( 223433 )  2024/10/17 23:53:44  
00

萩生田光一氏の街頭演説で“場外バトル”勃発 「恥を知れ!」執ような裏金問題への抗議活動にガチギレ

ENCOUNT 10/17(木) 19:30 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/522558852daa7288a8726c0a8006cb3735ab6a19

 

( 223434 )  2024/10/17 23:53:44  
00

萩生田光一氏が高市早苗氏とともに八王子駅前で街頭演説を行った際、抗議ポスターを掲げた男性が現れ、萩生田氏に対する不満や疑念が表面化した。

萩生田氏は裏金問題についての謝罪と釈明を行ったが、演説中に抗議活動が続き、萩生田氏と支持者と抗議者との口論が激化した。

この問題に対する世論は分かれており、有権者の間でも議論が広がっている。

東京24区では立憲民主党の有田芳生氏と萩生田氏が激しい選挙戦を展開しており、この選挙で誰が脱穴するかが注目されている。

(要約)

( 223436 )  2024/10/17 23:53:44  
00

JR八王子駅前で高市早苗氏と街頭演説を行った萩生田光一氏(左)。右後方の階段に抗議ポスターを掲げる男性【写真:ENCOUNT編集部】 

 

 衆院選(27日投開票)東京24区に無所属で出馬している萩生田光一元政調会長が17日、JR八王子駅前で高市早苗前経済安全保障担当相と街頭演説を行った。 

 

【写真】「恥を知れ!」と飛び交う怒号…萩生田光一氏の街頭演説に集まった人たち 

 

 裏金問題で自民党非公認となりながら、連日自民党関係者の応援が目立つ萩生田氏。前日には、故安倍晋三元首相の妻・安倍昭恵氏が女性部総決起大会に出席。Xに「萩生田光一さんには何としても当選してもらいたい・・・と主人が思ってるはず」と書き込み、援護射撃を放った。 

 

 この日は高市氏が来訪するとあって、演説場所は開始前から物々しい雰囲気に。荷物チェックに多数の警察官やSPが目を光らせる厳戒態勢の中で、幕が開いた。高市氏は「萩生田光一という政治家は何をやっても結果を出す。私にとってもまぶしい存在」と話し、実績を強調。萩生田氏は裏金問題について改めて謝罪した上で、「不記載があったことは事実でありますけれども、言われているような事務所で裏金作りだとか、私的流用だとか、あるいは脱税だとかそのような事実は一切ありません」と声を大にした。 

 

 疑惑について“潔白”をアピールした萩生田氏だったが、演説の最中、右後方の階段部分で1人の男性が「ウラ金 2728万 萩生田」と書かれたポスターを掲げ、抗議活動を行った。視覚的にテレビカメラや大衆の目に入る位置で、萩生田陣営も2本ののぼりを持ち出し、必死に覆い隠そうとする。しかし、男性も抵抗し、演説そっちのけで目を奪われる人が続出した。 

 

 そして演説が終わると、男性は階段から演説場所に移動し、「恥を知れ!」と大声で連呼。萩生田氏の支援者と激しい口論になった。萩生田陣営の関係者とみられる男性は「いい加減にしろ! おまえが帰れ」とガチギレ。そのまま飛びかかりそうな勢いになり、周囲に制される場面があった。 

 

 政治資金収支報告書への不記載金額は3番目に高額となる2728万円。政治倫理審査会への出席も拒んだことから、世間からは説明責任を果たしていないとの受け止めもあり、男性以外にも「裏金! 裏金! 裏金!」「統一教会!」と追及の声が上がった。一方で、萩生田氏の支持者からは「お金を私的に使っているわけじゃない。八王子市民は怒ってる」と裏金問題がクローズアップされていることへの反論もあり、有権者の間でも意見が分かれている様子だ。 

 

 17日付けの読売新聞によると、東京24区は立憲民主党公認でジャーナリストの有田芳生氏と萩生田氏が“一歩も譲らぬ戦い”を繰り広げている。萩生田氏への批判を強める野党が「重要選挙区」と位置付ける中、頭一つ抜け出すのは誰なのか。 

 

 東京24区はほかに、いずれも新人で参政党の与倉さゆり氏、無所属の畑尻文夫氏、国民民主党の浦川祐輔氏、日本維新の会の佐藤由美氏も立候補している。 

 

ENCOUNT編集部/クロスメディアチーム 

 

 

( 223435 )  2024/10/17 23:53:44  
00

このテキストは、萩生田氏に対する裏金問題や統一教会との関係に対する厳しい意見や批判が多く含まれています。

萩生田氏に対する不信感や疑問が強いことが窺えます。

一方で、自民党を含めた政治全体に対する批判や疑義もあり、選挙戦や政治に対する懸念や期待が述べられています。

 

 

表面的な選挙運動や自己弁護だけでなく、公開での説明や説得力のある行動を期待する声や、裏金問題に対するしっかりとした説明を求める声が多く見られ、国民の代表としての責任や信頼回復に対する要望が示されています。

 

 

以上のように、このテキストは、萩生田氏を中心とした個別の問題だけでなく、政治全体に対する懸念や選挙に対する疑問、国民の声を反映している一方で、有権者の間でも意見が分かれていることが指摘されています。

(まとめ)

( 223437 )  2024/10/17 23:53:44  
00

=+=+=+=+= 

先日、萩生田さんが「野党の対立候補は批判のためにこの選挙区を選んだ人ばかり。八王子のことは分からない。八王子の土になる覚悟だ」と言っていましたが、やはり裏金問題が萩生田さんにマイナスイメージになっていることは否めないものであり、「恥を知れ!」という抗議の声に象徴されるように、萩生田さんにとって極めて厳しい選挙戦になるものだと想像されます。 

 

=+=+=+=+= 

言いたくなる気持ちもわかります。萩生田氏へのイメージは「裏金」「統一教会」以外出てこないくらいです。 

お金を私的に使っているわけではない、と言われても「不明」だらけの報告書では私的に使っていないことが確認できません。 

投票するのは八王子に住民票のある人ですから、その方たちが住んでいる街頭で「潔白です」というのは結構ですが、今まで何の説明もしてこなかったかたにいきなり「無実です」と言われても信じようがありません。 

支援者の方は地元への貢献をよくお話になっているようですが、個人的には何かを良くしていただいたご恩はありません…。 

ヤジを飛ばされるのも身から出た錆だと思いますが、野党が分散しているので結果的に肩を持ってしまうような気がしてしまいます。 

 

=+=+=+=+= 

党として非公認にした萩生田の応援とか、高市もその程度かとがっかりだ。 

自民党はもはや救いようがない。 

 

やはり最低でも自公で過半数を切る状況にして真に国民のための政策を考えるしかない状況を我々有権者自身が作り出す必要がある。 

 

=+=+=+=+= 

高市は裏金を単なる不記載という認識ですが。しかしこれでは万引きが見つかり、いま支払いをしようと思っていましたというに等しいではありませんか。たか裏金、されど裏金。たかが不記載、されど不記載。判断するのは有権者、たかが有権者、されど有権者。 

 その有権者は選挙に行かない。日本では政権選択の選挙でさえ、国民の半分しか投票しません。AIに投票させたらどうか。 

 

=+=+=+=+= 

私はこの勇気ある一市民を全面的に支持します。 

 

 日本はいつからか、悪いことは「悪い」とはっきりと声を出して言えなくなってきた風潮があります。これは企業社会で働く人々は身に染みているのではないでしょうか? 一人一人が勇気を持って、闘ってはじめて民主主義、法治国家が成り立つのです。 

 

=+=+=+=+= 

はぎうださんに限らず、裏金議員と呼ばれる方々は、ご自分の正当性を主張されて、記載もれしただけで問題ない!などと宣いますが、それを一般の会社や経営者がした場合は、絶対に許されない事だという事をもう一度認識し直した方がいい。 

言い訳よりも、謝罪からの返金、追徴に対応してから、ご自分のご意見を伝える事が、最低限の信頼回復への一歩だと思います。 

 

ただ、今回の選挙には大義はなく、自民のご都合主義の表れで、裏金よりも国民の生活改善が議論されるべきだと思う。 

与野党ともに、向いてる方向が違うので選挙後の4年間に絶望を感じる。 

 

=+=+=+=+= 

裏金を机の引き出して保管していた 

年を跨いだら雑所得になり政治資金としては届けられません 

これを取り締まらない税務署は何をしているのか 

脱税出ないと言うなら閣議決定してみてはいかがでしょうか 

 

=+=+=+=+= 

八王子の有権者の皆さまには 

萩生田氏に厳しい審判を下してほしいですが、 

野党候補が複数乱立、さらに地元との接点も弱いようでは、 

結果的に萩生田氏が最多得票数で当選してしまう可能性が高いです。 

 

野党、特に立憲民主党は本気で政権交代に挑んでいるのでしょうか? 

八王子のような重要な選挙区では、きちんと選挙対策をしてほしい。 

さらに、私の住む選挙区では立憲民主党の候補者がいません。 

せめて全ての小選挙区に候補者を立てるくらいの本気度を見せてほしいです。 

 

=+=+=+=+= 

色々な事をお互いが言っていますけど、なんだかんだ言っても萩生田光一候補が、ゼロ打ちで当選ですよ。都知事選から続く野田の演説〜敵の出方論や裏裏裏という裏社会の立憲の代表者。穏健な保守とはマスゴミもよく言ったものだ。警視庁のSPも大変だと思いますよ。こんな活動家に囲まれた野田の警護なんて。心の中は、外れたいと思ってますね。心中お察し申し上げます… 

 

=+=+=+=+= 

「不記載があったことは事実でありますけれども、言われているような事務所で裏金作りだとか、私的流用だとか、あるいは脱税だとかそのような事実は一切ありません」と声を大にした。 

 ←しかし、萩生田さんが「机の中に入れていた」と説明しているから、全く説得力が無い。机の中で保管していたお金の使い道を領収書付きで説明しない限り納得されないでしょうね。 

 

 

=+=+=+=+= 

八王子市民は究極の選択になりますね。萩生田は意外に文教族であることを最近知った。それなりに実績もある。35人学級を実現させたり、過去40年に渡って教員のわいせつの処分歴がないか調べられるようにして、児童わいせつに対して厳しく監視するシステムを作るなどの実績がある。 

しかしあまりにイメージが良くない。特に裏金以上に統一教会との繋がりは強かった。今や統一教会など風前の灯で関わる議員などかえって命取りになるだろうから引き続き関係を維持することはないだろうが、過去においては選挙のために統一を利用したことは間違いない。 

元々、自民党は反共産主義の団体として設立された統一教会とは関係性は深く、冷戦時から統一教会が母体の反共産主義の勝共連合などと清和会とは繋がりは確実に存在した。 

統一教会自体が信者数なども考えても急速に衰えてきている中でも、自民党がこうした過去のしがらみを整理していかなれければならない 

 

=+=+=+=+= 

昭恵さんが力を入れているようですが、はっきり言わせて頂きますが元首相安倍さんも実際に旧統一教会とは大きく繋がっていた、その中に萩生田さんも入っていたお互いに同じだったのですよね。昭恵さんが亡きご主人を出して来たので言わせて頂きましたが、萩生田さんを何としてでも当選させる?正義を選ぶ方々を応援したいですね 

 

=+=+=+=+= 

高市さんも思い切ったことしますね。「毒(裏金)を食らわば皿(旧統一)まで」という心境なんでしょうか。 

 

「日本の総理大臣を呼びつけ日本が戦犯国であることを教育させろ」とまくし立てる韓鶴子。彼女を母と仰いで信奉する旧統一教会信者たちが「萩生田さんとの絆は深い」と表現していることをご存知ない訳ではありませんよね? 

 

その萩生田の応援演説を買って出る高市さんを見た高市支持者の方々が一体どういう反応を示すのか、大いに興味があります。 

 

=+=+=+=+= 

今回の不祥事で萩生田も周りから色々言われても仕方がない!ちゃんと議員なら何も言われないように行動をするのが当たり前だろ!自覚を持たせる為にも一回落選して冷や飯を味わえ!でないと本人も全く反省しないだろう!まあ力の有る議員はまた立ち上がる事は十分可能だ! 

 

=+=+=+=+= 

良いことだと思います。 

きちんと対応してこなかったからこうなってるだけでしょうし。 

そもそも選挙の時だけ立派なことを言います、批判は公職選挙法違反です、なんてズルいです。 

 

選挙の時こそ批判はすべきで国民に思い出させることが大切なんですよ。 

 

=+=+=+=+= 

応援演説も、なんとも豪勢な”布陣のようだ。   

また、重要閣僚経験者たちの為書きがあるなど、まるで“自民党公認”候補のようであるとか。 

「不記載があったことは事実でありますけれども」、「裏金! 裏金! 裏金!」「統一教会!」と追及の声が上がったりもしているようだ。 

国民の多数に嫌われているというのがわからないのでしょうかね。 

勘違いしないでほしいのは、選択するのは選挙区民、国民であることを忘れないでほしいと思うよ。 

 

=+=+=+=+= 

安倍晋三において、萩生田氏が最大のブレーンだった事は間違いない事実。その人間が裏金じゃないなんて言っても誰が信じるのか?旧統一教会の件でも萩生田氏は深く関わって居たのだろうと容易に考えられる。そんな人間が立候補した所で果たして当選するのだろうか?もし当選したとしたら、まだまだ自民党と宗教関係との蜜月関係が継続して居るのだと思うべきでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

萩生田光一候補は統一協会と裏金問題、そして加計学園疑惑に深く関わっていたことは隠せない事実です。しかも彼はそれらの事案を国会で説明することを拒否しています。 

いま萩生田光一候補を応援する人たちは、萩生田光一から何らかの恵みを受けたか、数々の疑惑にお互いに関わっていたのではと思わざるを得ない。 

今さら、何もしていない、私的には使っていないと弁解されても誰が信じるだろうか。 

彼は国会議員にはなっていけない人だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

萩生田は2700万を超える多額の裏金疑惑にも関わらず政治倫理審査会にも出席せず雲隠れした。更に旧統一教会との関係も国民への説明責任は果たしていない。なのでこのような抗議者が出てきても凄く当然である。しっかりした場での説明は避け、何の拘束力もない地元の有権者を前にしての街頭演説では、不記載はあったが裏金は作っていないとか、私的には使っていないなど、自分が何故非公認になったのかを理解していない模様であり、反省の色が伺えない。私は反自民でも何でもない人間だが、やはりこのような大きな不祥事に対して有耶無耶で済ませようとする姿勢が強い現職国会議員に対しては、何故しっかりと説明しないのかが未だに大きな疑問である。自分の行って来たことを堂々と公の場で説明すら出来ない人間や、金に関して疑義が生じた現職議員を再び国会議員として推す事はいかがなものかと感じている。 

 

=+=+=+=+= 

高市さんが選挙応援に入った様に、高市さんの党内支持母体は飽く迄もとにかく選挙を生き残りたい旧安倍派が中心であり、萩生田さんみたいなモリカケ、裏金、壺の自民党的三冠王のラスボスみたいな人をも応援しているように、高市さんでは自民党の自浄作用はタコが自分の足を食べる様なモノだから、とても期待出来ないよね。 

 

 

=+=+=+=+= 

何にも考えずにただ萩生田なんかを選ぶからこうなる。他に潜在能力を持っていそうな候補者もいるかもしれないんだから真剣になって考えるべき。子供じゃあるまいし、自民だし萩生田でいいやって単純な考えではなくて、より良い方向に向かわせてくれそうな人がいるかなってよく見てから選ぶべきだろう。 

 

=+=+=+=+= 

彼が当選しようがしまいが、それは八王子の皆さんが決めること。自分たちの代表とふさわしいかどうか、自分の良心と照らし合わせてよく考えて下さい。反対する意見があるのも当然でしょう。 3000万近くののお金を記載しなかっただけのお金の始末にだらしない、説明もできないだらしないけど、八王子には必要と思えば当選させてもいいのでは? 

側から見てこの人を当選させるような人達がどう思われるか考えなければ。 

 

=+=+=+=+= 

潔白であるというならば、何故政治倫理審査会に出席して説明責任をはたさなかったのか。 

言っていることが真実ならそれを伝える機会が有りました。 

 

選挙になった途端に無実ですと地元で言っても国民には納得性がありません。 

国会議員は地元だけのための政治ではなく、日本のために働く必要があります。 

 

支援者も忖度を受けている恩があるという見え方になります。 

 

=+=+=+=+= 

私は勉強不足の若輩者ですが、どなたか裏金と不記載の明確な違いを教えて頂けないでしょうか? 

パーティ収入は、免税ではなく無税だったと記憶していましたが、脱税とはどの部分を指摘しているのかも理解出来なくて。 

ネットで色々調べてはみても其々解釈の違い的な答えばかりで、私が理解出来る明確な答えが見つけられません。申し訳ない。 

別に自公を推してる訳ではなく、全政党及び全国会議員について、明確な線引きが必要だと私は思います。 

 

=+=+=+=+= 

萩生田さんは、コロナ騒動初期に、子供が通ってる生徒にコロナが出たあと、学校全体に、萩生田さんの名前で、プリントが配布され、差別は許されないとか、熱いメッセージに私はジーンとした記憶があります。 

かと言って、裏金を返したから良いとは、私は思えない。正直、期待していただけに、選挙区ではないとはいえ、一度、頭を冷やされた方が良い。 

 

=+=+=+=+= 

政治資金規正法に定める犯罪の疑いがあるのになぜ被選挙権が停止されていないのか? 

法律にも被選挙権を失うと明記されているぞ。 

選挙管理委員は何をやっているのか? 

「不記載があったことは事実でありますけれども、言われているような事務所で裏金作りだとか、私的流用だとか、あるいは脱税だとかそのような事実は一切ありません」 

 

このように自ら自白している。 

不記載があったことは事実なのだ。 

記載しないこと自体が脱法だから犯罪を認めている。 

それなのに活動していること自体が罪を重ねているだけである。 

 

立法府が犯罪を認識しながら罪を認めないなら法治国家として法の信頼性が亡くなり法的拘束力はなくなってしまう。 

 

=+=+=+=+= 

選挙期間中は合法的な抗議活動は、個人の自由意志で行っていれば問題ないと思います。 

安倍昭恵さんの応援演説も亡き夫の遺志でしょうから否定はできません。 

しかしこの血みどろの戦いは興味津々です。公明党の全面サポートがキーポになるのかも。 

 

=+=+=+=+= 

キックバックをもらいながら記載しない。これを裏金という。さらに確定申告もしない。これを脱税と言う。知識のない有権者は騙されても賢い有権者は騙されない。 

 

有田氏以外の野党候補者は立候補を取りやめたらどうか?萩生田を落選させることがもっとも大事であって我を通す状況ではない。 

 

=+=+=+=+= 

2700万円ものお金が何も問題なかったかのように風化させようとしている。これで萩生田さんが当選するようなら、自民党は「裏金問題は国民から赦された」と解釈しても仕方ないよね。八王子市民の賢明なご判断に期待します。みんな本当に真剣に国のこと未来のこと考えてほしいなぁ。このまま自民党と公明党の政権続けてたら日本終わるよね?だってこの30年なんにも変わらなくて国はどんどん弱体化、景気は悪くなる一方、少子化は止まらないどころか加速している、中国やロシアに領土を虎視眈々と狙われる始末。これが政治の責任でなくて何の責任なのさ?まぁ最終的には政権選んでいる国民の責任なのだけどそれに気づいていない人が多すぎる。 

 

=+=+=+=+= 

この抗議行動は当然だと思いますし、むしろ応援したくなります。 

萩生田は裏金問題も旧統一教会のことも何ら説明してこなかったし、有権者は怒って当然だと思います。これだけ説明のできないようなことをしてきて、選挙戦に恥ずかしくもなく出馬している自体、有権者を舐めた行為だと思います。絶対、今回当選してはいけない議員です。 

 

 

=+=+=+=+= 

旧統一教会関係の人達は、今回は密かに応援しているのかしら? 

「統一教会」「裏金」のイメージが強いからそれを抗議したい人がいても不思議ではないけれど、 

どんな人がそんなに一生懸命に萩生田氏をかばって活動するのだろう? 

 

応援者は、やっぱりどこかから動員されている気がする。自民党が勝ち続けてきたのは、組織票がものを言うのだろう。 

 

自分の大切な一票を、宗教団体や組織のために捧げている人達、正気に戻って自分の意志を持ってほしいものだ。 

 

=+=+=+=+= 

2728万円 

庶民にとっては大金。 

「私腹を肥やしたわけではない」と言うならガラス張りで使い道を公表したら良い。 

そして、 

信者から金を巻上げて破産させる様な宗教団体と太い繋がりがあった事も、お互いの利益があったからこそだと思う。  

日本には禅宗だの真言宗だの色々な仏教があり、自分の家の墓がある宗派から応援されたと言うなら理解も出来るが、 

「日本人から金を巻き上げろ」と言う他国の宗教との繋がりは、理解しがたい。 

立候補するのは勝手だが、裏金問題も宗教問題も納得出来る説明がなされていないから、国民は怒っているのだ。 

そんな候補者の応援演説をする政治家にも呆れる。 

石破氏の政治が良いか悪いかはまだ分からないが、裏金と宗教について納得出来る説明をしない候補者を応援する人が総裁にならなくて良かったと思う。 

 

=+=+=+=+= 

抗議行動に出た方の勇気に驚き。 

そういった考えに共鳴し、投票する人が増えれば、結果は意外な形になるかも。 

萩生田氏が裏金議員であるということは事実なわけですし。 

鉄槌を下す機会は、今しかないと思います。 

 

=+=+=+=+= 

萩生田氏は、普通なら「落選確実な候補者」のハズです。ですが、よりによって野党側がまとまらずに票の奪い合いをしています。これでもし萩生田氏が当選してしまったら、八王子市の皆さんだけが悪いのではなく、全野党側の責任こそが重大だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

いや裏金があった時点で、それは計上されていない収入で、脱税している。そしてそれを地元議員に配って買収していた恐れもある。選挙で活動が認められているけど、本来なら反国家行為で公民権を剥奪されても文句言えない。萩生田は罵声を浴びせられ、活動妨害されても立候補を取り下げないなら、甘んじて受けるべきだ。選挙に負けたら、検察の取り調べと裁判が待っているぞ。 

 

=+=+=+=+= 

自民党は昔からの裏金は慣例的に行って来たのだが、ここに来てやっと顕在化しただけです。選挙で裏金が動くの自民党の政治資金いわゆる税金をたらふく使える政党だから今まで政治屋が私腹を肥やして来たのだが、やっと国民は目を覚ます時が来たのではないのか、角栄さんの時もロッキード裏金で自民党政治屋さんの正体がバレバレなのに癒着企業が自民党を守って来ただけではないでしょうか。さあ皆様今回の選挙で国民の意思を示す時が来たのです。貴方の一票が国を動かす時が来ました。 

 

=+=+=+=+= 

巨額の裏金問題、まあ、不記載問題に加えて、党内処分の甘さ、さらには、統一教会との関係について、写真にあるような関係、教祖幹部と一緒に怪気炎を上げるなどの関係について、記憶にないなど述べている。これでは、政治家としての資質、信頼を疑われても仕方ないだろう。 有権者は、萩生田氏でいいのか?しっかりと判断してもらいたい。 

 

=+=+=+=+= 

大学共通テストに英語のスピーキングテストを導入しようとした時の文科大臣が萩生田氏である。受験会場が遠方で交通費の負担が大きくなる懸念や受験料そのものが高額の検定試験もあることから導入反対の意見が出された。なんとその時に彼は「身の丈に合った方法で受験すればよい」と発言したのです。公平公正であるべき大学入試をなんと考えているのでしょうか?教育の格差を助長する発言で絶対に許されません。お金に困らない人は、困っている人の痛みを共有できないのです。こんな人を国の未来を考える立場の国会議員でいてほしくありません! 

 

=+=+=+=+= 

街頭演説の時にまで不記載問題を掲げて妨害する行為、これは野党がやらせているのか?と感じてしまいます。 

いつまでも不記載問題を裏金と叫ぶ野党の方々、そんなことより、いま本当に取り組んでもらいたいのは国民の為の政策です。 

経済、福祉、防衛、能登半島の復旧、復興支援等々、山積のはずです。 

野党の選挙演説を聞いていると、裏金を叫ぶばかりです。 

国民のことより与党を口撃し、選挙に勝ちたい、この為にだけ一所懸命のように見えてしまい、誰に投票しようかと改めて考えることにしました。 

 

=+=+=+=+= 

選挙なのだから、政策論争で争うよ。 

批判的な妨害だけでは国は良くならない。 

与野党の対立では無くて、双方の政策の擦り合わせが選挙で有るべき姿であってほしい。 

 

 

=+=+=+=+= 

萩生田さんがどうこうよりも、国民が裏金議員に対して正しい審判を下す必要があると思います。自分の地元に有利になる様に動いてくれる議員は、仮に法に触れていようがそれを是とする人が多いのが日本。情に訴えかけ、票を入れさせて、『老人を騙すのって簡単だな』と裏で笑っている姿が目に浮かぶ。ご自身の孫の将来を考えた時に、“本当に”このままでいいのでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

萩生田さんは安倍さんに上手く取り入って安倍さんに可愛がられていたからね。安倍さんのおかげで要職に就いたし、旧統一協会問題もすり抜け、裏金問題でも軽い処分で済んでいた。石破さんが総裁になって、これからは順風満帆とは行かなくなったことは間違いなさそうだ。 

 

=+=+=+=+= 

私的に使用が無いとか笑わせる 

自民の裏金、脱税としてきちんと処理して追徴金まで払って返金してと、一般納税者と同じ処理をした人居ませんよね 

んで、私的使用がないなら領収書1円から切るような透明化を何故避けようとするのか?骨抜きの法案にしてまで 

疾しい使用が無いならむしろ透明化大歓迎でしょ。もしかしたらパーティー券なんぞ売らなくても、経費が足りないと認めてもらって活動しやすくなるかもしれない 

ただの金目当てだって、全ての行動が語ってる 

 

=+=+=+=+= 

演説で場外バトルまで行くことは、あまり少ない。反論があっても促すことが多いのがほとんど、それだけ候補が追い詰められている証拠。 

実績もあるかと思いますが、見えない動きが多く、分かりずらい人に見えます。 

口下手であり強面に見えるところもありますが、周囲に気遣いし相手の懐に入るのもうまいようです。 

もう一度、市民に戻りこれまでを省みてはどうでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

他の投稿にもコメントしたのですが、自民党非公認としながら、自民の国会議員が応援って、どういう組織なんでしょう…モラル崩壊してませんか?私は、無党派層です。特に選挙に興味を持っていませんが、選挙には行く予定です。政治を知らない部外者の門外漢として、こういうの信じられないんです…自民党内では、問題ないという認識なんでしょうか?非公認は、何ら関係ないじゃん、法に触れるようなことをした人間を応援するって、尋常じゃない…応援する人も同罪に近い行為じゃないかな… 

私、間違ってますか? 

 

=+=+=+=+= 

でも、こういう事態は萩生田さんが全て責任ですよ。 これだけの影響が出るのは理解して裏金作りを何十年も繰り返してきたのだから結局、裏金は議員生命を失う程の事件なのですよ。 民間の事件なら逮捕されるが政治家だと1人も逮捕者が出ないから………このような事態によってなるのは当然です。 

 

=+=+=+=+= 

初めて国政選挙に出馬する新人が、自民党から公認候補の認可が得られない 

ケースとは、事情が全然違う。萩生田氏は、今まで何度も当選を積み重ね、 

党では三役に就任し、重要閣僚も務めた幹部の中でもトップクラスの人物です 

自民党では、党運営を主導して貰いたい人材です。それにも拘わらず党として 

公認できないという苦渋の決断をどう受け止めているのでしょうか。 

国民、世論の声の厳しさに「泣いて馬謖を斬る」英断を下したのです。 

一度、政界から引退してくれという警告なのです。裏金問題総括のための 

解散だったのです。萩生田氏は、今回は出馬を控えるべき政治家の烙印を 

押されたという自覚にはなはだ欠ける。 

 

=+=+=+=+= 

マスコミも司法当局も、曖昧なままで裏金問題を扱ってるが 

明確な事は 

①政治パーティー資金の返金として入金を書いていない事は、収入隠しで 

 明確な脱税です 

②納税は本人が収支計算するものですから 

 誰かに収入記載しないで、自由に使いなさいと言われても 

 その時点で裏金扱いを議員(または代理人)が自覚したでしょう 

 また、百万円超える(えたいの知れない入金)は議員に報告してるでしょう 

 

したがって、司法(検察)は、もっと徹底的に捜査しなければ駄目だが 

政治的圧力で『うやむや』になってる現状 

 

=+=+=+=+= 

やましい事が無いなら、ちゃんと政治倫理審査会に出て公の場で説明すれば良かっただけ。本当に潔白だったとしても、それをしない段階で多くの人に疑いを持たれるのは当然。一般人ではなく国民の代表の国会議員ならそれくらいは常識なのでは? 

民間企業でも何か問題が起これば説明責任果たす所がほとんどなのに、国民の代表である国会議員がそれをやらないのは筋が通らない。 

まあ、この記事に書かれている萩生田さんや自民党議員だけでなく他の政党の議員にも言えることだけど。 

 

=+=+=+=+= 

まあ利害関係者も有権者には変わりませんからね 

>>有権者の間でも意見が割れている 

 

裏金裏金と言いますがそれが何かというと 

萩生田氏が支持者に対してパーティー券を販売して集めた自民党への寄付金の中から成績優秀ということでキャッシュバックされた金ですからね 

それだけの集人能力を氏は有しているわけですからその支持層が切り崩されない限り立場は安泰というわけですな 

 

本気で氏を追い落としたいならその組織票による共犯関係から崩していかないといけないのでしょうね 

 

 

=+=+=+=+= 

萩生田議員を推している八王子の熱心な支援者の方々はもっと広い視野で物事を見ていただきたい。 

本当にこの方を国会議員として国の中枢に置いて良いのか? 

八王子の為に色々としてくれたと言っているが、国会議員は日本国家、全日本国民の為、国益を守り発展させていくための代議員であって、八王子の方々だけの信頼で出しては行けなと思う。 

やはり全国民から信頼される人物を国政の中枢におかなくてはいけない。 

申し訳ないかま萩生田さんにはその信頼が無い。ザル法のお陰ででギリギリ起訴されなかっただけで、不記載の訂正にしても不明ばかりで訂正している。不明ということはわからないということですよね?なのに一切私的に使ってないとか何故そこだけ言いきれるのか?またかき集めた領収書も素人でもツッコミを入れたくなるような辻褄の合わないものを出されていますよね?これみんな事実ですよ。こんな怪し人をほんとに国政に送るのですか? 

 

=+=+=+=+= 

自民党が推し進みてるマイナンバーがあるんだから、自身の銀行口座、事務所の銀行口座、秘書の銀行口座、全てにマイナンバーの紐付けをしました! 

って公表すればいいのにね。勿論、それ以外の口座があることが発覚すれば黒確定になる訳で言い訳もできなくなるけど。 

で、公約で 

 

「国会議員の持つ全ての銀行口座はマイナンバーの紐付けを義務とし違反したものは議員資格剥奪とする。」 

 

という法案を掲げればいいんだよ。 

そこまですれば、かなり信頼を取り戻せるのにしないから責められても仕方ない。 

口だけで信用して!と言われてもなぁ。 

 

=+=+=+=+= 

この行動は日本人の悪いところがよく出てる。言行不一致。言ってる事とやってることが違う。さらに悪いことに、日本人はそれに気が付いていない。鎖国をしていれば、それでもいいが、今のようにグローバルな時代では信用を失うだけだ。要するに非公認にしながら連日応援演説って何?不記載はあったが問題なかったと言いたいようだが、ならばなぜ処分され、非公認になったのか?本当なら、有権者はこれを当然追求しなければならないのに、もう「おらが町のセンセイ」にしてしまっている。救いようがない。検察が不起訴にしたってのは「刑事責任」の問題であって、「政治的な責任」とは別だ。政治資金は明確にしなければならないのに、収支報告書に記載しなかった。これを「裏金」と言わずなんというのか? 

 

=+=+=+=+= 

立憲民主党の体質: 

現職の国会議員になりすまして新幹線のグリーン車の特急券をだまし取ったとして、立憲民主党岐阜県連の常任顧問を務める山下八洲夫元参議院議員が詐欺などの疑いで警察に逮捕されました。逮捕されたのは、元参議院議員で岐阜県中津川市の会社役員、山下八洲夫容疑者(79)です。警察によりますと、山下元議員は先月27日、JR東京駅で在職中に交付された国会議員が無料でJRに乗車できるパスを駅員に提示したうえで、申込書に現職の国会議員の氏名などを記入して東京駅から名古屋駅の間の東海道新幹線のグリーン車の特急券2枚をだましとるなど、詐欺などの疑いが持たれています。 

 

=+=+=+=+= 

やり過ぎとは言え、つばさの党の功績は大きいな。演説で国民がちゃんと本人に対して文句を言える、怒りをぶつけられる様になってきた。 

日本国民は政治に対して怒るべきなんだよ! 

怒りの声を直接、政治家にぶつけて、怒りをデモとかで表現しないと駄目なんだよ! 

それをしないと政治は変わらない。 

 

=+=+=+=+= 

野党で予備選挙をして1位の人だけが立候補する仕組みでも作らない限り、この状況はずっと変わらないのではないでしょうか? 

 

与党が、旧派閥から一人ずつ出て、お互いに潰しあうようなことでもしないと、政権交代を考える選挙にならない。 

 

=+=+=+=+= 

高市氏は「萩生田光一という政治家は何をやっても結果を出す。 

だから裏金問題が出て来て、統一教会の騒ぎも出て来た。 

私にとってもまぶしい存在」と話し、実績を強調。萩生田氏は裏金問題について改めて謝罪した上で、ここからが良くない、いけないことをした人が潔白を「不記載ではないでしょう?があったことは事実でありますけれども、言われているような事務所で裏金作りだとか、私的流用だとか、あるいは脱税だとかそのような事実は一切ありません、ならば誰よりも早く検察特捜部に出向きことの次第を全て明らかにし国民に詫びるのが筋なのだ。あなた方が税逃れ、我々が尻ぬぐい、それは理屈に合わない。 

 

=+=+=+=+= 

ここで野党は本命をぶつける、例えば蓮舫氏クラスの人物を当てれば勝利も見えて来ますが 

立憲民主党の立てた対抗馬が選挙で勝利の実績が少ない有田芳生氏なので 

この状況でも余裕で萩生田光一氏の勝利でしょうね 

 

もはや立憲民主党は自民党の最大のサポート勢力になっています 

 

=+=+=+=+= 

政党は自民党、他の地域の自民党議員を支持するのは結構だと思いますが、萩生田みたいな人間を支持することだけは考えられないですけどね。こういった厚顔無恥な人間は反省なんてするはずもなく、もし当選したら支持者には頭を下げるでしょうが、選挙区の一般の有権者や国民には目もくれずまたやりたい放題だと思いますけどね。 

 

=+=+=+=+= 

高市氏が応援に駆け付けたことで、彼女が、旧安倍派の裏金問題を問題視していないことがよく判った。 

しかも自民党非公認の議員を自民党議員が応援するなど、もっての外だろう。 

あり得ないわ。 

高市氏を応援していたが、この姿勢は許せない。 

もし高市氏が将来、総理になったら、裏金問題が再び追求されることは間違いない。 

 

 

=+=+=+=+= 

有田芳生氏が当選するわけがない。、野党候補は、誰が萩生田氏の対抗馬になれるのかまだ分からないが、最終的にはその地域の選挙民が選ぶわけで、「裏金」「統一教会」と批判ばかりしている野党と他地域の選挙民は関係ない。私は、萩生田氏が当選すると思う。 

 

=+=+=+=+= 

恐らく、都知事選の時と同じような感じ、ネガティブキャンペーンなのでしょうね。この戦術ってあまり成功するような感じしないのですが。それよりは、自分達の候補を一生懸命応援する方が、所謂浮遊層に響くと思うのですが。まあ、ネット上ではネガティブキャンペーンって結構有効かなと思うのですが、演説会ではどうなのかな? 

多分、やっている人ってネット上と同じ感覚なんでしょうけどね。 

それこそ、応援候補の印象悪くなってネガティブに向かうような気もするのですが。日本人の多くって、お行儀の悪い人って好きじゃない感じします。 

 

=+=+=+=+= 

「恥を知れ」 

国民としては当然の事と思います。 

国民の税金を、どうせ何も言わないだろう。 

と騙し取っていたわけですから。 

脱税しているのにも関わらず刑事処罰もなし。 

特捜部ってなんの為に存在しているのですかね。 

支援している方々はなんらかの利権がある方なんですかね?想像ですけど。 

民間では考えられません。 

この方、よく立候補できるなーと。 

 

かと言って野党に期待もできませんが。 

日本の政治に未来は期待出来ない。 

が、個人としては正直なところです。 

私は政治家にはなれませんが。。 

 

=+=+=+=+= 

萩生田陣営は抗議に反発するだろうが、要は身から出たサビではないか。 

しかも、2千何百万円もの裏金を金庫で保管してきたまで言っている。 

こんな不自然な話があるのか。もっとマシな言い訳を考えるべきだ。 

どういう思惑があるのか知れないが、そんな萩生田氏を応援に駆けつける高市氏も高市氏だ。 

 

=+=+=+=+= 

国会議員て、立法するのが仕事なんでしょ? 

であるのに、自らは法を守らないでいて、 

国民には、法を守れとか矛盾してないか? 

政治資金規正法上、議員は寄付金を受け取る事が違法だが、パーティー券販売収入は、実質的には、寄付金だろうが。これを、政治資金団体を経由していようと、それ自体が違法だが、迂回献金を受け取り、不記載にする事で、受け取った事を殊更に隠している訳だから、より悪質性が高いと言う他ない。この様な人間に、立法する資格があるか、甚だ疑問だな。 

この様な事は、もうウンザリだし、この辺で、馬鹿タレ共に、しっかり罰を与えないと、エスカレートするんじゃないのか? 

キッチリ落選してもらい、無職になってもらわないと、こんな奴ら反省しませんよ? 

 

=+=+=+=+= 

不記載があって、それについてきちんと対応していないのだから、抗議があっても文句は言えないでしょう。 

支援者がキレるのはさておき、私的流用などしてないならきっちり対応してこそ信頼を得られるのでは? 

むしろ、身の潔白を証明すれば、街頭演説しなくても当選するんじゃないかとさえ思えます。 

 

=+=+=+=+= 

応援している高市氏、井上氏、安倍夫人などは自分らだけの別世界に生きる人間達なのだろうが、一般国民から見れば、萩生田氏は統一教会問題でも裏金問題でも、深いつながりがありながら一切説明責任も果たさず、自民党の裏の顔の象徴のようになつている人物。特に、出回っている高校時代の写真は、さもありなんとの印象を与え、極めて印象が悪い。彼が当選し、自民党が受け入れる事があれば、自民党は党としてお終いになるだろう。少なくとも、石破内閣はもたない。 

 

=+=+=+=+= 

後ろめたいことが何もないなら何故、政治倫理審査会に出席しなかったのか。国会で説明しようという姿勢を見せた議員と萩生田氏はやはり国民の代表という「矜持」が違うのではないか。今回は萩生田さんは一旦、野に下るのが道ではないだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

政治資金収支報告書に不記載の時点で政治資金ではなくなるので、納税義務が発生します。法律を作る立法府の議員である萩生田氏がそのことを理解できていないのであれば、議員の資格を疑われてもしょうがない。もしわかっているのに事実と異なる説明をしているのであれば悪質です。 

 

=+=+=+=+= 

有田芳生は最近まで参議院議員を二期務めているから、政治に関係の無いジャーナリストを批判のためだけに対抗馬に立てた、みたいな扱い方は正確でないね。2728さんがどうなるか、八王子市民の良識が問われている。 

 

 

=+=+=+=+= 

有田芳生は最近まで参議院議員を二期務めているから、政治に関係の無いジャーナリストを批判のためだけに対抗馬に立てた、みたいな扱い方は正確でないね。2728さんがどうなるか、八王子市民の良識が問われている。 

 

=+=+=+=+= 

【私的流用はない】とのことですが、 

それを【証明】する手段はあるのですか? 

ご存知の通り、お金に色はありません。 

なので、出処がどこでとかわからんわけですよね? 

その説明で誰が納得するでしょうか。 

はっきり言って小学生でも納得しない。 

なので使途の証明が必要なのです。 

政治活動に使うにしても、どのような目的でどこにいくら使ったという証明です。 

元は税金なのですから。その税金は「国の為」に使われるべきものであなた方に贅沢させるためのお金ではないのですよ? 

税金で飯食ってることを自覚して、もっと国の為に働いてください。 

 

=+=+=+=+= 

事務所で裏金作りだとか、私的流用だとか、あるいは脱税だとか 

そのような事実は一切ないとゆうのなら 

政治倫理審査会への出席はなぜ拒んだのですか 

当選すれば有権者の質が疑われます。 

選挙活動に抗議が殺到するのも、うなずけます。 

 

=+=+=+=+= 

みんな口には出さず知っているとは思うが 

だいたい不記載というのは後付けの言い訳であって 

裏金として使うように上層部から通達があった 

でなければ、こんなに多数の不記載が出るはずもない 

よって、ただの不記載とはいいがたく脱税行為であると思う 

 

=+=+=+=+= 

「政治家」の不記載みたいなことを「一般の会社や経営者」がやったら許されない。橋下徹氏他の主張なのだがそもそもこの主張が間違っている。なぜなら「政治家」と「一般の会社や経営者」は違うものだからだ。適用される法律も全然違う。だから萩生田氏は法的にはお咎めなしなのだ。ただ筋違いのことで国民が怒るからなだめようと政治資金規正法は改正になったのだがもともと違う存在だと思っていれば怒る必要も無いのだ。さて東京でよく報道される演説妨害だがこんなことをされるとその候補に投票したくなるのではないだろうか?萩生田氏は最近珍しくなった古いタイプの政治家だ。政治にはこういう機能も必要だ。絶滅させてはいけない。 

 

=+=+=+=+= 

「脱税だとかそのような事実は一切ありません」としていますが、世間は「本来は政治資金でないから記載しなかった。それがバレたから記載し、さも政治資金であるように見せかけた。だから脱税なんだ。」という理論なので、どこまで行っても平行線でしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

こういう選挙妨害に等しい行為が行われる場合って、やられた方(ここでは萩生田氏)が選挙で優勢に立ってる場合がほとんど。 

安倍総理が執拗に選挙活動でヤジを飛ばされた時もそうだった。 

もし、本当に萩生田氏が劣勢なら、こういった事もなく放って置かれて御終いですよ。 

つまり、この選挙区では萩生田氏が圧勝でしょう。 

マスコミや一部の野党支持者が騒ぐけど、裏金問題って、国家を揺るがすようなスキャンダル?  

いや、これで何か特別に特定な団体に便宜を図ったような汚職や買収工作みたいなのがあったのなら話が膨らむだろうけど、そうでもない。 

だったら、もっと別なのところに政策論争があってもいいと思うよ。 

統一問題も同じ。 あれが、変に何か布教に特別な便宜工作じみた話なら大問題だろうけど、だったら、公明党(創価学会)が黙ってませんよ。  特に、ここは八王子ですからw 

 

=+=+=+=+= 

確かに萩生田氏は有能であるかもしれないが、ならば政倫審で説明責任を果たすべきであったし、訂正された使用明細書はでたらめなものだったし、これでは有権者の信認を得ることは無理だろう。が対抗する立憲の候補も批判だけでは何の魅力もない。今の政治不信は限界に達している。 

 

=+=+=+=+= 

俺なら裏金という問題より日本の経済、社会保障、雇用、賃金アップ、減税、国防、セキュリティークリアランスなどを積極的に取り組んでくれれば萩生田に一票入れるわ。裏金なのか記入漏れなのか忘れなのか知らないけど。基本的に日本が今後は豊かで平和であれば嬉しい。とにかく議員と名の付く人らは数字で結果を示してくれ。数字だ。俺はこれらの結果を出す議員なら誰でも投票する。 

 

=+=+=+=+= 

野党の支持者の行いかな? 

野党は完全に『裏金』で勝負を仕掛けているが、有権者としては、政策を聴きたい。たまたま、野田さんが八王子で街頭演説をしている所に出くわしたが、演説の殆どを『裏金』に費やしていた。立憲民主党には入れないと決めた。 

何度も言うが私は政策を聞きその上で、日本国の為になる政治家に投票したい。 

 

 

=+=+=+=+= 

野党の支持者の行いかな? 

野党は完全に『裏金』で勝負を仕掛けているが、有権者としては、政策を聴きたい。たまたま、野田さんが八王子で街頭演説をしている所に出くわしたが、演説の殆どを『裏金』に費やしていた。立憲民主党には入れないと決めた。 

何度も言うが私は政策を聞きその上で、日本国の為になる政治家に投票したい。 

 

=+=+=+=+= 

結局国民の大半は裏金の説明に納得してない。 

それを選挙中にうったる行為は、別に妨害では無いと思う。(暴動とか行き過ぎた行為は別だが) 

 

潔白を訴えるなら、今からでも遅く無い。説明責任を果たすべきだ。 

 

=+=+=+=+= 

簡潔に。 

まず議員の方々は一般社会の常識を知った方がいい。 

一般の会社等が裏金などをした場合、許されません。 

そこをご存知なのか。 

国会議員を守るための法なので、少しは議員に甘いでしょう。 

しかし、ならばもう少しマシな答弁をするべきでしたな。 

 

=+=+=+=+= 

私的に使っていないって証拠を見せなきゃ。我々は領収書一枚なきゃ脱税って言われてるんだから。額が額だけに1円もご自分のために使ってないって言われても。何に使ったんだろう。統一へ?北へ?露へ?それだと言えんよなぁ。でも、はっきり言わなきゃね。国民は納得しないよ。八王子の馬鹿どもはホント倫理観ゼロなんだね。勇気をもって指摘してくださった方に心から感謝と敬意を表します。 

 

=+=+=+=+= 

投票行動で示せばよい事を過剰な行為は選挙違反で取り締まりを強化すべきだろう。都知事選での目に余る選挙テロを許してしまった結果でしょう。度を越えれば日本の民主主義も表現の自由も思想、信条の自由も破壊されるでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

お金を私的に使ってない 

なら何に使ったのか明確にすればいいじゃん! 

その説明責任を果たさないからいつまでも言われるのよ 

 

言っとくけど一般人なら簡単に捕まるよ 

収支報告違反なんて脱税だからね 

少なく記載すれば納税額も減るんだからね 

 

=+=+=+=+= 

収入申告していないのに脱税ではないのですか? 

一般人なら許されませんが特権階級は許されるのですね 

そういうことを言っているから国民の多数に嫌われているというのがわからないのでしょう 

 

=+=+=+=+= 

額が大きくて派閥の中枢にいたのに政倫審にも出ない。面の皮厚すぎじゃないですかね。 

あと裏金ではないとおっしゃってますが、民間だと追徴課税なんですよ。 

一般市民が感じているそのあたりの不公平感や怒りを理解してないようで驚きです。 

 

=+=+=+=+= 

あれで説明責任が果たされたと思ってる国民は本当にいるんでしょうか? 

裏金、旧統一教会という事実を無視して、今後を信じたいと考える支援者の気持ちが理解出来ません。 

選挙をするのであれば記憶にないを連発する前に、事実を説明してもらいたいですね。 

 

=+=+=+=+= 

高市氏にしろ小池知事にしろ、萩生田氏にべったりなのは、それだけ萩生田氏が組織票や自民党内で影響力を持ってると理解してるからでしょう。 

ただ、その力を裏金や統一協会との癒着はもちろん、他にどんな手段で手に入れたのか?というのは今後も目を光らせる必要があると思います。 

権力を手に入れるために手段を選ばないのはタイプの人は危険ですから。 

 

 

 
 

IMAGE