( 224113 ) 2024/10/19 17:45:46 2 00 【速報】小学校低学年の娘を殴るなど暴行…搬送先の病院で死亡 40代母親を傷害容疑で逮捕 傷害致死容疑なども視野に捜査北海道ニュースUHB 10/19(土) 9:30 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/fa8ade3291746648f0cdff6ad6afd82d7ced8e9f |
( 224116 ) 2024/10/19 17:45:46 0 00 40代の母親を逮捕した北海道警・小樽署
北海道小樽市の自宅で小学生の娘の腹を殴るなどの暴行を加え、けがをさせた疑いで40代の母親が逮捕されました。娘は搬送先の病院で死亡が確認されています。
傷害の疑いで逮捕されたのは小樽市に住む無職の40代の女です。女は10月17~18日にかけて自宅で10歳未満の娘の腹を殴ったり、足蹴りしたりしてけがを負わせた疑いがもたれています。
娘は病院に搬送されましたが、死亡が確認されました。
18日午後1時すぎに病院から警察に対し「事件性があるため検視の必要がある」と通報がありました。
警察が体を調べたところ、娘の腹に複数のけがが確認されたことから、母親に事情を聞き、容疑が固まったため19日に逮捕しました。
調べに対し母親は容疑を認めていますが、警察は「捜査に支障がある」として供述の具体的な内容は明らかにしていません。
警察は今後、遺体の司法解剖を進め、けがと死亡との因果関係を調べるとともに、傷害致死なども視野に調べる方針です。
また、同居する夫にも話を聞くなどして当時の状況を捜査する方針です。
UHB 北海道文化放送
|
( 224117 ) 2024/10/19 17:45:46 0 00 =+=+=+=+= 実の母親に殴る蹴るの暴行をされて亡くなるなんて、胸が張り裂けそうです。 私もそういう環境で育ちました。何度も殺されかけて、よく生き残ったと自分でも思いますが、周りの大人は誰も助けてくれなかった。一時的に助けられたとしても、また家族だけになればさらに暴行。でも頼れるのは親だけ。 親側にも事情があるのだろうけど、やられる子供はたまったものではない。 こんな子どもたちが今この瞬間もたくさんいるんだろうな。 どんな手を使っても子どもを助け出す法律なり仕組みを作ってほしい。
=+=+=+=+= 今日は我が子の運動会でした。自分の子に限らず、学校の子供達が走ったり、ダンスをしたり、マーチングをしている姿をみながら、この子達みんなが健康に仲良く大人まで成長して欲しい!と心から願って見てました。 自分の子にも、自分の思い通りに行かなくても常に優しくしようって、思いました。
そんな時、残念すぎるニュースです。 どんな時も守ってくれる存在の母親に、あろうことか暴行を受けて死に至らしめられるなんて、、、女の子は本当に心身共に辛かったでしょうね。 この子も、運動会は頑張ったりしたんだろうなって思うと、悲しいです。
=+=+=+=+= 小学生の世界って家庭と学校と習い事くらいしかないわけで、児相に電話するなんてこともわからないだろうし、対策をするとすれば小学校でヒアリングの機会を作るくらいだろうか。
教員の範疇ではないなら、例えば1年に1回児相の人を小学校へ呼んで全員に面接する、などは出来るような気がする。
その次のアクションに難しさはあるが、子供の悩み、苦しみを親以外が聞いてあげる場はあるべきと思うし、今はそれが基本ないように感じる。
=+=+=+=+= ヤバい人達が日常的にどんな飲食を摂ってるのか調査してほしいと前々から思ってます。
例えば酒を多く飲む人は乱暴になりやすい。 体がアルコールを分解する際にミネラルやビタミンB群、炭水化物等の様々な栄養素が体から失われるからでしょうか。 それら栄養素は精神面に作用する面がある大切な栄養素です。
他には、腸内環境が乱れてないか。 鬱の人の9割ぐらいは腸内環境が乱れてたと昔何かの本で読みました。 鬱は乱暴になるわけじゃないけど、要は腸内環境の良し悪しも精神面に表れる一面があります。 例えば脳に働くセロトニンとかドーパミン等々のホルモンは、良好な腸内環境が生成してくれるものなので、例えば毎日下痢をしてる人とかは改善が大切だったりと。
あとモルモット実験の様なものでは、まともなものを食べてたネズミは普通だったが、合わないものを食べてたネズミは乱暴になり飛び降りたり狂っていった。 飲食には注意を。
=+=+=+=+= 離婚がだめとは言わないし、再婚がだめとも言わない。 でもまずは子供を1番に考えてあげてほしい。 日本は、母親がいたほうがいいというわけのわからない理由で、親権が母親の場合が多いと思います。 でもやっぱり男と女では収入に差があるのが現実で、母親1人の収入では生活が厳しいのが現実。 そうすると男に頼ろうとする人もいて、その犠牲になるのが子供。 この問題を解消するためには、養育費を相手から必ず取れるように法律を変えていく必要があると思います。 一緒に作った子供、母親だけに負担があるのはやっぱりおかしい。
=+=+=+=+= 子供を殴り死なせるなんてさ、殴れば死んじゃうんですよ。こんなの傷害だ傷害致死容疑だなんて言ってる場合じゃないよね。刑法を見直し、傷害殺人として厳罰化が必要ですね。つか、如何なる場合も、子供を死に至らしめたら、無期懲役でいいと思いますよね。子供が可哀想であります。御冥福を祈ります。
=+=+=+=+= 痛ましい事件であり、我が子に実の母親が暴力をして、そこまで行ってしまうのは悲しいことです。そうした事態になる前に何とか出来なかったものだろうかと思います。母親もストレスがあったのかも知れないが、それは許されない行為であって、DVが常習的に行われていた可能性もあります。また父親がどの程度の関わりをしていたのかも捜査によって明らかにして頂きたいです。我が子にした行為を反省して、罪を償ってもらいたいです。低学年の娘さんのご冥福をお祈り致します。
=+=+=+=+= 同居の夫…父親との表現じゃないので内縁? そうだとしたらまたか、という感想です。 この家族背景のパターンでどれだけの子どもが命を落としているか。もうひとり親の再婚や交際は法律で禁止しなければいけないところまで来ていると思います。 私も同じ年頃の娘を持つひとり親ですが、子どもの腹を殴る、という行為に理解に苦しみます。どれだけ親が追い詰められても、どれだけ手におえない子どもだったとしても、死なせてしまうほどに腹を殴る、そこまでの暴力をふるうに至ることはないと私は思います。
=+=+=+=+= シングルマザーは男が出来たら、母親から女に豹変することが多々ある。 自分の腹を痛めて産んだ子供をどうしたら腹を殴って殺してしまえるのか。 死亡するほど殴る事の出来る存在になってしまうのか。これでも10年ぐらいの懲役で済んでしまう法律にもその適用にも問題ある。 亡くなった女の子は可哀想に…親を選べない。 ご冥福をお祈りします。
=+=+=+=+= 全部とは言いませんが同居する夫がいると女の方はどうしても子供の母親にはなれず女になってしまうんどろうね。だから余計に子供が邪魔になるっていう感覚になる女が多いのかも。本当にこういう事件を聞くと亡くなられた子供の想いを考えると辛いです。ご冥福をお祈りします。
=+=+=+=+= こんな目に遭うくらいなら、男を家に入れた時点で施設に預けてもらった方が幸せだったんじゃないか。
母親に殺されるために生まれてきたわけじゃないのに、幸せになる未来だってあったはずなのに、可哀想で苦しくなる。
=+=+=+=+= 小学校低学年の娘さんが母親の暴行によって亡くなったという悲しいニュースに、心が締め付けられます。幼い命が奪われてしまったこと、そして親子間でこのような悲劇が起こったことは、本当に痛ましいです。どんな理由があっても、暴力が決して解決策にはならないことを強く感じます。子どもたちが安全で愛される環境で育つことが何より大切であり、こうした事件が二度と繰り返されないことを願います。
=+=+=+=+= このパターンは逆の事件ですが、幼児の虐待や性的暴行など事件が多く見受けられます。 特にシングルマザーで女の子の場合は注意された方が良いと思います
母親が連れて来る彼氏や、新しい夫次第で子供が悲惨な思いをする…
また母親が新しい彼氏や夫に依存的であった場合は更に悲惨な目に合ってしまいます。。
=+=+=+=+= 私も再婚家庭に育ち、父が再婚した女性に嫌われたあげくに父が亡くなる時に絶縁しました。 全てとは言いませんが実の親子でない者同士が打ち解ける事は非常に困難です。特に連れ子が心身ともに幼い場合は大人側の覚悟や誠実さはより一層求められます。五分五分のやり取りにはならないからです。 だからステップファミリーになる事が想定され得る入籍を控える方は自分の幸せのためもですが、それ以上に大人の都合に巻き込まれる弱い立場にいる子供達の事を何より真剣に考えてほしいです。
=+=+=+=+= 傷害容疑ではなく親子関係であっても暴力で殴ったり蹴ったりして亡くなったのであれば殺人事件として切り替えて捜査するべき。この世に生まれてきてたった7年などで愛情を受けずに死ななければならなかったこの子が可哀想すぎる。母親にはこの子の命を奪ったのだから厳罰に処してほしいと願う。亡くなった子のご冥福をお祈りします。
=+=+=+=+= 小学生に毎年、虐待とは何か、どうやって助けを求めればよいかの授業をしてもよいと思います。
自分を守ることを国が教えないと、虐待されている子達を守れないと思います。
あと問題のある母親には、特別養子縁組を本気で勧めてもらいたいです。
血の繋がりより、他人の子でも育てたいという生活の安定した家庭で育つほうが幸せです。
=+=+=+=+= 私も殴る蹴るの暴行、暴言を母親から受けて育ちました。母親に歯向かうこともできずいつも顔色ばかりみて怒られないように必死でした。でも些細な事で母親は暴行してきました。中学を卒業し、夫と出会い2人の娘を授かりました。今は孫もいます。娘達とは喧嘩もしましたが暴行をしようなんて考えたこともありません。もちろん叱ること、時には手を上げることもありましたが娘達は自分が悪かったからと後で必ず仲直りしてました。この小さな女の子を守る術はなかったのか...ほんとに胸が痛みます。 報復罪とかないのかなって思ってしまいます。同じ痛みを苦しみを味わえばいい。 虐待は犯罪です。
=+=+=+=+= 実子とかパートナーの連れ子とか関係ない。 そもそも人として殴ったり蹴ったりできることが異常。 しかも幼い子が死んでしまうまで暴行するとはどういうことなのか!? 本当にこの女は人間ですか? この子は痛みと恐怖の中で亡くなった。 絶対に許せないです。 旦那の胸中を知りたい。 こんな女と結婚した事を心から後悔し娘を守れなかった事を心底悔やんでいると思いたい。 亡くなった女の子のご冥福をお祈りいたします。
=+=+=+=+= うちは娘と息子が保育園の頃に離婚。元妻が親権を取り母子家庭で養育するも、娘が小学生の頃から元妻の暴力が酷くなり、娘は一度、息が出来なくなるほどお腹を蹴られたと。息子はベランダに閉め出されたり、挙句の果てには子供達のいる前で自殺未遂をする始末…裁判で子供達を取り返し、安心して生活が出来る環境に身を置いたせいか、子供達は学力がグングンと伸びて、娘は小児科医を目指すように。今では元気に医学部に通ってます。
=+=+=+=+= 夫の連れ子とのこと。 娘だし父親を取られたような気持ちになり継母には懐かなかったのかも。 我が子でも思春期の反抗期とか腹が立つのに継子だと余計なのかも。いずれにしてもやってはいけないこと。女性も男性も子供のいる人と結婚するってことは並大抵ではないと思う。子供を第一に考えて慎重に判断しないとね。ちなみにこういう事件は圧倒的に妻の連れ子に夫が暴行のケースが多い。実子の場合もあるしこういう事件が無くなって欲しい。
=+=+=+=+= 子供が亡くなる事件で、加害者が子供とどういう関係にあるか、全国の統計を発表して欲しい。考えられるのは、父親、母親、父親の交際相手(再婚相手)、母親の交際相手(再婚相手)、祖父、祖母、兄弟姉妹、叔父、叔母等があげられますが、統計上で「誰が子供の生命を危険に晒す」のか公表してみたら良い。
=+=+=+=+= かわいそうに・・・私も他人事とは思えず、我が母も現在であれば虐待で刑務所に入っていたかもしれません。真面目で世間体を気にする母、愛情のスイッチが入った時の暴力は半端ありませんでした。よく生きて成人を迎えたと心から思っています。間違った育て方です。今でも距離を置いています。この方の背景はよくわかりませんが、辛かったでしょうね。本当におかわいそう。ご冥福をお祈りいたします。
=+=+=+=+= 殺すまで殴るのは、結構大変です。児相に昔いましたが、よく死ななかったと言うか、人間簡単に死なないんだなと痛感するケースがいくつもありました。 児童虐待の死亡事例の大半が、抵抗することもできない2歳以下の乳幼児さんなんですよね… 怒りのコントロールができない方なのか、相当の殺意があったのか…
=+=+=+=+= 20年前の経験談から言わせていただきます。大人は嫌なら逃げる事が出来るけど小学低学年に逃げるって選択肢はなかなか取れない。泣いたら倍に殴られる蹴られる、耐えるしかないんです。 自分の場合は元の顔がわからなくなるまで殴られ腫れあがった顔で登校して保護してもらったけど警察が家にいったら二人仲良く逃げたらしく数ヶ月後に他県で逮捕されたと聞いた。 学校側が警察に連絡してくれなければ自分は今生きてないと思います。
=+=+=+=+= 父親が癇癪持ちで子どもの頃よく投げ飛ばされたり蹴られたりした。
冬の夜に外に放り出されて30分くらい玄関のドアを叩きながら泣き叫び続けたこともあった。
もちろんケガもしたが不思議と痛みの記憶はない。
痛みよりも「親に捨てられる恐怖」のほうが勝っていたのだと思う。
小さい子どもにとって親は絶対的なもので明らかに理不尽な虐待を受けたとしても子どもは本能的に親を求める。
=+=+=+=+= この女の子には親しか頼る存在はないだろうに、その親に殴り殺されるなんてとれほどの絶望感を抱いて亡くなっていったんだろう…可哀想で可哀想でたまらないです。 私にも小学生の子どもが3人います。高学年にもなると言い方や態度など腹立つこともありますが、殴ろうとは思わないです。ましてや死に至らしめるほど強い暴力をふるうなんて… 生まれ変わることがあれば次は幸せな家庭でたくさん愛されてほしいです。
=+=+=+=+= よく言うことを聞かないという言葉を聞くけど、頭ごなしにダメと言っても納得できないでしょう。小学生にもなれば尚更。理由を伝えて考えてもらわないと。子どもだからって何も考えていないわけではない。きちんと会話しないといけないと思う。共働きの家庭も増えて一緒にいる時間が少ないけど、少しの時間でも会話をする事が大事です。
=+=+=+=+= 壮絶な同じような体験を持った方のコメントもあり、幼児期に殺されてしまう今回の事件と、投稿された方の辛い過去を並べる事は全く無意味なのかも知れません。どちらも、実の親が関わっているので、他人が迂闊に横から手が出せないようなところがありますね。実の親だと、子供は親の所有物だと勝手に決めていることが殆どでは無いかと思います。実際、今後、これから自分が子供にどう対応してゆくのがいいのか、わからずじまいのまま、成長して子供は自立してゆく事になりますね。他人 に言われたくない親子の複雑な関係。子供は親の所有物では無いのですけれどね。でも、生んだ以上、養わなければならないから、普通でない親子関係は、外から分かりにくいので、部外者が関わるのは、時には命がけになる事も。人が成長して、他人に冷静に相談 できるように、社会も少しずつ、変わって来ていますね。
=+=+=+=+= 今日は休日。朝からゴルフの練習後、多摩川河川敷をチャリで走る。 野球やサッカーで、少年少女が汗を流している。コーチや監督から声が掛かる。子供の成長に、集団行動はとても良いと思う。駐車場では試合が終わった中学生くらいの少女が、家族と共に帰り仕度をしている。自分にも、こんな可愛い子供がいたら、週末は楽しいだろうなと考えながら、蕎麦屋に向かう。ここでも、夫婦と小学生くらいの姉妹が、今日は何を食べようかと、相談している。 私は、物心ついた時には父親がおらず、シングル家庭で育った。子供の時は、スポーツクラブに入る金銭的余裕はなかった。いい加減な男が子供を作ると、母子が苦労するので、二十歳くらいの時には、一生ひとりで生きていこうと決めた。もう60才を過ぎ、このまま家族を持つ事はないだろうが、今は一生懸命育ててくれた母に感謝している。
=+=+=+=+= 肉親である母親に安全であるべき自宅で、暴行を受け苦しみながら亡くなっていったと思うと、あまりにも残酷すぎる。親に虐待される子供は、どこに助けを求めればいいのか分からないのに。母親としての役割を理解せず果たしていないと思う。 同居する夫だけど再婚相手だろうか。夫も暴行時に自宅にいたと思うが見殺しにしたのか、それとも共犯者だろうか、いかなる理由があろうと抵抗できない子供に暴力を振るい死に至らしめた事は、絶対に許される事ではない。刑の厳罰化を行うべきだと思います。
=+=+=+=+= このような事件を見ると、他人の子供等にはここまで酷いことは出来ないが肉親、特に自分の子供には出来てしまう人が一定数いるのかと思う。 外部からは見えないから助けるにしても、どうしても後手後手になってしまい!こんな悲惨な事が起こってしまう… 子供を授かることは自由だとしても、親の適正試験など何か対策はできないものか…
=+=+=+=+= 私の場合は、父親からの暴力や性被害に怯えながら暮らしてきた。 歳の離れた姉がいて、一番の被害者が姉でした。 貧乏な暮らしで、逃げる事も出来なかった。 中学生の頃、眠ってる父親を殴ってやろうと何度も考えたものです。 しかし、私の父はプロレスラーのような体格をしており、大工仕事をしていましたが、そこらのチンピラに挨拶されるような人だったから、その後の仕返しを考えると、どうにも実行出来なかった。 子どもは親を選べませんが、子育てはとても大変な事も理解しています。 親に問題がある場合、又、その逆で子どもに問題がある場合、手助けできるシステムが必要だと感じています。 子育て支援をするなら、そういう家庭にスポットを当てて支援して頂きたい。
=+=+=+=+= 義理の娘に対する殺人。これまでも内縁の夫が子供を虐待する事件があるが、子供を大事にできるかを最優先に判断できない大人が一定数存在し、これからもこうした事件が続くのだろう。まず、少子化対策で何でも無料とかで誤魔化さず、こうした虐待での子供を守る為に、厳罰化とマスコミも事故が起きた時だけ興味本位に報道するだけでなく、抑止する為にも判決がどうなったかを漏れなく報道すべき。
=+=+=+=+= 同居の夫、というのはおそらく女の子の父親じゃないんだろうな。ステップファミリーで幸せな家庭を築いている人もたくさんいるけど、このパターンでたくさんの子供が酷い目に合っていることも事実。 小学校低学年なんて、先生や友達、周りの大人に相談なんてできない。目の前の環境が当たり前だと思ってしまうから… 日々我慢することも耐えることもあったのかと思うと、可哀想でなりません。
=+=+=+=+= 養育費を払わない人が多すぎます。 夫は前妻の子供2人がが22歳になるまで払いました。子供には一度も会わせてもらえずです。 公営団地住み、医療費負担全額免除、児童扶養手当、、 行政の手厚い支援に養育費、、 養育費支払いを義務化することには大賛成ですが、養育費も課税対象とすべきだと思います。
=+=+=+=+= 本来保護する立場の親から激しい暴行を受けるんだから、逃げ場のない子供から見たら生き地獄だっただろうと思う。恐らくだいぶ前から気に食わないことがあると暴行してたんだろう。暴行で死亡するなんてどんなに怖くて痛かったことか。この子が可哀そうすぎるよ。この卑怯者の女は同じ目に合わせるか、無期懲役にしないと懲りないと思うし、亡くなられた子供も浮かばれないと思う。
=+=+=+=+= 妊娠・子供を産んで良いかどうかの適性試験が必要になる日がいづれ来るのかな。 このような事件の動機が物凄く些細な事がきっかけであることが多いし、もういっそ適性試験にクリアできない人格の人が妊娠して出産する事態になった場合は国がその子を管理し育てる方向にしないと一生なくならない問題だと思うんだ。 少子化を抑えたいならもう国が子供を管理するしかない。性交渉できる男女は子供を作るだけのおしべとめしべでしかない。という観点でやらないと今後は無理だと思う。
=+=+=+=+= よく子供の虐待のニュースが出てきます。 そのニュースを見るたびに心が痛くなります。 何故自分の子供に虐待ができるのか? 例え連子だったとしても、それは結局前から子供が居る事を認知して結婚したと思います。 子供は親を選べない。よく言ったものだと思う。 子供が仮に嫌なら産まなければ良い。例え出来ちゃったとしても虐待するくらいなら堕ろせばいい。(可哀想だが生まれてきて虐待に遭うよりマシだと思う) それか産んだ後に後悔したなら、虐待する前に施設にでも引き渡す様な事ができるのかは知りませんがそんな施設をつくるべきです。 虐待などが有った場合に保護する施設は知ってますが。
本当にこういう奴らは 子供にした事を同じ様な目に合わせてやりたい。 どれだけ辛い思いをしたか分かると思う。 子供が可哀想です。
=+=+=+=+= 辛く苦しんだことでしょうね。今度はきっといい家庭に生まれますように。 私も親から暴力を受けながらどうにか生き延びました。幼いときに母の暴力で夜姉と病院に行きました。医師は警察に通報はしませんでしたが、「子供にこんなことしてはいけない」と母を叱ったそうです。状況を理解できない私に姉が説明しました。 線香を押し当てられ、火傷が痛くて毎日恐怖との戦いでした。夜は両親の性行為を見せられて動物みたいなわめき声で嫌でした。母は人前に私の裸を晒したがって、嫌がっても笑っていました。相談できる人はおらず、親と関わりたくないので、中学からバイトしていましたが、周囲の大人は親に頼らないから可愛がられないんだ。親を尊敬し感謝するべきだと言われ、必死に生きている私にとっては辛い言葉でした。今は両親は他界し、私は50代です。ずっと独身で長く精神科通いです。記憶は簡単には消えず、不眠とあちこち不調が続いています。
=+=+=+=+= 自分を産んでくれた人に命を奪われるのは残酷過ぎます。 周りからすれば「だったら産むなよ」と思うのは簡単ですがそれは結果論。 どれぐらい前からそういう(虐待の)兆候があったのかは不明ですが、このような形で亡くなる子が1人でも少なくなるように対策していかないと、周囲の人々も不幸にし、少子化で悩むこの国が暗くなります。小さな命ですが、今の日本の様々な問題の縮図を見ているようにも思います。
=+=+=+=+= 自分も亡くなった子と同じ境遇で育ちました。 いつやられるかわからず、包丁を振り翳された事もありました。高学年になり体が大きくなった頃、 1mの竹の定規で殴られた時、自分の中の何かが弾け気がついたら母親をフルボッコにしていて 妹の泣き声で我に帰った事がありました。 その後は一切暴力を振るわれなくなりました。
自分はたまたま運良く生きながらえましたが 命を奪われてしまう子も沢山いるでしょう。
大きな声で泣こうとも、誰も助けてくれない。
虐待され絶望の中で育つ子供を 少しでも減らし、無くせる行政のあり方を 今苦しんでいる子供達に教えてほしいと思います。
=+=+=+=+= 夫の連れ子の娘さんだったんですね。 娘さん、今まで義理の母親に本音も言えず、気を遣い辛かったでしょうね。 今は離婚率も高いので再婚率も高いと思いますが、子供いての再婚は本当に子供の意思を一番に尊重してあげないと一番の被害者は子供さんになりますから。
=+=+=+=+= 娘さんや容疑者の体格や経歴も知らないので あくまで一般論ですが低学年と言えど小学生を 女性が殴る蹴るで死なせてしまうのは相当な力、 或いは相当蓄積されたダメージが無いと難しい。 当然常習的な虐待と同居人の共犯が疑われている のでしょうが、子供が死んでしまう程苦しみを与え 続けられるなんて異常以外の何者でもない。
=+=+=+=+= 児童、幼児虐待をする大人。本当にこれだけは目には目をにしてほしい。加害者の生い立ちとかそういうのは理由にならないので本当にそうしてもらいたい。自分がされて嫌な思いがあるなら人にはしない。でしょ?こういう家庭に子育て支援とかしても、どうせ親だけが自分のためだけに使ってしまうのだろうし。こういう親に育てられてしまった子ども達を救えるような社会にどうにかならないものだろうか…
=+=+=+=+= 自分は内縁に付いて(今回は内縁かどうかは不明ですが)法的に規制すべきかと考えます。例えば子供を連れての離婚等後、一定期間は恋愛・付き合い・同棲を法的に禁じ、子供への愛を全力で注ぐ事を、親に対して法的に義務付け、かつ恋愛・付き合い・同棲に付いて、子供から賛成(許可)を得る事も法的に義務付け、もし離婚して直ぐに次の相手と付き合ったり、子供が否定してもそれを強硬する、もしくは許可する様精神・身体的圧力で認めせた場合、子供が外部機関への相談で事実が判明した場合、子供への精神・身体的虐待容疑で親を逮捕すると共に、子供を保護出来る様に法改正をすべきかと考えます。尚、保護解除の条件は、子供に対して心身に謝罪(何なら土下座)し、恋愛・付き合い・同棲を諦めさす事を条件にすべきかと考えます(その際に録画・録音必須で)。
=+=+=+=+= わたしの両親も気にくわないことがあると、すぐに手が出る人達でした。教育虐待もありました。大人になって少し和解したけど、幼い頃は殴られると、いつかやり返したいと思っていました。母親が末期ガンになりましたが、わたしは同居して介護する気になれず、少し距離を置いています。
=+=+=+=+= よくも、お腹を痛めた我が子にこんな酷い仕打ちができるな?男が出来ると女は豹変するとはよく言うが、10歳未満の女児をどんな理由があったにせよ、殺めるのは許せない。親子であれば、罪か軽くなる傾向があるが、最低でも無期にすべきだろう。
死に至る暴力を受け、娘さんは不条理という言葉が浮かんだであろう。信頼していた母親に殴られ蹴られて殺され、どんなに辛かったか・言葉がない。世間にはどうしようもない母親がいる。
女児のご冥福をお祈りいたします。
=+=+=+=+= この母娘、血が繋がってないらしい。夫の連れ子ってことだよね。血の繋がりのない父親が虐待するケースはよく聞くけど、珍しいよね。でも、この母からすると血の繋がりのない娘♀が夫である♂と親しくするのが嫌だったとかっていう嫉妬心あったりするのかもって思った。何度も繰り返されてたのであれば、まともな父親なら、父親が何とかしなきゃいけなかったよね。実に悲しい。
=+=+=+=+= 誰しも生きづらさを抱えて日々を送っていて、それは子を持つ母親であっても同じ。
自分が幸福でなければ、我が子とはいえ自分を犠牲にして尽くすことが難しい場面もあるでしょう。 この母親も好んで暴行を加えたわけではないはずです。
罪を憎んで人を憎まず。
彼女らが置かれた状況をよく調べて、適切な対応がなされる事を願います。
=+=+=+=+= 同居している夫っていつもの母親のパートナーってやつか… 一体何人このパターンで子供が死んだら何か変わるんだろうな。 発生頻度の周期も短くなってきている。 男が出来れば子供が邪魔になる母親は少なく無い事を物語るな。
=+=+=+=+= 育児が無理と思っても児童施設は預かってくれません。 このままでは子どもを殺すかも知れないと電話してみてください。 谷底に突き落とされますのでギリギリでは電話せずに心が元気な時に確認してみる事をお勧めします。 子どもを産んだ瞬間から長い長い過酷なマラソン大会のようでギリギリの崖っぷちまで親子で追い込まれます。 同性婚だ!別姓だ!などより生命を守るために国が手を差し伸べて一線を超えないように親子に休息を与えるシステムを作ってください。
=+=+=+=+= 悲しいかな、子供の戦闘力をあげないといけない時代なのかもしれない。生きるための知力と、肉体的暴力に対応するための格闘技。知力には、法律や使える公的なサポートとその実態、綺麗事しか言わない腐った大人どもの内心を読む力。世の中の裏表など全て含む。
=+=+=+=+= 悲しい事件です。 おそらくシングルマザーなのでしょうか、 1人で子供を育てながら働いて家事もこなしてって本当に大変です。 育てにくい子供だったりしたらそのストレスは当人にしかわかりません。 行政に相談をと言いますが、相談しても誰も助けてはくれません。 少子高齢化を本気で解消するなら国は子育てにもっとお金を投入して欲しいです。 子供はご飯だけ食べていれば勝手育つわけではありません。
=+=+=+=+= ご冥福をお祈りします。でも、二度と戻らない命。その子が大人になれてたらできたはずの事も当然できない。そうしたのが親だと言うやるせない現実。子供がきちんとした教育、躾を受けて、笑って楽しく生きていける世の中であって欲しい。苦しさ、厳しさを乗り越えて笑えるのでなければ意味は無い。ただ馬鹿笑いしてるだけなのは、文字通り馬鹿。親が我慢できない、苦難を乗り越える力が、頭が無いなら、子供も身につけられるわけがない。不平不満を感じながらだらしなく生きてる自分にも腹が立ちます。
=+=+=+=+= シングルマザーではなく同居する夫もいたはずなのに何故、こういう事態になってしまうんだろうと思う。
結局は人は育った環境で左右されるになってしまうけれども これは酷い。
夫が何も知らなかった訳ではないだろう。 親を選ぶことが出来ない子供が可哀そう。
親の勝手なモラルをかざして気分次第で暴行を受ける子供ってこの子だけではないんだと思う。
自分にとっては親は感謝すべき存在だったけれども 世の中、一定数、親であることを認識し子供を養育する事が出来ない輩が存在する。そういう環境に置かれた子が本当に気の毒でどう救い上げるべきなんだろうと思う。
=+=+=+=+= 小学生低学年の女の子が一体何をしたと言うのか? また躾や言う事を聞かなかったから、と虐待親お決まりのセリフを言うのだろうが、、、 亡くなるまで暴力をふるうなんて、初めてとは思えません。日々やっている延長で、今回はエスカレートし、焦って救急車を呼んだ。子供はサンドバッグじゃないんだよ。どうやったら、周りはこういう子に気づいてあげられるのかな。 娘さん、、、7,8年の人生辛かったね。痛みもそうだけど、実母が暴力ふるうなんて、日々怖かったね。誰かにSOS出したって、母に知られたらって怖いよね。どうやったら、周りはこういう子を助けてあげられるのか、本気で考えてくれる国に私たちはしないと。もう似たようなニュースを見たくないよ。。。
=+=+=+=+= 少子化や出生率うんぬんを言う前に、生まれてる子供を守る為に何が出来るのかを考えて欲しい。子供は親のモノではない人としての人権・生きる権利を奪う事は許されない。 親しか頼れない子供は地獄の様な日々を過ごして命をおとしているのに、罪が軽過ぎる。 産んだ人と育てる人は必ずしも同じでなければならないという概念が子供を苦しめてる事に早く政治家は気づくべき。 産んだけど育てられない人、もしくは子育てに向いてない人、子供より自己愛が強すぎて子供がいらないと思う人、色々な事情や色々な考え方がある。子供が欲しくても産めない人に愛情をもって育ててもらえばいい。 親をやめるという選択肢を選べる世の中になれば、救える命があると思う。 子供はSOSを出せない、だから虐待は減らない…だったら親に白旗をあげる権利を与えてもいいのではないか?親にも避難場所があれば子供もSOSが出せるようになるのではと思う。
=+=+=+=+= 夫と喧嘩して離婚の話になると私は「再婚するつもりがあるなら親権と養育権をこちらに渡してほしい。私は絶対に再婚しない」と言います。理由は私自身が母子家庭育ちで母の再婚で養父との関係に苦労した者だからです。
どんなに私が家事をやろうが、養父にマッサージをしようが(するように母に命じられた)、ワイシャツのアイロンを掛けようが、仕事靴を磨こうが、養父から愛情なんて1ミリも感じることはなかった。 我が家は実親である母が日常的に私たち姉妹に暴力を振るっていたが、養父が庇ってくれたことは一度もなかった。
連れ子のいる人は再婚すべきでない。子どものことを最優先に考えるべき。経済的に困るならそれこそ生活保護を申請すべきパターン。
ちなみに夫は「子どもたちが新しいお母さんを欲しがるかもしれないし…」と宣ったので、「離婚しても母親は私。貴方は父親じゃなくなるの?」と返したら黙った。
=+=+=+=+= 亡くなった娘さんは旦那さんの連れ子だったようですね... 本当に父親も何をしていたのか。こんな女を見抜けないなんて。 女の方も、虐待するくらいなら離婚すれば良かったのに。男の経済力に依存してたんでしょうね。 きちんと自立した誠実な女性は、独身男性がほっとかないので、わざわざシングルファザーを選ぶことはないでしょうから。 逆もしかり。まともな男性はまずシングルマザーを選ぶことはない。(ごく稀に菩薩のような人はいるが) 私もシングルマザーですが、本当にこういう事件見ると、実親がしっかりしろよと思います。 子どもが成人するまで同棲や再婚しない覚悟がないなら引き取るべきじゃない。 死別シングルの方は気の毒だけど、子どもからすれば亡くなった父(母)以外の異性と仲良くする親の姿なんて見たくないでしょう。
亡くなったお子さんのご冥福をお祈り致します。
=+=+=+=+= 子供がいるのに再婚するってことは、その子を危険に晒す可能性があるっていうことだと思います。手を挙げなくても、我が子よりもそうした気持ちを持ちやすいってことじゃないでしょうか。それでも自分の結婚願望を優先するっていうのは、親の身勝手だなと思います。
=+=+=+=+= 刑法第199条「人を殺した者は、死刑又は無期若しくは5年以上の懲役に処する」是非その通りの順に量刑を考えて貰いたい。最近、殺人罪に対する量刑や判決が軽過ぎる気がしてならない。経済犯の方が長い刑期だったりするのは、正直あり得ないと思う。
=+=+=+=+= いたたまれない事件ですね。。40歳無職、同居の男性?内縁?この子さえ居なければのパターンか。。。ましてや女の子だから別れた旦那に顔が似てるとか 逃げ場がない可哀そうな、学校には行ってたんだろうか!学校の先生も大変だと思うけどシングル家族で学校に来ない子には、児相に相談するとかの連絡は伝えて上げ方が良いと思います。小樽は狭い町ですが亡くならなくて良かったと思います。
=+=+=+=+= 男親であれ女親であれ、子供を連れての再婚時、子供が邪魔なら是非児相などと相談し、施設で育ててもらってほしい。何度もこういった虐待を目にするがほんとに可愛そう過ぎる。 子供は親に付いて行くしかないから・・ましてや小さければ小さいほど逃げ道なんて探す事も出来ない。 親になる資格のない方々、お願いだから子供に手をあげるくらいなら手放して役所窓口などで相談窓口も必要ではと思う昨今です。
=+=+=+=+= 記事には同居の夫と書いてあるので おそらく実の父親ではないと思います なので母親の娘への暴行にはあまり関心がなかったから母親は娘への暴行を日常的に行えたのかもしれません おそらく犯行動機は毎回娘の部屋が散らかっていて 掃除をしろと言っても聞かなかったから暴行を始めたとか案外しょうもない理由が暴行を始めたきっかけになった可能性があるような気がします
部屋での暴行は誰にも助けが呼べないので 子供がいる家には警察直結のブザーの取り付けを義務付けるようにした方がいいような気がします ブザーを押せば5分以内に警察が現場に到着するものです
=+=+=+=+= 子供がいる離婚女性が寂しさや心細さ、生活の苦しさから誰かに頼りたいという気持ちは分からないではない。でも、どうか「女」ではなく「母」としてこの人が子供の父親になれるかどうか?で相手を見て欲しい。母親が女を捨てきれずに至った選択の末でのこの手の事件が多すぎる。
=+=+=+=+= 子供に手をあげたくなる気持ち、私にも分かります。けど、それは危険やダメだと分からせるためか、自分の鬱憤晴らしかで意味が大きくちがう。 叩かれてい痛ければ、叩かれた者の気持ちがわかるし、暴力とは何かを親子で考えるきっかけになれる。どうして加減をしないのだろうか。泣いて謝るまで殴り続けるの?それは立派な犯罪であり、制圧するのが正義ではない。暴力でコントロールしようなんて間違ってるよ。可愛いそうな子供。
=+=+=+=+= ニュースにならないだけで、世界中で虐待されてれてる子供はたくさんいる。愛してる子供でも育児が大変で愛せない日だってあると思う。実際友人も子供が幼稚園児の時に、躾のつもりでやってても虐待になりそうだからと自ら児相にSOSを出したそう。 それくらい紙一重な場合もある。 命を奪うなんてもってのほかだから、親が自分で自分じゃいられなくなった時に誰かに頼れる場所があればいいのに残念ながら日本はまだまだ。 私は養子縁組で子供を授かってるけど、1人でも子供を保護して守る事が、一個人としてこれが精一杯の出来ることで少し悔しい。もっと子供を守る日本であってほしい。
=+=+=+=+= 子供が成人していれば、家を出て一人暮らしとか結婚して自分の家庭を持つなどして距離を置けるが、 子供のうちは、本当にどうすれば助かるのか。 子供は親が全てなのに。 学校の先生にでも近所の人や友達の親とか子供から他の大人に相談できればいいんだけど
=+=+=+=+= 自民党が「子ども庁」という名称を、宗教右派の横槍で「子ども家庭庁」に変更してしまった。
この変更からは、子どもを独立した個人として見るのではなく、家庭の付属品としての子ども、親の持ち物としての子どもにしておきたいという宗教右派の意図が見え隠れする。
そうした政治が続く限り、子ども自身の立ち場からの政策は実施されることはないだろう。
=+=+=+=+= また…またなのか。 子供が虐待され殺さるなんて、この世で一番有ってはならない事じゃないのか。
個人情報保護は大切であるが、虐待家庭の隠れ蓑になっては決してならない…
「大変な子育て」とやらを理由にするのは、世の一生懸命されている保護者に失礼すぎる。どの親が死んでしまうまでの暴力を肯定するのか。 身体だけじゃない、心も虐待は死なせてしまう。 大きすぎる親権に阻まれ、親族が手助けできずにいる例が身近にある。 法律で守れる幼い命を作って欲しいと願います。
=+=+=+=+= 殺人の中でも「誰でもよかった」という殺しと子供殺しは最も罪深いと思う。子供が親を殺すのは、自分が育てた子供なので自分にも考える部分はある。 しかし、【本来誰よりも守ってくれるはずの親】に殴られ蹴られ、死んでいくなんて辛すぎるし悲しすぎる。子供殺しは最も重い刑であってもまだ足りない。
=+=+=+=+= 尊属殺を廃止して久しいが、少しそういうところを復活させてもいいんじゃない?って思うほど、酷い親がよくニュースになるよね
母親って自分の命を捧げてもいいというぐらい全力で我が子のために頑張る そして、父親はそんな母親を大切に大切に支え合う
この場合、どちらかの連れ子という場合もあるかもしれないけれど、だからと言って親権者になる以上は、それぐらいの責任は最低限ある
頼る人も居らず、逃げる場所もなく、ただただ無抵抗で涙しながら、この世の終わりを迎える子がどれだけ無念なおもいをしていたのか
況してや、親たちのエゴとか自分可愛さのための行動だとしたら、厳罰に処すべきだし、2度とこういう事件が起きないよう、法律も見直すべきだと思います
=+=+=+=+= 気にくわないことがあったとしても幼い女の子に暴力を奮うなんて想像がつかない。 父親の連れ子とのことですが、うまくやっていけるか確かめてから同居して欲しかったです。 女の子は生みのお母さんともお別れすることになって、新しいお母さんにも…。胸が張り裂けそうです。 あと、地域的なことはあまり申し上げたくないけど「また北海道…」って思ってしまいます…。
=+=+=+=+= ニュースによると夫の連れ子だそうですが、低学年の子どもに殴る蹴るの暴行を加えて亡くなるなんて…聞いているだけで涙が出ます。 自分が逆の立場だったらって考えたら出来ないと思うのですが。 お子さんのご冥福をお祈りします。
=+=+=+=+= 再婚相手の夫の実娘さんのようですね。血の繋がりのない子供を育てる覚悟が足りなさすぎる。それがどう言う事なのか、考えが甘すぎるのだと思います。父親が連れてきた血の繋がりもない母親から愛情ではなく暴力を受けるなんてどれだけ怖かった事か。可哀想でなりません。
=+=+=+=+= 怖かったでしょうし、苦しかったでしょうし、痛かったでしょう。まだ被疑者の段階とはいえ、この母親がやったのならば傷害致死罪ではなく殺人罪で起訴をしてほしい。本来自分を信じ、守ってくれる親からの暴力はこの子にとって耐え難い苦痛であったと思います。本当に許せません。
=+=+=+=+= 同居の男性は虐待してなかったのか。 可哀想に自分の娘に死ぬまで殴る蹴るなんて酷すぎる傷害容疑じゃなくて殺人です。 男出来ると子供邪魔になったり娘に嫉妬する母親いるが子供産むなら二十歳になるまでは子供大事に責任持って育ててほしい。
=+=+=+=+= 殺される前に何か前兆はなかったのだろうか。 どこかで気づけなかったのか。 回りに家が無いような田舎なのか。 北海道はなんか子供が関わる死亡事件が最近多い。 せっかく"こども家庭庁"ができたんだから、もっと国民が実感できるように動いてほしいですね。 自分も小3の娘がいるので今回の事件、本当に胸が苦しくなる。
=+=+=+=+= 母親に殴り殺されるとか悲しすぎて言葉にならない。母親の育った環境からこう言った悲劇が起こるのか、負の連鎖をどうしたら無くすことが出来るのか。亡くなられた女の子のご冥福をお祈りします。
=+=+=+=+= 地獄です。 私は父親からでしたが 母共々 毎晩 かなりのDVを受けました。 私は高校の卒業式前に 真夜中に裸足で逃げ出しました。 それまで周りに何度もSOSを発信しましたが 本当に見事に誰も助けてくれなかった。 この亡くなった10歳の女の子を助けるためには 周りの大人たちが気づき なかば誘拐同然にこの子を地獄から救い出す必要があったと思いますが そんな勇気のある人は誰もおらず 情け無い限りです。 私は父親からの暴行を受けてる最中 いつも「神様助けて!誰か助けて!!」と母をかばいながらいつも願っていましたが、、、 結局 だれも助けに来なかった、、、 この子を知っていたら私は何も恐れず突撃したのに、と悔しくて仕方ない 綺麗事じゃ片付かないんです! 今はただ この子のために祈るしかできない
=+=+=+=+= 母が実子に暴力を振るい死に至ったとのニュースには、やりきれない思い。年齢不明が気になるし、児相の関与は難しかったか。福祉と教育に人手が足りない体制では厳しいかもしれない。不幸な子どもの冥福を祈るしかない。
=+=+=+=+= 幾ら旦那の連れ子や言うても、、亡くなるまで殴る蹴るの暴力をふるう母親とは、、幼い子供がいる再婚同士は難しいけど、、親同士が決めたから仕方ない。 亡くなった小学生の娘さんが不憫でならない。ご冥福をお祈りします。
=+=+=+=+= 亡くなった娘さんは夫の連れ子のようですね。妻の連れ子を夫がというパターンをよく聞きますが逆でも同じようになることが多いかもですね。所謂ステップファミリーは申し訳ないけど虐待が多いと思います。子持ちシングルになったら自分の恋愛より子育てを優先はできないのでしょうか。親の都合で環境を変えられ犠牲になるお子さんがかわいそうです。
=+=+=+=+= 国の政策で「男女の性差を無くす社会」を奨めています。 当然に母性本能も喪失されます。 こうなると子供を愛せなくなり邪魔扱いします。 欧米をみればわかります。 いちばん愛されるべき母親に虐待される社会ほど悲しいものはありません。 東京都の児童相談所で扱った児童の虐待ケースが5年間で5倍、全国調査でも10年間に10倍にも激増しています。 今後さらに増える事でしょう。
=+=+=+=+= 私自身親から殴られたりして育った。 小学校1年生で家出する位酷かった。 今更ながら、よく生きてたなとは思う。 自分に子どもができて、反抗期とか色々あって今があるけど、子どもに殴る蹴るをしたいなんて思った事が無い。 可愛くて可愛くて過保護になりたい位愛おしい。 でもそれじゃダメだと思うから、時に叱る事もあるけど、基本は言葉で伝え、自分で考えさせている。 殴る蹴るって。 そんな事をするために生んだの? 自分で産み育てるって決めて産んでいるよね? 守る覚悟も無く産んだの? そんな事するなら初めから産まないでほしい。 自分を抑えられないなら、児相に相談し、預けるなりしてほしい。 子どもは物ではない。 私物ではない。 子どもも一人の人間であり、基本的人権がある。
=+=+=+=+= しんどい。悲しい。親が子どもを虐待する、(内縁やら、同居のやつとか)虐待のうえに死なせるニュースが多すぎる。自分にも5歳と7歳のこどもが居ます。自分の命に変えてでも守りたいと思う存在です。 虐待の容疑者は、その子にした事と同じ刑に合わせたらいいんです。気絶するまでお腹を殴られる。三日三晩ごはんを貰えない。熱湯をかけられる。床に投げつけられる。タバコをおしつけられる。とか、全部こどもにやった事やられたらいい。どんだけ痛くて辛いのか。こどもはそれに更に「親や大人からやられた恐怖と悲しみ」があるんやから。 虐待した大人はもっと痛みをくらえ!
=+=+=+=+= 大昔の話しだけど。俺も悪い事ばっかやって親父にしこたまどつかれたけど、後遺症も無いし次の日にほんの少したんこぶが有るくらい。学校の先生に叩かれても痛くても次の日にはケロッとしてた。変な表現だけど叩き慣れてる、叩かれ慣れてたからかな。人を殴った事の無い人が殴ると取り返しのつかない事になる。
=+=+=+=+= まずは無実の小学生にご冥福を。親による殴打が原因ということだが、これが初めてということは絶対に無い。夫も普段から日常茶飯事的に暴力が振る舞われいること必ず知っている。こういった悲しい事件は最終結果になる前に以下に検知し防ぐかにかかっている。
=+=+=+=+= 日本は子供の虐待、性犯罪に甘い政治をしています。いつも犠牲なるのが子供や女性です。 とても先進国には見えません。政治家は弱い国民を守る事のできる法律を考えつくり、罪を厳しく罰し、真剣に取組んで欲しい。
=+=+=+=+= この事件は、親が子供に暴力を振るうという最も深刻な形の家庭内虐待であり、非常に悲劇的です。特に、母親が信頼すべき保護者としての役割を裏切り、結果的に命を奪ったことは、社会全体に衝撃を与える問題です。
|
![]() |