( 223463 ) 2024/10/18 00:29:15 2 00 「男は手術をしてもずっと男」「気持ち悪い。女性を侮辱するな」との誹謗中傷…矢神サラが記事公開後の大炎上に思うこと集英社オンライン 10/17(木) 18:02 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/1a9e26ba4b542485b76b46dfb5e4d44d590d9c31 |
( 223466 ) 2024/10/18 00:29:15 0 00 集英社オンライン
六本木のミックスバー「GENIE」とおばんざいスナック「とき」の経営者であるだけでなく、YouTuber、トランスジェンダーモデルなど幅広く活動している矢神サラ(やがみ・さら)さん(32)。9月22日公開のインタビュー記事(#2)では、自身の性転換手術について語り、Xで炎上騒ぎとなった。なかには「手術しても所詮、男」「子どもを産めないから女性器ではない」「気持ち悪い」といった引用リポストやリプライが多く寄せられたという。本人に、今回の騒動について聞いてみた。
〈画像アリ〉矢神サラが受けた、心ない誹謗中傷のコメント
–––––前回のインタビュー記事がSNS上で炎上したことについて、どう思いますか?
矢神サラ(以下同) 記事タイトルに「大腸を切って女性器にした」と書かれていたんですけど、それに反応してコメントしている人が多い印象でした。たぶん、これが「女性器」ではなく違う書き方だったら、炎上しなかったかもしれないなと思っています。
「大腸を女性器と呼ぶなんて、女性に対する侮辱だ」「女性を馬鹿にするな」というようなコメントが数多く来て、「そんなつもりはないのに」と思っていました。
–––––「男が性転換手術をしたところで生物学的に女にはなれない」というようなコメントも目立ちました。これに対して、どう思いますか?
生物学的に女性になれないことは、自分でもわかっているんです。もちろん、私の身体は妊娠できないし、女性器も本物だと思っていません。
でも、私は心が女性だけど、身体は男性として産まれたので、少しでも自分らしく生きたいと思って、頑張ってお金を貯めて、すごく痛い思いをして、性転換手術をしました。現在の医学で男性が女性の身体に近づくには、これが限界なんです。
–––––矢神さんが行なった性転換手術は、昔からある方法なんですか?
はい。直腸と大腸を繋いでいる「S状結腸」という部分を10数センチメートルほど切り取り、膣として転用する手術で、50年くらい前からあるやり方なんですけど……「大腸を切って女性器にするとか気持ち悪い」「何でそんなことするの?」みたいなコメントがたくさん来ました。
–––––誹謗中傷の多さから、開示請求も考えていますか?
弁護士さんに相談しています。ひどいコメントは法的措置も考えています。
Xで800件くらい引用リポストが来たんですが、すべてに目を通しました。あと、誹謗中傷コメントは全部スクショしています。ここまで炎上したことは今までなかったです。
前回の記事が公開されたあとは、Xだけでなく、YouTubeのコメント欄にも初めてアンチコメントが来るほどでした。
–––––そういったアンチコメントに対してどう思いますか?
「悪意を持って、嫌がらせのような文章で人を攻撃するのは違うんじゃない?」って思います。意見を言ってもらえるのはうれしいんですが、ただ人を傷つけるためにコメントしているような内容もあったので。
私自身、そういったコメントを見て傷つきましたし、私と同じような境遇の方やこれから性転換手術を考えている方も傷ついていて……。Xで「性転換手術をしてもこんなふうに言われるなら、生きている意味ないかも」「『男は手術をしても所詮ずっと男』って言われるなら、手術する意味ないのかな?」といったコメントをしている方もいて、それを見て胸が痛くなりました。
私が攻撃されることによって、自分が攻撃されているような気持ちになっている人もいると思うんです。誹謗中傷している人たちには、自分が発信したことによって、思いもよらぬ人まで傷つけている事実に気づいていないんですよね。
–––––前回のインタビューで「どうして命がけの大変な思いをしてまで、自分を変えたいと思うのか?」という質問に、「すべて『可愛く生きたい』っていう思いからですね。可愛いって、最高じゃないですか。不細工のまま生きるのは絶対にイヤ」と答えていらっしゃいました。それに対して、「ルッキズムだ」というコメントがたくさん来たとのことですが……。
私はルッキズムを助長しているわけではなくて、私が個人的に「可愛く生きたい」と思っているだけなんですよ。それは、私の自己満足の世界であって、第三者にそれを強要しているわけじゃないんです。
でも、皆さんに問いたいんですが、かわいい子が増える方がよくないですか?(笑)
–––––前回の記事は、意図せぬ方向に捉えられて、炎上してしまったということですか?
はい。記事ってこんなふうに「炎上することあるんだ」と思いました。誤解してコメントしている方も多いんじゃないかな? と。
私は「全員に理解されたい」とか「自分を認めてほしい」と思っているわけでも、プロパガンダをしているわけでもなくて……。私の人生について、聞かれたことを答えただけなんです。
動画であれば伝わることでも、文章にすると伝わりづらいこともあるんだと勉強になりました。
–––––SNSで心ないコメントをする人たちに対して、どういったことを伝えたいですか?
昨今、誰もが匿名で自由に発信できるので、人を傷つける重さが理解できていない人たちが多いなと感じました。誹謗中傷や言葉の暴力によって、自殺まで人を追い込む危険性の認知が進んでいないと感じています。
****************
前回のインタビューで「LGBTQの子たちが悩みを相談できるセーフティーネットを作りたい」「自分も小中学生時代に辛い経験をしたので、そういった気持ちを和らげられるような存在になりたい」と答えてくれた矢神さん。この世から差別や誹謗中傷で傷つく人が少なくなることを願う。
取材・文/集英社オンライン編集部ニュース班
集英社オンライン編集部ニュース班
|
( 223467 ) 2024/10/18 00:29:15 0 00 =+=+=+=+= 今の世の中、取っ付きやすいネタや言葉があればすぐ揚げ足取りにくる人多いですよね。もちろん発信する側が言葉のチョイスを間違えてる場合もあると思うけど、それより多い気がします。 個人的には、ご本人が大変な思いをしながらお金を貯めて想像できないような痛みや苦しみを味わいながら「女の子により近づきたい」と行ったものなので他人がどうこう言う筋合いは無いと思います。もってる思想や感情は女の子なのに身体はそうじゃないっていうジレンマやストレスも私にはわからないけれど、そこと向き合った結果なのだから。私は女性だけれど記事を読んで、彼女が発した言葉を見ても侮辱されたなどとは思いません。
=+=+=+=+= いろんな人がいるけれど、男(オス)と女(メス)が惹かれあい子孫を残す。これはどんな時代になってもスタンダードです。人間も動物なんで仕方がない。それに当てはまらない人がいるのも自然。だけどそれはスタンダードではない事は自分で理解しないと自分が苦しむだけだと思う。みんな理解はするけどみんなが受け入れるかは別問題。難しい問題ですね。
=+=+=+=+= 受け入れない自由もあると思うし、それを自分の意見として発信する自由だってある。
でもだからって相手を意図的に傷つけて、精神的に追い詰めるような誹謗中傷は法的処置一択。
影響力のある方は特に、毅然とした対応をしてほしいです。
=+=+=+=+= 日本の人口を約1億として考えて、その5%がSNSをしていると過程した場合でも500万人くらい。 その50分の1がヤバイやつだと過程した場合でも10万人も居ます。(クラスに1人ヤバイ奴が居たと想像してもらうと分かりやすい) 世の中のほとんどの人は誹謗中傷なんてしないはずですが、10万人もボリュームあったら目立つ炎上ではなかなかの数来ると思います。 それで気にしないでというのは難しい話ですが、稀な人達がやってるという認識を世間は持った方が良いと思います。
=+=+=+=+= 確かにかわいい人が多い方が良いし、イケメンが多いほうがいい。
それだけでなく、頭のいい人が多いほうが良いし、運動神経がいい人が多い方が良いし、料理が上手な人多いほうがいいし、運転が上手な人が多い方が良いし、絵が上手な人が多い方が良いし、お金をたくさん稼ぐ人が多い方が良い。
でも可愛くなくても人を助けてくれる方が良いし、頭が良くなくても話をよく聞いてくれる方が良いし、運動できなくても人を笑顔にできるひとがいい。
=+=+=+=+= こういうので誹謗中傷する人って、現実は自分自身とまるで向き合うことが出来ない状態なので、常に他人に意識を向けがちで、他人に大してまるで自分事のように容赦ない誹謗中傷を浴びせるんですよね。どうしてそんな人間になってしまうのか興味があります。職業の有無、教育の有無、年収、家庭環境などバックボーンが気になります
=+=+=+=+= 大腸を使ったりもするんですね。以前、「彼らが本気で編むときには」という映画を見たとき、手術のやり方を詳しく説明していて、その時は「元々の男性のモノを」という説明でしたので、その壮絶さにかなりショックを受けました。
生半可な覚悟で受けれるものではないです。悩んで出した結論に、追い打ちかけて傷つける人がいることは本当に悲しいことだと思います。
=+=+=+=+= SNSで発信する以上は考えの異なる人に見られるし、多様な意見を言われることは想像に容易いと思う。たまに嫌悪抱くなら見なくて結構と言うコメントする主がいるけれど、見たくないのに見させられる側の気持ちもある程度は組んで欲しい。が、誹謗中傷は違うと思う。
=+=+=+=+= ジェンダーと呼ばれる人たちを、必要異常に差別したり、非難したりするのは、この時代に沿っていないと思います。
ただ、ジェンダーの人たちも、古来から男女それぞれの肉体的にも、精神的にも区別されてきた領域に必要以上に入り込むべきではない。とも思います。
プライベートの部分では、ジェンダーの人たちの行動や表現は自由であると同時に、パブリックの部分では、自身に対する認知を要求しすぎないということが重要です。
やはりそれを理解した上で、ジェンダーとして認知される居場所を作るべきだし、社会もそれを認知するべきだとも思います。
=+=+=+=+= 大多数の女性の皆さんが考えることが正論だと思います。正解や真では無いです。公衆浴場や温泉宿、デパートのトイレや公共施設などで悪意を持った男が犯罪に走ることを可及的速やかに施策として取り組む、強く発信する必要があります。本当のマイノリティを守るのと同時に進めるべきです。
=+=+=+=+= 見た目や戸籍は変えれても、生まれもった生物学上の性別を変えようがないのは事実。 それでも女性に近づきたいと頑張ってお金を貯めて手術を受けたことを非難される筋合いはないと思う。 自分は同じ立場でも多分やらないと思うし、そこまでの強い意思と根性があるのはすごいと思う。 ただ世の中には色々な人がいて、やっぱりこういったマイノリティに関する内容を発信したら、理解がある人もいれば、受け入れ難い人もいることは当たり前。誹謗中傷は擁護しないが、発信のリスクも考慮してSNSを使う必要はあると思う。
=+=+=+=+= 現代は基本的に本人の意志が尊重されるのでこの方が行った事に対して誹謗中傷はナンセンスだと思います。 ただ、自分が行った事をどこまでも大っぴらにする事で自分の心を不必要に傷つける事になるのも現代の仕方がないところだとも思います。 見た目は手術でどうにでもなる時代、それを正直に伝えるのは、自分が本当に信頼出来る相手だけで良いのではないでしょうか。 何処の誰だか分からない他人にまで、あえて伝える必要は無いです。
=+=+=+=+= 性同一性障害の大変なご苦労があった事も、理解してくれる人を1人で増やしたい気持ちも、分かるんですが、拒否反応示す人は多くいると思います。心が相当に強い自信がない限り、不特定多数の人には、伏せておく事が、今の日本では最善かも知れません。SNSではなく、少数でも理解してくれる人だけを対象にして、豊かなコミュニケーションを取られる事の方が精神に良さそうです。
=+=+=+=+= 世間全般に発信しなくても、昔みたいに、そういう輪とかコミュニティーの中でだけやっていれば、いらない意見とかも聞かなくて済むのにね ドラァグクイーンみたいに見て楽しんだりできるくらいの存在ならファンも増えるだろうし、同じ世界の人からなら共感も得られるだろうけれど、やっぱり違和感感じる人も存在するのはどうにもならないし 同じように改造していても、同じような趣向の人でも、もう少し受け入れられている人は受け入れられているわけだから、発信の仕方を少し変えてみて、印象変えるとかもありかもね
=+=+=+=+= 経営者でありモデルであり成功しているということは、人間として魅力を持っている方なのだと思います。 この方はその立場を使って、もっとトランスジェンダーについて知ってもらおうとしたがその方法を間違えてしまったのでしょう。 トランスジェンダーであろうとなかろうと、重要なのは人間の魅力、その人がいい人だとか、面白い人だとか、頼れる人だとか、そういうことでしょ、別に手術の方法なんてどうでもいい情報です。 ただそのどうでもいい部分が、マジョリティにとっては本当にどうでもいいことなので、格好の餌食になってしまってかわいそうな気はします。
=+=+=+=+= 対象が周りなのか不特定多数なのかがよくわからない。 こういった話は「理解」という言葉をよく多用する。 対象が周りであれば家族・友人・職場になってくるから「理解」はそんなに難しくはない。 周りが本人を知っているというのが最大のメリットになる。 本人を故意に直接傷つける人間は少ないだろうし、友人であれば性別をイジられても友情の範囲内になることも多いだろうし、なにより大切な本心は直接聞ける。
対象が不特定多数となると「理解」は難しい。 「大腸の女性器」ひとつとっても、私は彼女を知らないから想像の範囲内では気分がいいものではない。 仮に私の友人であれば「興味」として聞くだろうし、友情は変わらないので「理解」は早いだろう。
要するに、特に何もしていない方は傷つくことは少ない。 知らない方が性転換をしても知らないし否定もしない。 悪いが「承認欲求」は抑えられないのか?と聞きたい。
=+=+=+=+= 手術して女性体になった方には申し訳ないのだけれど、やはり女性ならではの悩み、特に生理の悩みはなかなか分かってもらえない。生理が来ないならないなりの悩みも分からないでしょう。 2日目に営業の外訪がある時の憂鬱さって分からないでしょう。体が重いとかつらいとかではなく、トイレに行くタイミング含めて、スケジュールをコントロールしなくちゃいけないんですよ。 やっぱりね、どんな世の中になっても、生まれ持った性に由来する悩みは同じ性の者でしか共有できません。 生理以外でも、痴漢とか夜道は怖くないでしょう、こういう人たちは。だって元々男だもん。腕力は負けないですよね。
=+=+=+=+= 大変申し訳ないが 動物を含め身体は種を残すため 本能にのって絶妙にできていてこうしてつながっている コレを なんだか理由があると言い作り変えるのは 人間のクローンと同じように 一線を超えて感じる さらには 子は要らないとか 性的な相方を不要とするなど 動物の本能とはズレてくることで ヒト科の減衰や 性の曖昧な新しい種 カタツムリとか?に変わっていくのか と感じるこの頃です もって産まれた体とは 自分が生まれもった体ではなく 過去の生命の歴史につながる形としてある と解釈すると今が完成形ではなく 今までのようにまた進化、変化、適応していくのでしょう
=+=+=+=+= 昔と違って今は男と女で明確に区別することに無理が生じている。しかも肉体や精神など複雑過ぎて、もはや何種類にカテゴリー分けすれば良いのかもわからなくなっている。その辺りは医学的な専門家を頭にして分類を進めて頂くとして、一般人の認識としては日常の生活においてマイノリティーに対する差別的な行為は一般法の決まりの通り侮辱罪や名誉棄損を同じように当てはめて罰則の対象とすれば良い。気持ち悪いと思っているだけなら自由だが、口に出せば当然に許されるものではない。銭湯やトイレなどは生物学的な区別に従って頂くほかないと思うし、スポーツなど身体能力で区別しているものも生物学的分類以外に裁量の入り込む余地はないと思っている。私としては性転換手術をして女性になったとしても、競技であれば男子枠でしか参加を認めるべきではないと思っている。
=+=+=+=+= そもそもS状結腸って切ってしまっていいものなのでしょうか。健康なのに、開腹して、腸を切ってしまうなんて、、。将来的に体に影響が出ないのか、心配です。他の手段での形成方法はなかったんでしょうか。 そこまでしないと、女性になることができないなんて、悲しい話です。 心が女性、なら性別を変えるためにそこまで手術する必要は無いんじゃないかと感じました。 銭湯や更衣室、トイレなどの問題はまだまだ解決は難しいですが、表現の仕方が違えば、もしかしたら受け入れられたかもしれません。 体を大切に生きてほしいです。
=+=+=+=+= 昨今、誰もが匿名で自由に発信できるので、人を傷つける重さが理解できていない人たちが多いなと感じました。
この部分に激しく同意します。 確かに自由に思ったことを発信できる環境はありますが、それを書きたい欲求よりも受け手の気持ちを優先してほしいものです。
=+=+=+=+= 手術なしで女性と認めろという裁判が確か認められたのが数カ月前。 当人がいくら中身が女性だと言っても、やはり戸籍の性が変わるのは違うのではないかと思った。 手術して女性の体を得た人だけが戸籍の性を変えられるのなら納得がいくと思った。 でも、こうして、手術した人にまでひどいことを言うのはどういうことなんだろう。 多くの人が「体が男性のままだったらレイプされるかも」なんていう可能性はないわけで。手術の術式は、オーソドックスな方法なわけで、この方が独自に編み出した特異な手術でもないし。
=+=+=+=+= 受け入れてもらえる人にだけ受け入れてもらうしかない。 全部に理解してもらうのは、やっぱり無理がある。 それを差別とか言ってしまうと更に壁を高くしてしまうので、各々個人の考えで他人に干渉しないと良いと思うなぁ。
=+=+=+=+= 受け入れる、受け入れない。どう思うかは自由。実害のある行動に出なければ。
ただ「話を聞く」。これは大事だと思う。それは「理解」とは違う。この方と同じくトランスジェンダー(MTF)の方の話を聞いたことがあるが、生々しかったしそういう境遇ではないと分からないことはたくさんあるんだな、と思った。
その方の話の中でも娘以外の家族からきっぱり絶縁されたというのは、心に残っている。
=+=+=+=+= 大衆浴場やトイレなど様々な問題が山積みで、政府も対応を少しずつ少しずつしている。 何が一番難しいかというと理論的にも中立的で否定も肯定も出来ない議題。 まず段階的にはどっちかということはなく、おそらく男、セクシャルマイノリティ男、セクシャルマイノリティ女、女と施設的に設置するのはありだと思う。 もちろん性犯罪を防ぐために証明書の提示をするとして。 何をどうしようと完全な解決とはなるには、過去の歴史からも世紀単位がかかると思う。 理解を広めるより物理的にまず変えてしまうのは1つの案だろう。 もちろんバレたくない人もいるだろうけど、そうしないと「ある程度」快適に社会で皆が過ごすことは出来ないだろう。
=+=+=+=+= 批判は恐怖の裏返しなのだろう。 原則として人の嫌がる事を敢えてやる事は無い。 然し手術までした覚悟は認めるべきだろう。 単純に女性風呂等に成り済ましが入るのは恐怖でしか無く、 汎ゆる施設に廃止の危機を招く。 嘗ての歌舞伎座のナンチャラトイレが、今は存在しないのも同じ事だ。 入れ墨が不可なのも大多数が不快と恐怖を抱くからだ 。 気の毒な話だが現実的には、都度に全ての使用者から説明と納得を得るのは現実的とは言えない。
=+=+=+=+= 多様性という言葉を便利に使っている方々は、否定するという在り方を認めず攻撃する。それの何処に多様性があるというのか? 否定的な意見を持つ個人の尊厳を認めるからこそ多様性という言葉は光り輝く。もう少し考えて言葉を使ってほしいものだ。
=+=+=+=+= 性同一性障害は性自認と生物学上の性が一致しないという点で大変な苦労があるのだろうと容易に想像できます。 誹謗中傷や興味本位でプライベートなことを聞いてくるような輩も出るでしょう。 その上で「自分も小中学生時代に辛い経験をしたので、そういった気持ちを和らげられるような存在になりたい」という志は立派です。
大学時代に社会学を教えていた教授のご友人に性同一性障害を苦に自殺された方がいたというお話を聞きました。 「できるなら普通に生まれたかった」と生前に言っていたそうです。
当たり前ですね。 誰だってハンデを背負って生きていくのは辛いこと。 生まれた時からそうであるならば尚更のこと。
コメントの書き込みなら投稿前に推敲できます。 「自分は何をしようとしているのか?」 投稿する前に少しでも考えてもらいたい。 そう思える記事でした。
=+=+=+=+= いずれにしても産まれた時の性別がその方の性別ですよ、それは変わらないし変えられない事実なだけ、生きていく上で生きづらく性別が一致していないと感じるなら自分の人生なので堂々と納得行くまでやればいいと思うよ。何の足しにもならない他者の意見や誹謗中傷などが気になるならSNSもやらなければいいと思います、自分だけがわかっていれば良いことで、同意を求めたり他者に伝える事など元々無いでしょ、、、何がしたいのかよくわからない、色々公表して色々な意見がきただけの話で、その中の誹謗中傷が嫌ならやらなければいいだけ、逆に煽って遊ぶくらいじゃなきゃSNSなんて自身にとって毒なだけですよ。世の中誹謗中傷は良くないからやめましょうが当たり前の世の中だけど、本来は本人が逃げて良いんですよ、それが一番早いからです。何で何処の馬の骨かわからん奴の話をまともに聞くのか。。。個人的には張り合ってまともに聞くなんてばかばかしい
=+=+=+=+= 自分の心のあり方と、身体のあり方に、違和感を覚えた人の絶望や苦しみは、その違和感を知らない人には到底理解できないのだろうな、と思う。
当事者は、家族や友人からも理解されず、日常会話や態度の一つ一つで、深い傷を受ける。
周囲に誰がいようと、その誰かが無理解で差別主義者であるのなら、本人は、文字通り、天涯孤独だ。
=+=+=+=+= 性転換しても男性は男性だから、公衆浴場に入って欲しくないという人がいるけれど、一応見た目は女性になっているし、心が女性なら抵抗感はないです。 むしろ、逆の方が嫌です。体が女性で心が男性の人が女湯に入るパターン。見た目でわからないけど、抵抗感あります。
=+=+=+=+= 誹謗中傷コメントは全てスクショしているとのことで、全て法的措置を取れば良いと思います。誹謗中傷する人は、自分のコメントぐらい許されるだろうと思っているので、そうではないことを思い知らせてあげることが大切です。
=+=+=+=+= こういう記事の誹謗中傷って、多くは相手のことをよく知らない理解しない人がしている。ネットなどで公開することは大多数のそういう人の感情を逆なですることになる。マイノリティがマジョリティになろうとしている(と勘違いする)ことが引き金になる。そういう意図で公開したわけではないというが少しでも現状から道を広がようとする意図があるのは生きにくさを少しでも解消したいという気持ちの表れ。心の狭い人間は当然受け入れられないだろうね。でもそれが数十億人この地球上にいる人間としての多様性なんだよね。私自身はむしろ男の体のまま女性の心で触れられた方が違和感を感じる。手術でより美しい女性になって心と体が一致したほうが本人もその周りも安定すると思う。
=+=+=+=+= そんな大変な手術なんですね。便の時も力入れていいのか怖いですね。 自分は何も考えずに女ですが、もし心と体がバラバラだとものすごく悩むと思います。 悩んだ人にしか分からないんでしょうね。 肯定も否定も出来ませんが、お身体を大切にしてあげて下さい。
=+=+=+=+= 矢神サラさんという方を初めて知りましたが、懸命に生きてこられたのだなと感銘を受けました。
共感するしないは人それぞれで、だからこそこの方の決断も尊重されるべきだと思います。 なぜ殊更に批判する必要があるのか。
相手を毀傷させる目的で、不快な行為や発言をするのは、対面であろうとネットであろうと、個々人の品性の問題だと思います。
自分の物差しだけで周りをズバズバ切りつけても、誰も得をしないと思うのですが。
=+=+=+=+= 投稿の趣旨とは異なりますが、腸を形成しなおして女性気にするって、スゴイ技術ですね!! 医学に携わってきた先人たちの技術研鑽は本当に凄いものです。 テクノロジーの恩恵に預かって幸福追求出来るのならば、なんでもチャレンジなさったらよろしいと思いますよ。自分の人生ですし。
=+=+=+=+= 駅の女子トイレの個室の 扉の取っ手の部分が青色(開錠)だったので そのまま個室へ入った時 中にロングヘアーの女性が立っていて とても恐ろしかったです (女装した男性なの?女性なの?) という恐怖が頭の中でぐるぐる回り 怖くて動けなくなってしまいました その女性(?)は笑顔で「すみません」と言いながら 個室から出て行かれましたが。。。
メイクや服装で誰でも綺麗に装うことはできてしまいます 女性の恐怖がわからないのなら わからないと認めて欲しいです
LGBTQ法案が可決され トイレや女湯の分け方を無くそうとしている 強硬的な活動家の方々が LGBTQの存在を恐怖の対象へ変えてしまったと 個人的には思っています
=+=+=+=+= アンチコメントや誹謗中傷を発信する心理や背景、人物について想像します。社会的地位、周りからの評価、年齢、性別、幸福度、やはり幼少の頃からいじめっ子だったのか、など。ただ、理不尽なコメントや被害者の心情を読むと無関心から関心に移り、自分の中の正しいが何かを考える機会になります。
=+=+=+=+= まあ色んな意見はあると思います。その意見ひとつひとつに付き合ってたらキリがありません。人生なんて長いようで短い。意見の合わない人との時間はなるべく短くして意見の合う仲間や友達との時間を少しでも長くいられれば良い。つまらないことに時間は使わないのが利口な生き方。
=+=+=+=+= 気持は女性なのに身体は男として生まれたとか、また、その逆もいずれも本人は望んでそのような状態で生まれてきた訳ではない。そう考えたら気の毒な気持になる。気持が女性だったら身体も女性に近づきたいと思うのは自然な思いではないだろうか。誹謗中傷しないで見守ったらどうかなぁ。
=+=+=+=+= 自分の人生の中で大きい事をやっているんだからその反響が大きいのも当たり前だと思う。 その反響に耳塞いで聞こえないようにすればいいだけの話。 それで離れていく人より着いてきてくれる人だけを大事にすればいいと思う。 発表したことでいい間引きができたと思えばいいんじゃないかな。 都合の悪い声は聞かないようにして 応援してくれる人だけ大事にすれば十分でしょう。
=+=+=+=+= どう解釈するかは個々の自由で、自己完結だけしとけばいい。自分の解釈を他人に押し付けるのは大間違いだと気付かない人は何様なんだろう…。そういうのを論じる場でなら許されるかもだが、他人の発信の場で誹謗中傷に繋げるなら最早差別と化すのが解らないのだろうね そして開示請求なりで追われ罰受けて初めて重大さに気付くのだろうが、その時には既に遅い
=+=+=+=+= 手術をしてまでも性転換されたのであれば、女性として認めても良いとおもう。問題は手術もせず男性の身体のまま「私は女性」というのが怖い。本当であろうとなかろうと他人にはわからないからね。身体的性別で判断するの一番です。心が女です、男ですは自由にしたらいいと思う。
=+=+=+=+= こういった決めつけの価値観は見ていて残念だな、と思います。トランスジェンダーの方であれ、御本人がその性別を望んでいるのであればそれでいいのに。誰に迷惑をかけている訳でもない。しかもお綺麗だし。誹謗中傷にはそれなりの措置を取ってもいいのではないでしょうかね。
=+=+=+=+= すべての人が生きやすいように生きていけるのがベストだと思ってます。難しい話ではありますが。 男女問わず美しくありたいと思うことは不思議なことではなく、その人が考える価値観の問題だと思います。 ルッキズム?何がいけないんでしょう?美貌を商売にしている人はたくさんいますよね?モデルや俳優、アイドルは最たるもの。とにかく周りが過剰に反応する必要はないと思いますよ。迷惑かけてないなら、生きたいように生きればいいんですよ。
=+=+=+=+= 前提として、誹謗中傷はダメです。 しかし、意見するのは自由だと思いますし、 受け入れるのも、拒否するのも自由だと思います。
1つ言えるのは、サラさんは誰にも迷惑をかけていないと私は思います。 …嫌悪感を抱かせてしまったんですね。 少し使う単語を間違えたかなと感じます。 ※直接的過ぎたかと…
例えばですが、 オリンピックの女子ボクシングでトランスジェンダーの方が優勝しましたが、相手がある事であり、これは命に関わるものだと見ていて思いました。
インターネットやSNSが発達した現代だから、多くの目に止まり、色んな意見が出るのは、当たり前の事だと思います。
お互いにもう少し、相手を思いやれる単語を使ったり、言葉を書けると良いですね
=+=+=+=+= 難しいですね。 そして誰が悪い?誰も悪くない? それもむつかしい。 親しい方に性同一性障害の方がいました。手術をし 戸籍も変わりました。女性として。 しかしそこに行くまでは親子兄弟姉妹当人含めて ドラマのような先の見えないどこに転がっていくのかわからない世界です。当人から聞いた話です。私のこと知ってほしいからと。 そして当人も理解してます 批判する人が悪いわけでもない 自分が原因の中心にると。しかし男でもなく女でもなく自分は行き場のない化け物だと言ってた。その時絶句しました。かける言葉が見つからない 目の前の人の苦しみを考えると苦悩しかない。 批判する方のこと理解しながら自分は何者なんだ? 生き物だけどなんだ?・・・。 手術をし戸籍替え 引越し そして今は結婚もして 幸せつかまれました。 しかしこれからも苦難あるでしょう。その道を生きていくしかない。 応援してるとしか言えませんでした
=+=+=+=+= 彼女が決めた事で、心は女性でも体は本物の女性になれないのだから使えるものは使ってでもなりたいのは良いと思います。 維持していくのも大変でしょう。 可愛くいたい。と言ってもなかなか難しい事なので頑張ってください。
=+=+=+=+= 良くも悪くも、ヒトはひと、自分は自分。それじゃダメなのかな…。 この方のことは初めて知りましたが、おそらくこれまで生きてこられたなかで苦しい想い、辛い想いをされてこられたのでしょう。女性として自身の身体にメスを入れたことで、今後 良いことも悪いこともあるかもしれません。それもすべて受け入れたうえでの決断を、他人がとやかく言うのって、なんなんでしょうね。
=+=+=+=+= 可愛い子が増える方が良くないですか?の発言に違和感を感じました。読んでて途中までは自分の人生なんだから好きに生きたい自己満の世界だからと言うのは私も同感なんですが。
誹謗中傷に関しては、髪型や服がどう?似合う似合わない?と聞かれて似合わないと否定的な発言をしたら傷付いたと言う方もいるので賛同できる意見以外は言わないようになりました。
=+=+=+=+= この方は、これまでもたくさん苦労してきたと、思います。そして、
同じように、ハンディキャップを背負い 苦労している人は、世の中たくさんいます。 車椅子生活の方、目の不自由な方など。
この方に限らず誰しもですが、先ずは、 同じように日々苦労し、辛い思いをしている 方々を思うことから始めても、いいのでは。
=+=+=+=+= この方が何をやったって自由で、別に誰かに文句言われる筋合いのものじゃないんですよ。ただ、ネットのSNSぐらいの大多数の意見というのは、大前提として、議題がなんであろうが、例外なく、くどいけれども必ず、賛否両論なんです。だから、センシティブなものは狭いコミュニティの中で認められて愛されてそれで満足しとけばいいのに、世界に発信して賛だけ得ようというのが超ハイパー大間違いなんです。それだけなんです。私は正しい、向こうが間違ってる。そうなんですけど、じゃあ向こうに直せって言っても現実は直らないんですよ。有象無象のノイズのような意見なんで。人類が誕生してから虫を消し去ろうと思って色々やっても減らないでしょ。虫にいなくなれってのが、現実的じゃないからです。現実を見て、不毛なことはやめましょう。
=+=+=+=+= 女性だとか男性だとかそのこだわりがスゲーな。中身も身体も別にどっちであってもいいと思うんだが…w中身なんか実は、女はこう、男はこうとか言うのは思い込みであってほぼ考え方や感情に人間、差異はないはずなんだが。素直に受け入れてそれを遣っていけばいいのにな。傷付けて命を縮めてまで自分のなりたい姿形にこだわるなんて、可哀想でしかない。
=+=+=+=+= 最近すぐ誹謗中傷となるけど、本人に直接DMしたりしないなら道端会議のように皆が正直に言いたいことが言える場もないとなって。殺害予告とかそういうのはさすがにダメだけどみんなが物事をどんな風に考えてるのか知りたくて私はよくクチコミとかヤフコメを見ます。世の中そんなに優しい人たちばかりではないし同じ気持ちの人のコメントみて安心するっていうのあると思うから。
=+=+=+=+= 理解できないならしなくていいけど、誹謗中傷は絶対だめ。興味関心を持たなければいいのに。私は心と体が違ったら、心に体を寄せたいって思うだろう。でも多分怖くてできないと想像できるし、できないことでずっと辛い思いをしてしまいそうだと思う。 悩みや傷をさらに深くする行為は人としてどうかと思う。
=+=+=+=+= 批判する人は、もし自分が性同一性障害として産まれたなら、どう生きるんだろうな。自分が仮に頭の中は身体と違っていたら、自分の性別を近づけていきたいと思うのは自然だと思う。批判ではなくて、理解が大事。
=+=+=+=+= おそらく、最初は好意的だった人たちも、最近の色々な事件によって急にアンチになってしまったのだと思います。 どう見ても男性なのに「心は女」だからと女湯や女子トイレに入ってきたりと、怖い事件が増えてきました。普通の女性にとっては物凄い恐怖なのです。
=+=+=+=+= 容姿(可愛さなど)に関する価値観は日ごと増している様に感じる。
女性の立場なら「美(可愛さ)」への欲求というのは普遍的にあるのだろうが、「美容整形などで多大な借金をしてまでも」といった事例を垣間見ると、違和感を感じてしまう。SNS等でも「美熟女」的な投稿(タレント)が散見され、40~50代(もっと上?)で「可愛い」といった称賛記事が少なくなく、現代日本における女性のある種の「在り方」が容姿偏重(ルッキズム)に感じてしまう。
何と言うか、コスプレや誰でもアイドル化といった極端な事象含めて、日本人の価値観は極めて物質的と感じられ、容姿重視もその延長(可愛い方が得をする)ではないかと感じている。
白人至上主義と批判されるかもだが、可愛いと美しいとの間に差があり、同じ可愛いさでも「大人」が頭に付く欧米価値観とは大きく異なるのが日本の可愛さ。
これもあり方を見失った社会の特徴なんでしょうね。
=+=+=+=+= 性転換を知らない人にしてみたら未知の世界なので拒絶する人もいるでしょうね。特に男の人はそう思うのでは?大腸を切ってどう作るのか、元々あった物はどうするのか、最終的に普通に女性として産まれた人とどう違うのかわからないですから。 そういう情報ってあまり聞いた事がないです。
=+=+=+=+= 素朴な疑問なのだけど、女性器を模したものを作ってどうするんだろう。 トランス男性の場合、温泉とかで全くないのとあるのじゃ多少違うのかなと思うけど(女の考えなので頓珍漢だったらすみません) 女性として生きる場合、人前で大股開くわけじゃないし、何か病気になっても婦人科のようなところにかかるわけじゃないだろうし、メンテナンスが大変な気がするけど。
=+=+=+=+= 心と体の性別が違う場合の治療として、体を心に合わせるということをしますが、逆に心を体に合わせるような治療というのはないのでしょうか。
心を合わせるのは洗脳みたいになるからだめなのでしょうか。
=+=+=+=+= 周りが何やらかんやら言うよりも、本人や周囲の人達が納得してりゃそれで良いんじゃね? いかにそれっぽく近づけるかの技術がスゴいと思うわ。技術の進化に驚きました。
=+=+=+=+= 何をどう思うか自由だし、気にならない人もいれば、私のように、困惑してる人もいる。だかりと言って、攻撃するのは間違い。多様性の時代だからこそ、ひとりひとりの個性を尊重しましょう。
=+=+=+=+= この方のことは知りませんし、自己満足のためにやってることなら誰が何やろうといいんじゃないですか?
誹謗中傷については示談であれば100万くらい取れる可能性があります。弁護士費用払ってもプラスです。刑事裁判をちらつかせれば民事での示談でいけます。相手が刑事裁判で前科がつくことをいとわず裁判になると20万程度が相場か。
=+=+=+=+= 病気で体の一部を切除したり代用することも当たり前にある事実。 特別な事は本来なら不必要な手術をしてまで人生を変えたいと言う人並ならぬ壮絶な葛藤や勇気。 自分がその立場にならなければ理解しがたいのも事実。 批判、誹謗中傷する必要はどこに有るんだろう。
=+=+=+=+= まあ、どんなに見た目を変えても持っている性染色体がXYなら男性ですから、そこは言われても仕方がないと言えば仕方がないんですけどね。
「そこまで言うか」っていう人も確かにいますが、基本的にこういうことは発信すればある程度の攻撃を受けるのは分かりきっているのだから、攻撃を受ける覚悟が決まっていないなら発信しなければいいのに、とは思ってしまいます。
男性として生まれた以上、どんなに手を尽くしても「女性のような見た目の男性」のラインを越えて女性に寄せることは、残念ながら現代の技術では不可能です。でも「自分らしく生きたい」という気持ちは尊重してあげたいです。
=+=+=+=+= 個人的には侮辱などとは思わないし、これを侮辱と感じる人が逆にLGBTの人を侮辱しているように感じます。 しかし一方で、性転換手術を受けたというとてもプライベートな事を、よくSNSで不特定多数に公開できるな…とは思います。 芸能人だからってすべてを公開する義務はないはずで
=+=+=+=+= どう思うが自由だけど、それを自分勝手に誹謗中傷はどうかと、良い意見は相手への賞賛に値するけど、否定的な意見は内容によっては、相手への攻撃、相手に傷をつけるのと一緒。自分の立場に置き換えて考えるべき。
=+=+=+=+= 多様性というからにはどちらか一方が受け入れなければいけないとは思わない。 生理的に無理だとか嫌悪感だとかもその人の心なわけだから、誰に否定される筋合いもないでしょう。 ただ、それを相手にわざわざぶつけて、傷つける必要はない。
=+=+=+=+= なんかでこの手術見たな。 しばらくすると穴が塞がってしまうから異物挿入なり、行為なりしないとせっかく手術したのに塞がってしまうとか。 苦労して手に入れた女性の身体。苦労が絶えないのは読んでいて可哀想に思いました。
=+=+=+=+= 現代に置いて色々な生活スタイル多様性を認めようよ。別に悪いことしているわけではない。 お互いの存在変化を尊重し合える世の中になって欲しい。 ただ悪意のある犯罪は絶対に許したらいけない
=+=+=+=+= 指先で触れる距離感。 あまりに匿名の他人と自分との距離が近すぎる。近すぎる故に相手に対する遠慮がなくなってしまう。 昔の人間からしたらちょっとわからない感覚。面と向かって言えない事は、SNSでも言ってはいけないですよね。
=+=+=+=+= ここでも男になら何を言ってもいいという論調がまだ根深区残ってますね。手術をして男性になった女性にも同じことを言うのでしょうか。命懸けで手術をしてまで女性にもなりたかった人の気持ちをもっと考えても良いのではないかと思います。
=+=+=+=+= ノーマルの人でも、そうでない人でも結局自己中で相手を思いやらない人かどうかな気がします。 自分と違う考え方を持っていようと、相手を思いやれる人なら一緒に居ても大丈夫だが、考え方が同じでも自己中で思いやりがない人とは距離を置きたい。 トランスだとかなんだとかはただの見かけなんだとは思います、それが一番わかりやすいから。
=+=+=+=+= 女性だとか男性だとか関係なく人間的な魅力を持ってる方だと思います。 周囲の声に負けないで自分らしく生きている姿は芯がしっかりしてて強い人って思う。 こういう方は最後まで自分を貫いて生きてほしいと思います。
=+=+=+=+= 生々しい批判ですね。 そこまで意地悪く批判する必要があるのかな…。 SNSって怖いな。 心の中に浮かんだ言葉、そのままネットに乗せてはいけない。 思ったことを瞬時に発信する怖さ、考えるべきですよね。
=+=+=+=+= なんやかんや言われるのがイヤなら公開しないという選択もありますよ。 誹謗中傷ってどこまでがそうなのかってラインはよくわかりませんが、そもそも全ての人に同調してもらうのはムリがあると思います。
=+=+=+=+= 色んな擁護コメントありますが、「世間に公開する」という選択をとれば、色んなこと言われるのは当たり前です。
たとえ不世出の天才であろうと、他人がどう思うか、そこまでコントロールできません。
まぁ、しばらくSNSなりネットから距離をおいてください。 ホルモンバランス崩れると、急激に鬱になることがあるようなので、そこが心配です。
りゅうちぇる氏の件もあるし、ホント命だけは大切に。
=+=+=+=+= ほとんどの人が賛成する意見など、当たり前な事で、発言する事が無意味です。 発言により多数の反対の意見があるのは、避けられないです。いろいろ意見があるのですから、無理強いせずに放っておいたらどうですか?気にし過ぎでは?
=+=+=+=+= 人間がいる限り男子と女子がいる限り差別もイジメも無くならないでしょうね。でもこの方の様に自分がそうありたいと思って性転換するのは否定しません。それに対しで女性を馬鹿にするなと言った方の言葉のチョイスには呆れるだけです。他人がどうしようと他人が文句を言うのは理解できません、攻撃されたのなら分かりますが女性代表みたいな物の言い方は他の女性を馬鹿にしていませんか?いろいろな考え方が会って当たり前な世の中で個人を攻撃するのは辞めた方がいいと思います。
=+=+=+=+= 昔からそうだけど、性転換して女性になった人って、すごく女っぽいですよね。小さい頃からの憧れの影響でしょうか? 若い頃はボーイッシュで今はぽっちゃり中年おばさんになってしまった私にはキラキラ輝いて見えます。
=+=+=+=+= 不細工なまま生きたくない、はそう思って悩んでる方々を傷つける言葉では…。何か自分もぐさっときた。他の人に押し付けてるわけではないと言いつつ、可愛い子が増えると嬉しいんじゃない?って言うのは凄い矛盾。本人が違うって言ってもルッキズムだと思うけどなぁ。
=+=+=+=+= 否定はしませんが違和感があります。 心が女だと言えばお風呂もトイレも女性用を使うのでしょうか。化粧して女装した男性と何が違うのか、外見では分からないのです。 怖いです。 先日見た目も声も男性ですが身体は女性だと言う人に会いました。普通に銭湯に入っていて、彼がどちらに入ったのか聴けませんでした。
=+=+=+=+= 良い意味で興味がない。
ただ理解はしてるので、自分のストレスを自分より弱そうな他人にぶつけてる迷惑な人らは遠慮なく訴えたほうがいい。
ただ、何かで読んだけれども某人が訴えて慰謝料なんかをもらおうとしたら、ほとんどの人が精神疾患とか生活保護だったとか。
一昔前なら主婦層とかサラリーマンだったみたいだけれども、今はより闇が深くなって、そういう人らが誹謗中傷してるみたいね。
誰かを誹謗中傷したくなったら、自分は今何かを抱えてるのかなぁとか、そういう状況なのかなぁとか、自分を律する基準になった気がする。
言霊はちきんと自分に跳ね返ってくるからな。
=+=+=+=+= 個人的にいろいろあって分かったのが、理解しようとしてくれたり、受け入れようとしてくれたり優しい言葉をくれたりする人でもそれって別に考えてるからとかじゃなくてどうでもいいからなんだなって。 もちろんみんなじゃないだろうけど大体は。 だって実際他人のことなんて所詮他人のことだし。
逆に批判とか反発って興味ありありなんですよね。
どっちがどうとかじゃないけど、優しい仮面を被った人が一番残酷だったりするなって。
=+=+=+=+= この方がトランスジェンダーであることに何も批判も否定もする気はないけど、必ず叩く層が出てくるの分かっていて何故にイチイチ不特定多数の人間が見てるSNSでお気持ち表明とかしてるんだろう?
黙っていれば叩かれることもなく自分の理解者達と穏やかに過ごせるのにと思う。
=+=+=+=+= 基本違法でなければ、他人に迷惑かけていなければそんな中傷するようなことではないはず。 50年も前からある手術内容を、痛い思いして多額のお金をかけてやっていることが侮辱に値するのだろうか? そこまでするぐらいの価値やリスペクトがあったと思えないのはなんでだろう? それを考えたら度の過ぎたコメントしてるやつの方がよっぽど侮辱に値するんだと思うよ。
=+=+=+=+= SNSで発信してる人達は何を求めているのでしょうか。本音が聞きたいなら全て受け止める覚悟がいるし、共感だけを求めるのなら一般のコメントはクローズして、有料会員だけでやった方が自分を守れると思います。 言う方も言う方。心で思ってても言わないっていう社交辞令を心得よ。
=+=+=+=+= 私はこの手の話は全く理解出来ませんが自分が理解出来ない事なんてたくさん有ると知っています。 人なんて生まれてから死ぬまでの間人に迷惑掛けなければ好きに生きればいいと思ってますよ。 他人どうこうより自分が好きな事をするのが本当に生きるって事だと感じています。
=+=+=+=+= 誰に迷惑をかけてる訳でも無いのになんで批判されなければいけないのか。 女性として認められないのは本人もわかってるし、認めて欲しいとも思ってない。 言葉の刃で何人もの人が自死を選んでるのに結局は他人事でしかないし、匿名だから無くならないんだろうな。
|
![]() |