( 223788 )  2024/10/19 00:14:00  
00

「説得力皆無」菅野志桜里氏、“古巣”立憲民主を「お金にきれい」発言でツッコミ殺到する「ガソリーヌ」と呼ばれた過去

SmartFLASH 10/18(金) 19:45 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/c39a1463bbb152631f50df6585f85e3072d87b4d

 

( 223789 )  2024/10/19 00:14:00  
00

菅野志桜里氏が自身のSNSに投稿した内容が批判を浴びている。

投稿では自民党と立憲民主党を批判し、両党の公約面を比較して有権者に選択肢を提示するとともに、修正力が選挙結果に影響すると指摘。

しかし、過去の政治資金問題で謝罪した経歴があり、その過去を引き合いに出して批判される声も多かった。

菅野氏は、立憲民主党を離党し、国民民主党に入党したが、現在は弁護士として政治的発言を続けている。

(要約)

( 223791 )  2024/10/19 00:14:00  
00

菅野志桜里氏(写真・共同通信) 

 

 かつて、立憲民主党や国民民主党で衆院議員を務めていた、弁護士の菅野志桜里氏が、自身のXにポストした内容にツッコミが殺到している。 

 

【写真あり】菅野志桜里氏、議員時代の「不倫騒動」お相手 

 

 10月17日、菅野氏は、自身のXの投稿で、こう切り出した。 

 

《このままいくと「お金に汚いけど政権運営の実績はある自民党」か「お金にきれいだけど政権運営は任せられない立憲民主党」かを迫られる選挙になって有権者として辛すぎる。。。》 

 

 自民党と立憲民主党の両方を批判する形で、言うならば“究極の選択”として両党を比較してみせたのだ。さらに、Xはこう続く。 

 

《石破総裁は今からでも遅くないから「政策活動費廃止」に踏み込むべき。「自民以外全党廃止」なのに、元凶の自民だけが廃止の抵抗勢力になっている現状は異様。最速解散をしたのはご自身なので議論の時間不足は言い訳にならず。 

 

 野田代表は今からでも遅くないから「安保法制維持」と「物価目標0%超の撤回」に踏み込むべき。施行して8年6か月経った安保法制の廃止は国家として採用できない選択肢なので、本気であれリップサービスであれ、廃止を言い続ける以上政権を託せない》 

 

 両党に対して、公約面の歩みを寄りを求め、有権者に対して、現実的な選択肢を提示するように注文をつけた。 

 

 そして最後に、 

 

《SNSにおける非政治家による政策評価力はあなどれない。政策の発信→評価→修正→発信サイクルの回転スピードが上がっている今、各党各政治家の修正力が選挙の帰趨を左右すると思います! 

 

(でもおそらく修正力効かないので、維新・国民にその分を期待するしかないのかも)》 

 

 と、まるで「自身の提案を受け入れたほうがいい」と言いたげな内容で締めくくったのである。 

 

 しかし、この菅野氏の投稿には、Xユーザーから猛烈なツッコミが寄せられてしまった。批判が多いのは《お金にきれいだけど政権運営は任せられない立憲民主党》という部分だ。 

 

 菅野氏自身にも、過去に「政治とカネ」の問題で、最終的に謝罪に追い込まれたことがあった。政治担当記者がこう話す。 

 

「2016年、民進党時代の菅野氏(当時は山尾姓)が、自身が代表を務めていた2012年分の民主党愛知県第7支部の政治資金収支報告書に、年間230万円分のガソリン代を出費したことなどを『週刊新潮』が報じました。 

 

 ガソリン代の大半はプリペイドカードで支出していましたが、走行距離に換算すると地球5周分以上などと批判されたんです。 

 

 結局、元公設秘書が2011年から2012年にかけて計217万円の不正請求を認め、全額が弁済されましたが、菅野氏は2016年12月に『国民に疑念を抱かせた。おわび申しあげる』と謝罪することになりました」 

 

 当然のように、X上ではこうした菅野氏の過去の不祥事に言及する声が多い。 

 

《思い出しました ガソリンの方ですね 説得力皆無です》 

 

《現職時のガソリンプリカ問題、結局納得の行く説明無いままでしたね》 

 

《自分自身が旧民主党時代にお金に関してやらかして、「ガソリーヌ」とまで言われたのを忘れたのでしょうか》 

 

《いや、あんた、1番カネに小狡いじゃないかレシート集めしてなにしたっけ?》 

 

 前出の記者が、菅野氏と立憲民主党の関係性について解説する。 

 

「2009年に、民主党公認で衆院選で初当選したことから、その流れを受け継いた民進党、立憲民主党のイメージが強いかもしれません。しかし、2020年3月、新型インフルエンザ等対策特別措置法の改正案の採決で造反したことから、立憲民主党を離党。 

 

 同年7月に国民民主党に入党しましたが、2021年6月に次期衆院選への不出馬を表明し、国会議員として失職し、弁護士として政治的発言を続けています。 

 

 最近はどちらかといえば『立憲民主党はだらしない』といったスタンスの発言を続けているのですが、いまだに彼女が、立憲民主党にいたころのイメージを強く抱いている国民は多いです」 

 

 立憲民主党としては、批判されたうえに“火に油”状態では頭を抱えたくなるだろう。 

 

 

( 223790 )  2024/10/19 00:14:00  
00

このテキストの中では、立憲民主党や元議員の菅野志桜里氏に対する批判的な意見や疑問が多く見られます。

特に、過去の問題や不祥事に対する記憶を持ち出して、金に対する姿勢や信頼性に疑問を投げかける声が目立ちます。

立憲民主党への期待が失望に変わっているような意見や、立憲民主党を支持しつつも納得できない点があるという指摘も見受けられます。

 

 

一方、自民党に対する批判もあり、両党に対するダブスタやブーメランといった指摘も目立ちます。

金に関わる問題への関心や政治家の信頼性、政策立案能力に関する意見も含まれており、政治と金や政治家の在り方に対する懸念や疑問が表明されています。

 

 

(まとめ)

( 223792 )  2024/10/19 00:14:01  
00

=+=+=+=+= 

「お金にきれい」そう言うのならば、話はほぼ同じだが日本酒を配った議員には公認してますし、安住さんは不記載が分かっていました。枝野さんに関しては前から還流はあったとカミングアウトしていた。その時点では自民顔負けの金の汚さが分かる。旧民主党の時も小沢さんも鳩山さんにも政治とカネのスキャンダルがあった。野田さんは自民の裏金政治を正すと言っていたが、まずは身内の政治とカネのクリーンさに関心を高めるべきだろう。他者に言うのなら自分達がちゃんとしてくれと言う話になる。仮に政権交代があってもそう言った政治とカネの件でボロが出てしまいそう。やっぱり立民には任せる気にはならないわな。 

 

=+=+=+=+= 

古巣の立憲も裏金議員が混在している事実があったにも関わらず涼しい顔で「お金にキレイ」と言えるものである。まして「ガソリーヌ」と呼ばれた菅野氏による上から目線発言では説得力に欠けている。菅野氏はあまり政治的な発言を控えた方が宜しいかと思います。立憲による政権交代が出来ない理由が良く分かる記事とも言える。 

 

=+=+=+=+= 

私もレベルは違うが二日間で2度社有車に給油したことがある。ただ、当時は担当エリアが5市町村で、普通に回るだけでも350キロをゆゆうにこえるし、一日目の朝と、2日目の夕方で普通の給油だけど給油回数が多いからと取り調べを受け、弁済をさせられ、賞罰委員会で懲戒処分を受けた。ETCもそう。ただ全ての事案についてクライアントから明らかにその時間にアポが入っていた証言を取ったけど、処分された。この国には推定無罪はあるが、企業には推定有罪、いや、明らかな無罪を有罪化するケースがある。 

 

=+=+=+=+= 

あまり知られていないかもしれないが、振り返ってみると、カネに綺麗とは到底言わないが、「一般人に迷惑を掛けない」点において今まで一番秀逸だったのは自民党田中派だった。土建道路畑という金づるはあったから。 

 

それが、自民党福田派系列になると、補助金圧力やら生活保護紹介、融資斡旋やら多方面に金づるを拡げる感じ。 

 

旧社会党に至ると、大物議員の秘書の中には民事の売掛金回収までやっているような人がいた。 

 

以上から言えるんだが、クリーン一点張りで売っている政治家って裏で何をやっているか分からない。ある程度ダーティな方が信用できる。 

 

=+=+=+=+= 

自分が追求荒れる立場になると逃げ回るのに下火となったら出てきて上から目線での発言をされるけどテレビ局もなんでこんな説得力に欠く方の意見を聞くようなことをするのかがよくわからないですね。それに普通なら税金を私的利用して追いやられたんですから表舞台に出てくるのは普通の感覚としてはできないと思うんですけどね。 

 

=+=+=+=+= 

公務じゃないのにプライベートで電車を無賃乗車してなかったっけ? 

そもそもいい大人が無賃乗車って…。 

小学生でも半額払うのに、国会議員は無料? 

国会議員が日本で一番納税して欲しい。国を良くする能力無いなら日本のためにパーティー開いて全額納税して欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

今回の総選挙はお金に綺麗かどうかは争点ではありません。公認を得られなかったことや検察のヒアリング、役職から外されるなど、それ相応の処分を受けているんです。争点は、これからの日本を進めるための具体的な施策です。反対と批判を常套手段とする方々の言葉を鵜呑みにしていては道を見誤りますよ。実績と経験のある政党に任せなければ日本は詰んでしまいます。発足して間のない石破政権のお手並み拝見が大事ではないでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

選択的夫婦別姓について、法改正しなくても、 

柔軟に運用できるようです。 

ガソリーヌで知られた「山尾」さんの例を見てみます。 

 

Wikipediaより 

衆議院議員時代の活動名義は山尾志桜里(やまお しおり)。 

結婚時に当時の夫の姓である山尾に改姓し、2018年の離婚時に菅野へ復氏した[4][5]。 

2021年11月8日、自身のTwitterを更新し、今後は「菅野志桜里」と本名に戻して活動すると発表した[6]。 

 

=+=+=+=+= 

『お金にキレイ』以外にも変なところだらけです。 

安保法制への妙なこだわりは変ですし、経済部分も実質給与減少、増税多発、その上での物価上昇=スタグフレーション下ではインフレ目標の変更は十分検討余地はあります。緊縮はダメですが富者と政府関係者優遇の自民バラマキリフレはもっとダメです。 

 

修正サイクルの回転スピードに至っては何故スピードの話をしているかさっぱりわかりません。文面からはポピュリズム容認と言っているようにしか見えず腐敗臭がひどいです。現在は石破総理が旧政権の強権癒着を改めて国民重視を主張し、国民がその履行を監視している民主主義プロセスの最中に何を言ってるだと呆れます。 

 

菅野氏の経歴を改めて見ましたが、たった4年しか社会経験を積まずに議員になり、10年後問題起こして失脚、そして厚顔にも他党を渡り歩こうとして非難され議員失職。なるほど、貴族サマ目線もポピュリズムも納得しました。 

 

=+=+=+=+= 

総選挙が近いから極端なことは書き込めないけどこの人は三歩前のことは覚えていないタイプなのかな。とにかく政治家の一定比率にはダブスタが多いのは間違いない。 

 

 

=+=+=+=+= 

金に綺麗かどうかなら自民と立憲には差をそれほど感じないし、この二択ならまだ処分をしている自民を選ぶ。 

立憲は最低でも安住とか梅谷とか処分しないと自分たちには甘いという批判は逃れられない。 

政策面でも金の問題ばかりで、重要な外交、防衛、経済、少子化対策など何も響いてこない。 

 

=+=+=+=+= 

最近の立憲は「裏金隠し解散」を連呼しているが、逆に言えば「裏金」の存在自体は立憲にも同様にあって強くは否定できないという事情を証明している。「裏金隠し解散」という格好の批判材料を与えてしまった自民党執行部の判断ミスは大きいと思う。 

 

=+=+=+=+= 

この方云々は置いといても、本当に野党だって実は金問題沢山あるし金額も高額。ただ報じられない(マスコミがわざと報じない?)だけ。 

自民党の杜撰な感覚や前時代的慣行はもちろん無くすべきと思うが、野党が「うちはミスはあるけど綺麗です」みたいな顔してるの見ると盛大に叩かれる与党の方がまだマシに思える不思議。そして、金問題は一番議論してほしい話題ではない少なくとも私には。それより国民生活や国民の安全に直結する問題で闘ってほしい。 

 

=+=+=+=+= 

人は過ちを犯すものです。それでも、本人が一生懸命努力をすれば、少しずつ信用は取り戻せるかもしれません。 

ただ、それと過去を忘れたのかの様に表舞台で発言するのは違います。反省があるのなら「語らない」ことです。 

それ以前に不倫で家庭を壊した事に対してどう思っているのか? 

 

=+=+=+=+= 

一歩引いて俯瞰できるはずの元議員ですらこの程度の認識なのですから、立憲の現役議員って本気で自分たちはクリーンだと信じているんでしょうね。自分たちが他者からどのように見えているのか、本当に分かっていないようで今さらですが呆れてしまいます。 

政治とカネの問題を、選挙の焦点にしていながら、自分たちの不記載議員は普通に公認していますよね。自民の方がより悪質だという言い分だとしても、不記載は不記載でしょう。キレイな金か汚い金かは関係なく、不記載であることが問題なのですから、なぜ自分たちにはそれだけ甘いわけ? そのくせ自民には厳しく追及する。あ~また立憲のダブスタかよ、と有権者は白けて、常に支持率は自民に及ばない。このスパイラルを今回の選挙でも続けていますやん、勝つ気あるの? と本気でいいたい。 

これで自分たちはお金にきれいなつもりっていうのが恐ろしいわ。ものすごい視野狭窄。 

 

=+=+=+=+= 

自民党が裏金議員の存在が明るみになって反省の色も見えず、党としての対応も中途半端だから国民は納得出来ないというのは間違いなくある。菅野氏の発言から単純に立憲民主党の振る舞いを叩くというだけではこの問題の解決には全くならないし、寧ろ裏金議員の思う壺じゃないかと思う。やはり立憲がどうこうではなく裏金自体が問題だとして議論を深めるべきだと思う。 

 

=+=+=+=+= 

この人は安保法制大賛成か。あの頃、大変な事になると思い、国会前に行ったんだよな。立憲野田も軍備必要論者だからなぁ。日米安保も賛成、つうことは核の傘頼りだもんな。この辺り考えると、社民、共産しか選択肢ないんだよね。でも社民は風前の灯だし、共産はイメージチェンジする気ないし。九条を守りたい人を纏められる力ある勢力が欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

絶対に消費税を増税しないと言いながら舌の根も乾かないうちに消費税増税をした野田元総理。実直な人柄だそうだけどそんな実直な人が簡単に変節するのだろうか?私は一生忘れないしそんな人がまた代表に返り咲いた立民をとてもじゃないけど信頼も信用もできない。 

 

=+=+=+=+= 

私の考えは、何が何でも自民党を大敗させる事。 

安倍総理のモリカケがうやもやになっている事。 

裏金問題を時が過ぎれば有耶無耶に出来ると思っている事。派閥は解散したとは言え、総理総裁より意見力の強い年寄が党を操っている体制に変わりがない事。オラが先生と恩恵を受けている地元の都合の良い支援者が存在している事。2大政党による政治が望ましい事を考えると、立憲民主党、維新の会が政権を奪い、成長をする必要があるのでは。 

 

=+=+=+=+= 

これくらい図々しく、無神経で、自分のことは棚に上げて平然と批判できるのが弁護士の真骨頂っててことですかね。あげくに経費は誤魔化して謝罪するわ不倫はするは、議員辞職に追い込まれた屈辱は忘却の彼方に置いてくる精神性には驚き感服する次第です 

 

 

=+=+=+=+= 

自分に都合の良いところだけ集めて話しを作り上げてるんだね。 

相手の都合の悪いところを集めて拡大解釈して批判しているんでしょう。 

立憲民主党と議員とその関係者は、政権や自民党、自民党議員を批判して追及する事しか考えていない様だから、 

自分で政権を取って、他党から批判や追及を受ける様な立場になろうなんて、していないんでしょうね。 

野党の国会議員として食って行く「プロの野党議員」に、専念している感じだ。 

 

=+=+=+=+= 

日本だけなのかな? 

この方といい、三原じゅん子氏、高市早苗氏、女性議員は未出産や未婚割合が多い気がする。それでほんとに国民の気持ちがわかるのか? 

シングルマザーの気持ちとかさ 

 

男女平等とは聞こえは良いが、仕事と家庭は反比例するのではないか? 

男女とわず仕事に野心やら共働きが増えたら少子化は家族する気がするよ 

男性も家庭ほったらかしにすると離婚されたり疎遠になるしね 

 

私も家事育児やってますが、男性は育休取りにくいし、産むのは男性にはできません。 

 

国家議員やるのは構わないが、脱少子化を訴えてたりするのに共働き推奨したりする割には全然説得力がありません。 

不倫で家庭奪ったりだと尚更ですが。 

 

もう少し、駅前に保育園増やすとか、男性でも育休義務化とか、 

お高く止まってないでいい案出して仕事してほしい 

 

=+=+=+=+= 

お金にキレイというよりは、野党だとお金が集まらないから、お金が無いなりにやらざるを得ないという感じじゃない。自民党は政権を握っているから、集金マシン、集票マシンが構築出来てるし、公明党は創価学会のバックがあるからね。自民党も定期的に野党にならないと、根本的には変わらないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

本当に「お金にきれい」な政党ならお金にまつわるスキャンダルで離党や辞任する人は1人も居ない筈なんだけどな。 

そうじゃないのは国民なら知っている以上お金にきれいではなく「お金にきたない人が少し」が正しい。 

国民有権者がそういった候補者に投票しないなら本当の意味で「お金にきれい」な政治家が実現する。 

残念ながらそういう政治家に投票してしまう国民有権者が存在する間は「お金にきれい」な政治は実現しない。 

これは与野党全てにあてはまる事で与党だから問題、野党だから問題無いというダブスタしているのでは「お金にきれい」は望めません。 

 

=+=+=+=+= 

それでも日本を貶めるだけの一応は宗教団体扱いの一派に真底染まったのか実は集票のために利用だけだったのに結果絡め取られてでそんなはずじゃなかったのかもにしても抜きさしならない関係に陥ってしまった方々が歯切れの悪い発言をするしかないみたいなのに比べたらマシ 

関係を断ち切っていこうと明確に決断した…みたいな相手方に気配り全開みたいな発言の正確性は各自でご確認をだけどこんなレベルでしか批判できない関係なんですわアタクシはと吐露してるんじゃないのくらい 

それでも支援する市民がいて当選ということならまあそれはそれで民主主義 

 

=+=+=+=+= 

まあ、確かに物価上昇率0%に最低賃金1500は国民を馬鹿にしてるのか?それとも立憲民主党は馬鹿ばかりなのか?と突っ込みたくなりますね。 

 

悪夢の民主党時代も矛盾だらけの公約を強引にやるから最終的に約束破りの消費税増税をやる羽目になって崩壊したのを当時の戦犯がそれを忘れたのか? 

両立不可能な公約はしないほうがいいですね。 

そのせいで立憲民主党に今回期待するのはやめました。 

 

=+=+=+=+= 

過去に国民が眉をひそめる問題を起こした菅野氏も某豊田氏も某辻󠄀元氏にしても発言する権利はありますが、過去のご自分を棚に上げて偉そうに振る舞うことに嫌悪を覚える人が多いのだと思います。多くの国民は忘れないのですよね。 

 

=+=+=+=+= 

演説などで政治と金の話が最初で、国民生活をどう守るか?よりも大切なんだろうね?。清廉潔白だが使えない立憲などの野党とブラックに近いグレーの自民党。どちらを選ぶ?。私は中道の政党の躍進を希望しますね。左翼野党は信用できないですね。枝野た辻元、有田と野田や松原が同じ政党ってどうなんですかね?。選ぶ基準が分かりません。 

 

=+=+=+=+= 

政治は信頼が基盤。 

信頼されない民主主義はありえない。 

裏金問題が批判されるのは、信頼されない政治への拒否反応でもあろう。 

次から次へと政党を渡り歩き、 

しまいには、それらの政党をこけ下ろす。 

不倫相手に感化されたのか? 

言っていることは支離滅裂。 

今度は自民党から出るの? 

 

立憲も国民も、もちろん自民党に投票したことは一度もないが、この人だけには一票を投じるつもりもない。「裏金議員」と同様、自分本位の人なのだろう。 

スマートフラッシュというメディアだけには信頼されているようだが、、。同類か? 

 

=+=+=+=+= 

与党は金に汚くて野党は汚くないみたいなイメージで語る事多いけどそんな事ない。マスコミが与党の政治と金問題ばかりに食いつき野党は問題があったとしてもちょろっと報道するだけ。政治と金だけじゃない、色々な発言や行動でもそう。マスコミは与党ばかり取り上げて批判して野党はそのマスコミにここぞとばかりに乗っかって批判する。野党議員だって突けば政治と金の問題なんてえげつない程出てくると思うぞ。政治不信は与党が起こした事じゃなく与党も野党も関係ない全ての国会議員が起こした事を忘れてもらっては困る。 

 

 

=+=+=+=+= 

お金に綺麗かどうかは国会議員の資質であって、政権を任せられるかどうかの判断基準にはならないね。違法ならば司法が判断すれば良い。週刊誌ネタで国会を回して(空転か?)いる立民に未来を任せられるとでも? 

 

=+=+=+=+= 

現役であれ元であれ、民主党はいつになったらブーメランから逃れられるの? 

ブーメランのない民主党も味気ないが。 

でも、野党の一番の問題は、与党への攻めどころが「お金」に終始していて、今後の日本をグローバル視点でどう導くかを語れないこと。 

 

=+=+=+=+= 

お金にクリーンな政党? 

そんなの信者から資金を調達できる公明党と 

赤旗とか団塊の世代に多い左派から資金調達できる共産党くらいじゃない? 

資本主義に慣れてしまった国民にすれば 

お金にクリーンじゃないけど 

国民に満足感を与えてくれる政党であれば 

どこでも良いってのが世間の意見じゃないかな? 

深く自分の人生を政治に期待している人が多いのなら 

現状の投票率ではないでしょ? 

 

=+=+=+=+= 

おカネの問題も重要だが、それ以上に政治家として政策立案能力があるかが重要。 

ただ批判するだけで票を得られると思ったら大間違い。数合わせの野党共闘など論外であるということをいつになったら立憲民主党は気づくのでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

?意味不明?何様?国民の半分が自民党のみの政権がいいに決まっている。ただし、今回はやらかした自民党。反省させるべきと思っているはず。野党がまとまりがなく、政権運営が心配?それでも立憲には政権交代をしてもらいたいと少なからず思っている。初めてに比べたら2度目。少しはまともだろうよ。それに、下やした自民党が真面目な政党になってくれると思うから。 

 

=+=+=+=+= 

一周回って自民党擁護にすら思えてきます。 

改めて立憲民主党という選択肢はありえないなと気づかせてくれる貴重な方です。 

もっと立憲民主党を応援してあげてください。 

 

=+=+=+=+= 

本人が沢山のガソリン代をごまかしておいてお金に綺麗なんてどの口が言っているのか、安住は不記載もしている、鳩山由紀夫の子供手当て、岡田克也の自分の選挙区内の高速道路インターチェンジ前になぜかイオン、二つ目の近くにイオン、三つ目は建設中だがマックスバリュー、親族会社に対して利益供与と言ってもいいでしょう。他にも関西生コンなどのいかがわしい団体との関係、上げればきりがない。 

 

=+=+=+=+= 

名前が変わってるからピンとこなかったけど「ガソリーヌ」さんでしたか。 

せっかく名前まで変えて世の中からも忘れられてたのに、みずから火をつけに来た。 

大人しく余生を送れば良かったのに。 

今さらこの人の政治的発言なんて聞きたくもない。 

 

=+=+=+=+= 

ガソリン代搾取もたいがい悪どいけどな。 

相手の原資が税金だからって、はじめから騙し取るつもりで動いている。 

 

フォローもしとくけど、 

本当に必要な分は使って堂々としてたらいいんだよ。 

 

=+=+=+=+= 

政治資金については自民党の報道されている不記載議員以外も、石破氏や岩屋氏及び岸田氏等が不記載で酷いですが、立憲民主党は更に悪質だと思います。 

 

その中でも特に酷い辻元清美女史が、野田氏と共に政見放送に出演している時点でアウトだと思います。 

 

 

=+=+=+=+= 

内政(裏金問題、統一教会の問題)をとにかく刷新したいなら野党候補に投票すべきだし、そこは黙認してでもとにかく外敵からの国家安保が第一なら与党候補しかない。 

 

どちらも大切なら、総選挙後の自民と立民の連立政権。 

 

=+=+=+=+= 

そもそも党旗が無いからって、国旗を切り裂きつなぎ合わせて平然と掲げられる立憲の前身民主党を許すわけがない。 

こんな反日意識の高い政党に投票できる有権者は、日本国民とは思わない。 

 

=+=+=+=+= 

総選挙が近いから極端なことは書き込めないけどこの人は三歩前のことは覚えていないタイプなのかな。とにかく政治家の一定比率にはダブスタが多いのは間違いない。 

 

=+=+=+=+= 

金にきれいな政党なんてない。政治家はみんな何かしらやってる。その上で国のために出来る人かを選ぶ。これが現実的。菅野氏は立憲が好きでたまらない人。ただ、それを全面に出して批判を浴びたくないだけ。もっと立憲愛を全面に出したらいいのに。中途半端な意見はみんなから批判を浴びるだけ。ま、立候補しない人が何言ってもなんの力もないけどね 

 

=+=+=+=+= 

立憲民主党は、世襲問題にしてもあれだけ自民を批判しながら地盤を引き継いだ二世議員が在籍していたりと、ツッコミどころを提供してくださいます。まあ、いろいろと屁理屈をつけて否定するのでしょうけど。 

 

=+=+=+=+= 

うわあ、もう選挙区は立民に入れちゃったよ。たく、立民内では自分らが金にキレイって思ってたことがわかり腹立たしい。 

でも今回の選挙は自民を下野させるべきだと思うので、我慢。その次は立民には入れんけどね。 

 

=+=+=+=+= 

私は勉強もできる、地頭も見た目もイイ、非の打ち所がない人間かも? 

 

といちいち自惚れては、致命的なドツボにハマるというサイクルから抜け出せない人って一定数います。 

 

ガソリーヌさんも、旧姓の頃からそういった人物評が変わることはありません。 

個人的には 

 

=+=+=+=+= 

立憲がお金に綺麗? 

CLP問題を忘れたの? 

ネット番組にペーパーカンパニー経由で資金提供してた事件。 

ペーパーカンパニーに出してる仕事って全て裏金やろ? 

しかも、テレビ局職員がネット番組を立ち上げるからって資金提供したのは、大問題だよね? 

資金提供して、政権叩きしてたのはdappi問題の理屈からすれば大問題。 

又、政治家を監視する立場のマスコミと資金の貸し借りをするのも道義的に問題。 

ペーパーカンパニー利用して不透明な会計処理をしてたら、民間企業なら不正で逮捕案件やで。 

で、更に問題なのが、CLP問題が表面化したらdappi問題も沈静化って何で? 

  

其に、立憲安住や野間・れいわの大石とかも不記載有るよね? 

本当はもっと多いのでは? 

因みに、コラボ問題の時に不記載は修正すれば問題無しと言ってたのが、マスコミや市民団体・特定野党連中。 

何で自民党だけ不記載=裏金なの? 

 

=+=+=+=+= 

最近ワイドショーで見かけますね 

こんな人を呼ぶテレビ局も大概ですが 

本人ももう自分の不祥事は忘れられてるだろう、ぐらいの感覚で顔を出してるのでしょうね 

何とも面の皮が厚くてらっしゃるというか… 

 

=+=+=+=+= 

政党の機関紙をとってるレベルの人は党派問わず頷いてくれると思いますが、ほんまこれっていいか?ってグレーな部分って、正直あります 

お金や法律に対してクリーンであることは望ましいですが、口に出して政治家本人が潔癖さを主張するととたんに嘘くさくなる 

 

 

その集金ついでの訪問、個別訪問と何が違うの? 

何が「お願いします」なの? 

 

 

=+=+=+=+= 

民主党時代、議員定数削減を約束した、元野田首相。 

この約束を政策に入れたら、今回の選挙は立憲民主党に入れたいのだけど、そんな話し全然出ないから、どの党に投票したら良いか、迷いますね。 

 

=+=+=+=+= 

この人は野党議員だったけど 

前原さんと同じ竹中仁風林で接待された議員として週刊誌報道されたんだよね 

櫻井よしこさんと一緒に活動していたこともあるし 

どうも怪しさが拭えない 

 

=+=+=+=+= 

忘れちゃったのかな笑 

 

しおりちゃん、幹事長就任直前に、文春砲に木っ端微塵にさせられちゃってね、お気の毒でした。 

 

色々おありだったと思いますが、立憲さんも自民さん並みに脛にお傷がございますもんね。 

 

=+=+=+=+= 

テレビ局やメディアもよくこの人出すよね? 

議員辞めたからって、自分のやった事はチャラにはならない。説明責任も果たさずに失職してほとぼりが覚めたとホッとしているのかもだけど、国民は忘れませんよ。 

 

=+=+=+=+= 

自民は嫌だし制裁を加えないといけないとは思うが、立民の政権はもっとあり得ない。中共による艦船体当たりを揉み消そうとした事など、我々は忘れてはならない。だから結局自民になってしまう… 

 

=+=+=+=+= 

当時、公明党が民主党政権に政治資金規正法の法案を出すと鳩山が「検討します」と言って、 

廃案にさせたと言う事実を消す事は出来ない。 

 

=+=+=+=+= 

裏金裏金言うだけで世の中良くなるのか 

政策のハナシが場外でなにを問う? 

裏金にNOを突きつけるから、立憲にしようだなんて小学校の学級会だな 

 

どんなに汚くてもいいので、結果日本が成長するように 

大切なことが見えていない気がする 

 

=+=+=+=+= 

お金に綺麗立憲民主党ってどの口が言ってるのでしょうか?ほうがいなガソリン代はどうなったのでしょうか?パーティー問題が浮上してる時に自民もやってるからってやろうとした立憲の幹部たち。最近では統一教会との仲も取り沙汰されてますが、本当にクリーンなんですか?不倫相手との交際費はどこから出てたのでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

自民党の収支報告書不記載については不起訴だけど、立憲はさ、詐欺罪で有罪判決を受け違法な献金をもらってた人を代表代行にして、政治と金の問題で有罪判決を受けた人を比例名簿に載せているんだよね。 

 

ホント、へこたれへん。 

 

=+=+=+=+= 

自民の裏金?問題 

ダメだけど何処の政党も同じ 

国会議員など議員は合法的な盗人 

誰も信じない 

誰も信じてはいけない 

立民は自分達も金に汚い癖に 

裏金の話だけ 

自民との政策の違いの話はほぼ無し 

国民をバカにするのも大概にして欲しい 

こんな事で政権を担う気概も資格もない 

 

 

=+=+=+=+= 

地球を何周もできるほどガソリンを使ったのか覚えてますか。 

日本酒を支援者に配る人もいるのですが 

秘書の給与をだまし取り有罪になってるひともいるのですけど 

 

=+=+=+=+= 

立憲も酷い国会議員がたくさんいました。 

辻元清美氏なんか2000万円近くも秘書給与を不正取得して詐欺罪で逮捕されているのに、与党批判してるのは意味不明です。 

 

=+=+=+=+= 

《このままいくと「お金に汚いけど政権運営の実績はある自民党」か「お金にきれいだけど政権運営は任せられない立憲民主党」かを迫られる選挙になって有権者として辛すぎる。。。》 

 

別にツラくないし、ニッポン国の国民性、民度がハッキリして気持ち良いけどね。 

 

名を取るか実を取るか、、文脈的には実を盗るか名を取るか、だけどね。 

 

>立憲民主党としては、批判されたうえに“火に油”状態では 

 

違う。火に“ガソリン”だよ。 

 

=+=+=+=+= 

この人は人の不倫とか非難しておいて、自分は、っていうダブルスタンダードな点はあると思う一方、言葉に説得力自体はある。 

そもそもダブスタやブーメランは立憲民主党の十八番を書くとかSmartFLASHって自民の刺客でもいるの。 

 

=+=+=+=+= 

折角、議員を辞めて世間から忘れられていたのに自ら墓穴を掘ってガソリーヌを呼び起こすとか民主党に恨みでもあるのかと思ってしまう自虐プレーだな。そしてヤフコメでこの投稿しようとしたらガソリーヌって表現を見直して見ませんか?だってさ。記事のタイトルにもあるのにコメントで控えろって?何でだよ? 

 

=+=+=+=+= 

菅野志桜里氏は、「高市早苗氏は安倍晋三氏の女装」と東京24区の某立候補予定者の支援集会で発言した某大学の前総長を批判しておられましたね。 

SmartFLASHとしてはある種の「利敵行為」に感じられて、このような過剰反応的な記事を書いたのでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

この方は既得権益を守る仕事に転職した方です。けれど騙す相手であるはずのネトウには言葉が難しくて伝わりません。リテラシーのある人間には詭弁であることが分かるので意味が有りません。誰に向けて発言をされているのでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

〉ガソリン代の大半はプリペイドカードで支出していましたが、走行距離に換算すると地球5周分以上などと批判されたんです。 

 

しかも秘書のせいにしたけども、この秘書が実在する人物かも不明なままなんだよな。 

酷い議員もいたものだ。 

 

=+=+=+=+= 

不正を行い、罪の償いもせず、素知らぬ顔で弁護士とは!人間性を疑うし、全く信頼感も説得力も無し!もっと自身を見詰め返し、反省するのが本当ではないか? 

 

=+=+=+=+= 

立憲に関してはどんな不祥事があっても誰からも追求されませんからね 

これぞ本当の上級国民 

俺も政治家になるなら立憲か共産党に入ります 

非難とは無縁ですから 

 

 

=+=+=+=+= 

往年の公文式の指導者なら誰でも知ってる「東北の天才しおりちゃん」。政治に未練があるのかも知れないが、ここは弁護士として自由に発言してもらいたいな。 

 

=+=+=+=+= 

この大事な選挙の時期に、政治の話題をこの人に出して欲しくはない。 

黙って弁護士をやっていてくださいという感じ。 

マスコミにも登場して欲しくないです。 

 

=+=+=+=+= 

元山尾さんはプライベート(ネトリ)でも 

やらかしてたね。パパラッチに追いかけ 

回されたのもあるが落下さん候補で世話になった支持者に恩を仇で返し最後の一年は 

選挙区に入らず挨拶無しに去って行った 

良くマスコミやテレビに出てるデリカシーの無さに呆れる。 

 

=+=+=+=+= 

でもこの人 知識も豊富だしハッキリと要点を突いた姿勢は 本当は凄く期待していた。 

 

=+=+=+=+= 

いやいや、他にもあるでしょ。 

議員パスの不正利用をしていたのに 

知らぬ存ぜぬで逃げ回ってさ。 

人のこと言える立場じゃないでしょ。 

 

=+=+=+=+= 

今だに立憲の足を引っ張る人。 

この方と、この話題をすでに忘れていた人も多いはずなのに余計な事をしたな〜黙ってれば良いのに。 

結局こういうところが自民をおびやかす存在になれない理由。 

 

=+=+=+=+= 

この人ガソリーヌと呼ばれてましたし、休日議員パス使いエステ行ったと話題に成ってましたから。我が金に汚い事してて現職の金の問題批判辞めた方が身のためです。 

 

=+=+=+=+= 

そうなんですね。ではでは、次期国会では文書交通費と呼ばれたお金の収支報告及び領収書の貼付を義務付けるよう法律を作ってください。 

できますよね、「お金にキレイ」な政党なんですから。 

 

=+=+=+=+= 

ガソリーヌがいた過去もあれば、文通費の初動で「やりません」と言った人もいれば、パー券裏金を批判しながらパーティを開催しようとした人もいれば、裏金と批判した不記載を自身もやっちゃってた人もいる。 

 

おカネにきれい? 

きれいさっぱり忘れてるだけじゃないですか? 

 

=+=+=+=+= 

何で世間から嘲笑される発言をわざわざ自らしたのだろう。 

自分への世間の評価がまだ分っていなかった? 

貴方は「ガソリーヌ」さんというのが世間の評価なのですよ。 

 

 

=+=+=+=+= 

立憲民主党の立候補者は蓮舫と同じで自民党の批判ばかりの人しかいないね 

政策についてもっと話してもらわないと投票したいとは思わない 

 

=+=+=+=+= 

なんだろう 

 

こういう左の人達は、自分の事を忘れるのが趣味なのか? 

れいわ大石の裏金や社民大椿の草津暴言、れいわ太郎のベクれる発言、蓮舫の許しませんなど… 

 

自民も大概だが、まだマシって思う 

 

=+=+=+=+= 

菅野志桜里さんは行動力が抜群で、エネルギッシュな方です。何せ1年間で地球5周分も車で走ったのですよ。自民党の議員には真似できないでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

そもそも金に関して綺麗な政党なんてある?その辺は諦めてるから、せめて政治家としての仕事を全うして欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

>自身が代表を務めていた2012年分の民主党愛知県第7支部の政治資金収支報告書に、年間230万円分のガソリン代を出費したことなどを『週刊新潮』が報じました。 

 

不記載より遥かに悪質だよね 

明確に嘘ついてナニかを経費として付け替えてるんだから 

 

=+=+=+=+= 

なんだか自分はクリーンみたいな発言が増えていたと感じているが、国民はガソリーヌ&不倫を忘れてないぞ。 

誰でもやり直しはきくが、その場合は少し声を小さくすることだ 

 

=+=+=+=+= 

叩けば チリ、埃の出る過去の人なんだから黙っておけば良いのに。 

自分から墓穴掘ってるの? 

こんな人が市民を告発する検事さんだったんだから世の中良くなる訳がないよね。 

学校と言い、警察といい… 

 

=+=+=+=+= 

正直、カネに多少杜撰でも、ニッポンのためにやるべきことやってくれればいいんですけどね。 

海の先の輩みたいな国に寄与するのとか、特定宗教のためにやってるとか、それは絶対に許せない。 

 

=+=+=+=+= 

政治家と世論が同じ法制度に 

なってもならなくても 

汚い金の流れは変わらないはず 

今ではブラックを 

グレーにしているみたいだし 

 

=+=+=+=+= 

菅野志桜里氏が今まで一度も政治に関わった事が無かったなら、もしくは政治家時代に清廉潔白な方だったならまだ納得のいく意見ですけど・・・ 

「ガソリー@ヌ」の意見聴くぐらいならそのへんの人と意見交換した方がマシっていうね・・・w 

 

 

 
 

IMAGE