( 224548 ) 2024/10/21 01:57:35 2 00 【京都で起きている不動産購入問題】外国人オーナーが土地の所有者を変えるなど手口が巧妙化「人口流失の一因となる深刻な問題」と市議NEWSポストセブン 10/20(日) 15:59 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/a0ddcc21ebfa615a8653fa9908d8a5e3e3577220 |
( 224551 ) 2024/10/21 01:57:35 0 00 増築部分の除去命令が公示されるも、営業を続けているレストラン
世界トップクラスの観光地である京都。直近では円安もあいまって、観光客がうなぎのぼりに増えている。それゆえに、日本人だけではなく外国資本も“ビジネスチャンスを逃してはならない”と京都に殺到。不動産への需要もいっそう高まっている。しかし、そうした中で、外国資本による観光ビジネスが過熱している。それに伴って、トラブルも発生しているようだ。
【写真】道路めいっぱいに増築しているレストランB。除去命令の取り締まり現場、無許可でシャトレーゼを提供していたカフェAなど
NEWSポストセブンで9月中旬に報じた「シャトレーゼのケーキ転売問題」もそのひとつ。中国人系オーナーグループが経営する嵐山のカフェAでは、シャトレーゼのケーキを無断で販売していることが判明した。シャトレーゼ側は、『本部預かり案件として弁護士に相談しながら対応する』などと表明し、大きな波紋を広げた。さらに、中国人系オーナーが経営するレストランBでは、行政からの再三の命令があったのにもかかわらず、「京都市風致地区条例」に違反する増築状態のまま営業していたことが判明した。【前後編の後編。前編から読む】
では、このような事案に、行政が強制力を持って対応することは難しいのか。「風致地区条例」を管轄する京都市都市計画局の都市景観部風致保全課に問い合わせた。
「該当の土地に関して命令を行い、その後も対応を続けているのは事実です。しかし、所有者の方が弁護士をつけていたり、土地の所有者を変更したりという対応をしてきており、罰金などの具体的な罰則を課すまで至っていないのが現状です。今後も、関係法令を含めて作戦を練り、警察とも連絡をとって対応を続けてまいります」
土地の所有者が変わると改めて命令を出し直さなければならず、対応が後手にまわってしまうようだ。
外国人の土地購入問題に取り組むきくち一秀・京都市議に現状を聞いた。
「外国資本が京都の不動産を買っているという相談は寄せられています。特に、京都市の観光客が集まるエリアに多いようです。中京区の御池通(おいけどおり)にあるマンションが夜になると真っ暗だという声をいただくんですよ。
資産運用で買われているから、人が住んでいないと……このことが問題なのは京都の人口流失の一因になり得ることです。不動産価格が高騰し、新たに不動産を購入して住むことが困難になってしまう。また、ゴミ出しのルールが守られていない、話し声がうるさいといったトラブルも発生しています」 対策については以下のように明かした。
「住民の方の各々に事情があり、大きな金額を提示されると心が動いてしまうのは仕方がないことだと思います。ですから、オーストラリアや韓国、アメリカのように国が外国資本の不動産購入に制限をかける仕組みづくりが必要だと考えています。今年の3月には、議会に意見書を提出するなど働きかけを行なっています」
右京区で商店を営む店主は率直な思いを口にする。
「とにかく私が思うのは、今こうやってどんどん土地を買い占められていって、京都の風情がなくなってきている。このままこのあたり一帯が外国人に買い占められたら無法地帯になってしまう……私は何があってもこの店を守り続ける」
前出・レストランBのオーナーに「風致地区条例違反」の公示がありながら営業を続けていることや、今後の対応について質問状を送ったが、期日までに回答が返ってくることはなかった。
794年に平安京に遷都して以来、長らく日本の首都であり続けた京都。その京都のこうした現状に、今一度目を向けたい──。
(了。前編から読む)
|
( 224552 ) 2024/10/21 01:57:35 0 00 =+=+=+=+= 首都直下型地震が怖くて5年ほど前に半分京都の生活にしました。嵯峨野に家を建てたのですが,入居直後に中国人向けの不動産業者(日本人)が来て土地と新築建物の買値の1.5倍出すが売らないか?と言われました。もちろん相手にしませんでしたが,近所の今は亡き某有名女性小説家の家は中国人に買われました。近所では民泊にするのでは??と戦々恐々です。門川無策亡き跡を継いだ旧民主党出身の現市長に早く実効性のある手をうって欲しいです。
=+=+=+=+= 京都市在住です。 外国人観光客がたくさん来ていますが、物の値段が観光客の相場で、地元民には手が出ません。 錦市場は京都の台所だったのに、外国人向けの土産物店や立ち飲み立ち食い居酒屋が増えました。 古都の趣も景観も減り、まるで作り物のような近代的な建物に改築されています。 行政は神社仏閣の優遇や建物の高さ制限はするものの、庶民の古都を守る気はないようですね。 前市長である和服ばかり着てた門川市政の失策ですね。京都市は今かなりやばい財政難です。
=+=+=+=+= 京都はもはや外国人が日本の雰囲気を手軽に楽しむテーマパークと化している。テーマパークは楽しいけど、食事は高いし待ち時間も長い。それが街全体だから、住人はたまったもんじゃないだろう。外国人が自由に不動産を買えるかぎり、本当のテーマパークになってしまうよ。
=+=+=+=+= 北海道でももう静岡県位の広さの土地が外国資本に買われています。水源地もたくさん買われています。自衛隊の周りの土地を何故か中国資本が買っています。議員は自分の目先の利益にとらわれず、国益を考えて法整備して欲しいです このことについて10年以上も前から懸命に訴えている人がいます。私は今回そこを応援しました。
=+=+=+=+= 日本国政府としては、税金を払っているのかどうかです。土地・建物を購入すれば取得税が掛かるでしょうし、他の人に譲渡するなら収入を得るわけですから、所得税も掛かってくるでしょう。毎年、固定資産税もかかってきます。税金を払うよりも、その土地を持っていて事業に利用した方が儲かるのか、それは所有者の判断です。外国人だから税金を払わなくても良いという事には間違ってもならないように、厳しく取り立てて、もし税金の滞納が有れば、たとえ所有者の所在が分からなくなっても、日本人以上に直ぐに差し押さえて競売に掛けるべきです。所有者の所在が不明な場合は、没収でもいいんじゃないでしょうか。それが嫌なら常に所有状態の情報をオープンにしておかなければならないと言うことです。巧妙な手口には厳しく対応する部隊を、政府が作っておくべきです。
=+=+=+=+= 10年以上前、学生時代に京都に住んでました。あの頃は本当に楽しかった。気候は酷だけど、神社仏閣にも数多行けたし、ごはんも、ちょっした買い食いとかも楽しかったものです。コロナ前やコロナ禍にも旅行で訪れたけど、楽しかった。
でもこの2年ほどの間は、京都物価が上がりすぎで、しかも人が多くてどこも混み過ぎだし、宿も高いしで、前ほど楽しめない街になりましたねぇ。市バスはリスク高くて乗れませんし(混み過ぎ、かつ遅れすぎ)。
コロナ前は、五条烏丸のきれいなホテルに8000円くらいで泊まれたのですが、いまや2万円になってしまいました。
外国人需要の高さを感じますが、街の保存を考えるなら、不動産の取得は制限すべきでは。
=+=+=+=+= 日本の法律は舐められています。 法律を守る意志がないと判断した場合には土地を取りり上げるくらいの強制力が必要でしょう。また名義が変更された相手に対してもよく調査して厳しい処罰も必要です。
=+=+=+=+= 京都に限らず今、外国資本が不動産を買占め、そこで外国人相手の商売を始める。最近、京都では「団体」の外国人観光客が多く見られるようになった。日本のパックツアーや修学旅行みたいな感じで大勢の外国人が塊で屯し往来する光景は、何十年も住んでて初めて見る。そして外国資本の台頭と同じ頃から、明らかに訪日客の民度というか質が落ちた。コロナ以降はアジアや中東より圧倒的に白人が多いのだが、昔と違い彼等のほとんどが日本へのリスペクト無しに来訪してるのかと思えるような振る舞いになった。最近騒がれた八坂神社の鈴事件も、外国人経営者によるツアーだ。 「中○人はマナーが悪い」というベースは有るには有るが、これまでさほど問題視されていなかった白人の行いが異常に目に余る。アジア人が減って顕在化しただけなのかは知らんが、現状インバウンドに赤信号が灯っているのは間違いないと思う。
=+=+=+=+= 錦市場を楽しみに旅行に行こうと思ってたのに、何だか海外向けにお土産とか居酒屋で、風情そのものが無くなりそうだ アジアでは日本人が豪邸を手に入れた時は、ただ単に有意義に暮らすだけでなく、現地の人達との交流や不満の内容に最善の努力はしていたと話を聞いた事があります 最近、シャトレーゼのケーキを大量に買って高い値段でカフェ経営は、欲望の金儲けとしか思えない 海外に限らず国内の他県から移住しても、近所との協調性は大事 私は昔ニューヨークで音楽活動してましたが、やはり日本にはない気遣いは重要 売れて生活に余裕あるからと言って、我が物の思考であってはいけません!
=+=+=+=+= 京都の観光地、英語ならともかく中国語や韓国語が目立ち、カフェもどこかでみたようなスイーツが、有名シェフが作った人気のスイーツとして売られてる。 どうなっているのか、調べた方が良いと思うが。
=+=+=+=+= すべては日本政府の後手が問題。通常、ここまで自由に外国人が不動産を変える国は日本ぐらいと聞く。中国は100%政府の土地で国民は賃借の考え。米国や欧州は基本禁止や外国人購入は規制有、不正発覚などの場合はすべて返却。さらに基地や水源元は自国民以外禁止。 記載のように転売や名義替えで日本はやりたい放題でしょう。万一、戦争起こた場合は、外からせてくるだけでなく日本国内の中国籍が所有の土地から何をしでかすかわからず敵は国内にも存在します。 以前から外国人の土地所有は問題化していますが全く政治家が手を付けていない。後世の日本人のために即刻規制すべき。
=+=+=+=+= 円安での外国人相場が出来上がってしまうと普通の人には買えなくなる。不動産価格は1件事例をつくるとその価格で相場が形成されてしまうので、外国人の不動産購入には規制を入れた方が良い。
=+=+=+=+= 訪日観光客が増加傾向になる前の話ですが。 外国人による日本国内の土地漁りについて、日本の著名な国会議員が言っていた。 「日本の土地を外国人が買い漁っても、彼らは日本の土地を祖国に持ち帰る事が出来ない」、問題が無いと言いたかったのでしょうか。 結局日本の規制法が後手に回る結果になっている。
=+=+=+=+= 経済難の京都は金落とすインバウンドや外国人投資家を無下にしたくないのもあるが、観光公害や無法地帯となっているのも事実。今は原点に帰り昔の京都の風情に戻す事が最優先かも。このままだと、そして誰も居なくなった、となるかも。
=+=+=+=+= 外国人にどんどん買われているのはコロナ前からですね。京都の民宿は9割が外国人オーナーです。しかし、外国人が買わないとに日本人の買い手はないので、空き家になります。色々残念ですが、少子化、賃金が安い日本人の給料ではどうにもできないのが現状ではないでしょうか
=+=+=+=+= 数十年前から言われてることですね。外国人に所有権なんか渡すから。街作りに協力するはずない。住んでないんだから。過去に遡って外国人保有物件の権利を変えて、固定資産税等も数十倍取ればいい。国民に増税するんだからそれぐらいしなさいよ。あと外国人に免許とか与えたらダメよ。白タクも厳罰化して罰金多く取ればいい。観光立国にするなら日本人が潤わないとダメですよ。警察が少ないなら、自警団を街の人ができるようにすればいい。ロボットでもいい。とにかく、ちゃんとしてる外国人には優しさが不良外人には鬼厳しい国にしないとダメですよ。共生って日本人がするだけじゃなく移民もちゃんとしないと共生にならないよ。今の移民促進は譲歩だから。なんでも与えすぎ。
=+=+=+=+= 京都の魅力は、住民が観光地にも関わらず、住んでその暮らしのSENSE、美意識の高さを歩いても感じるところです。 外国人資本が儲けのために京都の不動産を買い占めても、SENSEまでは盗めない。 京都の人が暮らしながら、京都らしさを保つ為に、京都市街地の外国人資本の不動産売買は、規制を掛けるべき時だ。 インバウンドが京都に押し掛けるいま!!
=+=+=+=+= 最近京都は売り物件の立て札がかなり増えている。 空き家税とか始めるから余計家を売り払う人が増えている。 こんなんじゃどんどん外国資本に買われてしまう。 わざわざ高い値段を提示して買い取ることもあるんだろうけど、ちょっと移動するだけで空き物件だらけ。 酷いところは新築建売しても売れていない。
=+=+=+=+= 条例だろうが法律だろうが、守らせないし、取り締まりが緩ければ、小心者の日本人以外は効果が出ない。 罰則という文言の恫喝をしても、物理的にも経済的にもたいした痛みが無ければやったもん勝ち。 特に外国人は日本語がわからないから間違ったのだろうと、善意に解釈するから余計につけあがる。 決まってるルールがあるなら容赦なく執行しなきゃ。 自分たちで甘くしてトラブルを増やしてどうすんの?
=+=+=+=+= 外人に対し、強制的に動ける法律を作ってしまえばよい。なんてことより、ここまで政府や行政が動かないのは、それなりに美味しい理由があるじゃないですか?そういう事でも考えないと、ここまで動かない理由が見えてこない。裏金じゃないんですよ。国土と国民を守る事が最優先です。
=+=+=+=+= 外人に対し、強制的に動ける法律を作ってしまえばよい。なんてことより、ここまで政府や行政が動かないのは、それなりに美味しい理由があるじゃないですか?そういう事でも考えないと、ここまで動かない理由が見えてこない。裏金じゃないんですよ。国土と国民を守る事が最優先です。
=+=+=+=+= 外国人が自由に土地や不動産購入できてしまう状況を放置してきた国、法律を作る国会議員が悪い。 特に中国のように日本人が相手国の土地や不動産を購入できない国の人間にまで自由に売買させているのは愚の骨頂。 あっという間に一方的に日本の社会システムが壊されてしまう。 そしてそんな国、国会議員を放置して選挙にも行かない国民も、自ら招いた災禍だと思う。
=+=+=+=+= 外国籍の土地取得は禁止すべきで、マンション・賃貸物件の期限付き取得(30年間)条件付きのみ認め、日本国籍し在住者に対して30年以降の取得を認めめる。政府は悠長に構えず人口減少が進む中、法改正を急ぎ改めるべきです。本当に50年後は、中国人中心に外国籍の人々に土地・国土を奪われます。本気で考えて下さい。
=+=+=+=+= 領土が侵略されているというのに、自公政府は目先の利益に目を奪われて放置している。 京都だけでなく水源地や自衛隊基地の周辺の土地まで外国人に買われているのは大問題だ。 今の政権が続く限り、日本の土地は外国人に買われまくるだろう。 手遅れになるのも時間の問題だ。 その頃には今の政治屋はおらず誰も責任をとらないのだろう。
=+=+=+=+= この近辺でジョギングしてるので特にBは気になってました。 ここ2年程前からずっと警告を貼りっぱなしのままで営業してたり休んでたり。 多分、行政から直接指導受けたらしばらく休み、ほとぼり冷めたら営業再開を繰り返してたのだと思います。 なぜ警告無視がまかり通るのか、条令改正で対応出来るようなものなら議会はすぐにでも対応してほしい。 竹林で有名な地区ですが周りも結構中国系のでかいお屋敷が幾つも建設中です。
=+=+=+=+= 自民党に投票する限り、移民難民への負担は増すばかりです。 参政党、日本保守党は移民難民の受け入れに反対ないし否定的です。 子供達の世代に負の遺産を残さない為にも、投票権を有する事に責任を持ちましょう。
=+=+=+=+= 数年で京都がここまで変わると思ってなかった。 もう手遅れだと思う。 不動産問題だけじゃなく外国人の犯罪も急増している。 早めに脱出したのは我ながら良い判断だったと思う。 外国人に魅力のない街が住みやすい街になるとは思ってもなかった。
=+=+=+=+= 違法状態だから警告中なのでしょ?それなのに、改善もせず名義変更出来てしまうものなの?銀行ですらしっかり調査して、違法物件にはローンつけないのに?日本の法律は性善説が酷いため早急に改正し、常に時代に合わせ改正し続けていくべきだと感じます。
=+=+=+=+= 東京の地下鉄で通勤しています。 外人観光客さんが結構人数が多くて満員状態を作っているので 乗車を見送ること毎朝夕です。
余談ですが、JRに乗ったら隣に座ってきた白人の男から ホテル代がないから泊めてくれ、若しくはお金をくれと 言われて心底ゾッとし、呆れ果てた。
京都の日本人の経営じゃないお店に行っても 楽しくないし、もう京都は行かなくてもいいかな 太平洋戦争では爆撃を避けられたそうですが、次は普通に 爆弾落とされそう。 インバウンド頼りが終了しても、もう元には戻れない・・・
=+=+=+=+= このままではいづれ京都が京都らしくなくなる可能性がある。不動産関係の方は良く調べた上で売買の取り引きをして欲しい。
=+=+=+=+= 京都だけじゃなく日本全国そうでしょ。 鎌倉とかも中国人が古民家買い取って、 中国人向けのゲストハウスとかやり始めてるし、 箱根や熱海などの観光地も、 中国人が買い漁ってる。 国も制限をかけるべきだけど、 政治家達は腐敗し切っててるし、 この先もどんどん買われていくと思う。
=+=+=+=+= ただでさえ日本の国土は狭いのだから、外国籍の人には売れない法律を整備して欲しい。
どこぞの政党、ルールを守る! 何その次元の低い発言。まさかそれは公約ですか?と思ってしまう。 ちゃんと仕事しない割に議員の報酬の高さに驚きです。
=+=+=+=+= んと、言う事聞かないなら罰金土地の強制没収で良いと思う。 んで、ちょいと安めに出して日本人が買いやすくすればいい。 外国人オーナーへの譲渡禁止とか一見滅茶苦茶な条件でも付けなければ守れないよ。
=+=+=+=+= 買われた買われた言ってますけど、売った人間がいるわけですよ。 不動産屋を通じて。 不動産屋が京都市を崩壊させようとしてるんじゃなくて、真っ当に商売しているだけですよ? いけない事ですか? 外国人に売るなとかじゃなくて、景観守りたいなら、じゃあ売るなよと言う事じゃないですか? 法律や条令定めて規制は掛けたらいいと思いますよ。 あれはダメこれもダメと言う暇があるなら、土地売っちゃダメにすれば良いと思いますが。
=+=+=+=+= 京都は4期も市長が変わらず長くやり過ぎた! 旅行客が来ないとやっていけない所にしてしまった。観光客だけではなく、それ狙いの中国資本が入ってきたのが間違い!日本人は海外旅行に行ってまで、日本人が経営する宿に泊まりたいか?日本人はドップリと海外の雰囲気に浸りたいが、中国人は中国人のタクシー・中国人の宿!が好きなようだ。なら、中国内で旅行して、中国からでなけりゃいいのになぁ。
=+=+=+=+= 依然、私は、いずれこのままでは、島国は、民俗としての日本人、戸籍法上の日本人もいなくなり、外国人のリゾート地になるでしょうと危惧してますと書きました。日本人の少子化もありながら、外国人への排外主義がいまだにある日本社会。どうにもならんのではないでしょうか、と。都市圏、北海道などはもう中国資本が不動産を抑えていますからね。日本人は地方に行くのでしょうかね。「私見」です。私は決して日本主義者ではありません。しかし・・・・。
=+=+=+=+= 日本人は中国の不動産を取得出来ません。従って、中国人の日本の不動産取得を法的に規制すべきです。 日本保守党は、外国人による不動産取得を規制すべきだと主張しています。
=+=+=+=+= 「自国の土地や不動産を外国人が購入できない国の人間でも日本国内の土地不動産が購入できるのはなぜか?」という疑問の答えは、福岡県議会が平成30年6月に当時の"衆議院議長;参議院議長;内閣総理大臣 安倍晋三; 法務大臣 上川陽子; 外務大臣 河野太郎"各氏宛に出した「外国人等による土地の取得及び利用を制限する法の早急な整備を求める意見書」が参考になります。 引用するとコメント文字数を越えるので意見書タイトルで検索下さい。
政府内閣官僚は汚染されているので国の不利益は無視して逃げているようですが、外国人土地法の運用で生じる憲法上の問題を回避するにはどうすれば良いのか、どうしたらGATS加盟時の権利を戻せるのか、早く明確にしてもらいたいものです。 次の議員達はやる気有りますか?
=+=+=+=+= 最早!日本人相手に、ビジネスや商売する気持ち皆無だと思われます。京都府民の台所と言われてる「錦市場も」観光客相手にシフトしたそうです。大阪南の「黒門市場も」同じです。地元民は買い物に行きません。到底市場じゃ無くなってます!所謂、観光客相手の商売です。錦も黒門も、「市場看板を」降ろすべきです。値段も、殆どボッタクリと一緒又々のパンデミック起こったら?日本人相手にして居なかった市場や飲食店は、エライ目に遇うぞ「京都府は」和服ばかり着用していた市長を選んだ時点で、大失敗だった。赤字を解消しようとも考えて居なかったからね!
=+=+=+=+= わかりきってたことだし、そもそも国籍・永住権を問わず自由に土地・建物を買える事が問題だわ。 多分大体の京都市民・日本国民が思ってるよ、日本国籍を持った日本国民のみが購入可能にするべきだって。
=+=+=+=+= 外国人による不動産購入問題は日本各地で起きていて、 本当に今すぐに法規制が必要なほどの大問題なのですが、 高市さんなど個々の議員でその問題を訴える人は居るが、 この衆院選で規制を訴えている党は日本保守党だけじゃないですかね。 防衛上も問題だし不動産取引や境界確認等、色んな問題が噴出する事は明白。 親中、媚中の議員や党は本当に勘弁して貰いたい。
=+=+=+=+= 裏金問題なんかよりこういうことにメデアは注目し報道を続けてほしい 日本が日本で無くなることになるかもしれないことなんだ 国民に事実を報道してほしい メデアの劣化が本当にひどい 捏造、隠蔽、により国民の知る権利が無くなっている
=+=+=+=+= 違法建築なんかは、行政指導しても聞かないなら、簡単に強制執行できるようなシステムがないからだ。 法的なハードルが高すぎるから、いつまで経っても対処できない。
外国人は日本の法律の弱いところを狙ってくる。
=+=+=+=+= 中国など、相続税がない国籍の人に、法人名義で不動産を買われると、日本のように代替わりで不動産処分の機会がないから、一度不動産を外人に売ると、基本的には戻ってこない
=+=+=+=+= 京都では、若い夫婦が賃貸物件を借りるには高い家賃、買うにはローンが増える価格のため、若い人は大津へ流れていますね。 これは、京都市のとってきた観光都市であることを優先させた政策によふもので、自業自得ですね。
=+=+=+=+= このままだと、日本全体が外国人に所有されることになるでしょう。政府は何もせず、外国人観光客に経済を頼っているだけです。日本人が外国人に所有された国で暮らすことを想像してみてください。
=+=+=+=+= 不動産売買を日本国籍に限定しない場合、いつか大問題になる事は想定内でしょう。 政治家の怠慢が招く社会問題が急増している日本の未来が怖い。
=+=+=+=+= また拝金主義の中国? 名義変更等しそうですが、相互主義で日本の不動産・企業を買収出来ないようにして欲しい。 親中が跋扈するリベラルや自公には全く期待出来ないけど。
=+=+=+=+= 不動産もそうだが、嵐山の道路状況は終わってる。 雨の日傘当てられるわ、路駐はおるわ、我が物顔で車道横断するわでストレス相当よ! 国と行政が真剣に取り組まないと、日本が日本じゃなくなると思う。
=+=+=+=+= WTOのギャッツ協定の改定を求む。 有志の日本人諸氏は、どうか、G_A_T_Sで調べていただきたい。
そして、政治家に期待するのではなく直接議員や外務省に声を届けていただきたい。
=+=+=+=+= 簡単な解決策は、外国人には 日本の土地を売れない、登記できない 法律を制定すれば良い。既に所有、登記してる土地については 国に強制返還させる法律も制定。
=+=+=+=+= 古い地元民やけど文句言うんやったら日本人、京都人だけで維持してみーや 日本人はもう金なくて海外の観光客が落としてくれる銭がなかったら商売上がったり、行政維持もできん観光地のくせしてよう言うわ
要は、京都を維持したいが日本人以外には来てほしくないっちゅう無理なワガママ もう中国を下に見てた昔と違って経済大国じゃなくて借金大国なんやからワガママいうてんとお金持ちに助けてもらいよし
=+=+=+=+= 中国では日本人は土地・不動産の所有が認められていない。相互主義の観点からも中国人の日本での不動産所有を禁止すべきである。二階や河野が反対するのかな。
=+=+=+=+= 外国人オーナーって、また彼らですか 早く対策を立てて実行しないと 取り返しがつかない事になりますよ 彼らは着実に浸透してきている
=+=+=+=+= いいかげん不動産規制をしていただきたい。本当に日本人が住むところのない日本になってします。中国や韓国の手先を選挙で落としたいのに情報がない。 子供や孫に他民族に支配されて日本を残したくない。
=+=+=+=+= ズルするのは良く無いけど、外国資本の流入に関しては全く問題ないと思う。それこそ、資本主義を全否定することになる。積極的に外資を誘致して行かなければ今の時代、都市に成長はない。いつまでも鎖国精神なのが馬鹿げている。日本資本だってどんどん他の国に進出する、外国資本が日本にやってくる、別に悪いことではない。相互利益だ、経済ってそういうものだ。悲しいことに多くの日本人が経済の本質というものを理解していない、「外国人の不動産購入が〜」とか騒ぐ人間が居るけれど、市場に大きな熱を与えているのは事実だしそうやって産業は成長していく。
=+=+=+=+= 選挙のたびに「有権者目線」をPRする候補者。しかし、当選後国民が本当に必要としている政策を議論するよりも党利・党略最優先ですから、将来どうなることやら。
=+=+=+=+= 以前から問題視されていたにも拘らず 外国(特に中国)に日本の土地を売る とは 国も法律を変えるなり真剣に取り組むべきでしょう
=+=+=+=+= この問題が選挙の争点にならないことが、日本の政治家とマスコミがどれだけ侵略者側に懐柔されているかを顕著に示している。
=+=+=+=+= こんなん十年前から分かってた事やん?何を今更。小さい土産物屋 着物 団子なんか半分以上外国やで。老舗の団子屋が泣いとったよ。後継者もいない、人手もない、中国が買いに来てオーナー中国で建前日本人、 まぁ日本は拝金主義だからね。この国は一回とことんまでいかんと分からんのよ。
=+=+=+=+= 知り合いの新華僑が関西圏で不動産買い漁って新築マンション建てては民泊や不動産売買でボロ儲けしてる、太い客も付いてるのでゴーサインしかない、勢いが凄過ぎて刺激になるが、ズボラなおれには真似できねぇー!
=+=+=+=+= こんな話、以前から今も、参政党が言っているが、他党は知らん顔です。理由は、企業が献金して頼むからだ。 でも日本人はどうなる?増えるばかりだよ。同感だと思ったら、ユーチューブで参政党、と検索し自分で考えろ。日本人の未来のために。
=+=+=+=+= まあ別荘としての家から住民税はとれないからね 寺社仏閣よりもこっちの方が青天井だし財政への影響は大きい
=+=+=+=+= 日本の対外純資産は世界最大。日本国内での外国人資産は可能な限り認めざるを得ないでしょう。
=+=+=+=+= 京都の不動産なら理解出来るがどうにもならん様な原野を購入する外国人や外国人経営の法人が結構あるね。
=+=+=+=+= この問題は、親中の石破政権ではどうにもならない。 高市政権にならないと、外国人の土地購入防止法が成立できない。
=+=+=+=+= 親中政治家は日本の自主独立を危うくしている。今回の選挙では、親中の「政治家」「政党」を排除するチャンス。
=+=+=+=+= ほぼ手遅れに近いけど今からでも取り返して叩き出さないと、マジで乗っ取られるぞ。今の政府はそれが狙いだからどうにもならんかもしれんが
=+=+=+=+= 他国の土地が欲しいときは普通なら戦争です。 なのに、日本は簡単に金で外国人が土地と資源を無制限に買える。 あり得ないだろ。日本政府、自民党、何やってくれてんだ!
=+=+=+=+= だから外国人の土地購入は制限をかけたほうがいいんだよ。先進国では日本ぐらいだろ。こんな野放しにしているのは。
=+=+=+=+= 親中議員が沢山いるうちは何も変わらないどころかより悪くなる。気がついた時は取り返しのつかない事になってる。
=+=+=+=+= 強制執行で営業停止と資産差押えし、加担している弁護士や行政書士などは資格停止にすれば良い
=+=+=+=+= 国、行政は知らんぷり、移民政策、外国人利権で大儲け…... 国が荒んでいく一方…... 国が動かなければ、自警団で追い出しするしかない、自分達の町は自分達が作る!! 守る!!
=+=+=+=+= こうなったのも全部東京の資本家連中とそれに与する政治家が原因。 東京の資本家から日本を取り戻そう!
=+=+=+=+= スパイ防止法にしても外国人の土地購入の制限にしても1番の問題点は明日の朝になると皆が忘れちゃうこと
=+=+=+=+= 住みにくけりゃ人口も減るわな。 元々、京都って地方の人が移住するにはハードルが高い土地。
=+=+=+=+= 少子化でこれから空き家は増えます。 外国人に買って貰えるだけまだマシです。 外国人が増えるのは当たり前ですよ。 国策ですからね。
=+=+=+=+= 選挙運動でもっともらしいこと言ってるが、日本の政治家が日本の事真剣に考えていないかわかる。
=+=+=+=+= 関西では日本語より中国語とかの方が主流で話されている。京都も大阪も奈良も
=+=+=+=+= 外国人が日本の法律なんて守る訳がないから不動産や土地の売買禁止にしないと。
=+=+=+=+= 外国人の土地の所有を認めなければいい。 税金滞納でも不許可での増改築を理由にして
=+=+=+=+= 外国で登記移されて、持ち主不明で固定資産税も払ってないんじゃないか?
=+=+=+=+= 所有者が変わるとは、売買している事となる? 税金はどうなっているのかな?
=+=+=+=+= 外国人は政権与党である自民党の宝です。 嫌なら投票しなければいいだけなのに、何を文句言ってるんだが・・
=+=+=+=+= 北区、大きなお家が売りにでたら、李という表札に変わっていく。李という表札が一気に10件以上増えた!
=+=+=+=+= もう、県や政府が介入しないと無理だろ。。。 地元では手をおえない状況だ。。。。
=+=+=+=+= 俺の知り合いの中国人は「中国国内では土地を買う事は出来ないから日本で土地や不動産を買いまくる。日本楽勝!」と言っていた。 日本大丈夫?
=+=+=+=+= 外国人が日本の土地建物の所有権を持ち過ぎている。国会議員や政府はどこまで日本を叩き売りする気だ!!
=+=+=+=+= しょーもない衆議院議員選挙も、こういう事をしっかり対策出来る政党がいれば少しはマシになるのにな。
=+=+=+=+= そろそろ法整備した方が良いんじゃないの??? このままだと近い将来、日本は中国に乗っ取られるよ。
|
![]() |