( 223138 )  2024/10/17 01:02:51  
00

小渕優子・組織運動本部長が代表 自民党群馬県連で約670万円が裏金化か 県連は支部に訂正を指示《政治資金規正法違反の疑い》

文春オンライン 10/16(水) 16:12 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/81a2a450ba01f4b07fbafc3c05e3e4bda7630f4c

 

( 223139 )  2024/10/17 01:02:51  
00

自民党の小渕優子組織運動本部長が代表を務める政治団体「自由民主党群馬県支部連合会(群馬県連)」が、他の自民党支部への支出計約670万円が、群馬県連側の収支報告書には記載されていないことが報道された。

これにより政治資金規正法違反の疑いが浮上し、以前に政治資金収支報告書に不適切な記載をした問題もあった小渕氏に再び問題が浮上。

対応が求められる状況だ。

(要約)

( 223141 )  2024/10/17 01:02:51  
00

組織運動本部長に起用された ©︎時事通信社 

 

 自民党の小渕優子組織運動本部長(50)が代表を務める政治団体「自由民主党群馬県支部連合会(群馬県連)」から、他の自民党支部への支出計約670万円が支部側の政治資金収支報告書には記載されているにもかかわらず、群馬県連側の収支報告書に記載されていないことが、「 週刊文春 」の取材でわかった。政治資金規正法違反(不記載)の疑いがある。県連側から支部に対する支出の不記載を巡っては、県連代表の国会議員が刑事告発されたケースもあり、波紋を呼びそうだ。 

 

【画像】「“裏金”から支出したことになり得る」小渕優子氏が代表を務める自民党群馬県連の政治資金報告書 

 

 小渕氏は群馬5区が選挙区で、当選8回。2008年9月、麻生政権で戦後最年少の34歳で男女共同参画・少子化担当相として初入閣を果たし、2014年9月には、安倍政権で重要閣僚とされる経産相に就任した。ところが、その直後の10月、小渕氏の関係政治団体が開催した観劇会を巡り、政治資金収支報告書に不適切な記載をしていた問題が発覚。収支報告書への虚偽記載額は3億円を超え、2015年10月、小渕氏の元秘書2人には有罪判決が下された。 

 

「しばらく表舞台から遠ざかっていましたが、昨年9月、岸田政権で選対委員長に就任。石破政権でも党7役の一角を占める組織運動本部長に起用された。地方組織や業界団体と連携して党組織を強化する役割を担う重要なポストです」(自民党関係者) 

 

 今回、明らかになったのは、そんな小渕氏が代表を務める群馬県連の政治資金規正法違反疑惑だ。例えば、2022年に自由民主党邑楽郡支部が群馬県連から供与された交付金として計上している135万1000円が、県連の支出としては記載されていない。こうした不記載の総額は、過去3年間で少なくとも計約670万円に及ぶ。 

 

 政治資金規正法に詳しい神戸学院大の上脇博之教授が指摘する。 

 

「政治資金規正法違反(不記載)の疑いがあります。県連側が“裏金”を作っており、その“裏金”から支出したことになり得る。小渕氏自身に関する巨額の政治資金規正法違反事件や、派閥パーティの裏金事件を受け、一層の政治資金の透明化が求められている。小渕氏は説明責任が求められるでしょう」 

 

 

 小渕事務所は事実確認に対し、以下のように回答した。 

 

「ご質問の当県連から支部に交付された金員は、同支部が集めた党費の支部還付分です。支部に還付された党費は、同支部がその収支報告書の党費の記載欄に記載すればよいところ、同支部では党費の記載欄だけでなく、県連から供与された交付金の記載欄にも誤って二重計上してしまったものです。支部収支報告書の交付金の記載欄への記載は間違いですので、当県連から同支部に訂正するよう指示をしました」 

 

 群馬県連の事例と同様に、支部への支出約128万円が収支報告書に記載されていなかったとして、鳥取県連代表の石破茂首相らが政治資金規正法違反の疑いで先日、刑事告発されたばかり。首相に続き、自らが要職に起用した小渕氏においても、同種の疑惑が発覚した形となり、政権の政治資金問題に対する意識の在り方が厳しく問われそうだ。 

 

 現在配信中の「 週刊文春電子版 」および10月17日(木)発売の「週刊文春」では、「裏金候補を連続直撃&当落リストを緊急公開!」と題し、裏金事件に関与した萩生田光一元政調会長や西村康稔元経産相、高木毅元国対委員長をはじめ、旧安倍派の議員らを連続直撃し、その意外な当落予測についても報じている。 

 

「週刊文春」編集部/週刊文春Webオリジナル 

 

 

( 223140 )  2024/10/17 01:02:51  
00

このテキストは、「自民党議員の裏金問題や不正に対する批判や懸念が多く表現されています。

不正がバレても訂正で済ませる姿勢や、裏金作りが横行しているとの指摘があります。

政治家の金銭管理や透明性に対する要望、国会議員に対する厳しい視点が見られます。

また、裏金問題についての報道や処分に対する疑問も投げかけられています。

自民党や個々の議員に対する信頼の低下や批判が顕著です。

さらに、世襲議員に対する懸念や、政治家に求められる正直さや責任追及を求める声もあります。

組織的な不正や裏金作りに対して、国民からの反発や不信が強く示されています。

(まとめ)"

( 223142 )  2024/10/17 01:02:51  
00

=+=+=+=+= 

もうさ、訂正で何もなかったことにするのやめませんか。会計責任者はそれで給料貰っているんでしょ。一般人がやれば脱税。何で国会議員の関連団体だけ優遇されるんだか。訂正はあっても追徴課税なり、ペナルティは与えるべきではないか。 

 

=+=+=+=+= 

片方に記載があるということは、隠そうという意図はあまり感じられない。突合すれば簡単にばれるからだ。 

このような事例は自民だけでなく野党にも多々あるので、関心が無い。 

「裏金」と呼ばれているものは、両方に記載がないもののことである。拡大解釈は程々にした方が良いと思う。 

有権者の関心が経済対策や増税に移ってきたので、新たな疑惑で世論喚起しようという意図は理解できるが、右(自民石破)も左(立憲野田)も増税の話を始めているので、そちらの方が余程気になる。 

 

=+=+=+=+= 

こういうニュース見るといつも思うんだけど、政治家の組織って余程能力が低いんだろうな。間違ってました、修正しました、って言ってるけど、それって余程能力低いって言ってるのと同じだからね。隠してました、騙してました、よりマシだと思ってるのかも知れないけど。どんだけ間違うんだよってくらい間違ってて、信用してもらえると思ってるのかな? 

 

=+=+=+=+= 

さすがドリル優子氏! 

この方が何か活躍されているニュースは観たことありませんが、お金にまつわる悪いニュースはよく見ますね。何でそんな人を重要ポストに起用するのかさっぱりわかりませんが、何らかの力が働いているんでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

さすが日本を代表する一流マスコミ、社会の木鐸の文春オンライン! 

 

良い写真を持ってきましたねえ。マスコミは切り取りもお得意だけど、視覚的に何らかの印象づけをするのもお手のものだな。 

何も考えない一般大衆に見せれば、思いのままに操れる。 

 

=+=+=+=+= 

結局、自民党は国会議員のみならず、東京都連、群馬県連を始め、日本全国で裏金作りをやっていたということか。 

なるほど、これでは説明責任果たせない訳だ。 

また、殆どの者が裏金に関与していたとなると、一部の表面化した裏金議員を追求することも出来ない。まさに氷山の一角だったということだ。 

群馬県連は、何故不記載の訂正をしてこなかったのか。 

普通、ドリル優子の件もあり、これだけ不記載が問題になっていれば、当然自分の所も調べるでしょう。いや、調べなければいけないと思う。 

これ恐らく不記載になっていたこと分かっていたね。 

下手に動いて薮蛇になることを恐れていたのだろう。 

自民党は末端までダメでしたということで、もはや解党的出直ししかないようです。 

 

=+=+=+=+= 

もう自民党ダメだろ。 

組織的に裏金化するのが当たり前になっていて 

周りに注意する人も、それがだめだと思う人も 

止める人もいない。 

 

おまけに抑止となる規制法をちゃんと抑止目的で 

修正しようとする人もいなければ、自分たちで名目上やめましょうと 

修正したばっかりなのにそれを守ろうとする人もいない。 

 

逆に自分たちの税金どれだけ私物化するかで一生懸命の 

この現状見てこの自民党に何を期待する人がいるのか。 

真面目に自分たち生活のことを考えているまともな人なら 

こんな惨状の人達を見て期待できると到底思うはずもない。 

こんな現状に期待する人ってそんな裏金とか回してもらって 

私腹を肥やしている日本の敵となる国賊的な人しかいないだろ。 

 

=+=+=+=+= 

ドリル優子は健在ですね! 

グラインダー、チェーンソー、サンダー、インパクトレンチ等々、たくさんある中からドリルを選んだセンスは、当時から感服致しておりました。 

裏金はmakitaか、ハイコーキからだと完璧だったんですけどね。 

今後のご活躍を祈念しております。 

 

=+=+=+=+= 

こういう方を当選させて、群馬5区の方って国政で何をさせたいですかね… 

一度ならず二度までも… 

裏金作りが常態化しているとしか考えられませんね。 

これでいいんですかね、群馬5区の方は!? 

ルールを守れない人を退場させなくていいですかね… 

この方、本当に皆さんの役にたっているんですか? 

小渕優子を当選させた罪は重いですよ。 

 

=+=+=+=+= 

>収支報告書への虚偽記載額は3億円を超え、2015年10月、小渕氏の元秘書2人には有罪判決が下された 

 

この時はドリルで証拠隠滅を図ったよね。この人が今でも議員を続けているという事は、有権者が「3憶円の裏金事件を不問にした」という事。裏金だ何だと騒ぐ半面、こういう人に投票して当選させる矛盾。私たち有権者は真剣に考えた方が良いと思う。 

 

 

=+=+=+=+= 

小渕優子氏、彼女は何故自民党内で重用されるのでしょうか? 

彼女の思想、国家感、政策についてまともに聞いた事がない。 

更には、国会議員としてどの様な実績を残して来たのかさえ知らない。 

でも、自民党内で重要ポストを与えられる。 

そして、将来の女性首相候補No.1なんて噂される。 

それは、高市氏と同じレベルかそれ以上の国家感と政策実行能力が有ると言う事なんでしょうね? 

でも、世間では彼女のお金に纏わる話しか聞いた事がない。 

誰か、彼女の国会議員としての素晴らしい実績を教えて欲しいものです。 

何が、そんなに彼女が優秀なのかさっぱり判らない。 

もしかしたら、彼女は物凄く優秀な国会議員だが、彼女を支えている周りの人間が悪党なのかな?(笑) 

 

=+=+=+=+= 

政治家の金銭管理は杜撰すぎる 

高額な記載ミス、記載漏れと言いながら訂正すると発表するだけよね 

こんなレベルの会計監査なのに領収書がいらない金を使える理由は? 

民間企業なら真っ先に不正や横領が疑われる金額です 

政治家は簡単に単純なミスとして訂正して終わりになる... 

このふざけた行為に納得がいかない 

理解ができない事を政治家は理解していない... 

国民からの税金です 

民間企業以上に厳密な管理をして報告する義務があるのに... 

 

=+=+=+=+= 

凄いですね。2000年から8回連続で次点に10万票近く差をつけての当選。 

高崎市、渋川市、富岡市、安中市、北群馬郡、甘楽郡、吾妻郡の皆さんは、 

何か弱みでも握られているんでしょう。もうどうしようもないですよね。 

 

=+=+=+=+= 

自民党議員にとっては、裏金とは栄養ドリンクのようなもので、冷蔵庫を開けたら常に飲み頃の温度に冷えているものなのだろう。世間がどう言おうが、何が問題か分かっていないのだと思う。様々な懸案がある中で、野党に政権を渡すリスクは避けつつ、今の自公の枠組みを変えざるを得ない程度の負けを与える事は最低限必要だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

今日も一日、地を這う思いで仕事しました。 

給与まで待ち遠しいです。 

給与は、色んなものが引かれて手取りは少ないです。 

そんな中、世の中を良くしようとする事が商売の政治家が不正を働いている。 

小渕さんも自民党も県連も支部も、もうなくてもいいのではないか。 

毎回、こんな記事見ると、どっと疲れるよ。 

 

=+=+=+=+= 

岸田政権の時から地方の政治団体を調べるべきは立憲が追及してたので早期解散は支部の裏金隠しだし橋下徹なんかは与党の大金の不記載は指摘しないのに大石あき子を名指しで批判しているので石破や自民党議員は裏金や脱税と言われるのがイヤなら裏金=雑所得=申告に法改正すれば納税しないと行けないし申告漏れがわかれば国税庁も動くと思う。国会議員の金は非課税が多すぎるので追徴課税なんかも考えるべきだと思う。支部や政治団体なんかも数に制限をしないと選挙区意外や県外の支部なんかを作ってそこにプ-ルされたら調べようがないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

自民党を擁護する気は無い。 

 

一般人がやれば脱税と言う人が居るけど、元から税金がかからない金。 

他野党も同じ様な事やってたが記載してただけ。例外は国民民主党だけだ。 

脱税でもないのに裏金と言う言葉を使ったメディアに踊らされてる。 

 

政権交代が起きたら今の野党のマニュフェストが気になる。 

立民はやばいな。 

インフレは0%目指して賃金は40%アップ目指すんだとさ。 

響きは良いよね。インフレは無いし所得もアップ。 

確実に雇用側の中小企業、輸入の小売り業者が死滅すんだけどな 

 

=+=+=+=+= 

というか、素人が読んでも、この金の流れのどこがどうアウトなのかにわかには分からんもん。政治家はそれが狙いなんだろうけど。 

 

政治資金を規制するというのなら、一個人が複数の政治団体を持つことを認めたりせず、入口と出口を一つにして、分かりやすくすることも必要なんじゃないんかな。 

 

=+=+=+=+= 

小渕組織運動本部長が代表の自民党群馬県連で約670万円が裏金化かということで、このことが事実なら小渕さんの今後に大きなダメージになるものと想像出来ます。 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員かどうかで投票行動を変える有権者って実際どれくらいいるんですかね? 

結局自民を応援する人は渋々自民に入れるだろうし、元々立憲共産を応援する人は裏金裏金と声高に立憲共産に入れるでしょ。 

今まで投票に行かなかった人が今回わざわざ投票に行くとも考えにくく。 

政治に関心を持たせない教育のおかげで今回も投票率が上がらないなら前回接戦の選挙区で多少の風向きが変わるくらいなんじゃないかな。 

 

 

=+=+=+=+= 

本当にこの人はドリル時代から何も変わってないな。バレなきゃええんやろ、ということで。どーせまた私的に流用してるんでしょ?旅行とか、車、腕時計とか買うために、未記載にしてポッと金を生む錬金術で幾らでも金が手に入ると。自分は財務省ベッタリで増税賛成しまくってるのにね。早く、この財務省ベッタリの連中、潰そうよ。 

 

=+=+=+=+= 

自民党はすごいですね。お金に対する執着心が。誰もが不記載と言っても裏金作り。今回立候補した先生たちの名前を見ましたが、どんな仕事をした方なのか分からない方々ばかりでしたね。良い仕事です。何の成果がなくても高い歳費を貰えるので。 

 

=+=+=+=+= 

不思議だよね。 

一般社会だと、こと金のことにおいては1円単位で間違えることなんてほとんどないよね。 

昔、銀行でその日の帳尻が合わないと全員帰宅できないと言うこともあったと言う。そのぐらい厳密に扱うものでしょ? 

それに比べて、このあまりに多くの「不記載」って何? 

どんぶり勘定ですらこぼれなければ正確なんだけどね。 

政治家とその仲間たちは、揃いも揃ってよほど基本性能が低いのかね。たかだか数値を足したり引いたり書き写したりすることすらできないのだからね。 

…さておき、こうしてみると、安倍派に裏金議員のレッテルを貼り、とことん追い込み、貶め、粛清する。そして自らは「不記載でした、テヘペロ」とどこ吹く風だ。石破の人間性が垣間見えよう。そしてこの短期間でのブレブレの言動…ドリル小渕を含め、有権者には賢明な選択を願う。 

 

=+=+=+=+= 

この裏金問題はきっちり真相を解明し的確な再発防止策を法制化しないと国民は安心出来ない。今の自民党では真相解明も法制化も出来ないと思います。国民の力で政権を変えることが必要と思います。 

 

=+=+=+=+= 

>収支報告書の党費の記載欄に記載すればよいところ、同支部では党費の記載欄だけでなく、県連から供与された交付金の記載欄にも誤って二重計上してしまったものです。 

 

収入の二重計上であるならば実際の現預金残高が帳簿と合わなくなりますので収支報告書の作成時に気づくのではないですか? 

そんなことにすら気づかない事務方で、残高がおかしい収支報告書を受け取ってもわからない選管なんでしょうかね。 

だとしたら政治団体の収支報告書なんてこどものお小遣い帳以下でしょう。 

 

=+=+=+=+= 

一般市民がすると脱税で逮捕、国会議員がすると不記載で注意でおしまい。 

日本国民に言いたいです。おかしいと思いませんか? 

このようなことが事実なら群馬の選挙区民は適切に判断して投票するべきだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

女性議員の母数が少ないから悪目立ちするというのもあるのかも知れませんが、与野党関係なく女性議員の不祥事が多過ぎます。女性の国会議員の中で不祥事を一度も起こしていない人を探すのが大変って、この国は一体どうなっているのでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

間違いが起こらないような仕組みってつくれないのかね。 

なんでそういう議論しないんだろ。 

会計システムは、国会の議会事務局で管理して、全部電子化して、だれでも見られるようにすればいいのに。 

 

=+=+=+=+= 

何をやっても駄目な自民党、悪は必ず暴かれますよ。天から逃れることはできないんです。利権にしがみついている人も目を覚ます時ではないですか、反省できる人は過去は許してもらえますよ。頼りない野党でも反省できる党なら国を変えられますよ。選挙に是非行って下さい。 

 

=+=+=+=+= 

文春から新潮もココぞとばかり選挙期間中にいろんな記事が出ているが・・ 

コレも告示に合わせてのモノなのかな? 

選挙前からいろんなタレコミや情報が寄せられて来たんだろうが・・ 

下手すれば報道側もリスクを負う形にもなるから相当な裏付けがあっての 

事だと思うがまだまだ疑惑報道が出るんじゃない? 

 

 

=+=+=+=+= 

そりゃまあ、かつての「政治資金規正法違反」の件で、検察の捜索前に、事務所PCのハードディスクを電気ドリルで破壊した実績を持つ方ですからね。それでも、こうやって政治家として生き残れてしまったんだから、同じような事をやっても驚きはしませんよ。 

 

=+=+=+=+= 

小渕元首相の娘というだけで当選し、せっせと裏金作りですか。 

さすが、ドリル優子と呼ばれるだけありますね。 

今度はどんな証拠隠滅を見せてくれるのやら。 

 

日本は政界に対して甘すぎるんじゃないですかね。 

本当にミスなら毎度毎度ミスする程度の集団ですし、やはり裏金作りであるなら政治家や政治団体としての性質を問われなくてはおかしいですよ。 

「訂正しました、ハイ終了」って子供か。 

特に自民党は自らを責任政党と言ってますが、責任を取った人がどれだけ居るのやら。 

 

地元の方々にとっては「世話になった議員さんの娘さん」という事で、カネの汚さ云々よりも血縁を選んだのでしょうけど、有権者が変わらないことにはこの手の話は終わりませんよ。 

 

=+=+=+=+= 

国会議員は脱税や隠蔽や虚偽記載や領収書不要や訂正でOKや何でもありの不正のデパートは禁止しましょう! 一般国民と全て同じで良いでしょう。マスコミも選挙期間中といえども、不正の疑惑は報道すべきでしょう。何故忖度するのか? 

 

=+=+=+=+= 

自民党が腐っていると思われて当然 

訂正すればOKは自民党だけの逃げのルールであり一般国民は脱税等の社会から責任を追及される事案である 

国民が どう判断するか? 意思を表示する手段は選挙であり 今がその時! 

野党もグタグタだが 自民に免罪符を国民が与えた訳でない結果を望む 

 

=+=+=+=+= 

選挙が始まった今尚、こんな疑惑が出てくるということが、自民党がこの裏金、不記載について反省や、改革改善の意思がないかの象徴だな。 

 

本気で問題視するなら現状を徹底的に洗いだし、問題事象を自ら公表し、改善提示する事。 

 

普通の会社、団体なら当たり前にしていることもやらない、国民をなめているのが自民党 

 

=+=+=+=+= 

懲りないなあ。 

恥ずかしいと思わないのか。 

それも、組織運動本部長が。 

また、裏金問題だけでなく、収支報告書の不記載、政治資金パーティー脱税、利権世襲等ですが、議員特権で何でもありのやりたい放題。 

裏金は脱税で犯罪です。 

どう考えて、世間の常識からあまりに乖離している。 

いずれにしても、血税で歳費が支払われていると思うと腹が立つ。 

これだから自民党の体質はずっと変わらんと言われる。 

 

=+=+=+=+= 

いいから不記載分の10倍返金させろよ。 

訂正とかじゃなくて不記載の時点でアウトなんだから。 

んで公認会計士の会計責任者を設定して各政治家らはそいつを介して申告するようにすればいい。 

 

=+=+=+=+= 

本当にこのような話が出る度に、血税を甘く見ているのを強く憤るよね。 

もう許せない。 

小渕優子議員もドリルで疑惑から逃げた人なんだから、逃げられないような再生方法を開発をして、闇を暴いてほしいくらいだよね。 

 

=+=+=+=+= 

裏金問題は一から調査していません。岸田政権で発覚した裏金問題は、1から調査していません。いきなり派閥解散とか処分とかを先走って終幕した。調査を始めると際限なく不正がバレるからでしょう。そんなことしたら自民党がつぶれるくらいの問題なのでしょう。終幕をしても有権者の怒りは続いているので再処分して非公認などしました。政敵の安倍派潰しに利用した岸田元首相の手腕(悪だくみですけど)が凄かったのでしょうが、中途半端な終幕をした岸田元首相の断罪こそすべきと思う。まだまだ出てくる問題ですね。 

 

=+=+=+=+= 

訂正すれば何も無かった事になる制度は国会議員や政治団体だけでしょう。 

個人事業主が同じ事をしてバレたら逮捕されて追徴課税され多額な税金を取られますよ。 

政治家も政治団体にも一般国民と同じ様に課税するべきです。 

寄付には贈与税、政治団体の相続には相続税を課すべきです。 

普通の事をしないから裏金脱税議員らが出て来るんですよ。 

 

 

=+=+=+=+= 

いつまでも安倍派の不記載と統一教会を 

やっているけど、石破茂、小泉進次郎、岩屋毅、そして今回小渕優子、新たな「裏金」問題 

なんでメディア等は報道しないの? 

政治が偏って忖度されているなら 

何が正解なのか分からない 

この不公平な世の中、私達の生活はどうなるんだろう? 

 

=+=+=+=+= 

自民党群馬県連と小渕優子県連会長は全く関係無いことで、自民党邑楽郡支部が収入記載を二重にしてしまっていたものを、片方消して修正しなくてはならないって話で、「企業なら追徴課税」とか言っている人がいるが、「企業なら売り上げの下方修正により利益減で税金還付」の間違いでしょ。 

収支報告書作成者の勘違いによるミスを、「選挙期間中」「裏金が注目される」「小渕優子の知名度にあやかりたい」という文春の金もうけに国民が踊らされている。 

 

これはペンの暴力以外の何物でもないでしょ。 

「文春はお金に困っている著名人に金を握らせて嘘のコメントを書かせる」って言っている人がいたらしいですよ。。。 

↑まったくの嘘でも、「〇〇の疑い」って書けばなんでもイケる責任のないメディアって、仕事が自由でいいですね、俺は良心が痛むのでやりたくないけど。 

 

再度申し上げますが、自民党群馬県連と小渕優子さんは全くの無関係。酷い風評被害 

 

=+=+=+=+= 

まさに裏金女王の名に相応しい活躍ぶりに、真面目な国民は嘔吐してしまう思いです。 

 

職業選択の自由があるとはいえ、せめて世襲は、同族の地盤を引き継いでの出馬は禁止して欲しいと怒りを持って思います。 

 

=+=+=+=+= 

裏金かどうかとか、無駄なことに使う時間を省き、自民党本部が纏めて、合法的に処理すればよい。各個人、各県連に任せるから、野党に揚げ足取られることになる。クリーンな政治家かどうかが争点ではなく、あくまで政策で政治家同士競い合ってほしい。 

 

=+=+=+=+= 

もう政治家の金銭のやり取りは電子マネーだけにして可視化してほしい。 

石破さん、頑張ってその法案制定をお願いします。 

 

=+=+=+=+= 

高齢の男性って、2世3世ブランド好き 昔話も好き だから田中角栄に選挙出ろって言われた石破さんを応援する 口を揃えて、野党には政権能力が無い、何でも反対するだけ、口だけで実際は出来ない 第一、減税して税金が減ったら(年金・保険)困る そう、未来より過去が大好き 過剰通院や薬も止めたくない、「窓口3割負担」を言えば◯す気か? で、今の生活を節約する気は全く無い 資産を取り崩すつもりも無い 結局、小渕さんは群馬で永久に勝ち続けるのだろう 

 

=+=+=+=+= 

国民がどんどん貧しくなっている。 

生活が厳しくなっている。 

にもかかわらず、増税や緊縮財政政策を続ける議員連盟がある。 

その名も自民党の財政健全化推進本部。 

この主要メンバーの一人が小渕優子だ。 

 

他のメンバーを知りたければ「とあるjaドットコム」を見て欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

もうドリル優子は止まらないよ。 

 

カネ・カネ・カネでどろどろだからさ。 

 

今は亡き親父さんの時代から付き合いのある地元の有力者と呼ばれる老人達が、頭の良くないお姫様にたかってカネ儲けし放題で、もう本人にもどうにもならないのだろう。 

 

特に地方の議員さんや候補者はみんな地元有力者の老人達に土下座して自分への支援・支持をお願いするわけだから、当選したら言いなりになって当たり前だもの。 

 

世襲をやめさせないと日本全国同じ状態だよ。 

 

=+=+=+=+= 

こうした記事を見る限りホントに凝りない連中だなと呆れる。あれだけの不正義・不祥事を起こしながら、反省もなければ党としてのきちんとした真相究明もなく有耶無耶のままにしてきた挙げ句、恥も外聞もなくまた国政に戻ろうとは…。開いた口が塞がらないわ。この国からは倫理も品性も消えてなくなってしまったのか。実に嘆かわしい。 

 

=+=+=+=+= 

もう精度疲労よね。みずほ銀行が頻繁にシステム障害を起こしてる原因と一緒。うん十年前に作ったシステムだから根本的なバージョンアップが出来ずに修正パッチを当て続けてどうにかしのいできたけどほんと苦しそう。維新とか国民民主等の今どきシステムに置き換えた方がいいと思う。同じ事するにしても。 

 

 

=+=+=+=+= 

いつまで経っても黒い人は黒いんだよ。最近、この裏金とかの問題でハッキリしたの自民党が何故にこんな強かったのかは、まさに金。金こそが彼らの強さなんだよね。それゃ、他の党がなかなか勝てないのも頷ける。とりあえず、前のドリルも含めて捜査して欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

政治家、いやもとい政治屋はみんな同じだろ。自民・公明・維新・立憲どいつも金が無いと選挙できないんだろ?共産党も酷いことやってるみたいだし。 

今回の選挙で裏金を争点とすること自体間違ってるんじゃないか? 

兎に角、日本国民の幸福度を上げる政策を打ち出せよ。 

言葉だけでなく、実際にできることをね。 

今更裏金で個人攻撃しても何にも始まらない。政治資金の話は次の国会で早急に決着をつければいい。 

 

=+=+=+=+= 

世襲政治家は、子供に政治を教えるのではなく、裏金・脱税・責任転嫁を教えているのでは? 

 

そういえば、安倍派、二階派の会計責任者が有罪となりましたが、執行猶予が付き、ほぼ無罪ですよね? 

執行猶予の理由は 

「立場上断れなかった」 

らしいですが 

政治家は「会計責任者が勝手にした事」と言ってませんでしたか? 

 

会計責任者にはきちんと塀のなかで、反省してほしかったな。 

次回の政治資金問題も会計責任者が勝手に裏金作っちゃうね。 

 

=+=+=+=+= 

自民党総裏金化!一般国民が真面目に働いて収入を得て税金を払っているのに、高額な給与を得て、さらに裏金を作って脱税をして、偉そうな顔をしてもっともらしい発言をして選挙活動・政治活動をする議員。やはりどうみても先生とは言えない。 

 

=+=+=+=+= 

政治家が金の問題で不正なことをしていて、バレたら、間違っていました、訂正しますでシャンシャン。意図的にやっていてバレなければそのまま。なぜこんなことが相次ぐか?検察が生ぬるいから。政治家だとすぐに起訴猶予にするから。逮捕しないから。だから図に乗る。 

 

=+=+=+=+= 

誰も対抗馬が居ない選挙区。年配者は地元で育っても居ないのに、優子ちゃん扱い。これを打破するには若者が選挙に行くしかないと思う。こんなの当選させたら群馬の恥だけど、絶対圧勝当選するだろう。 

 

=+=+=+=+= 

もう、この人はドリルを使って証拠隠滅するは、こういう裏金作りには次から次に名前が出てくるはで、本当に国会議員の資質なんか無いでしょう。こういう二世議員や芸能界出身の議員さんは、もう沢山です。全員、政界から消えて欲しいですわ。 

それに、比例区と言う制度は、即刻廃止すべきです。 

 

=+=+=+=+= 

自民党国会議員の裏金発覚後、東京、京都、山口、北海道、佐賀、富山、千葉、宮城、岐阜、山梨、等と全国的に地方組織での収支報告書不記載が次々と発覚していたので、今回発覚した群馬も自民党の組織的不正の一角でしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

報告書の訂正ではなく、税務署に行って重加算税を含めた額を納税するのが正しい訂正です 

ドリルの時のように逃げ回らず、記者会見を開いて自らの言葉で説明責任を果たすべき 

自民党の熱烈なお友達以外は誰も理解、納得してないと思いますよ 

 

=+=+=+=+= 

辻󠄀元本人・初代政策秘書・土井たか子党首の元秘書で指南役の五島昌子ら4人が秘書給与詐欺容疑で警視庁に逮捕された。逮捕後は口裏合わせをして証拠隠滅を図った事実及び詐欺容疑を全面的に認めた。ってなこともあったのにこの女性が無傷なのが信じられないわ 

 

 

=+=+=+=+= 

ドリルの時もそうだが、バレなきゃなんでもあり。 

バレても謝罪で済む。 

と簡単に考えているのだろう。 

事実、今までもそれで余裕で乗り切ってきた。 

それだけ有権者が馬鹿にされているという事。 

実際、それでも票を入れる有権者の多い事。 

群馬県民は保守派が多いというけど、呑気で何も考えていない有権者が多いのか、余程心が広くて優しすぎるのか。 

いい加減にして欲しいよ・・・ 

 

=+=+=+=+= 

もう聞き飽きたが、誰も彼もが法に基づいた不記載の訂正をして何処が悪いのか、と言う態度は尊敬されるべき先生たちのやるべきことではないような気がします。 

 

=+=+=+=+= 

訂正って間違えたからするものであって、バレたからするものじゃないよね? 

昨年度分は百歩譲って間違いの訂正でもあり得るかなと思うけど、会計監査してるはずなのに2年前、3年前の訂正はバレたからしようとしてるとしか思えないしあり得ない。 

しかし、ぜんぜん懲りてないんだねぇ… 

 

=+=+=+=+= 

小渕優子さんは、父上が亡くなられた後に、地盤、カンバンを引き継いで、議員になられた。 

お金にまつわるスキャンダルは2回目ですかね。 

情け無い。 

議員を辞職されて、楽しい余生を送られたらどうですか。 

 

=+=+=+=+= 

捜査の手が及びそうになって記録が残っているパソコンのハードディスクをドリルで破壊するような方がまだ政治家を務めているんですね。こんどは代表を務める県連で裏金ですか。ホントにどうしてこんなにカネに汚いのか何に使ってるのか御本人に聞いてみたいし、支持する方がいることにもびっくりする。群馬の恥だと思いますけどよほど何か旨味でもあるんでしょうね。目立たないけど今回を機に落選してほしい議員の一人です。 

 

=+=+=+=+= 

こういう裏金も、政界では当たり前 

周りの支持者も何の疑問もないのでしょう 

金、権力、利権 そういう事に群がる人達が 

政治を操っているんでしょう・・・ 

特に、自民党に「金」の問題が絶えないのは 

何故でしょう この際、自公連合は下野も 

ありですね、澱んだ水を流して 

美しい日本にしましょう 

 

=+=+=+=+= 

またこういうニュースで 

本当にウンザリします。 

 

きっとこんな議員は 

当選させてはいけないのです。 

 

修正すればなんでもありなら 

国民だってそれでいいじゃないか。 

 

もう自民党は嫌です。 

 

皆さんも選挙に行って 

今回の裏金や教会との癒着を 

正しましょう。 

 

自民党は卑怯です。 

 

国民が選挙に行かねば 

組織票を持った自民党がまた勝ちます。 

 

同じことを繰り返さないためにも 

選挙に行って自民党を止めましょう。 

そうしないと何も変わらない。 

 

=+=+=+=+= 

文春すごいな。執行部側の人間のネタがでてきてますね。ドリル再びか。これで、よく非記載議員を処分できるなという話ですね。 

ここ2週間で、どんどん出してくるつもりでしょうね。やばすぎるわ。 

 

=+=+=+=+= 

自民党はどいつもこいつも金、金、金だ。 

裏金作ってそれを何に使ったのか? 

選挙には金がかかるといっておきながら選挙のためにその金を使ったのか?一体誰に支出した? 

これで説明もなければ脱税だよ。おまけに贈収賄の疑いもある。 

税務署は国民には厳しく、国会議員には何もしない役立たず。 

後は国民が審判を下すときだ。 

 

=+=+=+=+= 

よほどドリル優子が気に入らなかったとみえる 

 

今回はドリルを変更する為に何を使う 

スパナか? 

 

いやいや、ここはスパナやめてモンキーやろ 

ドリルは電力使うけどモンキーは人力やから超サステナブルやで 

 

 

=+=+=+=+= 

手癖の悪さはまず治らないから。 

わずかながら更生できる可能性があるとしたら、しっかり処分して罪に対して反省、後悔をしてもらうことだ。 

やはり、選挙で禊とは緩いのだと思う。 

 

=+=+=+=+= 

もうさあ~さっさと脱税でしょっ引いて、一度潔くおやめになったらどうでしょか。向いてないように思えます。難しい時代ですから、もう少し世間がわかるしっかりした方に交代したらどうでしょうか?世の中のためにも税金の使い道のためにも良いと思います。 

 

=+=+=+=+= 

一事が万事。 

「裏金」問題で騒がれている政治家及びその政党が「裏金」だけで済んでる訳ないだろ、国民が知らないだけでもっと色々とやらかしているだろ? 

そんなモラルなき政治家にロクな処分もできない政党、そして説明責任を果たさない議員たち。 

自民党を日本の政治から一掃しないとこの国は終わる。 

 

=+=+=+=+= 

これだけ国民の怒りを買っている裏金問題でいまだに裏金作っているとはもう治らないだろうな。 

自民の裏金を辞めさせるには政治家を辞めさせるしかない。 

次回選挙で自民党候補者にNOを叩きつけましょう。 

 

=+=+=+=+= 

小渕優子・組織運動本部長が代表 自民党群馬県連で約670万円が裏金化か』って、ホントなん? 

 

裏金議員非公認とか言ってる矢先からお金に塗れてますね。 

自民党議員さんよぉ 

呆れる通りこして、悲しくなりますわ。 

 

他の選挙区でも同じこと言われてますよね。 

 

今一度、人として何かをお考えください。 

 

=+=+=+=+= 

結局、安倍派以外も石破総理を初め小泉氏も他の議員も不記載だらけ。野党も調べれば続々と出てくるだろう。安倍元総理の死後の安倍派を潰す為に与野党とマスコミがグルになって叩いていただけじゃないか!安倍派を叩いた議員を全員調べれば面白いと思う。大石あきこ議員の様に同じ事をしてるくせに開き直って、安倍派とは違うって。国民をバカにしてるのか?政治資金規正法に引っ掛からないのは共産党くらいじゃないのか? 

 

=+=+=+=+= 

自民党は国会議員だけではなく地方でも同じことをやっているのは容易に推測できる。手口は同じだろうね。 

マキタさん、早めに小渕さんへドリルのいいやつ送っといてください。 

 

=+=+=+=+= 

ただの訂正が必要な不記載と、意図的に記載をせずこういう不適切な遣い方をするのを一緒にしてはいけない。 

 

というか、そもそもドリルが今も解散したとはいえ、国会議員でいられる意味がわからない… 

 

群馬県民しっかりしてくれよ… 

 

=+=+=+=+= 

ドリル優子の第二ステージの幕開けなるか。 

一般人の脱税は修正効かずに追徴課税に重加算税と容赦ない。 

議員だけ修正しましたでまた済ますつもりでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

はいはい、よくわかりました。今後は我々も税務署に対しては同じ言い訳をしますので。ありがとうございます。税務署は、このことを良く理解した上で、我々一般国民への対応をお願いしますね。 

 

 

=+=+=+=+= 

どこの県連でもやってんだろうね。 

その裏金で、衆議院の票を買うんだろうね。 

沢山の県議や市議に、その裏金がばら撒かれているんだろうね。 

広島なんて、官房機密費がばら撒かれたんだろうね。 

その金に、自民党支持者という金の亡者がタカって行くんだろうね。 

検察も、裏金ばら撒かれているんだろうね。 

情け無い国になってしまったよね。 

新資本主義って、裏金資本主義だったんですね。 

 

=+=+=+=+= 

久しぶりに小渕優子の話題が出たと思ったらまたぞろこういう金絡みの胡散臭い話か。 

一体何の為の組織運動本部? 

組織ぐるみで裏金作り運動を奨励してるのか。 

 

=+=+=+=+= 

確かに真実ならとんでも無い事! 

でも何で選挙前になると自民党の不祥事を出すマスコミに不信感しかない。 

裏金、もしくわ不記載。何で自民ばっかり報道するんかな?印象操作してる様に思う個人的には! 

 

=+=+=+=+= 

何かしらの役職に就くと、お決まりのように不祥事がついて回るドリルさん。一度球拾いからやり直した方がよいのでは? 

 

=+=+=+=+= 

小渕優子さんは過去にも政治資金の使い道で問題がありましたね。国民をいつまでも欺き続け、親から譲り受けた政治資金には税金はかからない。 

 

=+=+=+=+= 

昔は、嘘つきは泥棒の始まりと親にしかられた。今では、嘘つきは、自民党政治家と言うようになった。記憶にない、自民党政治家。知らなかった、自民党政治家。 なんと言えば良いのか、これが大人のすることかと、若い人に言われている気がする。 

 

=+=+=+=+= 

群馬県民として群馬5区の方々に伺いたい。 

この人に投票して何かいいことありましたか?野党の方々にも伺いたい。何故本気で対抗馬をたてないのか? 

自分の選んだ候補がことごとく落選。空しくてもう群馬捨てます。 

 

=+=+=+=+= 

訂正さえすれば問題ないならみんな真似しても捜査しないでほしいね。政治家特権ならそういってほしい。選挙で判断するから。 

 

=+=+=+=+= 

こいつの周りでは大金がホイホイ消える。 

そして証拠はドリルで破壊w 

「670万」って国民の平均年収より高い金額が、この「政治屋」にとっては「帳簿の訂正程度」で済む金額なんだ・・・バカにしてるのか? 

これで「有罪」となっても当然議員辞職なんかしないし、もしも辞職したとしたら「やり直し選挙」で膨大な税金が無駄に使われる。 

いっそ辞めてくれない?日本国民の為に! 

 

こういう「の」を蔓延らせないためにも「選挙に行こう」。 

毎回投票率が50%行くか行かないかで、「一部の組織票」で当落が決まるからこんな「の」がいつまでも国会議員として居座る。 

もしも投票率が70%を超えたら全然違う風景が見られるのでは? 

投票に行きもしないで文句を垂れてる奴は論外。 

入れたい人が居ないなら「白票」って手もあるしね・・・ 

 

=+=+=+=+= 

小渕優子氏は群馬5区の選出ですよね。 

群馬5区の選挙民がどのような判断をするのか見ものです。 

仮に当選すれば、地元の関心は「脱税議員」に対して、何等思って無いと言うだけのことです。 

 

 

 
 

IMAGE