( 223758 ) 2024/10/18 18:02:50 2 00 “50億円改修”秋篠宮邸に再び工事報道…悠仁さまの受験を控え宮内庁に求められる国民が納得する説明日刊ゲンダイDIGITAL 10/18(金) 9:06 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/58b3f971dc7df807349dc93fdc9c766706c72516 |
( 223759 ) 2024/10/18 18:02:50 1 00 秋篠宮邸の大規模改修工事が当初予算を大幅に超過し、およそ50億円かかっていたが、完成した後に再度工事が行われることが報じられている。
秋篠宮邸に再度工事が行われるが、その規模や費用など詳細は不明だ。 | ( 223761 ) 2024/10/18 18:02:50 0 00 秋篠宮ご夫妻(代表撮影)
当初予算から大幅に増額され、総工費およそ50億円で実施された秋篠宮邸の関連工事だが、完成したはずの秋篠宮邸で再び工事が行われると「女性セブン」(2024年10月24・31日号)が報じている。
【独自写真】大学受験を控える悠仁さまの筑波大付属高下校シーン
10月1日、宮内庁はホームページで「秋篠宮邸各所修繕第2回工事」を公表。それによると、工期は5カ月、工事概要は「内装、建具、電気設備、機械設備工事」と記載されているが、具体的な工事内容や金額は明らかになっていない。
秋篠宮邸は老朽化のほか、御代わりで秋篠宮さまが皇嗣となられるのに伴い、増員された職員の執務環境整備等のため、大規模改修が計画された。2019年に、秋篠宮ご一家の仮住まいとしておよそ10億円をかけて御仮寓所が完成し、その後、20年に秋篠宮邸の全面改修が始まったものの、工事が進むたびに予算が追加され、当初予算を大幅にオーバー。秋篠宮邸の総工費は30億円を超え、仮住まい等の費用を含めおよそ50億円が使われているという。
「資材価格や人件費など建築費の高騰でやむを得ない部分もありましたが、工事費の大幅な増額はそれだけが原因ではなく、紀子さまによる設備への過剰と思われるリクエストが大きかったと言われています。ちょうどコロナ禍のタイミングで多くの国民が困窮する中、巨額な税金が費やされたことで、長女眞子さんと小室圭さんの結婚問題以来、窮地に立たされている秋篠宮家への風当たりは一層強まりました」(女性週刊誌記者)
■再工事にかかる金額はいくら?
さらに、昨年9月に完成した秋篠宮邸に次女の佳子さまだけが引っ越すことなく、旧御仮寓所の分室で一人暮らしを始められた。それに伴う工事に1億5000万円ほどがかかるなど新たな費用が発生。秋篠宮家側近の加地隆治皇嗣職大夫は当時、佳子さまの一人暮らしは改修費用の削減を念頭に置いたものだと説明していたが……。
「宮内庁の西村泰彦長官は改修費用の高額化について、『少しでも費用を抑えたいという秋篠宮ご夫妻のお気持ちに十分応えられず、大変心苦しく思っている』とコメントしていますが、宮内庁側のいずれの説明も額面通り受け取った人は少なく、大規模改修工事に納得したという声は聞かれませんでした。長男の悠仁さまの大学受験が迫る中、これ以上批判の声があがらないように、宮内庁は国民が納得するような丁寧な説明をすべきでしょう」(皇室ジャーナリスト)
完成したはずの秋篠宮邸で、一体いくらかけてどんな工事が行われるのか。
◇ ◇ ◇
東大推薦受験が囁かれる秋篠宮家長男の悠仁さまは、なぜ学習院大学に進学しないのか?
●関連記事【もっと読む】悠仁さまは学習院ではなぜダメだった?大学進学で疲弊する宮内庁職員「もうやめたい」と悲鳴…で詳報している。
|
( 223760 ) 2024/10/18 18:02:50 1 00 これらのコメントからは、秋篠宮家の改修工事に対する国民の不満や疑念が垣間見えます。
改修工事費の高額さやその必要性、予算の適正性、費用の使途について国民への説明が不足しているとの指摘が多数あります。
(まとめ) | ( 223762 ) 2024/10/18 18:02:50 0 00 =+=+=+=+= まず何故、ただの一宮家に新築工事が必要なのか全く分かりません。古くて寂れた建物が嫌だといっても国民は一生に一度の不動産を修繕しながら大切に使うわけで、皇室が古いものを大切にせずあれも欲しいこれも欲しいでは国民に対ししめしがつきません。 貴方のために税金払ってるわけじゃないよと言いたいです。
=+=+=+=+= 本当に国民の目線に立つならば当然に質素とまでは行かずとも必要最小限となる様に考えるのではないのか。どう考えても膨大な改修費と必要もない様な一人暮らしのための改修費が一億以上などおよそ考えずらい税金を注ぎ込んでいるとしか言いようがない。陛下の即位式での経費が高すぎると言われたのはいったい誰なのか?今回の改修費など見れば陛下の即位式に関わる経費の方がはるかに少ないのではないのかこの人たちの考え方にとても国民のことを考えたとは言いかねるのでは。
=+=+=+=+= 当初の予定からは倍以上になってるのかな。 仮に紀子さまのリクエストが本当の事だとして多少金や大理石を使っても何十億も跳ね上がらないです。それに宮内庁の発表では大部分が事務棟と言ってるのだから どんな金張りの事務室でも作ったのかと思いますがそれもないとすれば やはり何か隠してるんだろうなぁと思われても仕方ないです。
=+=+=+=+= 国民感情からかけ離れたことをなさると、皇室の存続が危ぶまれるのではないかと危惧いたします。皇室とは何かということも問題になってくるのでしょうし、今の若者が皇室の必要性について明確な考えが残されているのかも、血族の問題含めて問題になってきているようにも感じる昨今です。
=+=+=+=+= 多分もう何聞いても納得出来る説明はないんだろうと思う。 50億円もの血税を注ぎ込む理由、東大に入らんが為の特別ルール策定などなど。 愛子さまが次期天皇になってくださることのみを切に願う。
=+=+=+=+= >国民が納得する説明
いや、もう国民が納得する説明なんて無理なんだよ。悠仁様の東大特進が現実になったら、眞子さんの結婚の時と同じか、下手すりゃもっと派手に炎上するだろう。その段階で開き直って、大々的な言論統制が始まると懸念している。すでにその兆しはあるし。
=+=+=+=+= 秋篠宮邸は老朽化のほか、御代わりで秋篠宮さまが皇嗣となられるのに伴い、増員された職員の執務環境整備等のため、大規模改修が計画され、2019年に、秋篠宮ご一家の仮住まいとしておよそ10億円をかけて御仮寓所が完成し、その後、20年に秋篠宮邸の全面改修が始まったものの、工事が進むたびに予算が追加され、当初予算を大幅にオーバーし、秋篠宮邸の総工費は30億円を超え、仮住まい等の費用を含めおよそ50億円が使われているということで、このことが国民の税金から使われているのが大変なことなのであり、悠仁さまの東大進学の件と合わせて、秋篠宮家に国民からの厳しい目が向けられているものだと感じます。
=+=+=+=+= やはり妻が見栄っ張りでプライドが高くてすぐに怒り出したり嫉妬深いと、夫はそれ抗うことができないのですね。他人を平気で傷付けたり陥れたりできるように妻から調教や洗脳されてしまうわけです。ところであと何箇所渡り廊下を新設されるのでしょうか。
=+=+=+=+= 50億かかるのは、内部に病院施設を作っているからだ、とありますが、それを明るみにすると欠格条項に引っかかる人がいてそうなると、消去法+国民からの支持で敬宮殿下が次期になるので、明るみには出せないというのは本当ですか。
=+=+=+=+= 何かまた帳簿外の金が必要な事態になったんじゃないかな 前回改修の30億が結果的に50億に膨れ上がったのは同時期に娘が結婚海外移住して普通に宮内庁予算で賄えない出費があったからだと思うんだよなぁ
今度は何に使うんだろね
=+=+=+=+= 物価高の今日こんなに税金を使って国民は納得するのでしょうか?50億もの家はそんなに必要ですか? これこそ税金の無駄遣いだと思います。見直しが必要ではないでしょうか? 国民に寄り添えないような行為はいかがなものでしょうか?
=+=+=+=+= 価格高騰で日々の生活を多くの人々が苦しく感じている中、50億円の改修工事にさらに工事が続く事に大きな疑問を感じます。 この様な巨額な改修工事はどの様な資材を使いどの様な場所を工事されているのか説明が必要だと思います。 人々の批判に思い悩んでおられるとの事ですがこの様な疑問に答えることが無いことが批判につながる原因なのではないでしょうか。
=+=+=+=+= これだけ繰り返して、多額の費用が重なっていますので、特定の大手建設会社で、受注に伴うキックバックなどがないか、調査する必要がある気がします。 また、大阪万博の名誉総裁も秋篠宮様が務められているので、そちらの建設費についても、調べた方が良い気がします。
=+=+=+=+= 秋篠宮邸は50億円もの多大な経費で改修工事が行われたにも拘わらずに、更なる秋篠宮邸の関連工事が施行されます事には唖然と致します。ましてや佳子さまは10億円もの豪邸に贅沢な一人住まいとは、あまりにも我々国民との生活実態の乖離が甚だしく思えます。 秋篠宮家は、眞子さんの小室圭氏との結婚や悠仁さまの東大推薦進学問題等を投げかけています事には、改めて我々国民に対しての宮内庁からの納得する説明をされる事は必須ではないかと思います。
=+=+=+=+= 弟 川嶋舟さん 長崎のイルカ「相次ぐイルカの死亡原因究明へ イルカパーク管理・環境等検討委員会」の委員長になってる。 専門は獣医師(馬)系ですよね。 同じ哺乳類とは言え専門外。 なんで? よっぽど鴨川シーワールドとか沖縄ちゅらうみ水族館の人達を呼べば良いのでは。
=+=+=+=+= 秋篠宮様は側近に代弁させず自ら説明すべきです。グスグスしないで下さい。税金が何に使われているか私達は知る権利があります。
何の為の工事費か収支報告書もお願いします。
=+=+=+=+= 政治のお金の流れの透明性も必要に感じますが、こちらの費用の透明性も必要じゃないですか? 材料は何を使って、それがいくらだったとかね。 金の使用量とか大理石どんだけとかね。 国民に教えられないような内容じゃないことを願います。 こういったニュースを読んで思うのは、節約して生活している私たちが納めた税金で贅沢してほしくないですね。
=+=+=+=+= 土地代もタダなのに、建物だけで50億超とは、いったいどんな宮殿なんでしょうか。 皇居を上回ることを目指しているのでしょうか。 宮内庁も説明放棄するのであれば、存在意義がないのではないでしょうか。 A宮の誕生日会見で、納得のいく説明が求められます。
=+=+=+=+= 勿論超えることはあるけど、極力この予算内でできる範囲でやろうって考えが全くないのが恐ろしい。人件費や資材高騰では説明がつかない規模の金額がオーバーしたのは尋常なことではない。典型的な自分の懐を痛めず湯水の如く金を使える者の考え方だよね。
=+=+=+=+= 夫、妻、娘、息子と四人もいらっしゃるのですから、『別途改修費』でなく、秋篠宮家でいただいているお金の中から支払うのなら、まだ納得はできますね
=+=+=+=+= 多分、説明した所で火に油だと思う。 だって評価はマイナスですから。 どんなに仕事をしてるフリをしても結局は金を湯水のように使う事をやめないでしょうね。 国民の為になんて心のそこから思った事あるのでしょうかね?
=+=+=+=+= 必要な改修工事ならば堂々とやれば良いし、予算が予定以上に嵩んでしまったなら逐一丁寧な説明をすれば良い話。やれプライバシーだのセキュリティだのといって説明にもならない説明をするからややこしくなる。《本当はNYの娘夫婦に流用してるんじゃないのか》とか《東大農学部の改修工事への寄付金も賄ってる?》とか憶測ばかりが膨らみます。
=+=+=+=+= 今上陛下は東宮御所にお住まいの時代、エアコン修理代も予算に計上出来ない程予算が付かなかったのに、秋篠宮家は何故こうも毎年税金がお代わり出来るのでしょうか? 宮内庁云々より国民が重税と物価高で厳しい時代に、何故秋篠宮家によく分からない名目で政府がじゃんじゃん予算を落としているのかが不思議です。もっと国会で理由を突き詰め、使い道の公表などもして頂きたいです。 京都の嵐山通船との裁判にも秋篠宮家はお名前が上がっています。 このまま有耶無耶にしないで欲しい。
=+=+=+=+= 皇室が税金などで賄われていることをお分かりではないのでは? 皇室には莫大な資産があるとお聞きしますので、そちらをお使いくださればと心底思います。 沢山のご公務をなさっておられますが、その後公務にも沢山の警備等々の警備がかかるなど、しっかりと進言する識者が側におられないのでしようか? まさか眞子さまへの支援などもなさるおつもりではないと思いますが。
=+=+=+=+= 国民感情からかけ離れている案件が続くと皇室典範の改正論が浮上する可能性があると思います。常識的にこういう金額が国民の理解を得ることが出来ると考えた上で宮内庁は50億円ものの改修工事と言う決断に至ったのでしょうか。改修理由があれば国民によく理解が出来る様に後嗣家でもある秋篠宮様の口からご説明されるのが筋かと思います。多くの国民は秋篠宮家の一連の行動に辟易しております。この50億円ものの改修工事に係る費用の原資が国民の税金から賄われる事を秋篠宮家の方々はご理解出来ているのでしょうかと問いたい思いである。
=+=+=+=+= 度々工事中に夫婦で現れてあそこはもう少し豪華に、など注文がどんどん増えるとの報道があります。じぶんち家族3人が住む(一人は御仮寓所から立ち退かないまま)家に60億以上かけて増築しつづける赤坂サグラダ・ファミリア。すべて税金なのに国民にはルームツアーは絶対しない。いつも玄関先のみで撮影会。その上噂レベルですが東大に100億寄付したとか。これでは国民は怒りますよ。 どれだけ自分たち家族だけの為に税金ジャブジャブ使うのか。国民は、何を代わりに払わされているのか。
=+=+=+=+= 昨今の物価高騰による国民の生活苦なんてどう考えてるんだろう
馬鹿げた工事費を能登の復興にあてたらどれだけの人が助かるだろう
=+=+=+=+= 築40年で老朽化と書かれてますが、過去の映像でも証拠が有り、何度も増改築され立派な宮邸の画像有ります。宮廷費からの秋篠宮家の税金の投入の大きさに憤慨してます。当たり前感覚が、この方の常識なら秋篠宮家は国民と乖離している。
=+=+=+=+= 宮内庁長官の西村さんの発言で『少しでも費用を抑えたいという秋篠宮ご夫妻のお気持ちに十分応えられず、大変心苦しく思っている』とありますが、ご夫妻の意思を無視して宮内庁主導であり得ないほどの高額化をさせたという意味なのでしょうか。皇嗣殿下の誕生日会見の質問にぜひ加えておいてほしいです。
=+=+=+=+= いろいろな批判が集まっていることを自覚されているはずなのに改修を強行するのはとても不思議。宮内庁が言われるまま動くとすれば国民には言えないよほどの事情があるのでは?
=+=+=+=+= 批判され続けていることが自覚されていると思われるお誕生日コメントだったのに,その批判には馬耳東風。改修という名のエンドレス工事。なぜ改修工事というなの事業が継続し続けるのか,11月の当主の誕生日会見で説明してください。山階鳥類研究所の総裁としての説明責任もお願いします。
=+=+=+=+= 修繕第2回工事? 1回目改修工事の大幅な予選オーバー。 続いて佳子様だけのための渡り廊下などの設置費用。 またその上何の工事がなぜ必要なのか、詳しく説明してほしい。 1回目になぜその工事も一緒にできなかったのかも。
=+=+=+=+= 既に60億いってるらしいし、たった2年程度の新築なのに、修繕という名目で工事されたり、やりたい放題になってる。この宮家は全てにお金がかかるのが不思議。天皇と同じ行程の視察や公務しても、ホテル代が倍かかるとかもおかしい。国民に納得出来る説明が出来ないなら、予算をあたえるべきではない。次女が乗っ取てる建物も、国有財産なのに使用目的変更を勝手にしてるわけだから、法律違反では。この宮家の会計監査を早く実施してほしい。
=+=+=+=+= これだけ国民の監視が厳しいと、皇室はやっていけないだろう。しかし、すべて税金なんだから、主権在民の国民には文句を言う権利がある。そもそも天皇、皇室に税金を使うことについて、国民が納得できる理由なんてない。官僚か言うのは憲法、制度的なものだろう。しかし、憲法は変えられる。敗戦直後の憲法なんだから、変えてもいい。そのとき、どのように天皇皇室の必要性を説明するのだろう。文化、伝統なら京都へ帰ってくれ。皇居は江戸城だったんだ。
=+=+=+=+= 経費節減のため、改修した秋篠宮邸に佳子さまの部屋を作らなかったというご説明は破綻していますよね。 事務棟機能を持たせるはずのご仮寓所に佳子さまが住むにあたり、新たに事務棟を建築するなど費用がかさんでいるのですから。 その上、また何か改修するのですか。 これまで経費が途方もなくかかっていることを踏まえれば、どのような説明が行われたとしても理解は得られにくいでしょう。 三笠宮家の信子さまの家の改修費が13億円という話も含めて、会計検査をして欲しい。
=+=+=+=+= そもそも、日本国憲法では「天皇や皇族は、象徴ではあるが権力は持たない」というのが前提になっているわけで。
これが自分の家のために税金濫用、息子のために募集要項ねじ曲げ、教授に頼んで息子名義で論文作成となると 権利を持ち行使していることは明確であり、違憲ですらある。
結構大ごとだよ。
=+=+=+=+= 「男の子を産んだ」ということで贅沢三昧が許可されるのであれば、次の時代を受け継いだら、この暴走はさらに止まらないのではないかと恐怖を感じます。
このような振る舞いをする人が本物かどうかも怪しく、署名活動まで起きている状態です。
次々に強いられる国民への増税も、何度も繰り返されるリフォーム代のせいなのかもと思ってしまうほどです。障子の張替えだけで600万ってすごいですね。
=+=+=+=+= 御仮寓所がそもそもいらなかったと思う。 上皇様のように工事の間、空いている邸宅を使えばよかったのに? 佳子さまも三笠宮彬子さまみたいにマンションで一人暮らししたら廊下をつげる工事などお金がかからなかったのでは? 再び工事って…よく国民の前に出てこれるなぁ…と思います。
=+=+=+=+= 能登の被災地では、仮設住宅にまで土砂が流れ込み、ボランティアの方々の応援も続くなか、国民に寄り添う姿が増改築では、流石に国民の支持は得られないでしょう。宮家も、宮内庁も国民と共に有る姿とは矛盾していると思います。
=+=+=+=+= 今回の工事は「内装、建具、電気設備、機械設備工事」だとのこと。 令和に入ってからの大規模改修(50億というのは宮内庁から説明がありましたが職員のための事務等を含みます)から時間が経ってないので、また?と思わせますが、内容的には以前の大規模改修の仕上げと言っても良さそうです。 何十億という数字を聞くと驚きますが、以前、高円宮邸の改修で30億の予算を立てられた事があります。 また今は仙洞御所となっている旧東宮御所も平成以前にも何度も改修をして、その度に億単位のお金がかかっています。 これら金額が適正かどうかは素人にはなかなかわかりませんね。
=+=+=+=+= これだけやりたい放題を黙認してきて、ヒゲの人が偽物だとわかったらどうやって言い訳するのでしょうか。 隣の大国に証拠を握られて、金づるになっている、との噂もありますが。 改修費はそんな資金になっているのかもしれないですね。
=+=+=+=+= 我々の血税を使っている以上、宮内庁は説明する義務があると思います。 ネットニュースでは度々このような記事が出るのですが、テレビでは一切報道されない。一宮家に過ぎないのに莫大な費用を使うのなら、自然災害で甚大な被害を受けている能登の人たちのために使っていただいた方が国民は納得すると思います。 説明できないということは、ほかのところに使っているのでしょうか?例えば坊ちゃんが行くことになるであろう大学の改修工事とか。秋篠宮夫妻の言いなりになる宮内庁もですが、ほかの皇族方は知らん顔なの?
=+=+=+=+= 秋篠宮家の手法は、追加工事を次々と分割して行い、全体を見えにくくする狙いがあると思います。国民が疲弊している中、当初予算から遥かに超えた約60億もの金額をお車代付きの公務をした所で、国民からの支持は得られないと思います。
=+=+=+=+= この方々は、能登の被害を考えたりしないのかな···? 悲しいです! アスリートである大谷翔平選手、ダルビッシュ有選手など支援金をプレゼントしているのに、皇族の方が国民の被害や生活を考えていただけないような出来事に寂しく感じます。。少なくとも、いまの国民を幸せな気持ちにしてくださるのは大谷翔平選手なのでしょうね。。。
=+=+=+=+= 改築費について、週刊誌は国民は納得しないとか宮内庁は国民の批判を気にしているとか書いてるけど、本当に宮内庁は苦慮しているのか?国民の批判が怖いなら説明すると思うんだが、そういうのをやらないところを見るに、彼等は国民の批判なんて気にしてないんじゃない?て言うか、そもそも国民の批判なんて週刊誌やヤフコメの中だけで、現実社会には存在しなくて、宮内庁は説明する責任を感じてないのでは?単に必要な工事をしてるだけ、近年の物価高によって費用が膨れ上がるのは当然だと。
=+=+=+=+= このご時世での改築や皇族費用は、削減していただきたい。それが皇族としての大切な心得でありこれこそ、皇室制度の資質そのものです。
男子だからといって、利権利用するわりには自由を求めるという滅裂な情感を受ける。
皇室制度は国民総意とかけはなれているようなそういうふうな状況が長らく続いたため、 皇室は不要でいいのではというかたも多いのではなかろうか。
=+=+=+=+= 全く信用出来ません。本当に改修工事などしているのかすら怪しい。A宮家関係の工事を大手ゼネコンが随意契約でしていますが、中抜きしてキックバックでもさせているのか、もしくは工事などしていなくて、全額をA宮家や関係先に流させて、マネーロンダリングでもしているのでしょうか?本当に怪しい事が無いのなら、会計監査を受け入れて潔白を証明したら如何でしょうか?
=+=+=+=+= こりゃまたすごい写真を選定されましたな! 報道側の意図が手に取るように理解できます。
一応今のところは継承権1位と2位が住む家なので、来客のための部屋がいくつか必要なのも理解できるし、そこはある程度の質を備えた設えとなるのも当然だ。
が、しかし。 立て続けに何十億円も必要になりますか? って話よ。
それこそ以前口にしたとおり、【身の丈】にあった消費行動をしてくれませんかね?
=+=+=+=+= 誰も止められないのか。 何度も何度も工事して何十億もかかるのなら、取り壊して新たに作る方が安上がりでは。 無駄遣いとしか思えない。 そのお金があればどれだけの人が救われるだろうね。 以前紀子様がネットの批判を見て心痛めていると書かれている記事みたけど、国民の声を聞いて心痛める人はお金の使い方に気をつけるのではと思う。
=+=+=+=+= 税金で行う以上は工事内容だったり見積もりを開示する義務があってもいいんじゃないかと思います。 勿論セキュリティ面から図面の公開は出来ず、それに伴い見積もりも明かせないという事も理解できますが、 そもそも一般人は敷地内に入れないわけですから建物の図面くらい出したところで関係ないんですけどね。
これほどの大規模なお金が動くときというのはどこかにキックバックの為の費用が入っていたりするんじゃないかと疑ってしまいます。 勿論皇族ですからそんなことはないのでしょうけれど、例えば長女の家計を助けるための費用みたいなのを工事業者を通して渡すこともできるわけです。 長男の東大受験もそうですが、あまりにも謎が多すぎて、 今回のような大規模な工事であったり、国民が疑問に感じている長男の成績なんかは公開した方が皇族の為にも国民の為にもいいのではと感じます。
=+=+=+=+= 官公需入札の常識です。多くの場合、工事内容が漠然としている段階で予算取りをするので、業者は後々の追加要求にも耐えられる見積もりをします。後の追加工事で予算オーバーになってしまうと、中途半端なままで終わり不十分な工事と判断され、後々の入札に参加できなくなるリスクがあります。 同様の実績がある工事でも、民間に比べれば3割増しくらいは当たり前です。 ましてや、あとで発注者の好みでああだこうだと要望を出しかねない場合は、かなり余裕をもたないとやってられません。3倍5倍なんてことにもなります。また、そういう恐れのある工事には大手しか手を出しません。
=+=+=+=+= いったいどんな改修工事をしたら、50億もかかるのか?国宝姫路城の改修工事も期間5年で28億でしたよ。 中抜きして、別のことにお金をまわしているのではないか?娘夫婦の生活費や、息子の入学の裏金とかに。
=+=+=+=+= 庶民感覚からすると、総工費の桁が違い過ぎる。 これをどう説明されたら納得できるのかね・・・理解に苦しみます。 分かってますかね、税金ですよ、このお金。
宮内庁も皇嗣一家も、勘違いしてないですか? 貴方達の為に我々は納税しているわけではありませんよ。 皇嗣と皇嗣妃に宮内庁の担当を加えた三人で記者会見くらいないかな? それが普通の感覚では?
=+=+=+=+= 『新築』完成して5年も経っていないのに、もう改修工事って、一般国民なら悪徳業者に欠陥住宅をつかまされた可能性もあるけど、宮邸にはあり得ない事なので、『会計監査』が必要だと思います。
=+=+=+=+= その建物の件は目を瞑る(一度建ててしまったものを解体したらそれはそれで余計な税金が浪費される)から皇統を辞退してくれないかな。 浪費癖のある困った宮家のままいてくれるなら多少のことは我慢出来る。 政治家にも税金の無駄使いと思われるような人もいるし、そんな政策を掲げる人もいるから多少の耐性はある。 しかし、それが将来の天皇家(の可能性)となると話は別。
=+=+=+=+= 秋篠宮様は建替えるとき「海外の要人をお迎えするのにふさわしい家を」という感じのこと話されていた。 でもお客様来ないですよね。好んで秋篠宮ご夫妻にお会いになりたいという要人、いいおつきあいをしている要人など、聞いた記憶がない。 国民が知らない私的な客人が頻繁に来ているなら問題がありますね。一部の関係者に目をかけ、特権を与えている、あるいはそう思われる行動は、宮様がなさって良いことではないでしょう。
=+=+=+=+= 恐ろしい金額の改修費用、輪をかけてさらに改修のため税金投入。今の時代に見合わないし、こんな事に税金を使えるほど裕福な国でもないと思います。
こんなにこの方々にお金がかかるのであれば、皇嗣・皇嗣妃という御立場でいてくださらなくても、皇位継承していただかなくても困る事なんかないし、別のかたのほうが節税できるんじゃないか?とさえ感じます。
=+=+=+=+= 皇嗣とは暫定的な継承者であり身分は一宮家です。その宮家のたった4人の住居に50億もかけるなど信じられない暴挙だと思います。こんなことするから国民にそっぽ向かれてるのが分からないのでしょうか。税金の無駄遣いもいい加減にしてもらいたいと思います。
=+=+=+=+= 宮内庁が財源を握ってるとは云え 現役の天皇夫妻にとばっちり受けないためにも宮内庁がキチンと説明するべきかと思うよ
セキュリティ面での費用は仕方ないし 強化はした方がいいだろうけど 果たして人件費も材料費も上がってこの金額は妥当なのかとなる インスタグラムにしても 少し宮内庁のやりたい放題だし 金銭環境だからそろそろメス入れたほうがいい 天皇にしたらあれこれ言える雰囲気ではないにしても
=+=+=+=+= 能登で苦しむ人たちのことを考えるなら、いま大金をかけての改修ではないでしょう。税金の無駄遣いはやめて、一円でも、一銭でも、能登の復興のために使うべきだと思います。
=+=+=+=+= 仮住まいの費用を合わせたら2倍くらいですよね。 予算や入札の意味をなさないと思います。 それに新築なのにもう改修とは? 工事業の関係者からも「考えにくい金額」と言われるほどの高額。 会計監査を強く希望します。 公務より先に説明を。新居とやらの一室で。
=+=+=+=+= 国費に絡む工事を行う場合、最後に決めるのは私です。と秋篠宮さまが説明されたとのこと。予算を決めるのは国会ではないのですか?ここまでの予算を要求する皇族が今までいらっしゃらなかったので問題にならなかったのかもしれませんが、希望すればいくらでも、詳細はプライバシーに関わるので差し控えます、ではさすがに納得いきません。
=+=+=+=+= 多額の税金を注ぎ込んだ割には内部どころか外観すら公開しない。海外からの賓客を招いてあれこれなさっていますが、玄関先での様子しか見せない。記者会見などは赤坂東邸を使用されるのは何故ですか?いろいろ不透明なことばかりです。しっかり説明する必要は十分あると思われますが?
=+=+=+=+= 民家の上物だけで30億円って、業者に騙されてないか? 流石におかしくない? 地下に核シェルターでもあるんだろうか?
更に、仮住まいですら10億円なんて、絶対騙されてるって。 皇族だから100〜500万円のプレハブってわけにはいかないんだろうけど、めっちゃ豪華なコンテナハウスを惜しげもないお金を出して超贅沢三昧でオーダーして作ったとしても5億円くらいで済むだろ。 10億円って・・・。
=+=+=+=+= 皇族様には予算案というものは無いのでしょうか? 度々記事になる秋篠宮家は当初予算からどんどん増額であるが一般世帯では修繕工事を十数年おきに修繕を行わなければならないが一般家庭であれば自分達でその時支払える金額内での見積もりを取り修繕をするのが当たり前です。 秋篠宮家は自分達で汗水かいてお金を稼ぐわけではないので自分達の思いを言えば国から湧いて来ると思っているとしか思えません。 現在秋篠宮様や悠仁様は次の天皇陛下になられる立場の人ならば今の日本国民の生活を把握して国民に寄り添った生活を送られて頂きたいと思うのですが?
=+=+=+=+= 改修工事続ける清水建設も怪しい。 山階鳥類研究所の闇も暴かれつつあります。 A宮特権が効いていた時代は終わりです。
=+=+=+=+= こういう表に出ない税金の流出は大手メディアは絶対に書かない。 たぶん機密費などからの出金なのだろうだろうが、 だからこそ、週刊誌などは徹底的に金の流れを突き止めて報道してほしい。
いくら皇族でも税金でやりたい放題は違うと思う。 全額税金で賄われているなら、経費全般をつまびらかにすべき。
=+=+=+=+= リフォームでものを大事に使っている風に見えても、実際は新築の方が安いときがある。この家はビルでも建ててるのかな?
=+=+=+=+= 宮内庁は国民が納得のいく説明が出来るのでしょうか。 佳子さまが引っ越しされない理由も二転三転して 最後には謝っていましたが秋篠宮さまが「グダグダしてた」で終わらせました。 そこに二期の改修工事ですね。これでは到底無理でしょうね。
悠仁さまが東大に進学されるのではないかとずいぶん前から報道されていて 宮内庁は否定に近い事も言われてましたがこれで東大に入学したら どう説明されるのでしょうね。眞子さんの結婚の時以上に大変になるのでは?
=+=+=+=+= もう説明会見は必須だと思います。 おかしすぎです 何故この一家の改修工事は終わる事なく続いているのか 中抜きしていると思われても仕方がない。 この一家にこれだけのお金かける価値ありますか? こんなくだらないお金使われるなら国民は敬宮様のティアラを作成をのぞみます。
=+=+=+=+= 50億かけて改修工事とか一般人には到底理解出来ない。どんな家を建てたらそこまで高額になるのか?
=+=+=+=+= 国も財政難かと思っていましたが、更に何億も注ぎ込む予算があることに驚く。
=+=+=+=+= まず今上陛下御一家より上の額を使うとは、一体どういう事なのか、説明すべき。御本人達が説明できないなら、宮内庁が仕事として対応すべきでは? 税金も上がり物価高の今、国民から糾弾されるのは至極当然かと。
=+=+=+=+= 国民からの批判を紀子さまが嘆いていらっしゃるとの報道を何度か目にしましたが… そりゃ…批判の声も出ますよね? 国民みんな、ずっと低迷している景気や物価高の中で苦しいときに… いくら皇族のお住まいとは言え、改修費にどうして50億円もかかるのか、庶民にはとんと見当もつきません。 ボロボロのお屋敷に住めとは言いませんが、もっと国民の心に寄り添っていただけませんか? 愛子さまは、200万そこらのティアラさえ新調されずにいらっしゃるというのに。
=+=+=+=+= >10月1日、宮内庁はホームページで「秋篠宮邸各所修繕第2回工事」を公表。それによると、工期は5カ月、工事概要は「内装、建具、電気設備、機械設備工事」と記載されているが、具体的な工事内容や金額は明らかになっていない。
水面ニュースさんのYouTubeチャンネルで配信されてましたね。 そこに宮内庁のURLがあり詳細確認出来ました。 ちなみに第1回の修繕工事は9月に終了してるようでした。 総額は 予定価格 13,783,000円 見積金額 13,750,000円
と宮内庁ホームページに記載ありました。
又2回目工事もするの? 新しく改築してから2年しか経ってないのに 今度はどちらを工事するのでしょうね。
もう平成みたいに誤魔化せない時代になりましたね。 あまりに酷いね。
=+=+=+=+= 国会議員の裏金問題もだけど、百歩譲って議員はまだ追求できたり、投票しなけりゃ落選する事もある…けどこの人達は国民から追求される事もなく、宮内庁が表に立って、自分たちはやりたい放題。
こういう皇族が出てきては困るという見本…議員よりも始末の悪い人達だと思う。
この夫婦から直接説明いただきたいですね。
=+=+=+=+= これは本当でしょうか?
もう直ぐ、冬が訪れる石川県のことを忘れたのですか? 日本版サグラダ・ファミリアでしょうか? 事実か否か、宮内庁は明快な回答をお願いします。 事実であれば、オープンにして一般見学者から入場料を取り、莫大な建築費を回収して下さい。
=+=+=+=+= 闇が深すぎる 皇室に何が起こっているのだろうか? 一体どこまでの人間がこれに関わっているのだろうか?
=+=+=+=+= 本当の話しでしょうか、で、あれば金額がはんぱじやないです。分譲MS建物になるぐらいです。数人しか住まないのに何故って思いますし悠仁様のお受験でも費用がかかるのに さっぱり分かりません。伸子様もそうですね。日本は物価高で生活するのに大変なのです。お金の価値観がずれてるように思えます。いいことではないです。
=+=+=+=+= 日刊ゲンダイの記事の割には珍しく少しだけだが納得出来る記事。 「宮内庁に求められる説明」という所が大切。これはただ単に秋篠宮家が50億円の家に住むという事ではなく、秋篠宮殿下が皇嗣となりかつ、悠仁殿下が将来の天皇という事により宮内庁職員が増員され 約50名の大所帯となり今後の増員もある職場の改修工事であるという事。 また、この宮邸は賓客の接遇も行われる舞台でもある。国家元首の家族としても外交の場に相応しいものにしなければなるまい。 宮内庁は日刊ゲンダイでも納得できるように詳細な情報を公開したらいい。
=+=+=+=+= 日本のサグラダファミリアは、少しも神聖なものではありませんね。しりしよくの塊です。仕舞には、日本のウィンチェスター・ミステリー・ハウスと呼ばれそう。とてもじゃないけど、皇族方のなさる事とは思えませんね。
=+=+=+=+= 政府はいつまで「皇室制度」に縛られて国民から搾り取った税金を使うのでしょうか?そもそも「御皇室」とは?今の時代「天皇陛下 万歳」じゃないでしょ!御皇室の方々も、もう少し国民目線にたった行動をお願いしたいものです。御皇室様にかかわる宮内庁職員にかかる経費も莫大な金額です。この金、今お困りの方々に使うことができれば!と思うのは私だけ?
=+=+=+=+= 10月1日、宮内庁はホームページで「秋篠宮邸各所修繕第2回工事」を公表。それによると、工期は5カ月、工事概要は「内装、建具、電気設備、機械設備工事」と記載されているが、具体的な工事内容や金額は明らかになっていない。 報道
修繕工事が続いているのですよね?
当初の予定が大幅に変更された原因が 一体、何だったのでしょうか?
もしかして、女性宮家創設が 例の小室事案がこじれていなければ あの頃に成立して、長女さんが結婚後も、皇族であると言うシナリオだった とも、考えてしまいます‥
その計画は破綻し、 次女さんの分室一人暮らしが始まり、それに伴う工事がありましたよね‥ 渡り廊下、事務棟の建設‥ 今回は何の工事をされるのですかね?
最初の計画と、現在の状況と 更なる工事の必要性は しっかり、説明すべきものだと考えます!
勿論、費用面も含めて!
=+=+=+=+= 金銭感覚がマヒしてる。庶民とはそりゃ️違うけどさ、コレはないんじゃない。震災で苦しんでいる人達が多くいるのに、50億円の改修だなんて。、それだけあれば震災で家や家族を失った人達は救われるれるだろうに。
=+=+=+=+= 赤坂だけで大広間が3つ。迎賓館と上皇御所と秋篠宮家。 大広間は皇居にもあるんだし、園遊会は戸外だし。 海外の客用は、赤坂には1つあれば十分ですよね。
=+=+=+=+= これって、オリンピックの公共工事とか、コロナの時のシステム構築と一緒で、中抜き業者がハイエナのごとくたんまり含有していての「50億円」という予算なんじゃないだろうか。 コロナの時のココアっていうアプリのシステムは、プロのエンジニアの話によれば、数百万でできるレベルのものを億で受注していたと聞く。 回収予算など、本当が2億程度なのではないだろうか。 皇族の方々にそこまで決裁権があると思えない。宮内庁と業者と政治家の癒着が根底にある気がする。 ニュース報道に踊らされずに、真実を見極める必要があると思う。
=+=+=+=+= 他の宮家と異なり秋篠宮ご一家は 誕生日会見誕生日動画もできる立場。 宮内庁ではなくご自身の口から 説明する機会は与えられていたのに 悠仁さまのことが 大半の文章でしたね。 悠仁さまもご自身の次の進学先で 学ばれたい希望を述べられず。 大学で何を学ばれたいのでしょうか。 生物学でしょうか、農業でしょうか。 クリスチャン王子は農場へ行かれると 発表されましたね。
=+=+=+=+= 納得する説明、できるならすでにされているのでしょうね。 説明したとしても、一方的に述べるたけで、質問も事前受付、都合のいいものだけ採用されるのではないだろうか。 事前了解のない質問をしようものなら誹謗中傷とされてしまいそうに思う。 佳子さまは、いずれ皇室から出られるため、部屋をつくらなかったんですよね? 50億の館にたった一人住む場所もないとは、60平米のマンションに家族4人は当たり前の庶民には理解できないですね。 それほど贅沢なお部屋を要求されていらっしゃるということなのだろうか。 しかも2億の専用通路、さらに改修。 何をどう理解したらいいのか、、困惑してしまう。
=+=+=+=+= 天皇家は改装工事に8億、しかも元々の予算より費用を抑えるように指示されたと以前記事で読んだ。一方、秋篠宮家のほうは最初30数億だった改装費が蓋を開けると55億、さらに改装を重ねるとなると、もはや国費をできるだけ湯水のように使って批判的な国民に対して憂さ晴らししてるのかな、と思う。改装にいくらかかったかはいずれ公表されるのに、国民感情無視して際限なく使える神経がわからない。
=+=+=+=+= 天皇御一家を差し置いて(老朽化の進んだ所をメインに回収を行った皇居8億)いくら皇位継承者がいるからとただの一宮家に費用が偏り過ぎでは。 それが許され反対しない政治家や宮内庁の現状にも疑問を感じる。 しかもこの50億は改修費であって現在のカコさん住まいの仮御所10億は含まれていない。 つまりは60憶以上。 明らかに男系男子継承の歪みの一つでは。 つまりは皇位継承者としての教育が進んでおらず皇族としての自覚内言動があっても権力を誇示、お金に糸目が無い(皇族費とは別に予算と計上すれば大抵は通るので予算なんてあって無いもの)、内廷皇族ではないのでお車代もどれだけ入ってくるか、全て思い通り。 象徴とは何ぞや、です。
|
![]() |