( 223803 ) 2024/10/19 00:30:49 2 00 「フェミニストあるある」菅野志桜里さん、高市早苗衆院議員を『女装した安倍』と揶揄した発言は「性差別」「いじめ」と斬り捨て中日スポーツ 10/18(金) 17:28 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/5f6d538f49ee3fde4405bc0e0e67c66905093bb1 |
( 223806 ) 2024/10/19 00:30:49 0 00 菅野志桜里さん
自民党の高市早苗衆院議員(63)を野党系市民集会の出席者が「安倍さんの女装」と揶揄したことが、ネット上で炎上している。旧民主党などで衆院議員を務めた菅野(旧姓・山尾)志桜里さん(50)は17日、自身のSNSでこの発言を「フェミニストあるある」「いじめの構造と同じ」と斬り捨てた。
問題の発言は、衆院選公示前に東京都八王子市で開かれた野党系の市民集会で飛び出した。法政大の田中優子前総長(72)が、自民党総裁選の決選投票に高市氏が残ったことについて「日本で最初の女性の首相がこの人だったら、ちょっと恥ずかしいでしょ」と持論を展開した。
さらに高市氏について「安倍さんが女装して現れた。安倍さんそのものですよ、言ってることが。女性がどういう歴史を歩んできて、どんな目に遭って今まで生きてきて、政治がそれに対して何をしないといけないのか、一度も考えたことないのだと思う」「だから、中は男でしょ。安倍さんでしょ」と揶揄するような発言をすると、会場は爆笑。この動画がX(旧ツイッター)で拡散され、炎上している。
これに菅野さんも反応。自身のXに「女性政治家に『私が求める女性リーダー像』を勝手に押し付け、そこにはまらない女性に『女装した男』とレッテル貼りしても、社会は1ミリもよくならない」と批判。「自分の希望に沿わない女性政治家を『中身は男』と非難するのは、性差別です。しかも属性で人を貶めて笑いをとるのは、いじめの構造と同じです。フェミニストあるあるですけど、これを機にやめましょう」と呼びかけた。
中日スポーツ
|
( 223807 ) 2024/10/19 00:30:49 0 00 =+=+=+=+= これ、性差別を通り越して侮辱や名誉棄損だよね? これは、杉田議員が過去に発した『アイヌの民族衣装のコスプレおばさん』以上の酷い発言だと思うんだけど。 野党がこういう発言をするたびに、自民党をアシストしてるっていい加減気づけよ。 自民党はダメダメだが、野党はもっとダメダメ。 だから、日本の政治はいつまでたっても良くならない。
=+=+=+=+= この件に関して、やっと少しずつ声が出てきました。 自分も、一部のネット記事で知りましたが、まだ少なく、テレビメディアでは出ていないようです。 このような、大きな問題を、メディアが出さないことが、もっと大きな問題と思います。
「報道しない自由」の姿勢は、以前から日本メディアの問題として出ていましたが、改善していない実例です。
サンデーモーニングは、田中さんだけでなく、青木さんも問題発言があり、番組の在り方が問われると思います。
「報道しない自由」は恣意的に報道を調整していて、このようなことを改めない限り、日本の報道の自由度ランキングは、他国と比較して今後も低いと思います。
=+=+=+=+= 逆だったら今頃、女性蔑視だ差別発言だ名誉毀損だなどと大問題にしてテレビで問題だ問題だと言いたい放題いって大騒ぎしているだろうな こう言う人物は、自分はこう言う事を言っても問題にならない、私の発言は正義だ大丈夫だと言う間違った正常性バイアスがなぜかかるのだろうか ましてや教育者であった人物として、若者に注意、指導する立場だったのではないのか テレビで好きな事、言いたい放題言わせていた事が今回のこのような発言になっているのではないのか そもそもこれは、今問題になっているSNSでの誹謗中傷にあたるのではないか
=+=+=+=+= 中身は男の政治家 小池都知事にも使われる言葉ですね。 田中優子氏の中の理想のトップに立つべき女性政治家をお聞きしたいです。
蓮舫かな?
=+=+=+=+= 女性ってだけなら高市以外にも多くの女性議員がいるけど、高市を指示している人は、国家感や掲げる政策に賛同できたり、リーダーシップが期待できると判断してるからでは? 政界であれ民間であれ、性別関係なく優秀な人が活躍できる社会であるべきで、それこそこの人達が本来目指している社会ではないのか? 自分達の政治信条と相容れないからと言って、故人を引き合いに出し性別で括ってディスるってのは、多くの男性からだけでなく多くの女性からも理解されないと思う。
=+=+=+=+= 「男性が同じ内容の発言をしたら、どうなるか」を想像してみるべき。 男性の識者が、「男性政治家のA氏は、イクメンを賛美したりで女性を擁護してばかりいるが、そんな行動は男性として採るべき正しい行動とは言えない。フェミニストの✕✕の生まれ変わりなんだろう」とか発言したら、マスコミは猛烈に叩くはず。
なのに同趣旨の発言なのに、女性が発言したなら、マスコミは笑い話として済ませようとする。そのどころか、「ただのジョークなのに、そんなことすら笑って受け流せない男性は、器が小さい」と、男性を責め立てるための道具にさえ使う。 公平な態度とはとても言えない。
=+=+=+=+= 声のでかいフェミニストが支持されないのはこういうところなんだろうなぁ。 彼らは女性の味方ではなく、ただ自分の政治的な主張をしたいだけで、本当に女性に寄り添う気持ちなんてないのでは? 女性の敵は女性とはよく言ったものだ。
=+=+=+=+= 山尾さん引退してから丸くなられましたね 今の方が好感持てます。 さて、これは公の場での発言ですし、マスコミも居る場での発言ですから 高市さんは法的に訴えても良いでしょうね… というか法的に訴えるべき。 こういうことが罷り通るから差別やイジメはなくならない。 見せしめの為に裁判を起こした方が良いと思う。
=+=+=+=+= フェミニズムと云うのは本来女性主導運動、つまり女性が家長となったり部族や団体で言えば首長となったりして一群の意思決定を導く立場に就くことを推奨、支持する考え方。 何がどう間違ったものか日本国内では、女性と云うだけで他の如何なる評価点も持たない存在だけ(即ち良妻でも賢母でも女丈夫でも無いもの)を、不当に尊重し持ち上げろと要求する運動になってしまって居る。この様なていたらくなので、フェミ界隈とは議論することが難少々となる。
=+=+=+=+= 法政大学に補助金を出すのは辞めましょ 明らかに行きすぎているしフェミニズムを語った性の押し付けと本当の意味での性差別ですよ 菅野志桜里さんは全面的に支持できるような方ではないですけど、本件に関しては賢明な評価だと思いますが
=+=+=+=+= この記事を読んでフェミニストの定義がわからなくなりました。フェミニストって女性の権利を尊重し、女性に対する不平等の解消を唱える人ですよね。田中氏の発言は高市氏が外見は女性だけど考え方は男性って言われていると思うのですけど、これでフェミニストあるあると言われたら、男性ぽい女性はフェミニストが定義する女性では無いということですか? そうであれば差別論者以外の何者でも無いと思います。
=+=+=+=+= 蓮舫氏をはじめ、一部政治家は批判されればすぐに女性差別と言い出しますが、こうした女性差別を超えて人格にまで触れたコメントには何も言わないのはなぜなのでしょうか。 日本の大手メディアもこういうことには一切触れなかったし、日本のメディアの報じ方にも問題がある 自民党が絶対悪でもなければ、野党が絶対良でもないし、メディアも自民ばかりでなく、与野党関係なく今の政治を均等に報じてもらいたいところだ。
=+=+=+=+= この方は、立憲民主党の前身で、当時の安倍総理とやりあっていましたよね。確か、自分の選挙カーで地球を何周もして、ガソリン代をくすねていましたよね。いつの間にか、名字が変わり、立場も変わり・・・そして、言うことは正鵠を射ているじゃないですか。いいですね。与党であろうが野党であろうが、右であろうが左であろうが、是々非々で頑張ってください。
=+=+=+=+= 根底にあるのは、保守派への「ヘイト」は許されるという先入観ですよね。 いわゆる全共闘世代を中心に左派系の人たちには多いですね。 保守派の政治家には、何を言っても良いのだ、という価値観。 保守派の政治家には、何をしても良いのだ、という価値観。 近年は、左派系の政治家へのテロ行為は少なくなったようだが、日本やアメリカなどの国では保守系の政治家へのテロ行為が目立つように思えるのです。 これは、やはり根底に保守派の政治家には何を言っても許されるし、何をしても良いのだという価値観が一部の人たちのあいだに広がっているのではないでしょうか。 左派系の人たちには、自分たちの理想論は正しいのだから、何を言っても許される、このくらい言わないと世の中が変わらないだ、という思い上がりがあるのだと思う。 左派系も保守系も節度をもった言論活動をして欲しいですね。
=+=+=+=+= 杉田さんと混合する方がいらっしゃいますが、アイヌ民族の方に向かってコスプレと言ったと報道したのは反日のメディア。真相は在日の方がアイヌの衣装を着られて踊っていた写真だからコスプレです。誇り高いアイヌの血縁以外が着たらコスプレです。私も修学旅行で阿寒湖で着させて頂きましたが勇ましさで身が引き締まったのを覚えています。
=+=+=+=+= 講演会を「聴いて面白かったもの」にすることはないのです。 「面白さ」「痛快さ」を聴衆が求めることも誤りです。
政治の話だったら、まじめにやればやるほど善悪の境目があいまいで退屈な ものになって当たり前。ばっさりとわかりやすいとしたらどこかがおかしい 可能性が高いし、そんな講演をする人は、聴衆を煽動する狙いがあるかも しれないのです。
気分がよくなった有権者を集めることが、政治家の勝利に繋がるようでは いけません。
もっとつらく退屈にしっかりかんがえて投票しましょう。
=+=+=+=+= 菅野志桜里さん、あなたはようやくあなたらしくなってきました。
子供さんの頃の闊達で自由な発想と利発さが成長し、まるっきり見当はずれなリベラルフェミニストを率直に批判なされお見事です。
民主党議員はお似合いにはならなく、あくまで自由で公平な立場でものをおっしゃり続けてくださいね、日本テレビに飾られていたポスターに当時すでに子育て真っ最中でしたが、凄いお子さんがいらっしゃるものだと感心してました。
=+=+=+=+= もし嫌いな人だったとしても亡くなった方、しかも暗殺で亡くなった方を引き合いに揶揄するなど大人としても人間としても最低の言論です。そしてそれが元教育者だというのだから田中氏が最も日本人として恥ずかしいです。 あと、野党の方に向けて言いますけど、これだから日本の野党は野党のままなんですよ。与党の文句だけ言ってて間違って政権取ったとして、役人と退治できるんですか?ビジョンが見えないから投票してないんですよ? もっとちゃんとした考え方をして下さい。
=+=+=+=+= 日本のフェミニストは自分達のイデオロギーに反する女性を「名誉男性」という蔑称を用いて貶めてきました。今回の発言もこの流れから自然に口から出たのでしょうがリベラル系の学術界隈では賛美されるみたいですね。こんな人達が騙る多様性やフェミニズムが如何に世界から乖離しているかがよく分かりますね。
=+=+=+=+= 杉田さんはアイヌの方にそういったわけではないですよ、 コスプレをしたおばあさんにコスプレおばさんと言っただけです。 コスプレ「お姉さん」というべきだったかもしれませんが、アイヌやその民族衣装を貶めたわけではありません、念のため。
=+=+=+=+= 山尾さん久しぶりにGoodjobです。 伊達に東大出ていないですね。 高市さんに対する発言は左側の人だから、マスコミは一切問題にしません。 前総長なら自分と考えが違う人には人権を認めないのだから、平気で酷い批判をします。 この種の人達は独善的で驕りがあり、政府のやることには全て反対しています。 昔防犯カメラ設置に「警察監視国家になり、自由がなくなる」と大声で反対しました。 然し、犯罪者が早く捕まり安全安心が高まりましたが、今反対したことをどう思うか聞いてみたいです。
=+=+=+=+= 一般攻撃と個人攻撃の区別がついておらず、人権感覚に問題がある。 高市さんの方が地位が高く人気もあると思うのでいじめとは思わないけど暴言。以前の状況であるのなら、安倍さんになぞらえてもらえて光栄って喜ぶ方向もあったと思うが統一スキャンダル後はマイナス。安倍さんのご親族に申し訳ないと謙遜方向で抗議するあたりかな。
=+=+=+=+= 驚いた。 私が感じたこと思ったことをそのまま表現されてしまったんだけど、それがまさか山尾さんによってなされるとは思わなんだ。 それにしてもフェミあるあると言うか、そのまんま人権侵害と侮辱発言して笑いが起きるなんて異常にも程があると思います。
=+=+=+=+= やっぱりマスコミはこの事を大きく報道しませんね。保守陣営が同じような発言したら鬼の首をとったかのように報道するのに。
麻生さんが上川さんを「おばさん」呼ばわりしたときは相当叩きましたよね?蓮舫さんは上川さんに「怒んなきゃダメですよ!」と言ってましたよね? 同じように叩いたらどうですか?やらないんですか?
そういう報道の姿勢を見て、「これはおかしいぞ」と思う国民が増えているんですよ。だから左派陣営の政権交代が出来ないんですよ。
=+=+=+=+= もう議論がめちゃくちゃで、後に続く世代にものすごく悪影響があるからやめてほしいと思う。
高市が女装した安倍であるはずがなく、女性の独立した人格を認めない女性差別である。
一方、高市の発言が、様々な点で女性差別に強く加担し助長していることも事実で、この点への批判を封じ込めることもまた、女性差別を助長するものだ。
女性差別を論じる人々が「女性自身が女性差別に加担する」という厳しい現実にきちんと向き合えていないのではないか。
すりぬけようとすれば、その議論全体が女性の尊厳を踏みにじるものとなる。
=+=+=+=+= 政治家としての発言と個人としての発言。 本来は男・女関係ないのはもちろん。 ただし、菅野氏の発言は田中優子氏の意図することを捨象してるのではないかな。田中氏はわかってて言ってるんだろうから、批判は批判としてだが、わかってて言ってることにわかってない、というのはまた違う。
=+=+=+=+= ワイマール憲法に於ける国家非常事態時の対応(国民の権利抑制、権力側の権限の拡大など)がヒトラーナチスドイツ下で悪用され独裁国家にされた過去に於ける現実があったが、高市さんはヒトラーナチスと同様の主張をしている(基本的人権など国民の権利の抑制縮小、権力側の拡大)、前の戦前のように悪用を通常時にも適用しようとしている戦前回帰論者。これは今の自民党が驕り高ぶりやりたい放題していたのを更に強化して自民党の独裁を企図した思想でしかない。安倍さんの「美しい日本」は権力側に全ての国民が「権力者バンザイ」と素直に従うのが「美しい姿」という事、高市さんはそれを実現強化していこうという思想。男とか女とかの問題ではない。中国の皇太后の様な危険を感じさせる人物。
=+=+=+=+= 年季の入ったフェミニスト、ウーマンリブと言ってた頃からの人には「サッチャーの悪夢」を覚えてる向きもいるだろう。当初この国ですら「あの保守的な、階級社会のイギリスで!労働党から!女性首相が!」といったハシャギぶりは子供心にも「頭悪いのか?」と思う程だった。ところがその女性首相の超タカ派ぶり、フォークランド紛争は電光石火で「国軍による殲滅」を命ずるし蛇蝎のように忌み嫌ったIRAは「ニュース映像は仕方ないが音声は流すな」とBBCに厳命するような政治思想信条が明らかになってくるにつれこの国のフェミニストは困り果てた。「女性なのに、どうして?」という訳だ。しまいには「あれは女性ではない」と吐き捨てるのも出てきた。まったく同じ構図が今回もあるということだ。男性女性の違いではない。「自分に都合の良い政治家」があるだけだ。
=+=+=+=+= たしかにその通りで識者としての発言は疑問に思う。
ただ発言の主旨は理解出来る。まさに自民党の黒歴史の主人公だった安倍氏とその政治の後継者という髙市氏は安倍氏のコピーではないか。
これに対する反省も検証もせずに、裏金議員の多くの推薦を受けて立候補していたし、非公認議員の応援にも行ってる。 そこにも政治倫理観の欠如した政治家の顔が現れている。
=+=+=+=+= 男性の意見や立場に理解を示す女性が居ると女の敵だ、奴は女じゃない「名誉男性」だなどと呼称して叩いたりしますからね。多くのフェミニストが不当な女性差別を撤廃しろと主張しているのに男性や男性の味方叩きは平然と行いそれを正当な批判だとのたまうから理解を得られない。 昨今の自称フェミニストは「女性の味方」などではなく「男性の敵」でしかない。
=+=+=+=+= この人が急にマトモな事言ってると驚きますね。急に政界引退した途端旧姓に戻ったりガソリーヌとあだ名が付いた政治資金の使い込み疑惑、不倫相手の奥さん自殺等説明責任果たしてないとんでもない人だと思うし今だに彼女の言論を取り扱うメディアがある事に驚く。
=+=+=+=+= 民主党を辞めると人ってまともな思考を持つのだなと、改めて認識しますね。
そして法政って、こんなのが総長をやれていた風土が有るのですね。
フェミニストもそうでしょうけれど、左派的思考が格好いいんでしょうね。 それがどれだけ前時代的な笑い物なのか、世界を見れば明々白々ですが、視野が狭いのでしょう。
=+=+=+=+= この田中さんも,いちど選挙に出てみたらいいのでは.聞きたい人の前で話すだけではなく,国民にどれだけ支持されるのか,試してみたらいいと思います.
=+=+=+=+= 高市さんは田中真紀子みたいな下品な 話し方はしないし理路整然と丁寧な話 し方が魅力だ。自民党を立ち直らせて 欲しいと願ってる。名ばかり保守を追 い出して欲しい。
=+=+=+=+= 日本のメディア、イジメありきですからね。 お笑いなんかでも芸ではなくイジメのほうが視聴率が取れますから。 今回のも、メディアが喜ぶ「正しいイジメ」なのでしょう。 ニュースのフリしたバラエティなのだし、誰かをイジメないと視聴率にならないし、活動家だって激しい言説で人をイジメたほうが周りから持て囃されますからね。
=+=+=+=+= 左界隈は、たぶんこの発言の何が女性差別なのか、理解してないと思う。 高市氏は政治家として優秀だから支持されているわけで、女性だから支持されてるわけではない。 能力のある女性が男女関係なく活躍する社会が女性活躍社会であり、女装などそもそもする必要なんてない。
=+=+=+=+= 総裁選で高市さんが負けたから、立憲民主党に投票しようかと思っていた矢先、田中優子の発言を知って、再び考えを変えました。 やはり自民党に投票しようかと思う今日の心境です。
=+=+=+=+= はっきり言って高市さんは大っ嫌いなのですが、私も菅野氏と同じことは感じていました。 女装とか男装とか、中身が男だとか何言ってるんでしょう。高市批判ならもっとスマートに上品にやってもらいたい。
=+=+=+=+= 与党議員の問題発言は否応なしに批判し、国会あたりでも責任を問われる場合があるけど、野党の場合はそこまで批判されないなあ・・。 野党は与党の粗を探して突っ込むのが好きだけど、野党は振り返ったことはあるのだろうか??
=+=+=+=+= 関口さんのBS歴史番組を良く見ますが、この方も江戸時代の研究者として出演しています。 サンモニとは違って、学者としての発言は中立的で、素直に聞けます。しかし、政治的発言は左寄りで、まったく聞けません。現代史であれば、さもありなん。でも、江戸研究者が?です
=+=+=+=+= 高市氏の政治的姿勢を批判することが間違いなのではなく、属性をもとにした個人攻撃をおもしろおかしく言うという「いじめ」的な構図がよくないことなのだとしっかり問題を切り分けてもらいたいですね。 それこそ「フェミニストあるある」とあたかも「フェミニズムを語る人間はみなそうである」かのような言い方をしている時点で同族のような気がしますが。 まあ菅野志桜里氏も過去に色々とあったようですし、味方であったはずの女性に足を引っ張られた経験などがあるのかもしれないなあと思わなくもないですが。 ただ、こうした女性の誤った主張を女性識者がきちんと理論だって批判するという自浄作用がなければそれこそ日本の「フェミニズム」はバカにされたままなんだろうなとは思います。
=+=+=+=+= お言葉ですが、非難してるこの人も
いじめの構造も 笑いの構造も 表面的理解しかしていないように思う 私はそこを許せない
女性であることを理由に、フェミニストから支持されがちというのはあるあるではある あるって何回書いたでしょう?(知らんがな)
そのことを指摘する表現において不適切で不要な部分であるのは同意する
故人の威を借りる支持の集め方はかんかんのうと表現すべきだ
相手の生まれもっての変えることのできない特徴を否定して揶揄するのはしてはならない
=+=+=+=+= さすがに完全な名誉毀損であり、あまりにも高市さんに対して失礼極まりない。
亡くなられた安倍元首相にも失礼です。 故人を冒涜しているようなものです。
女性に対してそういう事は絶対に言ってはいかん。
政策に対して不満があるなら、政策に対してきちんと不満を言えばいい。 容姿をバカにしたような発言など言語道断だ。
政治家相手でも、さすがに言っちゃアウトな事もある。 そこを考えていないとダメですよ。
=+=+=+=+= 皮肉の効いた面白いブラックジョークだと思うんだが。 高市さんの政治信条はまるで安倍さんだし、言ってる事がうさん臭くて信用できないから、田中さんの発言は言い得て妙。それをブラックジョークで表現するのが性差別やいじめなら、一般国民は皮肉も言えない世の中だよ。
=+=+=+=+= とにかく保守派やタレントは片言隻句に噛みつかれて袋叩きになる一方、どんな暴言暴挙も「左翼無罪」でノープロブレムという唖然とするような非対称性が現状の異様さに現れている。 鍵アカでしょうもない陰口を叩いていた歴史学者は「歴史修正主義者」などという最大限の侮辱を受けて職を追われる寸前だったのに対し某市の市長への冤罪と市民へのバッシングを煽っていた連中は何一つ制裁も受けず平然と連載を続けたり最高学府に居座っている有様。 ナチ用語を放言したコメンテーターも一月もすればしれっと復帰してくるのは確実。
=+=+=+=+= >「女性がどういう歴史を歩んできて、どんな目に遭って今まで生きてきて、政治がそれに対して何をしないといけないのか、一度も考えたことないのだと思う」
自分と意見の異なる相手に「女装した男」のレッテルを貼るのも良くないけれど、高市早苗氏さんは総務大臣時代に、総務省管轄のもの1142件について、業界団体に行政通知を出すことにより、旧姓の使用ができるように変えているので発言内容そのものが事実誤認だよね。
「フェミニストあるある」というか、ダブスタはサヨクのあるあるで、安倍さんがヤジで選挙妨害をする集団に対して発言した「こんな人たちに、私たちは負けるわけにはいかないんです」の発言を改めて思い出しましたね。
=+=+=+=+= 私は高市さんは、媚びないと生き残れなかった時代の人だって思っている。 女性の私がいま生まれていれば!って思えるような時代を築いてほしいです。そういう政治家になってほしい。
=+=+=+=+= あくまでもこの人個人がした発言なので『だからフェミニストは…』と大きくカテゴライズして批判するのはどうかと思うけど。
あくまでもこの人の発言について『貴方は高市さんのことをどこまで詳しく調べて理解した上で発言してるの?』と私は思った。
=+=+=+=+= 確かに性差別の発言だと思うが,それはそれとして,議員パスの問題や議員辞職のきっかけとなった問題など,さまざまな疑惑のある人が高みから斬り捨てるのもいかがなものか。
=+=+=+=+= 誰だと思ったら、あの山尾志桜里氏でしたね。個人的には好きじゃないけれど、田中氏の問題発言についての意見には全く同感です。それにしても、大学総長だった人間が野党の集会だったとは言え、そんな発言をするとは開いた口が塞がらない。
=+=+=+=+= そもそも阿部さんと高市さんでは性格も考え方も違う。そして高市さんにならなくて良かったと思ってる人は日本を破滅に導こうとしてるか無知である。確かにそんなに変わらないかもしれないが言ってる事は誰よりもまともだったわ
=+=+=+=+= まともなこと言ってるww
でも、これが野党系市民集会じゃなく、与党系の閉じられた場所でのリップサービスまで噛みついて大騒ぎしてっていう構図がよくあるからさ・・・
まともな国民はもう辟易しているんだよね。
=+=+=+=+= 女性の敵は女性。 男性である私は本当に優秀な方なら性別は関係ないと思ってる。 高市さんは性別関係なく、政治家として真摯に日本の為に動こうとしていると感じます。
=+=+=+=+= この表現のなにがまずいのか具体的に指摘したうえで性差別というべきだと思うけど。なんだかやんわりとした印象操作で性差別と言われてもね。結局自分の思想に沿わないから批判しましたとしか聞こえないんだけど。
=+=+=+=+= 極左派は嫌いだが「女装した安倍」というのは言い得て妙で、高市も自分をそう思っているのではないか?差別やイジメという感覚は言われた高市にもなく、むしろウイットに富んだ小話だと思う。面白かった。
=+=+=+=+= 田中といい上野といい、どうしてこんななんだ? この人たちのやりたいことはフェミニズムであって 日本の政治ではない。国益とかどうでもいい。 だから、こんな発言がポロっと口から出てしまう。 コメンテーターは辞めた方がいい。コメントをだすなら フェミニズム特集とか特番の時だけだろう。
=+=+=+=+= 高市さんに限らず60代以上の女性である程度の地位まで行く人はおおむねスカートをはいたオッサン。そうでないとのし上がれない。田中さんも着物を着たオッサンに見えるけど。フェミニストうんぬんではなく世代間の違いのように思う。 高市さんは「女装した安倍」は褒め言葉と受けとめると思うよ。
=+=+=+=+= フェミニストって、本来多様性も認めようという活動のはずが、自分たちの思い通りにならない事への攻撃性が高い、意識高い系のオバサンの集まりと化してますね 特に女性への風当たりが強い 高市さんみたいな議員さんって、フェミニストが評価するような議員さんだと思うのだけど、はて?
=+=+=+=+= この人が何を言ってもね、とは思います。それとは別に、「安倍氏が女装」のどこが女性蔑視とかいじめにつながるのか良くわかりません。高市氏は安倍氏を尊敬されていて、安倍イズムを継承されようとされていますから、高市氏=安倍氏と言われるのは本望ではないのでしょうか。違うのかな。
=+=+=+=+= この人の政治家時代の行いを忘れてはいかん。 到底クリーンな政治家だったとはいえない。 引退してコメンテーターになり、好き放題言っているが、どの口が言ってんだ、っと正直思う。 国民の大半は、喉元過ぎれば…的な人ばかりだから、国民も成長しないといけない。
=+=+=+=+= この記事で、聴講者が爆笑したとありますが、これはどういう事なんでしょう?皆さんも賛同して高市さんを卑下しているのでしょうか。本当に「こんな人達」ですよ、あなたがたは。 マスコミも、もっと公平に報道しないと、日本の若者がどんどん、このパターンが増殖しますよ。将来が不安でしかありません。
=+=+=+=+= 「女装して」なんて言わず、安倍イズムを継承する意味の表現は他にもあったと思う。
逆に大学のセンセイだった人がわざわざ「女装」なんて言葉を選んだ理由を知りたい。
=+=+=+=+= フェミニスト=左派だからね。 って乱暴? 教義に合わないのは排除が原則なんでしょ。 別に女性が大事なわけではなくて、教義が大事なんだから、差別でもいじめでもないのよ。 単に排除、粛清してるだけなんじゃない? 左派に人権や人間性を求めるのは、政治家に徳目を求める以上に荒唐無稽。
=+=+=+=+= 民主党を辞めると途端にまともになる人が多いのは何故なのか。再び政権交代を目指すなら、その〝謎〟を解き明かすのが最初だろう。あの組織に入ると、なぜ人は左旋回するのか。そこにどんな「ヤバい壺」があるのか。なぜ野田佳彦は右翼でいられたのか。
=+=+=+=+= 甘いですよ名誉毀損ですよ。立場ある方が公の場で言うのは最低な行為だと思う。 気に入らないなら、あなたがやってみなさいよ。 是非とも見本を見せて欲しいです。
=+=+=+=+= フェミニストはよく、女性はいままで虐げられてきたとか言いがちだけど、私はそうは思わない。性差別より階級差別のほうが深刻だったと思うが。
=+=+=+=+= 政治には男も女も年齢も容姿も関係ありません。日本の将来を真剣に考え、身を粉にするぐらい思考行動する人が必要なのです。差別発言は許せません。
=+=+=+=+= サンデーモーニングの出演者って、ヘイトばっかり言ってるね
=+=+=+=+= 安倍さんの思想?思考?を持った女性と言いたかったのだろうけど、今の時代では叩かれるよね。 その辺りの言葉の選択も、今の政治家には必要な能力だよね。 政治も昔はヤジってなんぼの世界だったのに、、、 昔と変わらず有用なスキルは、金の匂いを探り当てる能力か?
=+=+=+=+= 田中氏はフェミニストじゃないのでは。むしろそうなのは山尾センセじゃないのかしら。それに関わりなく国家に自分のアイデンティティを重ねるのがかっこええみたいなのを貶したくのはわかる
=+=+=+=+= 日頃の女子の会話でも、こうあってほしい。‘や〜い、腐女子!’と言うのは、凄く差別的な発言で評価や人のする会話に能わず。 もしくは、政治の話をする時には、会話の品位を下げてはいけないのかもしれないです。「安倍さんの威信を勝手に背負った物言い」は許せないですよね?のような話し方がベスト。
=+=+=+=+= たまに揚げ足を取るように記事になる自民党幹部の女性に対する発言よりも、よっぽど悪質だと思うのですが。 そこまで話題にならないのは発言したのが女性だから?自民党以外の人だから? マスコミは反権力・与党が正義だとでも思っているのでしょうか?
=+=+=+=+= この田中優子って,サンデーモーニングに出ている人ですよね。
新旧司会者をはじめとした出演者たちは,もう何を発言してよいのか悪いのか,区別ができない人たちばかり。
そういう世界でしか生き残れないんだ。
=+=+=+=+= ある意味、議員である・議員であった以上は何を言われても仕方ないのでは? 支持する人も支持しない人も議会(議員)に自分達の生活を託すかたちになってしまうんだから
=+=+=+=+= 人それぞれの考えや価値観があるので、どの党の誰を応援するかは個人の自由で、私は高市さんを応援してました。
コメンテーターは自分の考えや価値観を押し付け過ぎだと思うよ。
さて、今週のサンモニが楽しみだな。 訂正してお詫びするか? スルーするか?
=+=+=+=+= わかりやすい話だけどどうせテレビ等のメディアでは取り上げないんだろ。本当に偏ってるマスメディア。野党議員の不記載だってほとんど報じない。与党もダメだし野党もダメ、マスコミもダメ。
=+=+=+=+= 菅野さんは民主党、立憲民主党こそお金にグリーンでした!とコメントしてたけど、そりゃアンタ違うよってツッコミ入れたくなった。 左翼コメンテーターの暴言はいつものこと、それにマスコミは騒がないのと通常。私から見たら同じ穴の狢です。
=+=+=+=+= あの番組に出演しているコメンテーターは番組内で批判に晒される事が無いから、みんなこういう風に仕上がってしまうんだろうな。
=+=+=+=+= 議員やめてから、ちゃんと事言う人になったね。 美人だけどトゲトゲしくて苦手だなと思ってたけど、最近表情もおだやかになってきた。 議員時代はいろいろ無理してたんかな。
=+=+=+=+= 冗談とかでなく真剣に言ったとしたら本当に酷いね。謝罪やコメントはないのかな。でも、こうした意見をネットによる誹謗中傷と自分勝手な反論するんだろうね。
=+=+=+=+= この法大教授はむしろ自民党をアシストしたかったのではないか。 野党支持者とはこの程度であると示すことで。石破さんは笑いが止まらないだろう。
=+=+=+=+= この辺りの自称リベラルは差別発言を許さないとか言いながら、相対的に差別発言しているんだよな
=+=+=+=+= 極左の田中優子だが、この失態でご迷惑をおかけした高市早苗さまに謝ることが出来るかな?TBSってあのオウム事件の失敗を反省していないよね。常に少数派の思想持ちを選別して使ってさ。
=+=+=+=+= 「日本に真のリベラルは存在しない。真のフェミニストもいない」というのを時々記事で読むが、心の底から同意する。他人を見下す平等主義者など笑い話にもならない。
=+=+=+=+= 高市氏本人が安倍様信奉を売りにして活動しているのだし、発言者は中身が安倍氏と一緒って意味で言っているとしか思えないけど? 安倍氏の後釜を狙っている高市氏的には大喜びじゃない?
=+=+=+=+= これは菅野さんの指摘が正しいと感じます。相手憎さのあまりなのか、こういうブーメランみたいな発言してしまうのは気をつけないといかんですね。
=+=+=+=+= 女装呼ばわりはひどいね。 私は安倍さんと政策、理念が似ている高市さんが大好きですけどね。 国のリーダーは信念を持ってそれを貫ける突破力が必要です。岸田さん、石破さんは検討ばかりで何も決断しない。
=+=+=+=+= 菅野さんってそっち界隈の人と思っていたけど、ちゃんと批判できるんだね。そこは感心した。
=+=+=+=+= 仲間内のオフレコで言ってりゃいいものを、市民集会で言っちゃうという、とても残念な人。言った後どうなるか?っていう想像力がありませんな。こんな人が大学で総長をやってたんですか・・・・野党云々よりも人間としてどうなの?この方。
=+=+=+=+= ◯◯さんは、◯◯さんと変わらない、中身は一緒、昭和では、よく有った話し方でも、今はダメな世の中、世代差別なの?女性差別はニュースになり、男性差別は笑いになる、なんとも理解できない。
|
![]() |