( 224070 ) 2024/10/19 16:59:23 1 00 - 水元公園は広大で美しい公園であるが、夜間は特に女性の独り歩きには注意が必要との意見が多かった。 - 周辺の治安や犯罪については、新小岩や足立の再開発進行によって今後の変化が気になるという声もあった。 - 水元公園の過去のイメージや風評により、現在でもその影響が残っていると感じる人もいた。 - SNSや報道には疑いを持ち、客観的なデータや現地調査を行うことの重要性が指摘されていた。 - 夜間の公園利用については、人通りが少ない場所や暗い所は犯罪リスクが高いとの認識が共有されていた。 - 都市部の公園における治安問題や性犯罪についての警戒が必要という声も多く見られた。
(まとめ) |
( 224072 ) 2024/10/19 16:59:23 0 00 =+=+=+=+= 森が多いとても広大な公園ですから犯罪があるっちゃあるでしょうね。 昼間はその森や林のこもれびや鳥のさえずりなどがとても癒しになる素晴らしい公園なのですが、犯罪が起きやすいという観点からみるとそうなるかもしれませんね。 野鳥を保護している森があってその中を散策するのが素晴らしく気持ちがいいです。 夕方から早朝にかけてはそういう場所が危険なエリアになるのは当たり前なので近づかないように自分で気をつけないとですね。
=+=+=+=+= 月1位で犬の散歩に出かけているけど、「危険」と感じたことは有りません。
ただし… ここの公園も駐車場も24時間営業(?)で、記事にあるとおり広さは半端なく大きいです。 だから、悪い奴が夜中にやってきて公園内の奥深くで何かしても周囲からは全く分かりませんね。 まあ、代々木公園なんかも夜中は危険でしょうから、一概に水元公園とは言えないでしょうね。
でも、出店が有ったり、蕎麦屋があったり、昼間に一度、行ってみる価値はあると思いますよ。
=+=+=+=+= 子供の頃は小学校全学年で遠足に行ったりして楽しめましたし、大人になって行ってからもおじいちゃんたちが蓮の花を必死にカメラで撮ってるのを眺めたり、季節の花を楽しんだり、水辺を眺めたり、そんなに治安は悪くないところだと思いますが… レンタルサイクルもあるので園内は自転車移動が気持ちいいですよ
ただ交通の便はバスだけなので悪い気がするので、近隣なら自転車で行くのがいいですね
=+=+=+=+= 犯罪発生件数を人口で割った犯罪発生率でないと、地域ごとの評価は難しいと思います。 また性犯罪は潜在化しやすく、発生した件数の1割位が警察に届け出るとのデータがありますので、性犯罪の発生しやすい地域を割り出すには、性犯罪発生件数を10倍にして人口で割った犯罪発生率で評価すべきと思います。 さらに地域を公園占めている地域の評価と繁華街の評価も、環境的要因が異なりますので、同じような環境の地域でないと比較対象にならず、この記事は少し正確ではない評価をしていると思います。
=+=+=+=+= 近所住みですが江戸川区の葛西臨海公園の方が危険です。 カップルでいても襲われるという看板があります。 昔の話ですが夕方過ぎに行くならショートブーツを履いて行ったほうがいいと友達に言われました。 なぜかと聞いたらアキレス腱を切られて逃げられずに襲われる事件があったそうです。 それを聞いてから早めに行って早めに帰るようにしました。 水元公園は心霊スポット的な意味合いの方が強いかもしれないです。
=+=+=+=+= この公園の危険性を発信したXユーザーだが、「都内にこんなすてきな公園があるなんて」と写真とともに投稿されたほのぼの系の投稿に対し、「お願いだから行かないで」という対極的な表現を用い事件になっていない恐ろしいことが多発しているという内容で引用を行うことで、性犯罪に敏感な女性層を煽り、またその公園のあるエリアに対し治安の悪さを差別的に見ている層をも煽ることで、過剰に危険なイメージを広めたという意味では風評被害をもたらしたと言ってよいと思う
=+=+=+=+= 公園沿いに5年住んでますけど昔は知りませんが治安はいいです 過去ですが暴走族がいたり、今は一般人らしい恐喝した元ヘキサゴンタレントが出身だったりしてイメージは良くないのはわかります
とても広いのでサイクリングやピクニックなど23区内とは思えない自然が楽しめます
=+=+=+=+= 昔付近の高校に通っていて学校帰りにしょっちゅう行ってました。いまでも年に数回はサイクリングしに行ってます。広くて綺麗だし喧騒を忘れてのんびりできます。ネガティブな意見に流されずぜひ行ってみて欲しいです。常識をわきまえて夜中に女性が一人でとかでなければまず犯罪になんて巻き込まれませんよ。その条件なら都心部でも危険な場所なんていくらでもあります。
=+=+=+=+= 広くて緑が気持ちいい公園ですが 昔1度、露出狂のじいさんに遭遇しました 管理事務所に行って被害を報告しようと思ったのですが、どこに行けばいいか分からなかったです 広すぎるのも問題かな
土日は水元公園も反対側の三郷公園も人が多くて、リラックス出来る雰囲気じゃないです
=+=+=+=+= 注意するに越したことはない
最近少しずつ変わったけど、日本では性被害は、実際に起きた9割位上は泣き寝入り(通報なしも多い)で、事件件数に加算されないケースが多い 件数調査が当てになるかはわからない
女性は本当に様々な場所で性被害に遭遇する 安全であるべき学校内でも、 商業施設のトイレや、飲食店の死角や駐車場でも。 人が多くいる満員電車内でも。 また冠婚葬祭等の親戚の集まりも危険だとされているし、被災地でも 家が立ち並ぶ住宅地で車に押し込まれることも。
公園での被害もかなり多い
加害者ほとんど男性だけど、抑制や倫理教育他加害者にしない男性に対する対策は全くされていない中、公園内での性被害含む、女性への様々な形の性加害や、高校生以下の子どもへの性虐待を、男性発情目的にエンタメ化し、何万も氾濫。そうした視覚化した性加害表現の媒体自体がマニュアルのようなもので恐ろしい
=+=+=+=+= この公園のみならず若い女性が1人で歩くのが昔と比べて日本も危なくなってきてるのは確かですね。性犯罪・性的虐待は増加傾向にあるのに欧米のように特別捜査班など専門捜査チームが編成されない警察の動きの遅れは否めない。SNSの普及で闇バイトや性犯罪を実行に移してしまう輩もいるし、モラルがあるとは言えない発展途上国から出稼ぎ外国人なんかも多くなってきていますからね。
=+=+=+=+= 都心部に比べたら三郷周辺や都内の外れは暗い場所が増えます。 子どもがサッカースクールに週1で通っていたこととき、近くのバス停から目的地に行く所がちょっと暗くて危なそうな雰囲気はありました。人目が少ないからですかね。オリンピックの影響で少し良くなったような。 都心は人目と明るいのでそんなに気にしないで済むことが、心理的に拡大視しちゃう感じ。 それでもまだ都内だから良い方で 川を越えて千葉や埼玉に転居すると、整備されてるところでも明かりや動線が悪い。犯罪もそういうところで起こしやすいんだろうな、と。駅前や施設までは明るいのにそれを過ぎたら別世界?という。 防犯のため標語が貼られてるが、灯はあってもすごく高いところで照らすので薄暗い。小さな橋なんて真っ暗とか 都心はと都心で人が多い分、内容の違う犯罪が多いような気がしますね。都内と今、どっちも同じくらい防犯メール(怪しい人)飛んできます。
=+=+=+=+= 元も子もないこと言えば、どこでもあり得るよ。
家にいたって強盗が入る世の中なんだから。 防犯意識はどこにいても持ったほうがいい。
夜道暗いところはなるべく避けるだとか。 貴重品は身体から離さないだとか。 家にいても鍵を閉めるだとか。 「自分は大丈夫」という謎の自信をお持ちの方もいるようだが、防犯意識を高めることは悪いことじゃないと思うよ
=+=+=+=+= この記事は非常に危険である。 記事でも触れられているとおり、犯罪に関する「報道の数」や「犯罪総数」はいずれも潜在化している数字を表していない。
その上で、23区別の「刑法犯認知件数」をもとに、葛飾区が港区より安全だから、この公園も安全という論法に及んでいる。 「刑法犯認知件数」もまた、潜在化した犯罪被害を拾いきれていない。 さらに、本来は「この公園の治安」についての話だったものを、区という単位の話に広げて「安全だ」と位置付けている。 まさしく印象操作と言っていいと思う。 SNSでの拡散された内容と同等レベルの記事を、さも「データを使って検証しました」という顔で掲載しているのである。
=+=+=+=+= 市区町村ごとの犯罪件数、地区ごとの犯罪件数だと実態が分かりにくそうな気がします。
居住者も来訪者も含めた人数あたりでの犯罪件数で推し量らないと実態は見えてこなそうな気がしてきます。 毎年必ず犯罪被害に遭う地区でも人数1人なら1件、10年に1回犯罪に遭う地区でも1000人居れば100人としてカウントされてしまいますから、
地区ごとの居住者も来訪者も含めた人数は不明ながら、大規模繁華街を持っていて居住者+来訪者の人数が多そうな新宿区や渋谷区のほうが葛飾区よりも治安が良さそうな数値ですね。
=+=+=+=+= この公園での犯罪が多い証拠にはならないけど、例えば保険会社に対して被害届を出した証拠の事件番号を提出しなきゃならない類の被害と、そもそも被害届を受け取ってもらうのが困難な事もある性犯罪被害をひっくるめて認知件数でそのまま比較するのはどうかと。
=+=+=+=+= 何かしらの被害に遭っても「警察に届けるほどでは無いのかな…」と思って黙ったままでいる人もいるかも。とは思う。
お台場は今みたいに開発される前は公園に変なおじさんが出没したし、新木場の公園でも中学生による殺人事件があった。 数件起こっただけ、と記事には書いてあるけど「数件起こる=事件が起こりやすい環境」って事だと思う。 万全を期すためにはそういう場所には行かない方がイイ。
=+=+=+=+= 元ツイでも指摘されてるけど泣き寝入りが多く事件化されない。なので数字持ってきても無意味。 もともと性犯罪に対して警察は唖然とするくらいゆるゆるなのは誰でも知ってる話だし。(真摯に対応してくれるところもあるが、当たるか外れるかはほぼ博打)
昼間でも人気のないところにいかない。夜は行かない。昔ながらの防犯対策で避けましょう。
=+=+=+=+= この公園に行ったことはありませんが、「夜の公園」が基本的に危険な場所であることは認識しておくべきかと思います。よく知っている公園、昼間は子どもを遊ばせているところでも、夜に一人では行きません。
しかし、この記事に出てきたSNS投稿、「実際に性犯罪を目撃した」とまで書いているのに、通報はしなかったんですかね。なんだか不可解です。
=+=+=+=+= 近くに住んでますがここは東京にいるのを忘れるような心地よい場所です。 記事内ではデータと共に事実と異なるということを示してくれてありがとうごさいます。 人を不安にさせるネタはバズりやすいといういい事例ですね。 自身もまた改めて注意しようと思います。
=+=+=+=+= 水元公園の治安に関しては、地元では全く問題にならない。というか、どこでも夜に関しては昼間より変な輩が増えるのでは。“日本のビバリーヒルズ”となりうる葛飾区。その中でも“オアシス”という位置付けの公園と言えるだろう。
=+=+=+=+= 都内としてどうしても80年代あたりまでは とある地域的に非行少年犯罪がピークだった時期はある
この23区別な治安データを見ると 大きな区域は人口密度が高い理由や 有名な繁華街がある地域は 少年と言うより犯罪率も当然に高い傾向だろう
東京の平静な住宅街は いかにも治安が悪いなんて時代はとっくに過ぎて 中には震撼させられる事件が起きると たちまちそのイメージが拡大してしまいがちだが
それは都内でなくともどこでも たった一つのインパクトがそうなることはある
昔なら葛飾あたりガラ悪いなんて イメージがされていたかもだが 実は下町地域なんかは単なる住宅街でしかないし 繁華街周辺の方が物騒なことはありがちだ
現代の水元公園は 土日などは家族連れのバーベキューや 普段はのどかな広々したイメージ以外にない
=+=+=+=+= 刑法犯認知件数は、事件の発生件数とは程遠いもので、実態は刑事課が被害者を追い返せずやむなく受理した件数に過ぎません。
刑事課の主な仕事は犯罪被害者を如何に追い返して母数を減らして逮捕率を上げるかです。
例えば、性被害に関して言えば「おまえ(見ず知らずの若い女性にこの言葉遣い)にも落ち度があったんじゃないのか」、「おまえがそんな格好でこんな時間に歩いてなければ事件は起きなかったんじゃないか」、「どこをどんなふうにされてどう感じたのかここでやってみろ」と言う台詞をぶつけてくるのが定番です。
弁護士の間では「二度目の被害」と呼ばれています。
=+=+=+=+= 何度か報道されるような事件が起きてることを思えば、治安が悪い印象を持ってる人がそれなりにいることはある意味当然だと思う。
そもそも、夜間に灯りや人通りが少ない公園なんてどこだって当たり前で、色々な条件で夜間の治安が良くないことはどこだってあり得る話で、水元公園に限らないわけで、
なら、敢えてそれを検証する必要も感じない。
地元の繁華街の一角にある広めの公園は、繁華街に近いために治安が悪いから近づくなと子供の頃は言われたが、実際には街中にあるから夜でも人通りが多く明るいし、むしろ安全だった。
実態とイメージが乖離することなんて当たり前のことなんだ。
=+=+=+=+= ここに限らず、公園内の公衆トイレは昔から危険なイメージがあると思う。観光地&デートスポットになってる横浜の山下公園とかを除けば、公園って基本的に夜は人通りが少なくなるし、ちょっとした森みたいな木がある公園だと死角も多い。それなりの広さの公園だと、人がいない時間帯に通るのは避けたほうがいい。
=+=+=+=+= 地元民の口コミとして価値があると判断されたんだと思うけど、 こういう主観的な情報が、あたかも客観的な事実かのように 1000万人単位で伝えられてしまうということは 以前は無かった。 (思想的なもの含めて色々なバイアスはあるにせよ) マスコミの新聞やテレビの報道は、一応は優秀な社員達が、裏付けのある事実かどうかを見極めた上で 表現の一字一句にも気を配って配信されてきた。 SNSが出てきて、一気に情報の質が落ちてるのに 広まりやすさは格段に上がってるわけで、 Xがイーロンマスクの私物であるということを考えても SNSの危うい側面は、使う側もしっかり認識する必要がありますね。
=+=+=+=+= 葛飾区内の区の管理している公園は、ものすごく明るい街路灯に改修されている所が多いが、犯罪や、却って明るくすることにより夜間のタムロ防止をしているんだと思う。 水元公園外周道路が夜間早朝のバイク走行禁止なのはあの事件の名残。
=+=+=+=+= 何処にでも危険がある。 要は自衛意識の問題で人気のない道は通らない、街灯が無い道は夜間使わない、草が1m以上あるような場所の道は使わない、夜間の外出は控える、交番の有る道を通るとか。 他にも大雨の時は用水路や川の近くに行かないとかと同じで昔から言われてる事には理由が有る。
=+=+=+=+= 水元公園は都内でありアクセスが悪いからこそ緑豊かだと思う。性犯罪は水元公園に限らずあると思うが、自衛で夕暮れ以降は行かない。近くの公園が同じようなことで道路から見渡せるように大きな木をバッサリ切り倒されたのはガッカリしました。水元公園のポプラ並木やメタセコイヤは斬り倒さないで下さい。
=+=+=+=+= 江東区民なので木場公園には年数回行きます。今週末は区民祭があり、両日手伝いに行きます。水元公園ほど広くないが、目が行き届く点、ちょうどいい。 都民の日にまだ未踏の水元公園に行こうかとしたが、アクセス悪い上、あまりに広すぎで、怖くなり、行かなかった。 複数仲間と行くのはいいだろうが、一人で散歩やジョギングは恐怖感ある。まして夕方からは。 それは水元公園に限らない。砧公園もこんな印象。 北千住から先に行くことは無いので、金町がどんな所か知らないが、そんなに開発しだしてるのね。
=+=+=+=+= この公園も実際は少ないのにこういった形で名前が出ると変に勘違いした輩が「ここに来るってことはOKな子」と思いそう。 私は昔、埼京線で通学していたのですが、痴漢が多い事で有名で、そのうち別の子を痴漢して捕まった男が「痴漢で有名なのを分かってて乗るのはOK娘」などと意味不明なこと言ってたのを思い出します。
=+=+=+=+= 女性の性被害なんて、公にならないものの方が多いから警察の資料なんてなんの参考にもならないけど、この公園の近隣の人には過去に騒音に悩まされて公園に人が来ることが嫌で悪評により人気が無くなればいいと思っている人もいるだろうし、とにかくSNSってのは昔の2chみたいなトイレの落書きだという前提で関わっていけば、この公園には危険だから行かない、という発想にはならんよ。 受け取り側の意識の問題ね。
=+=+=+=+= 都会で閑静な場所の自然豊かで結構広い公園は、日没後から早朝にかけての時間帯だと男でも不安です。 女性なら尚更です。 以前日本では女性が夜間一人歩き出来る安全な国と言われてましたが、現代では治安低下しているので注意は絶対です。
=+=+=+=+= 手頃な近さで良く行きます 散歩したり、時にはクチボソ釣りしたり 夜もパートナーと散歩に行きます 怖い思いや不快な思いは今までありません その昔、バイクが爆音で走ってたと聞きました 桜も綺麗ですし、公園沿いの住宅を羨ましく思う事すらあります、真実を知らないだけでしょうか?
=+=+=+=+= この投稿は瞬く間に拡散、当方水元公園の近くに住んでおり、女性として不安になった。しかし、「公園に隣接する不動産は価値が下がる。不特定多数の出入りが可能な公園は犯罪者がたむろする場。良識ある人々は住まない」というあたりから「おかしくなってきた」と気づいた。通常目の前に建物が立たない公園に面したマンションは人気が高い。不安につけ込むように好き勝手な投稿が拡散、そもそもの発端が「表沙汰にならなかった話」なので真偽のほどもわからず水元公園の評判は全国的に貶められた。 不安を拡大再生産するのはネットのある特徴でもあるので、そこは一息ついて自分も拡大に安易に加わらないよう注意が必要かもしれない。
=+=+=+=+= 水元公園は私が江戸川区に住んでいた40年以上前、本当に酷く汚い公園だったのは事実。辛気臭いし暴走族はウロチョロ来るし、事件は起こるし恐くて絶対に行きたくはない公園だった。しかしながら今はその面影は無く、綺麗で素晴らしい公園になれたと思う。残っているとすれば昔のイメージとオーラかもしれない。
=+=+=+=+= 単独での危険な場所や人気のない場所や暗い場所は女性でも男性でも犯罪者の狩場だと思うので近寄らない立ち寄らないのが基本中の基本だと俺の自己防衛本能が言ってる?それでなくても今の時代は大胆な犯罪が増えてるし家に居ても油断はできないと思う。
=+=+=+=+= 特にここばかりが危険というわけではなく夜の森林公園なんていうのはみんな危険で、大集団でもないかぎり女性が行って大丈夫な場所ではないです。 ただこの公園は素行の悪い有象無象や外国人の多い東京に近いので、近くを歩く時など引き摺り込まれないように更に注意した方がよさそうです。
=+=+=+=+= 広く、木木が多い見通しが悪い公園は、犯罪が増えるのは仕方ないですね。それは別にココだけの話ではなく、世界共通かと。
最近はそれがわかっているので、新しい公園は外から見渡せるように壁や垣根がないところが多いですね。
=+=+=+=+= プロ野球某チームのシーズン中「ファン同士のいざこざ」が起きたその内容などにかなり尾鰭が付いたデマが拡散され、結構な歪曲ぶりに球団が本来行わないはずの客間トラブルに言及した騒動がありました。現場を目撃したとされる人物のポスト内容はかなりショッキングなものだった事もあり瞬く間に拡散されセキュリティやファンの民度にまで話題とされました。
今回の水元公園のポストもこのようなケースも疑うべきというのをデータを元に示した記事。Xで流れてきたものは確かに出所不明な伝聞であり、ショッキング性が不要な拡散を加速させた面があります。特に実生活に纏わる話題は、Xに限らずSNSの情報を整理してから言及すべきです。 とは言えメディアが語ることが全てだと思いませんので「お酒に纏わる場所では飲み過ぎや冷静さに気をつける」「夜の出入り自由な公園に近づかない」などの基本の徹底の警鐘になり得ていました。
=+=+=+=+= 記事の元になったツイート見ました。 なるほどなと思った反面、これで公園に人が寄り付かなくなると、ますます一般人のいない危険地帯になるのでは?とも思いました。 うがった言い方をするなら、「多くの一般人が来ては困る犯罪者またはその予備軍」が公園の人払いさせたいなら、ここは危ないから来るな!と注意喚起のフリする可能性もあるのでは。 ともあれ、夜の公園に危険が伴うのは当たり前、子供から目を離すと誘拐だけでなくその他も危険があるのは当たり前、女性だけ茂みや人の目の届かない所に立ち入るのに危険性を伴うのは当たり前、その辺りに注意して積極的に一般人が大勢が憩いの場とすれば、おのずと犯罪の温床になる予防にもなると思うが。、
=+=+=+=+= 最近ではテレビでも、ネット上では、とかいっていかにもネット世論が一般市民を代表する声みたいに扱われてるけど、とんでもない話だと思う。
出所もわからない根拠のない話に食いつき、よく考えもせずに拡散し、いざ嘘だとわかっても謝りもせず知らんぷり。 初めから結論ありきで、自分の主義主張を正当化するために都合のいいソースを必死になって集め、反対意見の人間を叩く。 そしてやらせがあるとも考えず、多くの人がいいって言ってるから、という理由で正しいと信じてしまう。
こんなものを素直に信じてしまうなんて全く理解出来ない。
=+=+=+=+= 周辺の高低差は特に奉られなかった古墳群で河川の多い地域、戦後闇市から発展した街が点在しているが、柴又帝釈天を始めとする寺院も多いことから前述の古墳に繋がる。治安が圧倒的に悪いのも仕方がないが、臨海公園から続く一帯はのどかで住みよい。しかし、足立や八潮の再開発が進めば子や孫は出ていって、恐ろしいスラムになるかもしれない。そういうのは区は考えてないから、君ら住人が働きかけなければならない。
=+=+=+=+= 都内住みですが、夜の上野公園だって結構怖いし、井の頭公園に至ってはかつて人の頭部が発見されて大騒ぎになりました。 この公園に限らず、「夜の広大な公園」はそりゃ危険度も上がると思います。なのでここだけ治安が悪いとは思わないなあ。
=+=+=+=+= 子供の頃の話だが、 亀有にある祖母の家に親戚が集まった時は、 大人が車を出してくれて、従兄弟連中と連れ立って水元公園に遊びに連れて行って貰ったもんだった 思い出深い場所 そんな治安が悪いだの犯罪が多いだののイメージは全く無いが…良い場所だよ
=+=+=+=+= SNSや報道機関をトータルで見ていると、犯罪件数が当てにならない。 ワンタッチ痴漢なんか言われて「それくらいで」「その時間に歩いてるほうが不注意」くらいで、被害届受け付けずは難しくカウントされていない。 また、逮捕に至ったとしても犯人のスマホから何百枚の盗撮画像や複数犯行したと言っても、一件ずつカウントされない。ストーカー殺人は女性が被害者数多いに関わらず、警察に相談しても注意くらいで、女性がストーカーの場合LINEたくさんしたから逮捕になる世の中。 治安データはあまり信用できない。
=+=+=+=+= この記者は現地に行かずに記事を書いているようです。いわゆる「こたつ記事」ですね。
週末ともなれば公園中心部の遊歩道は人で溢れかえり、人を避けて歩くのが億劫になるほど。 散歩をするご老人、子供連れの若夫婦、ピクニックのカップル、犬を連れた中年夫婦、枚挙にいとまがないほどです。
>日中でも女性がひとりで歩くのが不安に感じることもあるだろう。
現地を見ていないのに、よくも自信満々に、こんなことが書けるなと思いましたね。
=+=+=+=+= このルポライターには科学的分析は無理なようだ。 人口ではなく区当たりの犯罪件数の比較では犯罪被害の実感を表さない。広大な公園は人口密度が低い。だから人口密度の高い新小岩と比べて発生件数が少なくとも、滞在人数当たりの事件発生件数が多い可能性が高い。そうなると実感として犯罪が多い。 例えば、人口1万で犯罪が10件発生するのと、公園滞在人数千人で5件発生するのとでは、後者が圧倒的に犯罪を多く感じるはずだ。
=+=+=+=+= 危険はどこにでも潜んでいてある程度自己責任で気を付けないといけない。最近は犯罪者が悪いって話になりがちだけど、危ない所に近付いて行くのも過失だと思う。
=+=+=+=+= ガチでなんもないぞ。夜はそもそも人が少ない。ただ広いし暗い。 水元公園に限らず夜道で人通りが少ない所はまぁ危ないっちゃ危ないと思うけど、都心部よりかは明らかに安全。 自然豊かでいい公園だよ。
=+=+=+=+= 「未報告のものがたくさん、ある」というのは、「いや、無い」と証明するのが難しい、典型的な煽りの手口ですね。
この手の煽りに乗る人が多いのは驚いた、と記事にありましたが、まあ、似たような手口で世界の超大国の大統領になろうって人がいるのだから、さほど驚きではないのかもしれません。
=+=+=+=+= 悪質な拡散? 元ポストの意訳だが。 報道されていないけど事件あるようだから、危ないから女性ひとりで行っちゃだめ。 ってまともなこと書いてあっただけだけど。未遂を含め性暴力事件等が全て警察案件になるとは思えないから注意喚起としては正しいと思う。
=+=+=+=+= 警察や自治体の今後の取り組みは何でしょうか。20m間隔で20mの見通せる通路と街灯を付けたら犯罪を抑制できるのでは。写真では富士の樹海のようで怨念がありそうで夜は中に入ったら危険と言うのが良く分かります。
=+=+=+=+= 無料の公園の中で広さ、美しさは水元公園はトップクラスだと思います。水元公園の近くの物件を検討したことがあります。 過去の風評が今も続くことに納得です。 多摩地域のランキングで立川市が一位になることがありますが、コメ欄には基地がー、競輪がー、立ちんぼがー、暴走族がー、治安がーと言う人が必ず居ます。30年位前のイメージで今も語っています。立川が治安が悪いと思ったことは一度もありません。
=+=+=+=+= このライターさんは,公園のことが言いたいのではなく,SNSの話をそう簡単に信用してはいけないよ,といいたいのでしょうね.いわば,公園の口コミ情報.飲食店ならデタラメな口コミは大迷惑だけど,公園なら誰も文句言わない?かな.まあ,やがて来ると言われる大地震の時に役立つと思えば.
=+=+=+=+= 美しい公園ではあるけど回りから隔離されたような雰囲気なんだよね。23区の雰囲気ではない 三郷公園のほうはたまに行くけれど水元公園の方は、確かに何かあっても誰も助けてはくれない位視覚が多い。
=+=+=+=+= まあ印象だけの話だよね。 ほんとに危険なら女性もわざわざ近く通らないし、犯罪する側も警戒されやすいから敬遠したり場所を選びなおしたりする。 小中学生頃に先輩から「あそこヤバイよ」とか言われるとそう思っちゃうもんね。
=+=+=+=+= 犯罪が多くない=安全とも限らないわけで。女性の夜間独り歩きは気をつけてと言っていたように記憶。暴漢を返り討ちにできる自信のある人は女性でも男性でも気にしないのでいいのだろうけど
=+=+=+=+= このライターはとりあえず水元公園に足を運んで、一週間ぐらい現場に張り込んでほしい。 ネットからかき集めた情報だけで、近隣の住人に聞き込みすらしていないのでは、全然説得力がない。
=+=+=+=+= 通勤通学に利用するような場所でないし、日が暮れてからは行かないほうがいいとは言えるでしょうが、日中は自然豊かで家族連れも多く遊びに来るいい公園ですよ。
=+=+=+=+= 普通に考えりゃ、昼間は別として、夜の公園それも人気の無いとこには行かないわね それこそ、何かあっても自己責任だわ 水元公園に限らず、届けが無いだけで、何かしらの犯罪はあると思うよ
=+=+=+=+= 統計数字が信用できないんだったら、他の公園にも全く同じ事が言えると、反論する人は気が付いていない。広大な公園が夜出歩くのには適さないのはどこも同じ。水元公園は、普通の公園ですよ。根拠がない噂話とか、唯の都市伝説とどこが違うのでしょうかね?
=+=+=+=+= そもそも足立・葛飾は治安の悪いイメージが根付いてしまってるのも確か。「足立田チン平※キャラに扮したビートたけしさん」さんが政見放送で「この1週間でかつあげは5回しかあってません、決して治安は悪くありません」とかネタにされちゃってるくらいだから。 ただ実際に住んでる知人に聞いたら、地付の人はフツーで他所から引っ越してきた奴らが悪さしてますねって言ってた。
=+=+=+=+= 港区で生まれ育って今は葛飾区に引っ越して30年になります。 二区を比べると、肌感覚ですが治安はほんの僅かに落ちるかなって気がしますが、バブル崩壊後の時代背景を考えるとほぼ変わらないかも知れない。 そんな程度の差です。
=+=+=+=+= 水元公園はとてつもなく広いですし、郊外にあるから夜は人通りもほとんどない。夜、若い女性が出歩いたらダメかと。そのへんは自分自身で危機管理しないと。
=+=+=+=+= ここはGイの方にとってもとっても有名な公園なのと(その方たちの出会いの待ち合わせにもなっている)、変な人がよくいるって足立区葛飾区に住んでない都民にも響き渡ってるので、行く事はないと思う。 申し訳ない。
=+=+=+=+= どこの公園だって夜中なら暗いし、出入口に夜間閉じる門があるわけじゃないから、不審な人や車の出入りはあるでしょ。 分かってるんだから、遅い時間や早朝は近寄らない。 あと最寄り駅から徒歩30分だけど、近くをバス位走ってますからね。どんだけ周辺の価値を下げたいんだか。
=+=+=+=+= 別に日本の安全神話を信じ切ってる訳ではないが日本人が言う治安が悪いってのはたかが知れてる。 以前に川崎にラーメン食べに行くコラムでやたら川崎を危険だと思ってる筆者に気分悪くなった事がある。 風評を信じるのにも程があるし住民に失礼。 YouTubeでも足立区や荒川区なんかもやたら酷い言われようされててコメントが荒れてたな。
=+=+=+=+= SNSの誰かのつぶやきを引用しただけの記事が多い昨今、この記事は記者さんがいろいろと調べて考察されていて読み応えがあった とても良い記事でした
=+=+=+=+= いわゆる、ネット民、コメ主といわれる方々のコメントを読む事はありますが本気で思い込まず便所の落書きくらいに思わないと少し怖いなと思う事があります。いいねが多くても簡単にそれが正解だと信じない事が大事だと思う。
=+=+=+=+= この件、どうも「23区の東側は悪く言っても良い」みたいな良くない風潮の一旦な気がする。 こんなのは冷静に考えたら ・木や死角が多いタイプの公園 ・日没後 の条件ならば当たり前なのだが。 井の頭公園とか神宮外苑の、試合が無い日かつ人通り少ないエリアだって同じですよ。 井の頭公園なんてバラバラ殺人まであったしね。 でもそっちを悪くいう気は無いわけだよね。
=+=+=+=+= この記事さ、これで被害出たら大丈夫? 性犯罪、露出、痴漢て表に出ない方が圧倒的に多い。逃げられた、逃げた、ショック状態、証拠がない、被害者が犯人を捕まえなきゃいけない無理な状況。 本当に普通の道歩いていても被害に遭うんだよ。女性は。ちょっとあり得ない記事。
=+=+=+=+= ここだけじゃないよ、同じような公園 カメラたくさんつけてください そんなの関係ないってゆうような犯人には通用しないんだろうけど いろんな犯罪の罪を重くしないとね
=+=+=+=+= マッチングアプリを開発している人に聞いたけど、都内で性に関する関心が高い人が多いのは東京都東部が飛び抜けているらしい。どういう理由なのかはわからないけど。
=+=+=+=+= どなたかのコメントで書いてあったけど、近く大型のマンション建設とかがある前にこういったことを誇張して書く傾向があると。 だから気にしなくていいんじゃない。 どこにも犯罪はあるしね。
=+=+=+=+= そんなデータを出しても 地元住民の犯罪率を出せば一目瞭然 私は千代田区民ですが千代田区は治安が日本一良いです、ただ通勤客・観光客が一日に住民の20倍以上やって来ます 刑法犯の殆どはそうした出稼ぎさんやお上りさん 中央区港区も千代田区ほどではないが同じ傾向 翻って足立葛飾江戸川などは昼夜人口はからして地元住民が犯罪を犯してるでしょ? って話
記事書いた人はその辺りの人なんだろう
=+=+=+=+= 治安は昔よりマシになってるかもしれませんが、昔は行くなと言われてたのが今もそのままのイメージなのかも。あとはってん場にされてるのは事実です…
=+=+=+=+= この文章を書いた人は岡山県出身で簡単なデータを元に書いてると思うけど、小さい頃から水元を知ってる自分は1人で行くなと教わった。新宿とかの繁華街特有の犯罪件数ではなく、子供や女性を暗闇に引き摺り込み卑猥な暴行を加える犯罪は繁華街のそれより恐ろしい、、犯罪は件数もあるけど件数だけではない!内容がエゲツないのだ。
=+=+=+=+= 東京都の端にあり、千葉県と埼玉県に隣接してるので警視庁と千葉県警と埼玉県警が上手く連携していないから治安が悪いイメージなんだろうな
=+=+=+=+= 暗い場所の多い公園は仕方ないのでは? 昔、葛西臨海公園もカップル狩りが多発してニュースにならないけど 危ないってのは有名だったし
=+=+=+=+= 荒川区が犯罪多そうなイメージだったが、面積が小さいからなのか、外国人の質が向上したからなのか気になります。
=+=+=+=+= ちょっと客観的とはいえない。 もう少し考察が欲しい。 犯罪件数も面積を考慮していない。 また、報道は氷山の一角かもしれない。など・・・・
=+=+=+=+= 地域で見張る、挨拶するよは、かなり有能なんだと思う。マンションやアパートでも挨拶をしているところは、犯罪発生率が低いと聞いた。まあ、安上がりだし、取りあえずは挨拶から始めてみたは?
=+=+=+=+= 性犯罪って公にしたくなくて泣き寝入りする人も多いから実際の事件数に比べてデータに残らないことも多そうなイメージです
=+=+=+=+= 犯罪認知件数の多くは自転車盗。性犯罪など重大犯罪に限れば葛飾の危険度が明らかになるはず。
=+=+=+=+= いやいやいや…世田谷の公園と葛飾の公園では全く人種が違うよ…。世田谷の公園のゴミ箱やベンチには酒類はポイ捨てされてない。葛飾の公園には缶ビールやらタバコのポイ捨てが多い。 区別の犯罪件数には犯罪の種類分けされてない。印象操作されているし。何なのこの記事は?…?
=+=+=+=+= 小さな事を大きくネットに上げるユーザーがいるかどうかですね。 結局我々はメディアの報道も含め、テレビやネットで目にしたものを信じてしまいますから。
=+=+=+=+= 実際の治安や犯罪件数以前に、ざっと上空からの写真見たところ逃げ場がない感じがして普通に怖い
=+=+=+=+= まだやんちゃなお兄ちゃんがいた方が治安が良かったかもね。見た目でわかりやすいから。最近は訳のわからない外国人の方が怖いかも。
=+=+=+=+= この記事にも書いてあるが女性の性被害は泣き寝入りも多いので検挙数はあてにならない 脅しに屈して表に出ない事件もたくさんあるだろう
|
![]() |