( 223743 ) 2024/10/18 17:45:11 2 00 ド軍、10点大勝でWS進出へ王手 大谷翔平が3号先頭弾&4得点…由伸は5回途中2失点Full-Count 10/18(金) 12:48 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/f37f62ce6ff6dcab4c016f429f584fc0c9c550c3 |
( 223746 ) 2024/10/18 17:45:11 0 00 先頭弾を放ったドジャース・大谷翔平【写真:Getty Images】
【MLB】ドジャース 10ー2 メッツ(日本時間18日・ニューヨーク)
ドジャースの大谷翔平投手は17日(日本時間18日)、敵地で行われたメッツとのリーグ優勝決定シリーズ(7回戦制)第4戦に「1番・指名打者」で先発出場し、初回にポストシーズン3号先頭打者弾を放った。3打数1安打1打点で打率.235。3四球を選び、4得点をマークした。チームは10-2で大勝し、対戦成績を3勝1敗に。2020年以来4年ぶりのワールドシリーズ進出へ王手をかけた。
【映像】ベッツが“怒りの表情” HR直後…大谷の右腕が心配になる強烈ハイタッチ
目が覚めるような一撃だった。初回、左腕キンタナの甘く入ったシンカーを捉え、右中間へ3号先頭打者弾を放った。ポストシーズンでの先頭打者本塁打は日本人初めて。ポストシーズンでの2試合連続弾は2009年松井秀喜(ヤンキース)がワールドシリーズ第2、3戦で放って以来、日本人2人目だ。
摩訶不思議な記録にも終止符を打った。ポストシーズンでは走者なしの場面では22打数無安打。同場面で初めての安打は、先発の山本由伸を援護する先頭打者アーチとなった。打球速度は117.8マイル(約189.6キロ)、飛距離は422フィート(約128.6メートル)、打球角度は22度だった。
3回1死、4回1死一塁、6回1死と3打席連続四球と勝負を避けられた。それでも2番・ベッツが左前打、走者一掃の左翼線2点二塁打、左越え3号2ランと打ちまくり、1番打者として1試合4得点をマークした。7回2死一、二塁は二ゴロ、8回2死満塁は見逃し三振に倒れた。
先発の山本は4回1/3を投げて4安打2失点。4者連続を含む8三振を奪った。ポストシーズン2勝目こそならなかったが、きっちり試合を作った。6番・マンシーは7回の中前打で12打席連続出塁をマーク。8回は空振り三振に倒れたが、レジー・ジャクソン(ヤンキース)が1977、78年に記録したポストシーズン記録に並んだ。
18日(同19日)の第5戦はメッツの本拠地シティフィールドで行われる。後がなくなったメッツは千賀滉大が登板する予定だ。
Full-Count編集部
|
( 223747 ) 2024/10/18 17:45:11 0 00 =+=+=+=+= ドジャース、余裕の試合運びで3勝1敗の王手! 山本由伸の先発、5回途中、被安打4、奪三振8、失点2は上々の滑り出し。 この大きな舞台、大事な一戦で、また見事に役割を果たしたと言えるのかと。
大谷翔平の先頭打者弾は凄かった。 遂に”走者なしの呪縛”からも解放された。その後も連続出塁、連続得点。 1打点、4得点。今日もまた、チームの勝利に大きく貢献した。
ベッツ絶好調、打ちまくる。 フリーマン欠場の中、大谷の後を打ち、調子を上げているベッツの存在は大きい。 今日も本塁打含む4安打、4打点、3得点。大谷が出てベッツが還す最強のコンビ。
いよいよワールドシリーズ進出王手! 明日NYで決めれば良し、その後はLAへ。 まだまだ戦いは続いていく...これこそが、ポストシーズンの醍醐味なのか。 こんなにも楽しませてくれて、ほんとうに感謝しかない。
=+=+=+=+= 大谷さんが得点圏でしか打てないから3、4番に下げるべきだみたいな事言う人居たけど、調子が良くても歩かされたら結果も出せないのでやはり後ろにベッツやフリーマンが居る1番が良いと思う。昨日の特大アーチは好調時のムーンショットだったので今日も打つかなと思ったらやはり打ってくれた。後は反対方向にホームランが出れば完璧。
=+=+=+=+= 大谷の先頭打者ホームランで警戒したメッツ投手は続く3打席四球で歩かせ 2番ベッツが4安打(1ホームラン)全て得点につなげたのは素晴らしかった。 大谷、ベッツで打順を入れ替えたロバーツ監督の采配は大成功してる。
=+=+=+=+= 大谷が先頭打者本塁打からメッツはその後警戒 四球連続で、後を打つベッツが全てに打点となる本塁打含む安打、打線も繋がり、もう後がない、なす術もなくなったメッツ 明日以降、ドジャース投手陣は短い回を全力で抑え込む全員野球と好調の一、二番含めた打線が攻めれば問題ない 明日敗れてもホームで1つ勝てば良い WCを考えると、無駄な敗戦はできないので、明日の一戦、敵地ではあるが、全力で勝ちをおさめて欲しいです
=+=+=+=+= 満塁のピンチを2度迎えたが、トータル1失点で切り抜けたのが大きかったね。 試合は大谷翔平の先頭打者本塁打で前半は決まったようなもの、その後の打席は3打席連続で四球、明らかに相手投手は勝負出来なかった。 その後に控えてるベッツがまた凄い。尽く打つ打つ打つの連続、勝負出来なくて四球のあとタイムリー量産されたら痛いよね。 山本由伸は今日も良かった。失点はあったが、内容的にはかなり良い投球でしたね。 これで王手、今の勢いなら明日で決まるのではないかと感じる。
=+=+=+=+= ドジャースの大谷翔平投手は17日(日本時間18日)、敵地で行われたメッツとのリーグ優勝決定シリーズ(7回戦制)第4戦に「1番・指名打者」で先発出場し、初回にポストシーズン3号先頭打者弾を放った。3打数1安打1打点で打率.235。3四球を選び、4得点をマークした。チームは10-2で大勝し、対戦成績を3勝1敗に。2020年以来4年ぶりのワールドシリーズ進出へ王手をかけた ← 大谷さん山本さん 素晴らしいと思う
=+=+=+=+= ロバーツ監督の狙いと打順が見事に噛み合った試合だった。大谷が先頭打者本塁打、そして四球で出て、ベッツが返す。ここにきてベッツが6打数4安打4打点1本塁打と絶好調。 こうなってくると、盗塁ができる大谷を簡単に歩かせることはできないはずなので、大谷の長打がより増えてくることを期待できそう。
=+=+=+=+= ここまできたらワールドシリーズいってほしい!相手はヤンキースだったら最高! この時点で大谷にとっても私達ファンにとっても凄いシーズンになってきています。どこまでいけるのか… 来季はカーショウ、大谷も先発で投げられるかもしれないし、佐々木朗希がドジャースなんて噂もある。 とにかくこれからの一試合一試合が後世に語り継がれる試合になるかもしれない!
=+=+=+=+= 大谷の描いていた夢に、また一歩近づきましたね。ドジャースは完全に本来の強さを取り戻した。たまに大敗することもあるけど、ピッチャーとバッターのバランスがとても良い。日替わりでヒーローが出るチームは、やはり強い。今日はベッツであり、先日はキケが。下馬評では完全にメッツが有利と言われたが、さすが名門ドジャースの底力!
=+=+=+=+= 山本投手も良かったし、リリーフ陣は、ピンチはあったけど失点なしで素晴らしかった。 ベッツも素晴らしかったし、大谷、マンシーも良かった。 でも、自分のイチオシは、エドマンかな。 WBC韓国代表で出てた時はパッとしなかったけど、覚醒して進化しましたね。 今シーズン、トレードでドジャースに 来てから、素晴らしい。 ドジャースは、良いユーティリティプレーヤーを取りました。守備良し、打撃良し、 特にレギュラーシーズンはホームランを 打ってチームを救ったし、ポストシーズンに 入っても、ホームランは無いが、先制点や追加点につながるヒットを打つし、守備も ミスがほぼなくチームに引き締めてる。 彼の功績は、大きい。 彼は、大谷さん同様、今のドジャースに なくてはならない選手。 対戦相手にしてみたら、イヤな選手でしょうね!
=+=+=+=+= メッツは先頭打者ホームランを打たれたからか、2打席目から徹底して大谷選手との勝負を避けていましたが、結果としては全て生還されるという完全な裏目でしたね。 また、山本由伸投手も前回に続いて好投してくれました。 このままワールドシリーズへ進出すれば、山本投手は登板機会があるので、期待出来そうです。
=+=+=+=+= 今日の試合は大谷君のいきなりの先頭打者ホームランが全て。 あれでメッツの投手陣は大谷君にストライクをほぼ投げれなくなり、四球でベッツや後のバッターに打たれて失点の繰り返し。 山本君も要所要所をしめて、終わってみれば完勝でした。 明日もこのまましっかり勝ちきってワールドシリーズに進んでほしい。 一つだけ心配は大谷君の最終打席での膝への自打球。 かなり痛そうだった。 明日以降に影響ありませんように。
=+=+=+=+= ワールドシリーズ進出に王手。大谷がついにランナーなし無安打の呪縛から解放された。ホームラン打って解放されるのがいかにも大谷らしい。ムーキーも4安打、マンシーも絶好調、エドマンもキケもスーパークラッチ。これでテオスカーが復調してフレディが戻ってきたら、ほんとに穴がない打線になる。投手陣もまともに機能する先発が3人しかいないのに、ここまで凄くいい投球ができている。明日はフラハティかな。絶対勝って、ワールドシリーズ決めてほしい。
=+=+=+=+= ドジャース、勝ちましたね!!大谷選手の気持ちの良い先頭打者HRが今日のことだったのか、と思うほど少し長い試合でしたが、結果大量得点で勝てて良かったです。山本投手は前回よりややストレートが伸びていない?(使っていない)感じでしたが変化球を駆使して打たれながらもそこまで打たれないピッチングで2点に抑えたのが素晴らしかったです。5回はデッドボールを出してしまったので交代させられてしまいましたが、5回終了まで行ければ勝ちがついたので残念でした。(投げ切れると思ったのですが、、)8回にやっとスミス選手にヒットが出たので、あとはテオスカーヘルナンデス選手ですね、大谷選手の更なる活躍とともに明日に期待します!6時なら起きられそうです、もう決めちゃいましょう!!
=+=+=+=+= 大谷がたくさん塁に出るとこうなるという典型の試合でした。 大谷が出るとピッチャーは盗塁を嫌ってストレートが多くなり、ベッツの狙い撃ちにあいます。 更に、大谷は異次元のスピードが有るので浅めの長打ですら1塁からでも楽にホームに還ってきます。 今日はシーズン中のドジャースの王道得点システムが満遍なく発揮されたおかげで大量得点となりました。 さて次の試合、メッツは大谷と勝負して来るや否や!
=+=+=+=+= メッツファンの非常に不快なチャントが話題になっているが、ブーイングやそういう野次をまったくシャットアウトできる大谷選手を本当に尊敬する。普通は少なからずダメージがあり、ムーキー・ベッツですらSNSをシャットアウトした。ところが、大谷はそれを力にするかの如くの活躍で恐れ入る。ブルペンも素晴らしく、この勢いのままワールドシリーズ進出を決めてほしい。
=+=+=+=+= 大谷翔平のホームランで面を食らった感じはあったけど、今日はベッツが素晴らしかった。
でもポストシーズンのキーマンかつMVPはエドマンかもな。守備も良いし、攻撃パターンも豊富で状況に合わせて変えられるなんて器用だなと思う。
ドジャースは先発が5回3失点以内に収めれば、ブルペンも安定してて攻撃力もあるから勝てるね。
=+=+=+=+= ポストシーズン前はドジャースのこの強さは想像できなかった。レギュラーシーズンのブルペンではとても抑えるのは無理だと。ところがどっこい、とにかく抑えまくるブルペンに劇的に変身してくれてしまって、それに引きずられるように先発まで本領発揮してきたから今がある。これだけ投打が噛み合えば、そりゃポテンシャルの違いから相手を圧倒するよね。それにしても今日のようにベッツにはこの爆発力があるから大谷・ベッツのコンビは相手に脅威でしかない。メッツに関しては当然ここまでくるから弱くはないんだが、パドレスの打線の圧力から見るとやはり一段落ちるように感じてしまう。なのでこのまますんなりドジャースが決めてしまいそうだ。アメリカンLはヤンキースがやらかして次落とすとやばい気がするんだが、それでもWシリーズはジャッジと大谷の対戦を見たいというのが本音だ。
=+=+=+=+= ドジャースが、連勝であと一つ。一気にきめてくれ! エドマン選手が入って本当に良かった。ロハス、ラックス、フリーマン、マンシー、ベッツとシーズンからけがで困っていたが、彼がいなければどうなっていたか?しかも、右に左に足も早く、小技も出来てホームランも打てる。キケヘルナンデスと共に、内野に外野にとチームを救って来た。大谷翔平選手とも仲の良い2人なので、チョー応援する。 ここにきて、リリーフ投手が良くなった。ストライクをドンドン投げて欲しい。
=+=+=+=+= 1977年のワールドシリーズがドジャースとヤンキースでした。 レジージャクソンが打ちまくり第6戦では1試合3本塁打しワールドチャンピオンになりました。 その後、ドジャースは1981年にヤンキースに勝利し雪辱しましたが今年は大谷がヤンキースに本塁打を打ちまくってワールドチャンピオンになって欲しいです。
=+=+=+=+= ドジャース対ヤンキースの43年ぶりのワールドシリーズにますます近づいた感じですね。ヤンキースは今日はまさかの逆転負けだったが、あと2つ勝って(ドジャースが待っている)ワールドシリーズに進出してほしいものだ。
しかし、ドジャース対ヤンキースが43年ぶりとは長かったなあ。ヤンキース自身が進出すれば、松井がMVPを取った2009年以来15年ぶりだから当然か。しかも単純に考えればワールドシリーズの組み合わせは15チーム×15チームで225通りあるし、戦力が拮抗してきている昨今ではやむをえないかもね。
=+=+=+=+= 7-2になった後の6回裏の無死満塁のピンチを0点に抑えたところで「勝ったかな」と思いました。
大谷の先頭打者ホームランのインパクトが凄すぎて、キンタナが大谷に対してチビっちゃいましたね。で、四球で出た後、ベッツがヒットやホームランを打って着実に加点。4番エドマン、5番キケも機能してましたね。
これはもう明日決めちゃおう。応援してます。
=+=+=+=+= シーズン途中からベッツが欠場したのをキッカケに大谷との打順が入れ替わったが、結果的にはそれが打線爆発の要因になってる。 大谷の先頭打者アーチがあると、相手投手が勝負しづらく四球を出してベッツが長打。 この最強打線で是非ワールドチャンピオンになって欲しい。
=+=+=+=+= 山本は慎重になり過ぎた感じするが、調子自体は80点以上あげても良かった やはり初回のソロで少しフォーシームを投げるのが怖くなったと思うが、今日は絶好調の時より1.5キロぐらい球速は遅いぐらい 時よりスミスのリードに大胆さが無くなってしまうので、自身が引っ張っていくつもりでやって欲しい
そして大谷 初回のスペシャルホームランから、キンタナが勝手にビビり、そして潰れていった それを見逃さなかったベッツも素晴らしいが、やはり大谷がいてこそのベッツだった この2人が調子出てきたのは素晴らしいし、相変わらずブルペン陣の気合いは半端ない
大谷の700億ドルなんて、本当にクッソ安い買い物だったわ 今後メジャーに来るであろう、佐々木、村上あたりは、大谷に感謝するしかない 大型契約出来る下地を、大谷がかなり作ってくれている
=+=+=+=+= 選手たちの集中力が高まり、弱点とされた投手陣も復調。投げられずとも、カーショウもベンチでチームを盛り上げてる。 ワールドチャンピオンも、もしかしたらと思わせるチームへと変貌を遂げてる。さすがMVPが三人もラインナップに並ぶチーム。
=+=+=+=+= 興行的に考えると明日はメッツに花を持たせて、ドジャースタジアムで優勝を決めた方が良いんでしょけど、明日はフレアティだしこの勢いは止まらないでしょうね。リリーフ陣もそう打ち込まれる事はないでしょうから... 打線も大谷はじめベッツ、マンシー、キケ、エドマンと繋ぐ野球ができてるので負ける要素が見当たりませんね。 まあ花を持たせて勝てるほどポストシーズンも甘くないのでここは一気に行きたいところ。 明日は高確率でリーグ優勝を決めてくれるでしょうね。
=+=+=+=+= もうさすがのドジャースのゲーム運びでしたね。
大谷翔平からベッツ、クリーンアップから下位打線まで抜け目のない打線と、 由伸の完璧に組み立てされたピッチング、気が早いのかもしれないがワールドシリーズで輝いている景色が見えている。メッツはドジャースの1,2,3番の処理の仕方をもう一度考える必要がありますね
=+=+=+=+= まだドジャースがあと1勝するまでは分からないが、以下にミラクルメッツがレギュラーシーズン快調だったし、PSでブリュワースとフィリーズという東部地区と中部地区のチャンピオンを破ってきたとはいえ、ア・リーグとナ・リーグ全体で最高勝率のドジャースに対して、これまでは戦力差が明らかになっている。第1シードと第6シードの本来の状況だと思う。メッツファンには気の毒だが、明日で決定するべきだ。
=+=+=+=+= ドジャースバンザイ! なんと言ってもポストシーズンの呪縛から放たれたベッツの活躍が凄い! 明日で決めて欲しいな。 それにしても、C.テイラーなんとかならないかな。まったく期待できない。気の毒なくらい。指名打者ならぬ指名守備を導入してあげて。
=+=+=+=+= ベッツは格が違うな。一回り小さくしたエドマンの加入も大きかった。プレーオフの山本由伸も初戦を除いてなかなか良い投球してるしね。大谷打たなきゃマンシー打ったり勝負所ではテオがいるし、ラッキーボーイのキケも頑張っている。プルペン陣もほぼ抑えているし負けることが考えにくい状況ですね。ワールドシリーズでラッキーボーイが発生すれば間違いなくドジャースは制覇します。
=+=+=+=+= 大谷も凄いけどベッツも凄いね。大谷が四球で歩かされると、その後必ず打ってくれる。これが続けば大谷とも勝負せざるを得なくなる。相乗効果。次の試合は大谷とも勝負せざるを得ないから期待大!
=+=+=+=+= 山本は少し球数を要したが先発として十分な働き。ゲッツー崩れだし。 大谷さんの銃声から始まりメッツ投手陣は大谷を警戒するあまり四球がかさみ完全に歯車が狂ってしまった。 ベッツ、マンシー、エドマン、キケも好調でもう手がつけられない。今のドジャースは各チームのエース級でないと抑えられませんね。
野球なのでもちろん何が起こるかわかりませんが、フラハティ、ビューラーを残し、残り3戦で1つ勝てば良いのでリーグ優勝はほぼ大丈夫でしょう。 ドジャース強すぎます。
=+=+=+=+= 大谷選手の先制HRは勢いをつけましたよね。 なんせ相手の先発投手は今ポストシーズンで素晴らしい防御率だったキンタナ選手。 波に乗らしたら手も足も出なくなるとかありえたので、出鼻をくじいたのが大きかったですね。
しかし、今日は打線の組み替えが本当にハマりましたね。 かなり切れ目のない打線になっていて、ビッグイニングこそないけど、本当に淡々と効果的に点を取っていくので、強いなと感じさせるものでした。
まだまだ、油断は出来ないですけど、大谷選手もベッツ選手も調子が上がって来ていて、投手陣も先発こそ枚数少ないもののリリーフ陣は強い かなりリーグ優勝に近づいたように感じます
このまま期待通りにいけば、大谷選手は本当に漫画を超えますね
チームとしての成果を残したいと強豪に移籍したらすぐにキャリアハイの成績を残し、チームも地区優勝でリーグ優勝?!そして、その先。。。
もう笑えて来ます
=+=+=+=+= 大谷の先頭打者弾でメッツはすっかり意気消沈、大谷に怖気づき3打席連続敬遠気味の四球、投手は大谷の盗塁を警戒する必要があり、四球も出せないから、ベッツは初球から直球狙いで打ちまくった。メッツは姑息な作戦ミスで連敗。明日は悔いが残らないように正々堂々と勝負しようではないか。
=+=+=+=+= ポストシーズンのドジャースの流れがむちゃくちゃ良くて苦手のパドレスを攻略して苦手のフィリーズじゃなく怪我人多い今季は満身創痍のメッツで東海岸への移動も余裕があって寒い東海岸に慣れておけばワールドシリーズでヤンキースがくれば対策できる。
もちろんメッツにあと一勝しないといけないけどホームに帰れるのもまたドジャースに流れがある。
大谷翔平もしかしたらもしかするかも
=+=+=+=+= シーズン前からハンパじゃないレベルの期待をされてて、それに応えられているということが奇跡だと思うんだよね。 彼なら当然やるだろうと思ってたとか今なら言えるだろうけど、そんな確約された未来なんて彼でさえなかったのだから、相当な努力と人格と運の持ち主だと改めて思う。
=+=+=+=+= 今日のラインナップを見て8、9番が弱かったので大丈夫かな?と思ったけど杞憂でした。山本投手もピンチはあったけど、なんとか最小失点で踏ん張り、逆にメッツは満塁から得点出来なかったので流れを引き寄せることは出来ませんでしたね。昨日今日とかなりの点差で勝っていて打線が素晴らしいし、当初心配されていたブルペン陣がとても頑張ってくれています。明日負けると2戦目に負けたマナイア投手が登板になるかもしれないので、一気に勝ち切りたいですね。夢のワールドシリーズまであと一つです。 頑張れドジャース!
=+=+=+=+= 初回のホームランを見届けて内心ドキドキしながらYahooを開いてすぐに勝利が飛び込んでくる安堵感…まだまだドジャースの活躍を見れる事に幸せを感じます。
大谷選手、山本選手お疲れ様でした 次はドジャース本拠地、チケット価格が凄い事になってますがいずれは現地で観たい!
=+=+=+=+= このリーグ優勝決定シリーズに入る前はメッツの勢いを警戒したが、やっぱりナ・リーグ東地区3位のチームなのかな?ドジャースと同じ地区でしのぎを削ったパドレスよりも落ちるような気がする。 明日は、千賀が先発するのか?もしそうなら、今シリーズはまだケガからの復調が万全ではないので、明日でWシリーズ進出決定しそうな気がする。
=+=+=+=+= 今日の試合でいきなり先頭打者ホームランを放ってメッツファンの度肝を抜いた大谷。昨日のホームランでエンジン全開か。こうなると大谷の勢いは誰にも止められない。しかも明日の試合は元ホークスにいた千賀がマウンドに上がるとか。もし千賀のボールをホームランにしたら凄いことになりそう。ガンバレ大谷!
=+=+=+=+= さあこれで明日がきわめて重要になった。ワールドシリーズに、中5日で行けるかがかかっている。投手陣、特に中継ぎを休ませられるかで結果は変わってくる。 明日負けるとメッツが息を吹き返してワールドシリーズどころではなくなる。 だからドジャースは全力で投手をつぎ込むだろう。楽しみだ。
=+=+=+=+= やっぱ初回切込隊長大谷の先頭打者ホームランでメッツピッチャー陣は逃げ腰になっちゃったよな。 大谷警戒し過ぎて四球そして2番ベッツにおおふくビンタ食らうってドジャースにしたら最高の展開。 それもこれも大谷の存在意義が効いてるって事だよね。
=+=+=+=+= 見られなかったから仕事終わり帰ってからビデオ見るけど、今日はフリーマン欠場だったんだ、で大勝したなら、最大にいったとしてでも後残り3戦(最終日までいったら困るが)もう先発登録は全部回避して足のケアに専念してほしいな。仮に最終日までいってしまったら出場しても良いが、それ迄に決まればそれでもいいし、とにかく最後のア・ナ決戦ワールドシリーズには万全の状態で出て欲しいから。 べッツ絶好調で何より嬉しいけど、やはりワールドシリーズには大谷、ベッツ、フリーマン揃いが最強、テオヘル.キケ両ヘルナンデス、それ以外にも皆活躍してて今のドジャースに穴は見当たらない、どこからでも点入りそう。 早くもワールドシリーズ今から愉しみで仕方ない。
=+=+=+=+= ベッツの復調が大きいですね。 ビューラーや山本といった先発投手の好投と相まって、ブルペン陣も絶好調。 このままWSへ!! 個人的にはヤンキースよりもガーディアンズの方が不気味なので、ヤンキースとの名門対決に勝ってドジャースに優勝してほしいです。
=+=+=+=+= 『Practice&Training』ベッツの信条はこの言葉。やはりベッツは頼りになる。フリーマンの欠場を感じさせない活躍、今日はベッツの日。 大谷の先頭打者HR、山本はなんとかゲームを崩さない投球でチームに貢献した。簡単ではないが明日でワールドシリーズ進出を決めてほしい。
=+=+=+=+= バドレスとの試合が、実質決勝だったように 見えますね このまま、ドジャースは頂点に進むでしょう
それより、MLBのせいで、NPBの面白さ 及び魅力がなくなり、悲しいかな これが現実でしょう
日本人として、NPBを応援したいのですが スター性のある選手が、誰1人と見あたり ません。が、、佐々木と菅野には頑張って もらいたいですね!
=+=+=+=+= ランナー無しでもいつか打つと思っていましたがホームランで実現した。その後の敬遠気味のフォアボールはベッツの自尊心に火を付け結果大量点に繋がった。いい流れでこのまま敵地でワールドシリーズ進出が決定するかも知れない。
=+=+=+=+= 由伸に勝ち星付けてやれよという声もあるそうだが、 大事なポストシーズンで個人スタッツなんてもんは関係ないのだよ。 それに勝ちが見えてきたらブルペンに繋げることで全員野球してるムードが出てくる。短期決戦はチームのムードがとても大事なのである。 温存すれば、ワールドシリーズは3試合いけるかもしれないからね。
=+=+=+=+= 気になって調べてみたけど、 現在離脱の先発候補 大谷(投手)、グラスノー、ストーン、カーショー、ライアン、メイ 現在離脱の中継ぎ ベシア、グラテロル 現在離脱の野手 ロハス、(フリーマンは何とか出場中)
今期長期離脱があった選手 ベッツ、マンシー、山本、トライネン、ビューラー、ケリー
何かの縛りプレイでもしてるかと思うくらい一線級の選手達がいないのに、結局シーズン最多勝率、リーグ優勝に王手をかけてしまうドジャース。凄すぎ!
=+=+=+=+= 大谷の先頭弾で萎縮したのか、明らかに勝負を避けたら、寝て気味なベッツが爆発。キンターナ(数年後、日本で投げてそう)はシーズン同様の投球に…。 山本は苦手な「寒さ」を克服出来ず。悪くは無いが、良くも無い。今後はロス限定だと結果を残しそうだが、長く続けるなら早めに克服したい。
結果的に、今回もドジャースのワンサイド。4戦目をモノにしシリーズ進出へ、後はフリーマンに問題無ければ。
=+=+=+=+= 大谷選手、心底野球を楽しんでる!運動得意な子が運動会前にワクワクしてるのと同じ感じ♪ ブーイングさえも嬉しくて力に変えちゃいますものね。 山本投手もキッチリ役割果たしてる。そもそも一年目でポストシーズンの先発任されるだけでも凄いのに!(オリックスは山本選手いなくなって今シーズンはダメだったけど....) ここまで来たらワールドシリーズへ行って勿論歓喜の姿みたいです!
=+=+=+=+= まだまだ分かりませんが戦前評論家、NYマスコミはメッツ優勢と伝えていた。メッツの勢いが凄くてワイルドカードから勝ち上がった事もあるし地元応援の贔屓目が曇るのも仕方ないが正直パドレス相手の方がハラハラした。あと1勝でワールドシリーズ、楽しみで仕方ない、是非勝ち進んで欲しい。
=+=+=+=+= 今日もドジャース快勝!先発の山本はしっかり試合を作り継投もピンチはあったが踏ん張って無失点に抑え打線も確実に得点し理想的な展開で敵地で連勝し王手にした。このままの勢いで明日勝ってワールドシリーズ進出を決めたい。
=+=+=+=+= 大谷選手が四球になる度に ヒット→タイムリー→ホームランと ボルテージ上がっていくベッツ好きすぎる。
マンシーの連続出塁記録12打席で途切れて しまったけどそれでも凄すぎる。 マンシーは打席フォルムも可愛いすぎる。
エドマンどこ守ってもどの打順でも 器用すぎる。 大谷選手の最後満塁の場面でも期待したけど それはさすがに贅沢すぎる。 明日の試合も、楽しみ過ぎる。
=+=+=+=+= ドジャース球場のWシリーズ観戦チケット代が高騰している。 ライト側ポール付近の一番上付近が最低で、156、000円、最高がベンチの後ろ2列目が、380万だそうです。 ヤンキースでは、最高が330万になるそうです。 日本なら数千円から数万のはず。如何にすごいかがわかる。 しかも直ぐ完売になる。5万名ぐらいが入る。球団から見れば負けられない。 大谷の気合の入れようが違ってきた。
=+=+=+=+= これでドジャースは一気に有利になった。山本はそれなりに試合を作って合格点だろう。大谷さんも先頭弾、四球連続で貢献。ムーキーも爆発した。 明日、フラハティーで、メッツは前回ナックルカーブに全く手がでず、一気に決めにかかりたい。
=+=+=+=+= 山本は、NPB時のような圧倒はないけど、5回途中2失点なら合格点でしょう。何よりチームが勝った。 大谷は一発でたし、そのあと3四球選んでるのが素晴らしい。心配ないと思う。もう敵地でWS進出決めちゃいましょう!
=+=+=+=+= やっぱりPS初戦の山本の5失点を勝ちにしたのが大きかったね あれで負けてれば山本はまた負けてたと思う。 あそこで負けを消したからこそ、その後の山本の2勝に繋がったんじゃないかな このまま勝ち進めばワールドシリーズでも勝ちそう
=+=+=+=+= 大谷選手の先頭弾、スタジアム内に響き渡る打撃音とあっという間に右翼手のはるか頭上を越えてスタンドへ飛び込む打球。 バケモノだわ。 得点圏では打てないとか走者なしでは打てないとかネガティヴな面ばかりを論って売りにするメディアは引っ込んでいなさい。 ベッツ弾も炸裂。この勢いで明日のゲームでリーグチャンピオンを決めてほしい。 あとロバーツ監督の投手の起用法については、それが正しいからこれまで結果を出しているのです。「迷采配」であるなど見当外れなコトを言っているメディアも退場してください。
=+=+=+=+= このままの勢いだと次も勝って、ワールドシリーズ進出するのは簡単そうな雰囲気だけど、贅沢とわがままが許されるなら、すんなり勝つのはゲーム鑑賞者としてチョット面白さに欠ける訳だし、 ハラハラドキドキ感に欠けるゲーム展開より、次に一度負けタイにしてから勝利に持ち込むのが醍醐味としては宜しいかと思うのだけど。さてどうなるのでしょうか!
=+=+=+=+= 先頭打者弾でチームに勢いを付け、立ち上がり不安のある山本投手を落ち着かせて、相手バッテリーが大谷との勝負を避けはじめてベッツにも準備が出来てしっかり結果を出して、投手陣は踏ん張って流れを手離さなかった。勝つべくして勝った強いチームの勝ち方ですね!あとは敵地であってもすんなり優勝決めて欲しい様な、明日は負けてドジャースタジアムで優勝決めて欲しい様な贅沢な希望が出て来た~
=+=+=+=+= ドジャースは強い。ピッチャーはよく踏ん張ってはいるけれど、ヤンキースにどれだけ通用するかだと思う。明日はブルペンデーだと思うけど、早め早めの継投で凌いでほしい。明日勝って、極寒のニューヨークを去ろう。
=+=+=+=+= それより大谷さんの最後の打席の自打球による怪我とかが心配です。大谷さんのあのスイングからの打球があの場所に当たったら、骨砕けるくらいの威力でしょうし。 暫く痛そうにしていましたし、軽症を願うばかりです。
=+=+=+=+= マジで、目の前で大谷選手のホ一ムランを見て、そしてドジャースの打線を見て、千賀投手何を思った、明日は投げなければならない、頭が痛いだろけどメッツの1員なら行かなければならない、行く時は思い気って行って欲しい、強い気持ちで。
=+=+=+=+= 大谷さんがドジャースに移籍したのはワールドチャンピオンの為だと個人的には思っていますが、1年目でその夢を叶えてしまうかも。 しかし今年のヤンキースには大谷以上のスラッガーであるジャッジがいますから、かなり盛り上がるでしょうね。 てか、イチローも5年早く移籍していたらなと。
=+=+=+=+= ドジャースがよく頑張りました。山本投手は良かったし、大谷選手もホームランも出ました。他の打者も投手もよく頑張ったと思います。これで明日勝てばリーグ優勝ですがその可能性が大きくなりました。
=+=+=+=+= この凄まじい破壊力の打線を1失点、2失点で抑え込んだダルビッシュ、いまさらながら凄いんだなと実感。 PSでドジャースがロースコアになった試合って、ダルビッシュが投げた2試合だけだもんね。 このままドジャースが打ち続けてワールドチャンピオンになったら、ダルビッシュにも脚光が浴びるのだろうか。
=+=+=+=+= 大谷選手は絶好調というわけではないけど出力の大きなエンジンをもっているので結果にかかわらずプレーに余裕があるように見える。 それだけ存在感がずば抜けているということだし自信もあるのだろう。
ただ昔のペドロ・マルティネスのような絶対的投手がいなくなったなあ。
=+=+=+=+= やっぱりパドレス強かったなあという感じ。メッツにはあまり脅威をかんじない。というかダルがヤバくて打てなかった。メッツは投打ともにそこまで攻略が難しくかんじない。 順調にいけば、ジャッジとの対決があるかも、楽しみ!
=+=+=+=+= 山本由伸も先発として仕事をしたし、なんだかんだでリリーフ陣も安定してる。 ワールドシリーズでも活躍を期待したいな。 メッツは大谷との勝負は可能な限り避けてたけど、ナ・リーグのチャンピオンはどんな対策をしてくるのかな。
=+=+=+=+= 7戦勝負で2-1での3戦目は大切で、ここから3-1になるのか、2-2になるのかでは大きな違い 大谷が打ち、ベッツも打ちだし ここを勝ち切ったドジャースは勢いに乗りそう
=+=+=+=+= 大谷さんが言った「ヒリヒリした~」の意味は分かっていたけど、今回の盛り上がり方を見ていると、なるほどこういうことかと改めて理解できました。毎日、勝っても負けてもめっちゃくちゃ楽しいです。
=+=+=+=+= 今日は大谷が良く辛抱したからベッツにつながって相乗効果になった 最後が内野ゴロだったが2打席目からの攻め方の最もいい結果になっただけでメッツにすれば成果ではあった 不調のベッツが絶好調だったことが不幸だっただけでそもそもドジャースはMVPトリオなんだから仕方ない
=+=+=+=+= 前の試合の大谷の3ランホームランが強烈に効いており、 今日の先頭打者ホームランで、メッツが信じられないくらい 大谷に対して石橋を叩き割る守りの姿勢になった。
こうなったらどうしようもないね。 特にポストシーズンみたいな特別な短期決戦は、ビビった方が 負けちゃう。
=+=+=+=+= 下馬評ではドジャースは投手陣が良くないから早々に敗退との予想だったかもしれないが、ここへ来てチームがまとまってるというか、勢いがあって良い雰囲気だね。 これはワールドシリーズ制覇あるぞ。
=+=+=+=+= 大谷の後にベッツがいるのは本当に心強い。敬遠含めた大谷の四球の後に、燃えに燃えて打ちまくるベッツ。 他球団のPからしたらこれ程対戦したくない1,2番はいないのでは。 メジャーリーグ、というより野球史上最強の1,2番のコンビかも ?
=+=+=+=+= 大谷選手のホームランとドジャースの勝利。今日も1日気分良い日になります。遂に3勝1敗で王手。明日も勝って貰いたいがロサンゼルスに戻りドジャースタジアムでの勝利でワールドシリーズ進出を。
=+=+=+=+= 仮に大谷とジャッジが各々リーグMVPになったとして、その両者MVPがワールドシリーズで対戦、というのは過去にあったのかな? まだ各々のリーグ優勝が決まった訳じゃないし、メッツ、ガーディアンズの盛り返しもあり得るし、どうなるかも楽しみですが
=+=+=+=+= 当たり前だけど、打線が必ず打つよね。 だから、投手さえしっかりすれば、ほぼ勝てるパターンを作っているのが凄い。 ここにきて、先発不足なりに強いチームにしてきたイメージ。
=+=+=+=+= パドレスとの死闘を勝ち上がれたのがデカいし山本も初年度から良い経験を積んでるね。 明日決めて休養期間を作って願わくばヤンキースとのワールドシリーズを期待したい!
=+=+=+=+= 大谷選手はかなり調子が悪いのかな? ヒットがほとんどない。 今日もホームラン以外は選球眼がいいから耐えられてるが、ほとんど打ててない。 ランナーがいても打てていなかった。 大谷の調子が上がれば間違いなくワールドチャンピオンになれる。 山本選手は1年目にチャンピオンになれるチャンスです。
=+=+=+=+= ドジャース打線は下位打線に優秀な打者が揃ってるから打線に切れ目がない まぁ、ドジャースだから下位打線にいるって感じだからね エドマン、マンシー、ラックスにスミス、Wロドリゲスはバランス的にも最高のラインナップだね。
=+=+=+=+= 大谷翔平さんのホームランが先制パンチで相手投手は怖がってましたね…。 後半は中押しダメ押しとたくさん点が取れたのも最高でしたが…大谷翔平さんの得点圏打率が下がったのが残念なくらいですかね(笑) 今までが打ちすぎなだけなんですが笑 明日も勝って決めてほしい!!
=+=+=+=+= 第1戦から通じて、メッツはドジャースに力負けを感じる。頼みのリンドーア&アロンソも調子はいまひとつ。起死回生の千賀滉大投手も裏目に出てしまったし、打つ手がほぼない。 こうなると「ミラクルメッツ」の神通力に頼るしかないのだが、ファンの期待も薄れつつある今、奇跡の女神は微笑んでくれるのだろうか?
=+=+=+=+= 公式参考意見の中で… 『大谷が1番打者でチームに勢いを与える特大先制弾を放ったのは、まさにWBCでのイチローを彷彿とさせる活躍ですね』とありますが… 全く???です イチローは2009WBCではほぼ全打席で全く打てずの大不振て、最後の最後の打席で韓国の抑えのエースピッチャー林昌勇から決勝の2点タイムリーヒットを打ち、打点をようやく上げた… しか記憶にありませんが… なお、イチローはその直後のメジャーでの1ヶ月間、WBCで打てなくて悩んだ後遺症からくる深刻な胃潰瘍発症でかなり苦しみました
=+=+=+=+= 強いな。先発の山本もよかったが何よりフィリップス。ノーアウト満塁の場面を無失点できりぬけるメンタルの強さも素晴らしい!このブルペン陣の状態が保てればワールドシリーズ制覇も現実味をおびてくる。
=+=+=+=+= ドジャースのナショナルリーグチャンビン ワールドシリーズ出場は ほぼ決定的ですね 後はヤンキースがアメリカンリーグの チャンピオンになってくれれば ドジャースvsヤンキースの ワールドシリーズで面白くなりそうだけど
=+=+=+=+= 秋の楽しみが長引いて幸せです。 18日(同19日)の第5戦のメッツは千賀滉大が登板する予定で、5回まで零封好投して交代、その後 大谷選手の活躍で勝利して欲しい。 この第5戦の試合、どちらも日本人の大活躍で終わりたい。
=+=+=+=+= このままドジャースとヤンキースがワールドシリーズを戦うことになればMLB機構は大喜びだろうな。 大谷対ジャッジで、大々的に宣伝できる。 メジャーリーグ人気復活の起爆剤になるかもしれない。
=+=+=+=+= 出来たらドジャースは本拠地で決めてほしいな。明日はメッツは死に物狂いで来ると思うから勝つかもしれないね。大谷の三試合連続のホームランを期待しているよ。
|
![]() |