( 223628 )  2024/10/18 15:32:53  
00

今井絵理子「国会ポーズ写真が炎上」怒りの2千件コメ殺到…まだパリ報告書未提出!自民党のボディとソウルが腐敗している

みんかぶマガジン 10/18(金) 9:10 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/12498012cb33fe16dce42de0254ef2ab2e25247c

 

( 223629 )  2024/10/18 15:32:53  
00

SNS投稿に写真が問題となり、批判を浴びている今井絵理子参議院議員について、報道記事と作家の小倉健一氏の解説が紹介されています。

今井議員はパリ旅行に関する報告書未公開や写真の投稿に批判が集まっており、「セレブリティ文化」の影響を受けている可能性が指摘されています。

また、政治家がSNSでセルフィーを投稿する際には、適切な使い方が求められることや、議員活動に対する疑念が示唆されています。

(要約)

( 223631 )  2024/10/18 15:32:53  
00

(c) Adobe Stock 

 

 あのお騒がせ議員のSNS投稿がまた物議を醸している。自民党の参議院議員今井絵理子氏のXへのポストだ。ただ投稿自体は極めて普通「第214回臨時国会が閉会しました。本日、衆議院が解散し10月15日公示、27日投開票の総選挙が行われます。皆さんの一票が未来をつくります。」と選挙を告知するもので、これだけみれば炎上要素はない。しかしそれでもSNSでは怒りのコメントなどが2000件以上も殺到。「今井絵理子氏」がトレンド入りするほどの騒動となった。一体何が起きているのか。経済誌プレジデントの元編集長で作家の小倉健一氏が解説するーー。 

 

 衆議院選挙の公示を迎え、各党が選挙戦に突入する中、自民党の参議院議員である今井絵理子氏がX(旧Twitter)に投稿した内容が激しいバッシングを受けている。問題視されているのは、10月9日の投稿だ。 

 

ーー 

 

第214回臨時国会が閉会しました。 

本日、衆議院が解散し10月15日公示、27日投開票の総選挙が行われます。 

皆さんの一票が未来をつくります。 

#今井絵理子 #自民党 #総選挙 

 

ーー 

 

 投稿自体は、一般的な政治家のコメントだが、問題となっているのは投稿とともにアップされた2枚の写真である。国会内の自民党控室で、ポーズを決めて微笑む今井参議院議員の姿が映し出されており、この写真が大きな反響を呼んだ。 

 

<投稿日からジワジワと書き込みが増え、衆院選告示日の翌日に投稿1週間を迎え、コメントは2000件以上に到達。Xでは16日、「今井絵理子氏」がトレンド入りする事態となっている。「これ自体は本来炎上要素ではないが 有権者の求めを無視するのに こういう演出を載せるから火がつく者が現れるんだろうな」「アイドルしたいならアイドルしてほしい。あと報告書も早くあげてほしい。やましくないなら、早く…」「コレに難癖付ける民度の低さ」などとのコメントが寄せられた>(日刊スポーツ、10月16日) 

 

 このように報じられているように、今井議員の行動には多くの意見が寄せられている。特に問題視されているのは、自民党が視察と称して行ったパリ旅行に関する報告書だ。今井議員が、視察名目でパリで観光をしていたのではないかという疑いがあり、その報告書が未だに国民に公開されていないことが、今回の批判を再燃させた。 

 

 

 今井議員は無自覚なのかもしれないが、今回の写真には「セレブリティ文化」と呼ばれる要素が含まれており、これは欧米社会でもよく国民の反発を招く行動である。今井議員がいくら「自分は庶民的な感覚を持っている」と主張したところで、実際には自費を使わずにパリへ行き、国会の中で政治活動とは無関係のポーズを取る姿を見せることは、多くの国民に「セレブリティ文化」の象徴として受け取られてしまうのである。 

 

 例えば、ロッテルダム・エラスムス大学のリースベット・ヴァン・ズーネン教授が発表した『セレブ政治の視覚的挑戦?「Grazia」誌における女性政治家』(2011年)の研究論文には、以下のような指摘がなされている。この論文は、イギリスのファッション誌『Grazia』に掲載された女性政治家のフォト誌面を題材に、セレブリティ文化と政治の結びつきについて詳細に分析したものである。 

 

<近年、女性政治家がセレブリティ文化に巻き込まれ、政治的なメッセージよりも外見が注目されることが多くなっている。女性がセレブリティ的な存在として消費される一方で、政治的な信頼性が低下するリスクがある> 

 

<女性政治家がセクシュアライズされたイメージで描かれることは、彼女たちが実際にどれほどの政治的影響力を持っているかを軽視される要因となっている> 

 

 2010年に行われたイギリス総選挙を前に、ファッション誌『Grazia』は主要政党の女性候補者を特集した9ページにわたるフォト誌面を公開した。このフォトシュートはメディアで大きな話題となり、賛否両論の反応を引き起こした。メインストリームの新聞はこの誌面を支持し、女性政治家が若く魅力的であることを強調した。一方で、フェミニストの批評家やブログでは、女性政治家の外見に焦点を当てることで、彼女たちを性的に消費するものだとして、政治的に不適切であるとの批判があった。 

 

 この論文は、次のようにも指摘している。 

 

<女性政治家がセレブリティ的な視覚表現に巻き込まれることにはリスクが伴う。外見に注目が集まりすぎると、政治家としての実力や信頼性が低下する可能性がある。実際、フォトシュートの中で労働党の候補者は、性的な印象を強く感じさせるスタイルで描かれており、政治的には弱く見える構図が採用されていた。このような視覚的表現が、女性政治家の評価に悪影響を及ぼす可能性がある> 

 

 

 今井絵理子議員が、このようなリスクにまったく無自覚であることは、いまだに(2024年10月16日現在)当該投稿を削除していない点からも明らかである。仕事をしているのかという疑念を抱かせるような写真を、自ら公開することは極めてリスクの高い行為だ。これはパリへの「視察」と称した、自費でない旅行においても同様である。上記論文が指摘するようなセクシャルなカットはないものの、本来の国会議員の仕事とは無関係な場面の写真を公開することが、どれほど問題を引き起こすかをしっかりと認識するべきだろう。 

 

 今井議員は、根本的に何かを勘違いしているようだ。X上で政治家が投稿する自撮り写真(セルフィー)は、戦略的な自己プロモーションとして活用されるべきものである。例えば、『Twitter上で最も人気のある政治家の自撮り写真のハイブリッドコンテンツ分析』(2015年)という研究論文には、次のように記されている。 

 

<セルフィーは、政治家が有権者に対して親近感を与えるための効果的なツールである。特に、セルフィーは、政治家が政治的な立場を超えて「個人」としての姿を見せる手段として機能しており、有権者との距離を縮め、支持を集めることができる> 

 

<分析した中で、最も多くのセルフィーを投稿したのはコリー・ブッカー(アメリカの民主党議員)で、彼は96枚のセルフィーを投稿していた。他の政治家では、アーノルド・シュワルツェネッガーが12枚、ジョン・マケインが13枚のセルフィーを投稿している> 

 

<セルフィーは、その撮影方法やシチュエーションによって異なるフレーミング効果を持つ。例えば、バラク・オバマやアル・ゴアのセルフィーは、政治的な会議や公共の場で撮影され、彼らの政治的立場や活動を強調するものであった。一方で、コリー・ブッカーやアーノルド・シュワルツェネッガーは、ジョギングや食事など、プライベートな瞬間を撮影し、親しみやすいイメージを強調していた> 

 

 この研究からもわかるように、セルフィーはその状況に応じた適切な使い方が求められる。単に、パリの観光地の前でパシャリ、国会の控室で決め顔でパシャリといったような写真は、国民から反感を買うだけであることは明らかであろう。 

 

 特に、今井議員がパリ視察の報告書を出すと言いながら未だに公開しておらず、その活動に対して国民が疑念を抱いているタイミングで、このような写真を投稿するのは極めて不適切である。議員活動に真剣に取り組んでいるのかどうかを問われている中で、こうした行動は政治家としての信頼をさらに損なう結果となるだろう。 

 

 

 私は、今井議員がきちんと仕事をしているのか気になり、実際に国会の議事録を読んでみた。しかし、彼女の主張は「沖縄に鉄道を通せ」「障害者支援のために予算を増やせ」といったものが中心で、具体的な財源や実現手段についての言及はほとんどなかった。これでは、まるで野党政治家のような主張に留まっているだけであり、肝心の「どうすれば日本が経済的に発展できるのか」という視点が欠けていると感じざるを得ない。鉄道を敷け、重福祉政策を推進しろと言うのは簡単だが、それを実現するための財源をどう確保するかについては一切触れられていない。このような主張では、責任ある議会活動をしているとは到底思えなかった。 

 

 また、日本では自民党が効果の乏しい補助金をあちこちにばらまくことで、国民にさらなる税負担を強いている。この裏には、自民党内に、ばらまいては税金を増やし、増税してはばらまくというビジネスモデルが存在していると言わざるを得ない。補助金の乱用は以前から見られていたが、近年ではその規模や頻度が急速に拡大しており、国民への影響がますます深刻化している。特にここ数年で、こうした現象は加速しており、国民の負担が増大していることは明白である。今井議員の主張も、こうした流れの一環に過ぎないようにしか見えないのである。 

 

 彼女はタレントとしての知名度を活かして選挙に当選しているが、その知名度があるおかげで、責任ある活動をしなくても票を集め、選挙に落ちる心配もないのだろう。しかし、せめて自分が行っている活動に対してもっと自覚を持ち、国民に対して責任を果たして欲しいものだ。 

 

 政界において、タレント出身の政治家はあくまで「客寄せパンダ」のような存在であり、政治集会に出席して候補者の人気を引き上げる役割を果たしているに過ぎない。こうした現象こそが、日本の政治の構造的な腐敗を象徴しており、その根源に他ならないのである。 

 

小倉健一 

 

 

( 223630 )  2024/10/18 15:32:53  
00

記事のコメントからは、自民党やタレント議員に対する厳しい批判が多く見られます。

多くの人が、タレント議員が政治に対する真剣さや能力を問われるべきだとの意見や、政治家としての資質や仕事の実績を要求しています。

また、比例代表制や議員の報酬、選挙制度に関する提案も見受けられます。

一部の人は自民党に対して、タレント議員やその仕組みについて厳しい意見を述べていますが、その他にも政治家全体に対する不信感や、国民自体に責任があると指摘するコメントも散見されます。

 

 

(まとめ)

( 223632 )  2024/10/18 15:32:53  
00

=+=+=+=+= 

党所属議員のガバナンスができてないことは自民党に限らないが、多くのタレント議員を抱える自民はそのリスクは他党に比べると大きいだろう。党がこれからもタレント議員を候補者にあげればあげるほど政治に対する真剣さを問われると思うのだが、タレント議員が活躍すれば国民の見る目も変わってくるだろうが、活躍していないと多くの国民が問題視していると思わざるを得ない。自民党のボディとソウルが腐っているとは国民政治に対する真摯な姿勢と真剣さの問題かもしれない。 

 

=+=+=+=+= 

総裁が報告書の提出を指示すればよかったんですよね。 

裏金議員への非公認よりもよっぽど反発も少なく、国民の支持も得られたと思いますが。 

出すと言って出さないことに関してはどう解釈しても事実は変わらないでしょう? 

 

=+=+=+=+= 

素質など関係なく、知名度だけで担ぎ上げ、それに踊らされて投票、当選、て負のサイクルが続いていますが、当該議員もその賜物の1人だと思ってます。 

 

1度当選させちゃうと、恐らく政治家の旨味を知り、これ程美味しい職はない、と気付き、居座る事に全力投球する。 

 

普段何してるのか、全く分からないし、記事の通りなら上部だけ繕って、中身のある事は全く何もやっていない。ただ、ある意味それは当然だと思う。何故なら、恐らく本人は政治家など目指していなかったが、自民始め周囲が担ぎ上げたから、何となく出馬したら、当選してしまった、程度の理由で今も政治家やってるから。 

 

日本は年々弱体化してるけど、それを先導しているのは他ならぬ政治家連中だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

アイドル人気で1議席とって法案賛成するだけでも十分価値があると思うけど違うのかな?民主主義は数だからね。ちゃんとした人と同調してくれればそれで良いです。あと思考実験なんだけど、もし本人たちの金でフランス行ってても同じ批判だったと思うのよね。自費と言っても元は税金だ!どうせ誰かから金貰ってるんだろ!嘘じゃないのか!本当はどうなんだ!って言うでしょ?つまり批判の為に批判してる人がいっぱいいるってことだよね。 

国会ポーズはこういう記事を書きたい記者が意図的に撮影したんじゃないかと疑っています。本人は苦笑してるようにも見えますし、メディアはそれくらいやると思う。まぁわきが甘いと言われればそうかも知れませんが。 

 

=+=+=+=+= 

選挙期間中のコメント投稿について 当選をさせない目的での候補者に関する虚偽の事実の投稿、名誉毀損や侮辱等に当たる投稿は、公職選挙法等の法令に違反する場合があり刑事罰などの法的責任を負う場合もあります。詳しくはインターネット選挙運動のページ(総務省)をご覧くださ 

 

 

って投稿前に出るけど、じゃ投稿欄をなくしたらええよ? 

 

=+=+=+=+= 

国民からこれだけバカにされる国会議員も珍しいな!悪い事言わないから、来年の任期末で、議員は辞められたらいいと思います。そして彼氏と幸せに暮らして下さい。元スピードファンとして、アドバイスさせて頂きます。そうすれば、フランス旅行の報告もこれまでの議員生活の責任もとらされないですからね! 

 

=+=+=+=+= 

苦戦が予想されている衆院選の真っ最中に 

このような愚かな内容の投稿をXにして 

自民党全体の立候補者の足を引っ張るという 

悪い意味で「もの凄い」参議院議員が今井絵理子先生です 

このような方が衆議院議員の先生にならないよう 

必ず選挙には行き正しい選択を行いましょう! 

 

=+=+=+=+= 

例のおフランス旅行も国会議員なら仕事で行くなら国の利益のために日本製の鞄やアクセサリーはごまんとあるのだからそれを持っていけばいいのにわざわざ海外のブランドのロゴがドンと入っているようなのを嬉しそうに持っていってました。この人は単独比例なのでしょうか。とすると国民は落とすことが難しい。自民党は比例名簿から外すべきです。そしてこの人を連れてきた山東昭子議員も責任をとるべきです。80をこえている山東昭子さん、お身体具合悪そうでしたね。一緒に引退されたらどうですか。山東昭子の事務所に今井さんの責任を追求したほうがこの人を議員をやめさせるに早いと思います。 

 

=+=+=+=+= 

フランスのことをまだ忘れられてないのに、こんなことをしたら批判されることをかわらないこと自体が、本当に大問題だと思う。まだいる自民党を応援する方々は本当にこんな人が国会議員をやっていて良いと思っているのか?よくよく考えてほしいし、やっぱり国会議員は多すぎ。今の政見放送見ても何をしているのかわからない人ばかり。まずは議員削減を実現してほしい。 

 

=+=+=+=+= 

パリ旅行の報告書? 

まだ、言ってんのかよ 

しつこいなぁ 

 

ぐらいにしか思ってないから国会で呆れる写真を投稿出来るんです。 

何故、出来るか? 

比例だから選挙区有権者の御機嫌を取らなくて良いからです。 

こんな議員を無くす為に比例当選は生涯一度きりにして貰いたい。 

 

 

=+=+=+=+= 

この人は政治家になる前の、ボランティア活動に勤しんでいた頃のほうが格好良かったのにと思う。障がいを抱える子の育児は大変だっただろうし、その点では尊敬できる部分はあった。そこに目を付けた自民党にそそのかされ、やってみようという気になり、知名度を生かして当選したわけだが、それ以降、人間の心をどこかに置いてきてしまったようで残念である。 

 

=+=+=+=+= 

今井だけに限らず、知名度だけでこんな奴を当選させた国民が悪い! 

自分の選挙区に信用できる政治家がいるとは思わないが…立憲が与党になった時に鳩山がした事も忘れてはならない! 

国民も反省して選挙に参加しないとね 

 

=+=+=+=+= 

今井絵理子氏は国会議員としてのプロセスとガバナンスを辨えていないのではないかと思います。何時までも元タレントであった事が拭えずに半分は過去の追っかけ議員ではないでしょうか。そもそも今井絵理子氏は国会議員としては何の実績があるのか、大した議員としての仕事はやっていないかと思いますので、このような今井氏に高額報酬を付与している事には腹立たしく思えます。来たるべき参議院選では断じて今井絵理子氏を押し上げる事には懸念が生じます。 

 

=+=+=+=+= 

沖縄に鉄道を通すのに国会議員になる必要あるの?沖縄以外になんのメリットもないねんけど。 

障害者支援の予算は確実に増やすべきところではあるが、具体的に財源はどうするのか、どういう増やし方がいいのか、現場職にどう給与増をするのか、そういうのがないのであれば誰でも言えるで?今のところ加算でしか上げれていない現状をどう打破するのか、正直基本給が上がらないと意味はない。加算もいつまで財源があるかわからないまま、その財源が底をついたとき、運営、管理をする側はそのとき加算なくなったから手取り減りますなんてスタッフに言ったら間違いなく辞めるよ。そうならないようにするためにももっと根拠を示さないと。 

 

まっこの人に言っても無駄だと思うけどね。報告書なんでないんでしょ? 

 

=+=+=+=+= 

『知名度だけの客寄せパンダ』議員は、報酬として支出される税金が無駄になるだけでなく、採決を取る際に政党幹部の操り人形が増えるだけ。 

タレント出身が全て悪いとは言う気はないし、世襲議員も同様かもしれないが、本来なら高額報酬に見合う仕事をするための、最低限の知識を持っている人が議員になって欲しいものである。 

公務員試験みたいに、『議員資格試験』のような制度を是非作って欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

何も考えずに知名度だけで投票してしまうとこういう人が当選してしまう。 

当選してから更に頑張る人もいるだろうが、目的を達成した時点で終わってしまう人のほうが多いように思います。 

投票率は上げるべきだが、有権者はもう少しその人となりを考えてから投票するようにしましょう。 

わからないから知っている人に投票するという愚かな行為はやめましょう。 

 

=+=+=+=+= 

今井絵理子さんは性格的にも能力的にもとても政治家の資質があるとは思わないけど、みんなこの人ばかり叩きすぎじゃないですかね。 

知名度があるから仕方ないところもあるけど。 

 

こういう議員は、表面化してないだけで自民にはゴロゴロいるんじゃないですかね。 

内閣府大臣政務官やってたんだから、まだそれ以下の人が多くいるということだと考えます。 

自民党には、是非とも下野してもらいましょう。 

 

=+=+=+=+= 

多分この人は、国民からこういう目で見られていることに自覚がないんだろうなと思う。 

 

・自分は比例で当選しただけであり、国民からは1票の支持も得ていないこと 

・芸能関係出身で、政治や経済に関するリテラシーは低いと思われていること 

・不倫写真を撮られる等ガード甘く、仕事をしていない印象になっていること 

 

これらのことに自覚があれば、他の議員の倍働いて、それこそ周囲を見返してやる意気込みをもって、取り組むと思うが。 

私が彼女なら、削れる時間の全てを削って政策の勉強に充て、自身のブログで毎日自分の活動や考えを発信し、まずは最低でも議員立法一つくらいは出すがな。 

 

=+=+=+=+= 

各政党がタレント議員を起用することに対して普通以上に厳格にし、政治家に必要な能力を持ってるかなどをチェックすべきだろう。 

ただ、世間に知られているから票になるとして安易に起用するのはやめた方が良い! 

結局、比例代表制を止めれば、大分このような出馬はなくなるのでは? 

 

=+=+=+=+= 

こういうどうしようもない議員が出てくるなら参議院を今一度考える必要あると思う。 

そもそも参議院議員の任期が長すぎるよ。 

任期が長く解散もないのにはそれなりの理由があるんだけど税金の無駄遣いのような議員が多いし丸川みたいに参議院が下だから衆議院とか片山さつきみたいに衆議院で落選したら参議院とか二院制にしている必要ないと思う。 

 

 

=+=+=+=+= 

コメントで多くの「アイドル気取り」等が散見しているが、もともとアイドルで特に政策もなく政治力もないのに、票と議席を得るために送り込まれた人間を当選させたのは有権者である我々。 

しかしこのような人が比例で上位にいれば、必然的に当選となる。 

このような人を当選させないようにするには、この人よりも知名度が低いため下位にいる有能な候補者を当選出来なくしてしまう危険性が高くなってしまう。 

現状の選挙方法では防ぎようがない。 

逆にこの人だけは議員になるのを拒否できるシステムでも作り上げなければ、無駄な税金をこのような人達に注がれ、同じような勘違い先生を生むことになる。 

選挙制度の改革は、政権が変わることよりも不可能に近く受け入れざるを得ない。 

残念だがそれが現実。 

 

=+=+=+=+= 

こんな議員も選んでるのは国民です。 

 

最近思うのは不祥事を犯した議員を選んだ選挙区の方がたに、次回の選挙は選挙権与えないとかそんなペナルティを与えたらどおでしょうか。 

 

顔が売れてる人に何も考えないで投票したり、世襲議員に投票したりする方達に投票権を与えないようにしたら、かなり当選する議員がかわると思います。 

 

みなさん、ちゃんと自分の目で調べましょう。代議士はあなたの代弁者なんです。選んだ人の責任です。 

 

=+=+=+=+= 

今井さんは何故国民感情を微妙に逆なでする事ばかりするのでしょうか? 

 

自民党に限らず芸能人を候補者に建てる事はもう少し慎重に吟味してよく考えてほしい。有名人を建てれば国民は投票するだろう。とここまでくると有権者をバカにしているように感じる。 

まあー定数そういう方達がいるのでこういう悪しき慣習みたいなものが続いているのでしようが。 

いい加減大多数の国民感情に気ずいてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

有名人やから投票し、国会議員になった典型的な悪い例。 

仕事の割に高額報酬のためそれに目がくらみ、当初の公約はどこへやら。 

いくら不正しようが、政治家が決めた法律に守られるからやりたい放題。 

そらどんな不正しようが、こんなシステムやから 

国会議員が自分から辞めるなんか絶対に言わんわな。 

 

国会議員の能力がない者や裏金(脱税)議員は 

即刻全員選挙で落としましょう。 

比例代表制は即刻廃止し、議員定数を即刻半分以下へ減らす。 

毎年国会議員は国民の監査を受けさせ 

報酬に見合わない効果であれば、一発アウト(クビ)で出来るように 

しなければならない。 

 

=+=+=+=+= 

幼い頃から周囲の大人達にちやほやされて育ち、やがては政界のオトナ達の神輿に担がれて議員になっただけなんだもの。 

 

政治家を志して勉学に励み、知識を身につけようやっとな人じゃないのは当選時の本人のコメントでお察し。 

その後幾らかの努力なり勉強はしたのだろうが、彼女がやって来た事を振り返ってみれば単なる税金の無駄遣いだわな。 

 

=+=+=+=+= 

この方だけでは無いが、政治経済をあまり良くわかっていない腰掛け議員が多すぎる。 

無能…という言い方は言い過ぎかもしれないが、知識のない、志のない議員の方が多すぎ。 

結果、こういう方々に何を任せるというのでしょう? 何もさせたくないから適当に妙な仕事(視察やら研修やら)をさせて濁している。 

要は仕事が出来ない…ではなく仕事をさせられない議員が多くいる…というのが現状ではないでしょうか? 

国会議員が多すぎる…という意見はこういう人達が多すぎる…と同義だと個人的には思っている。 

政治家の断捨離を強く希望します。 

 

=+=+=+=+= 

財源を考えて、それを含めた福祉の提案など出来るワケが無い というか、今の国会議員の中でそれが出来る政治家など存在するのか?ほとんどが実務的な知見、経験においては官僚に到底及ばないだろう。 

 

むしろ、国会議員がそれを自覚していない事の方が問題が大きい。 

そういう国会議員は自分が仕事をしている気になるだろうし、「要求したけど認められなかった」で仕事をした気になられてはただの税金のムダ遣いのそしりを免れない。 

こうなる事が分かっていて、今井議員の様なタレント議員を担ぎ出してくる自民党を含めた各政党は間違いなく確信犯だと思う。簡単に言えば、制度を悪用しているという事だと思うし、こういうタレント議員を当選させてしまう有権者にも大きな問題がある。 

 

=+=+=+=+= 

資質が問われる人を国会議員にしてしまった以上は民間企業と同じ人事評価をして議員報酬に反映させなければ仕事への意欲の低下を招いてしまう。 

 

=+=+=+=+= 

議員の質が落ちた原因の1つ。タレント議員は個人的に批判しませんがやるならば、ある程度の政治の知識、モラル等必要だと思います。改善される事を願います。 

 

=+=+=+=+= 

情報化社会になって古い体質の政界もそれに倣った結果、不味い事してたのが露呈した。しかしそれを当たり前と思っているので謝罪すらせず権力で合法化または問題化せず無かったことにする。もはや完全に腐りきっている。若手議員も欲と権力に頭を垂れてこの様、社会問題に取り組もうとしても利権を挟むことが形式化しているから的外れになり改善しない。国の機関として十分に機能していない。 

 

 

=+=+=+=+= 

票入れなければいいだけ、それで落選すれば今後不誠実な事してる議員も少しは考え直してくれると思います。後芸能人を当選させるのは辞めたほうが良いと思います。生稲さんとか何かした形跡もないじゃないですか 

 

=+=+=+=+= 

日本は女性議員が少ないと喧しいが、何かしらタレントらしき女性が台頭しているのが、日本の国会議員ではないですか?何かしら日本人は世界の情勢に乗り遅れる場合に世間は騒ぎ過ぎではないですか?夫婦別姓や女性の社会進出にとか色々ありますが、日本は日本なんですね! 

 

=+=+=+=+= 

自民党が彼女によって1議席をキープした時点で彼女の本来の役割は終えている。つまり当選した後の彼女に政策などを期待するのは見当違い。 

自民党は彼女が税金で遊んでいようが、党に在籍していればそれだけで多額の給与を支払う価値があるのだろう。 

結局は総議席数の分母が大き過ぎるので、こういった議席キープの為だけに存在する議員が出てくる。中には今井氏のようにキープ要員だということを忘れ、議席としての仕事をやってます感を出したがる者まで出てくる。 

 

=+=+=+=+= 

タレントとしての人気と政治家としての能力は全く別物は当然皆の認めるところ。  

 問題は、政治家としてやる気を見せるタレントも、やる気があるからそのうち仕事をしてくれると思ったら大間違いで、そもそもまともな社会人としての常識持ってなかったり、誤った認識をもっていても自信満々のタレントも沢山。確信犯になります。 

自己顕示欲の強い人も多いから、政治家への転職も後を絶たない。 

 

=+=+=+=+= 

仕事してないんだから報告書書けるわけがない。つじつま合わせで作成したところで、裏を取られてウソがばれ大炎上するから出せないんだろう。しかし、このSNSはまずいですよ、とアドバイスをしてくれる人もいないスタッフの少なさも彼女自身の課題かもな。 

 

=+=+=+=+= 

自民党が若者に対して単なる人気取り目的でタレント議員を集めている。一見すれば有名人なので選挙では大いに票を稼いだことだと思います。しかし、逆に言えば、政治は表面的な価値観だけで十分だと言っているのが自民党の姿勢なのだと思います。福祉だ国防だ減税だなどと中身に触れてくる国民が増えることは自民党にとってはありがたいことではないはずです。選挙に勝つことのみに軸足を置いてきた自民党だから今井議員のような破廉恥な行為は必然的に起こることだと思います。三原さんは大丈夫でしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

タレント議員を十把一絡げに批判する気はない。かつては西川きよしさんとか中村敦夫さんとかは議員時に精力的に政治活動をしており、故扇千景氏もタレント議員として軽んじられていたが羽田空港再国際化に道筋をつけた。 

よって個々の議員の資質や実績を批判すべき。 

ところで今井さんや生稲さんって今何やってるの? 

 

=+=+=+=+= 

自民党側にすれば、 

女性を国会に登用しているというアピールポイントさえ満たしていれば、 

その彼女らの仕事ぶりなど多分どうでも良く、 

キラキラのお飾り議員に甘んじていても、世間の注目度が上がるならそれで意義がある、としか考えていないのだと思う。 

国会からしてこんな為体だから、女性登用は能力より数合わせに過ぎないだの何だの言われるのだろう。 

自民党は、自分達で自らの肩身を狭くしているばかりが、世の女性達の立場をも貶めていることになるのではないか。 

 

=+=+=+=+= 

もう期待しても無理ですよ。文章能力がないのか、ルールを守るという順法精神の欠如か。いや、当選する気がないのか。いずれにせよ、このような元タレントや見識の足りない方が議員になれば、結局は議員歳費の無駄使いであり、しなくてもいいことは進んで行い、義務は果たさないという、有権者を苛立たせる結果を招くということを自民党は学習してほしいです。あ、学習能力はありますかね。自浄能力がないことはわかっていますので。 

 

=+=+=+=+= 

タレント議員や準タレント議員とも言えるオリンピアン議員は国会にいて欲しくない。出てくるなら細部にまで練った政策論を持って正当な質問にはきちんと答えられるくらいの能力と自制する力を持ったうえで立候補して欲しい。 

 

 

=+=+=+=+= 

今井さんは2期目でしたっけ? 

タレント議員は人寄せパンダ、過半数確保のための人数合わせに活用されてる 

今回、自民党は裏金議員の比例復活を認めなかったのは議員数が過半数より減ってしまうかもしれないがそれで石破総理を責めないで欲しい。 

我々が投票しなくてもタレント議員が人寄せパンダで当選は民意に反する。 

 

=+=+=+=+= 

不倫もする、やると言った報告書はほとぼりが覚めるまで待つ、どんだけ国民を馬鹿にしている議員なんだろう。裏金も大事な問題なんだがこのような質の悪い議員を指導して少しでもマシにするのも政党の責任だと思う。結局選ぶ国民が馬鹿なんだから仕方ないがリコールできてもいいと思う。 

 

=+=+=+=+= 

それでも国民はこの人に投票するんですよね、、。 

知名度というものが、政策とか実績とかよりも重要な要素であることが国民の一人として悲しいです。 

ちゃんと人を見て投票しましょうよ! 

 

=+=+=+=+= 

何も言いたくないが、肝心の国会においても何も仕事をしていない今井絵理子に払う金はないと思う。国会議員がこうして仕事以外のことで目立って話題になってどうすると言うのか?自民党ももうタレント議員やスポーツ選手に頼るのはやめた方がいい。 

 

=+=+=+=+= 

立候補した同じ選挙区同士で討論会を必須にしたらどうだろう。それを動画で公開すれば総裁選のように化けの皮が剥がれるだろうし有権者も話が聞けて投票しやすくなる。 

 

=+=+=+=+= 

写真だけでここまで叩かれる議員って・・・ 

まあ、それほどの原因を自ら作っていることでしょうし、更に悪く取れば、国民を見ず、自分だけを見てるような写真。。。 

残念ながら不倫・フランスの記憶だけが色濃く、政策の記憶が出てこない。 

選挙で選ぶのは国民・県民だが誰が推すのか疑問である。 

 

=+=+=+=+= 

自民党も議席欲しさに、人気取りと言われても仕方ない芸能人を、政治家としての能力の有無関係なく公認したりするから、グチャグチャな政治になる。今度の選挙が良い機会、有権者としての目が曇らないように、政治家として相応しい人を選びましょう。 

 

=+=+=+=+= 

もし間違いでしたらごめんなさい、今井先生って小選挙区じゃなく比例のみで国会議員になった人ですよね!? 

党の幹部にイイ顔して順位を上にしてもらう事で国会議員になりその座と旨みを守ってる人にしたら有権者からの非難の声なんて雑音でしかないんじゃないでしょうか。 

今井先生の「仕事」は次の参議院選挙まで党の幹部に全力ですり寄る事なんです。 

 

=+=+=+=+= 

なんか、温泉旅館で会社役員の老人たちがまったりと寛ぎ、その庇護下で若手と言われる初老たちがキャピキャピと弾け飛んでるイメージ。 

ぬるま湯はさぞかし快適でしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

政治家批判で二千件って、そんな大炎上してるってほどの数字なんですかね? 

記事の見出しの写真ではスマホが炎に焼かれている?し… 

 

まあ今井氏を擁護しようとは思わないが 

なんか記事の中身に違和感しかない 

 

 

=+=+=+=+= 

いいんじゃないですか? 

この程度の国会議員しかいない自民党ってのがはっきりと露呈した訳なんだから。 

あとは正しい判断を我々国民がきちんと果たせば良いだけのこと。 

 

=+=+=+=+= 

SPEEDの華やかな実績にドロを塗る数々の行為。 

メンバーも恥ずかしい限りだろう。 

まだまともな議員活動していれば彼女達も応援に来てくれるかもしれないけど、時すでに遅し。 

もう出てこないでほしい。 

 

=+=+=+=+= 

国民の代表として責任をもって政策を進めるのが国会議員! 

説明するって言いながらほったらかして説明責任果たさないでよく立候補出来るものだな! 

当選しても国政は何も良くならないと思うね 

ちゃんと自らの言葉に責任を持ってないような人は当選してほしくないね 

 

=+=+=+=+= 

今井さんが議員になった当初は、日本の護憲マスコミも「元スピードの今井さんが沖縄を説得し辺野古を容認させる」と期待し持ち上げたが、今井さんに「これから勉強します!」と逃げられた事で、日本の護憲マスコミの期待を裏切った事で今井さん叩きが始まりました。 

その後、沖縄に辺野古を受け入れさせる人材は現れず、それどころか沖縄は「日米安保は不公平」のアメリカと繋がり動き出し始めています。 

トランプ大統領復活を間近に控え、日本は慌ててアメリカ海兵隊員を父に持つデニー知事をなぜか中国と結び付けて叩くほど打つ手がなくなっているのです。 

ここまで来れば、もはや誰も何もしなくても日本が沖縄を突き放してくれるから、沖縄は自動的にアメリカのもとに帰るのです。 

 

=+=+=+=+= 

これだけ批判されているということは それだけ指示されていない政治家ということでは 

ではなぜそんな政治家が存在してしまっているのかということ 

こういうところの疑問が国民の政治離れに繋がるのではないかと 

 

=+=+=+=+= 

記事の最後に 

「タレント出身の政治家はあくまで「客寄せパンダ」のような存在であり、政治集会に出席して候補者の人気を引き上げる役割を果たしているに過ぎない。こうした現象こそが、日本の政治の構造的な腐敗を象徴しており、その根源に他ならないのである」 

 

とあるがまさにその通り、議員報酬に見合う仕事をしてない人間が多すぎる。 

 

=+=+=+=+= 

今こんなことやったら炎上すると気付かないところが一番の問題。 

もっと言うなら、何をやっても批判され、フランスの研修報告を求められる、今はそういう立場でしょう。 

とりあえず、誰か別人の作文でもいいから、報告出せばいいのに。 

 

=+=+=+=+= 

タレントを起用の自民党は政策無視 人気だけで過半行数守りたいただそれだけ またそれにつられて有権者も何も考えなく投票今 日本は有権者により駄目な国になってます 今いちど考え方変えては この様な問題女子議員本当に日本の為に貴方の県に貢献してますか 選挙ではどの党も良いことだらけです また実現不可のな事だらけです 我々国民も目を覚ます時期では 知り合い 長いから 頼まれたから ではよい日本 県になりません 立候補者の甘い口に乗らない一票です 

 

=+=+=+=+= 

概ね正鵠をついている記事と思いますが、現女性政治家を上げたり下げたりする複雑な心境が小池都知事の元秘書である著者の文面に表れているのが面白いです。小池氏こそが女性政治家のトップであると誇示する意思を感じます。 

 

後半、話が明後日の方向に展開してバラマキ批判≒アベノミクス再開を志す高市氏への牽制になっているのも興味深いです。高市氏は演説や討論を見れば能力は明らかに不足していますし、経歴を見れば生粋の右翼主義者でない渡り鳥なのも明らか、にも関わらず旧安倍派と右派勢力に初の女性総理大臣として祭り上げられようとしている、、、そんな状況が小池氏は嫌で嫌でたまらないのでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

確かに今井さんほめられたものじゃないけど、どこの党にもいるんじゃないの?私は国会議員です、以上おしまい。待遇がいいからみんななりたがる。 

だから1つには議員の数を減らす、10分の1ぐらいでいい 

2つ目は給料も10分の1にしよう。そうすれば国家を日本を何とかしたいと言う人しか議員になりたがらない。 

 

 

=+=+=+=+= 

自民党としては所詮客寄せパンダ的な票集め程度の公認で、はなから大した仕事なんて期待していないだろ。 

それでもこれだけ国民から反発あるのに放っておくのも、イコール党への批判でもあるのは解ってるはずなのにね。 

こういう人が当選してしまうシステムの問題でもあるんだろう。 

 

=+=+=+=+= 

期待しても無駄。 

落選させて、無職にしてあげましょう。 

 

ちょっとした報告書提出の約束も守れない人間が、選挙の公約なんて守れる訳ないでしょ。 

 

知名度だけの人間だけ集めて「元タレン党」っていう政党でも作ったら? 

 

過去の栄光だけひけらかして政党維持してればいいんじゃない? 

 

=+=+=+=+= 

税金で行ける海外旅行は羨ましい。 

議員になれば税金使い放題、裏金作り放題、しかもだいたいは捕まらず、追徴課税も無し。 

一度議員になったら辞めれないでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

よっぽど自分に自信があり、承認欲求の塊なんだろうね。見てもらいたくてしょうがないが、それが大きな勘違いだと気づいてない。 

世間からの批判は面倒くせぇなぁ、私にはたくさんのファンがいるとアイドル時代の承認欲求は抜けないのだろう。 

まぁ彼女に関しちゃ推薦、公認した自民党には大きな責任がある。 

 

=+=+=+=+= 

「皆さんの1票が未来を作ります」だそうです。自分には関係ない選挙だから、こんなコメントが出来る。来年の参議院選挙の前にも同じ事を言ってくれたら、自民党には絶対に入れないよ。 

 

=+=+=+=+= 

報告書は上から出すなと言われてるのではなかったかな。恐らく皆その件忘れることはないから上手いこと言って出せません!とやった方がいいと思う。もし仮に出しでもしたら大炎上になると思う。突っ込みどころ満載だろうから。 

 

=+=+=+=+= 

まだ芸能人のつもりじゃないのか 

全く情けない日本の議員の恥 

辞職して欲しいがそんな責任感は持ち合わせてない 

仕事もせずにノホホンと居座れる制度はなんとかならないのかと思う 

 

=+=+=+=+= 

もうね、今井さんはどういう立ち振る舞いをしていいか分かんないんだよね。どうせ上からは「目立ってればいいよ」って言われてるくらいだろうし。本人もツラいと思うから、次回はみんなで落としてあげよう! 

 

=+=+=+=+= 

今後も、とくにタレント出身議員は、集中非難を浴びやすいだろうね。 

といおうか、これまで自民爺さんたちは、タレント出身女性議員らにやたらデレデレして、客寄せパンダとして甘やかしてきた。教育を間違えたし、本人も何も政治でやりたい事など、なかったのでは?そのツケが来ているんだよ。 

 

この議員に限らないが、古くさい政治の世界で、何十年も「女」として甘やかされてきた議員が、突然変わることは困難だろう。 

 

=+=+=+=+= 

だいたい 

中学や高校の時とか、歌とダンスしかやってなくて、 

ロクに学もない人が国会議員なんかやるのがおかしいんだよね。 

しかも、首相の補佐官みたいな職に就いてたんだよね? 

要は、国会議員なんてものは、人気さえあれば誰だって出来るっていうことだ。 

こんなのが国会議員やってると、情けなくなってくるね。 

 

 

=+=+=+=+= 

「辻立ちクイーン」と呼ばれる森下千里が次の衆院選東北比単独2位だそうです。辻立ちクイーン=客寄せパンダということなのでしょうね。次の今井絵理子を目指すのかな?自民党はいつになったら学習するのだろう? 

 

=+=+=+=+= 

要は「政治家として資質的には明らかに不向きであり、なおかつ勉強をしている気配もない」って事ですよね 

政治家って何をするお仕事なのか、そこから全てを考え直されては如何でしょうか?と言いたいです・・男にうつつを抜かしてるお暇があるのであれば 

 

=+=+=+=+= 

当選してしまった人の特権だよ。 

人は政治家になってから人格が形成させるわけではないよね。 

この人を当選させた時点で、こーなることはわかってたはず。 

 

後の祭りです。 

 

これからの選挙時は、人をちゃんと見極めての1票を。 

 

=+=+=+=+= 

人口に対して議員多すぎる。 

人口が減って税金を収める人も減ってきているのに、議員も時代にそって減らさないと 

議員こそ無駄な税金使ってると思う。 

 

=+=+=+=+= 

自民党の皆さんはやるやる詐欺です。 

選挙の時は耳触りの良い事ばかり。 

説明責任は果たさず、何かあると記憶が消失。 

お姉ちゃんと遊んで、記憶はありますと言った議員さんの方が潔いです。 

 

=+=+=+=+= 

森下千里も同じ道を歩まなければいいが…。 

衆議院比例代表の、単独上位候補が自動当選する仕組みはいかがなものか。 

参議院比例代表のように得票順にすべき。 

 

=+=+=+=+= 

ポーズを買われて票を集めたのですから 

いざというときにポーズをキメるのは当然です 

今更批判しても意味がありません 

ポーズで有権者を惹き付けることで国会議員になれる国だというそれだけのことです 

… 悲しいですね … 

 

=+=+=+=+= 

子供の頃から踊りと歌しかやってこなかった人がなんでか国会議員になれちゃっただけでしょ 

こういう間違った人選をしないためにも必ず選挙にいって自分で考えて投票しましょうよ! 

 

=+=+=+=+= 

逃げ隠れし、国会議員としての報酬をもらい、国会議員としての議決権1票を行使する。自由民主党の議員はこんなのばっかり。人としての責任を果たしていない。投票した人も反省すべき。ただ金をもらってるから、これまたしょうがないのか。日本国民がジリ貧で悪くなっている。 

 

=+=+=+=+= 

何かが欠けてるじゃなくて 

そもそも 義務教育も芸能活動で 

小中学の勉強すらこなせてないんだから 

今更 政治の勉強って言っても 

無理がありすぎ 

そんな人を国政に送り込んだ 

沖縄県民の見立てが悪いんじゃないのかな 

 

 

=+=+=+=+= 

アイドル風写真は別としても、一つだけです。自分からパリ視察旅行の報告書を出すと云ったので、きちんと出してもらいたい。政治家は有言実行です。世間を甘く見ない方が良いですね。 

 

=+=+=+=+= 

もうあれだね。衆議院と参議院も比例区を無くして、立候補者自身に対して投票するかしないかの選択にしないと、このような批判を浴びる人が議員になるわけですよ。 

 

=+=+=+=+= 

芸能人を政治家にするだから、こうなるに決まってる。当たり前のことが当たり前のように起きてるだけなのに、何で怒ってるんだ?わかってて投票したんじゃないのか。 

 

=+=+=+=+= 

政治屋さんは国民の鏡。日本国民が選挙で投票し送り出した先生たち。今井も三原もタレント出身の先生たちはたちは落ち目になった時期に自民党の政治屋さんに救われ今は楽しく政治屋稼業をエンジョイしてる。これも全て許しる 

選挙民の責任。 

 

=+=+=+=+= 

フランス行きました。 

パリ素敵でした。報告書出せません。 

さぁ選挙が始まります。で炎上しました。 

私自身の支持率も更に下がりました。 

聴いてください。 

 

6枚目のシングル 

「my graduation」 

 

=+=+=+=+= 

ネット社会になってから、有権者は忘れないよ!いくら大手テレビマスコミを押さえ込んだって、ネットまで抑え込めないからね。 

 

彼女は参院議員であり、28年に改選を迎える議員であり、今回の選挙とは直接関係ない。 

 

=+=+=+=+= 

どうしてそこまで怒りで炎上するのか分からない。 

今井絵里子氏を国会議員にした国民が悪いのよ。 

ご本人様は通常時の感覚だと言う事。 

こんな者を信じてはいけないし、国会議員としての信頼度・期待度なんかないでしょ。 

次回予告の金文字やキリン柄なんて出ない出ない今井絵里子氏は。 

ドライブギアなんて発動しないんだから通常保留の白文字レベルの国会議員に期待しちゃだーめw 

 

=+=+=+=+= 

ほんとに、真面目な議員を選ぼうよ!! 

国会ある日は毎日国会中継をnhkでやって、誰がどんな質疑しているのか放送してよ。 

そして、途中でニュースのために放送中継したりしないで。 

というか、nhkにエンタメは不要。歴史改ざんドラマも要らん。恋愛ドラマとか民放に任せなさい! 

ちゃんと本当の国会議員の事を国民に見せたらちゃんと国民は判断するよ。 

nhkの罪も大きいよ。 

 

=+=+=+=+= 

今井は決めポーズの写真を投稿したって?相変わらず国民を見下している。アイドル気分が抜けてない。スター気取りは止めろ。それにフランス観光旅行から帰って来て1年以上経つのに、いまだに研修報告してない。自分から報告する、って言ったんだぞ。嘘をついたな。税金の無駄遣いは止めろ。今井は国民の貴重な税金で海外旅行に行き、研修報告もせず、決めポーズを投稿するなど、全然仕事していない。今井は議員の資格はない。全く腹が立つ。 

 

=+=+=+=+= 

逆ギレした感じ言い放ったフランス旅行のレポートの件。この人がレポートを出さない限り永遠に国民から嫌味を言い続けられるでしょうね。 

 

 

 
 

IMAGE