( 223448 ) 2024/10/18 00:11:31 2 00 声上げて泣き出す…“頂き女子りりちゃん”裁判中に号泣 母が明かした理由「結局刑務所に入らないといけないと…」東海テレビ 10/17(木) 17:38 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/685f6fe37aa0d552a385702d81cc7f411dda3e09 |
( 223451 ) 2024/10/18 00:11:31 0 00 「頂き女子りりちゃん」こと渡辺真衣被告 渡辺被告のYouTubeより
「頂き女子りりちゃん」を名乗り、男性から恋愛感情を悪用して1億円以上をだまし取るなどの罪に問われた渡辺真衣被告は9月30日、控訴審で、懲役8年6カ月の判決を言い渡されました。
【動画で見る】声上げて泣き出す…“頂き女子りりちゃん”裁判中に号泣 母が明かした理由「結局刑務所に入らないといけないと…」
裁判の中では声を上げて涙を流す場面もありましたが、初めて法廷を訪れた母親は裁判後、被告と面会し、涙の理由を明かしました。
頂き女子りりちゃんこと渡辺真衣被告(26)は、マッチングアプリなどで知り合った男性3人から、恋愛感情を悪用し、合わせて1億5500万円余りをだましとった罪など(詐欺ほう助、詐欺、所得税法違反)に問われていました。
渡辺被告のYouTubeより
30日の控訴審判決で、名古屋高裁は一審と同様、身勝手な動機を指摘しましたが「事実を認め、被害者に謝罪しホストが一部弁済している」点を考慮。
一審の懲役9年、罰金800万円の判決を棄却し、懲役8年6カ月、罰金800万円を言い渡しました。
渡辺被告は、判決言い渡しの途中に声をあげて泣き出す場面もありました。
控訴審判決の法廷には、渡辺被告の母親が初めて傍聴に訪れ、裁判後にはカメラの前で取材に応じました。
ニュースONE
渡辺被告の母親(9月30日): 「これ(手錠)やっているじゃないですか。私は初めて見たから。そこから(涙が)ばーですよ」
Q控訴審判決は減刑 母親: 「率直にうれしかったです」 「裁判長の話を聞いて(被害者)に申し訳ないという気持ちはありました。」
渡辺被告が8月に、母親に宛てて書いた手紙。渡辺被告の母親への思いがつづられていました。
ニュースONE
【手紙の内容】 「なんだかんだ まいは ままのことが好きで 大好きで『ままいなくても平気!!』って強がったりするけどままが本当に まいの元からはなれたら大泣きしてしまう『ちゃんとはなしたいよー』
ちゃんと話したい…。母親は10月3日、名古屋拘置所で渡辺被告と面会しました。
ニュースONE
母親: 「『どこに座っていたの?』と言われたから『真衣側の一番後ろ』と言ったら『後ろじゃわかんないよ、前じゃなきゃ』と言われた。『ここで会えるのが最後で、次は刑務所なのに行き先もわからない。外の空気を吸いたい、出たい』って」
ニュースONE
そして、裁判中に号泣した理由については…。
母親: 「裁判長が言っていることに関して被害者の(ことを思って)泣いているのかなと思ったけど、さっきの(面会での)答え方からして「外に出たい」とか。現実を受け止めているんだろうなと。結局は(刑務所)に入らないといけないことをかみしめて泣いているのかなと」
ニュースONE
渡辺被告は面会した東海テレビの記者に対し、「上告」することを望んでいると話していました。弁護士には上告しないほうがいいと言われたといいますが10月15日、渡辺被告は上告しました。
2024年10月4日放送
|
( 223450 ) 2024/10/18 00:11:31 1 00 この文書には、頂点データの詐欺事件に対する様々な意見や考えが含まれています。
全体的に、この事件に対する厳しい見解や、社会的な影響に対する懸念が表明されています。
(まとめ) | ( 223452 ) 2024/10/18 00:11:31 0 00 =+=+=+=+= 上告はしないほうがいいだろうが、本人は全く罪の意識はなく、反省もないのだろう。 涙の理由はまさに母親の言う通りだと思う。やってしまった事の重大さが全く理解できていない。 驚いたのは、母親もちょっと他人事に近いような感覚があるのではないかと感じた。 間違ってたら申し訳ないが、どこか現実逃避してるのは一緒なのではないかと思う。 詐欺で額も額だが、決定的なのは犯罪を助長するマニュアルを販売した事だろう。これが出来るという事は、騙される奴が悪いという根幹がある。 模倣犯を作らない為にも厳罰は必須だろう。 だが未来は分からないが、この子は刑務所に入っても更生はしないと思う。
=+=+=+=+= 詐欺というのは、人を騙して搾取することです。もともと関係ない他人から、不法行為によって財産を巻き上げるなどは、まともな人間のすることではありません。これまでの教育や、家庭環境などによって自身の社会規範の形成過程で生じた歪みかも。子供にとって、成育過程の環境や周りの関わりが大事だと、あらためて感じさせられた。
=+=+=+=+= 億を超える巨額詐欺事件で、またマニュアルという形で犯罪を組織したわけですから、懲役8年6か月というのは軽すぎるようにも思えます。出所後は、それこそオレオレ詐欺の犯罪集団に手を染める可能性が極めて高いと思います。
=+=+=+=+= マッチングアプリを使わず、適当にSNSでスパチャだけ貰っていれば良かったのにね。
マッチングアプリを利用した時点で結婚詐欺として扱われるのは当然。 世の中には似た様な事をにしている男も女も沢山いるのに、「なぜ自分だけ」という理不尽感はあるだろうね。
色恋営業なんて昔も今もずっと行われている。 もう少し検挙の範囲を広げた方が良いと思う。
=+=+=+=+= もちろん犯した罪はきっちり償ってほしい。 ただ、こういう子はたいがい、親の虐待でこうなることが多く、この犯人も父親からの虐待で歪んだらしい。その恨みをおじと呼ぶ被害者たちにぶつけたのかと。 やはり無理に親にならないほうがいい人はいるので、皆が結婚をノルマな時代は終わって良かったのだと思う。 また、まともに同世代と恋愛できてこなかった人が、娘や息子のような世代から声をかけられるのは、ロマンス詐欺のカモにされるのだ、と肝に命じてほしい。
=+=+=+=+= なんだかんだと言いながら結局被害者のことなんぞこれっぽっちも思っていない。自分だけでなく詐欺被害を拡大するような行動をしておいて刑務所に行くのが嫌だとか救いようがない。 上訴も棄却まで刑務所より自由度の高い拘置所で過ごすため、そこでの主要日数が懲役日数から引かれることを計算してのこと。
=+=+=+=+= 上告して更に思い刑罰になればいいのになと正直思ってしまいます。 この方の言動を見ていると被害者の手紙には一切返事をしなかったり、舐めた態度で取材を受けたりと、反省した様子が全く見受けられません。
今は26歳と良いでしょうが、8~9年懲役刑を終えれば34~35歳 ぼちぼちアラフォーの年齢になりますね。 色んな意味でかなりキツイでしょうね。
まぁ、多くの人が生涯の半分をかけて稼ぐような額を搾取しているので、それでも充分甘いと思いますけどね。
=+=+=+=+= 自分のやったことの反省など全くない、被害者への謝罪の意識もない、自分が刑務所に入ることが嫌で泣いていた、もっと重い刑にしてほしかった。上告したのも罪の意識がないからだろう。更に重い刑になることを望みます。
=+=+=+=+= 億を超える詐欺事件で罰金800万円って釣り合わないと普通に思うのですが。。。 たとえ懲役が8年超えてても実際はもっと早く出所でしょうし、単純に年収ベースで1000万を超える収入と考えるとトータルプラスではないかと感じてしまいます。もちろん前科は付きますがこの人の場合、本か何か出してさらに収入を得るような気がします。 こうした詐欺事件に関しては割に合わないと思うような重い刑罰を科すのが(もちろん法に則っているのは分かりますが)今後に模倣犯を作らないためにも司法は考えるべきじゃないでしょうか。
=+=+=+=+= >弁護士には上告しないほうがいいと言われたといいますが10月15日、渡辺被告は上告しました。
今回半年分減刑になった事で調子に乗ってしまったんじゃないかと推察します。何度か上告すれば更に減刑に出来るんじゃないかと、浅はかな目論見があったのではありませんかね。
実際には上告をすればするほど『自分はまだ話していない事があるから不服』という意図でない限り裁判官の心象は悪くなる一方なので、だからこそ弁護士も「これ以上はやめた方が」と止めた形です。しかし半年減刑になった事がこの方の中で成功体験になってしまったのでしょうね。「上告したら半年減刑になった!これはワンチャンもう一度いけるのでは?」なんて思ってしまったんでしょう。そうでもないとこの判決で上告なんてしないでしょうどう考えても。
何一つ理解していない。都合の良い流れかと思ったら調子に乗る。どこまでも自分勝手で、恐らく更正は不可能でしょう。
=+=+=+=+= ここにきて、未だに執行猶予でもついてすぐにでも外に出られるとでも思っているのか 自分の仕出かした罪の重さを全く理解しておらず、どこか子供っぽい甘さが残るこの渡辺真衣被告がこれから収監される8年6ヶ月の間(もう少し短くなるだろうが)に厳しい現実思い知り、精神的な成長を望む
=+=+=+=+= 寧ろ軽すぎません?億越えの犯罪で、この程度ならやったもん勝ちにならないかが心配です。 そもそも真っ当に働いて稼ぐ、というスタンスの人ではないと思うので前科ついたからというデメリットもそこまでないかもしれないですし…。 故意にやったわけではないというならともかく、故意に何度も繰り返し行い、しかも手引書まで作って組織的に犯行しているので、軽いかなと思います。
模倣犯が出る可能性があり、被害が大きいものは、社会の為にも厳罰化しても良いのでは、と個人的には思います。 被害も少なく極めて限定的かつ再反省の少なそうな軽微な犯罪とかなら、社会復帰とか情状酌量とかあっていいと思いますけど。
=+=+=+=+= 被害者と加害者とその両方のことを知らないと、表面的で無責任なコメントしかできないと思う。自分は加害者の手記を読んだので、加害者の、あまりに孤独な生い立ちの一部を知っているが、被害者については短いインタビューしか見ていないので、やはり、表面的で無責任はコメントしかできない。 その上で、本件の加害者とその母親の関係は、片想いの関係だと思う。母親は娘の思いを十分受け止められていなかった印象がある。学校でいい教師に出会うとか、近くに親身になってくれる人がいるとかして、社会的にケアできていれば、こういう事件は起きなかったかも知れない。 そして検察の求刑13年は、量刑相場から言っても長すぎたと思う。期限のある中での業務とは言え、加害者のことを十分知らずに長期の求刑はすべきではなかったと思う。 弁護士はどうして上告しない方がいいと言ったのだろう?刑務所より拘置所にいる方が少しは自由度が高いはずだが。
=+=+=+=+= やはり実刑ってのが今後の同類の犯罪に抑止力になるんじゃないかな? 一般人からするととてつもない額でも大きなお金動かしてたり夜に浸かってる人にとっては返済可能だったりするわけで。犯罪者じゃないけど、某豊胸の人も数億円を被害者に支払えたよね。まあこの人はこの後も続きがあるんだけど。なんにせよ、一般人が思うほど高額罰金は抑止力にならないので、実刑で正解だと思う。この若さで8年閉じ込められることを想像したら絶望しかないし、出てきた頃には女性として稼げない年齢になるし、ちょうど良いんじゃない?
=+=+=+=+= 上告は自由だが、最高裁はもっと重い刑罰を与えてほしい。 おそらく、人を騙すことは悪いという感覚が欠如しているのではないかと思う。こんな人は真面目に生きている人にとっては害悪以外の何物でもない。法律上は無理かもしれないし、刑務所も大変かもしれないが、最低でも懲役30年以上、できれば無期懲役にしてほしい。真面目に働いて対価を受け取る、無償でも人を幸せにするために行動する、こんな考えも実践もない人には一般社会に出てほしくない。
=+=+=+=+= 裁判によって犯罪者に科される刑罰は被害者受けた被害以上のものは存在しない。 つまり犯罪者が受ける刑罰によって感じる苦痛以上のものを被害者が感じたことを忘れてはならない。 刑罰に真摯に向き合えない人間は刑に服して刑期を終えても更生は決してできないと思う。
=+=+=+=+= 裁判長の話を聞くまでもなく、被害者は一生を台無しにしているのです。 被害者側にも全く非がないわけではないが、詐欺の被害者であることに変わりない。 そして詐欺の被害者は一生を台無しにすることも多いのに、加害者はほんの数年の刑期。 年収500万の人だと5000万貯金するのに何年かかることやら。 詐欺は被害の大きさ問わずもっと厳罰で良い。
=+=+=+=+= 担当弁護士が上告をしない方がイイと言った裏には裁判所の心証が大きく なるからなのかな? それなりの上告理由があるならば理解は出来るがどんな理由なのか? ココが本人が詐欺犯罪の認識がよくよく判ってないんじゃない・・ 十中八九・・上告は棄却で刑が確定だと思うのだが・・ 収監され刑を全うし仮釈放になった際には今後の人生をどう生きるのかな? 親族がしっかりサポートしないとまた良からぬ道に進むんじゃない・・
=+=+=+=+= ほんとうに悲しいと泣く人もいるしなんでもなくても泣ける人もいるから、泣いたからって関係なし。犯罪はそのひとの何かを奪うことや嫌がらせをすることなどが罪。 自分のことで泣いても自業自得だし出所してきたとしても同じことをしたらさらなる厳罰とするなら出所の意味もあるだろうけどたぶん同じことを繰り返しすると思う。
=+=+=+=+= 共感してもらえるからマニュアルを紹介して罪をおかして共感されたから罰を軽くしてもらおうと、被害者をなんだと思ってるのだろう。 この共感って感覚で人の善悪を見失わせるのは本当に危険だと思う。汗臭いおじさんとかとなりに座ったおじさんとか、共感を得られるからおじさんバッシングがまさにで、それって一歩間違えれば差別だと思う。
=+=+=+=+= もはや常識とはかけ離れて脳が出来上がってしまった人らがいる。本人も何がそこまで悪かったのか理解できない。残念ながら理解させようというのも難しい。こういう場合、罪だ罪だと押し込んでも意味をなさない気がしてしょうがない。 罪の意識が理解できないケースは、刑期だけ隔離してそのあと一般人として社会に放つのではなく、監視管理下に置き続ける必要があると思う。
=+=+=+=+= 仮に上告して裁判をやり直したとして、果たしてこれ以上減刑されるのかなと思う。8年6ヶ月という判決に重すぎるとかいう人いるけど自分はそうは思わない。これだけの大金を騙し取られたとなると、自殺者が出てもおかしくはなかった。殺人に匹敵する罪だということを理解してほしい。詐欺はどう考えても騙す方が悪いから。反省もしてないみたいだし、どんな判決にしろまた出てきたらやるんだろうけど。
=+=+=+=+= 読んでいて、改めて親の教育が大切だと思う。残念だが、これは日本の教育の敗北だと思う。母親も子供も、まったく罪の意識がない。これ、全部被害弁済しないと刑務所から出所できないようにしないと、罪の意識の実感はないだろうね。再犯率が高いのもわかるような気がする。
=+=+=+=+= 罰金800万円は少なすぎ。 被害額が約1.5億円なのだから、犯罪の実情に合っていない。罰金の大半で被害弁済ができる位にすべきではないか? 刑事の決着が着いてから民事をやるのは非効率。
頂き女子は反省していないようだから、刑期は法律の上限まで引き上げて良いと思う。
=+=+=+=+= 今更何言ってるんだろう? 泣きたいのは被害者の方。 ともあれ初めての刑務所。。。 確かに何年も塀の中かと思えば、何とも言えない気持ちになった経験もある。 住めば都じゃないけど、塀の中は時間の流れ方が違うし同じような思いの人ばかりなので気が付けば慣れてくる。 拘置所では、なんとか出れるかもと妄想して気をもっても確定して考査に移った日から新入訓練が一番きつかったな
=+=+=+=+= 上告して、刑期が9年、罰金800万の最初の刑罰に戻るか、いっそのこともう少し刑期が長くなれば良いのに、と思います。 被害者のこととか一切考えていないようで自分の刑期を憂いて泣くとかまるで反省していないですから最長の刑期を差し上げて欲しいですね。
=+=+=+=+= 罪は罪だからしっかり償ってほしいけど、何だかこういう他人事みたいな親だからこういう風になってしまったのかなと思った。愛されてると感じられなくてお金で埋めるみたいな。自分の親だったら絶対こんなに他人事な感じじゃすまないと容易に想像できる。
=+=+=+=+= 罪の重さをこれから実感していくのでしょうが、まだ若いので、しっかり反省して、罪を償ってほしい。 若者が、犯罪に手を染める事がないよう、違反者の自動車免許更新のように、中学生くらいから映像で教育するのもありかと思いました。
=+=+=+=+= オリラジ中田の解説動画見たけど、あれだけの人心操作のマニュアルを作れるんだからかなり頭のいい子なんだろうな、と思った。出所後は建設的なことにその頭脳を使ってくれるといいですね。あと、“頂き女子りりちゃん”というネーミングにも秀逸なワードセンスを感じますね。
=+=+=+=+= 贖罪の意識で泣いた訳ではない。刑務所に服役する事に対する悲しみで泣いているだけ。 言葉で反省はしても罪の意識はなさそうだな。
騙した額も額だが、マニュアルを作って無数に犯罪を広めて被害者を増やした事に対する罪は懲役8年6か月は軽過ぎる。
=+=+=+=+= 刑務所に入らないで済むような期待でもあったのだろうか。被害者に対して償う気持ちがなければ刑期を終えて出所しても同じようなことをするかも。ただ刑務所が二度と入りたくない場所に思えることを期待するよ。でないとお母さんが気の毒だからね
=+=+=+=+= 人生って波有り谷有り波動が大きいか小さいかだけかな?めっちゃ頑張って人生かけた事して成功すれば幸せの大きな波が来る。その逆で悪い事して良い思いしたら不幸のどん底に落ちる。平凡って最も難しい。 罪を償って頑張れ。
=+=+=+=+= あんまり反省している感じじゃないね。 しかもなんでホストが一部弁済したからといって減刑されてるの? 少しでもお金を返したら減刑することが法のルールなんですか? 騙し取ったのだから返済するのは当然で、求刑・判決は罪に対してなんだから減刑することがおかしいと思うのに。 刑務所に入ったとしても、仮釈なしの満期まで入っててください。 その後の人生は被害者に返済し続けてください。
=+=+=+=+= 母親のコメントに違和感があります。この親にしてこの娘。根本的には同じ思考で生きている感じがしました。 刑務所に行くと刑務作業に加え、自分の時間や着る服を含めてかなり自由度が少なくなる。上告すれば確定囚になるまでは拘置所にそのまま居ることが出来て、差し入れを貰い、タダメシを食いながらくだらぬ有料記事を書いて稼ぐことも可能。 サッサと自由が奪われる刑務所の檻の中で、長い月日を費やしてくれる事を願います。
=+=+=+=+= 真面目に上告はやめた方がいい。 それよか1日でも社会に出れるように上訴権放棄って言う手続きもある。 刑務所も不安だろうが何とかなるし、しなければ仕方ない。被害者に申し訳ないと思うなら反省して償う他ない。 世の中は理不尽なもので、正直ものは損をする。意味わかりますか? なんでもかんでも正直に話すと大損をします。
=+=+=+=+= 事の重大性を分かってないとか、反省してないとか言ってる奴いるけど、あれほど(1部の界隈からは)賞賛される文章とマニュアルを作れる能力があるくらいだから、とっくに重大性を把握して死ぬほど後悔しているだろう。騙されたとかいうパパ活おじに全く同情しないので、りりちゃんが可哀想な気もするが罪は罪。しかし、最近の強盗殺人や、婦女暴行の方がはるかに罪は重いと思うので、バランスの観点からは、りりちゃんの2倍以上を最低刑にして欲しいとは思う。
=+=+=+=+= 水商売してる人が皆とは言わないけど中には客に嘘ついて甘えてお金を無心する人やパパ活で小遣い稼ぐ人もいるし、自分がやった事はそれと何ら変わりなく まさか重罪になるとは思わなかったんでしょう。 客の方も嘘かも知れないと感じながらお目当て女性がもしかしたら自分になびくかもと思う気持ちがあるだろうし。 彼女の場合、それだけでなく 詐欺商法を書籍化して販売利益を上げていたから嘘ついて借金踏み倒すのとは(それも罪ではあるけど)事情が違うよね。
=+=+=+=+= 上告する事により、反省の色が見えないと判断される事もありうる。 そもそも最高裁と言うのは高等裁判までの判決の見直しだけで最高裁独自の判断や調査はしないものですから、余程のミスが高裁で見つからなかったらもう判決は覆りません。
「ママとちゃんとはなしたいよー」と泣きわめく前に常識を持った人達と接点を持つべきでしたね。
=+=+=+=+= どこまでも自分が可愛いんだろうね。 まるで被害者。 金額とか犯罪の累積で刑を決めないと、まだまだ詐欺は無くならない。 1度楽な道(犯罪収益)見つけた人間がまともになれるケースは残念ながら少ない。 反省してないのも勿論、手記やSNSで稼いで弁済しようって考えが甘すぎるし、手伝う人間にも嫌悪感ある。 上告は本人の意思もあるだろうが、弁護士の意見も大きいだろう。 できるなら上乗せしてもらいたい。
=+=+=+=+= 弁護士はちゃんと上告しない方が良いと助言していたんですね
どうも裁判が3アウト制かのような誤解があるのだと思われますが 上告による最高裁審議においては事実認定の見直しが行われることはなく法令解釈や判例違反があるかに限られますので棄却でしょうね
=+=+=+=+= 控訴や上告は被告人の権利ではあるが、その間、保釈されていなければ未決算入されるため刑期が短くなる。 被告人の資産や支援者の有無によっても違うが、受刑よりは厳しくないので、実際の減刑に悪用されている感もある。 また、わずかな金額でも弁償したり、甚だしいものでは、実際には弁償していなくとも、約束するだけで減刑される事もある(もちろんその後は払わない)
=+=+=+=+= 26歳にしてはかなり幼いね。 手紙の内容にしても文章の感じにしても。 そして、被害者や自分のした事に対して泣いているのではなく、これからの自分の処遇が不安で泣いていたという所も、他者への想像力が育ってなくて小さい子供みたいな自己中心性を感じる。 生育歴など詳しい背景はわからないけど、精神年齢が実年齢に追いついてなくて物の考え方やモラルも成熟していないのではないか。 そんなまんま刑務所に入ってただ義務として懲役をこなしても、果たして更生できるのだろうか。 更生プログラムのようなものはあるんだろうけど、本質的にどこに問題があるのか見極めて指導しないと倫理観が育たず出所後もまた悪い事してしまうかもしれないし、何より本人が上手く生きられずに孤独になってしまうんじゃないかな。
=+=+=+=+= 詐欺罪の場合、騙した側は「騙されたやつが悪い」と思ってるかと。暴力や脅迫に比べればスマートで知的でしょと考えてそうだし、罪の意識のレベルは相当低いのでは?このまま刑務所に入っても、中で大人しく模範囚を演じてすぐに出てきそう…で、またやるのでは?根っこの部分は刑務所じゃ治せないでしょ。
=+=+=+=+= 母親視点から見れば、後悔とお詫びの念で泣いているか、単に刑の重さに絶望してるだけか分かるものだな。悪質な詐欺犯かつ反省の様子も演技でしかなさそうなので厳罰が望ましく思えるのだが。
=+=+=+=+= 泣いた理由が刑務所に入るからって別に罪を犯して反省したって訳じゃないんだ?自分本位なんだな。被害者に謝罪の意味とか普通あるでしょ?情状酌量の余地ないんだから、どうせなら労働賃金で弁済が終わるまでもっと長い期間収監して欲しいわ。
=+=+=+=+= 法治国家は理解できるが、、、 この国のあらゆる犯罪被害者は報われない事が多すぎる。 犯罪が減らない事が証明しているのでは? 罪と罰という基本に立ち返れば、、、 『目には目を歯には歯を』 しかないと思う。 犯罪者ではなく、犯罪被害者が報われる社会を切望します。
=+=+=+=+= 1億5千万を騙し取って一部返済してるから減刑ってふざけんな、ですよね。 1億5千万まるまる全部返済して初めて減刑検討でしょう。 そもそも罪が事実な犯罪は、 “被害者の事を考えて追加刑”に基本するべき。
=+=+=+=+= まず、悪である理由とは?を考えなくてはならない。 私の出した結論はリリちゃんは「悪」である。 理由は 悪とは? 自分の行動を正当化できる素養の高い人間であるというところ。 まず、人を騙してその行動をマニュアル化できるのはある意味凄い才能。 ほとんどの子悪党は持ち合わせていない才能だと思う。 マニュアル化できるという事は、人を騙す事に関しては何も感じでない、ほとんど人に貢ぐ人間の心理に精通しており大悪党以上にお金に関しては引き出す事に長けたている。 リリちゃんはこの才能を別のことに…と言う声もあるがそれは無理な話である。 様々な条件が重なり奇跡的にも才能が発掘されたに過ぎず、本来闇に生まれるべき忌むべき才能である。 裁判は判断を誤った。 減刑すべきでは無いと思います。
=+=+=+=+= この手の恋愛を利用した犯罪は、性別問わず騙されたほうにも問題はあると思う。
けど、マニュアル(しかも詐欺の教科書としてはできの良い)を販売したのは悪質。
そこら辺の違いがわかってないから「みんなやってるのに、私捕まって可哀想」で、泣いてるんだろうな、と思う。 マニュアルさえ売ってなければ、ここまで話題になってないだろうと自覚さえしてなさそう。処置無し。
=+=+=+=+= 刑務所に入りたくない、ですか…
でもこの方にとって、本当の地獄は出所した後だと思いますよ。 1億5千万円の不法収入に対する重加算税、そして刑期で膨れ上がる延滞金、更に住民税と罰金まで考えたら、軽く1億円を超える税金未払いになります。税金は破産しても免除されません。 更に被害者への弁済も考えたら、生涯かけても償いきれない弁済額になります。
安易な気持ちで詐欺なんてしちゃダメです。
=+=+=+=+= この方、本当に反省しているのか疑問だ。 男心をたくみに利用し、人生を狂わせるような事をしていながらゲームでもしていたかのような態度だ。15年以上が妥当ではないですか。出所後も20年以上は観察付きで公衆便所掃除や、道路清掃などの労役を科すべきです。
=+=+=+=+= 上告されたとしても、直ぐ様に「棄却」で無いか?ほぼ、量刑は決定してますからね。初犯で有っても赦す訳には行かずです。模倣犯を抑制する為にも!その上で、騙し取った金額が莫大すぎて居ますよ。問答無用だよ、「8年6か月」刑務所へ入獄為さいなさい。模範囚に成れば、7年位で社会復帰が叶うかもよ?
=+=+=+=+= 詐欺で1億以上巻き上げて、方法指南までしたのに刑務所に入りたくないなんて自分勝手すぎる。
むしろ一審判決のレベルで済むのかよ。と思った次第です。 しかも二審では限界。
方法は色々あれど、人の金を巻き上げたのだから、それ相応の罰は受けるべき。
=+=+=+=+= 泣いたら可哀そうとか助けなきゃみたいな印象を周りに与えられて今まで得してきたから戦略的に泣いてるんだよ 男が泣いても誰も同情してくれないどころかなんか気持ち悪いって思われて逆に罪が重くなるので泣けないだけ こんだけの重罪を犯してたった8年6ヶ月で済むんだから恵まれすぎだよ
=+=+=+=+= 母親のコメント見て、同じ思考しか出来ない親子だなぁって思いました。号泣って嘘泣きでしょ。反省してないと思います。母親の結局刑務所入らないと・・・って当然ですが? 騙されて、お金を注ぎ込んだ被害者も被害者ですが、騙す方が悪いって頭で分からないからやっていた娘に対して、娘が不憫で辛いんですう〜って親が被害者面しているのでしょうか。普通なら被害者に対して、すみませんでしたって謝罪をするべきかと。 私は、本人が刑務所入っても更生しないと思っています。
=+=+=+=+= 過去の生い立ちを思うと、小さい頃から何回かお母さんにSOSを出していたのにお母さん何とも思ってこなかったのかも…と思った。そういうお母さんも、もしかすると母親にと負の連鎖だったんじゃないかなと思う。
=+=+=+=+= この女の書いた物を見てみるとどうしても25歳の大人が書いた物には見えず、頭がヨワいとしか思えないのだが、こと、人を騙して金を巻き上げる手法に関してはチエが回るからタチが悪い。尚且つその犯罪手法を広く頒布して利益を得ていたのだから、今回の判決はかなり軽いように思える。まともなスキルも持たず、美貌がある訳でもなく、他人から金銭を騙し取る手法にだけは長けているのだから、おばさんになって出所してからお金に困ったらまたなんらかの詐欺をやるだろう。一般市民の平穏な生活を守る為にも、重大事件の犯罪者は刑罰をもっと重くしてもらいたい。
=+=+=+=+= 詐欺で8年はかなり長いから、まあショックはショックだろうな。 仮に満期で出所したら34歳だから、もうちやほやされる年齢でもなくなってるだろうし、結婚や出産も考えたら人生の大事な時期の8年だ。 ただ、騙された男性達が何十年単位で貯めたお金だった訳だから、それくらい厳しい罰もやむを得ないでしょう。
=+=+=+=+= > 母親: 「裁判長が言っていることに関して被害者の(ことを思って)泣いているのかなと思ったけど、さっきの(面会での)答え方からして「外に出たい」とか。現実を受け止めているんだろうなと。結局は(刑務所)に入らないといけないことをかみしめて泣いているのかなと」
素直なお母さんというか…。 まあ、犯罪者って、被害者のこと思って反省することはほぼ100%ないらしい。昔、FBIの人が書いた本読んだら書いてあった。どんなに凶悪な人でも、自分のことは善良な市民と思っていて、やむを得ない事情が自分に犯罪を犯させた、くらいに考えているとか。 こういうところでも、やはり…と感じるよね。
本人は、控訴したら、もっと減刑されるんじゃ?と期待しているんだろうね。1年でも2年でも、減れば儲け物だからね。でも、弁護士がやめた方が良いと言うくらいだから、大した見込みがないと踏んでいるんだろうね。
=+=+=+=+= これって1億5500万余りをだましとって、罰金が800万だけど差額は被害者に返済とかするんだろうか?他の犯罪でもそうだが、使ってしまったことにして慰謝料の支払いなんかもばっくれて、出所後になんの反省もなく豪遊して人生を過ごすなんてことにならんのかね
=+=+=+=+= 悪い事したら刑務所に入る! 子供の頃に親に教わらなかったんだね。 被害者より自分!反省のかけらも無いご様子です。 反省もしていない者が上告したら更に厳しい判決にしてもいいんじゃないですかね。 どちらにしても実刑からは逃れる事は出来ません。長い刑務所での生活が待っています。
=+=+=+=+= マニュアル販売の売上が無ければ誰にも気付かれずに生きていた。彼女のような女性は年代に限らず、ある種無限にいます。 今回の判例が少しでも世の中に理解してもらえればもう少し日本が進歩できるのかな、と思います。 単身で寂しい人間は男女問わずいます、頂き女子もロマンス詐欺も同じ事です。 自分の夢を叶えてくれる物語はそうそうありません。
=+=+=+=+= この人のマニュアルはスゴかった 被害者に対する共感力を基調にしたコミュニケーションでお金取れたっていうことがよく分かる その分本人もメンタルダメージ受けてたっていうのも納得
共感に飢えて殺伐としつつも、たとえば競馬の八百長になんか1ミリも興味無いくせに藤田菜々子には先生の言いつけ破ってスマホ使った人をなじる小学生みたいに激烈に反応しちゃう良い子のヤフコメ民みたいなのがターゲットだったんだと思う
共感で金取るのは合法でも常套手段だけど度を超えたかな
まあ強奪したわけじゃなし 支援者もいるみたいだから 本人が精神的に立ち直れたら 10年も経たないうちにYouTubeやABEMAや書店に平積みされた本のカバーなんかで見かけることになると予想 知名度活かして
お金渡しちゃった被害者は運が悪かったとしか 無理に取ってた訳じゃなし 自分の財産を自分で守れない人がどうなるかっていう社会勉強。。
=+=+=+=+= りりちゃんの手記を見た。相当な文才がある。 これで収入を得られれば被害者への弁済に充てられると思う。 しかしながら、犯罪をきっかけに得る収入という事もあって、出版はできなかったっぽい。有料サブスクだけだと読者はだいぶ限られる。
=+=+=+=+= 自分が犯した罪の重さをわかってないし、控訴しても刑罰がそれほど大きく変わることはないでしょう 本人は今になって刑務所に入るだろうという現実がわかったのかもですが、罰金もあるし、ホストが被害者に返しているというお金も本人が返すべきだと思います
=+=+=+=+= これだけ話題にになっちゃってまるっきり被害者だよな 今から8年と半年後晴れて出所したあとまだ34才完璧に 頂き女子リリちゃんのセカンドステージが始まります。 んでもってまた同じことして再犯、犯してパクられて、
(渡辺真衣容疑者は2024年にも男性から1億5000千万円 もの大金を騙して逮捕され8年半年の刑期を終えたばかり の犯行でほかにも余罪があるとみて警視庁では厳しく追及 して行くとの事です。)
だなんて報道されるだろうな
=+=+=+=+= 泣く位なら人を騙して金を搾取するような事やらなければ良かったのに。今更泣き喚いても仕方がない。刑務所に入るのも当たり前だし、罰として、普通の女性としての人生が終了するのも当たり前。西新宿のタワマンで刺殺された女と比べれば、随分ましだと思うけどね。
=+=+=+=+= まぁ1億以上だまし取ったうえに詐欺のマニュアルまで作って執行猶予はないよなぁ。上告すれば8年6か月が9年に戻るリスクもあるだろうから確かに上告はやめておいた方が賢明だったでしょうね。
=+=+=+=+= 1億以上とっても罰金だけで済むなんて判決が出たら恐ろしい世の中になるよw 個人的に詐欺でお金を奪って返済が出来ない場合は刑務所の労働で全額返済するまで勾留でいいと思います 日当5000円から10000円前後で 被害者には一旦国がお金を立て替えたら何の問題もない気がしますね
=+=+=+=+= 反省はしておらず、刑務所に入ることが嫌だという涙 イジメられるよりイジメる方、騙される方より騙す方が悪いという基本的なことが理解出来ていないように感じる。
出てきたら「もうやらない」ではなく、 「今度は捕まらない様にもっと上手くやろう」 になるんだろうなぁ、、。
加害者は反省せず、被害者が対策を講じなければならない。
不毛だ。
=+=+=+=+= お金は命の次か、または同等なくらい大切な物と言ってもいいだろうな。それを軽い気持ちで騙し取ろうとしたらバカだよな。詐欺は実刑しかないし、せっかくの人生を無駄にすることになったな。ましてや若い時の時間ほど尊いのにな。
=+=+=+=+= 上告すれば、更に刑が軽くなると思っているのかも知れません。 ある意味、賭けにでようかのような。 逆に刑が重くなるかも知れないが、ここは勝負だなくらいに思っていそうだね。 刑期も長くなる、重刑が科される事を願います。
=+=+=+=+= 当然反省もしないし悪いとも思っていないだろう。反省するような人間なら少なくとも最初に騙してお金を手に入れた時点でやめている。良いか悪いかといえば、もちろん悪いことだろうが、正直それほど罪深いとも思えない。人には施す欲があり、騙された男もその欲を満たしていた訳だから。
=+=+=+=+= 一審では求刑13年から減って懲役9年、控訴して8年6か月、上告審では8年に減るの? 金も返してないんだから、こういう場合は増やして言ってほしい。 求刑を超える判決を望む。
=+=+=+=+= そもそも、親が子供を鑑みなかったことで「ホスト狂い」にする下地を作った訳で、家庭環境を破壊した当事者である親が、他人事のように娘に同情を寄せているのは、どうにも違和感がある。 娘の境遇に同情するなら、まずその家庭環境を作ったことに対する反省が出てくる筈なのに、この母親からはそういう言葉は一つも出てこない。
=+=+=+=+= SNSで被告の日記みたいなやつ見たけど、母親との関係も闇が深そうだけどね…。
母親はフツーにインタビュー受けて、まともな受け答えしてるように見えるけど、そもそも堂々とインタビューなんか受けちゃってる時点で変だものね。大事に育てきた娘がこんな犯罪犯したら、恥ずかしさ、申し訳なさ、悲しさでまともじゃいられないんじゃないかな。結局、他人事なのかなと。
=+=+=+=+= りりちゃんは判決を受けて初めて自分の愚かさを悔いて後悔したんだろう 20歳代の二度とない若い貴重な時期を塀の中で過ごすわけで、その事に対しての後悔はあるだろうけど、被害者に対して申し訳ないと思ってるようには思えない 上告による未決勾留期間を懲役期間から差し引いてほしくないな
=+=+=+=+= 8年後、出てきたらまた同じことすると思う。 8年も経てば、事件そのものを忘れられるかもしれない。 また同じことやって、同じ手口にあう人が絶対出てくる。 刑務所の中で過ごした本なんか出せば、また稼げるわけだし。 出所しても、このコの金銭感覚は戻らないと思う。 8年後、また同じ報道を見聞きしないといいが…
=+=+=+=+= 8年は高校入学から大学卒業までなので あっというまだと思います この8年で何か思うことがあり 考え方が少しでも変わるかどうかが重要 才能を法律グレーゾーンぎりぎりのとこでも いいのでいい方向に使えばいいと思う 基本的に考え方が常人の枠に入らないタイプだと 思うのでいい意味で。 包丁だって果物切ったり人切ったりつかいようです。 グレーゾーンでお金儲けすればいい
=+=+=+=+= 人を騙してお金をとる たとえ相手に下心があったとはいえそれに付け込み大金を取ってそれをホストに貢ぐ その為には手段は選ばない事がいいか悪いかの判断がつかないかは理解に苦しむが人を殺さなければいい論理はそうではない 今の求刑でも軽いように思う
=+=+=+=+= りりちゃん。 ママまで騙そうとしているのでは。 そのように甘えれば、優しくして貰える。かまってもらえる。という計算がありそうで怖くなる、 ここで、娘を強く非難したら、酷い親にされるような、そんな魔法がかかっている気がします。 まぁ、出所したところで同じように生きるのだと思うし、 こういう子が好きでほっとけなくて、助けてあげたくなってしまう人は、沢山いる世の中だと思います~。 おぢ達は、自分は大丈夫。と思わないことですね~ 拒否したら酷いと思われるように仕向けられますよ~
=+=+=+=+= 罪を犯して初めて過ちの重大さに気づく。 手遅れなんだよね。 誰かが、周りの環境が、社会がとめてあげることができたかもしれない。 本人も悪いがこのような社会にも問題があると思う。
=+=+=+=+= この様な人間性は、どういう生い立ち、思春期、成人後によって形成されるのだろうか。まるで、小学生のような母親への手紙。自分がかわいそう、自分が可愛い、しか無いね、この女性は。罪の意識、被害者への謝罪の気持ち、反省等微塵も無いのだろう。
=+=+=+=+= 泣きたいのは金を騙し取られた シャイなボーイだな 泣いて罪が減るなら いくらでも泣けばいい 刑務所の中で 今後の事をよく考える時間はあるだろう 模範囚になれば仮出所もあるだろう 世の中を舐めた女として スケープゴートにされたのは災難だろうが 更生して欲しい
=+=+=+=+= 無期懲役が妥当な量刑だと思う。勿論自分の詐欺行為も卑劣極まりないが無知な他の女を堕落させた詐欺を広めた行為も許しがたいと思う。泣いているがこれ程の事をやらかしてお前が泣く立場なのか泣きたいのは被害者であり泣いて許されると思っているのか泣くくらいなら初めから世の中を舐め腐った事をするなお前も学校くらいは出ている筈で最低限の道徳位学んだ筈だろうと思うしお前が泣く事自体が逆に被害者を愚弄している。
=+=+=+=+= 「なんだかんだ まいは ままのことが好きで 大好きで『ままいなくても平気!!』って強がったりするけどままが本当に まいの元からはなれたら大泣きしてしまう『ちゃんとはなしたいよー』
男からままに変わっただけ。 何も変わってないんだろう。
=+=+=+=+= 悪いことをしたら刑務所に入る。コーラを飲んだらゲップが出る。同じくらい当たり前のこと。この親子揃って世の中の仕組みに対する理解と被害者に対する罪の意識を全く持っていないようですね。刑務所で学んで、償うことを願います。
=+=+=+=+= ホストが一部被害弁済したおかげで、刑が少し軽くなった、ホストが返していなければ、一審よりキツくなった(反省してない)可能性もある
なのに最高裁までいくということは、本人あんまり反省してないのだろうね。
弁護士はしない方が良いといったのも、少しでも軽くなったら弁護士の努めは果たしている
結果、反省してないという印象を与えてしまいますね
無罪なんてあり得ないので、二審を支持するでしょう
裁判費用と弁護費の無駄遣いだと思う
その金あるなら被害者に返せって
=+=+=+=+= 詳しくはわからないが恋愛感情を利用して金を巻き上げるなんて古今東西世の中に腐るほどある。 マッチングアプリだって今時だ。 結局全部巻き上げたのはホストだろうが無罪放免だ。 あまりにもうますぎたのと金額が大きいという事か。 被害者は相当な金持ちだろう。 本当にこんな子を長い懲役に送る処罰感情があるのか。 政治家は何億誤魔化しても無罪放免なのに、他に懲役に送るやつがゴロゴロ世の中を徘徊しているんじゃないか。
=+=+=+=+= ちょっと懲役軽すぎるだろう。 他人の人生壊しておいて自分は泣き落としとかあり得ないんだが。 更正する気があるなら犯罪犯す前にしてるはずだし、捕まってから更正出来たとしても一度旨みを知ってしまったらまた繰り返すと思う。
|
![]() |