( 224148 )  2024/10/20 00:17:38  
00

「選挙に利用してんじゃねえよ」山本太郎氏、西田敏行さんとの思い出を投稿も批判相次ぐ… 蒸し返される“ベクれてる”発言

SmartFLASH 10/19(土) 19:43 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/4193d56be8774d85aad654e162693b8002ca17e2

 

( 224149 )  2024/10/20 00:17:38  
00

西田敏行さんが虚血性心疾患で亡くなり、山本太郎氏が追悼コメントを発表した。

しかし、山本氏が過去に福島について不適切な発言をしていたことから、西田さんへの追悼が批判を浴びる結果となった。

(要約)

( 224151 )  2024/10/20 00:17:38  
00

西田敏行さんと山本太郎氏(右写真・時事通信) 

 

《西田親分が旅立たれた》 

 

 10月17日に、東京都内の自宅で虚血性心疾患で亡くなられた西田敏行さん(享年76)。西田さんと親交のあった多くの芸能人らが悲しみの声を寄せる中、冒頭の書き出しで、Xに追悼コメントを発表したのは、れいわ新選組の山本太郎代表だ。 

 

【写真あり】複数の僧侶が西田さんの自宅へと向かった 

 

 山本氏は、続けて 

 

《親分と呼ぶきっかけとなったのは映画「ゲロッパ!」。大のジェームスブラウンファンのヤクザの親分役が西田さん、その子分役でご一緒させていただいてから。その後も「釣りバカ日誌」などなどご一緒させていただいた》 

 

 と、西田さんとの仕事を回想。その人柄をしのびつつ、 

 

《しばらくお会いしていなかったが、コロナ禍で苦しむ同業のみんなのために先頭に立ち、声名なども出されていた。 

 

 損失補填など党として求めていたが、当時議員バッジを失っていた自分は、国会で直接求められない状況に歯痒い思いをした。その思いをメールしたら、頑張れ!って逆に励まされたことを思い出した》 

 

 西田さんから激励を受けた逸話を明かし、《親分、本当にありがとうございました》と感謝の言葉をつづった。 

 

 嘘偽りのない素直な気持ちをしたためたのだろうが、山本氏の“過去の発言”が仇になり、このポストが大炎上してしまった。 

 

「福島県郡山市出身の西田さんは、2011年3月11日の東日本大震災が起こった後、復興支援に尽力したことでも知られています。プライベートでも被災地をしばしば訪れ、折に触れて地元愛をアピール。県民からも愛された人でした。 

 

 一方、山本氏は2013年10月に福島県の食品の安全性をアピールするキャンペーンを訪れ、動画をライブ配信しました。その際、『ベクれてるんやろうなぁ、国会議員に出すお弁当は』などと発言。この動画がニコニコ動画に転載されると、日本中から猛批判を浴びました。山本氏は当時、メディアの取材に『ベクレてる、というのは放射能汚染されているという意味で使っています』と説明しました。福島県産の食品への風評被害を増幅させるようなこの発言を忘れていない福島県民も多く、西田さんへの追悼ポストに批判が集まっているのです」(政治部記者) 

 

 実際、山本氏のポストに対して、X上には 

 

《亡くなられた西田敏行さんを選挙に利用してんじゃねえよ》 

 

《散々福島をベクってるとかバカにしてて選挙になると死んだ人を利用して票を取ろうとする最低の屑だね》 

 

《西田さんが、当時ほぼ干されていた山本太郎を気遣って、このキャンペーンに誘った。いまだに福島では、山本太郎許してない人多いけど西田さんの配慮のお陰で、この程度の反感で収まったと思う その位、西田さんは山本太郎にとって恩人》 

 

 など、山本氏への批判が殺到した。 

 

「山本氏は“ベクれてる発言”以外にも、福島や東北を『超高濃度汚染地域』と呼んだり、『国は福島の子供達を見殺しにしようとしている』と発言するなど、被災地や被災者への配慮を欠いた発言を重ねており、多くの福島県民からいいイメージを持たれていません。そうしたなかでの今回のポストは、時期が時期だけに、選挙利用と指摘されてしまうのも無理はないかもしれませんね。山本さんとしては国の原子力政策を批判する、という意図だと思いますが、その地域で暮らす人々の神経を逆なでするような発言をする必要はないはずです」(同前) 

 

 天国の西田さんは、今の山本氏をどう見ているのだろうか。 

 

 

( 224150 )  2024/10/20 00:17:38  
00

西田敏行さんの訃報を受けて、山本太郎氏の発言について様々な意見が寄せられています。

一部では、選挙利用や被災地への配慮不足など、批判的な意見も目立ちます。

山本太郎氏の発言への不快感や矛盾を指摘する声や、彼の行動に対して信頼感を持たないという意見も見られました。

山本太郎氏の言動に対する批判は耳にしないこともありますが、一部の人々には不快や疑念を抱く要因となっています。

 

 

一方で、山本太郎氏を支持し、彼の発言を受け入れる立場も存在します。

過去の経験や信念に基づいて彼を理解する声や、彼の言動をポジティブに捉える意見も見受けられました。

山本太郎氏が政治家としての活動を行う中で、支持者や批判者の意見や考え方が対立する状況が続いているようです。

 

 

(まとめ)

( 224152 )  2024/10/20 00:17:38  
00

=+=+=+=+= 

郡山市民です。 

西田さんは本当に素晴らしい方でした。寂しいです。 

たまに駅前でれいわの支援者の方がいらっしゃいますが、震災当時のあの言葉が頭から離れられないです。真っ当な事を仰ってるのかも知れませんが、あの頃からずっと郡山に住んでる身としてはないです。 

本当に西田さんの事を口に出しても欲しくないです。 

 

=+=+=+=+= 

山本太郎さんは、斬新な目線で問題に切り込む点を評価されている方が少なくありません。 

ただ、その一方で時々見られるおかしな言動も気になるところではあります。 

被災地に行った際、炊き出しのカレーを食べたのは非常識だと批判されたこともあります。 

あれは、被災された方が食されるべきもので、お前が食べてどうする、ということでしたが、誠にご尤も。 

今回の西田敏行さんの話は、ご本人がどんな思いで話されたか知る由もありませんが、かつて小沢一郎さん(現立憲民主党)から「言動に気をつけなさい」と指導されていたという話を聞きました。 

師の意を酌める人になってほしいと思いました。 

 

=+=+=+=+= 

他にも有りましたよね? 

放射能汚染が怖いので、家族は既にインドネシアに避難している。 

一族全員日本から脱出し、移住しようと決めている。 

要旨は、こんな感じたったかな? 

日本で苦しんでいる人、福島で被災した人を捨てて、自分だけが助かるために、まず第一にこの国を捨てる選択を簡単に決意をする人が、国会議員をしてる、この国の行く末を声高に叫んでいるこの大きな矛盾に気付かない人がいるのでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

役者としては脇役だけで、芽が出なくて悩んだ結果、政治家として成功してみたいと思ったんだろうね。 

芸能活動の延長として始めたのはわかるけど、1番良かったのはメロリンキューだ。あれは今でも凄いインパクトあったね。一流のメロリンキュー芸人になれば良い 

 

=+=+=+=+= 

これは山本太郎だから炎上してるって面もあると思うけど、そりゃ燃えるよ。 

東日本大震災の年山本太郎の発言は被災地に風評被害を与えるものでした。それもあって福島県出身の西田敏行さんが亡くなったタイミングで無配慮な事言っちゃ、ただでさえ今までの言動でよく思わない人はとことんよく思わないんだし、敵を作るだけです。 

 

=+=+=+=+= 

まるで西田さんが山本氏の応援をしているかのような印象を与える行為で、とても不愉快になるね。 

選挙期間中だからこれ以上は書きませんが、こういう事実かどうか疑わしい発言は認められて、それに対する非難は法的責任が伴うと脅しをかけるやり方は民主主義を捻じ曲げることになると思う。 

 

=+=+=+=+= 

「福島県郡山市出身の西田さんは、2011年3月11日の東日本大震災が起こった後、復興支援に尽力したことでも知られています。プライベートでも被災地をしばしば訪れ、折に触れて地元愛をアピール。県民からも愛された人でした。一方、山本氏は2013年10月に福島県の食品の安全性をアピールするキャンペーンを訪れ、動画をライブ配信しました。その際、『ベクれてるんやろうなぁ、国会議員に出すお弁当は』などと発言。この動画がニコニコ動画に転載されると、日本中から猛批判を浴びました。山本氏は当時、メディアの取材に『ベクレてる、というのは放射能汚染されているという意味で使っています』と説明しました。福島県産の食品への風評被害を増幅させるようなこの発言を忘れていない福島県民も多く、西田さんへの追悼ポストに批判が集まっているのです」というコメント通りであり、西田さんと山本さんの器の差を改めて感じます。 

 

=+=+=+=+= 

政治家として様々な活動を展開されていますが、その折々での発言には棘のある過激なものが多く、その言葉で迷惑を被る人たちもいるわけで、政治家である前にもっと人としての良識を身に付けていただきたいものです。 

 

=+=+=+=+= 

「頑張れ!って逆に励まされたことを思い出した」 

→西田さんが亡くなられて確認のしようがなくなったタイミングを見計らったかのような投稿ですね。 

福島に対する山本氏の言動を見ている限りでは、西田さんがわざわざ激励するか、疑わしいです。 

 

=+=+=+=+= 

自民党ばかり選ばれても腐敗をたどっているだけだし、与党のラジオCM自民党、公明党は国民に寄り添った政治を続けてまいりますですと、笑っちゃう、低所得者への給付とそれに伴う票稼ぎ、控除額の減額や賃金を1500円に民間に即してもっと税収を増やしたいのだろう一体与党は財務省の犬そのものであり、自公政権を選び続ける限り日本は増税路線は変わりません支出の見直しもするどころか税源が足りません国民のん皆さんへお願い増税。ダメだよこんな政党ばかり選んでは納税者が食い物にされるよ。 

 

 

=+=+=+=+= 

反原発の考えがそのような発言に繋がったとしても、それを聞き不快に思う人がいるのなら発言の内容は考えるべきだよね。 

過激な発言や、物怖じしない態度が山本太郎のウリという感じはあったが、発信する力があるわけだから全方位に配慮は必要だろう。 

西田敏行さんの訃報にコメントしてるのは心の底からそのように感じてる、感謝の気持が絶えない相手だと思います。 

だがこのようにブーメランとして返ってきた事に真剣に自身を見直してほしいですね。 

訃報のコメント、故人を思う気持ちに批判が集まる。1番人生で悔やむときだと思いますね。 

 

=+=+=+=+= 

やはり過去の発言もみていると、西田さんとは反対的な意見を持ってるように思うし、あくまでドラマでの共演経験があり何度か面識があるだけで、まるで応援されているかのような感じになってて違和感を感じました。 

過去にはこれに留まらず、家族全員で日本から脱出して移住するとの主旨まで書いたことがあるようだし、日本の国会議員ならば、実際に日本の国民が少しでも明るい未来を見られるように前向きな後押しをするべきだろうけど、日本を真っ先に離れようとする姿勢は矛盾を感じます。 

 

=+=+=+=+= 

山本は、昔も今も、「弱い者」のことなんて考えてない。 

考えているのは、そういう層を利用して、自分がエラくなることだけ。 

「ベクレる」なんて、その本音が出ただけだよ。 

県民のことが意識の隅にでもあったら、そんな発言でないもの。 

 

なんか、山本のこと擁護してるコメントもあるけど。 

信じる者は救われない、という感じがする。 

 

=+=+=+=+= 

東日本大震災で発生した廃材の一部処理を神奈川県内で処理する事が決まり、 

神奈川県搬入時に廃材処理に抗議していたのが、 

この方だったと記憶しています。 

当時のニュースでは故・伊集院静さんが、 

「日本人はいつから、 

こんな事を主張する民族に成り下がったのだろう。」 

と仰っていたのを思い出しました。 

今回の件は御本人は素直な気持ちでコメントしているのだろうと推測しますが、 

色々とこの方の過去の言動・行動が甦って手放しでは受け取り難いです。 

 

=+=+=+=+= 

昔、TVでビートたけしさんの番組でパンツ一丁で裸踊りをやっていた男が少し知名度が出ると芸能人と名乗り選挙戦まで出て、選挙と関係ない亡き人西田敏行さんの名前を使い、少しでも選挙戦で有利にと思う心が狭すぎるし、口で言っている事と、やっている事が正反対だ!福島県民を捨て家族は既にインドネシアに避難しているて本当ですか、戦時中はこんな国民はなんて言ったのかな?西田さんは福島県の方にも非常に心配され尽力されました。 

 

=+=+=+=+= 

この方は素直に慕っていた方を弔いたかったのだろうと思いたいです。 

多分、上げなければ上げなかったで、感情のない人だとか恩知らずとか言われてただろうし。 

追悼コメントで好感度上がって投票しようと思う人間の思考の方がちょっと分かりかねるんだけど… 

これに関しては単純に時期が悪かったと思います。 

 

個人的に政策とか理念はおいといて、自民のあれなのと比較して真面目に働いているかただと信じたいな。 

 

=+=+=+=+= 

山本太郎さんはもう芸人でも俳優でもない政治家 

 

政治活動に利用できるものは何でも利用して 

票の獲得をしたいのでしょう 

 

コロナ過の西田さんとの思い出は語るのに 

福島県出身の西田さんと 

東日本大震災で復興について語れないのは何故でしょう? 

 

=+=+=+=+= 

故人を今までの触れ合いの中の話で偲ぶ、だけなら問題なかったんだろけど、今の立場で少しでも政治的な発言に結びつきそうな内容は、宜しくないよね。たとえ、故人から行動を応援された、ということでもね。 

 

=+=+=+=+= 

福島の原発事故で未だ直接の被害者は出ていない。原発事故関連死の方は当時の民主党の避難指示によって避難しなくても済むはずの高齢者や病人が移動の疲労の為に亡くなった。当時放射線汚染を喧伝したマスコミは深く反省し検証をすべきだ。 

 

=+=+=+=+= 

日頃の言動や行動が伴っていないと本来炎上しないものでも悪いようにとられるといういい例だと思う。今は昔言ったことがネットでストックされて普通のことを言った時に掘り起こされる。 

こういう時だけ俳優面するなとは言いたくなるね。 

 

 

=+=+=+=+= 

批判ばかりする方もいるが、山本太郎さんは今は令和新選組の代表で 

国会議員だが、昔は俳優ですから、 

当然、西田さんとの思い出話や 

コメントを書いても何ら違和感はないです。寧ろ自然な形だと思います。 

やたら批判する方が不自然に感じました。 

 

=+=+=+=+= 

「れいわ」もわかってるから、福島県では小選挙区には候補者立てていないのか。東北ブロックの比例区にはしっかり3人名簿に載せてるけど。 

福島原発で福島県や周辺の県が苦しんでる時に茶化すような発言をする事が政治家としてだけでなく、人としても問題だけどね。 

山本太郎は何かにつけて、そういう発言が多いよ。本気なのか炎上で注目集めるのが狙いかはわからんけど。 

今回の政策も、聞こえはいいけど、実行するための財源にはまったく踏み込んでないし。税収を減らしたら何を削るのかもわからんし。全く可能性があるとは思えないんだよな。 

 

=+=+=+=+= 

この人に対して、まだ根強く信者がいるようだけど、被災者の心を傷つけるような逆撫でするような言動をするような議員はダメですね。私もしっかり覚えています。未だに汚染水と言う言葉を多用して風評被害を助長しています。 

本当に許せません。 

社民党にも奇しくも県名と同じ名前の人がいますが。 

それでいて、弱い者の味方ですと言うようなことを演説されても全く響きません。西田さんの事を言われても福島の皆さんの傷付いた心は戻りません。 

 

どなたかもコメントされてますが、ストレッチャ―の写真は不謹慎です。 

 

=+=+=+=+= 

俳優時代の思い出ばなしはいいとしても、なぜかれいわの応援団の代表のような印象を与える話し方はいかかがなものか?さまざま問題はあっただろうが、れいわしか聞いてくれなかったということではない。福島の食品にしてもベクれてると言われて、ならば測定してみろと言いたかったのではないか?西田さんの懐の深さを勘違いしているとも思う記事である。 

 

=+=+=+=+= 

福島市民です。当時放射能に関しては福島県の偉いと言われる方々が安全だと言っていましたが 小さな子供がいる自分は不安でした。後々苦しい言い訳の隠蔽が数々出てきました。 

山本さんは早いうちから危険だと言ってくれたので一時避難も早めにしました。 

 

=+=+=+=+= 

山本太郎さんって、良くも悪くも影響力のある事がわかった。政治家の中でここまで発言が記事になる人は多くはないと思う。そこは立派というか素直に凄いね 

 

=+=+=+=+= 

6/8日の参議院法務委員会で、外国人の 

強制送還のルールを見直す 

「入管法改正案」の採決がおこなられる時に 

法案を通すまいとして、他の議員に暴力を 

振いました。 

 

参議院が暴力事件を起こしましたが 

懲罰は見送られました。 

 

=+=+=+=+= 

たかが数議席の党の党首は批判できるけど、 

これまで与党で権力を行使できる立場にある自民党には厳しい態度で臨めない国民性はどうにかならんのかな。そういう国民性だからメディアもそうなるし、そして政治も何も変わらない。結果、今の日本の状態。ハッピーなのは既得権力を持った人達と大企業。 

 

=+=+=+=+= 

こういうのには必ず「人の気持ちをそういう風に悪くとるものじゃない」という話が出てくるが、悼むにしてもふさわしいコメントというものがあると思う。 

 

「当時議員バッジを失っていた自分は、国会で直接求められない状況に歯痒い思いをした。その思いをメールしたら、頑張れ!って逆に励まされたことを思い出した」などという、西田さんを悼むというより自分を良く見せるようなことを選挙期間に書くのではなく、むしろ「恩知らずなことをした。申し訳なく思う」といったことを書いた方がマシだった。 

 

追悼に見せた自己弁護か、と思ってしまう。 

 

=+=+=+=+= 

この場合の「政治利用」は山本太郎もしくはれいわ新撰組の得票活動に西田さんを利用することであり、彼の追悼コメントは過去の西田さんとのエピソードを語っただけであってさすがに「政治利用」とは言えないです。 

これが「私、山本太郎、そしてれいわ新撰組は西田親分が待ち望んだ福島復興がいち早く成し遂げられるようにこれからも精いっぱい取り組みます。親分、どうか天国から見守ってください」だったら完全な政治利用ですけど 

 

 

=+=+=+=+= 

西田さんは生前しっかり、「戦争は二度としてはいけない、8月6日は広島に原爆が落とされた日だ。戦争というものには勝者も敗者もない」と母から教わり、それが自分に根付いているとインタビューにおっしゃっておりました。軍事費を増強しようとする政府に対する強い思いがあったんでしょうね。 

山本太郎の生きざまを応援したくなる気持ちがあったものと思います。 

 

=+=+=+=+= 

「しばらく、お会いしてない」 

過去に共演したのは事実ですが、その後は会ってないんじゃないですか? 

定期的に会ってられるなら追悼の意をコメントするのは理解出来るが、ほとんど会ってないなら政治利用と言われても致し方ないと思います。 

 

=+=+=+=+= 

この人は、相手のことなんて考えてないんじゃないの?福島に対する発言は少なくても政治家がする発言ではない。政治家は自分の思いを実現するためになるんじゃなくて、みんなのことを考えて、そのために働く人のことを言うんでしよ。って考えたら政治家と呼べる人なんていないかもしれないけど、この人に一番それを感じる。 

 

=+=+=+=+= 

映画好きなんで西田敏行氏の大ファンで、故古谷一行氏と並び日本で一番好きな俳優さんだったよ。、今日もサブスクで任侠学園とか俺の家の話を見返してたが、やっぱ面白かった。ただ福島出身なのは知らんかったね。 

そして山本太郎は元々こういう男だよ。彼が良かったのはバトルロワイヤルまで、以降は堕ちたな。 

 

=+=+=+=+= 

西田さん本当に残念な思いでいっぱいです、山本氏は常識のある態度を取るべきと考えます、急病で入院かと思えば3日ほど経てば討論会に顔を出す、意図的に隠れていたのかと揶揄されても仕方無い事と思います。 

 

=+=+=+=+= 

タイミング的に選挙利用と思われるのも仕方ないかもしれないけど、山本太郎氏は元俳優で、西田敏行さんとはがっつり共演もしている 

親交もあっただろうし追悼の思いがあるのは当然で、それを表明することすらいけないのか 

なにも言わなかったら言わなかったで「あんなに共演して可愛がってもらったのにスルーかよ」ってそれはそれで批判されるんだろうな 

 

=+=+=+=+= 

れいわ新選組推しですが… 

太郎さん、そりゃ止めようよ! 

アンチから姑息な奴って言われても仕方ないどころか、今まで支持してくれた人たちも離れて行くぜ。 

それくらい西田さんの人格って素晴らしい方だったのは、西田敏行さんに会った事のある太郎さんが一番よく知ってるだろう。 

 

=+=+=+=+= 

いつもは流せますが 今回は許せません! 

この方は自分の政治(芸能)活動のためなら何でも利用する 幼稚なエンターテインメントですね 

能登のときも引っ掛かったけど 今回は許容できません 

メロリンキューの頃と何も変わってないですよね 面白がってこの人を支えてる 或いは本気で支えてる人は立ち止まって考えてほしいです 

 

=+=+=+=+= 

金沢の支援をやたらとアピールするのはベクれてるを払拭しようとしてるようにしか見えない。消費税をなくすための財源は国債とか言ってるけど、今の日本でそんな態度見せたら一気に円安が進行するよ。株価も下がってどんどん後手にまわる。なんとか国債増やさないようにするっていうパフォーマンスで持ってるようなもんだからね。経済オンチはれいわだと思ってます 

 

=+=+=+=+= 

自分は隣の宮城県民で、あの震災を経験しています。あの言動の数々、本当に許せないし、政治家とか云々の前に、人として最低だと思います。猛批判を浴びて、もしかしたら本人も猛省しているのかもしれませんが、一度世にあの数々の言葉を発した以上、個人的には信用に値しません。今の耳触りのいい政策も、能登での支援も、全てが偽善にしか聞こえません。 

 

 

=+=+=+=+= 

金曜日に地元の駅前に山本太郎が来たんだけど、支援者の6割が80歳前後の老人だったことに驚いた 

大石あきこの親か?と思ったが、それにしても人数が多い。なんなら、前回選挙のときにいた20代くらいの支援者がほとんどいない。 

れいわ新選組を応援する理由ってなんだろう? 

 

=+=+=+=+= 

この人、能登地震の時も、勝手に自分の車で向かい、被災された方向けのカレーを食べたのをSNSかなんかに揚げて、ひんしゅく買ってましたね。これに懲りず、今回も、西田さんを自分の選挙に利用する。国会議員に、一番なって欲しくない人NO1ですな。 

 

=+=+=+=+= 

山本氏は自分のなかに確固たる正義があって活動していると思う。 

 

ただ、その正義やそこから来る怒りが大いなる勘違いだったり、他者(批判対象ではない人)への配慮が皆無だったりで、いつまでたってもあさはか感が抜けない。 

 

情熱は本物なんだろうけど、応援できない。 

 

=+=+=+=+= 

大切な人、大事な人が亡くなったら静かに喪に服して故人との思い出や感謝を大切にして偲んでほしいです 

山本さんの投稿は何も心に響かないし追悼が感じられません 

 

=+=+=+=+= 

選挙に勝つためならなんでも利用する山本太郎。人の話を聞かない。持論しか正論と思わない。高圧的な発言。早口で何を言ってるかわからない。票を取るために目立つ行動しかしない。そんな議員が西田敏行と親交があったなんて誰も思わない。 

 

=+=+=+=+= 

日本人は喉元すぎればすべて忘れる。 

当時の汚染は決して矮小化して良いような自体ではなかった。 

そして東電の隠蔽体質も問題になっていた。 

そんななか消費者の1人として拒否反応を示すのがそんなにおかしなことだろうか。 

いまだに福島の山菜や牛肉から基準値超えのセシウムが検出されるニュースが流れている。 

それらはすべて東電と政府が引き起こしたことであって、消費者の1人であった人間が批判されるようなことではない。 

 

=+=+=+=+= 

ただでさえ 

批判ばっかり 

何をしてんねん。 

本当に 

身の程をよく知って欲しい。 

議員おするということは 

まず持って公僕であること 

その精神が微塵も感じられません。 

良い加減にして欲しい。 

もっと 

声も出せず 

困ってる人は沢山居てる 

政する人は 

寄り添う事が大切です。 

 

=+=+=+=+= 

山本太郎は言動が政治家ではないんだよ。「ベクれてる」も「邪魔なのに能登視察」、「総理の飯に文句は言うが自分は鰻重」。テレビのコメンテーターかフリー活動家だったら影響力ありそう。 

 

=+=+=+=+= 

ゲロッパは今でも私の好きな映画。 

その中で山本太郎さんも主要な役柄で熱演されていた。私は西田さんへのコメントはアリだと思っている。 

 

=+=+=+=+= 

確かに、政治選挙活動に利用していると言われても仕方ない。ただ、選挙活動初日に自身が体調崩して入院したことでその思いがあるのではないかな、理解してあげる器で有権者は見てるほうがいい。 

 

 

=+=+=+=+= 

まぁ、与党批判するために被災地と一括りにきて貶めてしまってたとしたら、政治家の発言としては致命的ですね。 

動きも言葉も、与党ですらないのに批判されている。さすがに旧N党と一緒とまでは言わないが、動きに隙がありすぎる。 

 

=+=+=+=+= 

山本氏はブログで放射能について色々書いていたよな。 

 

スクショしてとってあるよ! 

 

子供達へのメッセージという書き出しで、酷かった。 

 

福島だけじゃなくて、福島周辺の県民も相当怒っていると思うよ。 

 

地震後に各地に引っ越しした人達も怒っているだろうし、転校先でイジメられた子供達も大変だったと思うよ。 

 

=+=+=+=+= 

むしろ、これくらい話した方がええよ。 

投票は別として、山本太郎ファンも、西田さんファンも国民にはおるでしょ。 人を楽しませるのは俳優だけじゃない、政治家もそうであって欲しい。 参政党が嫌いな人だって、面白がって聞けばいい。 

 

=+=+=+=+= 

「選挙に利用してる」感で言えば、どこかのメディアで青木理が西田敏行について書いてたな 

「池中玄太を見て配信記者の存在を知った」とかなんとか言う。正直薄っぺらい内容 

この時期に、なんか存在を誇示したいんじゃないの?と思った 

いちおうメディア自粛中らしいから発信力は従来より薄らいでいるわけで 

本当のところどうなのかは知らんけどさ 

 

=+=+=+=+= 

自民党や他の政党の主要政治家も、この類の軽率な発言ありますよ。麻生さんなんてもはや開き直ってそんな発言ばかりで、まず人間としてなんの成熟もない人だと思います。 

 

だからと言って山本太郎の発言のいたらなさが軽くなると考えてはいません。 

 

もはや今日の日本の政治家は多少なりともそんな人たちばかりです。その中で、まともな発言や政策、過去と比べて現在の成長という観点で比較していくほかありません。嘆かわしい限りですが。 

 

=+=+=+=+= 

弔い合戦、というか弔い自慢なんでしょ?? 

行為がバカげており、発言が幼稚、しゃべり方が子ども。承認欲求を目的化したような議員に高額歳費が支給されていること自体、政治とカネの問題とイコールだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

まぁ、普通に「ベクレてる」ってフレーズが本性ですよね。あとは意味不明な歌やダンス、「あなたここへ何しに来たの?」って毎回思われてるんじゃないですか。お仲間さんも牛歩したりルール破ったり、ほんと自由なんですね。 

 

=+=+=+=+= 

その程度の人間とは普通の人は分かっているでしょう。 

選挙前とかイベント的な時は声を出すが普段は党員を含め何をしているのやら。 

国会議員に立候補する人は資格審査を受けて欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

選挙期間中は、候補者を持ち上げるネタ、貶めるネタ、両方とも控えるべきではないか? 

有権者の判断材料(候補者の政策や公約)をもっと報道していただきたい 

過去の発言とかで揚げ足取るのは、単なるネガティブキャンペーンだと思いますよ 

マスコミは単純にページビュー稼ぎしか頭にないんだろね 

 

=+=+=+=+= 

山本太郎。この人も「言葉遊び」が大好きな人ですよね。 

蓮舫、辻元と同じく。 

 

私は言葉遊びを全面に押し出す人は好きでありません。コントが聞きたいわけではないので。 

 

山本太郎。 

ひょっとしたら、俺は俳優だから饒舌なんだと勘違いしているのかもと思いました。 

 

 

=+=+=+=+= 

まぁ、ただ一つ言えるのは他の党のやってる事とか、言ってることは考えてほしいね。実際の状況とか、日本全体の事をみて。別に被災地を切り捨ててるわけじゃないが、どの政党、議員が被災地含め日本をより良くするのかを。 

自民が実際どうなのか?疑問だわ。 

 

=+=+=+=+= 

まあ、西田さんを選挙に利用しているかは別として、処理水放出のときも反対して風評まき散らしていたし、福島の人への思いよりも、自分の主張を優先していることは間違いないよね。 

 

=+=+=+=+= 

一市民として言わせていただくと、マスコミの『切り抜き』報道に踊らされている多くの方々が不憫でなりません。過去にあった悪意ある泉(房穂)さんの『切り抜き』報道でも、なぜマスコミに乗せられてしまうのでしょうか。残念です。 

 

=+=+=+=+= 

記事の中に『声名』ってあるけど『声明』だよね(記事を起こしたライターが表記ミスったんだろうね)。【選挙に利用】と揶揄されているけど、全く共演してないのに思い出を騙る無名俳優?も居ることだし、実際共演して恩を受けたんだから思い出を語るのは仕方ないこと。 

 

=+=+=+=+= 

人間、他人と考えが完全に一致することなどない。恩人と意見が異なることはある。その恩人が亡くなれば追悼の言葉を述べるのは当たり前の話。 

それがなぜ批判されるのか分からない。 

 

=+=+=+=+= 

東北を侮辱した言葉の数々は忘れてないし、れいわに票をいれることは未来永劫ない。 

勉強もされているだろうし、直接見れば印象変わるとの話から街頭みたけど、気持ち悪さは深まったので見るのをやめたことがある。関わっている周辺の方々も含めて不気味と言えば雰囲気伝わるかな。 

言葉を仕事にするカウンセラーの立場から言えるのは、社会経験が浅く知識がなく、感情に流されやすい方は動かされるかもしれないなとは感じました。でもその程度です。 

 

=+=+=+=+= 

山本太郎氏はすぐ敵が増える 

怒られるのは仕方がないと思える投稿であった 

この話題は選挙の時期に発信すべきではないと思う 

選挙期間中で無ければ、炎上には至らなかったと思う 

 

あと、マスコミ、都合の良い記事だけ書くのやめてもらえます?偏った記事ばっかりですよね?この記事こそ、候補者を当選させない行為に当たるのではないですか? 

 

=+=+=+=+= 

原発を無くせ、はまだ分かるとして、 

当時住んでいただけの福島県民や近県の住民が差別され貶される筋合いは全くない。 

 

本当に西田さんに恩義を感じているならあのような荒唐無稽な主張は今すぐやめ、今からでも謝罪すべきだ。 

 

=+=+=+=+= 

「嘘偽りのない素直な気持ちをしたためたのだろうが、山本氏の“過去の発言”が仇になり、このポストが大炎上してしまった。」 

随分山本氏寄りの書き方ですね。 

嘘偽りのない素直な気持ちかどうかは、誰にもわからないでしょう。これが与党議員でも同じように書きますか? 

 

=+=+=+=+= 

山本太郎がどんなにマトモな事を言っていたとしても、どれだけ人気があっても自分としては地元の風評被害を広める様な発言をした事には許せない。もう謝ったからいいだろとか言う支持者も居るが、謝ったから許せるものじゃない 

 

 

=+=+=+=+= 

この記事を書いた記者はおそらく自民党から依頼があったんだろう 

いつも思うが放送局や新聞各社はいつも自民党よりのことしか書かないな。 

特に新聞社とかは軽減税率を適用してもらってるから尚更だ。 

よく分析しないと肝心なことを見落としてしまう 

 

=+=+=+=+= 

西田敏行氏も天国で、れいわ新選組の躍進を楽しみにして要ると思いますしれいわ新選組は今回の衆議院選挙は20議席以上は獲得が出来そうだよ。 

 

=+=+=+=+= 

山本の発言が最悪なのはもちろんだが。 

 

そもそも自民党がクリーンで安全なエネルギーとして原発を推進してきたことの是非は問われないままだ。 

 

私個人も、原発に替わるエネルギーがない限り、原発は必要悪と考えているし、幸運にも自分の地域に原発がないから、批判の声をあげる気もないけれど。 

 

みんな、原発のことを正直、どう思ってるのか、気になるなあ。 

 

「安全、安全」と言いながら、そのくせ都心ではなく地方に原発を作ってきた自民党も、自民党批判のために福島のひとのこころを踏みにじった山本も、どっちもどっちだと思う。 

 

いまは野菜も汚染されてないけれど、だからって、原発は「安全」なんかじゃなかった。 

 

自民党が「安全、安全」というのは口先だけで、決して「安全」なんかじゃなかった。 

我々は「安全」じゃないものに頼って生きてる。それを地方に押しつけてる。それが事実。 

口先だけで「安全」と言うのは、嘘つきだ。 

 

=+=+=+=+= 

たけしの元気が出るテレビに出演していたスイムキャップと海パン姿で変なダンスをしていたメロリンキューのイメージしかない。 

普通の高校生なら絶対にやらない事を普通にしていたヘンな奴...こんな奴らが政治を司ろうとしている国、ニッポンは本当に変な国になってしまった。 

 

=+=+=+=+= 

西田さんが亡くなられたのは本当に残念です 

震災後に現地入りされて、被災者を元気付け、被害者のご遺体1体1体に別れの言葉をかけられた事に、他府県から現地入りした我々も頭が上がりませんでした 

 

西田さんと真逆の事をした山本には怒りしか憶えません 

 

=+=+=+=+= 

当時は食品が汚染されているのも、土壌が高濃度汚染されているのも事実で、風評ではなかったと思いますが…。 

福島や栃木産のキノコや猪肉は出荷出来なかったし。 

それを除染作業や企業努力で検査で基準値以下にしたんじゃなかったでしたっけ? 

そんなふうにしたのは東電であり、自民党だということをちゃんと責任追及しましょうと言っていたのでは? 

 

=+=+=+=+= 

>福島や東北を『超高濃度汚染地域』と呼んだり 

 

でも、これは防げたかもしれなかったもんな 

共産の吉井さんだっけ? 

京大で原発を学んでた専門家が 

原発の電源喪失対策をもっとしたほうが良いんじゃね?って国会で安倍さんに質問してたが 

ニヤニヤ笑って相手してなかったもんな 

で、現実は指摘されたことが起こっちゃったわけで・・・ 

あの時も根拠のない安全神話を信じて何もせず 

今も議員は自分の身分だけが心配で有権者に助けてくれだもんね 

昨今の物価高で助けてもらいたいのは国民の方なのに 

議員は自分の事だけが心配で 

国民に助けてくれだってさ 

国民を助けるべき議員が自分の身分に必死で国民を救うどころではないのが現実 

 

=+=+=+=+= 

前回の選挙で 統一教会とのつながりを選挙終わるまで 

必死に隠して安倍晋三を使って民主主義の挑戦とか 

岸田・河野あたりがいってたけどそれとにたような感じなのかな? 

 

まあでも実際に西田さんと信仰あったしそこら辺の 

思い出話するくらいいいと思うけどな 

 

=+=+=+=+= 

過去の発言とはいえ、なんでこういう軽口を叩けたんだろう 

いいこと言っても、これじゃあ「人の気持ちが出るのはわかってる風を装う人の気持ちがわからない人」みたい 

そんな人の言葉に説得力はないかなぁ 

 

=+=+=+=+= 

発言がいつも浅はかすぎると感じます。 

耳障りのいい消費税廃止とか?言っていたように記憶していますが、その穴埋めの財源とか全く考えていないのでしょうし財源について聞いた記憶も全く有りません。 

とにかく思いつきでしか発言していないようだから、西田さんの良いイメージを利用して西田さんファンを取り込みたい虎の威を借る狐なのかな? 

 

 

=+=+=+=+= 

まともな人間なら、この人達を支持しようとは思わないだろうが、昨今、甘言を信じ指示してるような人もいる。その姿って、正にどっかの教会の、信者と似たような感覚なんだよね。 

 

=+=+=+=+= 

コメント書く時は、「選挙期間中の名誉毀損や侮辱罪にあたる投稿は・・・」って出てくるけど、選挙期間中にこういう個人を誹謗中傷するような記事は掲載しても良いんですか?「批判相次ぐ」とか、煽ってませんか?支持者じゃ無いけど、これはアウトでしょう。 

 

裏金問題、統一教会問題、政治資金パーティ、アベノマスク、モリカケ問題、いっぱい問題あった中で、芸能人ネタ出しておけばビュー増えるから? 

 

有権者も馬鹿にされたものですね。 

 

=+=+=+=+= 

当時の原発事故時点では被害にあった福島県に寄り添うか、はたまた、仮にそれをふせたことにより口にしてしまう恐れのある全国民に寄り添うか。まあま風評出ないようしらないやつには黙っていろという世論なのかね? 

 

=+=+=+=+= 

消費税廃止なんてできもしないことを仰る政治家様なんて所詮こんなものですよ。 

人の気持ちなんて考えたことがないから、炎上するのです。つまらない政策を訴える前に、人としての在り方を考え直してみてはいかがでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

山本太郎さんが1番正しい政治家だから、蹴落とそうとする勢力のネガティブキャンペーンな記事ですね。 

まぁ、このYahoo!も国民の意思とは相反する勢力の1つだから、大体的に取り扱うよね。 

 

=+=+=+=+= 

原発の存在、放射性廃棄物の扱い、原発事故への対応。全てに置いて何一つ考えて無いのにゴリ押ししてきた原発政策。 

それを批判して何が悪い?福島県民が被害者なのは前提で、政府、関係者に向けての批判なんだから福島県民が怒る話でも無い。 

 

=+=+=+=+= 

地元愛がある人と、そうでない人とでは当たり前だが対応が違うのはわかります。 

実際、能登半島地震に対して、未だに心を痛めてる、なんて日常生活に支障が出るほど悩んでいる人なんて、皆無でしょう? 

 

べくれてる発言はちょっとなと思いましたが。 

 

=+=+=+=+= 

西田敏行は1日100本以上のベビースモーカーだった。酒も沢山飲んで、心筋梗塞から始まって、糖尿病、虚血性心疾患で天に召された。タバコの害、後遺症の恐ろしさは報道されない。 

 

=+=+=+=+= 

なんかみんな逆に捉えてないか?太郎さんの意図を理解していない。 

それだけの被害を受けている福島をもっと、救済しろって意味でしょう。 

西田さんの事にしてもそうだけど、どうも俺にはマイナス批判を植え付けてるようにしか思えない。 

 

=+=+=+=+= 

れいわ推しではないですが 

何か語ると責める世の中に 

もう飽き飽きです。 

 

別にいいんじゃないのかな 

山本太郎さんはそもそも俳優だったし。 

 

別にこれまで語ってたことと 

ズレがあるわけでもないし。 

 

出る杭は打たれる形なのか 

自民党推進の方々が 

ここぞとばかりに叩いているのか。 

 

放っておけばいいのに。 

 

個人的な意見ですが 

彼が何を語ろうとも 

裏金議員や教会と癒着議員より 

まともだと思います。 

 

悪は悪。 

自民党はどこまでも自民党。 

 

 

 
 

IMAGE