( 223483 )  2024/10/18 00:52:33  
00

「張本人と思えぬ軽さ」岸田文雄氏“総理大臣だったおじさん”化で演説大盛り上げ! 笑顔全開に透ける“思惑通り”の情勢

SmartFLASH 10/17(木) 19:14 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/eff7ad0751c970d3d00abe2473bb0627fa3fa85a

 

( 223484 )  2024/10/18 00:52:33  
00

岸田文雄前首相が街頭での応援演説で、温和な様子で前首相だったことを話している様子が話題になっている。

有権者からは、意外にもポジティブな反応があり、一部では冗談と受け取る人もいるが、自民党支持者からは「お疲れ様」という労いの意味も感じられる。

選挙情勢では、30の都内選挙区の多くで自民党候補が優勢とみられており、裏金疑惑の議員たちが苦戦している。

政権維持を目指す中で、自民党は問題議員を排除してきめ細かな選抜を行っている様子で、岸田氏が描いた状況が現実に近づいているといわれている。

(要約)

( 223486 )  2024/10/18 00:52:33  
00

拳を上げる岸田文雄前首相(写真・梅基展央) 

 

「は~い。みなさんこんにちは。えー、ご紹介いただきました、2週間ほど前までは日本国の内閣総理大臣でありました岸田文雄でございます」 

 

【写真あり】まるでタレント“手を振り返す”岸田文雄前首相 

 

 今、インターネット上にアップされている、岸田前首相の街頭応援演説の冒頭部分の動画が話題になっている。 

 

 10月15日にスタートした衆院選(10月27日投開票)では、自民党の幹部らが、全国の候補者の応援に飛びまわっている。 

 

 岸田氏も10月15日、小島敏文氏(広島5区)を皮切りに、翌16日は松野博一氏(千葉3区)、葉梨康弘氏(茨城3区)ら“岸田内閣”を支えた面々を中心に立て続けに応援に駆けつけた。17日にも三谷英弘氏(神奈川8区)らの演説現場へ出向き、3日で全国10選挙区以上を行脚している状況だ。 

 

 冒頭の動画は、16日の村井英樹氏の応援演説のときのもののようだ。政治担当記者がこう話す。 

 

「ほがらかな笑みを浮かべながら『は~い、皆さんこんにちは』と聴衆に呼び掛ける岸田氏は、まるで首相時代の憑き物が落ちたかのようです。そして、『2週間ほど前までは日本国の内閣総理大臣でありました岸田文雄でございます』と畳みかけるのが定番になっているようです。演説は冒頭のつかみで、すべてが決まると言っていいくらい重要ですが、岸田さんのつかみはバッチリのようですね」 

 

 まるで“総理大臣だったおじさん”とでも言うべき、ゆる~い雰囲気の岸田氏の様変わりようを観た有権者からは、X上では意外にポジティブな意見が見られている。 

 

《世界で評価される男の可愛い冗談です》 

 

《これはキッシーの鉄板ネタになるな》 

 

《世界を相手に大立ち回りした張本人とは思えぬ軽さである。》 

 

 なかには、こんな的を射た指摘も。 

 

《これ冗談なのかな?客観的事実を明るく言ってるだけじゃ》 

 

 前出の記者が続ける。 

 

「冗談とかネタとかと言うほどでもないような気がしますが……。ただ、自民党支持者から見れば、首相時代にやれ『増税メガネ』などと揶揄され、猛批判を浴びた岸田氏に対して『お疲れ様』的な労いの意味での好意的な反応なのではないかと思います」 

 

 公示から3日で早くも、各社による情勢調査の結果が聞こえてきている。自民党と公明党の与党が過半数を維持できるかどうかの状況のようだが……。 

 

「東京都内の30の選挙区では、大半が自民党あるいは自民党系候補が優勢と見られています。苦戦が予想されているのは、参議院から鞍替えした丸川珠代氏(東京9区)や非公認となり、無所属で出馬する下村博文氏(東京11区)など、“裏金議員”がほとんどです。 

 

 総選挙のため、自ら首相の座を明け渡し、総裁選では“裏金議員”が支援した高市早苗氏ではなく、石破茂首相の勝利を導く、キングメーカーぶりを発揮。今回の総選挙では、政権維持を見据えながら“国民選抜”的に問題議員をふるいにかけるような様相です。 

 

 まさに岸田氏が首相退任時に描いた“絵”のとおりの状況になっているのではないでしょうか」(同前) 

 

 声色の軽さに“本音”が出てしまっているのかも。 

 

 

( 223485 )  2024/10/18 00:52:33  
00

岸田前総理に対するコメントには、批判・疑問・皮肉などさまざまな意見が見られます。

彼の政治姿勢や過去の行動に対して、国民の中からは懐疑的な視点が強く表れています。

特に裏金や統一協会問題への対応や、政権時代の成果について疑問視する声が多く見られます。

 

 

一方で、岸田前総理の立候補や再登板に対して期待を寄せる声も一部にありますが、その多くは否定的な意見に埋もれている様子が窺えます。

 

 

全体的には、岸田前総理への批判的な視点が支配的であり、「低支持率」「軽率な態度」「国民への見下した態度」「政治家としての責任回避」など、厳しい言葉や意見が目立ちます。

また、岸田前総理が広島1区でも支持を得ているかについても疑問が投げかけられています。

 

 

(まとめ)

( 223487 )  2024/10/18 00:52:33  
00

=+=+=+=+= 

岸田さんはキングメーカーになる気満々。むしろ石破さんの後はまた再登板なんて考えているかもしれませんね。 

国民の負担を増やし続けて実質賃金のマイナスの連続記録を作った張本人がこんな軽い調子で国民の意識との乖離をまだ感じられないとは、どれだけ鈍感なのでしょうか。実の息子を側近に据えて海外で遊び回ったり、あまり周りを見れられない人なのかもしれませんね。 

首相のポストを引責辞任した身ですよ。まずはその反省を述べることはあってもいきなりこんな調子では、多くの人は納得しませんね。広島の選挙区の方はよく考えて今度の衆院選は投票をしてほしいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

お気楽さんですよね、全く。  

 

先に広島の皆さんにお願いします。 

 

総理返り咲きを狙っているような、気配を感じます。それだけは日本のために避けて頂きたい。賢明なご判断を期待します。 

 

=+=+=+=+= 

自民党の幹部とかキングメーカーとかいう単語が気になったが、この方は幹部なの?低支持率総理がキングメーカー? 笑っちゃう。 

増税眼鏡という言葉は低レベルの悪口だと思うので、増税が趣味の方という言い方のほうが紳士的な言い方だと思う。 

自分のイメージチェンジに躍起なのだろうが、還暦もとっくにすぎたオヤジのイメチェンは必要ない。 

カネの無い国民の税金からよくぞあれだけ世界に金をばらまいたという点においてはギネスもんの記録だろう。 

私が総理だったら、どうか街頭に出ないでくださいとお願いするが。 

 

=+=+=+=+= 

先月まで増税総理だった岸田が豹変して人気取りとか呆れて物が言えない。 

麻生高市を奈落の底に落として石破を担ぎ上げてキングメーカーになったつもりなのだろう。 

岸田が言えなかった事を石破に言わせて責任転嫁。 

どうか広島では岸田を落選させてほしいものだ。 

 

=+=+=+=+= 

それでも自公で過半数を取るんだろうな。だったら何だってできるじゃん。裏金も血税を無税の活動費にと称して使いまくっても問題ないという結論。脱税も合法な訳だし宗教の協力も献金してくれた人へのご恩返しも何も変わらないだろう、イコール増税が待っている。 

国民がアホであることの映し鏡としての自民、そして維新のカジノだと思うね。 

 

=+=+=+=+= 

自身の政策が国民から否定されたから総裁選に出馬しなかったはずなのに、新政権へこれまでの政策を継続するよう要求するって意味が分からん。 

そんな人を広島県民はまだ支持するのだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

在任中にもっと盛り上がる演説と笑顔を出せば良かったのに。在任中は自分の言葉でまともな会見も出来ず乏しい表情で大した仕事もしなかったのに。責任も有耶無耶にしたまま逃げたのに。辞めた途端に張り切っているのは違和感しかない。やはり頭にあるのは自分の保身と勢力や影響力の拡大だけですか。本当に情けない人物です。 

 

=+=+=+=+= 

総理大臣だったおじさん、国民の生活が苦しくなっているのに、選挙の時だけ何も無かったかのようにふるまう姿は、ある意味国民を完全に見下しているのかもしれません。裏金・統一教会問題そっちのけで、笑いで誤魔化しても何だか空しく感じてしまいます。 

 

=+=+=+=+= 

外国人 特に中国人に対しての公約だったんじゃないか?彼らにとってはさぞかし暮らしやすい日本であろう。日本人は物価は上がるのに給与はずっと据え置き。少なくとも岸田、石破は今回落選させるべき!公明党も大幅に議席を減らさせて欲しい。思い起こせば自公連立が今の元気のない日本になった元凶なのではと思えてくる。 

 

=+=+=+=+= 

岸田氏と自民党が心底嫌になりました。総裁選の党員投票は一体何だったのか?議員投票で画策された人が選ばれるなら党員投票は無意味でした。 

 

 

=+=+=+=+= 

実質賃金は、29ヵ月マイナス物価が上がって意味がない、社会保険が上がって手取りが減る、当たり前のことが理解できずに社会保険料をまた上げていく不思議な政権だった。国民負担率は過去最高を更新、GDPは4位に転落、円安でインドにも抜かれかねず、国民のお金をバラまいて相手国 

の歓心を買う岸田外交テクニック、生活保護申請は3年連続増加、総務省が発表した消費支出は、18ヵ月連続マイナス、意味のない政策で莫大な税金を使い、国民負担を増やし続けたメガネは、よくこんなに長く続いたと感心する。透明性もなく、補助金と規制まみれの日本で、腐敗が減るわけがない、透明性の高いルールを作り、裏金 議員を選挙で落とし、補助金や規制のなるべくない日本を作り上げるしかない。メガネも7.5億 脱税 不記載、10年後に領収書公開なんか誰が見ても???ですね。 

 

=+=+=+=+= 

石破首相は岸田前首相の真似だけはしてはいけない。野党は岸田前首相を野党のペースへ完全に巻き込む事に成功してしまい、野党はそれ以来裏金が印籠の様になり、岸田前首相は頭が上がら無くなった。それをまだ、野田立憲民主党代表は印籠ばかり出して、肝心な政策を言わない為に絶好のチャンスを逃している。 

立憲民主党は議員数は増やすでしょうが、まず政権交代は無くなるでしょう。このチャンスを逃すと立憲民主党はまた政権を担う事は無い。 

今から野田立憲民主党代表が、政策を言うこのを優先しだしたら、立憲民主党の状況もまた変わって来るでしょうが。 

野田立憲民主党代表の言わんとしている事は良く解るが、岸田前首相の時にあまりに言い過ぎて、国会が大切な諸々の問題を全く議論出来なかった事で、日本国民の7割近くが大切な諸々の問題を議論して欲しいと考えている。 

後の3割はまだ解決していないと言っているが、明らかに少数派である。 

 

=+=+=+=+= 

政界においては元総理大臣という肩書は非常に重いものらしい。総理大臣経験者だけは退任後もずっと「総理」と呼ばれる慣習みたいになっていて、マスコミ関係者もそれにならっているそうだ。ちょうど大相撲の元横綱が引退後もずっと「横綱」と呼ばれているのと同じようなものだ。 

これはアメリカなど他国でもほぼ同様だと聞いている。オバマさんもブッシュさんも現在でも大統領と呼ばれている。 

 

=+=+=+=+= 

岸田さんやめたけど…… 

所得倍増、物価高に追いつく可処分所得増、等など 

出来なかったね。 

やりきった感は 

社会保障料を含む大増税が出来たからか? 

さすがに年金延長は引っ込めたが、次の選挙で与党になれば 

「年金延長と消費増税」かな? 

国民庶民そっちのけ… 

 

選挙がある時は選挙に行きましょう 

 

=+=+=+=+= 

日本には101人総理大臣がいたわけですが、中には国の隆盛に寄与した人、戦争犯罪に加担した人、戦争を終わらせた人、逮捕された人、暗殺された人、功罪色々でした。しかしこの人を何と評価していいか判らない。国の衰退に拍車をかけた人、がいいのでしょうか。伊藤博文や原敬、鈴木貫太郎や田中角栄といった偉人たちと比べると、恥ずかしくなってしまいます。誰が選んだんですか。 

 

=+=+=+=+= 

今となっては岸田前総理は、口先でなく実行力と成果を重視して、地味に諸課題に対峙し尽力してきた印象を受ける。アピール下手で派手でない分、選挙では弱いかもしれないが、歴代内閣の実績と比較すると、緊迫する世界情勢の中で日本ならでは独自の存在感を放ち、国内ではアベノミクスの負遺産解決の端緒を開いた。国が置き去りにしてきた問題にも取り組み、弱者の心を開き、政治パフォーマンスというより温かい人間味を感じた。権力欲というよりも、課題解決のために権限を保持してきたようにも見える。 

ここまで純粋でないだろうが、実績については客観的に評価されるべきと考える。 

政治家には権力闘争よりも、権限を使って何ができたのか、何をしたのか、結果責任をしっかり取って頂きたい。 

反社会的行為を重ねた議員が、衆院選でどこまで浄化されるのか、現在の日本国民の民度や良識ある判断にも注目していきたい。 

 

=+=+=+=+= 

岸田氏が軽いのは首相の時からそうで、今更言うことでもない。 

ウクライナ訪問の時の「必勝しゃもじ」を持参したことや、ヨーロッパ外遊で秘書官の息子に大臣全員分のブランド品のお土産買わせたとか。公邸での親族集めて忘年会など上げればキリがない。 

石破氏に投票して今度はキングメーカーを目指しているようだ。 

 

=+=+=+=+= 

この人が余裕をこいているのは自分が総理でない状態だからだと思う。 

 

「俺以上の外交をできる人はいない」と言い切った人。 

今回の選挙で石破政権が負けた場合、「総理が俺じゃなかったから負けた」と言う気満々だろう。 

 

しかし、いつも通りの自分しか見えていない岸田。 

自信満々の広島1区では岸田落選運動が起こっているらしく、言う気満々以前の状態になっている。他の候補者応援で能天気にするよりも自分のことをどうにかしないといけないのではないのか? 

 

=+=+=+=+= 

岸田内閣を特に支持していたわけではないが、石破氏や高市氏より岸田氏の内閣の方がずっとましだと思う。岸田辞任前から思っていたことだが、政治指導者を安易に取り替えてかえって事態が悪くなるのは珍しくない。増税を無条件に悪と見なすようなレベルの低い人より岸田氏の方がずっとまし。 

 

=+=+=+=+= 

今回はうまくいったけど、実際岸きゅんに傀儡政権作りができるとは、思わないなー。 

 

今回は麻生さんの手駒が状況的に厳しい状態だったこと。 

それ自体は麻生さんのミスかもしれないが、1番劣勢状態での選挙で、薄氷の勝利だったことを考えれば、そこまでメガネメガネしてる余裕はないと思うけどな。 

 

まぁ、総理大臣だった頃よりも、我が世の春的な感じなのは、分かる。 

 

パチンコで3万発出した感じよな? 

 

 

=+=+=+=+= 

この人って、所得倍増計画とか、異次元の〜〜〜とか色々言ってたが、結局増税と他国のバラマキと裏金・統一協会問題を有耶無耶にした以外に何したんだろ。。 

 

 

あっ。異次元の家族サービスもしてたな。首相官邸巡りとか海外ショッピングとか。 

 

=+=+=+=+= 

ただ軽い人なのかと思う。深い考えもなく、誰かに言われるがままに手っ取りばやく仕事を片付ける。ある意味使い易い人だったのかも知れない。支持された事以外は眼中にはない。とにかく早く議員も辞めて欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

世界の不本意な状況の波を利用して色々と成し遂げたように見える総理でしたね。 

国民の為に、身を捨ててまでした事はなく、小手先ばかりで踏み込んで何を成し終えたのでしょうか 

まーもう良いけど、これは気にさわりますわね。 

 

=+=+=+=+= 

総理をやりたかっただけのキシダのおっさんは本来報告すべき事があったんではないですか。拉致被害者の家族に対してこれまでどのような事を国としてやって来たのか。よく「私の直轄でハイレベルでの交渉を続けている」などともっともらしき事を口にしていたが、本当かどうか信用できないのだ。石破も被害者の家族と面談していたが、言う事は「重要な問題で政府としても最優先で取り組む」などと同じセリフの繰り返し。聞いていて嫌気がさした。40年以上も前から週刊文春で取り上げてから小泉内閣で一部の人が帰ってきたが、結局は北との約束は反故にした。そしていま、この問題に片を付けれずまた終わるつもりか。アジア版NATOとか地位協定改正とかできるわけがない。安倍、菅は論外。結局キシダも石破も評論家でしかないのだ。 

 

=+=+=+=+= 

次の選挙で自民党には国民の審判を嫌というほど知らしめてやりましょう! 

少なくとも岸田や大した仕事をしていない議員の選挙区の方々は目先の利益ではなく、よく考えて投票して欲しい 

 

=+=+=+=+= 

これだけ空気の読めなさと鈍感なのは歴代首相いや政治家の中でも屈指だろうww 

全く成果の上がらない政策と国民からの人気の無さは群を抜く。 

しかもこれらに全く気が付かない気にしないのだから周りはたまったもんじゃない。 

こんな人を今後国会に送る必要はない。 

元首相の肩書だけでもう十分だ。 

有権者にはマトモな判断をお願いしたいわ。 

 

=+=+=+=+= 

有権者や支持者の期待に応えるため、岸田文雄氏は一議員として応援に全力を尽くし、演説で熱く語る姿は心に響くものがある。その姿勢に対し、支持者からは感動と共感の声が広がっており、新たな時代に向かう希望を感じさせる存在として多くの人々に支持されている。 

 

岸田氏の応援演説には、誠実さや熱意、そして率直な人間味が感じられ、その姿勢を称賛する声が絶えない。民意に真摯に向き合う姿勢が、有権者の心をつかみ、信頼を勝ち得ていることは間違いない。岸田文雄氏のこれからの活躍に期待し、彼の情熱とリーダーシップが日本の明るい未来を切り拓いていくことを願ってやまない。 

 

=+=+=+=+= 

裏金の統一教会も安倍さんからの遺産だし、菅グループの河井克行が参院選で買収事件起こし、自派の溝手さん落選 

菅さん河合の妻の案里とパンケーキ会食️ 

安倍派の数の力には勝てず、麻生さん、茂木さんの意向もあり思うように出来なかった部分もあると思う 

そこを振り切るパワーがなかったけどG7では各国の首脳が原爆資料館を訪問してくれて地元ではそこまで嫌われてない 

 

=+=+=+=+= 

日本国首相の重圧は信じられないほどだろうな。 

失言は即アウトになるから気軽に言いたいことも言えないだろうし。 

国民からも基本的には悪口しか言われないよね。 

穏やかなのはそこから解放されたからで、「お疲れ様」しかないな。 

 

=+=+=+=+= 

本人は、軽い気持ちで、自分の笑顔が有権者を引き付けると思っているのだろう。しかし国民の中で、いい気持ちでいる人は少ないと思う。一言で言えば「むかつく」という感じ。 

石破で行けば俺キングメーカー、石破ダメなら今度は俺総理みたいな気でいるんだろうな。 

ハッキリ言って、この笑顔は逆効果、自民党に入れたくなくなる。 

 

 

=+=+=+=+= 

安倍総理の下で大臣やってた頃と比べると、ずいぶんキャラが変貌したな。 

地味で真面目な常識人というイメージだったのだがこういう人だったんですね。 

 

=+=+=+=+= 

ダメだこりゃ! 

明日の日本を思う!という総務省の選挙啓発広報をしているが、こういう方々がこの国の政をしているのかと思うと悲しくなりますね。 

さぁ、皆さんの後家族を含め知人にも声かけて選挙に行きましょうね! 

 

=+=+=+=+= 

この発言がうけるのか? 

私は全然笑えませんが・・・ 

 

二階を退陣に追い込み、麻生も蚊帳の外! 

菅を手なずけ、自分はキングメーカーになろうとしてる様ですが、 

 

あなたには、その資質は無いと思われます・・・ 

勘違いも、甚だしいですね~ 

 

頼むから広島一区の皆様方、こいつを議員にしないで下さい 

切に願います。 

 

=+=+=+=+= 

宣言した公約の8割実行してるなら、キングメーカーになるという事なら理解出来るが、何も実行してないのにキングメーカーになれるんですね。 

一般社会なら窓際だろ(死語だけど) 

落として、広島1区でボランティアでもしてろよ。 

 

=+=+=+=+= 

支持率が低かったのはやはり裏金や統一協会問題だけだと思ってるでしょうね。選挙が終わり自民党の禊が済んで自分がまた総理になったら支持率はうなぎ登りだとでも妄想してるんだろうか?自分の愚策のせいとは露ほども思ってないんでしょうね。ホントに空気が読めない人だわ。 

 

=+=+=+=+= 

このおじさんは、本当に国民の事を考えていると思えない。誰に投票しろとは言えないが、広島一区の選挙権のある人は真剣に考えて投票してほしい。 

 

=+=+=+=+= 

実際、肩の荷が降りてホッとしてるんでしょう。総理大臣って役職はそれだけ心身の負担は大きいでしょうから。 

ただ! 

こね無責任全開の「のほほん」と緩み切った態度には心底ムカつきます!総理大臣を降りても、裏金議員・カルト癒着議員を野放しにして来た責任はとってもらいたい! 

 

=+=+=+=+= 

内閣総理大臣の地位は、大相撲で云えば横綱の地位最高位まで行ったら降格ではなく引退。復活安倍元総理は独裁者に成った様に岸田さん、負ける選挙前に辞めて復帰を狙う 

 

=+=+=+=+= 

だって、総理大臣になることが目標だった人でしょ。 

そして、今の肩書は前総理大臣。もう少し先になると元総理大臣。 

これがこの人の目標だったんだから、なんも驚かないし、不思議とも思わない。 

 

=+=+=+=+= 

岸田文雄の顔を見るだけでも腹が立つ。何ニヤニヤ、ドヤ顔してるんだよ!裏金脱税問題には背を向け、逃げ回り、有耶無耶にして来た張本人が! 

第二次岸田政権って? 

ふざけるのも良い加減にして欲しいわ! 

笑顔全開の前に議員辞職しろ! 

あ〜、腹立つ! 

 

 

=+=+=+=+= 

岸田さんは目立つことやテレビに出演することや撮影されることが大好きなんだよね。 

それはそれでいいと思うね。 

 

=+=+=+=+= 

地元に来てた!立憲も微妙だから自民党と迷い始めてたけど、この人見て自民党にお灸するの思い出した!危なかった!岸田さん思い出させてくれてありがとう 

 

=+=+=+=+= 

自分の時代に捌けなかった問題を石破さんに押し付けていい気なもんだな 

まぁ広島1区だけど、小選挙区は維新、比例は国民民主に期日前投票しておきますよ 

 

=+=+=+=+= 

国を動かす総理というより 

本来の資質からして場違いな重責から肩の荷が降り、世襲としての目標もクリア。 

この道化師が本来の姿なのでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

政治家って、選挙だけは頑張ってるよね? 

岸田政権で、資金を使った効果はいつ?結果が出るの? 

結果が出なかった政治家に投票した30年間、、、。 

少子化や孤独死や誹謗中傷、自殺や外国人の犯罪!! 

年金を貰ってる資産化は、外国人の犯罪?対象かも? 

30年、、、の結果です。 

 

=+=+=+=+= 

メディアは選挙のあーだこーだなんかどうでもいいから西田敏行の追悼番組だけ流しておいてほしいわ。こんな大金使った大茶番劇なんてマジでどうでもいいから。日本の国会議員で日本のこと本当に良くしたいと思ってるの0人説って水ダウでやってもらいたいわ。 

 

=+=+=+=+= 

岸田がとか石破かとか自民党がとかいってるのはネット民だけなんですか?普通にあまりネットを見ない人や普通の方は自民党をしじしてるんですか?誰か教えて。このままじゃまて自民党王国が続いてしまう。 

 

=+=+=+=+= 

日本で良かったですね…。 

何ですか、この態度。 

国民をナメてるんですかね。 

ヘタしたら命狙われますよ。 

ふざけるなって。 

今の国内、政治、現状をちゃんとわかった上でこういうフザけた真似が出来るんですかね?私には到底理解できない。 

 

=+=+=+=+= 

石破のリーダーとしての適正のなさが明るみになって、周囲は岸田の方がずっとマシだと思うようになった。それが分かっているから機嫌がいいのだよ。 

 

=+=+=+=+= 

嫌いです。諸々の責任をとって辞任したまではいいけど、次の総裁選びにガチで介入してるんですもん。どういう了見なのか小一時間は問い詰めたい。 

 

 

=+=+=+=+= 

岸田が当選したら広島県民にがっかりさせられるな。悪魔の3年がやっと終わり全国民に嫌われて史上最低支持率叩き出したこの人をまじで当選させてわならぬ。広島県民の方よろしくお願いしますよ。必ず落選させて。 

 

=+=+=+=+= 

河野さんをひっくり返してKCになり、今回は高市さんをひっくり返して石破氏になっちゃって、なんだかなあー 

会派の都合良いのばっかで残念、ここ昨今、期待感なんて忘れました 

 

=+=+=+=+= 

岸田さんはキングメーカーどころか、再登板するんじゃ無いかと言う声が有りますからね。もう一回総理大臣になる為に元気が出て居るんじゃ無いですか? 

 

=+=+=+=+= 

元々のキャラがそういう感じであることに加えて、今は総理を降りて、大臣でも党役員でもない自由人になったので、ストレスがないのだろうな。 

 

=+=+=+=+= 

出てくる人出てくる人、結局傀儡なわけよ。 

自分がどうしてもやりたいことは、逆らって行うぐらいはしただろうが基本は党という組織の言いなりで右へ左。石破総理もそう。 

そりゃ肩の荷もおりて、楽しくはなるわ。 

 

国民ほんと何を見せられてるんだろうね。 

 

=+=+=+=+= 

軽いおじさんの路線が嫌で、総裁選をやったんじゃないの? 

裏でそそのかしていまの人を弱体化させて、さらに国民の税金を自分のために利用している人なのに。 

懲りないね。 

 

=+=+=+=+= 

裏金問題に強引に蓋をした張本人が岸田前首相です。蓋が軽すぎて再処分せざるを得ませんし、これからも発覚するでしょう。もう自分は関係ないか顔ををしても私は騙されませんよ。 

 

=+=+=+=+= 

再登板を再評価の意見があるってウソでしょ? 

どこをどうナマコ目で見たら、岸田を評価できるん??誰か教えて?政治に詳しい人。 

オレはまったく理解できない。何?もっとどん底を味わいたいん?としか。 

 

=+=+=+=+= 

岸田?長年総理をやったんだぞーすごいだろうと言いたいのだろうが、国民のどなたか、岸田のおかげで、これだけ生活が向上しました、という人いますか? 

 

=+=+=+=+= 

張本人と思えぬ軽さ  ってどういうこと? 

張本選手は卓球で中国に勝ったすばらしい日本人だ。それを人と思えぬとはいったいどうゆうことだ。 

 

日本語は難しい。 

 

 

=+=+=+=+= 

【ちゃくちゃくと予定通り】笑いが止まらない▲早ければ4月には復帰の予定なのか。遅くても参議院選挙前には自民党の顔としてポスターに載る予定も想定済みですか? ※息子のステップアップも予定通りですか? 

 

=+=+=+=+= 

経団連から12億円も寄付貰ってたら誰が総理やっても同じでしょう。それと創価学会。10年前にそれを書いたら組織的な青ポチが大量に入ったが、動員でもかかってるのかね。 

 

=+=+=+=+= 

総選挙で自民が惨敗したら石破に責任を押し付け辞めさせて、しれっとまた総理に返り咲きそうだから選挙に落選してタダのオッサンになってくれないかな〜 

 

=+=+=+=+= 

この記事を書いたフラッシュの記者さんよ、記事の内容は又、岸田を総理にと言うような書き方だな、なぜこのような書き方をした、岸田を総理したい為の記事か、答えてくれ。 

 

=+=+=+=+= 

《世界で評価される男の可愛い冗談です》 

《これはキッシーの鉄板ネタになるな》 

《世界を相手に大立ち回りした張本人とは思えぬ軽さである。》 

 なかには、こんな的を射た指摘も。 

《これ冗談なのかな?客観的事実を明るく言ってるだけじゃ》 

 

※これらはすべて「サクラ」によるコメントです 

 

=+=+=+=+= 

小選挙区で落選すればただの人になる。 

 

広島選挙区の有権者の冷静な判断を願っています。 

 

=+=+=+=+= 

いけんわぁ〜、広島1区の立憲の候補者の方はちょっと迫力不足じゃわ 

岸田さんを落選させる意気込みがないけぇな 

また岸田さんを議員にするんか(泣) 

 

=+=+=+=+= 

本当に酷いな。これだけ国民を食い物にしていながら、よくこんな振る舞いができやがる。もう国会議員にさせてはいけないと思い知らされた。 

 

=+=+=+=+= 

広島1区のみなさん、岸田を落として頂きたいのが国民の総意です、よろしくお願いします。今まで行かんかった人も今回は野党へ入れよう。 

 

=+=+=+=+= 

憑き物が落ちた? 

なんだか石破さんも総理になっておかしいが憑き物は財務省にいるのではないか? 

 

なんかあからさまに操られてると言うか、この国のトップは裏にいるのではないか? 

 

 

=+=+=+=+= 

低支持率で出馬辞退して石破にいれて今は気持ちいいんだろうが怨嗟もたくさん生んでるから反主流になる日もすぐだろう。 

 

=+=+=+=+= 

>首相時代の憑き物が落ちたかのよう 

 

昔から権力は人に憑依し、変化させるといいます 

岸田さんも、最高権力者の座から転落し、普通のおじさんになって身軽なんでしょう 

暴力とは違った、権力の不気味なところです 

猿は木から落ちても猿だが、政治家は選挙に落ちればただのおっさん、おばさんです 

 

=+=+=+=+= 

責任は取りたくないけど甘い汁を啜りたい。 

ここらで引いて元総理として議員は続けようって事なんですかね?議員も辞めればいいのに。 

 

=+=+=+=+= 

増税メガネの応援ってマイナスでしょ。高市に応援してもらえないからって事かなぁ? 

 

=+=+=+=+= 

自分は自民党の候補者に票を入れないし、自民党も選択しない。 

裏金問題や統一教会など説明責任を果たさない政党&政治家はまっぴらごめんだ。 

 

=+=+=+=+= 

広島の方、落選させてください 

 

=+=+=+=+= 

広島1区の有権者の方々お願いです。 

この、かつて「増税メガネ」と呼ばれた、国民の声を全く聞かない力全開の候補者を落選させてください。 

 

=+=+=+=+= 

異次元の少子化対策の成果をきちんと数字で 

聞いてみたい 

 

=+=+=+=+= 

こんな方が総理大臣だったんですね。お笑いの世界ではトップに行けますね。広島や山口が嫌いになっています。観光には行きません。 

 

=+=+=+=+= 

存在感の薄い前総理.... 

でも広島ではトップ当選するんだろうな.... 

オラが町の先生様....で持ち上げられ自分では“広島のドン”って思ってるんだろうな.... 

 

 

=+=+=+=+= 

首相という鎧を脱ぎ捨てて身軽になった様子。演説の一声もお気楽っぽい。有権者の方々の真っ当な審判を受けてもらいたいもの。 

 

=+=+=+=+= 

広島1区のみなさまこれがあなた方が3年前に選んだヤツです。もう要らんやろ。 

 

=+=+=+=+= 

自身の在任期間中、国民が喜んだことなんかあるんか? 

ネタぶち込むのは自由やろうけど、一兵卒が後釜に指図は違うやろ。 

 

=+=+=+=+= 

今、石破が苦労してるのはこの人の時に後始末できなかった裏金、統一のせいだからな 

議席減らしても仕方ないと思う 

 

=+=+=+=+= 

先日の総裁選で、麻生に高市をトップにしてまた(茂木と)三頭政治をやろうと持ち掛けられた岸田はその話を蹴った。まあ麻生よりは全然マシだな。 

 

=+=+=+=+= 

岸田前総理の素晴らしい仕事ぶりを隠蔽し続けてきたマスメディアさん達は、多くのサイレントマジョリティーからはとうに見透かされている (^_^)v 

 

=+=+=+=+= 

人事がしたかった岸田、ただただ総理になりたかった石破。日本の総理大臣ってこんなんでいいの?いい訳ない! 

 

=+=+=+=+= 

岸田派や石破に投票した議員は今回の選挙で是非国民の厳しい審判を受けて欲しい 

 

=+=+=+=+= 

そりゃ自民党総裁、首相時代と比べりゃ今や有名だがただの人。プレッシャーもなんもないし楽しくてしょうがないでしょ。 

 

=+=+=+=+= 

返り咲きを狙っているみたいだけど、国民だれもが望んでいないことに、気づいて欲しい 

 

 

 
 

IMAGE