( 224180 )  2024/10/20 00:50:20  
00

1. 政治への不信感や不満が犯行につながっているとの考えが見られる。

 

2. 暴力行為やテロ行為を容認する意見や、政治や社会への批判を示すコメントがある。

 

3. 民主主義の価値や暴力行為の非難、議員や政治に対する不満、社会的課題への憂慮が述べられている。

 

4. 犯人の背景や家族構成、所持物などについての推測や考察が多く見られる。

 

5. 政治家や政府への批判や懸念、社会の変化や問題点に対する意見が幅広くある。

 

6. 犯行を擁護する意見や、石破首相や政治への不満、未来への不安などが多く含まれている。

 

 

(まとめ)

( 224182 )  2024/10/20 00:50:20  
00

=+=+=+=+= 

最近、闇バイトを通して凶悪犯罪や詐偽事件が横行している。モラルもかなり低下している。それでも議員たちには自分達の利益と関係ないから改善する気がない。むしろ平然と自分達も犯罪行為をして懐を潤している。世の中が乱れるのは当たり前。こういうときだけ民主主義がどうのとか、暴力は許されないとかよく言うよ。 

 

=+=+=+=+= 

日本は極めて酷い状況だ 

裏金などで腐敗が進み、税金は引き上げられ、インフレで物価は上がり、賃金は上がらない。社会保険料という名前の税金も増え、少子化対策という名目でそれらの負担もあげられる。さらに防衛費用も増額それらの負担は全て民間。少子高齢化、人材難あらゆる指数が悪くなり停滞衰退し続けている。自助努力の限界も超えている。この1年が未来よりも最良の年であることがこれから永遠続くのだ。そりゃ不満もたまる。 

 

=+=+=+=+= 

49歳で父親の話では無職なのかな。いかにもこのような犯行を行いそうな境遇の持ち主。 

中途半端に学があり、自分の信念も持っていて、それでも社会に相手にされず、思いの丈をぶつける先もない。行き詰まって自暴自棄になり短絡的な犯行を目論んでしまった。 

実行してみたものの結局はやり切るほどの気持ちもなくこのような中途半端な形で終わる。そんなところだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

犯人とされる人物は黙秘という報道であるが、不平不満による物であれば、黙秘では無く、今の政府、政治に対しての意見を堂々と言わないのか?その方がアピール出来るのでは?と思うのだが。逆に政府に不利な事は公表されないのか?思想による物であれば堂々と発言すると思うのだが。 

 

=+=+=+=+= 

どういう境遇なのだろうか。 

父親が「仕事を探しに行ったのかと」という事は無職、だが突入に使われた車両は業務用ナンバー。上部にLEDライトの様なものも複数あり作業車っぽい。 

父親はケーシーを着ていて歯科医師の様だ。 

首都圏に「臼田歯科」はたくさんあるが、川口といえば色々本も出しているあの人か。 

だとすると車両は往診車? 

火炎瓶とは物騒だが、歯科医院で使われるあれやこれやが悪用されなくてよかった。 

 

=+=+=+=+= 

暴力は許さない、当たり前のことだが、その前に、弱者の不満をどうくみ上げ解消していくのかが国に問われていることなんじゃないだろうか。映画「JOKER」では、社会的に抑圧された主人公が悪のカリスマになる過程を描いて社会問題にまでなった。日本でも映画の主人公を模倣した犯罪まで起きていた。 

映画ではダークヒーローがえがかれるだけで済むが、現実の世界でも抑圧された不満や、社会正義がなされないことに対する義憤が渦巻いている。 

日本人は感情を表に出さないと言われるが、歴史をみれば軍部の青年将校の暴走など今でいえばテロかクーデターか。明智光秀だって軍事クーデターだろうし、明治維新そのものが軍事内戦に他ならない。 

内戦には正義と使命感と組織化された軍事力が必要だが、テロは正義と使命感さえあれば個人がおこすことができる。 

この犯人にとっては起こすべき正義と使命感があったのだろう。 

映画じゃないこれは現実だ。 

 

=+=+=+=+= 

国民の税金でうまい事委託業者と癒着して金を流したり、自分の票や知名度欲しさにパーティー券買った奴に優遇、犯罪を犯した外国籍に甘いのもこれに繋がる。司法も腐っているから政治家にはやさしい法律。ここまでやる奴が増えてもおかしくない。国民もこんな議員にNOを突き付けるべき。犯罪行為はいけないが、遠目で見てる奴はめぐりにめぐって自分たちに返ってくる。 

 

=+=+=+=+= 

行動は派手だが最終的に負傷者もおらず実質テロ未遂に近い。 

だが、恐ろしいのがこれだけ話題になった事で、模倣犯が全国のどこかで湧き出しそうな気がする。 

そして更に世間を揺るがす事が起こしかねない。 

今回の総選挙で著名政治家が演説する場には何らかの危険が潜んでそうなので近寄らない方が良さそうだ。 

 

=+=+=+=+= 

>貧困問題を中心に社会活動を行っている 

と記事に書かれているが、臼田敦伸は反原発運動などでかなり過激な集会に参加していた活動家だった。一時期は新聞記事に名前が載るほど。 

このレベルの活動家でも公安がマークできず、今回の事件に繋がったことを思うと、選挙期間中のテロリズムを防ぐことの困難さが伺える。 

 

暗殺・爆弾投げ込み・党本部襲撃。 

選挙のたびに暴力が振るわれている。 

また、ここまで大きな騒ぎにならないものでもポスターが破られるなど与野党問わず発生している。 

安心して選挙が行える日本に戻ってほしい。 

 

=+=+=+=+= 

背景をつぶさに調べてみないと何とも言えないが、一部の政党が根拠がない情報で、政府や大企業に対し憎悪を過剰に煽っているのが以前から気にかかっていた。真相の究明を待ちたい。 

 

 

=+=+=+=+= 

臼田容疑者と同居している父親は、息子とは全く会話もしない、それぞれ食事も別々です。とコメントされた事からも息子の異変に気づけるような関係では無かったようです。また、臼田容疑者はトラック運転手の資格やウェブデザイナーや法律の勉強をしたりして行政書士の資格を持っている言ったことからもこんな事をせずに真っ当に生活して働いていたらと思うと非常に残念です。暴力で政治を変えようしても無理、無駄だという事を認識すべきです。近年は政治の不審による事件は相次いでますから、治安の面でも不安な状況だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

現場にいた警察官の方はお気の毒です。 

容疑者の行き場のない怒りを感じますね。原発反対なら、ない国で暮らせるかといえばそうではないし、国内のインフラ供給も止められない。よく話し合いで解決しようとはいいますが、自論が通らなかったら、通らなかった方としては、無駄な時間になります。頼んでもないのにきたやつ、一方的に不満を言われたくらい不経済です。 

できることがあるとすれば、結果がどうであれ、暴力なしで反対だけは続けることだと思います。原発反対でない私たちが必ずしも幸せである必要はないですから、お構いなしに反対と唱えた方が良い。 

 

=+=+=+=+= 

働いても働いても増税やら物価高やらで毎月厳しい。それでも育てていかなければいけない子供がいる。子供のためにポイント使ってやっと食材や衣服を買ったりもする。女1人でも子供を育てられるなんて甘い考えだったと後悔する日もある。それでも我が子に会えた事は幸せだと思い頑張っては来たが最近ではもう育てていくのは無理なのかも。この子が大きくなった時の日本はもっと住みにくく辛い思いをさせてしまうのではないかとこの世からいなくなりたいと思っている。 

やり方は良くない事ではありますが貧困側からしたら「貧困問題を中心に社会活動を行っている」方が行動をおこしたなんてヒーローに思ってしまう。 

 

=+=+=+=+= 

安心安全な国、に間違いはないのだろうけど。 

何も悪い事ではないのだけども。 

そこに浸りすぎて危機感も想像力も未来への推進力もとにかくエネルギーのない国になってしまった気がします。 

 

そこへきて人生うまくいかない人達の強盗やら闇バイトやらの欲を満たす為だけの犯罪、お金に翻弄される政治活動議員など、、。 

 

私は可もなく不可もなく平穏な毎日です。 

スーパーで少しでも安い物を見つけると「おっ」と嬉しくなるような毎日です。 

毎日働いて、家族がいて、同じような毎日にも幸せだなぁと感じています。 

 

人の幸せはどこにあるのでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

少子化や高齢化で人手不足って言うけど、この世代が本来普通に就職してそれなりの地位になっていなければならなかったはずが、不況のあおりで就職難民になり、リストラにあい、給料も全く上がらないホンマに失われた30年バリバリど真ん中世代が今世の中でスッポリ抜け落ちて社会に残っていない為に人手不足になっているだけ。今更40代後半を再就職させてやろうにも心折られて考え方もちょっとズレてしまってたら中々社会に復帰しにくいわな。結婚してない率も高い気がする。私も同じど真ん中世代だけど、同世代の周りは20代で嫌気がさして辞めていく奴ばかりで、辞めたやつもあまり良い人生歩んでない人がめちゃくちゃ多い。私も辞めたかったけど、たまたまズルズル同じ会社で20年勤めて転職して仕事には困ってないけれど、こんなの運良かっただけで、こんな不遇な世代、不満が溜まりすぎてこの犯人の予備軍みたいな人はかなり多いんじゃないかと思う。 

 

=+=+=+=+= 

火炎瓶は製造および所持しただけで3年以下の懲役もしくは罰金10万円だが使用して危険を生じさせたらそれだけで7年以下、それに公務執行妨害や器物破損等を入れると今回の件だけで10年ぐらいの懲役になる可能性が高い。 

「主なコメントは?政治家や政権に対する不満が強く、その行動に疑問を感じています 犯罪行為を理解できるという意見もあります」というが到底理解できるものではない。 

 

=+=+=+=+= 

仕事でも探しに行ったのかなって思ったって事は、貧困問題を扱っておいて無職なのか。そりゃ貧困から抜け出せる訳がないだろう。ずっと親の金で暮らしてたんだろうね。貧困問題を扱ってる人達の中には、働きもせず、政治のせいにしてやってる人達が多そうだなって今回の事件で改めて思った。身分相応の仕事を探してから、働いてクレーム入れるようにしましょう。じゃないと、偏りの激しい動画にどっぷり浸かり、信じ込んでしまって行動に移した可能性が高いと思います。スマホの履歴、PCの履歴を見れば直ぐに分かる事。 

 

=+=+=+=+= 

こう言う事件を起こす前に、慈善事業みたいな事をやっていて、テレビの取材を受けていたと報道を見て正直言ってびっくりです。父親が言っていたように、仕事を探しに行っていたなら就職等にも問題があったのでしょうか?現在は無職だったと言う事でしょうか?車のナンバーを見る限り荷物ナンバーだったので運送の仕事に一時期、ついていたのでしょうか?防護服を着て火炎瓶を事前に用意する等を見ると、こう言う事を事前に計画していたと言う事でしょうか?家族に悟られずに計画を練って実行したって事なんでしょうか?黙秘しているけど、ここまで周到に準備すると言う事は精神が病んでいると言う事ではなく、明確な動機があったと思います。自民党に対して国会に対して憤りや怒りがあったと言う事ではないでしょうか?でも、どう言う理由があるにしろ武力や暴力的な手段は、賛同は得られないと思います。今回の投票で自民党にNOを伝えれば良いと思います。 

 

=+=+=+=+= 

このニュースは色々と複雑な気持ちになりますね 

 

自分は、米の政治外交史からスタートし、冷戦期の安全保障政策やそこに影響を与えたとされる軍事戦略の思想史の研究をしてきたので日本の抑止論や安全保障の在り方には自分なりの考え方が明確にあり 

 

そこに従って日本の安全保障政策を考えた場合、どれだけ自民党に不満があっても野党の安全保障政策はあり得ないので多くの不満を持ちつつも消極的に自民党を支持してきた 

 

が、ここまでタックスイーターによる浪費や野放図な増税が続くとそれももう難しく、自民党には本当に強烈な不満や負の感情があるのでこういった行動は一切支持しないが根底にある感情自体は理解出来てしまう所がある 

 

=+=+=+=+= 

こういう暴挙が起こったのも、今の政府の不甲斐なさによる不満や怒りの表れではないか 

被災地への物資や外国人の犯罪の取り締まりなど、やるべき事をせずに、増税政策や汚職など国民のことを蔑ろにした結果、実力行使に出るものが現れた、その結果がこれではないか 

 

犯罪は許せないが、こんな日本の無様な姿にしたのも、今の政府が元凶ならば、根本的に変えていかねば、本当に取り返しのつかない事になる 

 

 

=+=+=+=+= 

もしかしてこの容疑者は詳しく動機を述べている可能性はあるが、政治的意味合いが強すぎて公表出来ないのかもしれない。ましてや選挙中であることから、その言動に非常に強い影響を与えることも十分に考えられる。選挙期間中に自民党を襲ったことからも動機が政治的なものであることはほぼ間違いない。何も動機を語らないのは不自然。政治的理由なら、むしろ自分の言葉が社会に注目されるために犯行を行ったとしてもおかしくはない。 

容疑者の動機などの供述が世に出るとしたら選挙後になるだろうね。 

 

=+=+=+=+= 

政治がなかなか変わらないからデモや一揆や昭和の頃の運動というような元気は必要だと思う。ただし特定の人物を特に首相を暗殺するような事はダメだと思うが。政治家だって間接的に暴力を働いていると言えなくもないし、暴力の境目が難しくなっていると思う。 

 

=+=+=+=+= 

所持している物が威力の高い爆発物だったら周りの民間人も巻き込まれていたでしょう、組織は別として民間人のテロ行為なんて予測できないでしょうね。犯人の身勝手な理由でしたが、汚職、政策に納得出来なくて犯行に及んだのだったら、不謹慎ではあるけど私は共感してたでしょう 

 

=+=+=+=+= 

父親は歯科医師。開業医とのこと。  

著書も多いようですね。 

 

パッと見(漢字が)息子と同じ読み方の名前かと思いましたが、違う読みでした。 

今回の事件とは関係無いですが、親子などで紛らわしい・似た名前を付けるのは 

現代ではあまり良くないように感じます。 

 

=+=+=+=+= 

まだ犯人の動機などが明らかになっていないけど…49歳で無職、10年前に貧困で取材を受けている…ということなので、自分の将来を悲観して自暴自棄になってこんな社会にした「自民党」に対して怒りを覚えての犯行…ということを想像してしまいました。 

 

30年前は19歳… 「失われた30年」の犠牲者なのかもしれないと。 

 

石破自民党総裁…「民主主義」に対しての犯行なのでしょうか? 

そんなたいそうなものを持ち出す前に、きちんと向き合った方が良くないですか? 

 

「国会」ではなく「自民党会館」が襲撃対象だったことを考えると、「自民党」に対して何らかの犯行動機があるように思います。 

 

=+=+=+=+= 

この事件を起こした人物は、特殊な人で同情できないけど、 

例えば、本当に今の政治のせいで、追い詰められて、命も繋げないような場合、言葉でも、選挙でも状況を変えられない場合、暴力以外にどうしたらいい!「逃げる?」「どこに?」 

自分を守るため、家族を守るため、いわゆる「正当防衛」で「暴力」を振りかざす事を否定できる自分がいない! 

暴力を否定するのはいいが、加害者の政治屋がいうと自分たちの命と権力、利権を守りたいだけに聞こえてしまう。国民をここまで追い詰めているのは、政治であり、官僚組織!もしくは日本人を恐れる米国か分からないが、自分を守る暴力が組織化して反政府組織を作るかもしれない。生活できないのだからなりふり構えないということも出てくるだろう。 

 

=+=+=+=+= 

いろんな考えがあっていいし、主義主張を述べる自由が日本にはある。けど、こういう人達って自分と反対意見の人の話聞かないですよね。話し合いの場でも遮って最後まで聞かないし、すぐ大きな声で反論してくる。 

自分の信念が変わらないのと同じで、相手の人だってそう簡単に変わらない。自分の話を聞いてほしいならまずは相手の話を聞かなくちゃ。それでも主張は通らないかもしれないけど。 

今回は主張が通らないからって暴力に出た結果、わがままで自制が効かないただの厄介なおじさん、になって終わりましたね。 

その程度か、って思われて終わり。この人の人生ってなんだったんだろ。 

 

=+=+=+=+= 

防護服とは恐ろしいが、いろいろ事件の背景が分かってきたようだ。暴力が駄目、人を傷つけたら駄目、学校でも家庭でも地域でも教えられることだ。目に見える暴力や犯罪は分かりやすくいじめによる自殺、子ども虐待、高齢者狙いの強盗、なぜ日本社会が危険な国になったのか。政治家が狙われ始めたのか。永田町に緊張が走るとメディアは書くのか。何度も言うがテロ行為は駄目だ。裏金問題も会計責任者のせいにして解明されないのは駄目だ。なぜ裏金議員は説明しないのか。脱税でもなく私腹を肥やしたのでなく、後ろめたくないなら説明すべきだろう。ほとんどの国民は暴力に走らないが、世論調査の内閣支持率が、政権末期と言われる30%を切ったように現政権への憤っていることは間違いない。 

 

=+=+=+=+= 

昭和の学生運動じゃあるまいし、この犯人の手段は良くないが、石破首相が言う民主主義が壊されてはならないとの発言は違和感しかないです。大多数の国民が願っている民意(例えば、外国人の移住問題解決や生活を圧迫する増税)は到底聞き入れてもらえている印象はないです。そのため、このような強硬手段をとる国民も出てくるのではないでしょうか。あくまで犯人の背景などは詳しく調べておらず、私の主観ですが。 

 

=+=+=+=+= 

現状のままではデモが起きて次は一揆という名のテロが起きても不思議ではありません。 

なんせ、国会議員が国民そっちのけで懐を潤すのに忙しいのか、日々景気も悪くなり、自浄作用もなく、税金や物価が天井知らずで上がり、給与はどこまでも続く平行線…。 

これでは跳ねっ返りも出て来ますよ。 

民主主義を盾にした搾取ですからね。 

政治に興味をなくさせた近代の歴代国会議員の思惑の通りですね。 

そもそも立候補者も政治力や構想力より知名度で公認する時代ですからね。 

世も末です。 

私たち世代はともかく、子供たちや孫の世代にはどうなってるのか…。 

不安しかない。 

後世の歴史家に最悪の無気力世代…なんて烙印を押されないと良いですけどね。 

 

 

=+=+=+=+= 

本人の話さない想いのなかで、 

名を成したかったのか、自4したかったのか、 

今回のことで、良い方向に変わることはなにもない、 

と気づいてはなかったのは確かな気がする。 

 

あと、警視庁は、政府を守るために存在なので、 

各国大使館、特に中国とロシア、 

官邸まわり、は民間のガードマン、ビルなどのガードマンと同じ仕事をされてるんだな? 

といつも横目にみています。  

(退官後の生活は保障されてるのが特典) 

 

=+=+=+=+= 

49歳無職。やっぱりかというところ。 

本人が悪いのは言うまでもない。 

ただ私は今小学低学年以下3人の子供を育てているが、つくづく素直だ。この子達がどう育つかは親を中心に今後の触れる人間(社会)に依存する。良い歳になると本人の問題にはなるが、それだけでもない。この世代のこういった事件が多いのは偶然ではないだろう。 

 

=+=+=+=+= 

「テロを起こされても仕方がない」とか「勇気ある行動」とか、暴力行為を容認するかのようなコメントがあるのが信じられない 

 

どんな理由があろうと人に危害を加えるような暴力行為は駄目だわ 

選挙という形で民意を示せるし、その手段が奪われているわけではないのに、そういうのすっ飛ばしてテロ行為とかありえない 

 

=+=+=+=+= 

行為は、確かにいけない。 

只、ロスジェネ世代の反抗という点が、気になります。 

政府からは、人口ボリュームゾーンを無視され続け、内部留保、経営者が楽しつつ失われた低成長の会社からは、低賃金、バブル世代からのパワハラやマウントを嫌という程された世代。恐らく日本には、似たような境遇の人は多いかもしれません。 

 

=+=+=+=+= 

同じような厳しい時代に社会に出た者として、彼の事件には非常に残念な思いを抱いております。無能であれば、深く考えずに地道に努力を重ねて働けば良いのではないでしょうか。たとえ貧困にあったとしても。 

 

私自身、起業し成功を収め、現在では富裕層の一員となっております。 

 

=+=+=+=+= 

暴力により民主主義が壊されてはいけない。これは日本独自のものである。アメリカで銃の所持が許されているのは武力がアメリカの成立に関わっている事を認めていつでも武力蜂起できる力を国民に持たせているから。日本は江戸城無血開城など、穏健で政権が樹立した事を教科書に載せ国民を洗脳しているが、日本だって武力を持って江戸幕府を終わらせたし、暗殺なども横行していた。話し合いで時代が変わった事など過去の歴史には一度もなく、選挙できるんだからと武力蜂起を抑え込んでいるだけ。 

しかし、その選挙が自分達を守る最強の盾になっている。今後はこう言った事件は増えて行くだろう。 

 

=+=+=+=+= 

自民党や政権に対する不満は理解するけど、こんな事しても何にもならない。 

 

ただ、石破さんがいう民主主義は既に崩壊してるやろ。 

この選挙戦でも、政治に信頼を…とか、信頼を取り戻すとかキャッチフレーズを見るけど、政治家に何が出来るんだ?と思ってしまう。 

 

もう、ある程度捲れてしまって、この国の根幹は政治が担ってる訳ではなく、経団連と財務省が牛耳っているんでしょ? 

政治を変えても何も変わらない事くらい、国民は気付いてる。 

だから、興味も湧かないし、投票率も上がらない。 

 

まぁ、財務省解体、経団連や同友会の政治参加禁止をやるんだったら、多少違うのかもしれないけど。 

 

=+=+=+=+= 

いえ、これで「テロが起きるのにも理由がある」「世の中の不満の表れだ」などと擁護することはテロを擁護することと完全にイコールですよ 

それが許されるなら日本人男児刺殺事件に対して「被害者のことばかりでなく、加害者の不満や日本への怒りについてしっかりと耳を傾けるべきだ」と言ってるのと変わらないですよ。要は自分たちが対象じゃないからこのテロだけは礼賛してるだけです。 

 

=+=+=+=+= 

今の政治のあり方だと下手すると、実行に移したほうが、ヒーロー扱いされてしまうかも… 

昔のねずみ小僧とか石川五右衛門みたいな、民衆の味方みたいな見られ方をするかも… 

となると、日本はまずい。 

正直者が馬鹿を見る実情をどうにかしないと、将来正直者すら国の敵になってしまうかも… 

 

暴力ではなく、民衆の味方になって意見を述べ、国を動かすようなねずみ小僧や石川五右衛門みたいな人はいないのかな… 

 

=+=+=+=+= 

火炎瓶投げるとか、昭和の風景で見たようなことをまだやってる人がいるというのが呆れてしまう。もしくは火炎瓶が時代を超えた有能性を発揮しているのかもしれないが。 

それにしても、なんらかの抗議活動をしていたが、身を結ばなかったか思うような結果は得られなかったのか、今回の凶行に走ったということなのか。 

自らを変えられる要素がなく、そんな機会を想像し得ず、悪い状況へばかり想像をめぐらし、国のせいにするしか自分をまともに保つこともできず、そんなのが上手くいくわけもないのだからそれが膨張して事件を起こす。事件を起こせば注目される。批判ばかりしている連中の間では持ち上げられる。とりあえず議論は起こせる。 

同情するような要素もあるのかもしれないが、結局は雑なやり方で結果だけを求める、そういうレベルの人が選びがちな方法でしか無い。 

 

 

=+=+=+=+= 

このような形の暴力は許せません。しかし、政府、自民党、公明党は増税という暴力を振るっている。これも絶対に許せません。財務省は増税して余った徴税した浄財を国庫返納などという理由のわからないオペレーションをする。それを許す自民党は本当にいらないです。しかもキックバックという雑所得、一時所得に対して納税しない自民の立法は服す気になれない。 

 

=+=+=+=+= 

一人の国民が立ち上がった勇気ある行動と思うか他人事と思うかで日本の未来は変わってくる。 

過激な事は許されないが今の腐った政治を変えるには皆が投票に行く事が大事ですね。 

 

=+=+=+=+= 

事前にマスコミのインタビューを受けていたり、全てお膳立てされている感じがする。火炎瓶を投げたり、首相官邸に突っ込むなど誰が考えても無意味だとわかる。選挙のこの時期にこのような事件で得をするのはどこの党であるか考えれば自ずと答えはわかる。 

 

=+=+=+=+= 

岸田氏や自民党への不満な気がします。 

石破首相はまだ日が浅いから、とばっちりな気がする。 

 

気持ちは想像できますが、犯罪はマズイ。 

これに続いてしまう、残念な人が出てくる可能性が高いので、現与党関係者は警備を強固にした方が良いと思う。 

 

=+=+=+=+= 

素朴な疑問。 

たしかに「暴力による民主主義の破壊」は許されない。 

ただしこの間、今の政権にも反省点は多いにあると思う。 

一般国民は毎月少ない給与から高い税金、 

社会保険料を払い、国民の義務を果たしている。 

国会に目を向けて見ると与党議員は居眠りをしていたり 

国民にさらなる負担増法案作りに汗を流したり、 

裏金で私服を肥やしてきた国会議員ばかりだ。 

国民は日々義務を果たしまじめに生きているが 

裏金議員は説明責任も不十分で偽りの仕事ばかりだった。 

検察警察は一般国民が道を外すとすぐ取締るが、 

権力者側には甘く、多くの裏金議員を不起訴にした。 

これではまるで武士の時代、 

刀で武士が農民を厳しく取締り、 

凶作で生活苦の農民からむりやり年貢をとりたてて、 

お代官様は裏で悪い事しても罰せられず 

贅沢三昧していた時代となにもかわらない。 

現代に「遠山の金さん」か「暴れん坊将軍」が 

現れてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

何でも暴力はダメだとか言うけど、話し合う機会が与えられず、多くの国民は自民党に投票して、自民党の過半数で好き勝手に決められてしまうなら、どうすれば良いのか分からなくなるよね。 

暴動でも起こさない限り政治はよくならないのではないか? 

 

=+=+=+=+= 

犯人がだいぶ偏ってそうと思う一方で 

誰かがこういう事をしないと政治家は危機感持たないだろうなとも思う。 

 

褒められた事ではないけど 

これで政治家がちゃんとやらないと怖いと思ってくれるなら 

自分としては意味のある行動やなと思う。 

 

それぐらい政治家には不信感しかない。 

 

=+=+=+=+= 

ちょうど氷河期世代の方ですね。。なかなか思ったような道にいけずだったのかな。わたしも毎回現状より少しでも良くなればと自民党以外に投票していますが、なかなか崩れないんで、まあダメなやり方ですが、こうゆう人も出てきますよね。。歴史的にも不満が高まると起こってますし。。 

 

=+=+=+=+= 

暴力によって民主主義が壊されてはいけないが、権力によって民主主義が利用されてもいけない。誰もが平和を好んで壊したい訳ではない。人は真の平和のために戦うのかもしれない。 

 

=+=+=+=+= 

この映像で重要なのは 

メガホンではなく 

後ろの書棚、本人がどんな書籍を読んでいたか、 

何に影響されていたかではないのかね。 

 

よく分かる聖書? 

 

みたいなものも見受けられるのだが 

そのへん、読書の傾向が行動を決める指針にもなったりするから 

ネット解析班からすると、警察より深い考察に至るお宝映像みたいな感じになるのかねえ。 

 

この取材時に、それを見越して書棚に工作する、ほどだと相当の知能犯にはなるけれども。 

 

 

=+=+=+=+= 

日本ではデモも押さえつけ国会で議題対応もしない。 

自分の人生を犠牲にして訴えたい事でもあったのかもしれない。 

こんな貴族院みたいな政治に国民も嫌気がさしているのだと思う。 

こういう輩が出ないように対処するのではなく 

政治家が政治生命のいきかたを考えていただきたいです。 

 

=+=+=+=+= 

今更言うまでもないが政治家は自分の懐を潤す事だけ考えて日本国民の事など考えていないと思う。 

自分達の都合が良い様に法律を改正し民主主義を壊したのは今の自民党議員達と財務省の役人達だと思う。これから第二第三の事件が起きてもおかしくは無い。 

 

=+=+=+=+= 

犯罪は絶対にいけないが、気持ちは分かる。30年も不景気が続いており、非正規雇用は年々増加し、増税や物価高や社会保障費の増大で、庶民の手元に残るカネは減る一方。対して政治屋連中は、裏金だの派閥だの利権だのに水面下で動き、私利私欲に走っていた訳だから。そりゃ不満も爆発するわな。 

 

=+=+=+=+= 

議員たちが自分たちのことだけで日本のことよりも海外にいいカッコをしたいだけになっている。ルールをまもる事が公約というのもおかしいし、法律をつくる側が守らないっておかしい。国民も不満が溜まっていてだんだんと表面化してきてる。 

 

=+=+=+=+= 

2009年に選挙に出ようとしたが供託金制度に不満を持ち、資金が集まらず断念。その後は東日本大震災の影響から、「反原発運動」に参加をしていたようだ。今回は自民党の裏金問題、旧統一教会問題に不満を持ち、自民党本部と官邸を襲撃したとの事です。変わらない政治腐敗への武力行使との事らしい。 

 

=+=+=+=+= 

安倍さんの時もそうだが、権力に対して暴力で対抗する時代へと入ってきたのだろうか。 

いつの世も権力者を脅かすために一定以上の暴力が行使されてきた。 

今の政治に正義がないと思う人たちが増えてきた証かもしれない。 

 

=+=+=+=+= 

政治家に向けられた暴挙の時だけ民主主義に反するとかよく言えたものだと思います。国民は自民党が都合のいいような税法(重税)という暴挙で苦しめられているのに議員は非課税の裏金作り。 

今の政治は政治家主義、財務省主義だと思いますよ。 

国民の政治家に対する怒りの沸点はすでに達しているという事ですね。 

関東中心に強盗殺人も起きてるのになおざりで、議員は選挙の事ばかり… 

 

=+=+=+=+= 

「グローバリストの友人からの手紙」にあるように政府は意図的に庶民を苦しめ暴動を誘発している。 

 

法律でより我々を縛り上げる為の口実が欲しいのだ。 

 

「官邸ごとダイナマイトで吹き飛ばす?最高だね!そんな事で我々に手傷を負わすことが出来るとでも?メディア、軍、貨幣、法、全て我々が支配している。お前達の様なちっぽけな存在が我々に敵うと思っているのか?」と言っている。 

 

祈りの力で天変地異やメテオを引き起こし相打ちを狙う位しかできない程手遅れになってしまっている。 

 

=+=+=+=+= 

この世の中が、話で納得理解できるのなら今ある戦争を見ればわかるはずです。動物を見れば、気にいらなければ歯向かってきます。それを押さえているのは、人間の意識顕在意識です。つまりは、道徳や話では解決できない奥底にある動物的本能が有る限り無理です。人間は奥底のエネルギーに突き動かされている操り人形みたいなものでしかないと思います。 

自民党のやってきた結果が出ているだけなので、何も奇跡もなければ、そのまま受け入れるしかありませんね。 

 

=+=+=+=+= 

国会議員たちは国民が何でも黙って言いなりだからと法律を盾に好き勝手放題して国民を◯しにかかっているくせ、こういった一種の抗議活動を単に暴力で片付けてしまうのか?なぜこういう行動が起こったのかを考え、自らの襟を正した方が良いのではないですか?でなければ国民はもう黙っていないでしょう。 

 

 

=+=+=+=+= 

国会議員たちは国民が何でも黙って言いなりだからと法律を盾に好き勝手放題して国民を◯しにかかっているくせ、こういった一種の抗議活動を単に暴力で片付けてしまうのか?なぜこういう行動が起こったのかを考え、自らの襟を正した方が良いのではないですか?でなければ国民はもう黙っていないでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

>石破首相: 

>このような暴力で民主主義が壊されるようなことがあってはなりません。市民生活が脅かされるようなことがあってはなりません。 

 

暴力は例外なく取り締まらないとダメなのは分かります。一方で石破は総理になってからの答弁が、総裁選で訴えていた内容と違います。暴力はダメというなら、その矛盾した答弁もダメじゃないですか? 

 

=+=+=+=+= 

自民党の悪事を目の当たりにすれば暴力に訴え出る者も出るでしょう。 

日本国民の中には暴力でしか訴えられない者も居ますからね。 

検察も国税も国会議員の脱税には目を瞑って何もしない。 

今まで何も起こらなかったのが不思議なくらいです。 

山上被告が起こした犯行で世論は一変しました。 

それもあっての犯行でしょうね。 

私的には捕まるから止めておいた方が良いと思いますよ。 

綺麗事だけじゃ無く個人が考える事ですからね。 

 

=+=+=+=+= 

そんな単独犯の暴走より ここ30年で社会保障と税金は30%上がり50%。給料は上がるがそれ以上に 取られちゃって 中抜きされ 組織票に投下する政策。学費無償化にしても その子達は組織票に食い込まなければ 無償化以上の金を取られる運命。医師会や大手ゼネコン 道路族•••••あぶれた未来に 彼は気づいて無視できなかったのかも 

 

=+=+=+=+= 

この犯行は金目的でも無いし、わいせつ目的でも無い。国民を 

「何も出来ない奴ら」と侮り外国に忖度した政治をやり続けた結果だ。 

それで政治家が「暴力に屈しない」とか声明出すのは滑稽。 

外国人犯罪の不起訴連発とか外国人旅行客の迷惑行為、 

移民難民も増やし過ぎ、国民の不満が鬱積するのは当然身から出た錆 

 

=+=+=+=+= 

経済的不安は国家を衰退させるには十分すぎるほど 

国民の意識を低くするのだと思う。 

『どうせ給料は上がらないし物価高だし 

この先も良くはならないよなあ。』 

って気持ちになるよ。 

一番わかり易い敵が政治家だから 

『政治家のせいで』って思う気持ちはすごくよく分かるなあ。 

 

=+=+=+=+= 

日本は危機的な状況下にあると思う。日本を支える議員の悪行! 

少子化対策で、子供をつくりなさいと言っとも親自信が時代の状況、育ちの環境の違い等から 

子育てが難しい状況下にあると思います。 

国政が変わらない限り色々な犯罪等は増えていくのでわないかと思います。 

 

=+=+=+=+= 

政治家は罪を犯しても罰せられない。市民が政治家と同じことをしたら罰せられる。この不平等がまかり通るとはもう思うな。 

暴力は反対だが、国民の腐った政治への失望は果てしない。 

 

=+=+=+=+= 

この事件の犯人を擁護するつもりは毛頭ないが、どうしてこういう事件が起き、こういう思想の人間が増えてきているのかを選挙期間中だけ国民に媚びへつらう政治家どもはよく考えるべきだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

民主主義や法治国家を揺るがすようなテロ行為だが、巨悪の自民党相手なら大したことないと矮小化されて報道されているように感じる。 

 

貧困問題、反原発と聞くと特定の政党が主張する政策であり、支持者では?と容易に思い浮かぶが...逆だったらもう大変な大騒ぎしていたであろう。 

 

 

=+=+=+=+= 

どんどんやればいい。 

駄目だとするなら取り締まればいいし、まず汚職や裏金だらけの政治家が真っ先に襟を正し、国民の不信を払拭することだ。 

 

暴力はダメだという綺麗事しか口にしない輩は、日本の現状に対する危機感が薄いのでは? 

 

元々「民主主義=非暴力主義」ではない。 

民主主義を勝ち取るための初期段階では、力での介入も多々あった。 

 

ろくにストも起こさない、暴徒化もしない日本人こそ世界から見ればよほど異端だと思うが。 

 

=+=+=+=+= 

長年培われた日本の統治機構、秩序を変えるには暴力でないと打破できないと感じる。 

「暴力により民主主義が壊されてはいけない」と言うけど、壊されて困るのは今の議員や官僚連中だと思う。 

この物価高に政府として何も対策しない。業界に補助金と称して、法人税の支払いが安いのに多くの税金をばら撒く。 

国民にも税金を納めていない非課税世帯だけ。 

こんな国には未来はないよ。 

 

=+=+=+=+= 

政治家への怒りは次から次とずっとですから。意識した記載漏れは何年続けてきたのですか?今回やっと公になってもこの党は正しい調査も処理もしなかった。今回の犯人のように怒りが飛び越える山は低いだろう。山まで行かない。ちょっとした段差くらいまでの怒りはある。国民のために働く仕事だということがわかってから政治家を目指せ。世襲で簡単に決めることでは無い。 

 

=+=+=+=+= 

この事件で市民生活は今現在は何も破壊されていません。 

 

そもそも、これまでの政府の失政によって、我々日本国民の平穏な生活が脅かされてきました。 

 

そもそもの問題の前提を履き違えてはいけないと思います。 

個人の感想です。 

 

=+=+=+=+= 

この容疑者にとっては裏金問題もその他の諸問題よりも原発が一番の問題だったのですね。それこそ反原発を掲げる政党や団体などいくらでもあるのにそういったところにアプローチして仲間を増やし政治家目指せば良かったのに。相手にされなかった?以前捕まった時の仲間は? 

 

=+=+=+=+= 

正直なところ頭変えてちょっと支持率良くなってから解散しているなんちゃって民主主義与党もあんまり変わらないと思うけど。 

組織票で当落が読めてしまうのは民主主義とは程遠いと思うのだが、〇〇よりましって選んでしまう国民も考え改めないと子供は増えないし未来は無いよ。 

 

=+=+=+=+= 

裏金問題、統一教会との癒着、海外でのバラマキ、増税に次ぐ増税 

どれひとつ取っても何も解決しようとさえしていないのが自民党 

選挙の時だけ耳さわりのいいこと言って、当選したら何もしていない 

腐敗しきった自民党に怒るのは当然 

アプローチの仕方は間違っていたが、気持ちはわかります 

 

=+=+=+=+= 

暴力は許されないが守られた権力にワザワザ突っ込んでゆく者は珍しいからニュースになる 

現に既に弱者へ被害を及ぼす事件は増えつつあるが珍しくもないからニュース性が弱まっている 

昭和よりマシとずっと言ってたら戦後すぐみたいな日本にならんとは限らない 

 

=+=+=+=+= 

ここ最近特殊詐欺の実行犯の事件ばかり取り上げられていたから、もう無敵の人は高額バイトに移ったのかと思ってたけど、久しぶりに、無敵の人の事件来たね。 

これが徒党を組めば面白いんだけどなあ。 

 

=+=+=+=+= 

現時点では無職のようだけど、別記事によると、トラック運転手をしたり、ウェブデザイナーの仕事を請け負ったり、さらには行政書士の資格も持っているらしい。福島第一原発にも作業員として潜入している。 

行動力がある上に特定の技能もありそう。 

自身の能力を建設的な方向に活かせていない。 

思想信条の是非はともかく、もったいない事をした。出所したら左翼団体から声がかかるかもしれないが 

 

 

=+=+=+=+= 

山上事件で投票日まで犯行動機を報道しなかったマスコミ。 

まだ選挙までに1週間あるので、今回はマスコミは犯人の動機を正確に伝える必要があると思います。 

 

=+=+=+=+= 

えっ、自民党本部も首相官邸って以外警備が薄いのね。それここオオムみたいな反体制組織や極左等が簡単に狙えるのではないか!それこそ日本のテロ対策は大丈夫?って率直に感じた。どちらも重点警備対象だし、そもそも首相官邸や公邸って一番守りを固める必要がある場所。それが、火炎瓶投げた後に移動まで許して車で突入される。たぶんアメリカだったら即射殺ではないか?機動隊員も交替とはいえそれなりの人員配置している。案外隙間が多いのではないかな?宮邸にも侵入されている例もあるので仮に支持政党政権ではなくても日本国民として不安。以前もドローンの飛来を許している。警備の体制はもっと厳しく整える必要がある。まして今は国会議員選挙最中。これでは首相や大臣クラスが安心して応援演説に行かれない。 

 

=+=+=+=+= 

安倍氏の事件がなければ統一の話がここまで大きくなることはなかった。 

暴力はいけないと簡単に言うが、暴力にしか訴えることのできない人も少ないながらいて、そういう人たちがぎりぎり踏みとどまっていたのが今までの社会。そういう人たちが命を賭して訴え出すのがこれからの社会。政治が腐りすぎているのだな。 

 

=+=+=+=+= 

これだけ情報や技術が発達している現在なのに活動のやり方が60年前から全く進歩してない様を見ると、もはや手段が目的になってしまってるただのコスプレでしかない。 

 

=+=+=+=+= 

犯人の行為を「理解」できると言う人がいる。そう思う国民も多そう。だがそれは疑問。犯人が自民党または政権にどんな不満を持っていたかなんかよく分からないはずだから(犯人は反原発の偏った思想の人のようだが)。特にテロの場合、まともな社会または報道機関は犯人の動機や思想や人生をあまり報道しなくなっている。それは「理解」というより自分の中にある不満を投影しているという方が正確。五・一五事件でも実行犯に同情する国民が多かったそうだし、安倍氏殺人事件でも犯人に同情的であることが他の先進国の人間から軽蔑されたのだが、結局、日本国民はお上意識が強くて、テロという危機に対する当事者としての危機意識がないことが問題なのだろう。国民の意識が封建的で民主主義的でないから駄目なのである。 

 

=+=+=+=+= 

それは選挙で! 

暴力はやはり是認出来ない。 

 

私は長らく自民支持でしたが前回総選挙から『政官財宗の強固な構造的癒着を背景に国民を未来永劫幸せに出来ない自民という保守の名を借りた魑魅魍魎集団』を金輪際支持しないと決め、他党への投票で、例えそれが不安定な政治状況になっても、離合集散を経て憂国の志士たる集団が形成されるまで耐えようと考えるようになりました。 

 

失われた30年どころか、数十年にわたり国民生活を改善出来ず、権勢を独占して来た自民という、世界的には『保守と語るのは日本人だけ』と酷評される集団から比べたら、政権担当経験が浅くたった3年の旧民主党の失政など可愛いもの。 

悪夢、いや地獄の政権は正に自民。 

 

士ある有能清廉な政治家も自民に入ったら最後、穢れ果てる。 

必ず鉄槌は振り下ろされる。 

これで自公に過半数をとらせるような民意ならば先進国最下位のGDPどころか日本は凋落の道を真っ逆さまだ。 

 

=+=+=+=+= 

国民が混乱に陥って理性が効かなくなってんのかな、公約も二転三転してるし、国民は何を信じたらいいのか期待した人もいるだろう、政治家もある程度責任感持って発言して欲しいね。 

 

=+=+=+=+= 

防護服って、防火服じゃないから 

火には無力じゃないの? 

 

まあテロっちゃテロ行為だから変わらないけど、何か薬品でも用意していたとなると 

通行人などにも被害が出たかも。 

 

重罪でお願いしたいね。 

もうシャバには出なくて良い。 

 

知識もないけど、何かのパフォーマンスか。 

 

=+=+=+=+= 

ヤフコメを見ていても思うが、自身の問題と政治の問題を一緒にしている人が沢山いる 

日本の経済が停滞している責任は政府にもあるだろう 

でも、個人個人が貧しい責任は個人の問題だ 

 

自分自身の行動の結果、自分自身が苦しんでいるのを社会のせいにするのは責任転嫁に他ならない 

何でも政治のせいにしている人が本当に多いが、長い間ダメだと言われている政治に何を期待しているんだろうね・・・ 

政府を批判している人達ほど政府を当てにしているのが不思議でならない 

 

政府は個人の生活を豊かにしてくれるわけではない 

生活が苦しい方々はヤフコメで政府の批判をする暇があるなら別の事をした方が生活が豊かになると思います 

 

=+=+=+=+= 

「地元有権者からの陳情に対して便宜を図る誰でもカンタンにできるお仕事です!しかも高給です!やるっきゃないっしょ!」→早い話が地元の既得権益層に対して如何に便宜を図るか。 

コレが日本の政治家の活動。ア〇らしい。 

 

なるほどね。コレじゃあ立候補条件に供託金制限をかけるワケだよ。あまりにも楽な仕事だから制限かけなかったら日本全国に立候補者が溢れてしまって大変な事になるからな。 

 

 

 
 

IMAGE