( 224258 )  2024/10/20 15:01:12  
00

紀藤弁護士 松井一郎氏による東京24区・萩生田氏応援に「萩生田氏にとっても維新にとってもマイナス」

スポニチアネックス 10/20(日) 9:53 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/ff1be98324046719d9788b475fd8304dee6ff9c8

 

( 224259 )  2024/10/20 15:01:12  
00

弁護士の紀藤正樹氏は、自身の旧ツイッターで、日本維新の会前代表の松井一郎氏が無所属で立候補する萩生田光一氏の応援演説に立ったことについて言及した。

松井氏は萩生田氏を支援するために八王子市で演説し、「一緒に謝るために来た」と述べた。

ただ、維新が東京24区で候補者を擁立している中、この応援に不満を感じる関係者もいるようだ。

萩生田氏や維新にとってもマイナスだと指摘した紀藤氏の見解が示された。

(要約)

( 224261 )  2024/10/20 15:01:12  
00

紀藤正樹弁護士 

 

 弁護士・紀藤正樹氏(62)が20日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。日本維新の会前代表の松井一郎前大阪市長が19日、自民党派閥裏金事件を巡り衆院選の党公認を得られず無所属で立候補した萩生田光一元政調会長の応援演説に立ったことに言及した。 

 

 20年来の友人という松井氏は、八王子市のJR八王子駅前で「萩生田氏は期待と信頼を失ったが、反省してやり直すと言う。チャンスを与えてほしい」と呼びかけた。「一緒に謝るために来た」とも説明した。 

 

 萩生田氏が出馬した東京24区には維新が候補者を擁立している。関係者は「裏金の象徴みたいな萩生田氏の応援は正直、やめてほしかった」と不満を漏らした。 

 

 東京24区には萩生田氏、維新の佐藤由美氏に加え、立憲民主党の有田芳生氏、国民民主党の浦川祐輔氏らが立候補している。 

 

 紀藤氏は「この応援は、萩生田氏にとっても、維新にとってもマイナスでは」と自身の見解をつづった。 

 

 

( 224260 )  2024/10/20 15:01:12  
00

この文章群からは、萩生田氏や松井氏に対する批判や疑問が多く見受けられます。

特に裏金や旧統一教会との関係、選挙での責任を取らない姿勢、特権意識などが大きな懸念として挙げられています。

一方で、松井氏が維新を支持する行動に対しては、違和感や維新のイメージ悪化といった指摘もあります。

萩生田氏に対しては、裏金や旧統一教会への関与、行政トラブルなどを念頭に置いて批判や疑問が寄せられています。

全体を通して、政治家や候補者に対する良識や公平性を求める声が多く見られました。

 

 

(まとめ)

( 224262 )  2024/10/20 15:01:12  
00

=+=+=+=+= 

昔からの顔なじみとか、議員時代にお世話になったとか、そりゃ個人個人での恩義を感じるのは人それぞれだと思うんだけど、、 

どうしても私の中では、裏金にしろ旧統一教会にしろ何の責任もとらず、選挙で国民の是非を問うと言うのは勝手が良すぎると感じる。 

自粛して出直すなら分かるが、当選する事で全てが許されたという流れは納得はいかない。 

応援に来られる方はそんな考えは無く、勝てば官軍という理念がもっとうなのだろう。 

政治はそんな社会を構築してきたからこんな風潮なのだろうが、一般社会ではまかりとおらないんですよね。 

改めて応援に来る周り含めて、特権階級意識なんだろうなと感じます。 

 

=+=+=+=+= 

民間企業では1円たりとも使途不明金があってはならない。 

ましては、個人で数十万、数百万、数千万の使途不明金があったら懲戒解雇。国会議員の金銭感覚はあまりにも酷い。 

韓国起源の反社会的な旧統一教会への深い関与にも強い憤りを感じる。 

落選して一般人に戻り、よくよくよく反省すべき。 

再選したら上級国民意識が変わず、有権者を軽んじ悪事を繰り返すことになるだろう。 

 

=+=+=+=+= 

政治理念もへったくりもなにもないと感じました。 

維新の生みの親が仮にも自民党を非公認になった裏金チューチュー議員幹部、統一教会ズブズブ議員、モリカケ問題の代表的な議員というトリプルパンチの萩生田光一の選挙応援するのは違和感ある。 

 

=+=+=+=+= 

八王子を地方都市と呼ぶかどうかは別として、未だに地方には有力な自民の偉い先生が救ってくれると信じている人達が結構いるんですよね。 

実態はその真逆で真っ先に地方から衰退しており、若者も希望を持てない故郷から去っていってるのに。 

そろそろ国民もそういう事に気が付かないと手遅れなる。 

自民も裏金議員に対抗馬を出さないということは、一応裏金対策やってます感をだすためのフェイク、金脈はあくまで維持したというのが本音。 

あと当選したら禊を済ませたとしてカンバックさせる方が得策だし旧安倍派にも貸しを作っておきたい思惑もあるから。 

 

=+=+=+=+= 

松井氏は既に私人なので誰を応援しようが自由であり責められるべきではない。 

しかしながら、 

維新の礎を築いた松井氏が現在の維新を見限ったという印象を持った。現在の維新が嘗ての維新とは別物であるという証だろう。 

 

=+=+=+=+= 

20年来の親友らしいから応援したいならひっそりと応援すればいい。 

表立って応援する意味がわからない。 

こんなことやって誰にどんなメリットがあるのか? 

 

=+=+=+=+= 

大臣歴任し、与党の重職についていた人が違法な行為をしたことについて反省すべきは反省しと言うなら一旦休んで、一般国民の生活を味わってから再起を目指してください。今の状態では反省と口で言っても喉元過ぎれば熱さを忘れるになる予感がします。 

 

=+=+=+=+= 

自民候補を応援するだけでも余程の反主流派候補でもない限り維新は自民の補完勢力と見られるのにもかかわらず、東京都24区には維新の候補がいるのに萩生田さんを応援するということは、維新は裏金かつ統一教会の萩生田さんよりもよろしくないということを、創業者自らお認めになられているのですね。 

また自公が過半数割れしたら、維新はどうなるか予測の手がかりになる行動でもありました。 

 

=+=+=+=+= 

政治家の不祥事のコメントをするのもいいですが、紀藤弁護士が過去に関わった疑惑が指摘される、多くの旧統一教会信者が被害にあった人権侵害事件にも、真摯に向き合ってほしい。国連人権委員会が「重大な人権侵害」と何度も勧告している事案です。 

友情や人権は党派や政治的立場を越えて尊重される事を、私は支持します。人権派弁護士として名高い紀藤弁護士も、そうであってほしいと願います。 

 

=+=+=+=+= 

松井さんによる萩生田さん応援に紀藤弁護士が「萩生田氏にとっても維新にとってもマイナス」と言っている通り、やはり裏金問題が萩生田さんにマイナスイメージになっていることは否めないものであり、萩生田さんにとって極めて厳しい選挙戦になるものだと想像されます。 

 

 

=+=+=+=+= 

松井氏はもともと維新の人で、維新の候補がいる選挙区で無所属の候補を応援するって‥何か別の力が働いている気がするし、萩生田氏の節操のなさが伺える。 

旧統一にも創価にも支援をもらい、本当はどっちが大事なんだという印象。つまり自身が当選すれば何でも良いという事。政治に対する信念など全くなく、ただ政治家でいたいだけの人だというのが丸わかり。 

 

=+=+=+=+= 

萩生田もそうだが、高市は節操なく裏金議員の応援に通ってる。 

この際、分裂も含めて徹底的にやり合えばいいと思う。 

石破は自民党をぶっ壊して、政界全体が新たな政党に生まれ変わればいい。 

それくらい思ってる。 

腐り切った権力あれば何でもありみたいな昭和の政治を完全否定すべきだと思う。 

で、国会や代議士の在り方から全部変えて欲しいし、衆参両院の役割を今以上にもっと明確にすべきだと思う。 

 

=+=+=+=+= 

萩生田さんも窮地に立たされているのがよくわかる記事。 

この選挙区には維新も立候補者を立てている。 

松井さんは元自民党員だったが、橋下さんとともに維新を立ち上げた。 

多くの国民は松井さんを引退したとは言え、維新の創設者として見ていると思う。 

いくら旧来の友人であっても、やはり松井さんの行動には疑問を感じざるを得ない。 

ご自身の行動がどういう影響を与えるかを考えていただきたかった。 

橋下さんも今の維新の行動に疑問を唱えておられるが、だからと言って自民党候補者の応援には入っていない。 

なんか気分的には私はここの選挙区民ではないが、維新の候補者を応援したくなる。 

萩生田さんは裏金、旧統一教会の当事者だから。 

 

=+=+=+=+= 

松井氏にとっては、大阪万博やIRカジノの誘致に当たり萩生田氏にお世話になった恩義が有るのではないか。 

であるならば、24区へ維新の候補者をどうして出すのかと云う疑問が生じるが、現執行部と意思の疎通が為されてないのではと思わざるを得ないね。 

比例区への票の積み上げを狙って候補者を立てたと云う思惑も考えられるが、決して良い判断ではない結果に終わるのではないか。 

 

=+=+=+=+= 

行く方行く方なら受ける方も受ける方だ、と思う。 

裏金・旧統一教会に絡み、ついでに書けば萩生田は2009年に落選した後の浪人時代、加計学園からお給料を払ってもらってたのは有名な話。 

 

これで萩生田が落選し、維新は議員数が減るってのが望みだが、維新には大阪・兵庫では公明を駆逐して欲しいとも思う。 

 

この度の総選挙の結果が与野党の超緊張状態になる議席数になり、その結果与野党ひっくるめた大幅なガラガラポンに期待する。 

 

=+=+=+=+= 

松井氏が応援したっていいだろ。応援する政党選択の自由が憲法には保証されている。どのみち24区には萩生田氏に対して5候補者が乱立乱戦だ。萩生田氏には八王子に五万あると言われる公明票と小池票がステルス支援している。萩生田氏を応援するのがおかしいと言うが、市議連や各種団体なども普通に連日萩生田氏を応援している。政治番組の情勢調査では萩生田氏が有田氏を抜いたような事も聞いた。ならばなぜこうなるか?答えは簡単。野党同士が5人乱立して票を奪い合い熾烈な戦いをしているから。漁夫の利だ。維新や立憲からしたら、萩生田氏を落とす事よりも野党第一党になって野党内の主導権を握りたいんだろう。 

 

=+=+=+=+= 

まあ、懸案の課題は人それぞれ、優先順位がある。日本の安全保障や経済の政策や地域の発展には興味を示さず、ひたすらに政治家の金権問題に焦点を当て、政治家にクリーンさを求めて、選挙のための政治を行う政治家を求める有権者もいる。 

 

=+=+=+=+= 

旧統一教会の前身である勝共連合は笹川良一が名誉会長になり 

岸信介や児玉誉士夫が創立メンバーとなったわけで 

松井さんは笹川良一からかわいがられていたことを考えれば 

壺な萩生田を応援に入ったのもおかしくはないだろう 

 

=+=+=+=+= 

20年来の友人?統一教会員としてのお友達と解釈されても仕方無い。何せ同地区には維新の候補が出馬しているのにその人を差し置いて萩生田氏を応援するのはどう考えても違和感がある。もしくは維新自体も選挙で統一教会のお世話になり、様々な集会に参加し、教会員の加入に加担し新たな被害者を作っているのでは? 

 

=+=+=+=+= 

政治は損得勘定ばかりではないだろう。基本的には国を良くしていくための同志の要素もあろうし、友や知人の友情を大事にすることが政党・主張の違いをまさことも有りだろう。 

そういう意味では、松井氏の器の大きさを感じるとともに、萩生田氏もそこまで支持を受けるだけの人望を得ていたのか、なかなかのもんだねと感じた。 

 

 

=+=+=+=+= 

一緒に謝る為に来たと言う理由ならまだ理解出来る。櫻井よしこさん?みたいに全然悪く無いって言うのは違うと思う。 

松井さんの応援演説は、失敗したから出直すと言うのも理解出来る。 

だが、投票権があれば絶対に投票しない。 

この人何回目の失敗だ? 

八王子市民じゃないから関係ないとも思うけど、国会議員なんだから国民の代表という面もあるはず。 

八王子の有権者の判断を見守りたい。 

 

=+=+=+=+= 

彼らの思想は、「為に生きる」ことを掲げ「神」と称される方が世界の王になることを目指す、民主主義や資本主義、国民主権とは全く相容れない思想です。 

もちろん思想は自由です。しかし、このような思想を持つ海外の団体が長期に渡り選挙協力して、その影響を受けた政治家が国政を担っていることが問題なのです。 

このように、危機管理能力に欠ける方々や、完全に関係を断つと宣言できない方々、説明ができない方々に我が国 日本の政治を委ねることはできません。 ましてこの団体は、反日活動や高額献金で問題のある団体です。恥を知って下さい。 

 

=+=+=+=+= 

〉萩生田氏は期待と信頼を失ったが、反省してやり直すと言う。チャンスを与えてほしい」と呼びかけた。・・・寝言は寝て言うべきだ。反省しているだと?ならば何故政治倫理審査会にすら出席しないばかりかこれまでまともな説明責任も果たそうとしない人間が反省してやり直すからチャンスをくれだと?笑わせるにも程がある。本気で反省しているのであれば、ケジメをとって立候補せず、己がやった行為を一般人となって見つめ直すべきだ。 

 

=+=+=+=+= 

松井が応援して票が増えるのか疑問です。それはさておき、松井のこの行動は自民党予備軍である維新の本質を表している。すなわち自民批判票の受け皿として野党に入る票を分散させて、自民党に取って代わる政権担当可能な政党の誕生を阻んでいる。以前民主党が政権を奪取した時には、維新も国民もいなかった。この辺り、橋下さんに聞いてみたいね。政党としての維新とは一体何なのか。 

 

=+=+=+=+= 

正直統一とか裏金抜きにしても意味が分からないんだよね、古巣の維新候補じゃなくて萩生田の方にいくってのが 

やっぱり維新の会自体が自民嫌いの浮動票を集める案山子であって、作った本人は初めから与党取る気なかったんじゃないかと思わざるを得ない 

 

=+=+=+=+= 

非公認となったことを逆手に開き直った感がありますね。 

保守色の強い自民議員に、 

おそらく菅元総理の所縁から駆り出された松井一郎氏、 

萩生田陣営はまだまだ隠し玉を用意しているのでは。 

都知事選でステルス支援をして当選となった小池都知事、 

その都知事選で自民党都連の選対の力を借りた石丸伸二、 

この辺も選挙戦終盤に八王子入りするのではないか。 

 

=+=+=+=+= 

このマイナスということを 

無視したり、感じ取れてない国民が、 

この選挙区にどれだけの数が居るだろうか… 

この選挙区の内容が日本国民の未来を指しているような気がしてならない…社会人や若者が努力して報われる国には、今の自民党では作れない気がする。昔から比べて悪化の一途だしね。 

 

=+=+=+=+= 

裏金問題、特定団体との癒着、政治方針とは別に今回の選挙は政治家という人種の個人としての醜悪さを露呈している選挙だと感じる。なりふり構わず選挙に受かるために応援を依頼する立候補者、自己の損得勘定で社会的通念や自身の置かれている立場を無視してまで応援に赴く方々。応援する方も応援される方も打算と計算、自己の皮算用で動いている様にしか見えませんが、国会議員選挙ですよ?本当に国のために立候補なり応援演説をしていると胸を張って言えますか? 

 

=+=+=+=+= 

大阪では重複しないでおきながら南海沿線の和歌山2区には候補者すら立てない 

維新は関西以外の他地方を見下している様な印象を受ける 

関西からみた地方の関西出身者の票をかき集めて自民と連携する気が満満にみえる。 

 

=+=+=+=+= 

まあ応援したとしても、それをどの様に判断するのは、投票行動も含めてあくまでも選挙区の皆さんでしょうから、逆に外野があれこれ言うのは、選挙区の方を尊重していないことになるのでは。 

 

 

=+=+=+=+= 

維新の代表を辞めたんだから、個人の応援だと思います。タレントが応援しているのと変わらないって思います。本人が言い表せないところを代弁しているのでしょうね。選挙に影響があるのか?は良くわかりませんが、萩生田さんが必死なのは良くわかりました。 

 

=+=+=+=+= 

前代表と言っても一時の人気に便乗して集まった寄せ集め議員ばかりの党だからこそこのような事が出来るし現在の党員も自己中心の人間が多いから他人事と思っているのでしょう。各地で発生している維新の党員の不祥事と羽生田の不祥事も同じようなもので松井もその事が悪いと思っていないのだろう。 

 

=+=+=+=+= 

松井一郎氏は、大阪万博の会場を夢洲に決定した人物。 

この愚行により、全国民が高額の建設費等を負担させられている。 

 

しかし、松井一郎氏は、一度も国民に対して謝罪したことがない。 

 

こんな松井一郎氏に応援演説させても、 

萩生田氏の旧統一教会や裏金問題を忘れさせることは不可能ではないか? 

 

=+=+=+=+= 

国民の怒りを買った裏金議員の代表格である萩生田を落とすのなら、有田さんしか選択肢はない。維新の松井が萩生田を応援しているのなら、維新候補に入る票は反萩生田票では無い事がハッキリしたからだ。国民は選挙後の入閣が噂されているとなれば自民党の「補完勢力」でしかない。国民の怒りを受け止められるのは有田さんしかいない。 

 

=+=+=+=+= 

この弁護士はあまりにも自己の思想信条でモノを言い過ぎではないだろうか。 

ライフワークとなった統一教会問題など個人的に思うこともあるだろうが、萩生田を落選させたい一心なのだろうが大きなお世話である。 

ならば対抗馬の有田芳生の応援にでも入ればいい。 

あとは地元有権者が決めることである。 

 

=+=+=+=+= 

> 東京24区には萩生田氏、維新の佐藤由美氏 

 

松井一郎さんは、かつての維新のリーダーでしたよね 

まぁ、リーダーは卒業してしまったのですが、維新には候補が出ていますね 

 

かつての古巣と友人関係?ですか!・・これを天秤にかけた結果友人を取ったという事ですね 

 

要するに応援団をコラショと集めて当選を狙ったわけですが・・・ 

そこに待ったをかけるお人が表れた! 

 

日本の日本人の選挙で敵対?していた党の人が応援に入った! 

 

維新の候補も出ている‥問題はそこかも! 

党を辞めたら・・そこで、すべてはちゃらになる?? 

 

ま!細かいことはどうでもよいのかもしれませんが‥気にする人は、いるかもしれませんな? 

 

それともう一つ 

裏金問題は当選したら、これまた一切がチャラになって自民党に返り咲く! 

という点をどうも、おかしいとみる人もいるんじゃないか! 

 

という2点が引っかかる要因かな! 

 

=+=+=+=+= 

維新は東京24区に自党の候補を擁立していながら、維新の前代表松井氏が裏金、統一教会問題で名を馳せた萩生田氏の応援のために態々大阪から八王子来るとは前代未聞の事態。維新はただでさへ低落政党で、下手をすると関西以外で維新の候補は当選出来ないとの声も聞けるのに、何で?としか思えな。関西万博の赤字分を少しでも国に付け替えるため自民党へのゴマすり?そうでもないようだ。考えられるのは松井氏の個人的な営業活動としか見えない。維新の議員は馬場氏を始め元自民党員が多いですから一種の隠れ自民党と言われても仕方がない面があるが、八王子の維新の候補はどの様な気持ちなのか。馬場氏や吉村氏のこの事態の見解を聞きたいものだ。維新の身を切る改革は、「自分以外の人の身を切る改革、自分の身を肥やす改革」なのかもしれない。 

 

=+=+=+=+= 

誰が応援するにしろ、選択はこの選挙区の東京都民にある。この方々に良識がるかどうかで、裏金や統一教会とのズブズブを許す国家かどうかが決まる。裏金や統一教会も許す国民が多ければ、今後も続くという事。質の低下した議員が増え、国家が衰退してきているのは有権者のせいでもある。 

 

=+=+=+=+= 

紀藤先生がコメントすること自体、萩生田さんにとってはプラスという証左。松井さんはもはや無所属ということを天下に知らしめ、選挙後の馬場氏が縋るのを抑止した。馬場氏が松井氏に影響力が全くなく、松井氏も馬場氏への義理を果たして慮る必要が全くないことを表明した。先日の松井チャンネルでの橋下氏との対談で選挙後の現執行部への「潔くしなさい」アドバイスが本気だということを身をもって証明した。これで現執行部は柳ケ瀬氏と生き残れば音喜多氏を除いて一掃されて、古い三流自民党体制から吉村世代へ一新される。国対を含む第一世代は後衛に下がる時期だ。これで「後ろから撃つな」と批判に対して平気で言える三流自民党体質に終止符を打てる。苦い敗戦となるが次へのステップだ。 

 

=+=+=+=+= 

やり直すなら、「安倍さんを通じて統一教会と関係を持ち、官邸で写真を撮り利用される事を分かりながら間を取り持ちました」と言って、「そんな私ですがやり直す機会をください」と言うべき。安倍さんの奥さんも「祖父の代からの繋がりがあり、統一教会との関係を続けた安倍派のやり方は誤りであったけど、心を入れ替えて宗教法人に厳格に対応するので当選させてください」と言うべき。松井さんはIR利権や都構想は安倍派じゃないとやりにくいからでしょう。 

 

 

=+=+=+=+= 

紀藤さんも左界隈の方だから、そういうだろうね。 

大阪ならいざ知らず、松井一郎さんの応援が東京でどの程度メリットがあるのか知りませんが、あんまり影響ないのでは? 

どうしても勝たせたくない候補者がいるなら、敵の敵は味方はありだと思いますよ。 

 

=+=+=+=+= 

全然良いと思うね。逆に政治の世界における人脈や実力が見れて有権者にとって判断材料の1つになる。もちろんそれ以外の不手際も含め、総合的に判断すれば良い。それに異を唱えるのは弁護士や文化人としてちと違うんじゃないか? 

 

=+=+=+=+= 

松井氏は維新の候補ほっぽって何してんだろうなと。 

 

萩生田氏と松井氏にそれほど直接関係があったようにも思えず、 

ではこんな事をする繋がりがどこらへんにあるんだろうと考えたら 

萩生田氏のもう一つの泣き所にブチ当たってしまうわけなんですが。 

紀藤氏が反応したのはおそらくその部分でしょう。 

 

本当に誰も得しないムーブですよね。 

 

=+=+=+=+= 

引退した松井さんではあるが、まだまだ若いし演説には迫力があるだろう。 

萩生田さんにしたら人脈をアピールできる機会だから、それはそれで価値があるのだろう。何といっても無所属だからね。 

 

=+=+=+=+= 

松井さん、一般人に戻ったからといってこれまで政治活動し府民 市民の生活を動かしてきた歴史は松井一郎さん自身の物です。こんなわけのわからない政治家がいる限り、政治不信は増大するし、若者はもとより人々はついていけないです。 

 

=+=+=+=+= 

どう考えてもマイナスです。松井元代表にとって裏金や統一教会は大した問題ではないのでしょう。松井氏は橋下氏とともに維新を立ち上げた創始者だから、維新には松井氏の考え方が色濃く残っています。維新のイメージも悪くなると思いますよ。 

 

=+=+=+=+= 

もう松井さんは党利党略で動かなくてよいって事でしょ。 

いろんな人が党超えて支援に入っているからね。 

集金できる金が多いって事は、支えてくれる人が多いって事でもあるからね。 

他の党の候補が地盤から出た人でない以上。仮に負けても一回休みでまた復活でしょう。 

 

=+=+=+=+= 

松井さんの立場としては、苦しい選択だと思う。見捨てる事が出来なかったし松井さんからすれば政治家として荻生田さんをもう一度、戻したい思いだったのだろうと思う。それを突っ込まれたら返す言葉もないと思う。それらの事も分かっていての判断なので松井さんの人生にとっては、良い事だと思う。どんどん二人三脚で応援するといいと思う。 

 

=+=+=+=+= 

萩生田さんは安倍さんの側近中の側近であっただけあって 

旧統一教会問題 

裏金問題 

少なくとも最大問題2重の国民から見れば「悪」を背負っての立候補だ。 

正直言って政治家としてはちょっとそこらにいる議員より実力はあると思うが、これをゆるし当選させてしまったら、あの騒ぎはなんだったのかということになる。今なお解決していないのだから・・・実力があるだけになかったコトに!してしまうかも? 

 

松井さんがなぜ応援に・・・ 

私には何故「萩生田氏にとってもマイナス」なのかわからない。 

20年来の友達だから? 

ライバル関係のあるのに・・・表に出て応援は政治不信に繋がる。 

維新の会の立候補者がいないならとにかく・・・維新の会への裏切りか?と思われかねない。 

 

=+=+=+=+= 

政界を引退したとは言え、わざわざ維新からの候補が出ている選挙区に出向き、他党、しかも裏金議員兼旧統一協会緊密者の応援か?常軌を逸しているとしか思えない。もし日本維新の会の党籍を有しているのであれば除名ものなのでは無いか。最近の日本維新の会は何かしっくりこないことが目につくな。 

 

 

=+=+=+=+= 

松井一郎も馬場代表を後任にしたことを後悔しているので足を引っ張る為に 

態々大阪から八王子までやってきたのか?よっぽど暇だったので応援依頼を 

引き受けたのか? 政治家として引退しているから何をしようが個人の勝手 

ですけど、芸能人じゃあるまいし、今は自分が思うほど神通力は無いことを自覚しないとダメだね。 

 

=+=+=+=+= 

維新とはいえ元前原新党の佐藤に見切りを付けて、親分が応援している萩生田に入れるという維新支持者が結構出ているみたいなので、効果はあったと思うけどなあ。 

紀藤弁護士は立憲共産党系のバイアスが掛かりすぎだし、統一教会ネタの一面からしか見れてないんだなという発言が多いのを割り引いた方が良いよ。 

 

=+=+=+=+= 

松井さんは維新のイメージが強いですが、もともとはバリバリ世襲の自民党の大阪府議会議員ですからね。表向きは個人的な付き合いで、彼はやることをやり切って燃え尽きて政界を引退したと言う立場なので、是々非々というところでしょうが、現実は維新という政党の理念がいかに中途半端であるかということがこう言うところに現れるんでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

野党の支持率が兎に角低すぎる・・・これでは政権交代など出来ないと思うよ。躍進にしろ倍増にしろ。裏金問題も得票数が見ものである。更に当確もだが・・マスコミ、各種世論調査・・・合致するかどうかもね。民意の動向はどうなるか?? 

 

=+=+=+=+= 

この弁護士さん 統一教会の被害者問題と統一教会の政治問題をごっちゃにしている 分けて考えるべきですよ 被害者にはその対応を刷る必要があるが 統一教会がどれだけ政治に食い込んでいるかを明確にしないと政治問題を語れないのでは?教会の催しに参加や寄稿しただけでは政治問題では無い どれだけ政治に影響を与えているかを明確にしなければならないのでは 出来ないならば弁護士の現状調査力が無いと言うべきでしょうね 

 

=+=+=+=+= 

維新の松井代表は、みずから「維新は第二自民党」と公言しました。 

石破新総理が『刺客』を立てなかったことから明らかなように、裏金萩生田は、「禊」が済めば自民党に復党することは必至です。 

 

松井代表が荻生田を応援することに、何の違和感もありません。 

 

ただ、八王子市民の良識が問われているだけです。 

 

=+=+=+=+= 

維新は前にも鈴木宗男氏を支持したり、パワハラが問題になり失職した知事を推薦したり人を見る目がない。それで国政を担う等出来るわけがない。大臣人事もメチャクチャになるだろう。 

 

=+=+=+=+= 

たしかに、松井一郎氏が「芸能人」「文化人」とかで、無関心層や無党派層に評判が良いなら、その票の掘り起こしにより萩生田氏の票上積みに貢献できるだろうが、 

単に「維新の会の重鎮」として応援に来たのなら、せいぜい維新候補の票の振り分け効果しか期待できず、維新の会の候補者や支持者にしてみれば選挙戦が虚しくなるだけで、無意味この上ない。 

この無意味な行動のウラには、安倍総理時代に維新の会がよほど恩恵を受けていたと見る。 

なので藁をも掴む萩生田氏からの要請が断れなかったのだろう。 

 

=+=+=+=+= 

この非公認候補に怒っているのは大相撲の優勝パレードを乗っ取ったこと。他人の栄誉を侮辱する人は自分オンリーの考え方しかしない。決して他人のことなんか考えない。ここで野党が協力すれば落とすことは可能なのに、野党票が割れる。その結果前回より大幅に票を減らしても、自民の支持者がもう過去の人という結論を出しても復帰する可能性が大きくなった。ここで松井の応援。これが吉と出るか、凶と出るか・・・ 

 

=+=+=+=+= 

萩生田が本当に政治家として必要なのか。旧統一教会問題や裏金・脱税問題の他森とつるんで旧安倍派を仕切り裏工作ばかりで政治家でなく政治屋の行動。問題が起ると説明はせず逃げる。責任感もなく反省もない。こういう類を応援する松井に有権者は侮られている。 

 

 

=+=+=+=+= 

本当に友人だと言うなら出馬を辞めるように説得して欲しかった。 

大阪市長としてはコロナの時も頑張ってくれていただけに残念に感じる。 

松井さんも裏金は脱税ではないのだろうね。 

 

=+=+=+=+= 

紀藤正樹氏がわざわざコメントするようなことか?? 

今は維新の役職にもついていない人が、20年来の友人の応援に駆け付けた 

24区の有権者が判断すれば済む話で、第三者がアレコレ言う必要はない。 

最近は投票権もない連中が、アレコレ批判したりするがみっともないので 

止めた方が良いのでは? 

 

=+=+=+=+= 

そんな人らが、万博っていう国際催事を仕切っているのですがね。 

維新の選挙CMの言葉も薄ら寒い。 

どれだけの巨額の税金が、あんたらの思い付き、その後のIRなどの転用のために使い込まれるのか? 

 

五輪の談合も、やっと裁判が進み始めたが、予測通りの私利私欲の狸、狐経営者も多い国と実感した程度のことでしかない。 

 

その中でIOC会長に日本人が立候補とか、IOCの上層部がまた日本で開催をとか言っていた時点で、そんな国際催事も含め、まだまだ闇が深いとしか思えんのだ。 

 

=+=+=+=+= 

別に良いと思う。今のメディアの記事や報道を考えれば批判される事は松井さんは覚悟の上だと思う。全ては有権者が判断する事だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

これだけいろんな人が遠くから応援に来るとは、萩生田さんの人望の厚さがよくわかりますね。終盤には小池百合子さんも来るでしょ。はしご昇れないから、高所作業車を用意しておいてね。 

 

=+=+=+=+= 

どこにプラスとかマイナスだとかはわからないが、松井さんの心境がどんななのがわからない。 

 松井さんも、橋下さんも、日本維新にガッカリということならよくわかる。日本維新がこんな政党になってほしくなかったという忸怩たる思い というやつ。 

 だから、橋下さんのように維新に物申しというのならわかる。 

 でもなー。荻生田先生の応援だとは、どっから出てくるんだろう。それも、昔のお友達だからって、そんな問題じゃないでしょう。反省しているからって?それは、一度落選して、次回のことでしょう。 

 松井さんって、穏やかで好感持てるんだけど、何か狂っちゃった。荻生田先生が当選した暁には、自民党から出馬かな。WWW 

 

=+=+=+=+= 

維新も候補者出してる地区なのに?これじゃ、維新候補が党上層部にも軽く見られている印象も与えるじゃん。 

個人的に友人だとしても結局これで国政が変わってしまうわけだから、遠くから個人的にエール送るだけに留めておいたほうが良かったんじゃないかな。兵庫県の騒動もそうだけど、維新って自分を諫められない議員も多い印象になってきてるんだよな。 

 

=+=+=+=+= 

反省だけなら猿でもできる。 

萩生田氏は、裏金疑惑についてこれまでどれだけ説明責任を果たしたか?また、旧統一教会との関係を続けといても分からない。 

維新は、裏金や旧統一教会問題も反省していれば容認するの?当選すれば、再度同じことをしない保証はない。旧文書交通滞在費の問題も店晒しにしている。 

また、昭恵氏が、自分の夫が暗殺された原因とされる旧統一教会と関係の深い疑惑議員を応援する心情が不明? 

 

=+=+=+=+= 

維新辞めても他政党の応援はあかんな。 

民間では脱税と言われる事をしてる人なんだから。特にお金の収支を厳しくすると言っていた維新の元代表が、お金にやましい事があった人を応援してはいけません。 

 

=+=+=+=+= 

萩生田の応援にいろいろな人が入っていることが、連日、報道されている。 

 

昭恵さんや松井さんなどの応援弁士は、平気で、「過ち過ちで今後は直すから」というが、萩生田が裏金や統一関係で国民が納得する責任を果たしていないことに気づかないのだろか? 

国民の感覚と合致しない行動が政治に対する不信を招いた一番の原因と気づかないのだろうか? 

いい加減にしろと言いたい。 

 

 

=+=+=+=+= 

松井氏と萩生田は仲がいいんだ。 

類は友を呼ぶだな。 

 

興味深いのが、裏金は事実否定するけど 

統一との繋がりについては 

まず、それ自体に触れないよね。 

  

「あんなカルト集団とは縁切りましたよ」 

くらい言えればいいが、さすがに 

邪険には扱えないですかね。 

 

=+=+=+=+= 

松井さんが萩生田さんの応援ですか、意外ですね。維新が当選するより国家の為にはなります。できれば松井さん、橋本さん、吉村さん、自民党右派で新党を期待します。今の国政維新には幻滅ですのでよろしくお願いいたします。 

 

=+=+=+=+= 

>> 裏金の象徴みたいな萩生田氏 

 

萩生田だけでなく東京24区がこの選挙の象徴ですね 

悪いことをしても野党候補が与党を叩くことしか脳がないゆえに当選できない 

結果的に自民党が勝つ。 

 

なんで萩生田氏の対抗馬が統一教会叩く能力しかない有田なの? 

選挙民に選択の余地を与えることができなかった民主党にはおおいに反省していただきたいです 

 

=+=+=+=+= 

まぁ、萩生田は加盟してないんだけど、今回は自民大敗以上に【カジノ議連存亡の危機】で、裏全議員の参加者も多かったから、その他の苦戦者も含めると、5・6割減ってもおかしくないわけで、全国的に維新の足を引っ張って、参加議員を当選させて、存亡の危機回避を狙っているのかもしれない・・・ 

 

=+=+=+=+= 

紀藤氏は法律の専門家であるものの、政治家や政党の戦略に口を出す権利や知見がどれほどあるのか疑問です。政治における評価は、有権者やその党内部で判断されるべきものであり、外野からの意見がどこまで影響力を持つのか不明です。 

 

=+=+=+=+= 

そうかな?維新候補は圏外だし、松井さん来たから萩生田さんに票入れようと思う人なんていないし、逆に票入れるの止めようと思う人もいない。 

画像は意外で面白いけど、有権者の行動に影響あるかと云えばNO。 

 

=+=+=+=+= 

> 「萩生田氏は期待と信頼を失ったが、反省してやり直すと言う。チャンスを与えてほしい」 

本人の口から事実の報告も無く、口先だけの反省だけで、信頼しろという方が横暴。 

一度、猿以下の身になって真相を選挙民に報告して、その反省に立ってから再出発しても遅くはない。 

萩生田氏の真摯な反省の態度を願う。 

 

=+=+=+=+= 

そりゃそうです。松井氏、橋下氏共に安倍、菅のお友達でスタート、しかし彼らの癒着が身を切る改革どころか、公務員ギリ、市民サービス切りばかり、おかげで大阪では多くのコロナ死者や重傷者が出続けた。冷静に市民の立場で考える知恵を持たない連中、大阪の失敗を東京にまで拡大、ご苦労様と言いたい.自民と崩壊に向かう維新、その姿は見苦しいけど、面白くもある。 

 

=+=+=+=+= 

>20年来の友人という松井氏は、八王子市のJR八王子駅前で「萩生田氏は期待と信頼を失ったが、反省してやり直すと言う。チャンスを与えてほしい」と呼びかけた。「一緒に謝るために来た」とも説明した。 

 

お友達だから応援? 

お友達政治の典型ですね。 

今までも表向きは自民党批判をしながら裏では松井、橋下が安倍、菅と手を握って大阪万博やIRを進めてきた経緯がある。 

自民党と維新が蜜月関係にあったのは今や周知の事実で、現在の馬場代表にいたっては自ら「維新は第二自民党」と公言するほど。 

有権者はそういうことも含めて判断しないと。 

 

>「この応援は、萩生田氏にとっても、維新にとってもマイナスでは」 

 

誰もがそう思ってるはずだが、松井氏の今回のこの行動の真意はいったいどこにあるのかある意味興味深い。 

 

=+=+=+=+= 

日本維新の会の候補がいるのに萩生田氏を応援したの?ちょっと信じられない。辞めたとは言え一時は維新の顔だった人で、友情だろうが何だろうがやってはいけないことをしている。裏切り者として名前が残るでしょう。 

 

 

=+=+=+=+= 

旧統一協会を容認した松井一郎の暴挙。 

 

日本全国に教団被害者が存在し、法的支援が未だに整わないのは自民党と教団の関係が切れていないからでしょうか。 

 

自民党の対応の不味さに追い打ちをかけ、教団の存在を肯定するこの度の言動には、有権者の皆さんの投票行動で断固たる拒絶反応を示して頂きたいものです。 

 

=+=+=+=+= 

そうか、維新の候補者も居るのか。それは、駄目だね。 

萩生田候補にとっては、藁をも縋るって感じだな。 

しかし、この必死さが実って当選した暁には、何事も無かったように政権中枢で権力を振るうんだろな。 

かなりの確率で、そうなりそうな気がする。 

 

=+=+=+=+= 

維新も候補者を立ててるのに前代表がなんで萩生田の応援するのか意味が分からない。 

不記載プラス統一教会で最も厳しい候補者のはずだが野党も統一候補立てないし、しかも立憲はよりによって有田だし。 

八王子は混沌としてるね。 

 

=+=+=+=+= 

萩生田氏の演説を聞いて、やはり信用できる素晴らしい政治家だと思った。この方が仮に国政にいないことは大きなマイナスだよ。統一教会だ、裏金だーってメディアや野党の一方的な印象操作、針小棒大に踊らされないことを希望する。 

 

=+=+=+=+= 

今回の選挙で維新も議席を落としてください。 

 

説明責任を果たしていない裏金議員を応援とはね。 

 

むしろ、昔からの顔なじみで議員時代にお世話になっているなら、本気で今回の選挙には立候補見送りをさせる進言をすべきだな。 

 

=+=+=+=+= 

いつから政治評論家になったんだコイツは? 

伊東純也が強制性交の疑惑で取り上げられた時にこの人は伊東サイドが否定して弁護士立てた事自体を批判してたよな? 

不起訴になったけどいつ謝罪すんの? 

この人のみ成らずだけど結果ありきの考え方の人間ってこういう風に世の中に発信すべきじゃ無いと思うんだよね。 

 

=+=+=+=+= 

こういうのを野合というのだろう。欲得ずくでしかない。ここにはなんの政策もない。あるのは金だけ。いかに税金を利用するか。おそらく維新にとっては、大阪万博、カジノを実現させなければならない。結局は税金なのだ。維新は第二自民党として、大阪で税金の旨味を知ってしまった。ここのどこに、身を切る改革があるのだ。税金を使った大きな事業は多数の業者を巻き込む。そして税金の甘い汁を分かち合うのだ。口先だけで、中身は利権しかない。 

 

=+=+=+=+= 

国政の課題は裏金と統一教会だけではない 

国民生活のためには経済の活性化や家計の負担軽減の方が大事なんだが、裏金だからダメ、統一教会だからダメ、みたいなことばかり言うのはもう終わりにしなければいけない 

個人的には与党の政策も賛成できないので過半数割れした方がいいと思うが代わりがいない 

まともなことを言っているのは国民ぐらいではないか 

 

=+=+=+=+= 

松井ってこんな人間なんです。 

裏金、統一教会なんて何ら関係なく訳のわからない応援演説。 

せめて維新の候補者がいなければ良いかと思いますが。 

大阪府民も維新も全て裏切る。これが松井一郎です。 

大阪府民の皆さん、知事や市長辞めてもらって良かったですね〜。 

 

=+=+=+=+= 

私もそう思います。 

というか、本当に心から謝罪の気持ちがあれば、公認を得られなかった時点で、今回は潔く出馬辞退するくらいで良かったのではないでしょうか。 

 

 

 
 

IMAGE