( 224163 )  2024/10/20 00:34:07  
00

維新の前代表・松井一郎氏が萩生田光一氏を応援!維新候補もいるのに「俺も無所属!政党より友情」

よろず~ニュース 10/19(土) 20:51 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/006468266c0a711fb9557c595a826f45fd71dacc

 

( 224164 )  2024/10/20 00:34:07  
00

松井一郎氏は、衆院選で無所属で出馬する萩生田光一元経済産業相の応援演説に駆けつけた。

松井氏は20年来の友人と述べ、政治資金の問題に反省し、全ての領収書を公開すると誓った。

(要約)

( 224166 )  2024/10/20 00:34:07  
00

 松井一郎氏 

 

 日本維新の会前代表で前大阪市長の松井一郎氏(60)が19日、東京都八王子市で、衆院選(27日投開票)東京24区に無所属で出馬した前衆院議員の萩生田光一元経済産業相(61)の応援演説に駆けつけた。 

 

【写真】まさかの松井一郎氏が応援に!意外な2ショット 

 

 萩生田光一事務所の公式X(旧ツイッター)は「午後には盟友、前大阪市長の松井一郎氏がわざわざ大阪から駆けつけていただき、共に街頭に立ちました」と、JR八王子駅前で萩生田氏の横でマイクを握る松井氏の画像を掲載した。 

 

 東京24区には、日本維新の会の佐藤由美元都議(52)が立候補している。萩生田光一事務所の公式Xは「日本維新の会の創立メンバーですが、引退した今は『俺も無所属!政党より友情』だと温かい励ましをいただきました。若き地方議員時代、共に党の青年局で汗を流した同志です」と、萩生田氏と松井氏の関係性を説明した。 

 

 松井氏は17日、自身のXで「萩生田さんとは20年来の友人、無所属で八王子氏の為に頑張りたい、有権者の疑念を持たれる政治と金の問題は深く反省し全て領収書公開した、今後は政治資金は全てクリーンにする。もう一度市議会当時の初心で再スタートしたいので来て欲しい。一緒に謝ってもう一度チャンスをお願いするつもりです」と思いをつづった。 

 

 東京24区には萩生田氏、佐藤氏の他、立憲民主党の有田芳生元参院議員(72)、国民民主党新人の浦川祐輔氏(31)、参政党新人の与倉さゆり氏(40)、無所属新人の畑尻文夫氏(69)も立候補している。 

 

(よろず~ニュース・杉田 康人) 

 

よろず~ニュース 

 

 

( 224165 )  2024/10/20 00:34:07  
00

松井氏は維新を応援することで維新のイメージを損なう行動を取っており、その友情や政治信条などに対して疑問や批判が寄せられています。

維新に関しては自民党との関係や内紛などもあり、野党共闘がうまくいかない状況が続いています。

松井氏の今回の行動は、維新支持層や有権者からも理解されないという声が多く上がっています。

維新の票減らしや不満が高まる中、選挙結果や今後の維新の動向に注目が集まっています。

 

 

(まとめ)

( 224167 )  2024/10/20 00:34:07  
00

=+=+=+=+= 

松井さんは元々自民党だか、政界引退をしたものの、松井さんのイメージは飽くまでも維新だ。応援演説は構図的には維新への利敵行為そのものであり、維新の票減らしを松井さんはしている。 

維新は不祥事や誤判断を重ね現執行部は強い批判に晒されているが、結局松井さんも同根なのだとはっきりしたと思う。 

やはり維新は第二自民党と見て間違いない。 

 

=+=+=+=+= 

政界を引退したとは言え、維新の前代表のこの行為はどうかと思います。維新の候補者がいないのならまだしも、立候補してますからね。 

また友人とはいえ、裏金や旧統一教会問題の張本人の萩生田をわざわざ応援してるのもどうかと思いますし、この行為は維新の代表とはこの程度なのかと思われ、維新の票さえ減らすことにもなるでしょう。松井さんは何を考えてるのかと思ってしまいます。 

 

=+=+=+=+= 

維新の前代表・松井さんが萩生田さんを応援ということですが、萩生田さんが「野党の対立候補は批判のためにこの選挙区を選んだ人ばかり。八王子のことは分からない。八王子の土になる覚悟だ」と先日言っていましたが、やはり裏金問題が萩生田さんにマイナスイメージになっていることは否めないものであり、萩生田さんにとって極めて厳しい選挙戦になるものだと予想されます。 

 

=+=+=+=+= 

維新は馬場党首が自ら「維新は第2自民党だ」と明言しているので、維新関係者が自民党を応援するのはなんら不思議では無い。世論で自民党はダメだと言われてる状態で第2自民党の維新も共倒れする事になるだろう。国民はもう増税路線の政党には投票しない。減税を掲げるのはれいわ、国民民主、参政党。れいわ、国民民主はLGBTや選択的夫婦別姓など自民、立憲、社民、共産と同じリベラルな政策が目立つ。参政党は減税に加えて消費税ゼロ、移民政策反対、メガソーラー問題など国民の不満を政策に掲げている。今回の選挙は参政党しかないと私は分析します。 

 

=+=+=+=+= 

私は、八王子市出身の元八王子市民です。 

萩生田候補は、絶対に落選させなければいけない候補だと思っています。 

松井某が応援しようがしまいが関係ないですが、つくづく情けないと思うのは野党候補の乱立です。 

小選挙区制の性格上、候補を乱立すれば票が分散されることは目に見えています。 

今の野党はそんな事もわからずに選挙をやっているんだろうかと暗澹たる気分になります。 

 

=+=+=+=+= 

まぁ好きにすりゃ良いのだけど、まがいなりにも維新を牽引してきた松井氏が他党を応援することは維新にとってマイナスイメージにはなるでしょうね。見限ったように映る。 

羽生田氏との友情もあるだろうけど、ともに働いた維新の仲間もいるだろうし、なんか足引っ張るみたいなことはしない方が良いのじゃないかなぁという気はする。松井氏に限った話じゃないけど、それなりに知名度のある人の一挙手一投足は、一定の影響度があるわけで、無所属だからとか理屈だけで動いて良いかというとちょっと違う気はする。 

いちいち露出せず裏でこっそり応援してリャいいのに。 

 

=+=+=+=+= 

裏金問題も重要だけど、それより統一教会の問題のほうが重要なんじゃないのか? 

多くの人が騙されて、その宗教を支えて利用してたのは安倍元総理なんだけどな 

 

=+=+=+=+= 

さすがにこれはまずいと思うが。このニュースで維新の票はどれほど減るだろうか。 

萩生田に友情と言っているだけで、国民の敵だ。 

八王子の皆さん、何としても萩生田を当選させてはいけない。八王子を統一教会の牙城にしてはいけない。みんなで投票に行けば統一教会の組織票も埋没するだろう。投票に行こう。 

 

=+=+=+=+= 

知らなかったが領収書は全て公開したとのことなので、マスコミには是非検証いただきたい。 

完璧な収支報告は、期待しないが年間5万から10万ぐらいの誤差は仕方ないかな、と思う。その場合にでも全て領収書を公開するなら収支報告はプラスマイナスゼロが当たりであることは認識して欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

橋下さんがいた頃は、応援させてもらいました。現在は、吉村が頑張っている感はありながら、党が大きくなるにつれ、統制がとれていないようにおもえます。 

一時は勢いがありましたが、寄せ集めになると、こうなってしまうのかという印象です。 

自民よりはマシですが、国民民主の方が、筋が通っていると思います。 

 

 

=+=+=+=+= 

松井一郎氏の行動は、政党の枠を超えた友情と信念を強く示すものです。国益を守るために、時には党の枠を越えて支え合うことは重要です。特に、今の日本が直面する課題に対して、個々の政治家が信頼を基に行動し、国民のために尽力する姿勢は評価されるべきでしょう。維新の候補者がいるにもかかわらず、萩生田氏を応援するという行動は、単なる政治の枠組みを超えた人間関係と信念に基づくものです。日本の未来を左右する重要な選挙において、こうした行動は国益を最優先にした政治家の姿勢を反映しています。 

 

=+=+=+=+= 

これでは自民と維新はツーカーの仲であることを世間に知らしめていると同じですよね。 

ある意味では自分の立場も忘れ、松井氏は完全に血迷ったとしか言いようがないですよね。 

維新というのは、私が思うにはコアの支持者というのは余りいないと思います。 

いわゆる浮動層が多いと思いますね。だから理屈に合わないことをやると他の政党に流れてしまう懸念があると思いますね。特に関東地方はそうだと思いますね。 

今回の松井氏の萩生田氏への友情応援には、有権者は同調するよりは開いた口が塞がらないと思いますね。 

維新の候補者にとっても選挙妨害と同じくらいのマイナスの影響が出ていると思いますね。 

 

=+=+=+=+= 

松井さんは自分が元々両方に所属していたのであれば、両方ともに配慮した振る舞いが必要なのでは…と思うな。 

もう引退したからと言って、全てがノーサイドでないと思う。 

萩生田さんと仲良しなのもわかるけどさぁ…自分で立ち上げた維新という政党を大阪都構想が無理だったからと言って、簡単に見切りをつけるような今回の行為は今まで支えてくれた有権者やスタッフにあまりに失礼じゃないかな…。 

 

=+=+=+=+= 

松井氏は日本維新の会との関係を明瞭にした上で選挙応援等の政治行動をする必要がある。大方の有権者は、松井氏と維新とが同列にあると考えているはずだ。斎藤前兵庫県知事の立候補に当たって同前知事に同情を寄せたり、かつて統一教会とべったりで、今回のいわゆる裏金問題の元凶の1人でもある萩生田氏を応援する脈絡も節操もない松井氏の姿は維新と二重写しに見える。日本維新の会の馬場・吉村共同代表には松井氏の行動について釈明することが求められている。 

 

=+=+=+=+= 

現実的な話でいうなら東京では松井氏の影響力はほとんどなく 

一方で萩生田氏の八王子での影響力はそれなりに強いわけであって 

選挙結果でいうなら萩生田氏の勝利かなと 

 

野党共闘があればというかたもいるようですが、勝ち目が少しでもあれば候補者を擁立したいというのが各政党であって、野党でいうなら共闘というよりはちゃんと1つの党にならないとどうしようもないでしょうね 

 

よくマスコミは野党は時間がなく調整できなかったといいますが 

自民党総裁選で岸田氏が負ける可能性があるというのもわかってたわけで 

小泉氏が総裁選で勝利する可能性も0ではなかったわけであって 

時間がなかったというのは都合のいい言い訳かなと 

 

=+=+=+=+= 

松井さんは萩生田候補の自民党内復権を望んでいるだけのこと。 

現職東京自民党の会長井上信治議員も、高市早苗議員も、元首相夫人も、みんな一緒ですよね、なぜでしょうか。 

  

少しも、自分達がしてきたことは悪く無く、権力者としては当たり前だと思っているからでしょう。 

なにが悪いのか、意味不明と心底思っていなければ、こうはなりません。 

 

松井さん、これって友情ですか。 

確かに、罪を犯した過去を赦すのは友情かもしれません、しかし、更に罪を犯しかねないことを許すのは、ただの情に惑わされているだけじゃないですか。 

維新の会候補の応援はしないのですか。 

友じゃないんですかね。 

 

維新の会が空中分解しても、かっての仲間で仲良くすれば良いのでしょうね。 

第二自民党とは馬場さん発言でしたが、実は隠れ安倍派だったんですかね。 

地元の有権者反応が見てみたいです。 

 

=+=+=+=+= 

最近まで地元支援団体が強く萩生田氏優勢との報道だったのが拮抗だの微妙に劣勢だのに変わってきた。松井氏は維新票を食わせてでも劣勢を挽回したいのだろう。総裁選の時の麻生氏を見ているようだ。何か思惑があるのかもしれない。 

 

=+=+=+=+= 

松井氏は現在無所属だから友人へ応援に駆けつけるのはわかる。しかし同じ区に維新候補がいるのはもちろん、萩生田という裏金国会議員を応援して良いのか?これでは維新は益々議席を減らすだろう。 

 

=+=+=+=+= 

維新の立場が悪くなると思ったが、元々維新の印象は地に落ちているので別にいいかな。むしろ維新は野党の皮を被った自民党大阪支部なのだと周知してくれてありがとう。 

 

是々非々と言えば聞こえはいいが結局は己に一番利益をもたらす勢力に付く意味では利権政治そのもの。これって自民党と何ら変わらない。 

 

=+=+=+=+= 

仮にも公党の代表をした人。政治から引退したから私人だからと言って、自分が作り上げた組織に対抗する候補者を公の場で応援してはならない。私人ならなぜマイクを持つ。維新で作った自分の知名度を自民系の候補のために使うのは、結局、維新を作ったのは世に出るための方便だったということだ。これで維新の退潮は決まった。創業者の覚悟ってこんなものでは、魂が入っていない。本当の友人であれば、政党より友情ではなく、政治を抜きにして友人というのが真の姿。 

 

 

=+=+=+=+= 

現在の維新(国政維新)は橋下さん松井さん達が立ち上げたころの維新(大阪維新)の理念からかけ離れてきたという事の現れではないか… 

橋下さんご自身も現在の日本維新(国政)には批判的だし…吉村さんたちだけが大阪維新の流れを堅持しようと孤軍奮闘しているという感じがする 

 

=+=+=+=+= 

総選挙後、自民から旧安倍派と旧麻生派が離れて新党結成、維新と統一会派を組むって可能性はゼロではない。 

石破首相が政界引退する段階で、そのまま維新とやっていくか、維新を見限って自民に復党するか、都合の良い決定権はある。 

 

=+=+=+=+= 

裏金や統一教会など批判が強い自民党に対して野党共闘できればすんなり落選なのに野党敵対してバラバラで票が分散して、結局自民党になる構図がいつまで続くのか?いい加減にしてほしい。消極的支持で自民党に信任されたという口実を与え脱税など違法行為が有耶無耶にされ、正当化されてしまい何も変えられない。萩生田当選したら野党の罪は非常に重い、自民党政治に加担してるといえる。 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員の応援演説なんて本人もだしその関係者にもマイナスになる。そんなことは本人だってわかってるはず。それでも応援に行くのは相当な利害関係があるか真の意味での友情なのかなと。 

政界も引退して維新のことも考えれば応援に行くメリットは相当ないと思う。自分の知らない利害があるのかはわからんけど額面通り受け取るなら本当に友情なんだろうかなと。行為の是非は別に本当に困った時に助けてくれる友人は大切にしないとですかね。 

 

=+=+=+=+= 

松井さんの想いはわからないのですが、私には神経を疑う非常識な所業だと思います。 

裏金問題で党から処分を受け、統一教会とも親密な関係があったと言われている政治家を、支持すべきでしょうか。 

これが「友情」ですか。 

政界を引退しても、維新の創設者・代表であった経歴は生涯引きずります。 

必死で維新を応援した人、選挙で投票した人に対しても、非常に失礼です。 

そういうことは、だれかに言われなくてもわかる人ではないのですか。。 

 

=+=+=+=+= 

>>萩生田光一事務所の公式Xは「日本維新の会の創立メンバーですが、引退した今は『俺も無所属!政党より友情』だと温かい励ましをいただきました。若き地方議員時代、共に党の青年局で汗を流した同志です」と、萩生田氏と松井氏の関係性を説明した。 

 

それだけではないと思うが、仮に当選できたとして見返りがあるのかは微妙。 

 

=+=+=+=+= 

どんな友情か知らんが、そもそも維新がここに候補を擁立したのは当選など考えてない、反萩生田票を薄めるため 

反萩生田の受け皿を多くする方が岩盤支持層を持つものには有利 

これは最初から企んでいたことだろう、この件について維新がどんなコメント出すか、また維新候補が次の参院選の出馬を約束されているかで分かると思うよ 

まず維新はこの事にはだんまりだろうし選挙後の連立を睨んでると言うこと。 

 

やっぱり萩生田を当選させては裏金、脱税を容認したと言う民意が示されたと言い出すだろう、そして選挙後はますます不正がまかり通る世の中しか見えない。 

別に裏金、脱税いいよ、生活楽にしてくれたらと言う人いるが、正義も守れない人間が庶民のことなど考えるはずもなく、全ては自分ファーストで庶民は二の次ですよ 

八王子の良識が問われている選挙です。 

 

=+=+=+=+= 

暫く見ないうちにずいぶんと老けたな。維新の会も東西で思惑に微妙な違いがあるなんて話も聞いたことがある。東京に政治中枢が依然として存在しつつあることへのアンチテーゼなのか、それとも、 

 

=+=+=+=+= 

これ、左派で例えるなら蓮舫が共産候補を応援してるようなものだけど、仮にそんなことがあったら維新支持層や右派は蓮舫に罵詈雑言を浴びせて批判しまくるだろうし、自民・維新の政治家も誰一人として正面から松井一郎を批判できてないところが本当に情けない 

 

有田芳生を応援した市田忠義を批判できない立民・共産の政治家も同類だし、右も左も私利私欲に塗れたダブスタ政治家だらけというのが今の政治状況を象徴的に表していると思う。 

 

=+=+=+=+= 

十数年の間に、八王子の町を、非常に住みやすい町にしてくれた政治家である事は、紛れもない事実です。有田芳生?地元の事情などわからない共産系の奴に、市民は票は入れません。 

身内のリークと左派系マスメディアの悪意もあとをたちません。もう非公認です。もう十分叩かれました。落選するかもしれません。 

萩生田氏に投票する八王子市民は馬鹿だ!それは違う。自らの町に置き換えてみて下さい。 

市町発展の為に、代表を選ぶ小選挙区制。このルールがある以上残念ながら有田芳生は選べ無い。八王子事情もわからない共産党系の方に皆さん投票しますか? 

確かに悪い事は悪い。疑いを持たれる行動は如何なものか。市民だってみんなわかってます。ただ、この町には有田芳生ではなく萩生田光一が必要なんです。小選挙区制がルールです。 

今の自民党は如何なものか。市民だってわかっています。 

総選挙が終わったら、国会でガッツリやって下さい! 

 

 

=+=+=+=+= 

萩生田氏も必死なのか、松井一郎氏・安倍昭恵氏・高市早苗氏など、色んな人に応援に来てもらってはいるものの、どの方も結局は「安倍人脈」なんですよね 

「安倍人脈」に頼れば頼るほど、萩生田氏(そして安倍一強時代)の負の遺産へのネガティブな印象が強化されるだけだと思うのですが 

 

=+=+=+=+= 

松井さんの行動って橋下さんの維新に批判的なコメントや政治的に保守、中道、リベラルなど3つくらいのグループに分けた方がいいとか高市さんが日本保守党にくっつけるとかコメントしているのと関係があるのかなぁ。。 

 

実態は分かりませんが、これで維新も分裂する気がしますね。 

 

=+=+=+=+= 

いやいや、驚きです。さすが維新、何でもありですね。兵庫県知事や千葉市議も含めて、なんか寄せ集めです。この党の理念とかはいったいどうなっているのでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

本人が直接依頼したのか、支援団体が依頼したか知らんが現時点でこの自民党非公認となった候補者を応援することは応援者ご自身の評判を下げる事になると思いますがそれでも応援演説に入るという事は皆さん胡散臭い事はこの候補者には無いし衆議院議員に相応しいと認識されているんですね。私はそう思わない。 

 

=+=+=+=+= 

ふむふむ、消去法対象の判断材料ができたことには感謝しますよ松井さん 

さて、投票先は国民民主と立憲のどちらかだとすると 

勝算があるのは立憲なのか 

正直、どの野党に投票するのが勝利に近いのか予測が非常に難しい 

共闘できなかったから萩生田勝利と 

野党の言い訳のように、自分に言い聞かせる日が来るのかって感じですね 

なので、萩生田以外の投票数をきちんと報道してもらえれば良いのではないでしょうか 

 

=+=+=+=+= 

最もまとまな政党を言うと維新で間違いないだろう。ならば何故、維新は与党になれないのか。一番わかりやすい話をすると、世の中は(日本は)まともな人間が成功できない構図が出来上がっている。というのが最も的を得ていると思える。 

どこか人が正しい、すごい、えらい、いや、ポジションの相違。まともな人間が成功しづらい要因のほとんどが相違と言える 

 

=+=+=+=+= 

政治的心情と友情が交錯した場合どちらを取るか。政治家なら間違い無く政治的心情であるべき。そうでないなら、ただの縁故主義であり、なぁなぁの融通無碍に堕してしまう。 

自民党の利権を背にしたもたれ合いの政治を批判していたのに、こうもあっさりと掌返しとは情けない。 

 

=+=+=+=+= 

誰が誰を応援するのも自由で、一民間人なので何かに縛られることもない。つまり、自身の価値観に従えば良い。ということは、松井某という人は、脱法行為をした友人を庇い、応援することが自身の価値観だと。そんな人が大阪市や維新という政党のリーダーだったということなのだろう。大阪市民や国民がどう感じているのなんかどうでも良いということでもある。審判は国民が下すことになるが、やっぱり政治家という職業を選ぶ人は、自己顕示欲の塊みたいな人で、国民なり有権者のことなどという題目は詭弁で、その自身の欲を満たすことに腐心する人たちなのだろう。人前で自分を大きく見せ、自分に投票してくれと、恥ずかしげもなく言える人たちにしかできない。結果的に世のため人のためになるなら良いが、、、 

 

=+=+=+=+= 

もう引退したから維新のことはどうでもいいって感じですね。 

維新を応援するぐらいならば萩生田氏を応援するわ…ということ? 

維新への配慮や仲間意識はゼロ。 

橋下氏と同様、大阪都構想を実現するために維新の代表をしていただけで、大阪都構想を却下されたのならば維新を辞めるし、維新への義理も人情もない、維新の後輩を育てる気も全くないという感じなのかな? 

 

=+=+=+=+= 

松井一郎の政治信条は友情にそんなに結びついているのか。 

人間あれだけ必死になって政治をしていた時の考え方を友達との関係性で支持する政党まで変えるのか。 

私には松井一郎にとっての政治信念は維新でも自民でもあんまり違いもなく、友情と切り離して考えられないもの、つまり彼の政治信念なんて友達によって変わるものに見える。 

少なくとも一般の有権者からはそのように見られることを松井一郎は理解すべきだ。維新で迷惑を受ける人間が出るだろう。 

はっきり言って見損なった。 

 

 

=+=+=+=+= 

正直これでますます萩生田を当選させちゃいけないなと思わせたのでは。本当にここの選挙区の人は人気投票ではなく、裏金事件や統一教会等への対応を見て、投票先を決めるべき。落ちるべきトップ5の人物だと思うが。 

 

=+=+=+=+= 

維新も橋下、松井ラインだったのが、吉村、馬場ラインに代わったが、吉村さんは吉村さんで府政で手一杯、国会の方は馬場さんに任せた感じになったはいいが、維新自体が候補者の資質、議員や市長になったはいいが、いろいろやらかして現状馬脚を表した感じ? 

 

松井さんも維新の候補者おるのに萩生田さんの応援に入るって?まあ維新の候補者が前回の選挙、国民民主から出た女性だから? 

 

各メディアの選挙情勢、現状見ると維新が持ってる議席を他の党で奪い合う情勢。近畿の情勢次第で党の衰退へ進んでいくのかな? 

 

=+=+=+=+= 

これは無いは。私人とは言え前代表のする事ではない。維新の候補者の応援ならまだしも、維新の候補者がいる選挙区で裏金や統一協会の象徴とも言えるような人物の応援演説とか、マジでない。公正な代表選挙で実質馬場を後継指名して、東に圧力かけて出馬断念させたり、晩節を汚しまくりだね。 

萩生田の地元での評価や評判は知らないけど、一度選挙で落として、国民の怒りを身を持って経験した方が良いよ。そうでないと、地元はチョロい何とでもなると軽く見られるだけ。 

 

=+=+=+=+= 

大阪維新と日本維新が噛み合わないからね。 

松井さんの行動は少し理解できるが 

裏金にまみれ、何のために国会議員であるかもわからない人の応援をする理由は 

日本維新の候補者を落選させたいだけと思う。結局の所、国民のためにはならない。 

 

=+=+=+=+= 

カジノだよ!なんとか万博が開幕できそうなのでその後のカジノでガッポリ儲けるという筋書きになってる。自民党最大の功労者萩生田の万博へのご尽力に松井さんも大感謝ですね。国民の生活なんて何も考えていない。自分達が儲かればそれでいい、仮に落選しても実業家で大儲けは変わらない。巨悪、頭下げてるのは選挙期間だけ! 

 

=+=+=+=+= 

こういうニュース見ると、大阪維新と日本維新は完全に別の組織なんだなと改めて認識させられる。 

橋下さんも政治家辞めてから日本維新をさんざんこきおろしてたことがあったし 

。 

日本維新の会のCMに吉村さんがしょっちゃう出てくるけど、票集めのための看板にすぎないんだろうね。 

だって、吉村さんと馬場さんが会話してるところ、見たことある? 

 

=+=+=+=+= 

【「俺も無所属!政党より友情」】 

 

悪いけど何1つ理解出来ない 

 

まず、無所属と言っても松井は前維新の党首で、政党色を出したくないからって離党して府知事選挙に立候補した人、つまり、無所属であっても維新の人間 

 

それに、友人と言うのなら裏金行為は許してはいけないだろう 

 

都合の良い時だけ維新を語り自民党を批判して、別の時は無所属を語り自民党を応援する 

 

ハッキリ言って松井は信用出来ない 

 

とうとう焼きが回ったとしか思えない 

 

=+=+=+=+= 

もはや松井氏の行動は理解できません 

維新の候補者、維新への敵対行為は、創立者だからこそ、一番やってはいけないのではないですか。 

 

「維新の会、お前もか」 

国民は驚いていますよ。しかもよりによって萩生田氏を応援するなど、維新のマイナスイメージを増長させたことは間違いありません。 

 

維新は、自民公明維新でもいいから、政権与党になりたいはずです。 

そんな下心さえ丸出しにしてしまった愚行を、国民は厳しく見ていますよ。 

 

え?国民は気付かないし、政治音痴だから、気にしないよって? 

維新は、もう一度創立の原点に立って、国民目線で戦っていただきたい。 

 

=+=+=+=+= 

これって?自民党が仮に過半数割れとかの結果になった場合、維新と連立を組むつもりなんでしょうかね?? 

  

よりによって裏金の代表格の萩生田氏の応援に駆けつけるとは…。 

 

 

維新に入れて良いのか?投票までに冷静によく考えたいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

→『俺も無所属!政党より友情』 

 

そして『裏金も統一教会も友情パワーでオッケー!』になっちゃうんでしょうね。 

 

やっぱり政治の世界は、いくら政策を言ったところで、 

こういう人間関係やら何やらで動いていくんでしょうね。 

 

だからきちんとした正論がいつまでたっても通らない。 

 

一般ピープルにとっては、ここにきて萩生田氏を応援する意味がわからないです。 

だけど、これだけ今まで既得権益を吸ってきたと思われる方々に応援される萩生田氏を落選させることは、日本の政治とってにそれだけ意味があることなのかな、と思います。 

 

 

=+=+=+=+= 

松井一郎、萩生田光一、高市早苗、杉田水脈と安倍派裏金統一教会関係議員で今回総選挙で落選した連中は思想心情を同じくする日本保守党に鞍替えするのが良いと思います。 

 

=+=+=+=+= 

友情だとかなんとか、口先でもっともらしいことを言いながら、あの手この手を使って、維新は結局、自民にすり寄っていくわけだ。連立だなんだの水面下の密約でもあるのではないかと疑ってしまう。まあ、前科があるわけだから疑われても仕方ないやね。 

 

=+=+=+=+= 

すぐ当選したら反省なんかできないですよ。 

今回は落選して次の選挙までの自身の行動で有権者に判断してもらう方が、本人の為にもなると思います。 

 

=+=+=+=+= 

維新の本質、ここにあり。 

野党のふりをしているが、料亭政治、忖度だらけの安倍政治大好きの第二自民党。八王子で維新候補は立憲民主の有田票を少しでも食って、萩生田の援護射撃。一番タチが悪いよ、いっそのこと自民党に入って埋没してほしい。 

 

=+=+=+=+= 

維新の会は野党にありながら、立憲民主党を批判したり、自民党を応援する訳のわからないことやっている。 

維新の会は自民党と連立を組みたいが公明党がいるから入らない。 

橋下徹元大阪市長が国政に出ればいいが、本人は出る気がない。 

今の維新の会は消えるだろう。 

 

=+=+=+=+= 

政界を引退しているとはいえ他政党のイメージが強く残る人を応援に呼ぶのは逆効果じゃない? 

以前大阪で同じような事して落選した人も居たし。 

どちらにしても、この候補者の当選は無いと思う。 

必死な事だけは伝わりますけど。 

 

=+=+=+=+= 

友情があったとしても、2700万以上裏金タンス預金してた人を応援するかなぁ?維新は万博、斉藤知事の後始末で支持は伸びないと思う。それを見越して立憲も口頭だけの選挙協力に終わったんだろうな。維新が去年勢いあった時、立憲叩き潰すって言われてたし。 

 

=+=+=+=+= 

松井?維新か?で益々票は減るだろうよ、今維新は不祥事やら問題議員ばかりだ。兵庫県前知事もこの維新松井、吉村が推してたな。今大阪以外は維新は逆風だろう、まして八王子萩生田応援がダブルパンチ喰らうようなもんだよ。 

 

=+=+=+=+= 

放火犯、万引き犯、麻薬犯みなさんもうやりませんと言いながら再犯を繰り返す。裏金もこれからはクリーンにすると言いながらまたやるだろう。 

無所属で立候補しているのだから当選しても無所属で頑張ってもらいたい。自民党にいることで悪事をはたらくのだから。 

 

=+=+=+=+= 

裏金、統一教会で最悪最強の萩生田さんを松井維新元代表が応援にはビックリです。維新に節操なし。この選挙区で立候補している維新の人はどんな思いでしょうね。萩生田さんは立候補せずに、地元でボランティアでもして土になってもらいたい。 

 

 

=+=+=+=+= 

誰が誰を応援しようが疑惑の晴れない人を再度当選させる国民はいないのですよ。身の潔白やちゃんと責任もって説明しないと納得出来ないのですよ。あなた達は国民の投票で議員になりその国民を裏切ってるのですから。 

 

=+=+=+=+= 

色んな意見があると思うが、引退したんだから誰を応援しても言うのは至極まっとうな事だと思う。自民の議員を引退した後もチョロチョロ、陰で影響力残してる老いぼれよりも全然健全だよ。 

 

=+=+=+=+= 

そもそも選挙の演説の盛り上がりとネット世論は実際の得票率とリンクしない。前回の都知事選挙での街頭演説で最も人を集めて盛り上がり、ネット投票でも1位だった桜井誠は供託金没収の憂き目。 

 

=+=+=+=+= 

松井さんは維新の党員も辞めてるし 

もう維新とは関係ないから 

これでもう維新には関わらないと 

分かると出来事ですね 

ただ良い悪いと言うより 

自由な立場だけど少し節操がないって感じw  

でもこれが政治の世界なんでしょう 

 

=+=+=+=+= 

いくら引退したからと言っても、自党の候補者をほったらかしにして、自民党すら公認しなかった裏金議員を応援に行くなど狂気の沙汰です。もはや維新の会は正当の態を成していません。これでもヤフーのコメンテイターの一部は日本に民主主義があり中国やロシヤよりもましだと主張するのだろうか?裏切りと背信だけではないのか? 

 

=+=+=+=+= 

松井さんにしても橋本さんにしても、現在の維新(馬場さん)には距離を置いていると感じます。結党時とは異なる政党になったということかな。 

 

=+=+=+=+= 

いくら友情と言っても悪いことをしたのにそれを改めようとしない人を友達というのか?真の友情とは悪いことを直せる人のことを言うんじゃないの 

 

=+=+=+=+= 

一回悪い事した奴にチャンス与えるよりまだ悪い事してない奴にやらせるのが当然合理的だと思うがね。 

人殺して服役して出所してきた奴と普通に生きてきた奴のどっちと仲良くなりたいですか、って質問にどう答えるよ。一回やった奴は信用ならんでしょ。 

 

=+=+=+=+= 

松井が今まで維新、万博が批判に晒されてるのに、無言で、今なんで萩生だの応援演説?森友、万博で世話になったって事かなあ?今更出てくるな!旨みも辛味も無くなってるだろう! 

 

=+=+=+=+= 

維新の前代表がその政党の候補者の対立候補を応援!? 

 

つまり維新の立候補者は当選し議席を獲得する事が目的なのではなく、 

野党のふりして野党の票を分散させ、 

何よりもまず自民党を当選させる事が目的。 

ということなのかと受け取りました。 

 

今年に入ってからだけでも維新は 

兵庫県知事擁護の松井。 

万博とそれにまつわる玉川氏出禁の吉村。 

選挙では「立民を叩き潰す」と言い、 

国会では「自民に裏切られた」と騒ぎ出し「自民とは大ゲンカだ!」と叫ぶ馬場。 

更に「維新に賛成しない政党には恥をかかせてやる!」とも。 

他にも各議員達も言動や素行の悪さ、複数の逮捕者…… 

 

不祥事だらけで党員の資質について問われると馬場代表は、 

「なかなか(従来のような)身体検査ができない世上になっている」 

と答えましたが、この党だけが極端に質が悪いです。 

そんな状況のまま、関東以北にも大量の立候補者を立てる事は今後も含め迷惑。 

 

 

=+=+=+=+= 

神戸本社の会社員が、維新や維新幹部メンバーを知らなかったのはショックです。 

どこの誰に投票する以前の問題や。湘南高校出た水戸まさしがいるとはいえ、神奈川県民だって知っとんのに。 

 

=+=+=+=+= 

カッコいいこと言ってるようだけど 

つまり仲間より自分本位。 

国民の利益より自分の私益のように 

聞こえる。 

来たる選挙では正しい判断をしないと。 

 

=+=+=+=+= 

自民、公明、維新、国民による日本救国の連立内閣を作って、松井さんが総理大臣でもやって憲法改正、政治改革、国会議員の削減などを一気にやって欲しいです。 

 

=+=+=+=+= 

まあ、これで維新は統一教会も裏金関係議員も受け入れる政党だということだと思います。 

 

 維新の皆さんが、自民党や公明党と同様、同じような穴の狢だということが分かりました。 

 せっかくなら、維新も自民党に吸収されれば良いのに! 

 

 ダメですね、これでは! 

 

=+=+=+=+= 

八王子の人て郷土愛が強い人が多い。 

八王子と町田。 

地元ネタでジョークを言ったら真剣に怒り出す。 

彼らと付き合う時はそれらを常に念頭に入れてます。 

 

=+=+=+=+= 

松井一郎も萩生田光一も高校時代に相当ヤンチャだったみたいだから、気が合うんだろうなあ。歳も近いし、2人とも自民党所属の地方議員だったしなあ。 

 

=+=+=+=+= 

裏金、統一教会だけでなく、香港カジノ事業者から夫婦で接待受けてたの暴露されてるんですけど。松井氏が応援に入って更にイメージ悪くなっただけでは? この地区の有権者は国民民主党か参政党に投票して下さい。 

 

=+=+=+=+= 

自民党支持者の批判票受け皿になるのは国民民主かな…。 

 

自民も公明も共産も 

「一度も投じた事ないよ」って人が 

落とせ落とせって言っても大勢には影響せんのよ。 

「今まで自民に入れ続けてたけど」って人の動向よ。 

 

=+=+=+=+= 

福岡で出ている維新連中は自民の候補者勝たせるために、野党側の票崩しに出ているようにしか見えないんですよね。 

議席を取ろうとという感じには全く見えないです。 

 

=+=+=+=+= 

松井さんが、本当に萩生田さんを応援したいのだったら、演説に行くのではなく維新候補者を降ろすべきであり、この行動は、萩生田さん維新の候補者の両方にマイナスに働くだけ。間違えたね 

 

 

=+=+=+=+= 

領収書公開したから許してね… 

一般人は一発アウトですよ? 

 

(一般人)脱税バレた…修正するから許してね。←問答無用の追徴課税。 

 

当選回数抜きに、毎年、国会で、基本的な政治とお金研修やりましょう。 

第一回領収書とは?くらいから。 

もちろん自費で。 

 

=+=+=+=+= 

選挙では無所属でも奇跡的に当選したらどうせ自民に復党するんだろう? 

松井氏は自民を応援しているようなもの。 

この応援が全国の維新候補にマイナ影響するだろう。 

 

=+=+=+=+= 

つまり政策より友情を取った。 

ということは、国民のための政治(政策)は二の次ということでしょう。 

さすが維新クオリティですね。 

もちろん、裏金と脱税の自民も似たり寄ったりだと思いますが。 

 

=+=+=+=+= 

裏金問題ってそんなに大切ですか。それが理由で能力の無い人ばかりが政治家になるのは大反対です。優秀な人が政治家にならないと日本は終わると思っています。 

 

=+=+=+=+= 

実情はわからんけど、松井は維新に切られた感がある。維新の候補者差し置いて応援するこの様子見る限りやっぱりそうなのかもしれない。 

 

=+=+=+=+= 

わざわざ大阪からやってきて東京の選挙区で演説するくらい政治が好きならもっと大阪で維新をやっていればよかったのに、と素直に思う。 

 

=+=+=+=+= 

萩生田にとってこれほど心強い応援団はない。 

統一教会の教祖や加計学園の理事長にも同志として応援を依頼してはいかがか。 

 

=+=+=+=+= 

なんか選挙って国民騙して当選した者勝ちってイメージが強いんだよね 

だからとんでもない人が当選しちゃったりする 

実はこんな人だった、とかね 

国民が選ぶより、議員試験で成績優秀者から席埋めていけば中身のない議員は駆逐されるかもね 

知らんけど 

 

=+=+=+=+= 

いやあなたが作った党だから簡単に無所属というのは間違いですね 

だったら市長を辞める時に政治から離れると言ったなら友情でも応援は辞めましょう 

 

=+=+=+=+= 

これをしてしまうと政治を語るコメンテーターとしては今後は友情としてのバイアスがかかってると思ってしまうので、まともな意見と受け取れなくなってしまう。 

 

 

 
 

IMAGE