( 223623 ) 2024/10/18 15:25:42 2 00 【独自】落選危機の西村康稔、打開策は「杉田水脈の応援演説」と「公明党へ土下座か?」《泉房穂の援軍にビビりまくり》現代ビジネス 10/18(金) 12:15 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/3e05fe533ea4f71dc3b24a8c86a1e5abf815c3b0 |
( 223626 ) 2024/10/18 15:25:42 0 00 選挙活動中の西村氏 (c) 現代ビジネス
「非公認の議員の応援弁士に、誰も来てくれないのはわかります。けど、その代わりがこの人とは、いくらなんでも……」
【写真】安倍派ガサ入れ直前に「西村康稔」が配った「有料カレンダー」がヤバすぎ
こう苦々しく語るのは、衆院選で兵庫9区から出馬する西村康稔氏の陣営幹部だ。元経産大臣の西村氏は「安倍派五人衆」のひとりで、裏金事件の結果、自民党非公認での出馬となった。
無所属で出馬する西村氏は、自民党からの選挙資金はゼロだ。衆院選では無所属候補は政見放送をすることもできないし、ポスターの枚数も制限される。そして、自民党からの人気ある応援弁士派遣はなく、来たい人もいない。非常に不利な戦いとなる。
ここで西村氏が応援弁士として呼んだのが、同じく非公認となり、比例中国ブロックからの出馬を断念した杉田水脈氏である。
杉田氏の応援が明らかになったのは直前のことだった。現代ビジネスが独自に情報を得た、西村氏の選対会議の席上で、幹部がこう発表したのだ。
「10月22日に杉田水脈さん──問題発言が多い女性ですが、その人が兵庫9区へ入ってきます」
こう困惑した表情で説明し、こう続けたという。
「さっき決まったばかりで、その人がどこでどうするとは決まったいません。だいたい昼頃に入ってきて、西村と演説会をやりたい」
この話は兵庫9区の大票田、人口30万人を超す明石市ではなく、3市で12万人の淡路島に限定という内容だ。明石市ではなく、杉田氏の応援を外に出したくないという思いが透けて見え、まった歓迎するムードはなかったのだ。
杉田氏も西村氏と同様に1564万円もの不記載があった裏金議員だ。
《同性カップルは子供を作らず生産性がない》
《女性はいくらでもうそをつけます》
といった差別的な発言や寄稿で問題となった。
こっそりと行われた出陣式 (c) 現代ビジネス
《国連の会議室では小汚い格好に加え、チマチョゴリやアイヌの民族衣装のコスプレおばさんまで登場。完全に品格に問題があります》
こうしたブログへの記述については法務局に「人権救済」の申し立てがあり、「人権侵犯の事実があった」と認定されている。
西村氏を支援する兵庫9区の自民党市議が裏事情を話す。
「これまでの西村氏の選挙なら、党本部や安倍派の幹部が、引きも切らず応援にきてくれた。しかし『裏金議員』の烙印を押されて批判されている今の西村の応援に、わざわざ行きましょうと行ってくれる奇特な方はほとんどいません。
地元でも、西村氏が演説しても耳を傾ける人は少ない。ビラを配っていても『裏金のビラはいらん』と突き返される始末です。
西村氏は、テレビカメラの存在を狙って街頭に立つことで地元では有名です。しかし裏金の件を聞かれるのが嫌なので、今回はマスコミには山本一太群馬県知事が応援にきたときを除けば事前公表していない。非常にピリピリしている」
山本氏がやってきたのは10月17日午前。いくつかのテレビカメラが囲むなか、演説をはじめた西村氏。
「(裏金事件で)大変厳しい選挙ですが、日本経済の舵取りをもう一度、任せてほしい」と訴えた。有権者との握手を終えたころ合いを見計らい、テレビ局が声をかけられると「選挙活動中や」と険しい表情に西村氏。
場は凍り付いた。「こわぁ」という声もマスコミからはあがっていた。それほど緊迫しているのだ。
兵庫9区は西村氏以外に、日本維新の会から加古貴一郎氏、立憲民主党から橋本慧悟氏、日本共産党から高田良信氏が立候補を予定している。
中でも強敵は、炎上発言で人気が高い前明石市長・泉房穂氏の「弟子」を自認する橋本氏だ。昨年春の県議選で、泉氏の応援をバックに、明石選挙区で3万2千票という兵庫県内最多の得票で当選。2位は西村氏と親しい自民党候補だったが、1万6千票のダブルスコアの差をつけている。
昨年の明石市長選でも、泉氏の後継指名を受けた候補が、自民党と公明党の推薦した元明石市議に大差で勝利した。西村氏は泉氏に「連敗中」なのだ。
それゆえ西村氏の陣営の幹部会でも「これは西村と泉房穂の代理戦争」という意識が強い。
しかし、泉氏はXでこうポストした。
《『選挙応援』についてはすべて一律にお断りとしている。総選挙が目前に迫り、全国各地から政党を問わず応援の依頼が次々ときているが、今回の総選挙で特定政党や特定候補の応援に入る予定はない》
衆院選にはかかわらないとしていうのだ。
西村氏が配付したカレンダー
しかし、兵庫9区では
「選挙大好きで仕方ない泉氏のことだから、何かやってくるに決まっている。ましてや橋本氏は弟子や」(地元の県議)
という評判がもっぱらだ。
橋本氏の支援者もこう期待を寄せる。
「泉氏は橋本氏が無所属ではなく立憲民主党から出馬したのが、ちょっと不満かもしれません。しかし泉氏とも因縁が多々ある西村氏を倒せるとなれば、土壇場で動いてくれるのではないか」
また杉田氏が西村氏の応援弁士としてやってくることについては
「あの杉田氏が、ここにが入るなんて西村氏らしい面白いセンスです」
と苦笑するばかりだった。
西村氏といえば、斎藤元彦前知事ともかかわりが深い。パワハラや「おねだり」の内部告発で、不信任決議案が県議会で全会一致で認められ、兵庫県知事の座を失った斎藤前知事だが、維新とタッグを組んだ西村氏は、自民党の中でも斎藤氏を最もバックアップした「後見人」として知られる。これが大きなマイナス要因となっているのだ。
「西村氏が演説中に『斎藤知事の責任はどうなっている』とヤジられることもあります。斎藤知事は裏金議員と同様に、全国規模で評判が悪いわけですから、これもマズい」(前出・地元の県議)
もう八方塞がりの西村氏が頼るのは、非公認ながら推薦を出してくれた連立与党の公明党である。
10月19日、公明党の会合に西村氏は参加して挨拶するという。
「実はその前に、公明党ではなぜ西村氏を推薦したのか、地元市議や幹部への説明が
あった。公明党支援者の9割が西村氏推薦に反対しているようで、反発がすごい。
事前の会合では、有権者の怒りや抗議をどのようにしてかわし誤魔化すか、有権者への説明の仕方を伝授するという話も伝わっている。しかし、とても小手先のことでは無理でしょう。
西村氏が現れる19日の会合では、西村氏本人が土下座して支援を求めるという声もある。しかし、公明党が票を集めても勝てそうにないし、土下座したところで票はかわりません。もはや、そこまですることないと思いますが」(兵庫9区の公明党支援者)
今回は非公認かつ無所属なので、当然、比例復活はない。背水の陣の西村氏は、杉田氏の援軍という“奇襲”で勝ち抜くことができるのか。
関連記事 安倍派ガサ入れ直前に「西村康稔」が地元有権者に「有料カレンダー」をタダで配っていた《ドデカい100円ポスター》
現代ビジネス編集部
|
( 223627 ) 2024/10/18 15:25:42 0 00 =+=+=+=+= この人は裏金以外にも実態の無い講演会のようなものでも金集めしていて問題になったはず。で、更に杉田水脈と関係してるんじゃちょっと無いな。灘東大背負って何としても首相になりたいんだろうが閣僚時代見る限り政治家ではなく事務方のような気がするな。兵庫の方の賢明な判断に期待します。
=+=+=+=+= この記事そのものが、以下に該当ではないですか? 記事そのものは署名すらされていないし。
選挙期間中のコメント投稿について
当選をさせない目的での候補者に関する虚偽の事実の投稿、名誉毀損や侮辱等に当たる投稿は、公職選挙法等の法令に違反する場合があり刑事罰などの法的責任を負う場合もあります。詳しくはインターネット選挙運動のページ(総務省)をご覧ください。
=+=+=+=+= 以前と違い今はネットやユーチューブ等も幅広い年齢層で見ている時代です。 学会員も沢山の、情報の中で判断する人も多いでしょうから、幹部が決めたからって何が何でもその通り応援するとは限らないと思う。それが本来の姿であり、是々非々がわかった上での信心なら世間一般からも迎えてもらえると思う。
=+=+=+=+= =「こわぁ」という声もマスコミからはあがっていた」=大臣時代に自身に対する対応マニュアルまで作成させる程の横柄さがありメディアで騒がれていたが持って生まれた性質はどのような立場に置かれてもすぐのは治らないものですね、結局は長年議員をしてそれなりの役職も貰っていたので「俺様はその辺りの庶民より偉いのだ~」と言う横柄さは抜けきらないのでしょう、本来なら裏金のお詫び行脚が本筋なのに学会票が有る公明党の推薦で気持ちのゆるみがあるのか?よりによって問題の多い杉田を応援弁士とは!私欲で裏金をせしめたように形振りかまわぬ選挙対応、学会の方や選挙区の方はこの人間の本質を見つめ投票行動を願いたいものです、万が一当選しても「俺は国会議員だ」と言う偉ぶる態度はなくならないと思います。
=+=+=+=+= しかし、別の社は西村氏は優位に選挙戦を戦っているって出てたけど、どちらが正しいのかな?? 自分的には裏金議員など、一人残らず落選してくれ!って願っているからこういう記事は大WEL COMEだげど、選挙区の方々のには良い人かも知れないし、これまで西村ブランドで散々いい思い、つまり甘い汁を吸ってきて業界さん達は、恩返しをする絶好の機会でもあるだろうから、過激な選挙活動が水面下で繰り広げられているんだろう。 そして、当選すれば、禊は済んだ!よく頑張ったで賞となって華麗な復党が用意されているんだから、そりゃ〜土下座の一つや二つどうってコトない、いや寧ろチョ〜安いもんだよな笑。
=+=+=+=+= 裏金以外にも税金で大量の土産といって地元の肉 玉ねぎを大量に購入してる迷惑な人国民には増税求めておいてその税金で好き勝手な物を買われてます。喜ばれるのは玉ねぎと肉売ってる業者だけ、こんな人を当選させたら今後増税の可能性が出てきます
=+=+=+=+= 杉田水脈が応援とは、普通にババを引いたようにしか見えない。もし、対抗馬でより保守色の強い人がいれば、杉田氏の応援で、多少引き抜くことができるかもきれないが、対抗馬では特段右寄りの人もいない。故に、杉田氏の応援は、西村氏のメリットになるどころか、西村氏に入れようとしていた人も離れるでしょう。公明支持者も、杉田氏が応援に来るならいうこと聞きたく無い、という人多いんじゃないかな。
八王子の萩生田氏を応援に駆けつけた高市氏も、保守色が強く、また裏金問題に甘い。これまで左右両方から支持されていたのに、裏金問題にさらされた候補は、急速に右寄りに活路を見出そうとしているように見える。でも、そうした人はこれまでも自民党候補に票を投じていたわけだから、結果的に裏金以外の面でも支持層を狭まるのでは、と思います。
=+=+=+=+= 杉田議員とはさすがにセンスがありますね。選挙活動を通じて、裏金の件をしっかり有権者に報告して謝罪して、ならわかりますけども。一時は総裁候補とも言われていただけになかなか哀れですね。
=+=+=+=+= 泉さんは誰にも肩入れせんというなら誰の応援演説にも出向かないだろう。 しかし西村大ピンチですね。なんだかんだと人望は皆無なのだろう。自民党所属だったから何とかなってた典型的な政治家ですね。 杉田水脈にどっちから声かけたのかしらないが、応援演説頼むとは、愚策の極みでしょう。こうしてニュースになるだけでマイナスでしかない。 こうしてみると、政治から離れた泉さんは影響力あるが、自民党の看板下ろされただけの西村は泉さんの足元にも及ばない。 明石市の人達はよくわかってるのだろう。
=+=+=+=+= この人の選挙区の有権者です。 かなり前からこの人のポスターが自民党の広報板に貼られまくってますけど党員資格が取り消されてるはずなんですけど? 自民党員ではないのに自民党の広報板にポスターを貼るのは公職選挙法に違反しないんでしょうか?
=+=+=+=+= 選挙区以外の国民からすれば当選なんて有り得ないと思うのだが、その選挙区では支持があるという。ある特定の地域、団体に対して国会議員が個人として優遇できてしまうということなのか。ということは、その特定の地域や団体でない場合は恩恵がないってことだろうし、国会議員としての政治が相当歪められている証拠でもあると思う。
=+=+=+=+= 西村さんは記載の仕方が間違っていただけだと地元で説いて回っている旨の別報道もあった。反省しているのかかなり怪しい。 安倍派の還流再開の経緯も西村さんは知っていると思う。百歩譲って知らないにしても、安倍派幹部として真相を調べ明らかにする責任はあったはずだが西村さんは結局何もしなかった。 いくら謝罪をしても真相解明には蓋をし狡猾に責任を回避する西村さんの一連の言動は極めて不誠実に映る。
=+=+=+=+= 泉さん、せめて地元の兵庫県知事選と兵庫8区の衆院選だけは関わる義務はあると思います。 その両選挙で、泉さんの推す候補者が勝てば、色々な意味で兵庫県政も中央の政治も変わってくると思う。
非常識極まりない斎藤元兵庫県知事を誕生させた西村前議員。 その西村前議員は、所謂裏金議員。
その両者が政治の世界から消えると、我々主権者の政治に対する信頼が多少なりとも向上すると思います。
投開票日までは時間がありますし、兵庫県知事選の告示はまだ少し先です。
泉さんの今後の影響力を高めるためにも、前向きな行動をお願いします。
=+=+=+=+= 公明党も上層部はアチコチで自民非公認議員に公認出して将来の布石にでもしようと考えているのだろうが、ここのケースでは学会員の9割が反対って、完全に裏目が出ているね。 この地区だけでなく、学会員も自公連立与党体制に嫌気がさして、投票行動では公明党離れが進む一方だし、自公以外の候補者に票を入れることも増えてきそうだね。
=+=+=+=+= 明石市民ですが、総選挙が決まる前まで、西村氏の当選なんて考えられなかった。泉氏が候補を立てるまたは推薦したら、西村氏はなすすべがないというのが明石の空気感です。 しかしながら、その対抗馬が立憲から泉氏の弟子という触れ込みで出た橋本氏となると、話が変わる。自分は泉氏の支援を受けて、兵庫県議を無所属の新人でありながらトップ当選して、この県政の危機の中、僅か1年余りで、国政政党から衆議院選に出馬するなんて、県民の付託をなんと心掛けているのか。 はっきり言って国会議員に相応しい人物だとは思わない。勝ち馬に乗って、出世しようという魂胆が透けて見えます。 明石市民として、西村氏を国会に送りこむ事になれば、他の国民に非常に申し訳ないと感じます。でも、対抗馬が、橋本氏、維新候補、共産候補なので、ババしかないババ抜きをやっているようなものです。
=+=+=+=+= 萩生田さんの応援は、総裁選で杉田水脈さんや裏金議員から推薦を受けた高市早苗さん。統一教会の広告塔として命を落とした安倍元首相の奥様の安倍昭江さん、安倍さんと仲良しで有名な櫻井よしこさん。選挙期間中は批判的なコメントを書いてはいけないようなのでこくのらいにしておくが、皆さん大変ですなぁ。
=+=+=+=+= 政見放送が無い崖っぷちでの捨身戦略としては、杉田水脈さん、安倍昭恵さん、松川るいさん、廣瀬めぐみさんに勢ぞろいで応援して貰えば、メディアで多く取り上げてもらえると思います。プラスかマイナスかは分かりませんが。
=+=+=+=+= 西村氏の裏金額は100万円とのことですが、キックバックの取り扱い方法に参画したにもかかわらず、裏金廃止を実行できなかった責任の重要性に鑑みるに衆院選出馬とは、1年間の党員資格停止という重たい処分への反省もないと言わざるを得ません。 西村氏は政治資金パーティーと称して2万円のパー券を販売しておきながら、経産省職員を集めるだけの虚偽パーティーを開催したことが明らかとなっています。 もはやパーティーの売り上げを不記載として裏金として儲ける意図であったことは明らかであり、国会議員の資質すらないと言わざるを得ません。 「落選危機」は明らかなところですが、万が一にも当選されることの無きよう、泉氏の対抗馬援軍を盛り上げていただきたいものです。
=+=+=+=+= 西村さんも今回落選すればそれまでの人であったということでしょう。 真に実力があれば、当選するはずです。 願わくば、今回の件をきっかけにして、もう少し周りの人への思いやりというか、パワハラ体質を改めてほしいと思います。
=+=+=+=+= 西村さんは、もう少し地元に戻って地元のためにもなることをしていないと、こう言う時、厳しい結果になります。 果たして神戸市民はどう評価するでしょうか。結果が楽しみです
=+=+=+=+= 私の中では萩生田と同じレベルの悪徳政治家 こんな人を当選させたら、その地域の有権者の民度が疑われる 「知らぬ存ぜぬ」で不記載の詳細も説明責任一切果たさず 仮に、裏金の一部でも私的流用があれば「立派な犯罪」脱税行為 一般人なら、税務署に説明できなければ脱税扱いされるのに、自民党議員だけは放置されるのは民主主義への挑戦でしかない 地域住民の方は、落選運動を盛り上げるべきだと思う
=+=+=+=+= この状況が選挙だと思います。西村氏が公認を得れなかったと聞いた時は、「自民党と表に出ないだけ」と思っていたら。ポスターから資金面などかなりハンディを背負う事になった。
裏金の金額に比べれば、ものすごい負担になる。ここで初心に戻って地道に回れば勝機はあるでしょう。あとはああ選挙民が判断することで、足を引っ張るマスコミの報道も大げさすぎる気がします。
=+=+=+=+= 算数、数学では マイナスとマイナスを掛けるとプラスになる。
この二人に関してはプラスにならず、 むしろお互いのマイナスを深くする。 結果を受け止めて下さい。 良いポジションで良い思いしたでしょう。 お疲れ様でした。
=+=+=+=+= 世間の評価よりも、これまでの自分の行動に、自信があるかどうかでしょう。自信があれば、どんどん前に進めばいい。反省点があれば、頭を下げればいい。人生は、難しいようで、簡単だと思います。
=+=+=+=+= この記事は相当いい加減な憶測記事に見える。 西村候補は元自民党兵庫県連会長で公明党とのパイプも太い。 公明と維新が初めてぶつかる明石市に近い須磨区・長田区や尼崎市にも西村氏の支援者や集めた党員は多く、以前からのこの地域での選挙協力をしているが、今回はさらに強化している。 具体的には、この地域の支援者名簿を公明に渡して公明の選挙運動を側面支援する見返りに選挙区での公明の支援(学会の支援)と推薦を得た。 むしろ、公明の方が西村に頼った面もあり、早々の推薦となったのであって、西村候補が土下座したわけではない。 政治の世界に宗教が絡むことは、個人的には賛成では無いが、これが民意という現実。
=+=+=+=+= この人は5年間累計で100万円も不記載していた議員さんですよね。 自民党の旧清和会の人だから、このお金は絶対に汚いお金ですね。 という事で大変な選挙戦を戦っている様子です。 この人見てると、何故岸田さん、石破さん、小泉さん、れいわの大石さん等が裏金議員で無いのか不思議です。 今回、自民党内でも大臣に抜擢される事は無いと思われていた窓際議員達が大臣に起用されました。スキャンダルだらけでした。 でも日経平均株価を6000円台にまで落とした民主党政権の再来だけはごめんです。 難しい選挙だなあ、と思います。
=+=+=+=+= 真のコタツ記事で草
西村は唯一独走中です 裏金やってない自民の公認候補より余裕で走ってます
ハッキリ言って地盤が違い過ぎる 泉が出て2009年並みの風が吹いてればワンチャンありましたが候補は泡沫、風は凪
てか泉が一番、西村の圧倒的実力知ってるから出なかったんやろな。
ダブルスコアの圧勝で勝つと予想。
=+=+=+=+= 杉田水脈の応援って…おもしろ過ぎです(笑) この御方ほんとうにご自身の状況を全くお分かりになっていないのでしょうね?確か杉田氏自身が今回はは落選するから比例を断念されたのですよねぇ ご両名とも今後議員になられる事は無いと思いますがご健闘をお祈りいたします
=+=+=+=+= この記事、今の情勢に則していない気がする。選挙区に叔父が住んでいるが、西村さんの人気はそこまで落ちていないようですよ。 前回も76%の獲得票だったという事ですし、公明党の推薦も出ましたよね! 安倍派5人衆の中でもいちばん当選率高い人ではないでしょうか?
=+=+=+=+= 選挙に強いから地元民への態度がぞんざいすぎたねそれを苦々しく思ってる有権者も少なからずいるんだよ 裏金問題が表沙汰になって慌てて地元の駅で言い訳を書いたビラを配ってたけどみんなにシカトされていたのには笑った少しは焦ったかな あれが西村に対する無言の答えなんだね初心に帰りなんか言ってるけど果たしてそんなことになるだろうかまだ自分は大物と思ってるうちはダメだからね
=+=+=+=+= 逆効果にならないのか。兵庫県の有権者は意識が高いのではないか。杉田氏は裏金も旧統一教会も黒いうえ、差別発言ばかりではないか。安倍元首相が引き上げなければ、議員には成れなかった。つまり、自力で議員になった人ではない。極右などの一部の人には人気があっても、逃げる健全な有権者もいることをお忘れなく。
=+=+=+=+= 西村、杉田両氏とも、 脛に傷があり有権者は歓迎するわけには行かない人たちである。 その二人が、そろって街頭に立っても喜ぶ人はいないのではないか。 反動的な️杉田氏は特に迎え入れられないように思う。 その西村氏の票がどの候補に流れるのか注目したい。兵庫では、知事の問題で維新の信頼がガタ落ち状態であり、維新に流れるとも思えないし、どうなるのだろうか…!?
=+=+=+=+= 図らずも、理不尽と思える他党の非公認候補を推薦したことで、公明党は、本部の意向、本部の強さを測られることとなってしまった。選挙の結果はどうでも良いが、開票後の分析に興味がある。
=+=+=+=+= 1番わかりやすいのは安倍の分身高市一派と安倍派残留組が新党作る事だな。そうなるとまぁ普通の自民党が残り健全になる。野党も立憲も単独ではとても数は足りないだろうから選挙後どのような政権組み合わせか?まぁ裏金議員はもう我々の税金で裏金つくるようでは今回はそれなりの結果になると思う。
=+=+=+=+= 現代ビジネスの記事には驚く。 杉田水脈さんへの 切り抜き・偏向報道には怒りを覚える。 杉田水脈さんの発言や記事はきちんと 読めば納得出来る内容だ。 とにかく、気の毒だ。 私は自民党支持者ではないが メディアがこんなだから 左翼政党はいつまでも有利になる。 石丸信二さんの言うように、 最大の政治改革はメディア改革だ。
=+=+=+=+= 大変厳しい選挙って自分が撒いた種だろうに。裏金問題が表出した後でさえ架空パーティーをやっていた西村氏を支持する有権者が減るのは至極当然のことでしょう。 また裏金疑惑のある候補者に公明党が推薦を出すことで公明党に投票を控える人も出てくるだろう。昨日の仕事帰りに恐らく学会の婦人部であろう人が商店街で今回も公明党をお願いしますと言いながら周っていたが、ある店の店主に「公明党の支持は卒業する。裏金議員に推薦を出すような政党は支持できない。」と言われていた。 言われた女性はびっくりしたように「え~っ!」と言っていたが当然の反応だろうと思ってしまった。
=+=+=+=+= 群馬県知事の山本一太は参議院議員時代は安倍派だった。裏金問題が起きた時には知事に転身していたので裏金議員に認定されていないだけで、議員時代は裏金を懐に入れていたと思われる人物。 それにしても杉田水脈を応援弁士に呼んだりしたら取れる票も失ってしまうだろう。 当選したいならやんわりと断ることもできないほど鈍しているね。
=+=+=+=+= 本当に現場を取材した人の記事? 泉の手下、めちゃくちゃ好感度低いよ。市民の会から県議に出て、一年そこらで期待を裏切って立憲から衆院選出馬で。西村は安定的に人気あるし。
=+=+=+=+= 杉田水脈さんが応援弁士と来たから、マイナスと言うニュース。メディアの左がかりの報道はいかなものかと思います。 呼んだ方の良い悪いは、呼んだ人、聞いた人の判断で。現代ビジネスニュース報道は煽るだけ結果は有権者の判断です。 経済、安保をどうするのか?ニュースにならないね。
=+=+=+=+= 西村氏は政倫審査でも説明責任果たしてないんだから非公認でペナルティを受けるのは当然だと思います。街頭演説で都合のいいことばかり言っても有権者には通用しません。有権者が投票するわけだから有権者に任せましょう。議員は国民を裏切ると言う事は罰が当たると思います。
=+=+=+=+= 西村さん頑張って欲しいです。コロナ禍でも尾身さんと頑張ってくださって感謝しています。当選されますように祈っております。滋賀県民ですが心から応援しております。頑張れ西村さん!
=+=+=+=+= 法務局から人権侵犯の認定をうけた杉田を応援弁士に呼ぶなら、西村が大いに応援したこちらも人権侵害の疑いが濃い斎藤前兵庫県知事も一緒に呼べば面白い。西村も部下に対する強烈なパワハラで知られており、人権侵害三銃士として売り込めば面白い。推薦した『非公明』な公明党が観客としてやんやの拍手をするに違いない。
=+=+=+=+= 西村候補に杉田水脈が応援に来ると言うが絶対に来て欲しい。そうすれば必ず落選するだろう。お互い裏金議員だからとてもお似合いです。これで兵庫県の皆さんも心置きなく他の候補に応援出来ますね。 兵庫県の人達は踏んだりけつたりですね。知事も同じ穴のムジナです。
=+=+=+=+= もうそこまでズタズタだったとは。西村は基盤があり無所属でも余裕で当選との予想だったがやはり裏金問題が想像以上に有権者の反感を買っている。推薦している公明党の党員でさえ多くの人が不快感を示しているのだから。これは落選危機じゃなく落選確定じゃないかな。
=+=+=+=+= 安倍さん存命の頃は、虎の威を借るなんちゃらで、モリカケやら統一教会やら数々の疑惑(ほぼ黒)を傷を負わずに、まともに答えもせずにくぐってきた萩生田さんや西村さん。今回の裏金も、安倍さん生きてたら大丈夫だったでしょうけども。落ちてしっかり反省されたらと思う。しかし有権者もメディアも検察も、特に安部さん存命時はなんであんなに疑惑ができてもちゃんと追求しなかったか。権力者に弱すぎで、思考停止してて、本当に反省したほうがいい。
=+=+=+=+= 裏金(キックバックの不記載)をやってしまったことを無かったことにはできないけど、本当に反省してるなら嘘をつかず正直に話すべきだったな。安倍派の会計責任者が有罪になってるのに、当時の幹部連中が知らないで済むはずないな。恥ずかしげもなく立候補する気持ちが分からないよな。
=+=+=+=+= 表立ってやらなくても、団体組織や宗教団体の支援は政治家はうけている。宗教の場合は学会、教会など内心の自由までは立ち入れない。西村氏がどの宗教を信じるかは不明で、杉田にせよ求めるツテを頼っているということ。
=+=+=+=+= こんな状況でも 議員という立場にしがみつきたい程 議員て美味すぎるんだろう。 そりゃそうだろうね 美味い汁を吸いまくってたんだし。 兵庫9区の方の良識に期待します。
=+=+=+=+= そもそもこの御仁は金集めに熱心な政治家だというよろしくない評判を聴いたことを思い出した… 日本全国で最も注目されている候補者のひとりです故、地元有権者の皆様は是非 清き一票を!
=+=+=+=+= この人の魅力ってどこ? 自民党から非公認の方々は反省期間もなく、いつどのように何について反省したのか述べているのか? さらに経済を立て直すとかってよく聞くが、自民党が何年もかけて作った経済をまた自民党が立て直すとか理解に苦しむ。 消費税廃止にしても、やる前から考えていない。 やってみたらいい事もあるかも知れないけど、今までやらずに還付金から見返り献金は裏金に出来なくなっても捨てれないか。
=+=+=+=+= 他の候補者が敵ではなく、明石では泉さんが敵のように映ります。泉さんはマスコミには気に入られているようですが、地元民の中には嫌っている人も多いので、間違いなく当選すると思います。
=+=+=+=+= 西村氏は「安倍派五人衆」のひとりで、裏金事件の結果、自民党非公認での出馬、 無所属で出馬する西村氏は、自民党からの選挙資金はゼロ でも、まだ残っていたのかもね 一回ぐらいは我慢して反省する姿くらいは、 見せないのかね よっぽど居心地が、良いんだね
=+=+=+=+= かなり裏がありそうな人と見受けられる。
記事中のあの杉田氏にまで応援演説を依頼や公明党にすがるのであれば余程厳しいんだろう。これだけスキャンダルが出れば致し方ないだろう。
=+=+=+=+= 裏金、統一などの悪行にて、公認拒否された元自民党員の何人が倫理観の欠如した地元民からの票を集めて当選するんだろう。 そして、総理を目指して石破叩きに回るんだろう。 悪いことをしてごめんなさいで当選して、ごめんは嘘。総理になるためには石破に復讐って、とんでも無いことだと思うんですが。 地元民の倫理観が問われている選挙だということを肝に銘じて投票にいきましょう。ね。
=+=+=+=+= 高市早苗氏は萩生田氏の応援に入っても西村氏の応援にはいかないんですね。兵庫県には縁の深い高市氏なのにね。 杉田氏の応援はマイナス要素にしかならないように思えますが。
=+=+=+=+= >そして、自民党からの人気ある応援弁士派遣はなく、来たい人もいない。
都内在住。 こっちの(旧安倍派)裏ガネ議員、24区の萩生田や7区の丸川珠代には安倍氏未亡人のアッキーが応援に来たね。是非はともかく。 さらに高市氏も萩生田の応援に入ってる。
こういう逆境時に、ふだんの人望で差が出るんだね。萩生田、丸川が人望厚いとは思わんけど、相対評価はあぶり出しになるね。
=+=+=+=+= 今となれば後の祭りだが、自民党総裁選で河野氏が勝っていれば、裏金を返納することでけじめをつけるとなっただろうから、非公認はなかっただろうね。 今は、裏金はもらいっぱなしなんだから、非公認も仕方ないな。 裏金議員には、どちらが良かったかね。
=+=+=+=+= 西村氏はもう政治家を引退するべき。 元々泉房穂曰く「総理大臣になりたいだけの大義の無い政治屋」 なので、国民の為に働くきなどサラサラ無い 典型的な東大卒の選民思想を持つ中身空っぽの人間性。
もう、今回の問題で総理大臣の目はほぼほぼ無い 政治家でいられるかどうかの瀬戸際だ。 多分無理臭いけど万が一当選できたとしても 10年以上は「冷や飯食い」は確定的なので 今回当選できれば奇跡を信じて政治家を続けても良いけど もし落選したら「引退」すべき。
=+=+=+=+= 溺れる者は藁をも掴む と言いますがスイミャクはないだろう。切羽詰まっての事だろうが毒を食らわば皿までってこと? 自分のまいた種のせいだからね。選挙結果が楽しみだね。
=+=+=+=+= 杉田水脈さんは 参院の全国比例なら100%当選でしょう。
郵便、医師会、農協などの組織票もしくは著名人以外は難しいが、 杉田さんは大マスコミに凄い人気で何もしなくても、 勝手に宣伝してもらえるので非常に有利。 唯一の懸念材料は自民執行部が出馬させない(笑) その懸念材料が払しょくされれば当選。
=+=+=+=+= それでも、西村さんの当選は堅いのでは無いでしょうか! 泉さんが相手なら落選の可能性もありそうですが、西村さんのこれまでの上から目線の発言が不人気の一因の様です。
=+=+=+=+= 杉田水脈氏は比例当選もおぼつかないから引退した人物 おまけに差別主義者で自民党のLGBT批判者や一部の保守から自分で表立って 言えない事を杉田氏が代弁する形で一種のガス抜きが役目の人 何で水田氏が応援に来るのか かえって票が減ると思うけど 逆に言うとそれ程困った状態なのか
=+=+=+=+= 西村氏は下馬評では強そうですね。
もしかしたら(たぶん?)当選するかも知れませんがその場合、
裏金については「禊ぎが済んだ」という事になるんですかね???
選挙が済んだらそこを強烈に強調するんでしょうけど。。
=+=+=+=+= この西村輩は裏金以外にも経済産業大臣時代に架空のセミナーを開いて関連企業から金だけを集め、経産省の役人に架空の出席させていた金に汚い議員です。今は殊勝にしていますが一度は落選させて泥水を啜らせなければなりません。明石市民の方宜しくお願いします。
=+=+=+=+= よりによって杉田とはね。 火に油を注ぐとはこのことだな。炎が明石海峡を跨がないように淡路島だけてか?明石市民はしっかりとみているよ。
=+=+=+=+= この方はいったい議員、大臣として何をしてきてくれたのでしょう。話したいことも伝わらない。肝心の時は逃げる。選挙区でないので関係ないが、このような議員ばかりでは日本の将来も危うい。
=+=+=+=+= 自民党からの人気ある応援弁士派遣はなく、来たい人もいない。非常に不利な戦いとなる。
はずなんだけど、誰かさんには高市さんが応援に駆けつけてるんだよね
非公認って有って無いようなもんじゃないの?
=+=+=+=+= >テレビ局が声をかけられると「選挙活動中や」と険しい表情の西村氏。
マスコミも有権者。 さらにカメラの向こうには数千、数万の有権者。 選挙活動にはうってつけなのだが、マスコミから声を掛けられることにそんな反応するとは疚しいところでもあるのだろうか? 疚しさを抱えてるのを見透かされた人が当選するか?
=+=+=+=+= とはいえその泉元市長の一番弟子も「裏金あかん!」ってのぼり立てて活動費のことしか言ってないんだよなー 県会議員一期も務めてない人が国会に行ったところで発言権なんてないに等しいし立憲のマスコットにしかならないのよね いつまでも「泉市長のー」って言うのもどうかと思うよ 県議会で成果残したならまだしもね…
=+=+=+=+= こうしたマイナス?記事は 候補者にプラマイどちらに 働くものなのですかね。 応援しようと思うのか、 ある意味、人柄が垣間見えたりして、 やっぱやーめよ、 となるのか。 大臣時代の部下への接し方、支援者へのお土産攻撃などおりに触れて 記事になってきた方なので、 読み物としては面白かったです。
=+=+=+=+= こうしたマイナス?記事は 候補者にプラマイどちらに 働くものなのですかね。 応援しようと思うのか、 ある意味、人柄が垣間見えたりして、 やっぱやーめよ、 となるのか。 大臣時代の部下への接し方、支援者へのお土産攻撃などおりに触れて 記事になってきた方なので、 読み物としては面白かったです。
=+=+=+=+= もともと 本人に問題ありますからね。 秘書はすぐやめるし 支払いは かなり引っ張るし 家族は地元にいないし・・・ 選挙用の地ですから 向かい風の時は 弱いのは当然でしょう
=+=+=+=+= 同じ選挙区に昔居られた、選挙の度に土下座して50年以上衆院議員された自民党の重鎮が居たのだからそれくらいやればって。近くの選挙区の住民から見たらそう見えるけど、西村さんは他人から見たらどうでもいいプライドが邪魔して出来ないのだろうなって。
=+=+=+=+= 西村さんの不記載金額は少ないのだけれど、パーティーと称して、関係者しかいない会議を実績に入れたりして、内容が?なのがあった人だな。
資金も必要だろうけど、悪ノリしすぎだったかな?
=+=+=+=+= 西村氏ご本人だけなら、旧安倍派の組織の問題もあるだろうし政治家として失格なだけで、まだ救いようはあると思うけれど、杉田氏の応援だとなると人としての問題になる。 周りでだれか助言できる人はいないのか。
=+=+=+=+= 杉田水脈は安倍ちゃんに寵愛されたネ卜ウヨなので、安倍派の西村の応援に来るのは至って自然なことだ。泉房穂には対抗候補の応援に駆けずり回って欲しかった。今回の総選挙では全国的な大仕掛けが成立しなかったので見送るのかも知れないけど。
=+=+=+=+= やむを得ないでしょう!今迄の政治改革を行わず活動して来た政治家を国民は見てます。開かれた政治をしない限り信頼回復は無理でしょう!改革は見える形で実行してこそ国民は理解を示す筈!
=+=+=+=+= コロナの時休業に応じない事業者に貸し出ししないよう圧力をかける発言をしたようでこの人の本性は強権的思考があるように思えます。 こうしたことも忘れずにして欲しいです。
=+=+=+=+= 裏金議員一掃したいね しかし裏金議員仲間が応援演説とは恐れ入谷の鬼子母神だね 裏金議員同士で傷をなめ合うのかしら? 有権者の良識あるご判断を期待したいものですね
=+=+=+=+= よりによって杉田氏とはね。萩生田氏には井上信治元万博担当相、有村治子元女性活躍担当相が応援演説しているのにね。あまりの違いに可哀想に思えて来ました。
=+=+=+=+= >その代わりがこの人とは、いくらなんでも……
斎藤元彦氏が真っ先に頭に浮かんだが、杉田水脈氏か。まあどっちもいい勝負。どうせなら二人タッグを組んで西村氏を応援したら結果は盤石やと思うけどな。当落どっちの結果かは伏せておくけどw
=+=+=+=+= 兵庫9区は本当に選択肢が有りません。前回もそうでしたけどこんなメンバーから選べとか究極の選択。 もうちょっと選べるようにしてもらわないと…
=+=+=+=+= >公明党支援者の9割が西村氏推薦に反対しているようで、反発がすごい
裏金事件がなかったとしても、人格的に問題があるのと、金集めは格段に上手いらしいので、この人はそもそも職業選択を間違ってしまったんだと思う。
=+=+=+=+= 兵庫県内の衆議院選挙は県知事選の前哨戦の意味も含む 争点は国政と県政では異なるが、 一致する点も多い
統一教会について 企業団体からのパー券販売から迂回した 裏金について 政党助成金と政策活動費について 公務員が好きか嫌いか? 高齢者や障害者について 公益通報者保護法について 個人情報保護法について
自分はカニやワインなどをおねだりして 20mも歩かないで、職員をエレベーターのボタン係にするパワハラしたのに 高齢者や障害者には冷たい 公務員を奴隷扱い 歯向かって職員を懲戒処分して自死させた
やはり、変な人を当選させてはいけない
=+=+=+=+= 「金集めて力つけたかった」(谷川弥一) 「しゃべるな!しゃべるな!これですよ」(宮崎博行)
これらの言葉が自民党・派閥内の裏金金権カーストの存在を裏付けていると思います。ましてや西村は安倍派の幹部として裏金再開に深く関わっていたと報じられてていますが、一年近くなってなお説明から逃げ回り続け、票が欲しい時だけ雄弁になる、もうこれ以上、国民を欺く人物を国会に出入りさせてはいけません。
=+=+=+=+= 公明党は、裏金議員でも構わないスタンスってことでしょう。クリーンな庶民の味方だった野党時代のイメージからかけ離れてしまった。今の公明党は、国土交通省大臣になりたい人々の集まりに成り下がってしまった。
=+=+=+=+= ここは泉さんに頑張って頂き、「西村は落選」してもらいましょう。
裏金疑惑議員 西村を推薦する公明党にはクリーン感やら正義感なんてそもそもなく、 、単に政権与党にしがみつきたいだけの宗教団体が母体の政党との連立解消はいつになるやら・・・
=+=+=+=+= 裏金議員は有権者が判断します。 無所属でも自民党です。 組織票があるから楽勝しますね。 野党一本化、投票率が変われば万が一もあった かもね。当選したらしっかりやってほしい。 即自民党復帰します。
=+=+=+=+= 散々お金を集めた西村議員。この記事とは裏腹に、同情票もあって当選してしまうのでは?と想像します。非公認議員にも自民党議員が応援に来ていますしね。
=+=+=+=+= 杉田氏だけでなく安倍の妻も応援に駆け付ければ文句なし 最後は選挙区有権者の良識の問題 一つ言えるのは裏金という名の脱税を行った人間が国会議員をやっていいものか ?
|
![]() |