( 224568 )  2024/10/21 02:16:16  
00

おかもとまりさん、2度目の離婚を発表「夫婦関係を解消しパートナーシップを」再婚報告から10か月で

スポーツ報知 10/20(日) 21:41 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/842fbd37192f6901994ba9c1f43e7f74d4907dd8

 

( 224569 )  2024/10/21 02:16:16  
00

おかもとまりさん(34)が自身のブログで2度目の離婚を発表した。

元ものまねタレントでクリエイターのおかもとまりさんは、夫との夫婦関係を解消しパートナーシップを築くと述べた。

また、息子の健全な成長のために真摯な関係を維持し、新たな関係構築に尽力することを表明した。

夫である与儀大介氏も同じ内容のインスタグラムで離婚を報告している。

以前は作曲家・音楽プロデューサーのnaoと結婚し、一児をもうけた後に離婚し、再婚していた。

(要約)

( 224571 )  2024/10/21 02:16:16  
00

おかもとまりさん 

 

 元ものまねタレントでクリエイターのおかもとまりさん(34)が20日に自身のブログを更新し、2度目となる離婚を発表した。 

 

【写真】別れた元議員の与儀大介氏 

 

 「ご報告」と題して投稿し、連名で「この度、私たち岡本麻里と与儀大介2人は夫婦関係を解消し【パートナーシップ】を結びました」と公表。「今後はパートナーシップによる関係で、お互いが信頼に基づく真摯な関係にあること、お互いの個性を尊重しつつ将来にわたる新たな関係構築に尽力して参ります。また、息子の健全な成長のために、信頼に基づく真摯な関係を維持・発展させる関係を保ちます」とつづった。 

 

 夫の元埼玉県志木市議会議員・与儀大介氏も自身のインスタグラムで離婚を報告。まりさんのブログと同じ文章を投稿し、別れたことを伝えた。 

 

 おかもとさんは女優・広末涼子のものまねでブレイク。2015年4月に作曲家で現在は音楽プロデューサーのnaoと結婚。同8月に第1子男児を出産したが18年に離婚した。23年12月に、当時埼玉県志木市議会議員だった与儀大介氏との再婚を報告した。 

 

【ブログの投稿全文】 

 

この度、私たち岡本麻里と与儀大介2人は夫婦関係を解消し【パートナーシップ】を結びました。 

 

今後はパートナーシップによる関係で、お互いが信頼に基づく真摯な関係にあること、お互いの個性を尊重しつつ将来にわたる新たな関係構築に尽力して参ります。 

 

また、息子の健全な成長のために、信頼に基づく真摯な関係を維持・発展させる関係を保ちます。 

 

令和6年10月20日 

 

与儀大介 

 

岡本麻里 

 

報知新聞社 

 

 

( 224570 )  2024/10/21 02:16:16  
00

この会話の中では、有名人の結婚・離婚に対する憶測や意見が多く見られます。

多くの人が離婚については理解できるが、再婚や「パートナーシップ」などの言葉に違和感を感じる声が多くみられました。

子供への影響や、再度の結婚に対しては慎重なコメントや心配の声も挙がっており、安定した環境を求める意見も見受けられます。

また、結婚や離婚については様々な意見があり、離婚に対しては軽率な考え方や、離婚が子供に与える影響について考える声もありました。

全体的には、心配や懸念の声が多かったです。

 

 

(まとめ)

( 224572 )  2024/10/21 02:16:16  
00

=+=+=+=+= 

実業家さんで市議会選挙に出て落選され地に足のつかない目立ちたがりやの旦那さんと、意味不明なタレントさんの気まぐれ結婚と気まぐれ離婚がニュースになってしまうのが理解出来ないし、読んでしまう自分が情け無い。 

 

=+=+=+=+= 

発表するのは自由なので、俺は知らんわと思うけど多少の有名人の自意識があるんだろうし好きにしてもらうとして、「離婚」ってのはどこの誰が聞いても意味がわかる言葉だから発表する意味はまあわかるけど、「パートナーシップを結ぶ」って言葉は万人に共通認識がまるでない言葉なので、それを「みなさん、私達は」って感じで発表しちゃう所が、何と言うか痛い人という感じに溢れる 

けど今後の2人の関係として周りから、離婚したのにあの2人はどーのこーのって言われるのを防ぎたくてそれを加えたのかな 

言い方は痛いけど 

 

=+=+=+=+= 

暑すぎた夏がようやく終わりを告げようとしている 

 

しかし、10月も半ばを過ぎようとしているにも関わらず秋にしては少々気温が高いため、今頃になって本来夏に見かける小蝿など小さな虫が飛び回っている 

 

しかし、少々鬱陶しいがそう気にすることもない 

 

時が過ぎ、やがて冬になれば鬱陶しい虫たちも居なくなる 

 

=+=+=+=+= 

離婚は予想通りだけど、こんなに早いとは思わなかった 

 

=+=+=+=+= 

元タレントのクリエイターと元議員の実業家ってことは今はただの一般人。離婚してもしなくても興味はないが、実子でない子の養育義務(養子縁組してないとしたら)が発生するのか気になる。でなければ子供のためのパートナーシップとか言わないだろうし。 

 

=+=+=+=+= 

たしかお子さんこの再婚に合わせて旦那側の居住地に転校してましたよね…転校前も、なんやかんやとあった記憶なんだけど、他人ながら精神面のフォローが心配です。 

パートナーシップかなんかよくわからないけど、実父でもない元旦那に頼ろうなんて、間違っても期待しない方が良いように思います。 

 

=+=+=+=+= 

パートナーシップって何だろ?別れるか、別れないか、それだけ。白黒ハッキリできないのかなぁ。お互いの為にも良くない。元旦那さん、実子じゃなくても息子さんを案じているのなら、いい人だなぁ、とは思うけど。まりさんは若いし、また新しい人見つけると思う。なんだかなぁ。1番に息子さんが幸せならいいなぁ。 

 

=+=+=+=+= 

何ヶ月か前に情緒不安定な雰囲気の記事見たときに早めに別れそうな予感がしたけど、案の定、、、 

タレントが離婚する時って、イメージを必死に守りたいのか不自然な円満アピールする方が多い気がするけど、パートナーシップとかわざわざ何なんだろう。新手の円満アピールが流行ってるのかと思ってしまいました。 

普通に「諸事情で離婚しました」とかパートナーと捉えるにしても「子供のことは今後も二人で協力していきます」とかでよくないですか。 

元々好感度高くなければ言う必要もないほどだけど、変な表現で飾ると余計に寒い人だと受け取られると思う 

 

=+=+=+=+= 

ニュースでしか見てなかったけど、まりさんは恐らく依存してしまうタイプで旦那さん甘えたい 

でも旦那さんはそうじゃない 

体調悪い時もお互いしんどそうだなと。 

お子さんが旦那さんに懐いてみたいだし、傷つかないようにしてあげてほしい 

 

=+=+=+=+= 

身近にも離婚繰り返してる人居るけど、 

バツ2ともなると、そもそも結婚生活に向いてないんじゃないかなぁ。 

結婚生活なんて淡々とした毎日の繰り返しだし我慢も必要。まぁその中でお互い頑張って絆ってのが出来てくるんだけども。。 

まぁ刺激欲しい系の人は結婚なんかしちゃダメよ。 

 

 

=+=+=+=+= 

「ご報告」と題して投稿し、連名で「この度、私たち岡本麻里と与儀大介2人は夫婦関係を解消し【パートナーシップ】を結びました」と公表。「今後はパートナーシップによる関係で、お互いが信頼に基づく真摯な関係にあること、お互いの個性を尊重しつつ将来にわたる新たな関係構築に尽力して参ります。また、息子の健全な成長のために、信頼に基づく真摯な関係を維持・発展させる関係を保ちます」とつづった。 

 

となっていますが…【パートナーシップ】という言葉に違和感。 

人それぞれ価値観も世界観も異なるので表現は自由で良いのですが個人的には綺麗事に表現して円満離婚でしたとでも言いたいのかなと思ってしまいました。その程度の違和感です。 

 

=+=+=+=+= 

何言ってるのか全然わからない 

りゅうちぇるみたいな特殊な例を除いて、離婚しても親は親だけど、パートナーでいられるなら、そもそも離婚する必要ないと思うんだけど 

そもそも、息子息子言ってるけど、1番振り回されてるのは息子だし、与儀側は血縁もなければ、戸籍上も関係なくなるから、息子ですらなくなると思う 

 

=+=+=+=+= 

パートナーシップってなんか離婚したけど別に効いてないアピールというか全然恥ずかしくないしみたいに見えちゃうな。別に結婚しようが離婚しようがどーでもいいから普通にしてればいいのにプライドが高いのかもしれないね 

 

=+=+=+=+= 

2回も離婚するというのはこの人自体にも問題があるし、結婚には不向きだと思う。安易に結婚して離婚する人が増えているからね。 

 

=+=+=+=+= 

あんなにベタベタ大ちゃん、大ちゃん言ってたのに急に変わるからビックリしました、子供が欲しいけど持病がある、それを我慢してたら体調が悪くなり、今度は心の病気になっていった、でも大ちゃんは優しくない→ん~自分勝手だなと思ってました。そこまでして辛いなら子供は諦めてもいいんじゃない?って男の人は思うわけで、今度はそれは優しくないと女は言う。息子の為に、やり直すのが良かったのでは?? 

 

=+=+=+=+= 

本人がなんと言おうとこの人は明らかになんらかの治療を必要とする重大な問題を抱えている。そしてその影響をもっとも大きく受けるであろう配偶者は耐え切れなくなり結婚生活は破綻する。すでに同じ現象を経て、また同じことが起こったわけ。実家がどういう状況なのかはわからないが、もし両親もしくはそのどちらか一方でもご健在ならば一刻も早く対応することを強くお勧めしたい。絶対的に良くないよこれ。 

 

=+=+=+=+= 

正直、お子さんがいる方との結婚は相当な覚悟がないと無理だと思う。ましてや男性は仕事が不安定、女性は精神的に不安定、お互いが''自分はこんなに大変なのに!こんなに頑張ってるのに!!''って言う自己主張ばかりで''自分達の事よりも子供を幸せにする事を最優先しよう''って言う気持ちが見えて来なかった気がします。 

妊活妊活とかなり前のめり気味に突っ走っていましたが、まずは息子さんが安心して暮らせる環境を整えてあげる方が先では?と思っていました。旦那さんも落選して仕事が落ち着くまで大変な訳だし、その状況で奥さんは体調が悪いと不満ばかり。それを夫婦で向き合う前にすぐSNSで晒してしまうから余計に問題が大きくなるだけですよね。 

早目に離婚した方がお互いに良いのかもしれませんね、もう一人お子さんが出来てからならもっと大変だったのではないかと思います。 

 

=+=+=+=+= 

本当に多くの女性が、好きになった男には弱いし、恋愛が絡むと聡明さを失う。「そんな男をつきあわないほうが良いよ。そんな男と結婚しないほうが良いよ」という助言があっても無視してしまう。そして、好きだからと結婚。現実がみえるようになってから悩み苦しむ。離婚を選択する人もいる。これが一人の女性だったら、その人の自業自得であり、人生のつまづきの1ページだが、子供がいる家族だと、それに翻弄された子供へのよろしくない影響は少なからずある。冷静さはいつなんどきも必要だと思うが、今までにこの人と近いようなつまづきをしてしまった女性は知り合いや友人に少なくないね~。 

 

=+=+=+=+= 

子連れ再婚で、お子さんは与儀さんのお子さんでは無いですよね。 

パートナーシップとか、どうでもいいけど。 

お子さんの事を持ち出すのは、違う気がする。 

しかも、与儀さんとの再婚でお子さんを転校させたりと…ずいぶん影響もあったはず。 

今後は親として、まだ小さいお子さんの事を最優先に考えた生き方をした方がいいと思う。 

 

=+=+=+=+= 

こういう事を言うと反感買うかもしれないけど、最初の離婚は仕方ないとしても2回目はさすがに本人の性格にも問題があると思う。 

結婚は恋愛ごっこではないのだから、ましてお子さんがいるのなら母親として強くなければならない時期はあると思う。 

大人になりきれていない母親に振り回される子供の将来を考えて欲しい。 

 

 

=+=+=+=+= 

有名人って大変なんだなぁ。離婚するたびに報告しなきゃいけないし、イメージダウンにならないように、それっぽい理由も考えなきゃだし。今回、2度目の離婚理由がパートナーシップなら、世間のみなさんも納得ですね! 

 

=+=+=+=+= 

きっとお二人ともご自身中心なんでしょうね。そもそも子供を作る、育てるということはそれ相当かなりのそれはそれは大きな覚悟と責任が生じます。生まれた後は自分が自分がなんて言ってられません。 

それを考えもせず避妊もせずだからこうなるのではないでしょうか?大人なんですから落ち着いて考えてみてください。まずは生んだ責任。子どものことを第一に!自分のことなんてそっちのけで一生懸命子どものために頑張っている人が世の中にたくさんいらっしゃいます! 

 

=+=+=+=+= 

一応連名ではあるけれど、元夫側はどう思ってるんだろう。 

パートナーシップとかよくわからない言葉を使って、自分は新しい生き方を選択するアピールをしたいだけだと思うが。 

まずは子どものケアをしっかりすべき。 

 

=+=+=+=+= 

パートナーシップって何だろうね 

息子さんと元旦那さんに血縁が無いなら 

無理に依存させない方が今後のためだと思うけど 

この女性は男性に依存してしまう体質なんだろうか 

同じことを何度も繰り返してしまいそう 

息子さんに影響を与えてしまいそうで、元旦那さんとはパートナーシップなんていうのは解消した方がいいのではないかと思います 

 

=+=+=+=+= 

『やっぱり』 

という感情です。 

どうしても想像ついてしまうというかなんというか。。。 

そして、2回なさることでもし次があっても好感度?が下がるだけかと思います。 

いつも思いますが当人同士の問題なので発表や記事にする必要はなく、バレたらバレたでのスタンスでいいように思います。 

いずれにせよ子供に影響がないのであれば、それぞれ勝手になさればいいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

2人の間に血の繋がったお子さんがいないのにパートナーシップ?!妊活とか言ってたけどホントできなくて良かったですよ。1人息子君が振り回されてる事だけが心配です。 

 

=+=+=+=+= 

元旦那さん、SNSでずっと家に帰ってない、誰か泊めてみたいなこと書いてて、岡本さんも精神的な病で入院したとかっていうブログを更新してて、あー何かトラブル発生してそうって思ってました。 

にしても奥さんがそんな中、海外や地方や、面識もなかったという夫婦(元プチプラのあや?夫妻)から声かけてもらったようで、今は週一のペースで一緒に別荘に泊まったりご馳走食べて急接近してるのを見て、ブロガー界?の急にお近付きになれる精神に驚いていたところです。 

 

=+=+=+=+= 

まりさんを悪く言う訳ではないが、精神的に不安定過ぎるので、上手く薬とつきあうなりして、息子さんを振り回さないようにしてほしい 

 

=+=+=+=+= 

やはりバツが2つつくと本人にも課題があるのでは?って印象になりますよね 

未婚なんでわかりませんが1度離婚すると、また少し嫌なことがあったらまた離婚すればいいかって価値観になってしまいそうです 

やはり今後結婚を考えるようなことがあれば人生何があっても相手を支えるって覚悟を持てるようになってからにしたいですね 

 

=+=+=+=+= 

付き合い方って、大きく三つに別れると思う。ただただイチャイチャして、ある意味、後先考えず快楽を追求する関係。結婚や子供を待つ事を前提とする関係。結婚って契約書にサインする関係ではなく、ある意味、ソウルメイトのように一緒にいる関係。それぞれ、若い頃から結婚適齢期、中年くらいになるにつれ、この求める付き合い方って変わっていくと思う。そもそも、DNAレベルで結婚不向きな人もいると聞く。自分にあった関係性で落ち着ければ、それが一番 

 

 

=+=+=+=+= 

ブログ読んでいました。 

弁護士さん入っていたみたいですね。 

発表文はお二人が納得された上でのプロの方の文章でしょう。パートナーシップ宣言は同性婚や事実婚などで入院時等いざという時にいかされる制度ですね。地域によって増えている制度。 

余儀さんは大人として社会の一員として息子さんの責任を持ちたいと書いていらっしゃったような…。 

おかもとさんは今は一番にお身体が回復に向かいますように。 

息子くんが健やかに育ちますように。 

 

=+=+=+=+= 

何度も離婚したり別れたりする人って結局「なんとなく良い感じに幸せになりたい」っていう感じなんだよな。幸せに対する具体的なものがないし、だから幸せになる行動自体ではなくて、何かをきっかけに自分が幸せに転ずるような希望的観測で行動し過ぎてる。 

 

この人と付き合ったら幸せになる・・・だろう 

この人と結婚したら幸せになる・・・だろう 

この人と子供を作れば幸せになる・・・だろう 

 

なんだけどそのだろうがたぶん無い。幸せになる!!って思ってる。でも実際は想像してない苦労を目の当たりにしたとたんに「こんなんじゃなかった!!」ってなるけど想像力不足なんだよね単純に 

 

=+=+=+=+= 

子供がいても恋愛は自由だとは思うし、 

縁があったら再婚もいいと思う。 

ただ、もうちょっと慎重になれんのかね? 

1年経たないウチに離婚て、中学生の色恋ちゃうんやから。 

離婚した事ないから分からんけど、きっと 

体力も気力も消耗して大変やと思う。 

もう懲り懲りって思う人がほとんどなんちゃうかな? 

なら次の恋愛は絶対に失敗したくないと思うし 

何より子供を第一に考えんとアカンと思う。 

偏見やと思われるのは覚悟の上で言わせて 

貰うけど、バツ2の人は結婚にむいてないか、 

よっぽど見る目がない人なんやと思う。 

この子はまた再婚すると思う。 

次は子供の為にも慎重に恋愛して欲しいな。 

 

=+=+=+=+= 

何かあれば、すぐに簡単に離婚するよね。 

世の中には相手に遠回しに嫌われて、恋人が欲しくても出来ない人だっているんだけどね。 

結婚してみないとわからない事だってあるんだと言うんだったら、交際してる時点でお互いの事をもっと理解出来る筈だけどね。 

結婚する前に、もっと自己分析をするべきだったね。 

 

=+=+=+=+= 

記事を見て驚かない人が多かったと思う。 

知名度があり、見た目もいいから 

いろんな輩が近寄ってくる 

その中で単に外れを引いたと 

簡単に予測できる。 

チャラついた人じゃなく 

地に足ついた人が見つかるといいですね。 

 

=+=+=+=+= 

与儀さん(字違うかも)は早くから離婚を発表したがっていましたね、ブログ見る限り。いつも見ているわけでも真剣に読んでいるわけでもないんだけど、夏休みに沖縄によぎさんと義息子さんで旅行行った時は、顔は写ってないけど、息子さんイキイキしてて、血の繋がりなんて関係ないじゃん、息子さんさえよければよぎさんが引き取るのもありなんじゃないのかしら、とか思ったり。おかもとさんも、体調が整うといいですね? 

 

=+=+=+=+= 

子供は余儀さんとは血が繋がってないのに、今後もパートナーシップとるのは偉いな。 

 

ブログずっと追ってたけど、岡本さんがなかなか離婚に応じなかったイメージ。 

 

=+=+=+=+= 

昨今、パートナーシップとか言う訳のわからん建前みたいな事例を耳にするけど、結婚とか離婚とかに無頓着と言うか簡単に考えすぎてる気がするのは自分だけでしょうか。 

真に子供の為を思うならパートナーになる人にもお互いもっと寄り添って生活ができると思います。 

世間体しか考えてない関係にしか思えない。 

子供は増える家族、結婚相手は個人が生きている上で唯一選べる家族だと思って自分は結婚した上で子供も作りました。 

 

=+=+=+=+= 

離婚が多いので、有名人だけでなく、知り合いでも結婚とか聞いても全くおめでたいと思わない。結婚式なんて一度も行きたいと思った事ないのでやってないし、休日に遠ければ交通費とか払って出席しないといけないし、離婚したらご祝儀は倍で返さないといけない習慣にならないかな。 

 

=+=+=+=+= 

パートナーシップを結ぶ事を結婚だと思う私にとって(未婚です)、離婚したのにパートナーシップという意味が理解できません。私の友達も数人離婚している人はいるけれど、やっぱり離婚するからには大きな理由があり、協力し合えないから離婚しています。結婚している一部の人ならば理解できる事なのでしょうか。 

 

 

=+=+=+=+= 

2度の離婚かあ 

そして10か月で離婚は相当何か問題あったんだろうな 

相手に求めすぎなのか束縛なのか 

原因はわからないけど自分自身も顧みないとだとさすがに思う 

 

=+=+=+=+= 

結婚に向かないのかもしれませんね。世の中、結婚が良いか悪いかは人によって異なります。ただ、お子さんの環境がコロコロ変わるのはよいこととは言えませんね。次、よい人が現れても、お子さん視点で考えた方がよいです。 

 

=+=+=+=+= 

結婚は離婚しちゃいけない訳じゃないけど、離婚ありきじゃないからね。 

パートナーシップだか知らないけど、それでいいなら最初からそうすればいいのに。 

 

10ヶ月で離婚を決意出来るレベルで、よく結婚したな、ホント。 

 

今の時代、パートナーとの在り方はそれぞれだけど、高校生のお付き合いじゃないんだから、もうちょっと考えてくれ。 

 

毎回この手の記事見るたび、子供が不憫でならない。 

 

=+=+=+=+= 

ただお互いに利用しあっただけの関係ということなのだろう。必要度が下がったので都合の良い形に変わるということ。本人達が納得の上なら文句を言う筋合いではないね。ただ、子供はどう思うだろうか?どんな影響を及ぼすだろうか?それは疑問である。 

 

=+=+=+=+= 

離婚を踏み切るにあたりきれいごとな言葉を並べて発表することに違和感を感じる。パートナーシップとして継続するなら離婚することはないのではないか? 

もっと素直になればいいのにと思う。 

 

=+=+=+=+= 

10年以上昔、もう中学生氏がテレビの企画でおかもと氏から真剣交際を申し込まれて断ったのを結果だけちらっと見た。 

断り文句がふにゃっとしていて、こんなに熱心に思われてるのにもったいないんじゃない?と当時は思ったけど、年々この方の記事が流れてくる度に、もう中学生氏はその場の雰囲気や圧に流されずに判断できて信用できる人・・・という感想が熟成されていきます。 

 

=+=+=+=+= 

どうにもメンタルが不安定な方なんだなぁという印象。おそらくまた再婚離婚を繰り返すのでしょうね…。これからより多感な時期になるお子さんが、心身ともに健やかに成長できる環境でありますように。 

 

=+=+=+=+= 

旦那さんは嫁の名前が選挙も含めた自分のビジネスに使えると思ったけど、嫁さんの知名度が中途半端で効果なかったから、関係を解消しようと思ったのかな? 

まぁまだ二人共三十代前半だし、この先もっと良い出会いが有るでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

想定内だから驚かない。 

それより、再婚の時に志木に引っ越して転校させられたお子さんは、また転校させるのかな。可哀想に。 

依存体質っぽいから男の人がいないと居られなそうだけど、お子さんの為を思うならお子さんが大きくなるまで3回目の結婚はしない方が良いと思う。 

 

=+=+=+=+= 

子供いないんなら別に好きにやればいいじゃんと思ったけど息子さんがいるのね…ステップファミリーという言葉もあるけどどうか愛情たっぷりに、自分ではなく息子を最優先に人生を送ってほしい。 

 

 

=+=+=+=+= 

こういう人は結婚なんかは甲子園みたいなもんに感じてるのかなと。今を生きるとか今を全力でとか希望にときめいちゃっていつまでも青春してんだよな。自己顕示欲の高さ故パートナーは名前がある様な人しか認めなかったり自分に何にも無いのをバレないように他人で蓋する傲慢さも見た目から見受けられるし。離婚はしょうがない事もあるだろうけど自分は長い事妻と子供といるが離婚する理由も互いにないしなんでなんだろうとよく話す。 

 

=+=+=+=+= 

結婚と離婚と引越しと転校手続きとなどなどすっごい忙しいというか体力あるなーって思う。 

私なんて通常の小学校入学手続きとか幼稚園の手続きだけで精一杯なのに。 

体力があるから持て余してしまうから気持ちが不安定になるのかな?? 

 

=+=+=+=+= 

パートナーシップか。綺麗事かもしれないけれど、子供のことを考えたら、そういう説明もアリかもしれない。お父さんとお母さんは別れますって言うよりは、なんか形が変わるけど縁が切れるわけじゃないんだよねって、子供には感じてもらえる言葉かもしれない。 

 

=+=+=+=+= 

結婚は、向き不向きがあります。 

たまたまマリさんは、後者だったというだけの事。結婚が全てではないし、したからと言って幸せになれる人なんてほんの一握り笑 

 

大丈夫です。マリさんは魅力的な方なので、3度目トライしてみては。 

 

=+=+=+=+= 

離婚を美化は決してはいけません!私は両親が突然離婚をして、金銭的な補償が全く無くゼロで、普段では到底経験できないマイナスで、厳しい生活をしました。離婚は夫婦の問題で、煮詰まれば決して避けようがない問題ですが、離婚をしてしまったことに対して子供に責任はありません。子供の住む場所や金銭的補償を離婚した両親は子供に全力で補償してほしい。私は住む場所も生活費、学費も奪われたので。 

 

=+=+=+=+= 

結婚期間中も色々と変わってたけど、離婚しても色々と変わった考え方するね。 

まあ旦那も変わってたけど、離婚したら解放してあげたら。子供の父親ではないのだから。 

旦那がブログかなんかで嫌気さしてたけど、あれって胡散臭い芝居だと思ってたら、本音だったのか... 

でも本当に子供がいい大人に振り回されっばなしでかわいそう。 

 

=+=+=+=+= 

ふつう2回目って慎重になるんじゃないの? 

それが10ヶ月で離婚? 

 

俺には関係ないけど疲れないの? 

旦那との人間関係と手続きのわずらわしさに。 

 

何が目的で旦那に飛びついたのかは知らないけど、3回目はよく考えたほうがいいと思う。 

 

この人なりの計算があるのかもしれないけど。 

 

=+=+=+=+= 

ご結婚の報があった際は以前の職場でいい噂を聞かなかった与儀氏とは上手くいくのだろうかと思っていたが案の定だったようですね。やはり火の無い所から煙は立たないのだなと改めて思いました。 

 

=+=+=+=+= 

子どもからすると、ある日突然ママだけになり、ある日突然パパっぽい人が出来て、わずか1年余りで、またママだけになる…大人の事情に振り回される子どもが一番かわいそう。 

 

=+=+=+=+= 

婚姻関係もパートナーシップも保つのは容易ではないし、夫婦関係はできなかったけどパートナーシップはできますだと筋通ってない気がするけどなぁ。 

夫婦関係>パートナーシップという認識かな。 

わたしはイコールの認識でいるけどそういうもんなのかなぁ。 

 

 

=+=+=+=+= 

離婚する為に結婚してるような風に感じる。 

結婚する前にある程度相手の本質見抜けないものか? 

我が夫婦は結婚53記念日を迎え、知り合ってからを含めると57年、一度も離婚を考えた事ない。 

今の若い人達は結婚をどのように受けとっているのだろうか? 

 

=+=+=+=+= 

実子ではないけど、今後も元夫も子供の面倒を一緒にみていくパートナーシップ?なのか。こういうのって、お互い新しい恋愛とかどうなるんだろ。元夫にしてみたら、解放して欲しいと思うが。。 

婚姻期間10年なら子供と血の繋がりがなくても、そういう感じはあるかもしれないが、10ヶ月,,,だもんな。。 

 

=+=+=+=+= 

おかもとまり、母子家庭育ちかと思ってアメブロ見たら普通に幸せそうな両親のもとで育ってた 

 

母子家庭育ちって生育過程で父親の愛情を受けない分、大人になっても男に父親像を投影して無償の愛を求めて、男がそれに耐えられなくなって別れがちだし、親が離婚してる分離婚のハードルが低くて嫌なことがあったらすぐ離婚する傾向にあるし、父親がいないせいか娘は母親とかなり距離が近い傾向にあって日常生活のアレコレを母子で共有して離婚経験者の母親から離婚を勧められることも多々あるから 

 

2回も離婚してるおかもとまりは母子家庭育ちかと思ったら違った 

 

=+=+=+=+= 

まぁ、そうなるわな 

 

男は、見た目で女性に寄ってくる人が、まぁ、大半だな 

特に、シングルやら、なんらかしら問題のある人は狙われやすい 

 

岡本さんは恐らく、純粋なんだとは思うが、お金持ちを狙って再婚を狙うと、また今回みたいにろくなことなくいきそう 

 

 

 

そう思うとダルビッシュのところは再婚であって、年上女房であっても上手くいってるなと思う 

 

=+=+=+=+= 

個人的にはパートナーシップとかそういう言い方好きじゃないです。 

他の芸能人でもよく分からん単語でかっこよく言ってるけど離婚しましただけでよくない?どんな言葉使っても離婚したんだろぐらいしか一般社会で認識されないのに(笑) 

そもそも10ヶ月で離婚って学生のカップルじゃないんだから自分の結婚の向き不向きって気付けないの?振り回される子供のこと考えられない母親って側から思われるだけでは。 

 

=+=+=+=+= 

信頼もしているし、真摯な関係を維持させるし発展もさせるのなら何故離婚するの?って話だよ。 

信頼は無くなってこのままだと真摯な関係も維持できないし発展なんて無理だから離婚しますが、子供のために頑張りますで良いんですよ。 

3度目は無いように。 

 

=+=+=+=+= 

1度目の時も色々難しい問題があったようですしなかなか上手くいかないようですね。親の都合で環境が変わることは子どもにとっては大きな負担だと思うのでかわいそうですね。 

 

=+=+=+=+= 

旦那さんには旦那さんの人生があるのでパートナーシップだの何だのは違う気がする 

連れ子である息子さんの件で離婚した後まで依存しない方がいいよ 

お互い再婚もあるかもしれないし息子さんが余計混乱するんじゃない? 

 

=+=+=+=+= 

息子さん大丈夫なんですかね? 

離婚はそれぞれ家庭の事情があるのでしょうがあまりに短期間で再婚やら引っ越しやら離婚やらで、心配になります。 

あとこの人がという話ではないのですが、こういう人にも母子手当とか補助ってあるものなんですか? 

 

=+=+=+=+= 

息子さんが成人するまではなるべく心が安定するようにしてあげてほしい。 

岡本さんを相手にするのはかなり難易度が高いと思うのよね。 

この与儀さんって方も、結局何をしたい人なの?って感じだったし、結婚生活大丈夫かなって思ってた。大きなお世話だけど。 

 

 

=+=+=+=+= 

本人達にはこれまでの経緯があるから、この文面が、 

 

私達の今までとこれからを表現するのに一番適している! 

 

ってなったんだろうけど、それらをすっ飛ばして読むこちら側としては、 

 

ちょっと何言ってるかわからない。 

 

が正直なところ。 

 

=+=+=+=+= 

なんという事でしょう…。て感じですか。もう、子育てだけに専念されてはいいのではないでしょうか…。不安定なお母さんを、子供に見せるのは良くないです。子供と一緒にいられるのは、長い人生の中でほんの少しです。子供との時間を大切にしてあげたほうがいいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

パートナーシップは同性カップルが利用するものだと思ってた。婚姻関係にあったのにわざわざ離婚してパートナーシップ結ぶってなんやねん。住民票はどうなるんだろうか。それによって片親手当とか諸々変わってくる。 

 

=+=+=+=+= 

実子がいてのパートナーシップならわかるけど、これは理解できないな。 

結局子供さんが振り回されてて、精神的に大変そう。 

 

=+=+=+=+= 

タレントとして見てる分には可愛いし好感が有るけど私生活は大変というか微妙というか 

周りの誰にも迷惑が掛かってないなら外野が何かを言うのはおかしいとは思うから好きにすればとしか言い様がない 

 

=+=+=+=+= 

離婚は仕方ないことだと思うけど、わざわざパートナーシップ宣言とやらをする意味がわからんね。それぞれのお仕事的にそういった体裁を取りたいって感じなのだろうか。真摯に、という言葉が繰り返されているのが何かを物語っているように感じたが、、 

 

=+=+=+=+= 

パートナーシップって何?最近、芸能人の離婚で円満離婚とかいうけどあれも意味不明。円満しまゃないから離婚する訳だろ? 

 

何十年も連れ添って、子どもも成人して独立してからの熟年離婚とかなら円満離婚とかもあり得るかもしれないが、子育て中に離婚って100%円満ではないだろうと思うのだが。 

 

=+=+=+=+= 

お子さんはお幾つなのかな? 

健全な成長のためにとあるが、こういった記事が出てしまうことでお子さんの気持ちに影響が出なければいいけどと思う。 

ただの離婚だからほっとけよ。 

この記事自体が子供の成長を阻害してるよ。 

 

=+=+=+=+= 

まさか離婚するとは微塵にも思っていなかったので青天の霹靂、大変驚いています。 

旦那さんはとても聡明な雰囲気の市議会議員だし、おかもとさん自身も凄く素敵な女性で令和を代表するおしどり夫婦だったと思います。 

 

これからも末永く夫婦円満でいると何の疑いもなく思っていただけに、離婚と聞いて信じられない思いです。 

このニュース本当なのでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

わずか10ヶ月か。もしかして二人のなかでは長持ちしたほうなのかな?今後はお子様中心に考えて恋愛はお子様が自立するまで封印した方が良いのでは。そうしないと親の身勝手にお子様が振り回されます。 

 

 

=+=+=+=+= 

おかもとさん、お子さんいるのに2回目の結婚生活10か月ってあり得ない。結婚に向いてない。 

確か千葉県引っ越し後にまた東京に引っ越し。 

1年ぐらいでお子さん2回引っ越し。新しいお父さんが現れたと思ったらサヨナラでお子さんを振り回さないで欲しい。 

 

再再婚するならお子さんが成人後にして下さい。 

 

=+=+=+=+= 

なんていうか、妥当。 

 

驚きもしないし、ほんとどうでもいいが 

 

ただ、息子くんは元気に素直に育って欲しいと、それは素直にそう思う。 

なかなかそれが難しい環境しか、この親からは与えられそうにないけど。 

 

=+=+=+=+= 

パートナーシップって何? 

普通は手を取り合って物事を進める時に使う言葉。 

個人においても企業間でもその言葉の定義は変わらない。 

嫌になったから離婚するのに、この言葉を使うのは間違っている。 

自分たちを綺麗に見せるための詭弁でしかない。 

 

=+=+=+=+= 

広末涼子と同じような人生をたどっている気もするし、 

所詮真似っこだから、同じ2回離婚でも、もっと短絡的に事が進んでいる気も 

する。そこそこ綺麗だとは思うが、キーっとなる性格だろうし、 

短大卒ではなくて、有名大学に編入し直して勉強を再度した方がいいと思う。 

 

=+=+=+=+= 

辻ちゃん太陽夫婦もだけど、「どうせ続かんやろ」みたいなところが長続きしたら、そんときは二流三流芸能人でもいずれ倍仕事になるんだよ! 

炎上系もそう。 

ダメに見える人間にちょっと真面目なとこを見るともう倍倍ポイントだからねー。 

不思議なもんでね。 

ビジネスってもんがわかってないんだよねえ。ご両人とも。 

 

=+=+=+=+= 

恋は盲目ってのはホント飲んだなぁ、とつくづく思いました。どんなにダメな相手手でも、その時はもう誰が何を言おうと本人は聞く耳を持たないからね。 

 

でも気づいて良かったのかも。 

 

=+=+=+=+= 

会ったことのないタレントさんの離婚報告といっても「そうなんだ」くらいの感想しか持てない。お互いが話しあい、双方納得いく形なら良いのでは? 

 

マスコミが好奇の目で私生活を追いかけまわして、それが原因で離婚した、とかいうなら別だが。 

 

=+=+=+=+= 

パートナーシップって言ってるだけで、一年もしないうちにそんな関係性じゃなくなってると思う。 

子供のために言ってるようにも聞こえるけど、子供ファーストならそもそもこんな軽い行動取っちゃダメでしょ。 

 

=+=+=+=+= 

ちょっとした不満やストレスですぐ退職願いを出す、「辞めグセ」のある人みたいなもんだね。 

 

忍耐や、解決策の模索。 

自分自身の言動行動を顧みるとか、相手とじっくり話し合ってみるとか。 

何故その努力をしようとしない? 

 

=+=+=+=+= 

よく分からない。婚姻関係だと「お互いが信頼に基づく真摯な関係にあること、お互いの個性を尊重」が出来ないということ?要は別居の今風な言い方? 

子供のためなら離婚しない方がいいと思うが修羅場だったのかと思いきやパートナーシップだし。それも再婚宣言から10ヶ月って・・。幸せになって欲しい。 

 

 

 
 

IMAGE