( 223192 ) 2024/10/17 01:57:49 0 00 =+=+=+=+= オフロードバイクでの楽しみの一つに林道走行が有るけど 20年くらい前から各地で林道閉鎖が増えちゃってねぇ…
自分は昔 TTRレイド>ジェベルGPSと乗り継いで林道走行と渓流釣りで釣れなかったらレトルトや缶詰などの傾向食品を肴に 山の中でビバークし星を眺めながら一杯飲むのが楽しみだったけど ゲート封鎖が相次ぎ32歳の日本一周で二輪と決別してしまいました。
管理する営林署にもそうするだけの言い分はある事でしょうけど 自分にとってはOFF車に魅力を感じなくなってしまいました。
昔は加曽利さん、寺崎さんなど冒険心に火をつけてくれるカリスマライダーもいて楽しかったなぁ~
大学生の皆さん来年の夏はあえてこういうバイクで旅してみない? たまに砂利道走行するとロードバイクとは一味違った楽しみが有るから。
=+=+=+=+= 腰高軽量のオフ車。 ホンダ独裁のなか、やっとカワサキ参入。 売れるでしょうね。 思いっきり走れるところまで高速ライドが必須だろうけど、 100km/h超の巡行はどうだろう。 オフの性能より、高速性能が意外に重要。
=+=+=+=+= オフロード車の復活は嬉しい限りです。 どの位の軽さで仕上がっているのか楽しみにです。 ヤマハのWR155の国内販売をしてくれたり、スズキの150ccエンジンを使ったオフロード車を作ってくれたりしたらいいんですけどね。
=+=+=+=+= デカライトが小顔に変わったし復活オメ。後はスズキとヤマハが出すのか正念場なのかも。DR-Z400が出るとか夢みたいな出来事だがWR250R…何処かのショップが逆輸入するのを待つしかない。
=+=+=+=+= ヤマハは何してんの?セロー無くなってもう4年よ。出す気あるの?あるならもう出てるよね。無くなるの分かった段階で開発始めろよ。YSP行っても欲しいバイクないのよね。セローの後継、SRの後継、PG-1、テネレ700モタード、出そうと思えば出せるでしょ。
=+=+=+=+= OFF車軽くて取り回しいいんだけど、前にCRM乗っていてケツが痛くてしょうがなかった思いでしかない。高速道2ストだときついしロングツーリングは厳しかった。はたしてKLX230は・・・
=+=+=+=+= オフ車が風前の灯火みたいな状況の中、ありがたいことにはありがたいけど・・・フルスケールの水冷250が復活してくれるとさらにありがたい。
2スト亡き後、戦えない4ストばかりではねぇ~・・・って思ってる人、少なくないかも。
=+=+=+=+= さすがカワサキ、現場の声が届いてますね。 一方その他のメーカーさんは何やってんのか。 国内ほぼカワサキ一強になるのも時間の問題かもね。
=+=+=+=+= 林道にはピッタリなバイクだけど、林道がある場所まで長距離走るにはかったるいバイク。 田舎住みならいいんだけどなぁ。
=+=+=+=+= トレール車て減ったよね。アウトドアブームて割に2輪業界は全然ですよね。 唯一でいえばハンターカブなんだろうね。
=+=+=+=+= 国産軽二輪ではもうCRFとKLXしかないんだっけ? TTとかLANZAとか売ってた頃が懐かしい
=+=+=+=+= フロントマスクが前よりは(多少)良くなったのは評価できる。 保管場所があったら、これ(オフ車)欲しいんだけどな…。
=+=+=+=+= 230では、ちょっとトルク不足。低速でガレ場走行にはちょっと物足りない。250にすればいいのに、230に拘る理由は何?
=+=+=+=+= ライトの形が何故にコレなのか? 余計なことせず四角のままが絶対売れたのに デザイナーのセンスにガッカリ(笑)
=+=+=+=+= カワサキ先生! 125が欲しいです…
=+=+=+=+= モタードの方のKLX230smはまだかな?
=+=+=+=+= 戦う4スト!
=+=+=+=+= 水冷DOHC4バルブじゃなきゃ、やなの!!
=+=+=+=+= 空冷単機とは退化したなぁ、スーパーシェルパ復活キボンヌ
=+=+=+=+= 中途半端 KTM、ハスクバーナのようには出来ないのか?
ダサいこれ
=+=+=+=+= eバイクの方がいいよ
=+=+=+=+= キックスターターが付いてたら買ったのに残念( 。゚Д゚。)
|
![]() |