( 224353 )  2024/10/20 16:52:43  
00

【シャトレーゼケーキ無断転売に続き…】京都人気観光地で外国資本による土地購入の過熱でトラブル増加、条例違反をしたまま放置されるケースも

NEWSポストセブン 10/20(日) 11:13 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/a9b32635fe2920cb1f75025be6c1d39655a35568

 

( 224354 )  2024/10/20 16:52:43  
00

京都市右京区では外国資本によるトラブルが相次いで発生している。

人気観光地付近のあるカフェでは、中国人系オーナーが「シャトレーゼ」の製品を無断で提供していたことが問題になった。

さらに、別の地域では中国人系オーナーが無許可で増築したレストランが建設されており、行政から命令を受けているが無視して営業を続けている。

こうした外国資本による問題は、京都市内でも増加しており、行政の対応に注目が集まっている。

(要約)

( 224356 )  2024/10/20 16:52:43  
00

京都では相次いで外国資本によるトラブルが発生している(右はシャトレーゼHPより) 

 

 京都市右京区の人気観光地付近に住む男性は、とある出来事を口にする。 

 

【写真】道路めいっぱいに増築しているレストランB。除去命令の取り締まり現場、無許可でシャトレーゼを提供していたカフェAなど 

 

「中国人の方がお宅を売ってほしいと言いにきたが断りました。数日後に隣の家も『お宅を売ってほしい』と頼まれたって隣の家の主人が言いにきました。このあたりでも、所有者が日本人ではない土地は割とありますよ」 

 

 世界中から年間7500万人以上の観光客が訪れる京都 。外国人観光客もうなぎのぼりに増えている。それゆえに、日本人だけではなく外国資本も“ビジネスチャンスを逃してはならない”と京都に殺到している。しかし、そうした中でトラブルに発展するケースも見受けられる。【前後編の前編】 

 

 NEWSポストセブンで9月中旬に報じた「シャトレーゼのケーキ転売問題」もそのひとつだ。京都の人気観光地・嵐山エリアにある人気カフェAでは、大手食品メーカー「シャトレーゼ」の製品を無断で提供していることが発覚した。「シャトレーゼ」は公式サイトで「転売・再販売・その他営利を目的としてのご購入は堅くお断りさせていただきます」と注意書きをしている。 

 

 カフェAは、2年半ほど前にオープンし、中国人系オーナーのグループが運営をしている。NEWSポストセブンが“無断提供”について報道すると、“品薄”を理由にケーキの提供をとりやめたことから、さらなる波紋を呼んだ。 

 

 シャトレーゼの広報は取材に対し、「万が一商品管理や提供方法において過ちがありお客さまに多大なご迷惑をおかけするような事態にも繋がりかねず、さらには弊社のブランドを著しく傷つける可能性もあります。そのため、本部預かり案件として弊社としては弁護士とも相談しつつ厳しく対応してまいる所存です」と回答し、対策を強化していく姿勢を示している。 

 

 京都では、外国資本が購入した不動産をめぐる問題も起きている。JR嵯峨嵐山駅から徒歩で20分ほど、近くに『二尊院』などの観光地がある閑静なエリアに、中国人系オーナーが運営するレストランBがある。京都市在住の女性が指摘する。 

 

「あそこのレストランには、2年ほど前から『無許可増築部分を除去すること』という京都市からの公示が貼られていますが、対応する様子が見受けられません。それどころか、貼られている公示を隠すように大きなゲージを置き、その中でネコを飼育することで、目隠して営業を続けている状況です」 

 

 NEWSポストセブン取材班が現場を訪れると、近隣の店と比べて、道路ギリギリの敷地めいっぱいまで建物を拡張したレストランBが目に入った。レストランBは営業しておらず、ネコやゲージも撤去されていた(2024年9月19日時点) 。 

 

 しかし、2年前の2022年9月12日から貼られている「京都市風致地区条例による命令の公示」と題された紙は、そのままの状態だった。公示には違反内容として《建築物(道路側店舗)が、京都市風致地区条例第2条第1項の規定に基づく許可を受けることなく、増築されたこと》とあり、同年10月30日までに無許可で増築した箇所を除去するよう、命令内容が書かれていた。近隣商店の店主は、トラブルの現場を目撃したと口にする。 

 

「この店の中国の方は本当めちゃくちゃですよ。建物を購入してすぐに道路までめいっぱい増築している。役所の人間が何回も注意しに来とりますけど、全く応じる様子はなさそうでね。去年の秋か今年の春くらいに怒鳴り声が聞こえて。見てみたらオーナーらしき人が役所の人間に中国語で怒鳴りつけてましたわ」 

 

 

 無許可に増築をすることは「京都市風致地区条例」に違反する。行政の注意が入りながらも営業を続け、トラブルになっていたようだ。さらに前出・店主が続ける。 

 

「以前バイトしていた中国人留学生の子がいて、1人で店を切り盛りしていたので『大変やろう、ゆっくりやりや、他に人はおらんのか?』と聞いたら『冷凍の食品をレンジで温めるだけだから大丈夫。でも、店内外にカメラがいっぱいついていて、オーナーがちゃんと仕事しているか確認しているんです。厳しいからみんな続かない』と話してはりましたわ。だからあの店は閉店したんじゃくて今日は人がおらんのじゃないですかね……」 

 

 行政はどのような対応をとっているのか──。 

 

 後編記事では、今後の対応に関して京都市の都市計画局都市景観部風致保全課に問い合わせ、外国人が土地や建物を購入することで起きるトラブルに詳しい京都市議にも話を聞いた──。 

 

(後編につづく) 

 

 

( 224355 )  2024/10/20 16:52:43  
00

このテキスト群は、主に外国人による不動産取引や土地買収に関する懸念や批判、そしてそれに関連する法改正や行政の対応不足について述べられています。

特に中国人による土地取得に対する不安や懸念が多く見られます。

一部では外国人による土地取引を法的に規制すべきだと主張しているコメントや、あるコメントでは政府や与党への批判も見られます。

また、日本の土地所有に関する原則や相互主義に触れるコメントもあります。

一方で、シャトレーゼの製品や不動産取引に関係ないコメントも混ざっています。

 

 

(まとめ)

( 224357 )  2024/10/20 16:52:43  
00

=+=+=+=+= 

無許可の増築については、期限が守られなければ強制撤去でいいんじゃないかな。新たに罰則条例を作るれば。京都市の地区条例ならハードルも低いでしょ。撤去費用は違反者に請求すればいい。 

シャトレーゼのケーキについては一旦は再販されないと思うが、ほとぼりが冷めたらシャトレーゼやコージーコーナーなどのケーキを売るかも。 

 

=+=+=+=+= 

外国人を受け入れ土地インフラ資本を売り渡す。これが30年以上に及ぶ国策。電力に続くガス自由化もそう。最近では菅進次郎のぶち上げたライドシェアが該当する。都心のビル一棟やタワマンなどの買い占めは当たり前だから、日本の観光地や一等地もそうなって当たり前。 

これらは自民公明維新が推進してきたのは明白で支持してきた国民の責任。 

不満があれば選挙で行動するしかない。 

 

=+=+=+=+= 

日本は中露朝に土地を買収され、気がついたら戦争せずに日本の領土を占領されているのかもしれない。他国では外国人が土地を購入できないということが多いが何故日本は自由に購入できるのだろうか? 

 

=+=+=+=+= 

日本の民法における不動産所有の原則は相互主義であり、日本人が他国の土地を所有することを許可される場合、その国の国民もまた日本の土地を所有することが許可されるというのが原則だからこの一点だけを遵守すればこの問題は大概、解決する 

 

=+=+=+=+= 

外国人が簡単に途中を買えるのがそもそも問題かと…。 

中国では土地は国のものであり個人での所有はできないとか聞いたことがありますが、日本では土地を買ってしまえば好き放題に出来ると勘違いしてるのか、そもそもやったもん勝ちだと思っているのか… 

何にせよ、外国人の土地所有はもっと慎重になる必要があると思います。 

 

=+=+=+=+= 

京都もそうだが、観光地がインバウンド頼みである以上この状況は続くだろうな。観光客が来ようが、京都自体の税金が下がるわけではないし、暮らしが潤うわけではない。土地の売買や利用について入口の規制を厳しくしないと、いったん進入されてしまっては、ぐだぐだになってしまう。それが向うの手だからね。ここまで緩いのは、政治家もその恩恵を受けてるんだろうとしか思えない。 

 

=+=+=+=+= 

日本政府の危機感が感じられない 

土地の購入も多いが、ホテルや旅館も外国資本に買われている 

関西の人気温泉地で宿泊した旅館の従業員が中国人が多く、仲居さんは日本人だった 

温泉街散策して土産物屋の主人と少し話した聞いたら、旅館は中国人に買われてオーナーは中国人で中国人宿泊客が多いと言っていた 

日本政府は外資や外国人の不動産購入に制限をかけないといけないだろう 

 

=+=+=+=+= 

日本人に金さえ手にすればいいと言う者が増えている。強盗も、詐欺も。 

土地の売買は他の物品とは違う。これは領土であるということを理解していない。かっては水源を土地購入され、また防衛施設の側の土地を反日国人に売るなんてことはやらせてはいけない。土地を国有化したらどうなるのか。隣国ではやっている。民主国家がやってはならないと言う方はない。固定資産税を賃料とみればいい。死んでも相続税を気にすることはない。そのまま国が自動的に引き取ればいい。現在の国の”土地引き取り制度”は国も国民も手間と金がかかりすぎる。まず引き取ってもらえない制度だ。改定した方がいい。 

 

=+=+=+=+= 

神戸市のJR神戸駅から三宮あたりまでの土地や家は、中国系や韓国系の方々の法人や個人の所有が多いように思いますが、京都の洛中と言われる上京、中京、下京、さらには左京、西京、伏見あたりまで、外国資本の買収が進んでいますね。 

まあ、日本人もニューヨークでやってましたから、同じようなことですかね。 

日本はアベノミクスの円安政策で安い国、買われる国になっちゃいました。 

 

=+=+=+=+= 

条例違反を容認するつもりは無いが・・・ 

 

キャスター付き電照看板等を歩道に置く店舗や、バイクや自転車販売店の歩道上現物展示も、歩道の点字ブロックさえ無視しているが、移動可能⇒苦情が有れば移動する が理由で「お目溢し」になっている。 

 

防火管理等は消防署の管理下にあり、繁華街の雑居ビルの査察など、OBを総動員しても覚束無い。 

 

災害時の被災抑制の為にも「御目溢し」に甘えるのは止めて欲しい。 

 

 

=+=+=+=+= 

政府が頭悪いんだよね スパイ防止も外国人の土地取得についても 何を考えてるんだろうって思ってしまう。地域によっては自衛隊基地の隣を韓国人に買われたり 北海道や九州の水源地が買われたりと やりたい放題です。そのうち水源地を押さえられ 水さえも自由に使えなくなるかも知れませんよ。早く法制化しないと 日本もヤバイかも? 

 

=+=+=+=+= 

日本の市役所の人が注意して聞いたりなんてしないと思う。そんなモラルはないのではないか。いちいち立ち退かせるための行政代執行とか全部の物件にできるわけないし。 

法律守れないならもっと規制が必要だ。 

中国にいた時に、中国人が中国の警察から注意されてましたが、一度で聞く人なんていない。だいたい喧嘩。ここに路上に物を置くなとかここは商売の場所じゃないとかそういうくらいのことでも。 

で次の日行ったらまた商売してるw 

だからこそ、悪いことをした奴の罰が重い国だ。罰が重いこと自体はいいことだが。 

 

=+=+=+=+= 

中国の土地売買に関しては 

母国(中国)の法律に従うという条項を 

付け加えられないものか? 

日本も商売優先だから売る人も多いと思うが 

このままでは中国資本に押され至るところで 

中国の土地となってしまう?何らかの法規制を 

敷いて欲しい! 

 

=+=+=+=+= 

根本的にはこー言う状況を放置している日本政府に問題がある。ここ数年の話では無いから、闇は深いと思う。 

 

スパイ防止法も制定しないし、日本の不動産は買い漁られ放題だし、領海侵入されても屁にもならない遺憾砲の繰り返し、挙句の果てに領空侵犯までされ、メディアはこー言う現状を殆ど報道すらしない。 

 

この国は、誰が統治しているのか、どこの国の利益の為に政治家は動いているのか、疑問視せざるを得ない。 

 

京都も北海道同様、そのうち隣国に合法的に占領され、日本人は寄り付かなくなるエリアになるかも知れませんね。そーやって、日本であって日本でないエリアを拡大すれば、合法的に国を乗っ取れます。 

 

もう時間の問題だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

日本人は中国の土地を買えない、中国人は日本の土地を買える。これがおかしいと思っている日本人はおそらくかなりの割合だと思うのだが、新聞、テレビ、政治家がこれをおかしいと提議、放映しないのは本当に闇が深いな、と思う。日本はどこまで買収されているのだろう。。。 

 

=+=+=+=+= 

京都人もさ、金になるからと外国人に売るのやめたらよいのに。 

まだ私が住んでた20年前くらいまでは、洛外の人間には土地売りませんとかいう都人(みやこびと)のプライドをもった人多かったのにね。 

 

実際に、仲介情報にほしい町屋があって買おうとしたら、持ち主の人に京都人以外には売る気ありませんと断られたりしましたし。 

 

あの売りに出てた町家も今だと億超えしてるんだろな。 

 

=+=+=+=+= 

イギリスのlotus eatersという番組で日本が移民に乗っ取られつつあるみたいな内容で放送していたけど、なんでイギリスが日本のことを心配していて、日本は何もしないんだ。平等とか外国人差別とかすぐ言う人って性善説信じすぎ。 

 

=+=+=+=+= 

問題は日本人含め中国人も中国では土地の個人所有は認められていないのに日本では外国人であろうと購入出来るところが大問題。 

特に反日国の所有には相互主義の観点から所有できないようにするべき。 

 

=+=+=+=+= 

北海道のニセコも中国資本蔓延がすごいと聞いきたけれど、嵐山や京都の観光地も同じようになってきている。この張り紙をされた物件のオーナーを出来たばかりの時に見かけたが、こんなところで異国の食事を提供してどうなるのかと思っていたら数年で消えてしまった…。 

 

=+=+=+=+= 

シャトレーゼのケーキを辞めた後はレンジでチンの冷凍食品のオンパレードに変わってますね。しかも単品で注文する事はできない。必ずドリンクセットにしなければいけない。 

 

 

=+=+=+=+= 

京都の観光地は、どんどん中国資本に買われてます。 

そして、中国人がインバウンド向けの商売をして儲けてます。 

もちろん日本人もインバウンド相手に商売してますが。 

京都の良さが全くなくなりました。 

 

=+=+=+=+= 

条例違反はどんどん強制執行すればいいじゃん。 

そいつの財産も没収で。 

税金払わないなら早めに没収とかにすればいいんだよ。 

もう性善説ないんだから法律も変えるべきだって。外国人だけじゃなくてルール守らない日本人もいるんだから。 

 

=+=+=+=+= 

大げさに聞こえるかもしれないが、これは国防にも関わる問題だ。 

憲法改正せずに対応できるはずなので、早急に対応してほしいところ。 

 

・・・何十年も放置されてきてるので、与党では見て見ぬ振りが方針なのかもしれないが。 

 

=+=+=+=+= 

行政には、もっとしっかり対応して欲しいですね。 

外国人のやりたい放題が続けば、日本人もモラルを保つ意義が無くなります。 

非常に暗い未来しか見えなければ、景気なんぞ良くなるわけがない。 

 

=+=+=+=+= 

あの辺、寺の中の敷地を別荘地として売って生計立てた時代とかもあるんで、外国の方が買ってしまうの嫌なら法律で制限した方が良いとは思うよ。 

その辺は府としての条例では多分難しいよね?国が外国人差別禁止してるんだから… 

 

=+=+=+=+= 

コストコの製品を無断で転売する店もあるんだし、シャトレーゼの宣伝にもなるんだから別に良いんじゃね? 

シャトレーゼも上手く利用すれば良いのに。 

 

=+=+=+=+= 

外国人が悪いとは思わない。法律で規制すべき事をやらないから当然こうなる。駄目だと思った時点で対策すべき事を又、やり過ごして泣き言を言い、それでも又、放置すると言う、いつものパターン。 

 

=+=+=+=+= 

尖閣どころじゃなく、既に内側から侵略は始まってるんですね。国内では政治屋だらけだし、メディアは終わってるし、外国移住も選択肢として考えておかなくてはならないな。 

 

=+=+=+=+= 

国民が感じてる不安を肝心の政府が全く感じ取れない… 

古臭い法律をいつまでも重んじ放置して現代風にアップデートしない出来ない 

70年以上も在留中韓人の面倒を税金使って保護し続け、事が大事にならないと気付かないし動かない 

選挙の時だけ必死でなってしまえば自分の権力と私利私欲が1番 

幾つかの自衛隊基地側の土地も中国人が買い水源や島も放置して買われた 

こんな法律放置して好き勝手やられる国なんて日本くらいやろ!! 

 

=+=+=+=+= 

中国では日本人が土地を買えないのだから、日本も中国人に土地を売るのを規制するべきだ。 

 

 

=+=+=+=+= 

鎌倉の小町通りなんかもそう 

中国人が買い漁ってて古いお店は 

なくなり、新規参入の店ばかり。 

挙句に小籠包まで売って中華街化。 

昔の面影、見る影もない。 

 

=+=+=+=+= 

中国で日本人学校はスパイとか言ってるが、日本人各地の土地が中国に買われてないか、スパイとは思わないが侵略されてる様な気になるな。 

 

日本人はこう言うのをあまり非難しないしな。 

 

=+=+=+=+= 

違反してるのは明らかなのに、何故に警察に対処してもらわないとのだろうか。この様なトラブルは初期対応が肝心なのに。 

 

=+=+=+=+= 

裁判所に速やかに強制撤去命令を、金払わないなら、差し押さえて営業出来ない位強く行政は動くべきです。 

 

=+=+=+=+= 

街中の賃貸物件でも中国人の青果店だが歩道まで商品を並べて占領してますが、警察に通報しても何も変わらない。歩道を狭くして事故が起きたら誰の責任になるのか? 

 

=+=+=+=+= 

シャトレーゼのケーキは美味しいけれど、中国人オーナーの冷凍食品出すような店ばかりになると京都のイメージも下がりますよね。 

 

=+=+=+=+= 

観光地や市街地を、出身国別に持家や土地を色分していくと、どれだけ日本が占拠されているかわかると思う 

 

=+=+=+=+= 

こう言うことは、中国を見習えばいいだけだよ、相互主義を厳格化して、最後に日本人に土地所有を認めない国には、土地取得認めない、法律作り強制的に買取にすればいいだけ。 

 早く作ればいい、困るのは某アジア国だけだよ。某国によくやられてるでしょ、日本人投資家は。笑 

 

=+=+=+=+= 

日本人もバブルの頃は海外で不動産や絵画を買い漁りました。 

あの頃日本人も同じような目で見られていたのでしょうな。 

 

=+=+=+=+= 

これだけ共産中国人が日本国内の不動産を買収して不法行為をやれるのは与党系の政治屋さん達やその身内の企業が絡んでいるとしか思えんのだけど(-_-#)あまりにも規制がユルユルだからな(ー。ー#) 

 

 

=+=+=+=+= 

内容と全然関係ないことで申し訳ありませんが、気になったので… 

いわゆる檻は「ゲージ」ではなく「ケージ」です。よく間違う方がいますが、マスコミの方ならこの程度は常識かと… 

 

=+=+=+=+= 

外国人の不動産購入を規制すべきです。裏金より重要なことだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

早急に外国人による土地取得の規制と、水源付近など所在地によっては中国のように強制的に取り上げても良いのではないか。 

 

=+=+=+=+= 

親中議員に投票するのは止めましょう。「中国人に土地を売らない」という決断を、日本人の土地使用者の良心に委ねるのはおかしい。 

 

=+=+=+=+= 

何につけ、行政の行動が遅い。 

産廃関係にせよ遅くに過ぎるから、逃げられたり、余計な税金を使うことになる。 

早期に対応せよ! 

 

=+=+=+=+= 

政治家は自分の任期中の私利私欲ばかり考えて、日本人が日本で暮らしやすく、日本という国を守ることを考えていない 

 

=+=+=+=+= 

国、府、市が一丸となって対処すべき案件です。国民、府民、市民が安全と安寧を切に求めているのですから。 

 

=+=+=+=+= 

シャトレーゼの製品を喫茶店で提供するのは法的には何の問題もないことに注意が必要です。 

 

=+=+=+=+= 

てかそもそも外国人が日本の土地を買える事が異常なんだけどね。 

 

=+=+=+=+= 

こりゃあもうとんでもないところまで進んでますな 

日本政府は一体何してくれてんだ? 

日本人危険に晒しといて自分達は外国人相手の親族会社に儲けさせてウハウハかい? 

やっとれんなぁ 

 

 

=+=+=+=+= 

外国人の土地販売規制を強化すればよい。 

指示に従わない場合土地を没収すればよい。 

 

=+=+=+=+= 

京都は街並みも楽しむのも良いところだったのにぶっ壊してホテルや中国人マンションとかになっている。 

 

=+=+=+=+= 

中国資本が日本の水源池を買占めてるのは、由々しき事態、野党は国会で問題提起すべし 

 

=+=+=+=+= 

ホントにやばいよ どこかの島も中国人が買ってたニュース見たけど 

下手すると日本は無くなってしまうかもしれない 

 

=+=+=+=+= 

国土交通省のポストを頑なに離さない公明党の成果かな?対等でないのに法改正さえしない。 

 

=+=+=+=+= 

だから街にいれるなっつったら! 

それに蒸し暑いし底冷えするからアメリカのほうが住みやすいぞ 

 

=+=+=+=+= 

こうゆうのを見過ごさせる為に議員なんかがカネ貰ってるんでしょ? 

 

=+=+=+=+= 

日本は法治国家です。 

放置国家とも言いますが(笑) 

 

法にのっとり指導すべきです。 

従わなければ強制執行で取り壊しです! 

 

=+=+=+=+= 

日本人のみが日本の土地を所有できる事にすればだいたい解決しない? 

 

=+=+=+=+= 

外人頼りの政治では一般人がどんだけ騒いでもどうにもならんわな。政治から変えていかなあかんで。 

 

 

=+=+=+=+= 

外人に土地を売らないことが防衛の基本なんだけどね 

 

日本の保守政党は何やってるの? 

 

=+=+=+=+= 

外国人による不動産売買には規制をかけるべきです。 

 

=+=+=+=+= 

尖閣だけじゃなく内地が侵略されてるんですね。 

これは我々日本人の危機ですよ。 

 

=+=+=+=+= 

京都も在住中国人多くなったよね。 

元田中なんてガチ中華の店多くリトルチャイナ化してるし 

 

=+=+=+=+= 

まぁ自由に外国人に土地を売れる状態にしているのが駄目、政治家の怠慢ですよ。 

 

=+=+=+=+= 

れいわ新選組 山本議員の心配が現実になってきたな。 ただ、シャトレーゼは自民党推しだよね。(私的情報) 

 

=+=+=+=+= 

請求されて払うやつらでは無いから、我らの税金が使われる。 

 

=+=+=+=+= 

法の整備が遅い 

 

=+=+=+=+= 

規制かけてください。 

 

=+=+=+=+= 

中国では自分の土地はもてないから日本にかいくるんだ 

 

 

=+=+=+=+= 

防犯カメラでなく監視カメラ設置店。おわた。 

 

=+=+=+=+= 

逆を考えてみ 

日本人があっちでやったらどうなるか 

全く弱々しくなった 

日本人 

 

=+=+=+=+= 

煩悩の塊は何処でも我を通そうとする。 

 

=+=+=+=+= 

土地購入を許してるの狂気の沙汰でしかない 

 

=+=+=+=+= 

日本を守る政党に投票しよう 

 

=+=+=+=+= 

なにこの「中国人ガー」記事は?シャトレーゼ転売問題と無許可増築問題は何の関係もないやんw 

 

=+=+=+=+= 

いいのよ、安くなった時に最後に買いたたけば。 

日本もアメリカにやられたでしょ。 

 

=+=+=+=+= 

記事にあるように。外国人による土地売買の規制は早急にやらないと行けない。特に問題なのは外国人は条例に違反しがちなこと。中国人はすぐ派手な赤や金色らを使う豪邸を建てたがるからすぐわかる。哲学の道を歩いた人らは、気づいたはずだ。とにかく、京都は日本で最も住宅規制が厳しいのに外国人のゴリ押しに負けていては、何のための厳しい規制なのかになる 

 

=+=+=+=+= 

かつて数人の中国人実業家の下で側近として働いた経験がありますが、職場にカメラを複数設置し従業員の仕事ぶりを監視するのは本当に有る有るですね。つまりは他人を全く信用しない。 

ともすれば家族や親族すら信用しない。 

とある中国人女性実業家は実印の在処すら実の息子に明かさないでいた。 

私に「あいつはいざとなったら信用出来ない」とハッキリ言っていましたね。 

相手を信頼しなければ相手からも信頼されない。 

こんな単純な事が分からない悲しい民族だと思いましたね。 

 

=+=+=+=+= 

金だけはあるが下品で良識のない中国人を始めとする外国人に日本の重要な観光地を買収された挙げ句、それらによる低劣なサービスで本来の日本のホスピタリティの高さを訪日外国人に誤解させられ、日本は酷い国などと間違った印象を持たれたら本当に悔しい。 

 

 

=+=+=+=+= 

金だけはあるが下品で良識のない中国人を始めとする外国人に日本の重要な観光地を買収された挙げ句、それらによる低劣なサービスで本来の日本のホスピタリティの高さを訪日外国人に誤解させられ、日本は酷い国などと間違った印象を持たれたら本当に悔しい。 

 

=+=+=+=+= 

外人の土地購入規制を厳しくしなければならない。 

10年以上前から話題に上がっている問題です。 

外人による土地購入後の運用で迷惑、不安に感じる日本国民が大勢いるというのに、今も実質的な対策は取られていない。 

日本各地で繁華街の空き店舗、北海道では水源買収、田舎では太陽光用の土地、自衛隊周辺の土地まで買収され、どう運用されるか分かったものではない。 

特に中国人による買収が目立つ状況であり、天安門事件以降、共産党から反日思想を植え付けられている中国人は日本人との共生など毛頭なく、どんなトラブルを生むか分かったものではない。 

日本の政治家はあまりに対応が遅い。 

他国の領空侵犯では注視するに留まったり、中国でのスクールバス襲撃時の対応が甘く結果的に日本人の子供が殺された。 

あまりにひどくありませんか? 

対策を講じる立場で有りながら意図的に職務放棄し、事の進展を阻んでいる。 

もはや政治犯罪者ですよ。 

 

=+=+=+=+= 

中国人とかの外国資本の日本の土地や営業許可を今だに認めている日本国の無能さ、日本に営業目的で土地を買い占める外国人に日本のモラル、常識は通用しない。やったもん勝ち!やりたい放題! 

今直ぐにでも停止すべき! 

行政も手ぬるい、そんな人種の金の亡者に注意、指導なんてしてもどこ吹く風でしょ!強制的に中止させる、建設業者はたぶん日本だと思うので建設業者に業務停止命令とか、行政代執行で強制的に取り壊すとか、実力行使しないと辞めないし、どんどん増える。 

京都も観光客対策しないと、先日TVのニュースでもあったように、人で溢れて取り返しのできない時期が来る! 

 

=+=+=+=+= 

そのうち京都は節操のない街になってゆくのかもしれません。 

 

みんながそうではないけれど外国の方々は日本をぶち壊しにきているのかと思うほど勝手です。 

 

それが蔓延してきています。うんざりです。 

 

日本人でもマナーの悪い人は昔からいます。だけどレベルが違う 

マイナカードもそうだけど何でも他国に追い付け追い越せでいいわけがないんです。 

 

不動産屋も仕事だから仕方がないとはいえ儲かればいいと思っているんですよね。日本の不動産屋に日本人が売買の話しをしにいっても鼻であしらわれたり見下す態度をしてきます。若い人には長期ローンを組ませることができるからか違いますけれど 

 

早く罰則を強化して日本の不動産を外人に売り渡すのをやめてほしい 

それをしますと言ってくれる候補者を応援したいと思います 

 

=+=+=+=+= 

中国人に対し特に監視強化し不正排除を強化すべき 行動監視し法令違反で国外退去や送還させる事を重点に置くべきだろう。 

中国人の存在が今のニッポンにとって良い事はないだろうと思う 

 

=+=+=+=+= 

日本政府がそもそも腰抜けなため、起こる問題。 

なぜ外国人が簡単に日本の土地がかえるのか?ここが一番問題。中国籍が民度が低いことはわかりきっている。 

 

=+=+=+=+= 

「外国人による土地取得にほぼ制限なし」が問題。 

特に中国人の取得が問題。 

外国人によるトラブルが多発しても取得禁止など法律に盛り込まない無能政府。 

国も自治体も早急に対応すべき。 

 

=+=+=+=+= 

どこもかしこも中華人トラブル大豊作。 

国は早く中華規制を進めるべき。自民盗さんは中華大好き、統一教会大好きだから黙認。中華から多額のリベート貰っているのか? 

欧米人から見たら日本人も中華も見分けつかんから日本人の品性が疑われる。 

迷惑しか中華は生まないのだから入国禁止、在日中華は国外追放でいいです。 

 

=+=+=+=+= 

日本人の皆さん、不動産は外国人に売らないようにしましょう。国会議員の皆さん、外国人の不動産取得禁止の法律を制定して下さい。 

 

=+=+=+=+= 

共産圏、特に中国人に土地の販売に規制をかけなければならないと思う。 

土地取引は国際法上相互主義の観点からも日本人が中国内の土地を買えない為である。 

もちろん安全保障上の理由もあるが、日本の水資源保護、治安の悪化も考えられる。 

政府は早急に法整備をして外国人の土地購入を禁止すべきである。 

石破、ちゃんと仕事しろ! 

 

 

 
 

IMAGE