( 224588 ) 2024/10/21 02:38:22 2 00 【巨人】ファイナル2連勝 日本Sへ逆王手!中山の決勝弾はプロ初アーチ 山﨑伊7回途中無失点 門脇 岸田 増田大と好守連発で完封勝利TBS NEWS DIG Powered by JNN 10/20(日) 20:40 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/9dde48c04e2613ea84daf5e3d7da6be66d9940aa |
( 224591 ) 2024/10/21 02:38:22 0 00 決勝弾を放った巨人・中山礼都選手
■プロ野球 セ・リーグCSファイナルステージ第5戦 巨人1ー0DeNA (20日 東京ドーム)
巨人はDeNAに3連敗後に2連勝、1勝のアドバンテージを含め3勝3敗とし4年ぶりの日本シリーズ進出に逆王手を掛けた。巨人は第6戦は勝つ引き分ければ日本シリーズ進出となる。0ー0で迎えた5回、先頭・中山がプロ4年目で初本塁打となる決勝ソロ・アーチをライトスタンドへ放った。先発・山﨑伊は7回途中6安打無失点、7回1死三塁のピンチで高梨が登板し門脇と岸田の好守備・好送球で無失点で切り抜けた。8回をバルドナード、9回を大勢が無失点に抑えた。21日の第6戦の予告先発は巨人・戸郷、DeNA・ケイと第1戦の両投手。
CSファイナルステージはリーグ優勝の巨人に1勝アドバンテージがあり6回戦制で先に4勝したチームが日本シリーズに進出する。巨人は0ー2、1ー2、1ー2で3連敗のあと、4ー1と初勝利を挙げていた。
先発・山﨑は今季は24試合に登板、2年連続2ケタ10勝(6敗)、防御率2.81。今季DeNA戦は4試合に登板、3勝0敗、防御率3.00。CSは自身初登板だった。
山﨑伊は1回1死から牧に中安打、佐野を空振り三振、オースティンに中安打で2死一・二塁とするが宮崎を投ゴロに打ち取る。
スタメンは前日と野手は同オーダー、1番レフト・オコエ、2番ショート・門脇、3番ライト・丸、4番ファースト・岡本和、5番センター・ヘルナンデス、6番サード・坂本、7番セカンド・中山、8番キャッチャー・岸田、9番ピッチャー・山﨑伊で臨んだ。
DeNAの先発・濱口は今季は11試合に登板、2勝4敗、防御率3.25。今季の巨人戦は1度、6月25日(新潟)では6回を4安打1失点で勝ち負けつかなかった。
1回、オコエは左飛、門脇は三飛、丸は四球も岡本和は中飛に打ち取られる。
2回の攻撃では1死から坂本が四球、中山が右安打で1死一・二塁とするが岸田は空振り三振、山﨑伊も空振り三振に倒れた。
山﨑伊は3回、先頭・濱口に左安打、梶原に右安打で無死一・二塁に。牧を中飛、佐野を遊ゴロ併殺打に打ち取りピンチを切り抜けた。
4回の攻撃で岡本和は見逃し三振、モンテスは空振り三振、坂本は中飛と中軸に快音が出ない。
山﨑伊は4回1死から戸柱に中安打、濱口の代打・フォードを三飛、梶原を二ゴロに仕留めた。
すると5回の攻撃でDeNA2番手・山﨑に先頭・中山がカウント1ー0から147キロ・ストレートを強振、ライトスタンド中段にプロ初アーチを叩き込み、1点を先制する。
直後の6回、山﨑伊は牧を左飛、佐野を遊ゴロ、オースティンを空振り三振と上位打線をキッチリと3人で退けた。
7回の攻撃でDeNA3番手・堀岡に先頭・門脇が四球も丸は一ゴロ併殺打、岡本和は中飛に終わった。
山﨑伊は7回、宮崎を空振り三振、桑原の左前安打をオコエが後逸し桑原は三塁まで進む(記録は三塁打)。
1死三塁、ここで代わった2番手・高梨が森敬に強烈な遊ゴロも門脇が好捕、門脇が本塁送球で桑原を封殺。2死一塁から岸田が森敬に二盗をストライク送球で刺し、好守を続け得点を与えない。
8回は3番手・バルドナードが先頭・戸柱に右安打で代走・林、代打・蝦名の三前バントを途中で三塁に入った増田大が二塁へ好送球し、三ゴロ併殺打を完成させピンチを切り抜ける。
9回は4番手・大勢が1死から佐野に足先に死球で代走・神里、オースティンに四球で1死一・二塁も宮崎を空振り三振、代打・筒香を中飛と後続を抑え無失点で締めた。
|
( 224592 ) 2024/10/21 02:38:22 0 00 =+=+=+=+= ついに巨人がタイに持ち込み王手となりました!今日も手に汗握る緊迫したゲーム展開でしたが、中山の値千金の一撃には驚きました。シーズンに本塁打ゼロの戸柱に1本出たり、短期決戦は予想外の事が起こりますね。 今日は巨人の増田大と門脇の好守が本当に素晴らしかったです。9回の大勢は苦労した投球でしたが、今季の巨人らしい守り勝ったゲームで、明日でシリーズ行きを決めてくれるものと信じております。
=+=+=+=+= 中日ファンだけど今日の地上波の副音声の ゲストが中山の中京大中京の同級生の高橋宏斗で その高橋が主音声の画面に唯一映る回の先頭打者 での中山のホームラン。昨日DeNAが勝っていれば 今日の高橋宏斗のゲストは無かったわけで 今日のあの場面に関しては高橋宏斗が持っている のか、中山が持っているのかちょっと不思議な 感じで野球は目の前の現象だけでない背景の ドラマがあるから面白い。
=+=+=+=+= 何とかタイに持ち込めましたね。吉川さんがセカンドに居ないのは大きいなと思いましたが中山が値千金のホームラン。虎の子の1点を守り切ったのは凄い。オコエのエラーはあってはならない。大社の藤原君を思い出しましたよ。しっかりしてください。相手ピッチャーがいいのもあると思うが打たなすぎ。明日、戸郷さんだけど菅野さんも準備してください。お願いですからつまらないエラーはしないでください。オコエさん今日、勝てて良かったですね。あなたの今後の野球人生のトラウマにならなかったのが救いです。負けてたら野球人生終わりですよ。
=+=+=+=+= 徳俵に足が掛かりながらも何とか踏みとどまって勝敗をタイまで持ち込みました。正直厳しいかなと思いながらもやはり今年のチームには底力があるんだなと痛感しました。 明日は泣いても笑っても最後の試合です。恐らく両軍総力戦で来ると思うので今日みたいな接戦になると思いますが勝つことを信じて応援しています。
=+=+=+=+= 門脇の同点阻止、増田のバント処理からのゲッツー。本当に素晴らしかった。 そして伊織の完全復活のピッチング。 久しぶりの1軍の舞台があんな大舞台で緊張もあったと思うが良かった時の伊織が戻ってきてた。そして伏兵中山のホームラン。プロ初がこんな時に出るとは。打線がもう少し刺激欲しいけどこの良い流れのまま明日もこの勢いで勝って日本シリーズ行くぞ!
=+=+=+=+= 今日の試合こそ阿部監督が1年間掲げてきた守りきる野球ではないでしょうか。たった1点しか取れなかったが、その1点を守りきった。阿部野球の理想的な勝ち方だと思います。 ピッチャー陣は本当によく投げてくれました。特に伊織。プレッシャーのかかる試合でしたが、本当に最高のピッチングをしてくれました。 そして門脇、増田、岸田の好プレー。本当に素晴らしかった。流れがDeNA側に傾きかけていたところで本当に好守を連発してくれました。本当にお金の取れる守備だと思います。 そして中山。素晴らしい。もうその一言です。こういう場面で打てるのは本当に凄いです。これからもこういうチャンスをしっかり自分のものにして欲しいね。 さぁあと1つ。よくここまで来ました。でも明日負けたら全て水の泡。でもチームの勢いは最高。あと1つ全員が一丸となって勝って欲しい。応援しています。
=+=+=+=+= 12球団1の鉄壁の内野陣の本領発揮。昨日の終盤、ベイスターズの守備陣の逆を行くパフォーマンスが勝利を大きく引き寄せましたね。 門脇のスーパーキャッチ&送球、増田大のちょっとあり得ないような併殺プレイ、そして岸田の安定の盗塁阻止。 巨人は守り勝ってきたチーム。明日も点はなかなか入らないでしょう。でも守り勝つしかない。きっと勝ってくれると信じてます。 そして、伊織投手。完全復活しましたね。 ヒットは何本か打たれたけど、今季1番だったと思います。チームを救ってくれてありがとう。
=+=+=+=+= 最後はひやひや物の勝利でした。これで3勝3敗のタイですね。ベイスターズの先発が濱口と言うことも有り、今日はすこし打線が活発になるかな(失礼)と思ったらこの5戦で最もロースコアの試合となりました。ベイスターズも手ごわいのは間違いないですね。 中山の1軍でのプロ初ホームランおめでとうございます。結局これが決勝点となりました。今まで散々もう伸びしろが無いとか現役ドラフト候補とか色々とヤフコメでは言われたのですが、昨日のCS初ヒットから一気に変わりましたね。 これで明日は引き分けでも日本シリーズ出場です。相手はケイですが、2度も同じようにやられないよう最後の試合です、1試合くらい打線で勝ちましょう。期待しています。
=+=+=+=+= 「野球の神様、ありがとうございました」 巨人に勝利の微笑みを下さった野球の神様に感謝します。オコエのレフト前ヒットの後逸のエラーで巨人に危機が訪れましたが、高梨の踏ん張り、門脇のファインプレー、岸田の強い肩で盗塁阻止、増田の度重なるファインプレー、バルドナード・大勢の連投・力投、そして中山の値千金のプロ初HRで勝ち、いよいよ明日の日本シリーズに賭けての決戦となりました。明日の戸郷・菅野の力投を期待しています。明日も野球の神様が巨人の勝利に微笑んで下さることを強く願っています。
=+=+=+=+= なんと劇的な幕切れでしょうか。 1点を取れるか、そして守り切れるかという緊迫した試合となりましたね。 それでも守り切ることができる戦力がいることを巨人は証明しました。 逆にDeNAは、巨人の打線を1点に抑え込むことはできると証明しています。 残る1戦も間違いなく総力戦になります。 シーズンとは異なる采配や、短期決戦の攻略には必須のラッキーボーイの登場に胸を躍らせながら見守りたいと思います。 そして、栗山英樹氏が日本ハムの監督だった際に気になる発言をしています。 1番良いCSの勝ち上がり方は?という問いに対して、「3連敗からの4連勝」と答えています。 もし、これで巨人が勝ち上がるようであれば、日本シリーズでは最高の状態に仕上がった巨人がパリーグを圧倒的な力で突破したソフトバンクと戦うことになります。 ますます日本シリーズが楽しみになりますね!
=+=+=+=+= 礼都は完全にラッキーボーイになったと思う。代わったピッチャーのファーストストライクをしっかり叩けてたし、尚輝の代役としてこれ以上ない仕事をしてくれた。
後は門脇の前進守備からの好プレーと増田大輝のバント封殺がめちゃくちゃ大きかった。 どちらとも今年のジャイアンツを象徴するような守備だったし、改めて内野陣の硬さを感じた。
明日はエースの戸郷。絶対勝って日本シリーズへ行くぞ!
=+=+=+=+= 普段はセリーグの試合は観ないけど対戦相手が気になるので観ていたが巨人はやはり交流戦のイメージ通り好投手と堅守のチームだなと思った。
ソフトバンクは交流戦で巨人に手痛くやられているし横浜には近年あまり勝てていないのでどっちが来ても難敵だがやはり優勝チームでの日本シリーズが観たいので横浜には悪いが巨人に頑張って勝ってほしい。
=+=+=+=+= ベイファンですが。
今日はもう攻撃で打つ手打つ手が上手く行かなかったり、相手の好守に阻まれたり・・決してチグハグではないものの、ツキにも見放されてしまったかの様な展開でしたね。そして中山君のホームランはお見事と言う他ない。
ベイ的にはもう本当に追い込まれた。試合が続く毎に打線が打てなくなっているのも気がかり。
それでも後一試合。不利も有利も無い。勝ちたい気持ちが強い方が日本シリーズに行く。
決して最後まで諦める事無く、全力でプレーして欲しい。
あ、それからハマちゃん、今日はナイスピッチングでした!!
=+=+=+=+= ジャイアンツ、本当に今日もよく勝ってくれたと思います。打撃では中山のプロ初ホームランが、ここで出るのかと本当に感動しました。中山は昨日まで11打席ノーヒットだったのが、昨日のシーズン初ヒットから完全に解放されましたね。プレッシャーもあったと思いますが、吉川の代役をもう立派に果たしていると思います。 それと、今日のジャイアンツは守備がスゴかったと思います。門脇のホームを差したのも素晴らしかったですが、増田の8回バント処理は超スーパープレーだったと思います。今日の勝利は、この2人の好守備が本当に大きかったと思います。増田もお立ち台に立ってもいいのではと思ったくらいです。 山崎のピッチングも最高でしたね。ただちょっと心配なのが大勢かな、昨日に続いて今日もDeNA佐野にボールを当ててますから・・・。 ただ、もう明日は最終戦なので思い切って戦って、ジャイアンツ必ず勝利をものにしてほしいです。
=+=+=+=+= 今日は打線は3安打だったけど、中山のホームランの1点をよく守り切ったし、7回オコエの大チョンボで一死三塁と思わぬ大ピンチを迎えてしまったけど、門脇のスーパープレーが大きかった。
他にも8回無死一塁での送りバントの場面で、サード増田の猛チャージからのダブルプレー、9回先頭牧のヒット性のゴロも増田がアウトにしたり、ディフェンス力でリーグ優勝勝ち取った底力を見せてくれたね。
=+=+=+=+= 1-0は見ててドキドキ、疲れたけど勝ってくれて最高です。まず、伊織は素晴らしい投球だった。この試合で結果を出したのは見事です。高梨バル大勢もきっちり締めてくれました。次に守備!!オコエの失敗もきっちりカバーするカチカチの内野最高。坂本、門脇君、増田大も素晴らしかったし、一塁の岡本様の捕球も相変わらず素晴らしかったです。そして中山君の天才的なプロ初ホームラン。篠塚さんばりのバッティングでした。最後にセンターフライを捕ったエリの笑顔を思い出すと涙が…神様ありがとうございます。明日も勝って日本シリーズですね!!
=+=+=+=+= セ・リーグのクライマックスシリーズはより面白くなってきましたね。 巨人軍は12年前にも中日に王手をかけられてから連勝して日本シリーズ進出を果たした経験があるだけに、そのデジャヴを見ているかのようです。 全てが決まる明日、注目していきたいですね。
=+=+=+=+= これまでの試合展開から言ってそのまま横浜かと思いましたが巨人が意地を見せましたね。面白くなりました。 クライマックス最終戦どちらが勝つか 見ものです。 個人的には巨人ファンなので阿部巨人に勝って欲しいのですが ここ迄来たらどちらが勝つにしても名勝負期待してます。 両チームとも最後まで頑張れ。
=+=+=+=+= 巨人の内野はセリーグ1だからね。最少失策はハンパない!増田大はいぶし銀だな。岸田もナイスリード。門脇はドームのショートなら心配ない!そして中山は大活躍だね。不要論あったがシーズン後半のプチ覚醒状態が復活しました。これで完全に流れは巨人軍です。明日戸郷が気合の投球魅せるだろう。もしかしたら菅野智之もベンチ入りかもね。
=+=+=+=+= シーズン中も日々活躍する選手が異なったけどCSもここ2試合似た感じになってきた。今日のお立ち台には上がっていなかったが増田もセの優勝を決める前あたりから地味であるが貢献している。それにしてもこんなにジャイアンツって守備固かったかなって思うほど惚れ惚れした。オコエは慎重にね。この流れはジャイアンツだしそろそろ主砲が決めて日本シリーズへ向かって欲しいね。
=+=+=+=+= 守りの野球、凄く良かったですね。増田のプレーは門脇と同じくらい素晴らしいものでした。 あとはホントに打撃!クリーンナップが3タコはマズイよ。岡本ももっと気持ちを前面に出して欲しい。第一打席の初球、右方向へ意識有れば調子の良い岡本ならHR出来たと思う。 とにかく明日も勝つ、勝つ、勝つ!
=+=+=+=+= 1対0の緊迫した良い試合でしたね ホーム突入でアウトは、ちょうど大谷選手の突入で議論が噴出していたけど 例えゴロゴーであっても結局アウトになったらダメという事ですね もちろんファインプレーもアウトの大きな要因で素晴らしかったです 大味なメジャーに比べて繊細な日本野球だと思いました
ゲスト解説の中日高橋投手と巨人山崎投手の顔が似ていると思いました 笑 第7戦も良い試合を期待したいと思います
=+=+=+=+= 礼都、この場面でプロ入り初ホームラン、昨日の一打から良い感じだね。 伊織も投げるまで分からなかったけど、昨日の井上といい無失点で抑えました。 門脇のスーパープレーは鳥肌がたった、守り勝ちましたね。 明日が最後、投手が頑張ってる分、打線が奮起して欲しいです。
=+=+=+=+= ベイファンだが、負けは残念であったが見応えがあり楽しませてもらった。
本来、ペナント優勝チームが日本Sへ出場すべきとの持論だが、間違って(?) ベイが3連勝したもので心が揺れてしまったが、今日の巨人の素晴らしい守備をみてセリーグの覇者の資格ありと感じ通常の心理状態に戻った。
明日は、どちらが勝つにしろ面白い試合を期待したい。
=+=+=+=+= もう興奮しました! 今飲んでるビールは最高の味でーす! 若手の力を思い知りました! ファイナル戦は4連敗で完敗する屈辱しか味わえないだろうと、腹くくっていたけど今日の勝利は全てを払拭させる意味で大きな勝利かな! 我々ファンが思う以上試合している監督、選手はそれ以上の喜びだと思う! 短期決戦じゃ何が起こるやも知れないだけに後半2連勝が如何に自信に繋がるかは大きな自信になると思う! 明日は戸郷選手に胸預け初戦の様にナイスピッチングをして欲しい! 牧、佐野、オースチン、宮崎この4選手にだけはホームランを怖がらず、真っ向勝負し押さえてこそ巨人のエース所以だけに、明日の勝利を期待しながら、3杯目のビールを空けた!
=+=+=+=+= 昨日の3盗、今日の8回表のバント処理、何気に増田大が陰の勝利の立役者かな。それにしても今日は守り切った試合でした。打つ方では伏兵の中山の貴重なプロ初ホームランが最高でした。これで逆王手ですが勢いは巨人にあると思います。明日も少ないチャンスをものにして投手を含めた守りの野球で勝利して欲しい。あとオコエが攻守に精彩を欠いているので浅野でもいいと思う。
=+=+=+=+= 痺れる展開でしたね。まさにクライマックスシリーズ!
増田と門脇の守備、すごすぎる!まさに鉄壁でした!
中山はシーズン終盤から状態良かったですもんね。バッティングで掴んだものがあれば、気が早いですが来季がさらに楽しみです。
さぁ最終戦、また痺れる試合見せてほしいです!
=+=+=+=+= 伏兵中山に大ホームランが出るとはジャイアンツの流れだ。増田の足、守備や門脇の守り、岸田の肩も貢献度大だ。神がかるようなスーパープレイが続出しての逆王手、明日の結果がどうなっても最高のCSだろう。最後まで緊迫した好ゲームで締めて貰いたい。
=+=+=+=+= 昨日の井上君に続き今日の伊織くんもナイスピッチング。援護点もらってから絶対負けない気持ちが出ていて感動しました!中山くんのホームランを守り切った勝利。昨日はベテラン坂本選手の執念から点が入り今日は若手の頑張りで得た勝利! 明日は若手ベテラン全ての総力をつぎ込んででも勝ってほしい! 頑張れジャイアンツ!
=+=+=+=+= 今日の試合は今年の巨人野球の神髄でしたね。 先取点を取ってピッチャーと守備で守りきる。 見ている方はハラハラだけど、ナイスゲームでした。 今日の試合は主軸が機能しない中、若手とサポート中心のメンバーが大活躍。 チームで勝った試合だし、若手の成長を実感できた試合だった。 いよいよ泣いても笑っても最終戦。 引き分けでもいい以上巨人が有利だけど、やっぱり勝って日シリに行きたい。 全力で応援します、頑張れ!!
=+=+=+=+= 中山選手、昨日の一本で楽になったかな。 それにしても素晴らしいホームランでした。 そして門脇選手のファインプレー。 まじでグッときましたよ。 高梨選手、岸田選手もよくインコース投げてくれた。 増田選手のチャージ&スローもまさにプロ。 ここまできたら、明日しっかり勝って、セリーグチャンピオンとして日本シリーズ行きましょう!
=+=+=+=+= 巨人として尻上がりに良くなっていったゲームだった。伊織も前半は高めに甘くなる球が多くていつ打たれるか心配だったけど、後半から完璧だった。礼都の1発がこの場面で出たのはあまりにも大きい。あとはなんと言っても守りだね。坂本に代わって増田大は守備の面でもどうかなと思ったけど、あれは増田でないと出来なかったかもね。パーフェクトだった。 今日までは投手陣に助けられてる。 明日は打って楽に投げさせてあげて。
=+=+=+=+= 自分は野球素人のDenaファンです。すごく良い試合でした。両チームの選手たちは素晴らしかったと思います。勝負の分かれ目は5回表だと思います。あれだけ気合が入っている4回まで1安打だった濱口に代打を送った監督の焦りからくる采配ですかね。打率2割(確かファームでも.211)の外人では結局ランナーも進める事はできませんでした。その後の攻撃の采配も??? 三浦監督はポーカーフェイスに見えるけど内心はかなり追い込まれていると思います。
=+=+=+=+= 今季監督が目指してきた守り勝つ野球 その真骨頂ともいえるようなヒーロー1人選べないくらいみんなで守り抜いた試合 先制弾のライトはじめ好守備の門脇、増田、岸田、オコエ…(オコエかなり減点あるが) 全員で耐え凌いだ一戦 最後の最後まで簡単に終わらせてくれないベイスターズ相手は本当にしんどかったが、 よく逃げ切った 最後優勝したかのようなバッテリーと掴んだエリーのステップが可愛かった笑 さぁ、あと一つ 明日戸郷だが、菅野もグリも待機するようなのでどんどん注ぎ込んで全員で取りに行きたい
=+=+=+=+= 3連敗しても4連敗しないのがさすがチャンピオンチームなのでしょう。 岸田捕手、中山選手がラッキーボーイとして巨人を支えてくれた感じでしょうか? 巨人の場合、1-0、2-1がシリーズの勝ちパターン、負けパターンは完封負けでしょうか? アドパンテージ1勝の有利を活かし、明日は4点以上取って盤石な勝利を見せていただくことを祈ります。 どちらのチームが日本シリーズに進出しても、ソフトバンクは、他の11球団で侍ジャパンを造らないと太刀打ちできないほどどこを見ても強いです。
=+=+=+=+= まさに守り勝った試合。 今年のジャイアンツは打てないことを自覚して、投手と守備で勝ってきたチーム。まさにこの横浜との戦いはそれを象徴してるシリーズ。横浜は打ち勝ってきたチームだから、初戦からペースはずっとジャイアンツペース。明日も痺れるような試合を守り勝って、日本シリーズに進出してほしい。
=+=+=+=+= クライマックスという名前にふさわしい熱戦、死闘でした。今シリーズは、打つよりも、どれだけ守りきれるかが、焦点になっているように思えます。明日も戸郷からしっかり守り、いよいよ岡本のホームランから、抑えてくれたら理想的ですが…。とにかく勝って良かった。ありがとう!ジャイアンツ!!
=+=+=+=+= 巨人はチームとしてDeNA打線の対策ができてますね。オースティンにソロ本塁打を2本打たれたが、その後の対策できてるしシリーズ通して牧、佐野、宮崎はしっかり抑えてる。 阪神ファンだけど、バッテリー任せだった阪神と首脳陣含めてチームとしてしっかり対策してきた巨人との差が出てますね。
=+=+=+=+= 今年の巨人らしく守り勝った! 7回のオコエの後逸は大反省だけど、その後の門脇スーパープレーと岸田の盗塁阻止。 8回バルちゃんがランナー出してしまって不穏な空気の中、バントに増田大の猛チャージでダブルプレーと9回の好守備、増田大ほんっっっとうに良い仕事した! 伊織も本調子に中々戻らないけど、よく粘り強く投げた。 ちょっと打線が重傷過ぎだけど、中山礼都がマルチヒットに打球もチームにとっても大きな大きなプロ初HRだった! 大勢は明日は登板無いだろうけど、連日四死球多くて今後心配…w 明日は戸郷-菅野の完封リレーに期待したい! 明日こそオカエリ弾!
=+=+=+=+= ベイスターズが日本シリーズ進出するためには全勝で決めないといけなかったですね。 一つ負けて流れが完全に変わった。 あれだけダブルプレーが多くてバントが下手では勝てませんわ。 あと5番の宮崎、チャンスにボール球振り過ぎ、今どこ投げても振るでしょ。 ベイスターズはバント含めて進塁打が打てる様になれば来年は優勝目指せるかもしれませんね。 今季はお疲れ様でした。
=+=+=+=+= 背番号40番、名前覚えたぞ! 中山選手、あっぱれの活躍だね! それから、伊織投手!オコエに足を引っ張られながらも、良く踏ん張りました!門脇選手もナイスプレイ!!去年までの動きが戻ったかのような活躍だね! 明日は、いよいよ最終決戦!! 今のベンチの雰囲気を大事にして、悔いのないようにチームを勝利へ導いてください。
=+=+=+=+= 阿部監督が我慢して使って来た中山が やっと仕事したね。 本人苦しかっただろうから 本当に良かったです。
それにしても巨人は打てな過ぎます。 見ていてもDNAのほうが 打線も投手力も1枚上で シリーズもDNAが押してる感有ります
巨人は 最終戦も苦しい戦いは続くだろうけど ホームのファンが救ってくれると思うので セ・リーグチャンピオンチームの意地を見せて 頑張って勝利を手繰り寄せて下さい
=+=+=+=+= テレビ観戦でした。巨人軍は投手力に加えて、中山・増田・門脇の三野手が印象に残りました。 これで(最終)第⑥戦のチケットを持つファンにとって、堪らない展開になりました。 あすも、テレビ観戦で楽しもうと思います。
=+=+=+=+= 貧打ながら、選手は必死にやっている。 連敗中の委縮した姿が無くなったのは大きい。
連敗中、結果が出ず中山を酷評していた人が散見されたが、 その人は言葉も出ないのではないか。
今年はシーズンから明らかに変わっていて、まだ若く期待できる選手。 三遊間は門脇、吉川、中山(泉口は×(打率200、本塁打0、守備力普通))。
山崎はよく頑張った。 明日はエース。貧打は相変わらずなので、厳しいが1点も失点できない。 その投球を期待するしかない。
=+=+=+=+= 今日はいい守備もあったし本当に守り勝った試合だったね。オコエ、門脇、岸田、増田と。中山のホームランのみ1点で勝てるのか?と不安で仕方なかったけど勝ててよかった。引き分けでもいいけれどやっぱり勝って決めてほしい。明日こそは打線が打ってほしいよ。
=+=+=+=+= 本当に勝ててよかった。
オコエの守備のミスはあったけど、シーズン中のように、やっと巨人の守備からリズムや流れを作る形ができた試合。
巨人は本当に落とせない試合をシーズン何度も踏ん張ってきたけど、
逆にいえば追いつめられるまで、できないチームともいえる
それでも土壇場に強い事は結果で証明してる。
横浜は総合的にはシーズン中より投手もよく集中力もあり確実にCSの雰囲気を力にかえてたけど、
打てなくても、それでもそんな横浜に他球団と違い大敗せずに接戦に持ち込めてた巨人は、
やはりシーズンからの巨人の横浜に対する根っこの強みがあるから不利な状況すら変えてくれてきてると思う。
=+=+=+=+= 流れは明らかに巨人になったね。 横浜はシーズン中から苦手にしている先発・井上、山崎でどうなるかと見ていたが、やはり苦手な投手だったね。特に井上は、戸柱にホームランは打たれたが変える必要はないピッチングだった。
横浜は、シーズン中はエラーの宝庫だったがCSでは堅守と急激な変化があったものの、その分巨人戦では打てなくなった。オースティンに2発打たれたものの既に対策済みで4戦5戦は抑えられていた。特に佐野、宮崎は全く役に立たなくなってしまった。監督采配でも巨人の好守備に防がれていては得点するにはホームランしかないので主軸を抑えられていてはもはや為す術はない。
抑えの大勢が3戦連続で自滅しそうになるものの横浜打線の壺をきっちり討ち取っているので問題ないだろう。
明日の先発は戸郷とケイだが、前回のケイのように不思議な制球力が再び出来るという事はないだろう。明日は、終始巨人ペースで決まりかな。
=+=+=+=+= 今年の巨人を象徴するような試合ばかりだよな。投手は崩れずに抑えてくれて、内野の守りに関しては12球団でもトップと言っていいレベル…そこで何とか1点2点を守るっていう。
ただ、これで明日勝ててもソフトバンク相手は厳しいだろうなぁ…打線が何とかしてくれないと。
=+=+=+=+= よくこの貧打で勝てたよ! 最少得点で。 やはり、今日も投手が頑張り、ファインプレーもあり守り勝った。 しかし、もう続けられないだろうし、この勝ち方はソフトバンクには通用しないだろう。 ここまで来たら、次の試合は一度くらい打線が爆発して日本シリーズに進出して欲しい。 打線を活気付けてソフトバンクと戦って欲しい。
=+=+=+=+= 中山の良さって、昭和っぽさだと思う。 今の子ってクールフェイスが多いけど、彼は昔ながらの勝気とか悔しさとかが顔に出る。 それが原さんも気に入ったし、阿部も「使ってみようかな」って思わせるんだと思う。
秋広との差は結果以外の部分でもこういうところが大きいと思う。
=+=+=+=+= よし! これで追いついた! しかし毎度毎度のロースコアの戦い、痺れるけどもう少し打ってくれよって感じだな。でも、増田をはじめ、よく守ったよ。 これで引き分け以上でシリーズ進出だけど、快勝で決めて欲しい。その勢いのままシリーズに臨まなければ、ホークスには歯が立たない。 兎にも角にもナイスゲームでした!
=+=+=+=+= 阪神ファンですが、密かにジャイアンツを応援してます。 もちろんファーストステージで横浜に負けたからではありません。 やはり日本シリーズにはリーグ優勝したチームが出るべきだと思います。 って偉そうに言いながら、ファーストステージで阪神が勝ち上がったら阪神を応援したでしょうけど。 けど、やはりリーグ優勝チームが出るべきだと自分は思います。
=+=+=+=+= 山﨑伊織復活。 中山の一撃。 門脇 増田の好守連発。
今年の巨人を象徴する守り勝つ野球で 遂に勝敗をタイに戻した。
打線が湿ってるのは心配要素ではあるが それは今年を通してそうであったし その状況でもリーグ優勝をした。 いわば今年の勝ち方をした。
明日は戸郷。 しっかり試合を作るだろう。 巨人有利になったかなと思う。
明日も痺れる試合をワクワクして観たい。
=+=+=+=+= このCSはお互い素晴らしい守備が光り締まった試合が多くて面白い。ただこの訳のわからない敗者復活は金輪際止めていただきたい。1位チームは本拠地で最低3試合最高6試合できるから負けても日本シリーズと同じで勝てば上乗せがある分なにも言わないのだろうが、興行的に良ければ良いという話ではない。
=+=+=+=+= 中山選手の一度っきりの初アーチが、こんな日本中の注目集める大一番で打てたのは、本人にも巨人にも意味ある一打だったし、ちゃんと記念ホームランボールが、本人の手元に届けられたのも、良き、良き。
=+=+=+=+= 三浦監督の先発濱口投手の交代が早すぎたね。先取点に拘った投手の交代が裏目に出ました。投手戦では先に動いて投手交代した方に何かが起こると言われますがまさにその通りの展開になりました。中山選手のプロ初本塁打ガこの大事な一戦で出るのも早めの投手交代ででた副産物では?攻守に助けられた巨人。門脇選手に増田選手そして岸田捕手のにアッパレだよ。
=+=+=+=+= ホームラン含め打った安打が3本、勝つには完封しかないという試合をものにできたのは大きい。なかなかチャンスすら作れない状況なので最終戦も厳し戦いになりそうだけど、またロースコア戦に持ち込んで勝ち切りたいね。
=+=+=+=+= 伊織はホントによく投げました。打たせてとる投球で。攻守が揃えば勿論問題ないが守が堅い事が素晴らしいです。特に門脇と岸田には感動しました。特に岸田からはテレビ越しにものすごい熱意を感じて感動しました。 ヘルナンデスはまだ1つが出てないがいるだけで雰囲気が良いのかな。彼出てから勝てる様になった。1つ出れば間違いなくチームが波に乗れる。明日も是非使って欲しい。
後はオコエはどうしようか… 使うべきか。浅野か。悩みどころ。
=+=+=+=+= チーム一丸で勝った試合。あと1つ必ず勝って日本シリーズに行きましょう! 投手陣の踏ん張りと守備の締まった今年を象徴するゲームでした。感動しました。 礼都初ホームランおめでとう。 明日も頑張ってください!!応援しています。
=+=+=+=+= いつもならオコエのエラーでズルズル負けてただろうけど、三遊間の度重なるスーパープレイで完封勝利!来季にも繋がるいい試合だった。明日は泣いても笑ってもセリーグでの最後の試合。ここまで来てくれた巨人の選手に感謝とともに全力で応援します。GO!ジャイアンツ!!
=+=+=+=+= 巨人が遂に逆王手を決めましたね。まさか、中山選手がプロ初ホームランが決勝打になるとは。ピンチが何度もあったけど守備で凌げた。明日で全てが決まるけど巨人には2012年の奇跡の再来をしてほしい
=+=+=+=+= 勝つには勝ったけど、しんどいゲームが続きますね。
ただ、守備でゲームを作っていく今シーズンの戦い方が表れたゲーム。明日の戸郷は気負うことなく野手を信じて投げれば崩れる事はない。
あとは攻撃次第だね。
=+=+=+=+= 勝てましたね‥。 オコエ選手のエラーは珍しかったが それ以外の皆のファインプレーの連続。 そして中山礼都の値千金の一発。 追いつけばこちらが有利になると思っていましたが 明日もホントに厳しい戦いになるのは間違いないので 総力戦で頑張って、勝ちましょう!!
=+=+=+=+= なんとか勝ったけど相変わらずチャンスで打てない打線だし最後まで冷や汗もんだわ。大勢は流石に明日の登板はないよね?代わりはケラーで。あとオコエはもういい。これまで何度見てきたかとか、先頭バッターの役割果たせてないし打席で粘れないし守備で後逸するしそれなら浅野の方がマシ。腰の状態次第かもだけどなかなか出番のない中意地を見せて欲しい。
=+=+=+=+= 好投の濱口を4回で替える判断をしたのは誰? その人間は解雇するべき。 まあ最終判断をしたのは監督だろうけど。 横浜ファンからしたら、変に日本シリーズに進出して監督続投より、ここで負けても新しい監督で来シーズンを迎える方がいい。
=+=+=+=+= 今日も貧打爆発でしたが、どうにか凌いでまた明日、巨人の試合が見れるのが嬉しいです。前回は抑えられたケイを攻略できれば日シリが見えてくる。最後は打線が爆発して快勝してほしい。明日どんな結果でもここまで頑張った選手を讃えたい。
=+=+=+=+= 巨人が 勝ったからいいけど、坂本が出て1アウト1塁が阿部監督がどういう意図で出したかをくんでバッターは打たないとダメでしよう。1球目打つ?増田が盗塁してから でしょう!1点、2点勝負なんだから、こういうところが甘いと 思う。
=+=+=+=+= 流れは巨人かな〜って感じになっちゃいましたね。 ベイはここぞと言うところで1点が取れない、嫌な流れが続いてるし、何より、CSに入ってからの宮崎さんの不調がでかい。 最終戦、出来ればベイに勝って欲しいけど、どちらも頑張って、最高の試合を見せて欲しいですね。 しかも怪我人なしで! さぁどうなるか? 頑張れベイスターズ! なんとか、勝ってくれ!
=+=+=+=+= 伊織が快投!!門脇が超人的好守備!!中山決勝ホームラン!!中山は何とプロ初ホームラン、それがこういう所で出るなんて、持ってる男か?。 とにかく今日落とせばThe ENDだから死に物狂いで取りに行って欲しかったが、やってくれましたね。これで星的にはイーブンだけどベイは追いつかれた焦りが絶対あるはず、これで俄然巨人有利になった。
=+=+=+=+= 巨人ファンです。ペナントレースといいCSといい、今年は野球が面白くて最高です。願わくば明日も勝って3連敗からの3連勝で日本シリーズに進出、日本シリーズでソフトバンクと熱戦を繰り広げ、そして日本一になってほしい!!
=+=+=+=+= ベイファンですが、もう巨人で決まりですね。あしたは今までの緊張もプッツンキレて1-7で負けかな…。
ベイスターズも良く頑張りました。来年は巨人のように走塁や守備をしっかりやって、正真正銘の優勝を目指しましょう!
=+=+=+=+= 中山選手よくやってくれた。ありがとう。ヒーローインタビュー見てビックリ ! あんなに元気な男だったんだね。阿部慎之助を上回るデッカイ声で「最高でーす!」素晴らしいよ。また聞かせて欲しい。同期の中山がデッカイ仕事をしたし秋広もきっと燃えてくれるだろう。来季が楽しみです。
=+=+=+=+= 守備がしびれた試合でしたね!門脇も良かったけど、増田でしょー!!バント処理は、何か一つ欠けてもアウトにできなかったし、サードゴロも簡単ではなかったはず!プロの守備を見せてもらいました感動です!!オコエは喝。。短期決戦での判断ミスは今回だけにしてくれぇ! 最後はエースが抑えて気持ちよく打ち勝とう!
=+=+=+=+= 巨人は全然打てていない。 それはCS入ってずっと続いている。
しかし4試合めは、ヒットが出ないなら坂本の気迫と、 脚で、ベンチの作戦で点をもぎ取り、 今日は伏兵中山の奇跡のようなホームランを、 守備でスーパープレーを連発して、なんとか1点を守り切った。
なんというか、ヒットが出ないなら、 それ以外で出せるものを全部出して、 無理やりにでも勝利を掴んでいるように思う。
なかなか、プロではお目にかかれない必死さ。
=+=+=+=+= 最後まで痺れる試合だった。 オコエのミスを救った門脇のスーパープレーは素晴らしかった。 伊織も粘り強く無失点でよく抑えた。 中山も初ホームランをあそこで打つなんて持ってるね。 明日勝って日本シリーズに行こう!
=+=+=+=+= 投手出身の監督なので、現役時代は守りの野球をして来たので、攻撃の野球が不得意でないでしょうか。 投手は孤独なポジションと聞くので、試合の展開、攻撃の流れなど、総合的に試合を見るのが三浦監督は苦手と私は考えます。
=+=+=+=+= 伊織偉かった!!ピンチよく抑えてくれたね。 そしてらいと!!よく打ったよ!ラッキーボーイだね!増田も最高だよ!9回あれなかったら変わっていたかもね。大勢2日連続ピンチだったけどさすがといったところだね!明日は戸郷!中4日だったら戸郷のほうが有利だね。経験がある!絶対勝つよ!
=+=+=+=+= 何時も思うが横浜〜DeNAになってもここ一番では弱いよな。 プレッシャーにはやはり戦いになれている巨人の方が強いか。 シーズン中の勝敗とこの勢いでは巨人が日本シリーズに行きそうだ。 後はどちらが勝ってもソフトバンクと良い試合をしてほしい。
=+=+=+=+= やはり1回勝つと流れが変わる。それもヘルナンデスと吉川を一軍に呼んだ阿部監督の采配かなと思います。 明日は大勢は投げれるのだろうか?もしかしたら最後菅野だったりして。楽しみです。
=+=+=+=+= もうここまで来たらどんな形でもいい!! とにかく勝てた事が何よりも嬉しい! ライトは元々長打も打てるから まさかとは思ったけどそのまさかが起こるのが 短期決戦の面白さでもあり怖さでもある。
明日はこちらはエース戸郷だし 絶対勝てる!!
=+=+=+=+= これまでの3連敗はメイクミラクルの仕込みだったような展開 DeNAはシーズン中の弱さを発揮して、貧打は巨人と変わらないレベルです
巨人は優勝チームなので、3位DeNAに負けるわけにはいかないのです このまま日本シリーズ目指してしっかり勝ち上がりましょう
=+=+=+=+= 打つほうがさっぱりなのでもうどう転ぶかはわからない 今のチーム状況ではどちらも強いチームには見えないけど ソフトバンク相手にどこまで戦えるか 良い日本シリーズを期待します
=+=+=+=+= 逆王手ってのは将棋の場合、相手の王手を防ぎつつ王手をかける手なんです。 つまり、相手が対処するためには一手かけて王手を解除しなきゃならない。 その瞬間、こちらの玉は詰みの状態にならないって事。 野球の場合はどっちも勝てる可能性あるから逆王手の用法違いだとずっと思ってる。
=+=+=+=+= 巨人は要所で好守備が光る試合だった。中山は値千金のHR、期待の若手が伸びるキッカケになるかもしれない。 DeNAは勢いが弱まっているかな。勢いがある時は強いチームも飲み込めるので、打撃のみならず守備、走塁でも気迫あるプレーでチームに火をつけてほしい。
=+=+=+=+= 今まで中山の起用に疑問を持っていたが高橋宏斗投手がゲストで出るテレビ中継のタイミングでプロ初ホームラン打つなんて感動したよ。 伊織投手もナイスピッチングでしたが今日は増田の守備が光りましたね、粘りでもぎ取った1勝だと思います。 あと勝ったからと言ってオコエの軽はずみな守備のミスは反省してほしい、あんな勝負かける場面じゃないでしょ。
=+=+=+=+= 短期決戦の勝負勘があるかないかの監督采配の差。ベイはたくさんのチャンスを逸した。
ベイは今日勝って進むか、明日総動員で勝って進んでも、先は非常に厳しい。
対する巨人は勢いのまま、先に進むとソフトバンクは巨人相手の方が嫌だろうね。
スコアだけみたら、いい試合だったけどね。
明日は、どっちか大差で勝って次に進んでもらいたいね。セ・リーグ代表として。
=+=+=+=+= 増田大!増田大!増田大! シーズン終盤からCSにかけて守備と走塁最高ですな!出番が少なくて来年いないかもって思ったこと反省します。困った時のベテラン頼みは本当彼の事ですね さあジャイアンツ。あと1試合。頑張ってくれ!
=+=+=+=+= 増田はバントゲッツーもさることながら9回の牧の難しい当たりを体が流れながら一塁に送球した事。しかも一塁が取りやすいバウンドで。普通ならあれは送球が浮いたり投げれなかったりしてセーフになる当たりだ。このプレイで先頭を取れたのが大きかった。
=+=+=+=+= いやー濱口下げるなんてラッキー!山﨑ならワンチャン取りに来たストレート狙え中山!なんて思っていたらホントに打ったよ!しかも勝ったよ! やるね、ジャイアンツ! 勝利も嬉しいが中山が打ったのがホント嬉しい!明日も勝つぞ!
=+=+=+=+= 虎党ですが、胃がキリキリするようなゲームでした 9回の表のDeNAの打順は恐ろしいメンツだし、それを抑えきった大勢の負けん気は脱帽です 昨日の坂本から巨人に流れが来てる感じがします ここはDeNAも流れを変えるしかない どちらが勝つか楽しみです
|
![]() |