( 224772 )  2024/10/21 17:37:07  
00

=+=+=+=+= 

これは本当ですかね。与党寄りの自公に投票しないと行かないと不安をあおるための記事だと思います。 

一時的に株価上下したとしても、増税増税の自公ではなく、減税政策を訴える国民民主か参政党が伸びて、普通の国民の中にお金が回るようになり、経済活性化して実感として景気回復していくことが大事ではないでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

株式市場は、実体経済とは異なるものの、ある意味で正直に反応する。 

石破首相になったとか、議席数が過半数云々で大きく相場が動くとしたら、これこそ与党と大企業や投資家との癒着の疑いが実証されたも同然で、極めてプラクティカルな反応だ。 

故安倍首相が首相の執務室に株価の表示機をつけて眺めていたというのも、あながち経済の状況把握というよりも、大企業等との付き合い方を考えていた可能性すらある。 

今の自民党政権はそれくらいの事をやりかねないというのが現実だ。 

 

=+=+=+=+= 

逆にそうなれば一時的に上げ下げが大きくなることはあっても上がるんじゃないかと思います。 

経済音痴が日銀に横やりを入れる心配が無くなること 

企業献金などにより特定の大企業のみの優遇政策廃止 

賃金アップは企業努力により上がるものなので音痴による時給1500円などと言うふざけたことが無くなる 

一時金でしかないばら撒きが無くなる 

消費税減税などにより経済の活性化 

 

=+=+=+=+= 

はっきり言って株価の動向にはあまり関心がありません。僕らのような資産のない安月給の勤労者にとっては株高になったところで特段の恩恵はないですからね。今回の選挙で政界勢力図が大きく変わって消費税率が大幅に引き下げられることを密かに期待しています。 

 

=+=+=+=+= 

総裁になってからは引っ込めているが、総裁選まではずっと石破さんは金融所得課税の増税を進めたいと言っていた。 

 

総裁選で高市さんの優勢報道で株価が上がり、石破さんに決定して大幅安になった現実もある。 

それなので逆に自公で過半数取った方が大幅安になる可能性が高いのではないだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

総選挙の獲得議席数において重要なのは小選挙区での結果だが、立憲民主党が日本共産党との候補者調整に失敗し、過半数の小選挙区で日本共産党が独自の候補を擁立している 

 

野党第1党にとって最も重要なことは、与党自民党批判票の受け皿になることであり、だからこそ、与党自民党と同じ政策ではダメで、野党第1党の政権に交替すれば、こういうメリットが国民にあるということを強くアピールすべきだし、それだけでなく、与党自民党批判票が、1人しか当選できない小選挙区で分散しないよう、野党候補を一本化する必要がある 

 

今回、野田佳彦氏は、この点、大失敗した 

10年に1回あるかどうかの政権奪取のチャンスだったのに 

 

だから、私は、今回の総選挙、自民党に逆風が吹いており、厳しい状況なのは言うまでもないが、自民・公明・裏金非公認・その他の保守系無所属を合計すれば過半数はとる可能性が高く、自民党政権が続くので大幅安はないとみる 

 

=+=+=+=+= 

もうすでに期日前で投票はすませました。 

選挙が出来る子供たちにも、選挙に行くように半ば強引に伝えています。 

うちの選挙区は自民と立憲しかおらず、自民党の看板には比例は公明党って書いてあります。そうなると、過半数割れは公明党がどのくらい、組織票を動かせるかが争点化もしてません。しかし今より10%投票率が上がれば、その組織票も効果が薄れますので、皆さん選挙に行きましょう。未来を変える事が出来るのは、皆さんの一票ですよ。 

 

=+=+=+=+= 

確かに下がるかもしれないけれど、分かりきっている結果なので一時的に過ぎないかと思いますね。焦るだけ損するって事で何もしなきゃいいんだよ。選挙中は上がりやすいし、終われば下がる事も想像できるし、余計な憶測はしないのが一番で様子見。静観が一番だね。 

 

=+=+=+=+= 

元々、日経株価はそんな力は無い。 

今現在が幻株価、グローバルスタンダードから取り残されてる日本大企業の面々揃い。欧米企業の様に単年度決算毎に勝負している日本大企業経営者は献金などに頼らず経営努力で勝負しないと益々取り残されるよ。 

 

=+=+=+=+= 

小金持ち引きずり下ろしたり大金持ちを悪人とニア・イコールのように言う世の中になるという恐れだろう。もっともだ。しかし野田さんなら、大丈夫と思う。かなり共さんが野田さんを嫌ってるっていう話。選挙協力も限定された。 

いずれにしてもNISA口座が3000万近く作られてる時点で金持ちでもなんでもない人たちも相場に金を入れてるんだ。無視は絶対にできないよ。 

 

 

=+=+=+=+= 

最近の株価の流れは、庶民にマイナスになるような事が起こると高くなり庶民にプラスになる様な事が起こるとマイナスになる 

データをちゃんと取ってないから実感でしかないけど、株価を動かす人達の政策は庶民にマイナスになる事が多いし、庶民の為の政策は株価を動かす人達にマイナスになることが多い 

そうしたらこうなるよね 

 

=+=+=+=+= 

石破も野田も金融資産増税を公約にしています。どのみち株価は下落しかないでしょう。少し議席減らした自民が立憲に押し切られて、しぶしぶ金融資産増税を実施、責任を立憲に押し付ける、それが自民にとって一番美味しいシナリオですかね。 

 

=+=+=+=+= 

予算が成立しづらくなるから目先の株価にとってはネガティブかもしれないが、長年の停滞政治から脱却することは長期的視点では欠かせないことなので、みなさん必ず投票所に行って自公以外に投票しましょう。 

 

=+=+=+=+= 

まぁ良い悪いは別にして、自公で過半数割れすれば日本の政治不安が生じるのは当然でしょうね。 

今の政治状況は15年前と同じです。  

当時も自民党は駄目だ駄目だとマスコミに煽られて、国民の多くが揺動されるように民主党に投票、民主党政権が誕生した結果、経済も外交も防衛もガタガタになり日本が暗黒次代と言われたのも記憶に新しいところです。 

今回も自公が過半数割れ?立憲が大躍進?と言われています。 

政権交代まではないだろうが、国会が不祥事追及パフォーマンスの場と化し、日本を前に進めたり守ったりする法案が通らなくなるなど、日本の衰退が懸念されます。 

自民党にお灸を据えるのは結構ですが、代わりにどの党が伸びれば日本の為になるか?をよく考えて投票しないと、余計に日本が改悪された!なんて事になるかも知れません。 

 

=+=+=+=+= 

そんなことないと思う。 

敢えて言うなら与党政権も野党の党首も増税路線で財政緊縮はだからどちらになっても半年、1年先には株安になっているだろう。 

大幅株高になる場合は高市さんが総理になった時ですね。 

 

=+=+=+=+= 

会見の場で 

 

「今回の目標は自公で過半数ということですが、当然、過半数を獲れない場合は何らかの責任を取るということでしょうか」 

 

と質問された時に石破は 

 

『自公で過半数を目指して、明日から本当に死にものぐるいで、全身全霊で戦う時に、もしこうなったらなぞということは、考えません』 

 

と曖昧な返事をして逃げてたな 

 

まさか、責任を取らず総理の座に居座るつもりなのだろうか? 

 

今回の裏金議員への〘無所属〙〘非公認〙の件で相当自民党議員から怒りを買って『選挙が終わったら倒閣行為をする』と言ってた議員が居たとか 

 

どちらにしても長く続きそうにないな 

 

=+=+=+=+= 

違うと思いますが、自公に投票した方が、市場が安定して株が上がるからと、誘導する様な記事では有りませんよね。先ずは政権交代して、政治自体を安定してもらいたいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

証券業界関係者からすれば自公過半数割れで暴落は必至と思うよね(笑)。 

 

9割方、年金資金や日銀資金など公的資金で作り上げた官製相場だから自公で過半数割れすれば日経株価の暴落は当然。 

 

こんなバガバブル株価はさっさと弾けて好い。 

 

=+=+=+=+= 

こういう記事は選挙中にどうかと思う。この記事を見た人たちが、相場が大きく落ち動くというだけで投票先を変更・決定する恐れがある。こんな記事を見なくてもある程度の常識人はわかっています。 

 

=+=+=+=+= 

自民を真ん中に右に左に野党がいるわけだから、仮に自公で過半数割っても全ての野党が一致して同じ人に首班指名の票を入れるとは思えない。 

政権交代にはならないと思います。 

 

 

=+=+=+=+= 

日経平均大幅安、大いに結構なこと。最早、自公政権に政権を担う資格なし。自浄能力を失ったした自公政権には下野してもらいましょう。バブってる株価が調整されていいんじゃない。 

 

=+=+=+=+= 

この記事おかしいだろう。しかも,どうして今なのか? 

既に期日前投票も始まっており,自公が負ければ困るような記事はおかしい。 

それとも世論誘導が目的なのか。 

この記事を解説し,報じた責任者からの説明が欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

適正な価格になるだけで、株価維持のために自公に投票を煽る記事はどうかと思う。一庶民としては、株価が上がったからと言って、負担が増えただけで、何の見返りもないのが現実だ。 

 

=+=+=+=+= 

自民党は安泰ですよ 半数割れしても野党で単独でそれを越す党はいない それに野党が集まっても中身がバラバラで自分勝手纏まる事はない その内野党の中で色気を出し自民等に近付く党も出てくるから 取り合えず安泰ですよ 

 

=+=+=+=+= 

三井・住友?大体、財閥は解体したんじゃないんですかね。日本の歴史的には。こんなのが裏で日本の政治を動かしてるかぎり庶民の生活は良くなりません。 

 

=+=+=+=+= 

株価だけ見れば恐らくその通りになるのでしょうが、それがどうしたのですかね? 

一般庶民は株価よりも生活の方が大事。 

株価がさがろうが生活がマシになる方に投票したい。 

 

=+=+=+=+= 

以前はそうであったかも知れないが、今の自民は 

リベラル党と化しているのでストラテジストさんが言っていることと真反対になる可能性もあるのでは。 

 

=+=+=+=+= 

こういう情報は選挙操作にならないのだろうか…たとえ一時的に株価ぎ下がったとしても一度自公の膿をださなければならないのだから許容範囲だと思うぞ。 

 

=+=+=+=+= 

株価さえ上がれば後はどうでもいい、と考える有権者がいるのか、良識ある行動をしてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

投資家や大企業優先の税制を是非改革願います。いつまで小市民より取り上げた税金等を投資家や大企業優遇税制に廻してるんですか? 

 

 

=+=+=+=+= 

日本の株価なんて、アメリカの動向しだいなのだから、自公が過半数取ろうと取れまいと株価の上下動には関係ない。 

 

=+=+=+=+= 

下がっても一時的でしょう。 

最終的には企業の業績に株価は左右されます。 

政治的な思惑やファンドによる売り買いで上下するが、最後は企業の業績です。 

 

=+=+=+=+= 

立民の左派や共産党が政権を担うと、とんでもないことになる。自公が過半数を割った場合、維新と国民が政権に加わって保守中道政権になってほしい。 

 

=+=+=+=+= 

自公政権なら企業のための政治をしてくれるということでしょう 

派遣の拡大、消費税を上げ法人税を下げる 

そんな政策が続けられるということです 

 

=+=+=+=+= 

言ってはなんだか。株為替なんか、倒産以外単に業績なんか関係無いわ。東北の大震災直接に円高になるくらいやから。単に、相場で損得勘定で騒い出るだけ。 

 

=+=+=+=+= 

仮にこの記事の内容が現実になっても維新が間違いなくなんやかんや言い訳しながら連立に食い込んでくるのでは? 

過半数割れで利を得るのは維新じゃない? 

自公がそれは阻止したいのか求めてるのか…笑 

 

=+=+=+=+= 

それで日本が良い方向に行くのなら構いません 

株価なんかより庶民の日々の生活を考えてくれる方が健全な国家です 

 

=+=+=+=+= 

円安株安債券安のトリプル安になっていよいよ落日が本格的になるかもね。 

 

=+=+=+=+= 

自民では日本が崩壊します。 

株価なんて常に動いて当たり前。関係ない。 

自民へ誘導したい思惑見え見え。 

 

=+=+=+=+= 

買い場また作ってくれるんだろ 

石破は有能だよな 

 

上がるのわかってる下げをやってくれる 

 

 

=+=+=+=+= 

その分、立憲が増えれば下がるだろうが、国民民主とか維新が増えたらむしろ上がるんじゃねえの? 

 

=+=+=+=+= 

株価が落ちるから、自公に入れるというのでは、本末転倒だろう 

 

=+=+=+=+= 

相場のために政治はあるのか? 

相場のために世の中はあるのか? 

 

=+=+=+=+= 

自公で過半数割れは確実では? 

株価下がっても仕方ないね。 

 

=+=+=+=+= 

自民党には入れませんよ 

比例区は自民党以外です 

石破は②枚舌でノーグー 

もうだまされません 

 

=+=+=+=+= 

自分の持ち株が一旦下がるにしても、でも与党には絶対入れないよ! 

 

=+=+=+=+= 

石破内閣総辞職して、高市早苗内閣が誕生したら、爆上げ間違いありません。 

 

=+=+=+=+= 

逆に不透明な情勢のなさ、過半数とれたら、爆上がりする 

 

=+=+=+=+= 

民主党政権時代は8000円だった 

逆戻りは勘弁して欲しい 

 

=+=+=+=+= 

株を担保にした選挙介入!悪質! 

 

 

=+=+=+=+= 

いい加減にしろ! 

散々円安でうまい汁吸ってきただろ。 

 

=+=+=+=+= 

まー、石破政権が終わると言う事 

 

=+=+=+=+= 

選挙に勝ったら金融所得課税強化だ! 

 

=+=+=+=+= 

もう読み込んでるでしょ。 

安く買いたい向きの煽り記事? 

 

=+=+=+=+= 

違うと思う。 

 

=+=+=+=+= 

株は人生ゲームでしかやってません 

 

=+=+=+=+= 

また株安で 

一万円切る日が来るのか 

 

=+=+=+=+= 

そんなもん、かんけーないから。 

 

=+=+=+=+= 

日銀使っての株価操作よりずっーーーーとマシかな 笑 

 

=+=+=+=+= 

だから何?? 

 

 

=+=+=+=+= 

顔を野田に変えても。 

中身は、左巻き。 

立憲共産党は支持出来ませんよ。 

 

=+=+=+=+= 

いい加減こういう記事はやめてほしい 

裏金もらつてるの? 

 

 

 
 

IMAGE