( 224785 )  2024/10/21 17:51:13  
00

このテキストでは、世界の軍事費や飢餓、イエメン情勢、B-2爆撃機に関する様々な話題が取り上げられています。

一部のコメントでは、軍事費の削減や貧困対策への資金配分の必要性を主張する声が見られます。

一方で、B-2爆撃機に関するコメントでは、その高額な運用コストや適切な運用の難しさ、およびイスラエルやイランなどの地政学的な要因に触れているものもあります。

 

 

軍事費と社会福祉への振り分けや、戦争における最新兵器の運用方法に対する批判や疑問が見られる一方で、軍事力の重要性やその優位性を支持する意見も散見されます。

さまざまな立場や意見が混在していますが、戦争や国際政治に対する懸念や議論が反映されています。

 

 

(まとめ)

( 224787 )  2024/10/21 17:51:13  
00

=+=+=+=+= 

世界の軍事費は、2023年に約378兆円に達しました。一方、2023年の世界の飢餓人口は、約7億3300万人で、世界人口の約9.1%が飢餓に直面しました。WFPによると世界の飢餓を無くす為には、年間約3.7兆円が必要とされています。これは2023年の軍事費のわずか1%に過ぎません。要するに軍事費に比べれば、ほんの僅かな額です。戦いを止め人々にお金を配りましょう! 

兵器を作り巨大な軍や兵士を養うお金があるなら、代わりに全世界の人々にユニヴァーサルベーシックインカム(UBI)を出すべきです。もし全世界の人がUBIで食べるに困らなければ、社会への不満も少なくなります。それなら、もっと世界は安定するでしょう。少しだけ軍事費を善意に振り向ければ済むのです。社会は常に変化し、その流れは人々の価値観によって形作られます。人類が共に助け合い、笑顔を増やす努力をすれば、より良い世界へと近づいて行くでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

イエメンでは首都サナアで数万人の人達が集結してパレスチナとの連帯を示す集会を毎週のようにやっているが 

アメリカから攻撃を受けた後も 

シンワル氏を追悼するのに相変わらずサナアに数万人の人達が集まっている。 

2014年からサウジからいくら攻撃されようが 

どんどん勢力を拡大してきたフーシ派。イエメン政府側は分裂して実際はフーシ派がイエメンを運営している。 

イエメンのフーシ派を海賊に毛が生えた程度の組織だと思っている人もいるかもしれないが 

イエメンのフーシ派は実質イエメン軍だし 

アメリカがいくら高級爆撃機で高級ミサイルを落とそうが1ミリも士気が下がることはない。 

地形的に地上侵攻なんて簡単には出来ないし 

その点で私は一番手強いのはイエメンだと思っている。あまり甘くみているとしっぺ返しをくらうと思う。 

 

=+=+=+=+= 

攻撃目標が地下でバンカーバスターを積載し、 

攻撃の予兆を感じさせないために中継地無しの無補給または最小限の空中給油での作戦実施を考えたら 

B-1BよりB-2と言った選択になったのだろう。 

それにB-1Bはあまり酷使したくないだろうしね。 

 

=+=+=+=+= 

使用された大型バンカーバスターは、B-2にしか搭載できないとの事。イエメンのフーシ派の親方であるイランに対し「おまえんとこの地下核施設なんぞ、いつでも破壊できるぞ!」とアピール。 

アメリカとイランのやり取りは、わかりやすいがイスラエルの更なる暴発が怖い。 

 

=+=+=+=+= 

1988年に米空軍がB-2を渋々お披露目した時、平面形がわからないようにマスコミを入れたのに 

上空に民間の小型機が飛んでてB-2の平面形がまる見えだったという話は事実なんですかね? 

 

=+=+=+=+= 

最新鋭機?これでも退役間近です。 

後継機はレイダーという最新鋭ステルス爆撃機が去年公開されました。 

確かTR3ビーも三角形の円盤だったと思います。 

ステルス無人機含めて有人地球製UFOを戦争に投入する時代になった(笑) 

 

=+=+=+=+= 

イスラエル (の意を汲んだ米国内支持者) 「ちょっとB-2出してくれや」 

アメリカ政府「あ、はい」 

 

地中貫通爆弾はB-52でも搭載重量的に十分載りそうだし、運用コストのバカ高いB-2をあえて使ったのはホワイトハウスに物申せる親イスラエル支持者からイラン牽制のためにも出せとお達しがあったと思う。 

 

=+=+=+=+= 

ステルス性の活用というより 

高い精密攻撃能力を生かす作戦だったのでしょう 

B-2はステルス性ばかり強調されがちだけど兵器運用能力も化け物レベルだから 

 

=+=+=+=+= 

本当はロシア国内の弾薬庫とかにコッソリと爆弾落としてたりしませんか? 

 

(大型とはいえウクライナ軍の航空機型ドローンだけで、耐核攻撃仕様のバンカーを見事に完全破壊できるとは信じがたいのですが。) 

 

=+=+=+=+= 

移り難いだけで移らない訳では無い、虎の子の爆撃機だガッチリ戦闘機が回りをカバーしていたはず。 

迎撃ミサイルより速く飛べる軍用機など存在しない、防空体制が整っている国には制空権が取れないと機体の金額を考えれば無闇に投入できないね。 

テロ集団くずれに使うのは過剰使用にも思えるけど。 

 

 

=+=+=+=+= 

B-2は17tもの兵器を装備して飛べる 

地下となるとかなり強力な兵器を使わないとだめだろうし 

B-2の脅威を敵対国に示すためにも使われたのでは? 

 

=+=+=+=+= 

もはやアメリカのやっていることを信じる人はいないだろう。 嫌悪感しかない 。ユダヤロビーに 動かされて イスラエルの通商を確保しているだけだから。メディアも 常にアメリカの言い分を 前面に報道するがいかがなものか。 

 

=+=+=+=+= 

ステルス機能との事だが、その爆撃機の護衛はしたのか? 

護衛するなら、ステルス戦闘機でなければ、意味がない。 

F35シリーズは、F4ファントムの後継機で、敵地攻撃したら逃げる機種で、ドッグファイトはしない。 

護衛となるとF16となるが、ステルスではないので丸見え。 

 

「どっちだっていいんです、イエメンには高性能ミサイルも戦闘機もありませんから」 

 

=+=+=+=+= 

>B-2爆撃機がイエメンのフーシ派支配地域、地下武器保管場所5か所に精密爆撃を実施した 

 

飛行時間1時間あたり13万5000ドル(約1822万円)の高コスト機で 

後継のB21の量産が開始されて、退役前の予算消化ですか? 

 

航空戦力を持たない、イスラムテロリスト軍フーシ派にはF16で十分なんですが、B2を使うなんてもったいない・・・ 

 

=+=+=+=+= 

この機はスピードは出るのかな? 

レーダーに映らなくても、目視で見つかってインセプターの機銃で撃墜されたりしないのかな? 

 

=+=+=+=+= 

クリントンの時は対抗措置に、アメリカ軍の人的被害の恐れの無い巡航ミサイル「トマホーク」をぶっ放した。 

が、今は対抗策に「地下深くに武器庫などの軍事施設を造る」から『バンカーバスター』をぶち込むためにB-2爆撃機を投入!ですか・・・・・・ 

 

=+=+=+=+= 

B-2は飛ばすと異常な高コストがかかるが、飛ばさなくても 

高コストがかかってるんだよな。 

 

=+=+=+=+= 

本当に8年ぶりなんでしょうかね? 

非公開のミッションに普通に投入されてるんじゃないかと思ってしまいますが。。 

 

=+=+=+=+= 

しばらくしたらB21レイダーに置き換わるので、今のうちに見たいですね。 

 

=+=+=+=+= 

コスパ最悪なんだろうが、宝の持ち腐れの方がよりコスパが悪いということか。 

 

 

=+=+=+=+= 

対露、対中に対する演習の意味合いが大きいのだろう 

 

=+=+=+=+= 

反撃され超高価な爆撃機が撃墜される恐れが無いから非政府組織に使うのだろう。 

 

=+=+=+=+= 

わざわざこいつ引っ張り出したのかと思ったけどバンカーバスター積めるのこいつなのね 

 

=+=+=+=+= 

何でこんなものがこんな金額するのよ。原価ははいったいいくらなんだ?儲けすぎだろう。 

 

=+=+=+=+= 

イージス艦より高いらしいからね。 

後継のレイダーも大変やわ。 

 

=+=+=+=+= 

こういうものをウクライナに使ってあげたらいいのに。(もうすでに使ってたげていたらごめんなさい。。) 

 

=+=+=+=+= 

高すぎるがゆえに、絶対に落とされない戦場でしか使えないという矛盾。 

 

=+=+=+=+= 

たまには使わんと使い方忘れるもんな 

 

=+=+=+=+= 

B1B2は本当にカッコいい 

 

=+=+=+=+= 

すんごいデザイン! 

 

 

=+=+=+=+= 

たまに使わないと、訓練じゃないの 

 

=+=+=+=+= 

ロシア、中国は注視しているだろうよ。 

 

=+=+=+=+= 

日本が作った方がもっと高性能に作れる 

 

=+=+=+=+= 

ファミコンのエリア88で撃墜したボスだ。 

 

=+=+=+=+= 

戦争が好きなお国柄ですね・・・ 

 

=+=+=+=+= 

シャーペンの濃いさか? 

 

=+=+=+=+= 

的がでかいだけに、ミサイルで簡単に撃ち落とせそうだ? 

 戦闘機の5倍の確率ww 

 

=+=+=+=+= 

すごいねアメリカ。 

でも多くの国が同じ物を持ってしまっている。 

 

=+=+=+=+= 

ほんとにこのハマス、ヒズボラ、フーシハのテロ組織は1日も早く撲滅して欲しいし、このテロ組織を支援してるイランは最大限に懲らしめて欲しい。 

 

 

 
 

IMAGE