
=+=+=+=+= 私は留学中に英語の勉強もかねて向こうで二輪免許取ったんだけど 帰国後この制度を知らなかったので免許の期限が切れて日本の免許に切り替える事出来ませんでした。 向こうは排気量区分が無いので日本で切り替えれば大型まで乗れる免許がもらえたという事です。 しかしその後この制度で日本の免許に切り替えた人から聞いたのですが 試験場の実技試験は普通に試験場一発受験で受けに来ている人たちよりは凄く簡単なんですが試験官に裏技的に大型バイク乗れてとめちゃくちゃ嫌味言われるらしいです。
=+=+=+=+= 簡易に取得できる運転免許であるならば、免許の有効期間は滞在期間とリンクさせて短くすべき。またレンタカーも保険への加入を義務付ける等は必須。 もう少し長く、ある程度の期間日本に居住する外国人向けは、もう少し取得難易度を日本人向けと近づける必要がある
=+=+=+=+= 先日、けん引を一発試験にて取得しました。確かに外国免許切り替えの外国人が多く、そんなものなんだな程度に思っていましたが、そんなに簡単に取得できるのはズルイと正直思ってしまいます。
また、人数の都合でAT限定普通免許の一発試験路上試験の同乗をすることになり、その試験を受けた中国人の方ととても仲良くなりました。 今まで40万円かけたらしく、仮免許の有効期限的にもう後がないとのことでしたが、私と彼はなんとか合格することができました。
もちろん、今回の外国免許切り替えで楽して取る方もいるかと思いますが、彼のように真面目に頑張って取ってる方もいるので、そんな裏道には多少は規制してほしいです。 ちなみに彼は免許を取って北海道とかを旅行したいと言っていて、その旅を応援してあげたいです。
=+=+=+=+= 日本の運転免許証なのに試験問題の多言語対応にしたから 外国免許切替が増えたと思う。 日本の教習所は事故を起こさないように厳しい。 海外は運転できればOKなところが多いから 日本でも子供に運転教えてる動画とか出てきてる。 それをなぜ取り締まらないのか疑問だが。 そして日本免許保持者の国際免許は大体の海外で運転可能。 免許ロンダリングもできてしまう。 海外で日本の国際免許で事故を起こす外国人もいると聞く。 基本に戻って日本語で試験受けるようにした方が 日本人のためだと思うけど、乗っ取られた感が否めない…
=+=+=+=+= 観光地の駐車場に行くとレンタカーが半数以上です。 観光客の8割が外国人なので、危険とは思ってましたが、今のところビギナーの運転に近いと思います。 外国人ドライバーには初心者マークが必要では無いだろうか?
それと人の命の価値が異なる人への運転免許は控えるべきだと思います。
=+=+=+=+= 運転免許試験センターで以前外国人女性が免許切替試験を受けいる姿を見たことがあります。試験官の他に通訳者らしき女性が同行して車に乗り込みましたが、試験コース上には他の車はいません。発車して試験コースに出た所で右車線を走り始めました。おいおいここは日本だぞと眺めていたら外周コースを一周しただけでスタート地点に戻ってきました。勿論不合格だと思っていたら、しっかり合格していました。どうもこの試験は車を動かせるかを試すだけで、交通ルールを守れるか試験するものではなかったようなのです。現在ではどのような試験内容になっているかは分かりませんが、過去にはこの様なものでした。
=+=+=+=+= もう34年も前のことだが、当時駐在してたドイツの免許への切り替えには言葉は出来たが、とんでもなく苦労した。救急法の講習会で半日、しかも日本で免許取ったら当然知ってる内容以下。 まあでも終身有効だから文句は言うまい。 日本の免許の期限来る時に合わせて実家住所で更新重ねる方が大変だった。 ドイツの方は数年後に、ドイツの免許官庁に日本の免許を納めることで書き換え容易になったが、日独両方の免許を同時に所持できなくなり、かえって不便になったと聞く。
=+=+=+=+= 私の認識では「外免切り替え」は簡単じゃないと思っています。実技試験が難しくて、実際に免許を持っている国内では運転に慣れていても、外免切り替えの実技試験には落ちると聞いています。 日本は免許証の発行が各都道府県に分かれているので、その居住区というか「住所」を提出した都道府県によると思いますし、同じ外免切り替えでも、持っている免許の国・州によって、実技試験が免除だったりもします。 当方、海外生活が長くて、日本の免許は更新時期にいなかったのでそのまま失効してしまい、居住国では20年以上も毎日のように運転しておりますが、日本の外免切り替えは、何度も考えましたが、ハードルが高くて諦めました。
=+=+=+=+= ひとまず外国人ドライバーの事故の状況を調査して、明らかに日本人ドライバーより事故率が高いことが示されれば、外国人の運転免許取得をより厳しくする規制強化が必要ではないか。
交通安全に関して、日本人・外国人の区別は無い。日本人ドライバーと同程度の運転スキルと安全運転マナーが求められるのは言うまでもない。
=+=+=+=+= 一応本国の免許があることが前提だから、レベル差があれどそれは良いと思うが、それだったら任意保険レベルの保険契約加入を義務付けさせて、万が一の時に補償を受けられるようにしておくべきだと思う。当然それ専用の保険ね。
=+=+=+=+= 私はアメリカで免許を取って、外国免許切り替えで日本の免許を取りました。
確か3000円くらいでテストはめちゃくちゃ簡単です。 免許を取った直後は交通標識が全く分からず、周りに車がいないと惰性で右側を走りだす状況でした。 外国人は、日本の交通ルールを知らないのだから、テストは日本人以上に難しくしないとダメです。 単純に危険です。
=+=+=+=+= やはり海外とは法制度や道路状況も違いますし、切り替えではなく一発試験や合宿等で免許を取得していただきましょう。日本語が読めない時点で標識が読めない場面も多々ありますので、日本語設問でよろしくお願いします。
=+=+=+=+= 筆記は問題が10問出され7問以上正解で合格。その後、技能試験を受けて合格すれば晴れて日本の免許証が取得できるというわけです。 なお技能試験もそれほど難しい内容ではなく、実際に受けた人の話では「暴走や信号無視、一時停止忘れなどがなく、ゆっくり走れば合格」という声が大半でした。
これじゃ外国人の事故が増えるわな!! 事故を起こしても後処理せずに逃げるのもいるらしいしね!
=+=+=+=+= 本記事をよく読むと、少なくとも、筆記試験と実技試験は「ちゃんと」合格しているようだ。おそらく、「日本で稼ぎたい」と必死に頑張っている外国人はその「能力」もかなり高いのだろう。 免許センターで実技一発合格、と言う実力は、なかなか批判出来るものではない。 これでは技能実習生として、低賃金で皮むき作業に一日従事させられていたら、逃げ出してしまうのは火を見るより明らかである。
政府は、「移民」を認めるのか、認めないのか、はっきりさせて、認めないのなら、その防波堤となる強力な法律を早急に立法すべきだ。 現状は抜け穴だらけで、だから、左 翼マスコミや団体に、難民助けろ、とか難癖を付けられてしまうのだ。
=+=+=+=+= 「差が気になる、、、」
記事にもあるように、日本人が日本の運転免許証を取得するには厳密な試験や実技があるものの、諸外国での運転(技能)はそれと比べて”動かせれば良い”レベル。もちろん法的なルールなどは把握する必要があるものの、日本と比べて差があるのではないだろうか。
事故起こされて日本人が犠牲になることはいたたまれないなぁ、、、
ルール改訂といってもドライバーの資質良悪を見極めるのも無理だと思うし、他方では日本を楽しんでほしいと思うし。
=+=+=+=+= これ世界的に国際免許制度を厳しくした方が良いよ。
中国人とかは自国の免許じゃ日本で運転できないから、東南アジアのどこかで免許を金で買って、国際免許取得して日本で運転とかかなり多いでしょ。
違法に国際免許取ったかどうかなんて、本気で対策すればすぐにでも出来るでしょ。
=+=+=+=+= こんな制度があることを全く知らなかったし、しかも簡単に取れるとか意味不明。 で、交通事故起こされて無保険だったりして泣き寝入りするのは被害者側の日本人なんでしょ?
もう止めるべきではこんな制度は? 日本人にとって百害あって一利なしの制度でしかないような気がする
=+=+=+=+= 少なくとも長期滞在の場合ホテルはアウトでしょう。短期滞在の観光客がレンタカーで困るなら1ヶ月迄の短期限定免許を作るとか、やりようはある。 それ以上の場合は日本在住の友人知人の家のみ可にして、でも結局金で買うことにならないよう、保証人制にすればいい。それだけでも断る人は増える。
=+=+=+=+= 一時的な住所変更で免許が取得できる制度は改正したほうがいいと思う。運転したいがために免許を取得しても、もし事故を起こした時には加害責任は取らず、国外に逃げられてしまえば、泣き寝入りするしかない被害者が増えるでしょう。外国人には、短期でも保険加入を義務付けをセットで免許発行しない限り、悪用する者は増えるでしょう。
=+=+=+=+= 先日運転免許の更新に行きましたが外国人の多さに驚きました。 研修会場では少なくとも一割程度が外国人の様な感じでしたがこの人達日本語の研修内容を聞いて理解しているのでしょうか。 とにかく驚きました。
=+=+=+=+= 日本語がわかり、事情も比較的わかる日本人は、高いお金を出して免許を取っているのに、外国人は簡単ですね。偽造もたくさんあるしね。 事故は増えるでしょうし、他の方がかかれていように、逃げて泣き寝入りが増えるんでしょうね。まあ今の日本は移民推進派のために庶民が被害者になるなんて大したことではないですからね。 MXでも日本人と同じ検挙率の外国人犯罪、少ないと言っていました。検挙されただけで1万人にのぼるので、何十倍もいるんですけどね。 不起訴になるし執行猶予が付くので事実上実刑は少ないですしね。何でしょうこの国?
=+=+=+=+= 一発で免許を取得する人もいるだろうけど、大概の人は教習所へ通って結構な額を払う。 筆記試験なんか紛らわしい文言の文章もあり、引っかけ問題だと教員が話していたのを覚えている。 なのに何故外国人はルールもよく理解してていないのに運転させるのか?
是非とも説明責任をはたしてもらいたい。
=+=+=+=+= 日本は世界でも珍しい左側通行。 左側通行に慣れていない国の方は、倍くらいの時間をかけて路上教習も経験させるくらいの法律が必要でしょう。 それこそ3ヶ月では取得できないくらいの期間を設定して。
=+=+=+=+= 日本の教習所との金額差は問題ではない。 切替制度もいい。 問題はその試験の内容。 標識や交通ルールなどは日本人でも完璧な人はほぼいないけど、日本語の読み書きが出来るから必要以上にトラブルを拡大させずに済んでいる。 日本語の読み書きができるなら日本人と同じレベルの試験でいいけど、日本語の読み書きができないなら日本人以上に交通法規やルールを知っていてもらわないと困る。 緩くしてどうすんだ?逆だろ。
=+=+=+=+= 免許証は犯罪者をあぶり出す役目もあるんだが、 ホテルの住所で免許取れるってなんだよ。。。 しかも問題は超簡単、日本の免許を持っていることで他でやらかしても国際免許取れて外国で事故起こして原因が日本の免許制度とか目も当てられない。 世界トップクラスの難易度が日本の運転免許制度なのに。
=+=+=+=+= 最近、有り得ないところで停止していたり、不思議な動きを見せる車がいるが、かなりの確率で外国人。事故を誘発する恐れもあるので、日本ではしっかりと教習受けさせてほしい。
=+=+=+=+= 外国人と共存する為には厳格なルールが絶対に必要です。 日本人同等かそれ以上のルールを定めなくては日本国民の安全は確保できません。今回の選挙では日本国民の財産 生命 安全 自由を守る政党や政治家に投票したい。
=+=+=+=+= ここ最近だけでも、国交省が関わる問題が次々上がってます。 この「外国免許切替」、 市営住宅に中長期滞在(3か月以上でOK)の外国人も住まわせることを推進、 ボルボなど外資には簡単に認可するものをトヨタなどにはおろさない、 電動キックボードやマリオカートなど規制を緩和・・・
酷くないですか? 国交省の大臣は代々公明党議員がつとめてる。 どう見ても外国人へのハードルを下げ、国民に不利益な政策ばかりすすめてます。
=+=+=+=+= このような事案誰が許可をしたのか? 外国人の日本国内での運転事故が多発しており、 人身事故の責任は出国すれば問われない、逃げどくの様相を呈している。 まずホテル住所で認可させた責任者、常識的に考えておかしいとは思わないのか? これも政治力と考えるが追及が必要です。
=+=+=+=+= ホテルの住所で免許が取れる制度ならそれは良しとしても、その後ちゃんとした所に居を構えたなら住所変更の手続きはしているのだろうか。でなければ数年後に更新のハガキは届かなくなるよね。
=+=+=+=+= 日本人に事のほか厳しく外国人に事のほか甘い日本の法律は、日本の法律の欠陥と言っても良いと思います。 いろいろな日本の制度が外国人に食い物にされています。 そこかしこで、大きく言えば政府の事なかれ主義で破綻した日本の国家経営が、善良な日本人を苦しめています。
=+=+=+=+= ホテルの住所で免許取得ですかー。 日本の土地なども外国人は簡単に買えるとか、日本っておかしい。 確かに最近はあちこちで住んでいるという感じの外国人をよくみますが。他の国ではそんなに簡単ではありませんよ、ましては免許証など。事故の際困りますね。日本人として日に落ちない点多々あります。
=+=+=+=+= 別に免許が簡単に取れるとかどうでもいい。問題なのは、そうやって簡単に取得した後、貰った生活保護でクルマを買い、その車に保険をかけない。
事故をおこしても、生活保護の身なので支払いできないとすっとぼけて逃げる。いまほんと外国人運転手の無保険率はやばい。
=+=+=+=+= 僕も過去に切替しましたがアメリカの免許証なので筆記実技共に免除でアメリカからだし問題無いですよねって日本の免許証貰いましたが問題アリアリだと思いました 元々アメリカでも田舎で取ったし15問筆記に近所一回りして実技OKだし交通ルールも全然違うし免許証切替したらアカンでしょうって
=+=+=+=+= 国交省は公明党が支配している。公明党は中国の出先機関と思える程中国贔屓だ。気がつけば駅などの案内も中国や韓国語だらけで見にくいことこの上ない。トヨタ虐めをやる傍らで中国製の危険な電気自動車には多額の補助金をだす。こうやってステルス侵攻されていることに気付いたほうが良いと思う。国が衰退するとき、同じ日本人が祖国を裏切る姿を目にする機会がこれからもっと増えると思います。
=+=+=+=+= せめて1年以上居住している外国人以外の日本運転免許は一律で禁止し、国際免許のみとしてもらいたい。居住している外国人に対しては、日本で日本人と同様に教習所等で学習してからにしてもらいたい
=+=+=+=+= かなりの時間・お金をかけて取得する一方、なんかこんなグダグダな制度で同じ免許証がとれるなんて。日本の運転免許証の価値も落ち目なのかな。 そもそも日本語表記の標識を読めない・理解できないんじゃ免許証あっても日本では運転不適格ですよ。時間規制・スクールゾーンなんて進入(この場合は侵入かな)仕放題だな。
=+=+=+=+= 旅行者には優しく、居住者には厳しい。
うちのニョーボは外国(ジュネーブ条約加盟国)出身で、結婚前に自国で免許を取ってきたんだが、日本での切り替えは認められなかった。
免許切り替えは、日本に来てすぐではなく、私の助手席に座らせていろいろ教えてから申請した。 子供ができていたので、もう教習所には通えない。 子供がある程度大きくなって、私が5年に一度の2週間の休みをもらえる時に、合宿に行かせた。
こんな免許制度、誰が作ったんだ? まぁ、警察に「国民のことを考えろ」と言っても馬の耳に念仏なのは、いつものことだけど。
=+=+=+=+= ハッキリ言って外国人差別ですね。外国人に対してそんなにえこ贔屓しなければならない弱みでもあるのでしょうか?本来出身国とは違う国で交通ルールも違うのですから、免許の取得や切り替えは厳しくしなければならないはずです。それを運転出来れば合格にするみたいな手続きでは、外国人の無法地帯と化してしまいますね。それで事故が起きたなら国が責任持って損害賠償の責任を被ってもらわなければ、我々善良なセーフティードライバーは安心して運転が出来ないですね。制度を変えるのにもお役所仕事は何年も先になるでしょうし、その間に犠牲者が何人出るのでしょうかね。役所側の人間はきっとそう思わないのでしょうね。人の命を虫けらだとでも思ってるのでしょう。
=+=+=+=+= すでに他国で運転免許を取得しているのなら技能面は問題ないのかもしれないが、通行区分の左右の違いや、何より標識を理解しているかをしっかり試験してほしい、簡易ではなく。
=+=+=+=+= 外国人の運転手による死亡事故が多発している印象です。 車の運転は非常に危険なのでしっかりと日本語と日本のルールを理解し、保険に入り、当てられ損や逃げ德などはできないよう法整備するべきです。 国交省はなにをしているのでしょうか。
=+=+=+=+= 日本人も国内試験が受からず免許(自動車、船舶他)が取れないので海外へ行き数十万円払い国際免許を買って帰国し国内免許に書き換える事は昔からやっている。それを知りながら免許制度を見直さない日本国政府の問題です。
=+=+=+=+= 海外で運転してて日本に帰ってきて運転したからわかるけど日本人の運転が下手だなと思う時がある。動体視力、空間認識能力、状況判断能力とかを求められるからね。試験だけパスして実際運転したらやばい日本人も結構いるでしょ。
=+=+=+=+= これは公明党の力だ。国民の安全安心より外国人を大切にする。国会で外国人に運転免許を許可推進をした。そのうち、トラック運転して、問題を起こす可能性もある。警察も外国人に甘く、国民に我慢させる。マスコミも共生と賛美する。この他、公営住宅に外国人を居れたり、日本人はさておき、外国人に無料で生活保護、健康保険、介護保険を利用させている。このため、日本人は血税を使われる。与党官僚は岸田移民1000万人計画推進し、現在300万人だ。このため3.6兆円の税が使われる。低賃金移民が老後になれば、現在の社会基盤は崩壊する。独は生活保護の7割が外国人。中国の出先のような政党だ。常に、国益より外国のために働き、日本の力を弱める活動をしている。公明は素晴らしい政党だ。日本の為、是非、選挙では自民と同じく支援してはならない。
=+=+=+=+= 外国人が簡単に日本の免許を手にするのは怖い。 事故を起こせば、医療にも掛かります。 いろんな面で影響があります。 オーバーツーリズムの問題も。 電動キックボードも、この免許で乗っている? 一度、公道で数台がまとまって走っているのに出合いましたが。 1車線内を一列ではなく、横2列で走っていました。 日本の法律や制度は海外から見たら、ザルのようなんでしょうね。
=+=+=+=+= 知れっと書かれていますが 100万人の外国人がレンタカーて ゾッとする。 韓国人YouTuberが日本でレンタカーを借りて運転したエピソードを語っています。 黄色の車線 一方通行の標識 止まれ 左折可 ストップと英語でも書かれていないと 意味がわからないと語っています。 慣れるのに半日かかったと その間に事故があったらどうするんだよ レンタカー会社も無責任だよな 免許を取得する際 教習を受けるんだろうか
=+=+=+=+= そんなに簡単に車の免許が取れるのであれば私も取りたい、しかし問題がこの記事だと10問との事、鮫洲ではこんな数では無い、コースでの試験でも全然違う、これでは車での事故、犯罪者を国が作り出している状態、いかに日本が駄目な国になったか、まぁ政治家達を観れば木っ端役人をみても同じなんの対策も無く 泣くのは我々国民である、
=+=+=+=+= 世界では、車が右車線を走る国のほうが多く、日本のように左車線を運転する時、右折左折で勘違いをし逆走になりかねない。車は便利で現代社会ではなくてはならないものだ。だからこそ交通ルール、交通法規が違う外国人にはむしろ厳しい審査をして欲しいのに、こんなにも簡単に日本で運転できることを放置しておいていいのだろうか?
=+=+=+=+= 日本人が免許取得するにはお金も時間も相当掛かりますよ? どの国にも決まり事ってあると思うのだが、なぜ日本の法律を理解できない外国人に簡単に渡してしてしまう? 事故を起こされても泣き寝入り。警察も動き(け)ません。 結局犠牲になるのは日本人。 「あなた方は日本では運転できません」でいいと思うけどね。
=+=+=+=+= 外国人による交通事故で被害にあった方々が、国を訴えない限り、このような方針は変わらないだろうな。人身事故で賠償もせず、国外へ逃げるような事があってはならない。
=+=+=+=+= こんないかさまな制度で外国人が免許を取得していることに、怒りを覚える。これらは政治家が悪いのか?だれの責任なのか? 観光客と思われる外国人が、無謀なスピードで追い越しをかけていった。単独で事故ればよいと思わずにはいられなかった。
=+=+=+=+= まともに海外行ったこともないのばっかりだってよく分かるコメントが多くて驚くとともに呆れるわ 日本人だって国際免許は申請とわずかな手数料だけで取れるし現地語ができて日本の免許証があれば現地で外国免許取得もそんなにハードル高くない 日本だけ取得を厳しくしろや免許取得に数十万かかるから同等の負担をさせろとか恥ずかしげもなくよく言えるなと思う
=+=+=+=+= 日本語の標識を読めない人間に日本国内で運転する資格はない。これをゴリ押ししたのは「とある」党とXで出ている。こんなことを許すから外国人の犯罪が増えている。自民党も野党も黙認。選挙はよく考えて投票しないと、日本は無法国家になる。海外の国際免許は3カ月以上の滞在が無いと有効免許にならない。中国の国際免許はジュネーブ条約に加盟していないから、海外で通用しない。だから、短期滞在で書き換えと言う法の抜け穴で日本の免許を作り、海外で日本の信用を落とす。こういう行為を許してはいけないのだ。
=+=+=+=+= 日本語で試験して、合格する必要あるのでは・・・ 何かあったら日本語わかりません!みたいなのをなくしてほしい
私は2024年3月に任意保険未加入の日本人に衝突されましたが、高過ぎて払えないと言われていて未だに終了していません。病院の栄養士として働いている方だったので、しっかりされているのかと思いきや、やはり任意保険未加入者のあるあるでした。 日本人でさえこんな奴がいるんだから外国人に対しては、より厳しくする必要がある。
=+=+=+=+= 2国間条約や協定の条件は、不平等にならないように、ほぼ同じになる。 従って、タイトルの話は海外にいる日本人への対応と同じである。 つまり、日本の免許があれば、海外在住で無くとも、例えば旅行中の日本人はホテルの住所で免許取得できる。現地語能力など勿論不問。 このタイトルに驚いたというコメントが散見されるが、知識人だと自負しながら国際的な知識は全く無い情けない日本人がいかに多いかという一つの証左だね(日本人のパスポート直近保有率約16%)
=+=+=+=+= 簡単にできるように保守派は言うけど外免切替は超面倒だぞ。大阪府の場合受付枠があって1日3〜7人程度まで(語学力による。全員日本語流暢なら20人ぐらい受付けるばあいもあり)で、朝から試験場に順番待ちで並ぶ必要がある。 会社同僚の正規在留資格者でも延べ10回ぐらい並んでやっと受付受理されたと言ってた。
中国人観光客が合法的に取得してる免許は韓国の免許だと思われます。韓国済州島は経済特区で中国人に観光ビザ免除しており、非在住者でも運転免許教習所に通えます。済州島ではビザ免除合宿免許旅行が流行っています。
=+=+=+=+= 保険制度にせよ、年金にせよ、何故日本は外国人にこんなに甘いのか分からない。アメリカ行って、日本人が同じように免許取れるのだろうか?いずれにせよ、保険をかけないお国柄の人達。巻き込まれないことを祈るだけ。
=+=+=+=+= 見切り発車で外国人を入れるからこうなる。 性善説で事が起きてだいぶたってからしか法整備しないからな! 自賠責と任意保険加入しないと車を運転しないようにしないと!!
=+=+=+=+= 外国人の自動車の運転はもう少し厳しくしていただきたいです。日本人の免許取得費用よりも高額な費用がかかり、試験も厳しくしないと。 取得後は初心者やもみじマークのような外国人マークを表示命令にしていただきたい。
=+=+=+=+= この「外国免許切替」をさらに簡単にするように公明党の議員が国会で主張したのを思い出した。
とんでもない話だで、むしろこの制度を廃止すべきだ。日本語も読めない外国での簡単免許で日本で凶器にもなる車の運転をさせるのは明らかにおかしい。
=+=+=+=+= 筆記試験は揚げ足取りばかりだし、一発試験は異常に細かなことにこだわる。教習所で余裕で受かる上手い人でも受からない。高額な天下り先教習所に誘導してるようにしか見えない。それで昔日本人が海外で免許取って外免切り替えするのが流行ったら、短期滞在で取った免許は切り替えできない様に規制された。外国育ちの外国人はほとんど影響受けずそのまんま。
=+=+=+=+= 観光ビザでもOKって驚くが 日本人が海外に観光で行っても同じく免許獲れる国が有るのかな?
二種免許も多言語試験で日本語がわからなくても取れる 2種免許って人を運ぶ仕事だよ まともな日本語を話すのが最低限の条件だと思うが 事故対応どうするの?
=+=+=+=+= 衆議院 国土交通委員会(2024/04/03)で、 公明党の 議員が「外国人の日本の運転免許の切替が円滑に行えるよう」求めている。そして、国土交通大臣も公明党。 やはりこの問題も “公明党” だったね・・・公明党の弊害は凄まじい
=+=+=+=+= 身内に外国の人いるけど、日本人と同じように教習所に通ってしっかり取得したから安心感ある。無事故だし。それに取得当時は筆記も日本語のみだったから大変だったと思う。
こんな簡単に取れたら怖いよ。やめてほしいわ。
=+=+=+=+= 外国人と車輌事故起こしたら 補償の治療費も当てにならず、 車輌修理も自賠責保険レベル?
その自賠責保険も怪しい外国人増えるでしょうね。
増え続ける怪しい隣人に 日本人の生活が脅かされる。
企業は人手不足、政治家は企業献金や 税収狙いで見て見ぬふり。
外国語を話せない 行政も警察も不起訴や放置。
気がついたら、 移民であふれる日本になってるだろう。
未来暗すぎて子供なんて増やせないわ
=+=+=+=+= 免許については外国がゆるいと言うより、日本がおかしいと思う。警察と教習所か癒着してビジネスになっていると思う。免許取得を簡単にしても事故が増えるとは思わないが。
=+=+=+=+= 外国人の運転によるトラブルが増えているみたいだが、管轄する省庁は何の対策も取らずに知らん顔しとるだけなのか? 国会議員もこういうおかしなことに対して改善するように働きかけるようにせんと。
=+=+=+=+= これは明らかにおかしい、公安委員会はこんなを何で認めるんだよ 速やかにこのような方法で取得された免許証を無効にして、今後このやり方で免許を取得できない様に通達を出すべき
=+=+=+=+= 政治家は日本人を「搾取すべき奴隷」と見做し、 外国人を「饗すべき太客」と見做しているんでしょう?
…反論出来る政治家が居るんなら…ってそもそもこんな事、知らない政治家も多そうな気がするのは、自分だけでしょうか?
少なくとも自分はここで初めて知りました。確かに納得いかない話でしかないのですが。
=+=+=+=+= また法律の抜け穴を外国人に付け入られ悪用さえれているのでこれは議員が早急に対応しないと他国にも迷惑をかけることになります。日本で免許を取得すると国際免許として通用してしまうから。日本国内でも標識がわからない外国人観光客のレンタカーの事故が多発しています。本当に早急に対処が必要なのに話題にしている国会議員はNHK党しかいない気がするのは中国に対する忖度なのでは。
=+=+=+=+= ホント日本って外国人には甘過ぎ!
「筆記は問題が10問出され7問以上正解で合格。その後、技能試験を受けて合格すれば晴れて日本の免許証が取得できる」
おいおい! いくら自国で免許持ってるからって、標識も表示の言葉も何書いてあるかも分からないのに走る凶器に乗らせるのは勘弁してもらいたい。 今なら教習所でみっちり勉強、実技して40万円とか掛るんじゃない? 住所もホテルでOKなんて、事故のやり逃げでもされその足で出国されるよ。
=+=+=+=+= 外国人は制度の甘いところを狙ってくる。 てか、試験は100問中90点合格の普通の筆記試験にすべきだろうし、実地試験も、一発試験に受けに来る奴並みにしないとダメだろう。
=+=+=+=+= クルド人の解体業者が 廃材を山ずみにして 交通違反で暴走していく。
駐在所、警察官も見て見ぬふり。 恐ろしい。
外国人ドライバー しっかり検問して 取り締まって欲しい。
=+=+=+=+= 筆記10問中7問正解でOKって甘々過ぎるにも程がある。標識は万国共通ではないのだし、それらが理解出来ない人には取得させてはいけないと思う。
=+=+=+=+= 日本の行政は、なぜ愚かなことを繰り返すのか理解できません。目先の利益だけで、危険な制度を作るのは止めてほしい。このこの制度を、早く無くしてほしい。
=+=+=+=+= ダブルスタンダードが酷すぎる。 きっと交通標識も知らずに運転している人が、多い事でしょう。 どの首相の時に決めた法律か、そこまで調べて記事にして欲しい。
=+=+=+=+= 日本は違反、迷惑行為に対して取締処分が緩すぎる。特に、外国人には警察、取締当局は面倒がり更に緩い。一罰百戒こそ社会生活生活安定化のための手段。
=+=+=+=+= 日本政府がまずやるべきことは取り締まりと安易な今の免許制度の変更だ 任意保険の加入は必須にすべきだ
=+=+=+=+= こんなんだから事故が多い 国民はそれぞれ免許を取得するのに勉強したり実技したりしてんのに何のために外人に簡単に渡してんの? 今の政治は日本国民のためでなく外人のために頑張ってんのか?国民の税金で
=+=+=+=+= どうりで最近中国人民の無謀な運転が目立つ仕組みが判った様に思う。沖縄では偽造免許証や判っていながらジュネーブ条約を締結していないのに中国人民にレンタカーを提供する業者が絶えませ!警察も見て見ぬふり。そして国内でもこの記事に有る法の整備や盲点を突いて中国人民が大手を振って免許証を簡単に取得する!なんか可笑しくないですか?早急に法整備と行政機関の取り締まりの強化を望みます!正直者が不利益を被る社会は誰一人望みませ。
|
![]() |