( 224628 ) 2024/10/21 14:56:34 2 00 女性を金づちで撲殺し、強盗殺人罪で服役40年。人生の大半を刑務所で過ごす70代男の「罪の意識」と「社会復帰」47NEWS 10/21(月) 10:02 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/980387fe131f510486f7df19b7e921b3967e91d7 |
( 224631 ) 2024/10/21 14:56:34 0 00 自身の起こした事件を語る山本正男受刑者(仮名)
山本受刑者は40年近くをこの刑務所で過ごしてきた
徳島刑務所には多くの無期懲役囚が収容されている
食事をとる受刑者たち
徳島刑務所内の舎房=2024年8月、徳島市
70代の山本正男受刑者=仮名=は無期懲役の判決を受け、徳島刑務所(徳島市)で刑に服している。犯した罪は強盗殺人。事件を起こしたのは1970年代、20代の時だ。
【写真】刑務所の前で毎朝「出待ち」をする男性、何者なのか? 「刑務官はいい顔をしないが、やめられない」同行して分かった待ち続ける理由
勤務先の社長の家から現金十数万円を盗み、居合わせた社長の母親を金づちで殴って殺害した。「いまだに心に残るくらい強烈なうめき声だった」。恐怖を打ち消そうと、思わず火を放った。事件を起こした動機は「遊興に明け暮れて妻の出産費用に困った」。一審では死刑判決だったが、二審で無期懲役になった。
殺人などの罪で服役する無期懲役受刑者は、人生の大半を刑務所で過ごすことになる。彼らは過去とどう向き合い、何を思って過ごしているのか。無期懲役受刑者を多く収容する徳島刑務所で、3人の受刑者がインタビューに応じた。1人目は刑務所で約40年過ごしてきた山本受刑者だ。(共同通信=今村未生) ※筆者が音声でも解説しています。「共同通信Podcast」でお聴きください。
▽「幸せ」の意味がわからなかった
山本受刑者は4人きょうだいで、寺に関連する施設で育った。両親の顔は知らなかった。小学5年のころ、山本受刑者だけ「グレて」、別の施設に移った。「きょうだいの愛情は全く感じた事がなかった。『幸せ』という言葉の意味は分かる。だけど幸せだった記憶がない。本当の『幸せ』の意味が分からない」。人を信用できず、友達もいなかった。
事件前、姉が戸籍をたどって母親を見つけ、一度だけ会うことができた。しかし、その母親は服役中に亡くなったという。 ▽死刑判決で「自分見失う」
一審では死刑判決を受けた山本受刑者。そのころ、体に不思議なことが起きた。1、2カ月間、全く声が出なくなり、神経が過敏になった。「聞こえるはずのない蛍光灯のバチバチという音が聞こえる。自分自身を完全に見失っておかしくなっていた」
二審は無期懲役判決だった。「重しが薄れたような感じ」がした。上告はせず、刑は確定した。「死に対しておびえる死刑と、ほんのわずかでも希望を持てる無期懲役刑は全く違う」 ▽事件で失った絆、生まれた絆
徳島刑務所に服役して約40年。事件後に生まれた息子のことは片時も忘れていない。「〇月〇日〇時〇分〇〇〇〇グラムで生まれた。これはずっと頭に入っている」
裁判のため拘置所に収容されている時に、息子と面会した。当時妻が送ってくれた写真は大切に持ち続けている。だが、妻とは裁判中に離婚し、家族としての縁は切れた。
どうしているだろう、とは思うが「未練でしかない。自分が犯したことの結果だ」。一方的に送っていた年賀状は服役して30年の節目に送るのをやめた。区切りを付けるためだった。
一方で、事件を起こした後に生まれた絆もある。5つ年上の姉との交流だ。「叱咤激励しながらずっと支えてくれている。ものすごく愛情を感じる」。被害者を供養してくれる寺が見つかり、山本受刑者が送る1万円を姉が代理で納めている。 ▽服役40年、仮釈放の手続きは―
服役後、ほかの受刑者をまとめる立場を任されるようになり、自分の中で変化を感じるようになった。人とうまくコミュニケーションをとれない性格と向き合い、少しでも直そうと努力した。それに伴って、更生しようという気持ちが強まったと感じる。そのころから20年以上、刑務所内での反則行為はゼロだという。
今年4月、仮釈放に向けた手続きの対象となった。対象となるのは2回目だった。しかし、仮釈放はかなわなかった。
山本受刑者は命を奪った被害者や、遺族のことをどう思っているのか。「自分が命を奪うことで、家族の方々もいっぺんに人生が変わってしまった。憎しみは絶対に消えないと思う」
「悔悟の念でいっぱい。自分自身は後悔ばかりが積み重なる」と話す山本受刑者。仮釈放で社会に戻れるのか。かすかな期待は捨ててはいない。だが、こうも感じている。「年齢も年齢。社会復帰の希望は薄れてきている」 無期懲役囚へのインタビュー、第2回は10代で事件を起こした30代の受刑者。彼の考える「謝罪と償い」とは。(刑務所内で撮影したインタビュー動画も公開中)
× × ×
無期懲役 期間を定めない懲役刑で、死刑に次いで重い刑罰。刑法28条は、改悛(かいしゅん)の情があれば服役から10年経過後に仮釈放できると定めるが、その場合でも一生保護観察下に置かれる。仮釈放が許されなければ、死亡するまで刑務所で過ごすことになる。法務省によると2022年12月末時点で、全国の刑事施設の無期懲役受刑者は計1688人。22年中に10人が新たに収容され、41人が死亡した。仮釈放された6人の平均受刑期間は45年3カ月。
|
( 224632 ) 2024/10/21 14:56:34 0 00 =+=+=+=+= 金を奪い見つかった人を殺害している。強盗殺人で無期懲役。犯した罪の重さに気付いたところで、被害者が戻るわけではない。どんな育ち方をしようと犯罪には関係ないと思う。刑務所で更生しても、模範囚であっても被害者遺族には全く関係ない話だと思います。 人の人生を奪い死刑判決が無期懲役になっただけでも十分だと思うべきだ。被害者遺族で殺害された話は親から子に話をしているかもしれない。無期懲役になった以上、社会復帰などという考えは捨てるべきだと思います。
=+=+=+=+= 無駄…ではないですか…? 終わりなき服役にどのように適応するか、労の中での厳しい制限を課すことでどれだけ問題行動が減り丸くなれるか、実験体としての価値を見出す研究者はいるかも知れないけど…割に合わないなあと思う。 人殺しの心の安寧のために40年間衣食住面倒みているようなものじゃない。 いらない、いらない…世の中には取り返しのつかない失敗がある。 自分の遊興費を埋めるため、金目当ての殺人なんてその極みだ。 どうしてこんな人に生きるチャンスがあって、考えるチャンスや悔やむチャンスを与えていかなきゃいけないのだろう。 冤罪の余地がない殺人犯は、サクサク死刑にいけるようにならないものだろうか。
=+=+=+=+= 家庭崩壊、貧困、低賃金、暴力を野放しにした社会のツケがこれ。 今の虐待やいじめを軽罰でやり過ごした結果が数年後、数十年後に巡ってくる。 今、目の前に居る人を善良な市民でカバーしないと、どんどん崩壊する。 私も愛情や信頼関係が薄い中で育ったが、かろうじて、出会った本や友人のお陰で、人の痛みのわかる人間になりたいと思って生きている。 今、崖っぷちに居る人、周囲に助けを求めて、なんとか踏ん張って欲しい。
=+=+=+=+= 一審で死刑判決出てたなんて 昔の方が罪の重さが的確 二審で無期懲役になってしまったことは残念 今は死刑判決出したがらない雰囲気だよね 日本の治安悪化してきているから、強盗目的で住民を意図的に傷つけケガさせた時点で死刑確定にして欲しい 真面目に生活する国民を守るために厳罰化による犯罪抑止力の強化が必要
=+=+=+=+= 刑務所は自由はないが、食事には困らない。今日何にしようかななんて悩まない。 出所したら保護施設に身を寄せて生きていくのだろうが、やはり自由はある程度制限されるだろう。いまさら煙草を吸いたい、酒を飲みたいとは思えない。 性的欲求だって、年齢から推測するにどこまでか?個人差があるからわからないが、余生をどう生きるのか悩みますよね?
=+=+=+=+= 現在の関東各地で発生している強盗傷害殺人事件を見聞きしているとこの種の犯罪で無期懲役は軽い気がする、今回の捕まった犯人の動機を聞いていると保身の為の言い訳としか聞こえない、「身元を知られているので家族に危害が加えられる恐ろしさで言う事を聞くしかなかった」それが理由で他人に危害を加えても良いのか?捕まった人間が同じような言い訳をしているのは支持者からの入知恵と思える、他人からの支持を受けての実行役と言えどもこれだけ世間を騒がせて老人や女性から金品を盗み危害を加える事を平気でするような人間はどのような理由が有ろうとも終身刑以上の刑を課す事を望む、このままいけばもっと実行役に低年齢層がターゲットになる危険性もある、中学生以上になればほとんどの人間は善悪の判断は付く筈なので刑罰に年齢は関係が無い。
=+=+=+=+= 人を殺めておいて許してくださいはないだろうと思う。
無期懲役ならば、死ぬまで入っていたほうがいいと思う。いくら服役中に懺悔して真面目にしたとしても、塀の外へ出たら、現実を突きつけられる。 それも、罪を償うという意味なのかもしれないが・・ 法で裁かれるよりも、世間に裁かれる現実のほうが厳しいだろうと思う。
世間が抱く感情としてどうしようもない部分と、これからは向き合っていくんだろうなと思うよ。
どうやったとしても救いはない・・そういうことをしたんだと思う。
=+=+=+=+= 犯罪被害者とその家族も大変なのだが、この人のご兄弟とか親御さんも 大変なんですよね。 和歌山カレー事件の子供たちも、ものすごく悲惨なその後を送っているし 最近の闇バイトの若い方も、少しネットで調べればいいと思いますよ
=+=+=+=+= 無期懲役者の仮釈放基準は、おそらく謎。これからも公表されないと思う。 例え、無期懲役者が仮釈放されても一生涯「死ぬまで仮釈放の厳しい条件がつく」この条件は一般人では考えられない条件、たったそんな事で刑務所に戻されるの?って程の厳しい条件です。 内容から察するに「社会に出ても人と接せるな!1人で最期を迎えろ」と言う遠回しの条件でしょう
=+=+=+=+= 捕まったから反省とか後悔とか言ってるだけ。 もし仮に捕まってなかったら反省などせずに逃げ回ってるだろう。 それはともかく、こういう連中を40年も税金かけて養うシステムを何とかした方がいい。 生かさず殺さずコストゼロで一生世に出さない方法を考えるべき。
=+=+=+=+= 日本は殺人者に格別に甘い国だと思う。中々死刑判決を下さない。何時も思うけど大原則として人間の命の重さは同じなのだから何の情状酌量の余地がない場合人一人殺害したなら極刑は当然だと思うしそれが平等。然し現実中々死刑判決は出ないこの不条理だがそれなら日本もアメリカの様に仮釈放無しの無期懲役をどんどん採用すればいいと思う。
=+=+=+=+= 無期懲役は事実上、終身刑である。それをわかっていれば重罪を犯そうとは思わないものだが、毎日こんちきしょうで生きてる人達は朝から晩まで面白くなく生きててもつまらない、どうにでもなれって感覚で犯罪を犯す場合は正に無敵である。 もはや防ぎ用がないのである。 その真逆で富士樹海にひっそり入って人生を終わらせる人達は誰にも迷惑をかけずに静かに人生を終了する。 ある意味凄いと尊敬する。 この後者の人達をなんとか救いたい。 こういう人達はきっと世の為人のためになると思う。
=+=+=+=+= これだけの重罪を犯したのだから、刑務所の中に居て完全管理されているから反省しているつもりだろうが、根本的な更生というのは無理だろうと思うけどね。社会に出て自由になれば何かの弾みでカッとなり暴力的になるのが関の山だと思うから、本人には残念だけど刑務所で寿命を終えるつもりで死刑にならないだけ良かったと思いながら被害者への贖罪をするしか無い事を自覚して欲しいね。現実的に被害者はハンマーで撲殺された事は忘れてはいけないよ。
=+=+=+=+= 日本の刑務所は再犯養成所みたいな所だという話もあったな。
こうやって40年過ごして外にでたとしても、とてもではないが食べていけないので犯罪を犯すしかない。若い人も外に出たとして頼れる人もいなくなり、また闇バイトのようなことをやるしか食べて行けなくなる。
自業自得だといえばそれまでなのだが、出所後に再犯すれば再び被害にあう人がいるわけで・・・難しい問題だなとおもう。
=+=+=+=+= 両親を知らずに寺で育ち幸せを感じた事が無いというが結婚して子供を作っているのであればそれを機にまじめに生きることが出来たのではないだろうか。俺の知り合いで孤児院で育ったけど結婚して幸せな家庭を築いている人がいる。どんな状況でも人は幸せに生きていけるチャンスはあると思う。
=+=+=+=+= 己の遊興費の埋め合わせに、強盗をし、我が子の出産費用に充てる・・・そもそもその考え方がおかしいです。ましてや強盗殺人。心を入れ替えて一生懸命家族のために働くべきでした。 愛情ある育ち方でないところは汲むべきとしても、やはりだから何?命を奪われた被害者には関係ないですから。どんな育ち方をしても真っ当に働いて家庭生活を営んでいる人もいます。 ようやくですが、罪の意識を持ち、『ほかの受刑者をまとめる立場を任される』、『更生しようという気持ちが強まった』というのはお姉さんの愛情を感じたからでしょう。お姉さんへの恩返しはこれからも真面目に刑期を務める事だと思います。
=+=+=+=+= 我々の税金の出費の面からも、被害者遺族や彼の身内の精神衛生の面からも、彼自身にとっても、彼が40年塀の中で生き続る事で誰が得するのだろう。 全く誰もいないとは言わない。ただ指で数えられるぐらいしかいないんじゃないか。 極刑のハードルを低くする事も国は検討して欲しい。
=+=+=+=+= 理由のいかんを問わず、確定した刑が軽減される事が有ってはならない。 更生保護と言う言葉が有るが、保護観察さえ再犯率は60%を越えます。 法を破り重罪のみならず犯罪を犯す人間は真面目に生活する人々とは異なる生き物である事を知るべきである
=+=+=+=+= 最近同様の事件が頻発してるから記事になったのでしょう。 社会や政治の所為にしたり、裁判では犯人の生い立ちによる点で情状を求める事が多いですが、個人的には全くの論外です。 縁もゆかりも無い人を殺めて家財を消失させた訳ですから、一生塀の中で償うのは当然です。 今後は強盗への処罰規定は更に厳しく、強盗に入られた家の人は強盗犯を殺害しても一切刑罰に処されない位にした方が良いと思います。
=+=+=+=+= “闇バイト“で続出している逮捕者の中には、この記事の受刑者と同様の罪状の人も少なくないのではないか。 闇バイト逮捕者のうち、どれだけの者が自身の行為による罪状と刑期を認識していたのだろうか。 もしもその罪状と刑期に関する正確な情報を得ていたら、彼らの行動に変化があったのだろうか。 素人なのでいつが適切なタイミングなのかはわからないが、教育の過程で基礎的な知識として、典型的な犯罪行為とその結果について、教えておく方がいいのではと、この記事を読んで思った。
=+=+=+=+= こちらの方が特殊例 基準など公表されてないが大半の無期懲役は20-30年で出てくる まぁ出てくる人は死刑判決を受けてない、身元引受け人が身内にいるとかだろう
逆に無期懲役で身元引受け人になければこの人みたいにずっとらしいから、唯一基準があるとしたら親族内身元引受け人の有無では無いかと思うけどね
この人の場合一審が死刑判決だから身内に身元引受け人居ても出して貰えないパターンだとは思う
無期懲役というか結局大きく個人差がある刑罰でしかない
=+=+=+=+= 基本的に死刑判決の出た所謂、死刑無期の受刑者は仮釈放は出さない通達が法務省で内示されているということなので現状は無理ですね 1回でも死刑判決が出るということはそれだけ誰が見ても残酷だということです 殺人に残酷かどうかの比較自体があるということも不思議ですが裁判では被告にも組むべき事情があるかどうかも判断材料ですがこの事案は強盗殺人と放火だけで自動的に死刑なはずですが2審で生い立ちなどが過大評価されたのでしょう 本人に希望を持たせて精神の安定をはかる運営上の目的もあるがこういう受刑者は仮釈放の可能性はないということも自覚させるべきですね 僅かな金目的で被害者は浮かばれないほど酷い殺害方法です
=+=+=+=+= 刑務所に入れてその刑務所を公費で運営していく事よりも社会復帰のための手立てを整えて支援してどんどん仮釈放したらいいのでは? うまく社会に適応してもらえるのであればそのほうが有益ですよね
=+=+=+=+= 獄中では幾らでも自分を振り返る事は出来るでしょうけど、出所出来たら生活の事を出所直後から考えなければいけなくなるので、反省とかそんな事を気にする暇はないと思います。 社会復帰と言っても職に就けなければ生活に必要なお金が手に入らないから、刑務所にいる方がマシと再犯で収監される選択をする受刑者が多いじゃないですか。特に高齢であればあるほど。 刑罰の一環で出所させるのでは?と思う程、外に出したところでどうするの?って思うので、無期懲役でも高齢者なら出所を諦めさせる選択も恩情じゃないか?と考えます。
=+=+=+=+= 普通に一般社会で生活することができずに、刑務所で養ってもらう目的で殺人を犯す者もいる
他人の生命を奪うというのは、存在自体を奪って生きる権利や生活する権利とか全てを消してしまう行為なのに、 その殺人を犯した囚人は、獄中で衣食住など人間らしい生活をする権利を保障される 罪を犯した側が得するシステムが正常とはとても思えないけど 過失とか情状酌量が大きいならいいが、事件を起こした動機が刑務所に入るためとか自分が得する目的の場合は、刑務所に入ってから特別に厳しい労役を課すようにしないと犯罪抑制という面で機能しないと思う
=+=+=+=+= 肉体的弱者となる年齢での出所が果たして幸せに接続するのだろうか? それでも死刑よりはましと考えるのが人間という生命体と精神のバランスの限界を示している。 無期の実効性は確保されていると考える。
最近の強盗殺人など実行犯なのだから軽い裁きですむだろうと考えたら大間違い。 強盗致傷も含め厳罰。
今さら抜けたらどうのこうのでは一切なく、犯罪者になり、しかも無期前後の物理的厳罰に処せられることを考えたらば、脅されましたーと警察に相談するほうが圧倒的にまっとうな選択であるし、指示役が身内に手を出す不合理を犯すはずも無し。 警察は保護もしてくれるから、間違ったと思ったら即警察に届ける、で良い。 学校は客観的評価ができる能力を子供のうちから身に付けさすべきと考える。 暗記より思考力だ。
=+=+=+=+= 金目的で行った強盗殺人。幾ら悔い改めても被害者やその家族の人生は戻って来ない。その地獄を思えば塀の中とはいえ、衣食住を保障されて生きる無期懲役囚は天国に居るに等しい。この受刑者も何れ病に倒れたり介護は必要になれば全て国家が医療や介護を施してくれる。無期懲役や終身刑が死刑の代わりにはならない、という事を端的に示していると思う。
=+=+=+=+= 凶悪犯罪起こした服役中の囚人がいくら刑務所内で模範囚になろうが、そこから社会復帰を目指そうとしてもそれは被害者遺族の方々には全く関係無い話です。 犯行を見られてその人の命を勝手に奪い、挙げ句にそこに放火までしての犯行で、どれだけ時間が経過しようともその大罪は消えないし、遺族の悲しみ、怒りは消えない。 これが仮に強盗傷害で被害者の怪我までで済んだ事件ならばその後の刑務所での刑期と反省でその後の社会復帰も許される可能性もあるが、無惨に命を奪った者は外へ出してはならないと思います。
=+=+=+=+= こういう方こそ、マスメディアは取り上げてほしいものです。 受刑者から闇バイトに走る若者宛てに現在の心情から刑務所内での生活などを語れば、世の中の現実がひしひしと伝わるのではないでしょうか。 警察庁がTVに限らずyoutubeの啓蒙チャンネルを創設されてもいい。 そこで無期懲役受刑者の声や心理学者や教育学者などに登場願って啓蒙活動されたらいいです。 目に留まらなくても、地道に活動されたら良いのではないかと思います。
=+=+=+=+= 親の愛情を受けずに育った人間は人に愛情を持てないと聞く それぞれの事情はあるのだろうが、亡くなった被害者は人生の幸せも感じることはできない 生きていればこそ反省も後悔もできるし、生きる意味も感じられる それは普通に生きる一般市民の税金で賄われる 市民は社会復帰など望んではいない 極中で自分を見つめながら人生を終えて欲しい
=+=+=+=+= 親の愛情を受けずに育った人間は人に愛情を持てないと聞く それぞれの事情はあるのだろうが、亡くなった被害者は人生の幸せも感じることはできない 生きていればこそ反省も後悔もできるし、生きる意味も感じられる それは普通に生きる一般市民の税金で賄われる 市民は社会復帰など望んではいない 極中で自分を見つめながら人生を終えて欲しい
=+=+=+=+= 刑務所が老人ホーム化している。刑務官が受刑者の下の世話をしなければならない。出来たら、とっとと追い出したい所だが、世間の反応も見なければならず、無期囚の服役がどんどん長期化している。もう殆ど終身刑です。 被害者の感情もあるし、でもボケ老人を介護する事は本業ではないし………悩みどころですね。
=+=+=+=+= 闇バイトもそうだが後先考えずにやらかす人間は今も存在する ある意味そういう人間を生み出さない方法として懲役刑が効果あるのか疑問が残る 出所しても出戻ったり何かに縛られないと生きていけない人間にどうやって自我を持たせるのか 教育も含めて考え直すべきだと思う
=+=+=+=+= やっぱり強盗殺人てめちゃくちゃ量刑が重いんだな。
喧嘩や怨恨殺人で一人殺しても8年くらいで仮釈放だし。
流行りの連続強盗犯は20万円ぽっちのために無期懲役? まったくリスクにあってない。やっぱりど素人が罠に嵌められて「強盗させられている」という報道が正しい気がする。
ふつうのバイトと思って出勤したら、即座にスマホを奪われて「強盗しないならお前の実家を襲うぞ」「断ったらお前を殺す」といわれるんでしょ?しかも見せしめとして本当に襲われるという……。
こういう場合、犯罪の要件が成立しない可能性がけっこうある。他人に命を脅かされた状態での犯罪は「緊急避難」で高確率で無罪になる。
=+=+=+=+= 俺はこれを読んで「仮釈放?え?なんで?」って思うタイプ。 一審で死刑になって二審で無期なら、そこは終身刑として扱ってほしい。 死刑の廃止に必死な方々は、単なる廃止の要求ではなく終身刑の創設と有期刑の上限を撤廃し懲役100年の判決が出せるよう求めるくらいしてほしい。 今の制度から死刑なしにして、「無期懲役で40年ですし、そろそろ仮釈放でも…」となることを受け入れたくない人は大多数だと思う。
=+=+=+=+= 後悔も何について後悔してるのか?被害者を想っての事なのか、自身の現状を鑑みての事なのか、そもそも論で一審での判決に上告してる時点で被害者の事は考えてないでしょう。 三つ子の魂百まで、何年牢屋に入れようと変わりはしません。 40年生かして貰った人生であるのに、恐らく40年我慢した、くらいに考えてないと社会復帰なんか口にしませんから。 社会に出さない方が社会の為です。
=+=+=+=+= 正直、強殺では仮出所の許可は下りる事無かろうと思います。 35年経って対象になっただけという印象です。
刑期が「犯罪を悔いたと『見なせる』時間」であることを考えれば、 無期懲役囚というのは「永久に罪を悔いたと見なされない人達」であって、 「死ぬまでに悔いておけばいい」という死刑とどっちが上なのか、 個人的には結構考える所がありますね。
=+=+=+=+= 闇バイトに応募するのは若者が多いから、この人のようになってしまう可能性がある。前科もついてしまうし、やはり犯罪は若い人ほどデメリットが大きい。若い人は闇バイトなんてやめときなさい。 しかしこれが高齢者になるとどうだ、もう人生の残り時間もわずかだから、40年服役したくても寿命的に不可能。最近は刑務所内で介護やリハビリ、火葬や供養までやってもらえてしまう。刑務所なら老後の保証人問題などとも無縁だ。 これから低年金や無年金の氷河期世代は、生活保護がダメなら刑務所の世話になろうとする人達も出てくるだろう。老後が地獄な人ほど、シャバで孤独死するより刑務所のほうがマシになってしまう。
=+=+=+=+= 後悔は先に立たない。 自分だけの幸せを考えて誰かの不幸を作ってしまった。 しかしその幸せは自分だけを考えた結果自分の首を絞めてしまい 手に入れる事は出来なかった。 でもこの結果は想像できない訳ではない。 何処にも正義は無いし、やってはいけない。 生い立ちにしたって、自分の考え方次第でしかなく 自分を不幸にするための考え方しかしていない。 ストレスを態々作って被害者になっている。 何処に自分を不幸にする必要があったのだろうか? 折り合いがつかずとも、グレる必要性に疑問を感じる。 社会復帰はもちろん希望だろうけど、それだけの道を踏み外している。 同情が出来ない。 とても残念です。
=+=+=+=+= ある警察関係の人から聞いた言葉 「犯罪者は馬鹿なんだよな」 薄っぺらい悪口にも聞こえるが、そうではない この強盗殺人犯もそうだが"割に合わない"という事が思いつかないのだ この事で犯罪者への認識は変わらない(当然) だが、少しでも犯罪の少ない未来に向かって対策するという事は そういう事も無視してはいけないんだと思う アメリカでは犯罪者予備軍の子が捕まった時、 それを服役中の犯罪者に教育させる制度があるらしい どんな方法がいいのか、また、様々な方法を組み合わせるのが効果的なのかもしれない そんな試行錯誤を日本でもやっていってほしいと思う
=+=+=+=+= 記事を読んで、あらためて思いました。 やはり凶悪犯罪者は改心も更生もしない。 『重しが薄れた気がした』とか『死への恐怖から解放され希望が』とか。 まったく罪と向き合ってないし、姉との絆とかぬかして、どこか他人事のような印象。 やはり一審を尊重した判決を強く望む!
=+=+=+=+= 無期懲役って判決は「殺すまではせずとも、社会に解き放ったらいけない奴」って烙印を押すのと一緒だと思います。刑務所で良い子で過ごしたら仮釈放ってのも意味が分かりません。人間として信用はない。この人が反省の弁を述べても信用はない。嘘であると断言してもいい。無期懲役とはそれぐらい人間として信頼はない。
=+=+=+=+= 2022年の無期懲役の受刑者数1,688人でその内、仮釈放の審理が行われた件数は38件さらにそこから、仮釈放が認められた人数は6人。 仮釈放が認められた受刑者の平均服役期間は45年3か月。 無期懲役は終身刑だと思った方がいい。
=+=+=+=+= 無下に奪った他人の命の代償を、自らの命で償う それでも赦されない罪はある 他人の命は奪えるのに、自らの死刑には震える なぜそこだけ人間味を出せるのですか? 死刑廃止論も高まる中、私はやはり抑止力のひとつとして存続すべきだと思う 日本の裁判はとにかく長い、刑が確定するまで数年かかり、然るに確定後は収容年月も刑期に換算されると聞く、それも必要ない 模範囚ですか…規律厳しく監視の目もある狭い空間でなら、懲罰や刑期への影響も考えておとなしく過ごすことはできるでしょうね 仮釈受けて《自由》をそこそこ手に入れたとき、自制できるかどうか?を問われてると思うんですよ 被害者遺族に送金、さも善意みたいに書かれてますけど賠償金でしょう? 仮釈が認められなかったのは別に理由がありそうですが、《国民の税金で生かされている》ことを忘れないで下さい
=+=+=+=+= 実際犯罪被害にあったことありますけど、再犯でしたよ。やっと就職できて恋人とも同棲始めたので示談にしてくださいって向こうの弁護士から言われましたけど知ったこっちゃねぇわ。もう出所してると思うけどまた再犯すると思う。更生なんてするんですかね、と実感した出来事です。ましてやこの記事の場合は強盗殺人と放火、一審の死刑判決が妥当だったと思うのだが。
=+=+=+=+= 一時の過ちだった、模範的受刑者、姉との関わり、生い立ちに原因、社会復帰の意義など、加害者側の立場にも立った記事ですが、犯罪は犯罪です。9割9分の人間は殺人を犯しません。
被害者家族は生活を完全破壊され、40年経た今も苦しみかあるはずです。
殺人を犯した受刑者は、それ相応の償いの日々があるべきです。
=+=+=+=+= 刑務所内の規律で優秀だと評価されたとて、一般社会に出て臨機応変に順応して生きていけるかと考えたら…無理でしょうね。 刑務所の単純な生活と比較したら一般社会は複雑すぎる。 刑務所内のような同じように統制された人間ばかりじゃない、普通に腹の立つ人間もいれば全く話の通じないような人間もいる。 かーっとなって手を出すか、社会に順応できずに自暴自棄になって刑務所に戻る手段を考えるか。どちらかな気がしますけど。 どちらにせよ一般人からしたら迷惑な話。時限爆弾を野に放たないでほしい。
=+=+=+=+= 服役囚の不幸な生い立ち(それほど不幸でもない。ちゃんと支えてくれる人もいたのだから)は殺害された女性やご遺族には何の関係もない。ましてや服役囚を雇入れ支えてくれた人の一人だろう。盗みを働き見つかって殺害し怖くて放火した。なぜ死刑にならなかったのか。妻もいて、子供も生まれてくるなら、そこから先に「幸せ」があったのだ。
=+=+=+=+= 生涯の殆どを獄中で過ごして70歳超えての仮釈放が叶ったとして 被害者感情を抜きにしても 居場所は無いでしょう、そういう人を受け入れてくれる団体などもあるかもしれないが、真っ当に生きている人でさえ厳しい世の中です。 40年前とはあまりに変わり果てた社会は獄中より厳しく感じるのではないでしょうか? 恐らく暫く過ごしたら獄中へ戻りたくなるかもしれませんよ。
=+=+=+=+= 終身刑と無期懲役は大きく違います。更生する必要がないのだから刑務作業も不要、改善指導も不要、そこそこの娯楽を与えつつ、最期を迎えさせるのです。外に出られない不自由以外の制約はない上、多くのコストが掛かる。 犯罪者を苦しめるなら無期懲役です。 日本の無期懲役はよくできたシステムですよ。
=+=+=+=+= 終身刑と無期懲役は大きく違います。更生する必要がないのだから刑務作業も不要、改善指導も不要、そこそこの娯楽を与えつつ、最期を迎えさせるのです。外に出られない不自由以外の制約はない上、多くのコストが掛かる。 犯罪者を苦しめるなら無期懲役です。 日本の無期懲役はよくできたシステムですよ。
=+=+=+=+= 無期懲役などの罪人を税金で生活させていると考えると釈然としない。刑務作業による利益でほぼ100%自分たちの衣食住にかかる収入を確保できるくらいの労働を科してもらえれば、国民の理解も得られるように思う。罪を犯さないことが大前提ではあるが、現在は闇バイトなど犯罪の敷居が低くなっているような気がして不安である。
=+=+=+=+= 皆さんが言うように、人を殺しておいて社会復帰も無いだろうな、と思いつつ、人間は生かされているうちは、一生懸命生きなければならないとも思う。もし社会に戻ることがあるなら、何ができるのか、生きている間に真剣に考え、行動する必要がある。
=+=+=+=+= 最近の例の強盗殺人犯にはもう遅いけど啓蒙のためにこの記事を例えばすべての中学生もしくは高校生等に読んでもらったらどうでしょう。それが悲しい被害者と悲惨な人生になる犯人を生み出さないことになるのでは。
「既にそれに近いことを行っている」「全員が犯罪予備軍ではなく、ごく一部の人のためだけにそれは不要」などいろいろな意見もあるかと思いますが
=+=+=+=+= 強盗殺人は死刑か無期。 強盗致傷も長期刑確実で執行猶予は付かない。 被害金額は無関係。 この事実をメディアはもっと報道すべき。
闇バイトで「逃げられなかった」と言う被疑者たちも、この現実を知って居れば警察に駆け込んだのでは? (自身の安全さえ担保すればOK。支持者も重罪覚悟で手先家族を殺害したりはしない=損得勘定が合わないので) 今や仮釈放も厳格化、無期なら30年はやっと仮釈放審理開始。 20代なら50代確実、若しくは刑務所内で人生を終える。 (当然ながら他囚人と関わるが、反社も多いし暴力行為も多数) 自業自得と言えばそれまでだが、犯罪防止には情報公開も必要。 メディアは何をしているのかね? (またおとり捜査や盗聴を認めないと、この種の匿流犯罪抑止は困難)
=+=+=+=+= 大きな犯罪を犯す人は、物事の優先順位とか人生を生きる上での客観的な価値基準がズレている人が多く、同じ物事を見てもそれに対する認識のズレがあったりする 認知のズレやそれを補完する知能の問題を抱えている人が有意に多い印象を受ける 遺伝的にもそういう傾向がある場合も多く、家族の助けも得られず、社会適応能力が不十分なまま社会に出ている例も多いかもしれない 「そういう人が、ただ悪い人間だ」という扱いのみになれば社会の不利益は放置されたままになる 犯罪を減らし、多くの人が生きやすい世の中にするために、出きることはたくさんあると思う
=+=+=+=+= 想像しかないが、長く刑務所にいることに対しての無念であって 殺害した良心の呵責でもなければ懺悔でもないような気がする。もし罪の意識があるのなら殺した結果の後悔よりも殺した事に対する後悔の方が勝るような気がする。
=+=+=+=+= 以前も無期懲役で、半世紀以上服役後、仮釈放された受刑者のドキュメンタリ-があったが、70代、80代で外へ出て何が出来るのか? 収入や蓄えもなく、仕事も出来ない。後は生活保護くらいだが、今まで税金で生活して来たのに、更にまた税金で生活するのはおかしいし、市民感情が許さないだろう。この歳で出て来たところで何も出来ないのだから、最後まで服役した方が自身の為だろう。
=+=+=+=+= 人間の生命・人生を一方的に奪った事に対して死刑が妥当であるならば、たとい一瞬の不注意の交通事故でも同等の量刑となる。 つまりは、被害者を死なせるまでの経緯が量刑を決めることになる。 一方で、不同意性交の方が量刑が大きい事もある。 我が国の法治制度(前例重視)は、なかなか一般市民に判断できるものではないと思う。
=+=+=+=+= こういうのは「闇バイト」とかに気軽に応募する輩に読ませなきゃいけない記事ですね。かるーい考えで犯行に加わっても人生の大半を捨てる可能性があります。個人情報知られたところで警察にさえ逃げ込めば、元締めグループが「実家に報復」なんて、そんなヒマな事はやりませんよ。使い捨てのコマ如きに逃げられたところで、それこそ履いて捨てる程いるでしょうし、まして見せしめに「報復」したところで、それを「自分たちがやりました」と、わざわざ喧伝できるはずもなし(警察に本腰入れて捜査してもらいたいなら別ですが)。「個人情報を知られていたから~」とか捕まってから言うよりは、犯罪が起きない内に警察に駆け込んだ方が、間違いなくダメージは軽くて済むでしょうね。
=+=+=+=+= こういうのは「闇バイト」とかに気軽に応募する輩に読ませなきゃいけない記事ですね。かるーい考えで犯行に加わっても人生の大半を捨てる可能性があります。個人情報知られたところで警察にさえ逃げ込めば、元締めグループが「実家に報復」なんて、そんなヒマな事はやりませんよ。使い捨てのコマ如きに逃げられたところで、それこそ履いて捨てる程いるでしょうし、まして見せしめに「報復」したところで、それを「自分たちがやりました」と、わざわざ喧伝できるはずもなし(警察に本腰入れて捜査してもらいたいなら別ですが)。「個人情報を知られていたから~」とか捕まってから言うよりは、犯罪が起きない内に警察に駆け込んだ方が、間違いなくダメージは軽くて済むでしょうね。
=+=+=+=+= 出所したら誰が面倒をみるのか? この方は幸いにも姉と同居できるかもしれないが、年老いた出所者の行き先は? 当然働き先も見つからず荒れた生活になる。 年金も収めておらず出ないだろう。 生活保護に頼り足りなければ万引きに走ることが見えている。 かわいそうだと思う部分もあるが、近所には住んでほしくないのが率直な気持ち。 仮釈放させないのも考えなければならない。
=+=+=+=+= 死刑廃止の外圧をかけられているけど、単純に日本には犯罪者を税金で死ぬまで生かすような余裕はないから死刑廃止出来ないと思うし、無期懲役だっていらないと思うんですよ。無期懲役で仮釈放通ることってかつてあったんだろうか??無期懲役って終身刑って認識。そして終身刑なら死刑でいいという認識です。
=+=+=+=+= ただの窃盗で済んでれば、もしくは強盗だけで怪我をさせていなければ、あるいは軽傷であれば、もしくは重症でも殺してなければ ほんの数年か下手したら数ヶ月で、出てきてたろうね。 そのちょっとの服役でしっかり反省して改心出来てたら、と思わざるをえないけど たらればこそ意味のないものはない。
=+=+=+=+= 心狭い考えですが、罪の意識と社会復帰言うけど、殺された人の事を思うと出てきてほしくないし、出所後に再犯する人達の事件があるから罪の意識や反省を信じる事はできません。
=+=+=+=+= ひたすらに気分が悪くなりました。
被害者とご遺族からしてみたら、この男の過去も動機も一切関係ない。仮に不幸な人であったとしても、殺される理由にはなりません。 ご遺族も怒りと悲しみをぶつける先もなく本当にお辛かったろうし、妻も子供も酷い差別に晒されたことでしょう。
長い間模範囚として独りよがりに反省のポーズをとったところで欠けた人間性が満ちることもない。 被害者も帰ってこなければ、ご遺族の苦しみが終わることもない。 「反省した。社会復帰したい。」と思ったり、口に出したりしているうちは、自分勝手に他人の命と自由と奪い、心をも殺してしまったという自覚が足りていないように思います。
=+=+=+=+= うーん。刑務所内での自由でいいのでは? 基本的に外には出さないで欲しいし、出てきたところで何の役に立ちますか?
そういうシステムも出来ていないのに釈放は少し違うと思います。
孤独と貧困に怯え、再犯が目に見えております。
=+=+=+=+= 愛を知らない、感じたこともない、愛されたと思ったことも一度もない
とのことですが、
それなのに結婚相手は見つかったんですね。 不思議。 好かれてる、最低でも嫌われていない、という自信がなければ結婚なんてしないでしょう。
男のほうがお見合いとかでどうしてもと望んで結婚式で初めましてって状況ならともかく、家族なしで施設育ちなら、そのパターンはあり得ない。 今ですら少数なのに、50年前に女のほうからプロポーズは天然記念物並の少なさだっただろうし。
それにしても、自分の出産費用の金を遊びで使われた揚げ句、職場の上司の家で殺人放火してきて穴埋めされるなんてたまりませんね………
=+=+=+=+= 被害者遺族が許すと言ったら、仮釈出来る制度はどうだろうか。まあ利用する遺族は 、居ないだろうが。 制度として、そう言うのがないと、刑務所が老人ホームみたいに、なってるらしいですよ。 認知症で、なにやったのか、何処にいるのかもわからない様な人間が、反省、償いといっても、仕方ない気もするのですが。
=+=+=+=+= >刑法28条は、改悛(かいしゅん)の情があれば服役から10年経過後に仮釈放できると定めるが、
栃木県リンチ殺人事件の場合、犯人が住んでいた周辺の住民の方々はこの条文から「10年たてば戻ってくる可能性があるのか。あれだけ無軌道な犯罪を犯して『○○の分まで生きたい』と供述していた人間が戻ってきて無事に済むのだろうか」と戦々恐々だったそうですが、四半世紀が経とうとしている現在、その気配もないようですね。
>自分が命を奪うことで、家族の方々もいっぺんに人生が変わってしまった。憎しみは絶対に消えないと思う
憎しみ云々の問題ではなく、平和に暮らしていた家族の父母子息の生活と愛情は滅茶苦茶になり、母親の方も失意のうちに病気で亡くなりました。受刑者当人が殺し、悪虐の中で壊したものは当人の命だけではありません。
この事例と比較するだけでも、無期懲役の受刑者に「希望」なんてあっていいのか、と思えます。
=+=+=+=+= 被害者遺族が許すと言ったら、仮釈出来る制度はどうだろうか。まあ利用する遺族は 、居ないだろうが。 制度として、そう言うのがないと、刑務所が老人ホームみたいに、なってるらしいですよ。 認知症で、なにやったのか、何処にいるのかもわからない様な人間が、反省、償いといっても、仕方ない気もするのですが。
=+=+=+=+= >刑法28条は、改悛(かいしゅん)の情があれば服役から10年経過後に仮釈放できると定めるが、
栃木県リンチ殺人事件の場合、犯人が住んでいた周辺の住民の方々はこの条文から「10年たてば戻ってくる可能性があるのか。あれだけ無軌道な犯罪を犯して『○○の分まで生きたい』と供述していた人間が戻ってきて無事に済むのだろうか」と戦々恐々だったそうですが、四半世紀が経とうとしている現在、その気配もないようですね。
>自分が命を奪うことで、家族の方々もいっぺんに人生が変わってしまった。憎しみは絶対に消えないと思う
憎しみ云々の問題ではなく、平和に暮らしていた家族の父母子息の生活と愛情は滅茶苦茶になり、母親の方も失意のうちに病気で亡くなりました。受刑者当人が殺し、悪虐の中で壊したものは当人の命だけではありません。
この事例と比較するだけでも、無期懲役の受刑者に「希望」なんてあっていいのか、と思えます。
=+=+=+=+= 一説には、 求刑死刑で判決が無期懲役の場合は、死ぬまで釈放はない、と言われている。 元最高検検事の土本氏によれば、 仮釈放なしの終身刑を厳格に運用しているイギリスでも、25年経過すると仮釈放の審査があるみたい。 案外に日本も厳しいね。
=+=+=+=+= 強盗放火殺人ですか。 動機も最悪ですね。
普通に死刑で良いとは思うのですが、初犯だったとか反省しているとか、短絡的で計画性が無かったとか被害者が一人だからとか、何かしら理由でもあったのでしょうか。
このような犯罪者に、刑務所から出られるかもしれないなんて希望は要らないと思いますね。 まぁ今の無期懲役囚ってほぼ終身刑ですけど。 出さないで良いと思います。
=+=+=+=+= この男も、赤ちゃんの時は無垢だったのにね。 どう育つかで、歪んでいくのかな。 人の命を奪ってしまうのは、その後どう生き直しても取り返しがつかない。 私に出来ることは、我が子達を人の心が分かる人間にしっかり育てることだけ。
=+=+=+=+= 40年程前に近所で殺人事件がありました。ほどなく犯人は逮捕されました。殺害理由は強姦目的。懲役17年の判決が下されましたが、7年後に東京で主婦を強姦後に殺害して再び逮捕。間違いなくその男でした。この国の司法ってなんでこんなに犯罪者に優しいのでしょうか
=+=+=+=+= 捕まっていなければ、そこらで野垂れ死ぬまでロクでもない悪事の繰り返しだったろう。 こんなのが牢に入れられてからほざく戯言など俺は信じない。
ウチへ強盗に入って捕まり 実刑を喰らった奴等だって、当初は弁護士の指示で謝罪の手紙なんぞ寄越してきたが、被害の弁済の交渉の時に電話で直接話してみれば、本心からの反省や後悔や誠意の欠片もないどころか、電話口で俺に脅しめいた事をほざく始末ときた。
取り返しのつかない間違いをしでかして刑務所にまで行くような奴等の言葉など信じられるか。
=+=+=+=+= 強盗サツ人の上に、現住建造物等放火罪。 こりゃ、無期懲役になっただけでも大甘判決だ。 もし、これでノコノコと仮釈放でシャバに出てきたならば、私が被害者遺族なら自力救済を敢行するだろう。 命が繋がっただけでも有り難いと思わなければ、罰があたる。
=+=+=+=+= いつも思うがなぜ加害者の受刑者の言い分ばかりや無意味な苦悩ばかりの記事が多いのだろうか?何の落ち度もない被害者の殺された苦悩を詳しく死者に変わって記事にする配信社はないのだろうか?このての記事をいつも読んで全く検討に値しないくだらない戯言だとしか思えない。
=+=+=+=+= 殺害された被害者の関係者(遺族等)が 加害者を報復で殺さないように 死刑判決が出る訳です 無期だとしても 国が加害者の命を守っている 一生刑務所だとしても (刑務所内の制約があったとしても) 借金もしないで一生食べていける これを遺族がどうとらえるのか? 強盗殺人は無期か死刑しかない それで良いと思うけどね 強盗も殺人も悪質な犯罪で 強盗して逃げる為に殺害なんて 減刑するのはよくない
死刑を無くそうと言う 一部の意見もあるかもしれないが 当事者としたらどうなんだろう?
無罪なのに 証拠がなく冤罪として 刑務所に入るのも困るが 軽いと思われるのも困る
犯罪に近いのに 車を運転しているだけで 最大が危険運転致死傷罪 と言うのも軽い気がする 故意に酒呑んだり 細い通りをかなりのスピード 出していても 危険運転致死傷罪か過失運転〜 殺人罪を適用して 量刑は裁判で決めるとするべきだ
=+=+=+=+= 殺害された被害者の関係者(遺族等)が 加害者を報復で殺さないように 死刑判決が出る訳です 無期だとしても 国が加害者の命を守っている 一生刑務所だとしても (刑務所内の制約があったとしても) 借金もしないで一生食べていける これを遺族がどうとらえるのか? 強盗殺人は無期か死刑しかない それで良いと思うけどね 強盗も殺人も悪質な犯罪で 強盗して逃げる為に殺害なんて 減刑するのはよくない
死刑を無くそうと言う 一部の意見もあるかもしれないが 当事者としたらどうなんだろう?
無罪なのに 証拠がなく冤罪として 刑務所に入るのも困るが 軽いと思われるのも困る
犯罪に近いのに 車を運転しているだけで 最大が危険運転致死傷罪 と言うのも軽い気がする 故意に酒呑んだり 細い通りをかなりのスピード 出していても 危険運転致死傷罪か過失運転〜 殺人罪を適用して 量刑は裁判で決めるとするべきだ
=+=+=+=+= 徳島刑務所に服役しているなら、同類前科があるか反社会的勢力に属していた可能性が高い。社会復帰は無理でも処遇を緩くした施設への移行なんかは考えても良いかも。実質終身刑で荒れられて手間を掛るくらいなら。
=+=+=+=+= 普通に考えれば仮釈の申請をするって事は反省も更生もしていないと事では無いの? 色々と後付けで理屈を積み上げてるとは思うけど、まぁそれはこんだけ刑務所に居れば仕方ないとも思うけど… こんな目に合ってるんじゃ無く、自業自得なんだよ。そこから逃げちゃダメなんよ。 出て来られたら迷惑なんよ。と言う事が理解出来ていないて思いますね。 犯罪に至る理由は色々とあるとは思うけど、一線は超えてはあかんと言う事。
=+=+=+=+= 無期懲役は最短の仮釈放でも30年以上はかかる。 刑務の中には高齢服役囚の介護の仕事も多い。
ネットで模範囚なら無期懲役でも約10年で出られるとか「嘘」が書いてある所もあるけど、ああいう情報に引っかかる人が闇バイトとかに手を出すんだろうなと思った。
=+=+=+=+= いや、普通に生きていてば強盗も殺人も絶対に起こさない事象なのに、その領域に簡単に踏み込む人間だから社会から隔離される訳で・・・ そんな奴が模範囚だなんだと言われても、出所後は(年金も払ってない訳だから)結局生活保護で暮らす訳で、色んな意味で有り得ないと思います。
=+=+=+=+= 遊興費で奥さんの出産のためのお金使っちゃったから強盗殺人… 火も放ってるってこれは仮釈放無理でしょう、それより 「刑法28条は、改悛(かいしゅん)の情があれば服役から10年経過後に仮釈放できると定めるが、その場合でも一生保護観察下に置かれる。」 これ改悛の情が芽生えたとかちゃんと分かるものなのか 仮釈放の後の一生保護観察下に置くって実際に見られてるのか心配になる
=+=+=+=+= 服役40年で被害者家族に対してどのような償いをされていたんだろう?
自分の服役を振り返り、どうのこうの言う自己主張はどうでもいいから、40年間、どのような償いをしたのか気になりました。
これてま敢えてシャバに出れる言うものでは無く、刑期を終えても罪は消えない。
=+=+=+=+= 一審の死刑判決に控訴したのは自らなのか抜けてるが釈放されても生活保護受給かと思えるが死ぬまで国の庇護でしょう被害者にも家族が居るのだが堪らなく嫌な記事ではないですか物価高の生活を知ることも経験する事すら無いのでしょう
=+=+=+=+= 死刑と無期懲役で『死に対して怯える死刑と違う』なんてのはいくら心情でも本音でも殺人犯は発してはいけない言葉だと思う。片隅にでも殺された方や遺族が聞いたらどれだけだろう。 言葉は考えがそのまま出てしまいます。出したものは引っ込めることはできません。
=+=+=+=+= 40年も服役していたら、刑務所暮らしが「普段の日常」になってしまって、罪の意識を感じることが無くなってしまわないかと思う。 もしかしたら、服役を終えて一般社会に出た方が苦痛を感じてしまうかも。
|
![]() |