( 224803 ) 2024/10/21 18:08:29 2 00 ドジャース、4年ぶりWS進出 大谷翔平はダメ押し打&2安打1打点、ヤ軍と43年ぶり頂上決戦Full-Count 10/21(月) 12:23 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/6dc91db6d3da189de1db285b1d1b0986ab001023 |
( 224806 ) 2024/10/21 18:08:29 0 00 ドジャースメッツ戦に出場したドジャース・大谷翔平【写真:ロイター】
【MLB】ドジャース 10ー5 メッツ(日本時間21日・ロサンゼルス)
ドジャースの大谷翔平投手は20日(日本時間21日)、本拠地で行われたメッツとのリーグ優勝決定シリーズ(7回戦制)第6戦に「1番・指名打者」で先発出場。ダメ押しの適時打を含む4打数2安打1打点、3出塁2得点の活躍を見せた。ポストシーズン打率.286、OPS.934。チームは2020年以来4年ぶりのワールドシリーズ進出を決めた。
【動画】英語話す真美子夫人が「素敵だなぁ」 大谷の背後で行われていた同僚妻との会話
勝負強さを見せつけた。3点リードの6回無死一、二塁、右腕スタネックの97.8マイル(約157.4キロ)を詰まりながらも中前へ。二走・スミスが生還する適時打となった。ポストシーズンでは得点圏で9打数6安打の打率.667の大活躍だ。
初回先頭、変則左腕マネイアから二遊間を破る中前打で4試合連続安打。テオスカー・ヘルナンデスの中越え打で三塁へ進み、エドマンの左翼線2点二塁打で先制のホームを踏んだ。マルチ安打は2試合連続でポストシーズン4度目だ。8回無死一塁では四球を選び、シリーズ17出塁はポストシーズン球団新記録となった。2回1死一塁は空振り三振、守護神ディアスと対した4回先頭は捕邪飛に倒れた。
今季途中にカージナルスから加入したエドマンが躍動した。初回の先制2点二塁打に続いて、3回無死一塁では左中間1号2ラン。シリーズ11打点は2020年コーリー・シーガー(現レンジャーズ)に並んでリーグ優勝決定シリーズの球団タイ記録となった。
チームは4年ぶり25度目のリーグ優勝を飾った。ワールドシリーズは本拠地ドジャースタジアムで25日(同26日)に開幕。ヤンキースとの決戦は1981年以来43年ぶりとなった。
Full-Count編集部
|
( 224807 ) 2024/10/21 18:08:29 0 00 =+=+=+=+= ロサンゼルスドジャース、そして大谷さん!リーグ優勝おめでとうございます!とうとうあの最高のステージであるワールドシリーズへ進出ですね!ポスト前は投手陣の弱さが懸念され、地区シリーズで散ってしまうのかもと心配していましたが、戦いを経るごとにチームの結束が強まり、どんどん強くなっていくかのようで頼もしくてならなかった♪そして頂上決戦の相手は名門ニューヨークヤンキース!相手に不足はありません!言うまでもなく厳しい激闘になるはずですが、ドジャース全ての力を総動員投入し、世界一に輝いて欲しい!そして大谷さんが夢を叶える瞬間を見届けたい♪
=+=+=+=+= ついに大谷選手は移籍1年目にして、LAドジャースが今日NYメッツを通算4勝2敗で破りナショナルリーグ優勝決めました。おめでとう。WS出場で決定戦の相手がアメリカンリーグ優勝のNYヤンキース。名門チーム同士の対戦はなんと43年振りだとか。1981年以来だと言うが私の記憶など新聞の片隅に掲載される位のものだった。まさか日本人選手がそのチームにいて更に中心選手の一員として大活躍しているというから嬉しい。松井選手がヤンキース在籍で2009年優勝した時の出場以来のWS出場だというから、このLAと NYとの対戦はすごく面白い大都市同士の東西対決で盛り上がるでしょう。歴史的にも大リーグとしても嬉しいですね。大変だと思います。チケット代も高騰し出すよ。
=+=+=+=+= WSは東西の名門対決、最高のマッチアップと感じます。特にどちらも打線にBIG3や、大谷ジャッジという、近年最高の選手の座を競う選手が大舞台に揃いました。 しかし、チームの状態は対照的でヤンキースはベストな布陣に対し、ドジャースが投手がPSで健闘しているものの大きく不安が残ります。
私自身、ここまでPSを見入るのは初めてで、両チーム最後まで素晴らしい試合を見せてくれると期待したいと思います。
=+=+=+=+= ナ・リーグ完全優勝おめでとうございます。最高のワールドシリーズになって、まだまだMLBが楽しめることが本当にうれしい!また日本時間で今週末から始まるスケジュールもうれしい限り。大谷さんはもちろん期待しているけど、山本さんが第三戦のヤンキースタジアムでの快投を期待したい。ニューヨークでは良いイメージを持っていると思いたい。
=+=+=+=+= いやーほんとにヤンキースとのワールドシリーズになるのか!出来過ぎだな笑 とりあえずおめでとう! ヤンキースとのワールドシリーズは43年ぶり、何と言ってもヤンキースは松井秀喜がMVPになった2009以来で今度は敵に大谷翔平がいるという、これまた縁か。 人気トップ2のチームのワールドシリーズ、ジャッジと大谷も論争とかもあったりして、まさかの直接対決とは凄い盛り上がりそうで楽しみ。
=+=+=+=+= まさに全員野球で勝ち取ったワールドシリーズへの切符! 本当におめでとうございます! もうここまで来たら何が何でもワールドチャンピオンになってほしい! 先発投手の怪我などで圧倒的不利な状況を覆してここまで来たドジャースならやれる! 最後のヤンキース戦もドジャース全員野球で頑張って欲しい! ナショナルリーグ完全優勝おめでとうございます!
=+=+=+=+= 野球って全然興味なかったんですが、大谷さんの活躍だけはニュースなどでダイジェスト見て応援してました。最近は野球の試合もちょくちょく見るまでになり、あれ、野球って、面白いかも?と感じてきました。大谷さんのヒリヒリする試合をしたいという気持ちがほんの少し私もわかってきたかも。ワールドシリーズ楽しみです。
=+=+=+=+= WS出場おめでとうございます。それにしても大谷選手は本当にどういうメンタルをしているのか驚きです。今年の大谷選手は ・手術後のリハビリ ・ドジャース1年目 ・身近な人に大金を盗まれる
この状況・環境下で、個人でもチームでもこれだけの結果を出すのは驚異的としか言いようがありません。WSシリーズ制覇も祈っています!
=+=+=+=+= ついにワールド・シリーズ。
そして相手は、43年ぶりとなるヤンキース。 こんな劇画みたいなストーリーありますかね。 大谷翔平は、ほんとうに「持っている男」です。
サヨナラ満塁本塁打で、「40-40」を達成してから、 ほぼすべての試合を見ていますが、 この2か月間の、興奮と熱狂は何物にも代えがたい。
そして、その最終章が、この週末からのジャッジ、スタントンのいる ヤンキースとの対戦ですから、 これは日米両国を熱狂の渦に巻き込むでしょう。 土、日の早朝のテレビ視聴率は、 またすごい数字になりそうです。
=+=+=+=+= 大谷さんは、子供の頃の計画より少し遅れてるが、WBC制覇の後はワールドシリーズ制覇で更に上の高みにいってほしいです。大谷さんには、これからも活躍してベースボールを米国一そして世界に広げるサッカー選手のマラドーナやメッシのようなスーパースターになってほしいです。
=+=+=+=+= 移籍1年目でワールドシリーズ進出なんて漫画だよ漫画!今回の地区優勝もリーグ優勝もまさに大谷様々。移籍1年目でワールドシリーズ進出なんて普通あり得ない。そして相手がヤンキースなんか、ホントに夢の対決じゃん。その昔くたばれヤンキースなんて言う映画があったけと(余りにもヤンキースが強すぎて)それを彷彿させる対決になった。是が非でもLADにはワールドシリーズ制覇をして欲しい。
=+=+=+=+= 大谷選手にとっては、移籍の第一の目的だったワールドシリーズへの進出が決まったことは、非常に嬉しいことだと思いますし、今期の素晴らしかった個人成績以上に充実感を味わっているのではないでしょうか。 ドジャースにとっても、ワールドシリーズへの進出のために獲得した大谷選手の期待通りの活躍には満足しているでしょう。 あとは、強敵ヤンキースのとワールドシリ戦いを制して欲しいです。 今年は、最後までメジャーリーグを楽しめて幸せです。
=+=+=+=+= ドジャース、リーグ優勝おめでとうございます! 前回の試合のモヤモヤも全て今日の勝ちの糧になったと思ってファンの皆さんと一緒に喜びを分かち合いましょう。
全力プレーで魅了してくれた全てのプレイヤーに感謝します。ドキドキもたまらなかった。ありがとう! いよいよ世界一という大きな目標に向かって邁進して行きましょう! さあ、舞台は整ったヤンキースとのワールドシリーズ、楽しみです。
=+=+=+=+= ドジャースの大谷、ベッツ、フリーマン、ヘルナンデス 対 ヤンキースのジャッジ、ソト、スタントン 今世紀最大の対決が見ものだ! MLBファンは盛り上がるに違いない。 7試合、すべてに野球ファンは釘付けだ
互いにプルペンデーなんて言ってられないだろうな、いくつかの試合はコールドゲームみたいな大差がつくのではないだろうか? 打撃戦もいいが、投手戦も期待したい! 頑張れ山本!
=+=+=+=+= ヤンキース、ガーディアンズ、ドジャース、メッツと、日本にもなじみのある4チームで、どの組み合わせになっても面白いと思っていたが、ヤンキース対ドジャースという、実力、人気、歴史的にも最強の2チームの対決となり、日米のみならず、世界的にも最高の組み合わせで楽しみでしかない。 43年ぶりというのが信じられないくらいだが、どちらが勝っても、歴史に残るような名勝負を期待します。
=+=+=+=+= ワールドシリーズ進出おめでとうございます。 ドジャース、メッツともに勝利のために尽力する緊張感があり、各回が痺れる試合内容でした。 6回のタイムリーヒットがドジャースに良い余裕を与え、メッツに傾きそうな流れを切った。良い仕事をしますね、大谷さん。
次はヤンキース!!興奮が止まらない。
苦難を超えてきた大谷さんの夢、叶えて欲しいな〜
=+=+=+=+= ドジャースも強いがやはり大谷効果もあるんだろ。 パドレス戦が一つの鍵だったような気がするな。 メッツ戦は競った試合がなく点が入ると一方的な試合運びが多かった。 いよいよヤンキースとのWシリーズだが絵に描いたような大谷とジャッジの対戦はファンの熱気も最高潮だろう。 こんな楽しみなMLBを見せてくれる大谷に感謝だな。
=+=+=+=+= 翔平と山本の活躍は、絶対的だった。そして、今年から加入した2人のヘルナンデスと後半から加ったエドマン選手が、加入してケガで困ったショートをカバーした。しかも、ドジャースに居なかった走れて小技もホームランも打て、外野の守備も出来る。彼が入らなかったらワールドシリーズにいけなかったでしょう。 エドマン選手が、ドジャースを救ったといえます。 今一つになったチーム。ヤンキースは、打撃も投手も強敵ですが、競り勝って欲しい。頑張れ。
=+=+=+=+= やりましたね! アメリカでも人気のカードになりました。 ヤンキーススタジアムの最初の始球式は松井さんになりますかね? 野球見るようになってから、ずっと望んだワールドシリーズが、日本人選手がチームの顔となって見ることができます。 大谷選手遂にワールドシリーズですね! リーグチャンピオンシップまで、十二分の働きをされていますから、引き続きワールドシリーズでも活躍願っています。
=+=+=+=+= この試合は何気に大谷対策目的のマネイアが第一打席でほぼ思い通りに投げたのにヒットにされたのが効いてる。 ガックリして気持ち的に不安になったのが影響したのか即逆転されたのが後々響いた。 早めに出て来たディアズも大谷になると急に球速が上がるからやっぱり目立つ打者にはみんな気合い入れてくるので勝つにはやっぱりそこを突いたエドマンみたいな選手が活躍するのも鍵だな。
=+=+=+=+= リーグ優勝おめでとうございます!! 先発も揃ってなくて怪我人だらけで正直ここまで来れるとは思ってませんでしたが、チーム一丸となって勝ち切った!! 頂上決戦はヤンキースvsドジャースになったらいいなとポストシーズン始まる前に夢見てましたが、まさか現実になるとは! 43年ぶり!まさに歴史的な戦いですね。 この歴史的な両チームな戦いを最後まで楽しんで応援したいと思います!
=+=+=+=+= あれだけ負傷者に悩まされてよくここまで戦えるものだなと驚きました。 トレードが当たったことと出れる選手が全員自分の仕事をしたことが大きかったでしょうか。 WSはヤンキースの方が大きな負傷者も無く手持ちは充実してますがパドレスに勝てるならヤンキースもいけるはず。 ジャッジの状態がよく分からなくて不気味ではありますがここまでヤンキース打線のブレーキになってるので1戦目で起こさないことが重要です。
=+=+=+=+= 大谷のタイムリーも有り、千賀のリリーフ登板3失点という残念な結果もありましたが、いよいよNYと対決がLAで始まります。
大谷翔平ユニコーン伝説、ドジャーズ移籍1年目で地区、リーグ制覇、WSでラスボスヤンキースとジャッジを倒して優勝するというドラマに向けた新しいページが刻まれる事になります。
LAで始まるWSで、ドジャーズは地区、リーグ優勝カードに続いて、興行的にも大成功で良かったですね、WSが楽しみです。
=+=+=+=+= ドジャース、ナ・リーグ優勝おめでとうございます。ワールドシリーズの相手がジャッジを有するヤンキースとは最高の組み合わせです。何とか高校生の頃からの夢を叶えてワールドチャンピオンになってもらえることを祈るのみです。それには大谷選手に爆発して頂くことを期待しています。 メッツの粘りも見事でした。千賀投手は故障明けで引き立て役になってしまい残念でしたが、来年活躍してください。
=+=+=+=+= ドジャースとヤンキースのWS 1981年以来の対決ですね
初めて、日本でワールドシリーズが放送された1977年の対戦は ヤンキースのレジー・ジャクソンが一試合3打席連続ホームランを放ったという強烈な印象が残っています 大谷選手にもぜひそんな活躍を期待したいですね
楽しみなワールドシリーズになりそうです
=+=+=+=+= メジャー単独で3000本安打を達成したイチロー選手でさえも一度もたどり着くことができなかった。
大谷選手も、投打に活躍してもポストシーズンにすらたどり着くことすらできなかった。
MLB選手の座を勝ち取るのは、個人間の競争ですが、ワールドチャンピオンにたどり着くためには一人の力だけでは不可能で、そこがベースボールの醍醐味だという事を改めて思いました。
大谷選手には、ナ・リーグとワールドシリーズの両方のMVPを期待したいですね。
=+=+=+=+= ドジャース、大谷さん、山本さんWS進出おめでとうございます。大谷さんが夢に描いていたWS出場が現実となった。ドジャースは怪我人を多く抱えながらよくここまで勝ち上がって来たと思います。影響力半端ない大谷さんがいなかったらドジャースはWSにはたどりついていなかったかもしれない。大谷さんはここまで数々の歴史的偉業を達成しながらやってきて、ここからWSで総仕上げの活躍を見せてくれるはずである。しかも相手チームはジャヅジのいるヤンキーズである。ドジャース大谷対ヤンキーズジャヅジ。正に漫画の世界のような対戦カードであり、二人のホームラン競争が見れる理想的な設定となり。ファンにとっては最高舞台となった。
=+=+=+=+= 大谷の夢が叶ったね、今シーズンは打撃ではベストシーズンだったし、主力のベッツのケガで欠場時は先頭打者でチームを引っ張ったし、休まず試合に出続けた、優勝への一番の貢献者だと思う。ワールドシリーズは宿敵のヤンキース、ジャッジと大谷、リーグを代表するスーパースターの対決、全米注目のワールドシリーズとても楽しみだ。
=+=+=+=+= ドジャースは、ヤンキースのように派手さはないが強い。 スター軍団ももちろん 投手陣もブルペン陣も安定して、下位打線もいいところで良く打ちました。
大谷くんも念願のワールドシリーズに出場できて本当によかったと思います。 ヤンキースとのワールドシリーズは、近年にない盛り上がりになるでしょうから、4日間よく休んで、怪我人が一人でも多く出場できたらいいですね。
=+=+=+=+= 大谷くんがずっと夢見てたワールドシリーズが始まりますね。相手は、ヤンキース。最高の対決ですね。ドラマみたいな展開です。大谷投手対ジャッジ選手の対決を望んでましたが、来年の楽しみに取っておきます。日本人選手のいないチームです。思いきってドジャースを応援します。大谷くんも楽しみでしょうね。大谷対ジャッジをリアルタイムで楽しむ奇跡に感謝です。ありがとう。必死で応援します
=+=+=+=+= 大谷選手、山本投手、ドジャースの皆さん、皆で勝ち取ったリーグ優勝&ワールドシリーズ進出おめでとうございます!43年ぶり?となるヤンキース対ドジャースの戦い、今から待ちきれない気持ちです。思えば2024年2月の突然の結婚発表、一平さん事件、50⁻50達成、そしてとうとうワールドシリーズ(こうなったら優勝といきたいですね!!)大谷選手にとって、応援しているファンにとっても中身の濃い、忘れられない1年になりそうです。韓国の開幕戦から始まった今シーズンもあと4勝を残すのみ、思い切り暴れてほしいです!!そして千賀投手、前回よりは良かったと思いますが、味方エラーもあり0点に抑えられず残念でした。来年に期待します!(エドマン選手、MVPにふさわしい素晴らしい活躍でした!)
=+=+=+=+= ドジャースWS進出おめでとう。大谷・由伸頑張ったけど、本当にみんなが頑張りました。ケガ人続出、先発コマ不足、ベッツ骨折、フリーマン足首、そんな中でみんながカバーしながらここまで来ました。忘れてはならないのが、エドマンの途中加入。献身的に内外野を守り、打順は任されたところで小技にホームラン。エドマンいなかったら、たぶんWSはなかったと思う。今日の試合後MVPを取ったが、みんな同感。でもドジャースはやっぱり強かった。チームの結束力がどこより強かった。大谷が打てなくても、日替わりヒーローが現れる。さあ、シャンパンファイトで思いっきり喜んだら、切り替えてヤンキース戦に集中しよう。後4勝でワールドチャンピオン、簡単なゲームはないと思うが、ここまで来たらもう1回最高のシャンパンファイトをして、シーズンを締め括ろう。 今日だけは思いっきり喜んでください。 ドジャースに本当におめでとう。
=+=+=+=+= ドジャース、4年ぶり25回目のナショナルリーグ優勝おめでとうございます。
間違いなく大谷翔平選手の存在が優勝に導いたと思います。文句なしの活躍でした。 エンジェルスでは味わえなかったワールドシリーズへの道。ドジャース移籍1年目で本当に叶えてしまうなんて流石としか。 もちろんベッツ、フリーマン、テオスカーなど他の選手の活躍があってこそでした。
ヤンキースとの対戦は43年ぶりとの事ですが、ジャッジやソトなどのスター選手との対戦が非常に楽しみです。 全米中がとんでもなく盛り上がるでしょう。ドジャースタジアム、ヤンキースタジアムの指定席が最低で13万、最高で300万以上らしく既に完売しているとの事で凄いとしか言いようがないです。
大谷選手の夢であるワールドチャンピオンになることを心から祈ってます。 改めてリーグ優勝おめでとうございます。 大谷さん興奮と感動をありがとう。
=+=+=+=+= やはりドジャースは本拠地に帰ってから本来の姿に変わったな。敵地のメッツスタジアムでは度重なるブーイングにバッティングのタイミングを狂わされてかなりイライラしてたみたい。でもホームに戻ってから彼本来のシュアなバッティングが復活した。コレでワールドシリーズはヤンキースとの対戦が決まったな。まずは本拠地スタートになるんだろうか。興味尽きないね。大谷よ、本拠地開催なら大暴れして欲しい。ガンバレ、翔平!
=+=+=+=+= ドジャーズに移籍した時にヒリヒリするような9月を過ごしたいと言っていて、ワールドチャンピオンを目指したいと言っていた大谷さん。 レギュラーシーズンでは2年連続のホームラン王を獲得しポストシーズンも勝ち進み全米でも1番盛り上がるヤンキースとの一騎打ち、1年目からすべて出し尽くしてしまうような年になり来年以降目標にすることがあるのかちょっと心配になるくらいの充実したシーズンになりそうですが、ここまで来たら優勝してほしい。
=+=+=+=+= ドジャースvsヤンキース 大谷選手とジャッジ選手の2大スーパースターを擁する両チームによる球史に残る伝統の頂上決戦となりましたね。 大谷選手には是非とも悲願のワールドチャンピオンとワールドシリーズMVPを獲得出来る様に 応援したいと思います。 リーグチャンピオンおめでとうございます♪
ワールドシリーズくらいはテレビで地上波放送 して欲しいものですよね。 日本の宝、大谷選手の活躍を大勢の視聴者達が 切望しているのではないでしょうか。 頑張れドジャース!
=+=+=+=+= 翔平選手と山本選手の活躍は本当に素晴らしかったですね!彼らの絶対的な存在感はチームにとって非常に大きな力になっています。さらに、今年加入したヘルナンデス選手と後半から加わったエドマン選手の貢献も見逃せません。特にエドマン選手は、怪我で困ったショートのカバーをしながら、走力や小技、ホームランを打てる能力を持っていて、外野守備もこなせる選手ですから、チームにとって重要な存在ですね。
彼がいなかったらワールドシリーズに進めなかったかもしれないというのも、彼の影響力を示しています。チームが一つになっている今、ヤンキースという強敵に対しても競り勝ってほしいですね!ファンとしては、選手たちが頑張る姿を応援したいですね。これからの試合が楽しみです!
=+=+=+=+= ドジャース、大谷選手おめでとうございます。ここを求めてドジャース移籍は間違いではなかったですね。対戦カードも1番面白いヤンキースと対戦です。ジャッジ対大谷は見どころ満載。これでMVP決戦も決まるのでは?勝ったほうがMVP!それが1番わかりやすいし文句言いようもない。とにかく面白い試合よろしくお願いします。応援してます。別にヤンキース嫌いでもないけど、ドジャースにやっぱり勝って欲しい。
=+=+=+=+= ドジャースは大谷はじめ新加入の活躍も目立った良い決定戦でしたね。 投手陣は浮き沈みはありますが、ヤンキースの投手陣も疲れが溜まっているようだった。
ア・リーグにいた大谷、テオはヤンキース相手によく打っていた。点の取り合い、シーソーゲームのワールドシリーズの予感です。
=+=+=+=+= ワールドシリーズはドジャースvsヤンキース。 メディアは大谷vsジャッジの構図で大々的に持ち上げMVPはどっちだとああでもないこうでもないと記事にするだろう。 ドジャースは先発陣に不安が残るが今日のようにリリーフデーを挟みながら総力戦で一戦一戦踏ん張るしかない。大谷移籍初年度でのワールドシリーズ制覇を期待して週末からの1週間を楽しみたいね。がんばれドジャース!
=+=+=+=+= 大谷のドジャース移籍は大成功だった。お陰で43年ぶりのヤンキースとのワールドシリーズ対決となり、ジャッジ対大谷、ジャッジ対山本の対決が見られるし大谷は54ホームラン56盗塁の大リーグ新記録を作り打撃部門リーグ7冠王にもなった。大谷は1000億円の契約金を得たが払った方のドジャースも観客が大幅に増え、グッズの販売など収入が大幅に増えてお互いにウインウインになった。MLB全体への貢献も大きくファンが大幅に増えて収入が増えた。とにかくワールドシリーズが待ち遠しい。
=+=+=+=+= 子供の頃、まだまだ MLBの地上波オンエアが少なかった40年前、初めて見たのがドジャースvsヤンキースでした。その年以来の対決とは。 大谷さんは移籍初年度にWS出場なんて素晴らしい。エンゼルスでの6年間はなんだったんだw ホームランを期待しています。
=+=+=+=+= 最高勝率同士の戦い。打撃力はお互いそん色ないけど、投手力の差が大きい。メッツとの6試合でブルペンデーを2回施行するほどローテ投手がけがで離脱。そんな台所事情のチームで今日決めたのはかなり大きい。山本を初戦から使える。リードして終盤なら逆にドジャースの方がブルペンは安定している。好試合を期待します。
=+=+=+=+= ポストシーズン前はピッチャー陣、特に先発に不安がありワールドシリーズどころか、ナリーグ優勝、パドレス戦すら勝ち抜けるかわからなかった。 そんななかシーズンから打線を引っ張った大谷の貢献度は計り知れない。 主力はどうしても警戒され、それ以外の選手の活躍が必須になる。 そんなレギュラーメンバーを相次ぐケガで欠くなか、エドマン、キケのラッキーボーイ的活躍が大きかった。 中継ぎ陣も含め、本当にチームみんなで勝った勝利。 蓋を開けてみればヤンキースとドジャースの東西人気チーム同士でリーグ勝率一位同士の黄金カード。 ソト、ジャッジ、スタントンと大谷、ベッツ、フリーマンのスター揃い。 とんでもないことになった。
=+=+=+=+= ドジャース&大谷翔平選手、ワールドシリーズ進出おめでとうございます!!この時をどれだけ待ったことか!ついに舞台が整いました!エンゼルス時代から長く待っていました。2017年から憧れ続けていた夢の舞台です! パドレスもメッツも手強いチームでしたね。一時は諦めかけたこともありましたが、大谷翔平選手の活躍とチーム力で突破しました!これなんです、このハラハラどきどきのポストシーズンこそがMLBの醍醐味で本編なんだと感じました。 そしてワールドシリーズは更に大熱戦が予想されます。世界一の頂点まで辿り着いてほしいです!本当にありがとうございました!
=+=+=+=+= ドジャース、ワールドシリーズ進出おめでとうございます。今まで大リーグあまり注目してこなかったんですが自分はミーハーで大谷翔平絡みで注目してずっと結果を気にしてました。そしてワールドシリーズ進出すごい嬉しいです。勝ち上がりの過酷さを今回感じましたがそのワールドシリーズに出てMVPを取った松井秀喜もすごいなと改めて感じました。ワールドシリーズもどっちが勝っても素晴らしい試合楽しみにしてます。
=+=+=+=+= ドジャース対ヤンキースのワールドシリーズは43年ぶりとのこと。 大谷選手が勝ちたい夢を叶えたいと移籍したドジャースでの初年度で、その夢があと4勝でワールドチャンピオンになります。 ドジャースのクローザーが今季で引退を表明している、トライネン投手というのも感動的でした。 3アウトを獲りリーグ優勝決定の瞬間、ベンチでハイタッチ、ハグ、グランドに飛び出し、皆さんの歓喜が爆発しました。 大谷さんが由伸さん、足を引きずりながらのフリーマンともニコニコタッチ。 大谷さん、由伸さん始めドジャースの皆さん、ナ・リーグ優勝おめでとうございます! ワールドシリーズも大勝利を待ってます。
=+=+=+=+= メジャーリーグとしても最高の展開になりましたね。日米最高の視聴率そして利益も最高のものとなるでしょう。こうなればいいなって思ってたけどそのとうりになったわ。何か漫画の世界が現実になったみたいで凄い嬉しい。これで大谷選手がサヨナラホームラン打って世界一になったりして。とにかくおめでとう。
=+=+=+=+= あのジャッジのいるヤンキースとワールドシリーズで対戦なんて、大谷は本当に夢物語をつくってくれる天才。異常なほど運を持ってる選手。 松井がヤンキースで優勝、そしてMVPを獲得した時の感動をもう一度。もちろん今回はドジャース優勝で。そして大谷がMVPでも獲得したら、大谷は本当に野球の神様に愛され、野球の神様がシナリオをつくったとしか考えられない。そうなることを期待して。 今から楽しみ。
=+=+=+=+= ドジャースに、大谷さん&山本さん、見事にナリーグ制覇を果たし、本当におめでとう! ブルペンデーだったけど、今日の試合で決めると予想した通り、初回の大谷ヒットをキッカケに逆転を決めてから、PS好調エドマンによる2点タイムリー&2ランHRの大活躍が効いて、ほぼ危なげなく試合を勝利に持ち込めた訳だ。 大谷さん、適時打の1打点を含む4-2、3出塁2得点の活躍がチームに勝機を呼び込む相乗効果を生み出した役割は大きいものと言えるでしょう。
これで、次の楽しみは、大谷とジャッジの両リーグ最強打者による対決が注目となるヤンキースとのワールドシリーズに、今からワクワクが止まらないわ。強豪揃いMLBの対戦カードの中で、最高の組み合わせと言って過言じゃないね。MLB東西人気の両チームの対決、1981年以来43年ぶりとは実に貴重なカードだ。日本のファン及び全米MLBファンによる大興奮の盛り上がりに期待したいね。
=+=+=+=+= まずはドジャースの皆さんW・シリーズ 進出おめでとうございます。 思えばパドレスとの戦いを通じて ドジャースは強くなって行った感じですね! 一旦は崖っぷちでしたからね!。 それにしても漫画見たいな展開になって 来ましたね!東西老舗の超人気チーム 同士のW・シリーズ!。 大谷選手vsジャッジ選手も有りますが 打線は殆ど互角。 ドジャースの投手陣大変ですが 頑張って欲しいです!由伸頑張れ!
=+=+=+=+= まずはおめでとうございます! 今年はポストシーズンはいけると思っていましたが、まさかワールドシリーズまで駆け上がるとは正直思っていませんでした。 通訳の裏切りから始まり、ベッツ、フリーマンの離脱、複数の先発投手のIL入り、多くの困難が立て続けに起こったシーズンでしたが、それに屈する事なく戦い抜きましたね。 ここまで来たらもう、優勝するしかありません。 私も遠くの日本から応援させていただきたいと思います。頑張ってください!
しかし、オールスターみたいな試合ですね。
=+=+=+=+= 大谷選手おめでとうございます。 MLB挑戦から7年一度もプレーオフすら進出できなかったのに ドジャースに移籍したとたんワールドシリーズでプレーできるね。 しかも相手は名門ヤンキース。 両リーグの名門、人気共にN01同士の対決でアメリカでも盛り上がりそう。 山本投手は1年目で故障もしたのに、ワールドシリーズで登板とは運が良い。 日本に2つのリングを持ち帰ってもらいたいね。
=+=+=+=+= ドジャースは大谷を獲得してからチームが変わったのではないかな?少なくとも他の選手もメジャーリーガー。プライドもあっただろう。それでも大谷が打つことでチーム全体のモチベーションが上がったと思う。当初はホームランもそれほど期待していなかっただろうけど、大谷がホームランを打つとチームが勝てるという安心感が生まれ、大谷の前に走者を出そうと他の選手にも影響を与えた結果がこのような最高の舞台に進めたのではないかな?近年の日本人選手はチームに何かしらの影響力を及ぼす。昔の日本のプロ野球に外国人が加入したらチームに良い影響となった現象が今は逆にメジャーに新しい風を吹かせる存在となったのではないかな?イチロー氏も当初は通用しないと言われていたけどあれだけの活躍をしたし、松井氏も続いて、改めて日本人選手の能力はかけ離れて劣っていないと証明されて、今、大谷がそれを確固たる地位に押し上げた。と思う。
=+=+=+=+= 大谷にはこれから何回も経験するであろうWSの第1回目ですね。ドジャースの強いところは日替わりヒーローがでるところ。今日はエドマンとスミス。その前は負けたがキケがホームラン2本打った。その前はテオスカーと大谷だったかな、と思い出せないくらい、誰かが活躍する。主軸が打てなくても、脇役が活躍するから勝てる、それがドジャースの強みでしょう。
投手陣はブルペンデーだったが、皆それぞれ持ち味を出してメッツをおさえてくれた。ただ気になるのは、大体一人1回で交代するから、2、3人打ち込まれたり、延長になったら、投手が足りなくなるのではという心配。完璧に抑えたら、投げてみないとわからない次の投手を使うより、2回あるいは3回くらい投げさせてもよいのではと思っている。
=+=+=+=+= 殊勲者はエドマン、一回の先制2ラン2塁打と3回2ランホームランがLA の勝利を呼び込んだ 今日はピリッととしないマナエアの立ち上がりを捕らえたこの2打は大きかった 大谷も前の試合で完全に抑えられたマナエアから一回先鞭のヒットと7回当たりは悪いがヒットを打って追加点を上げてそれなりの活躍はした エドマン、3回の打席時に表示された得点圏打率は315、大谷は667、 だが逆ではないかとの印象がある エドマンが如何に勝利貢献度の高い有効打が多かったかを物語るものだ メッツは負けるべくして負けた 塁上は賑わすが、制球に苦しむ相手を助ける工夫のないバッティングに終始した 千賀は敗戦処理投手ならぬ敗戦確定投手になったのは残念だった ワ―ルドシリーズは願ってもない東西の名門同士の対戦になった 熱戦を期待したい
=+=+=+=+= レギュラーシーズン序盤のインターリーグ、ドジャース対ヤンキースのゲーム、3戦が終わり中継アナウンサーが「このシーズン最初で最後のドジャース対ヤンキース、この次の対戦となるとワールドシリーズです!」と名残り惜しそうに語っておられました。それが実現するのですよ!大谷選手の言わば「初舞台」、本当に楽しみです。
=+=+=+=+= おめでとうございます。ドジャースの打線は、素人から見ても攻略が難しい。先頭の大谷は、ランナーがいないと打てないなんて言われるが打率はトップクラスで、しかも言われた途端に打つ。その大谷を歩かせれば盗塁するし、後ろが2,3,4番打者。下位打順もじゅうぶんに打つので、8,9番が塁に出た状態で大谷に回れば、その状態の彼は6割打者。ムズイと思う。大谷さんは今年夢を叶えたら万々歳だし、もし時の運でダメでも、来年は投手で完封優勝だって夢じゃない。気負わずのびのびとエンジョイベースボールしていただきたい。ワールドシリーズ、楽しみだ。
=+=+=+=+= ワールドシリーズに行って優勝する為にドジャースに移籍した訳だけど、1年目でワールドシリーズに進出して、しかも相手はヤンキース。 多くの記録もそうですけど、本当に大谷選手は漫画の主人公みたい。 自分は巨人ファンなので、巨人が日本シリーズに行ったら、10月末は日米の野球の両方を楽しむと言う贅沢な時間を味わえる。
=+=+=+=+= ドジャース4年ぶりのWS進出おめでとう!大谷と山本も自身初のナ・リーグ王者、そしてWS進出ですね! 今季のドジャースらしい打線の強力さが目立つ試合でした。怪我人も多い今季、大谷の前人未到の活躍や、山本の大事な試合での好投もあり勝ち進んできたこのシリーズ。フリーマンも出れない試合が続いた中、ベッツやマンシー、ヘルナンデスの活躍もあり打線は元気。 ピッチャー陣も良く粘った!今日もだがやはりトライネンはすごいわ。あの曲がるスライダー。ものすごい曲がり幅だよね。 最高の気分です!ヤンキースとのWSはとても楽しみ。お互い強打者が揃う中ジャッジと大谷というメジャーを代表するホームランバッターがどれだけ活躍するかが勝敗をわけそう。 最高のWS期待してます!
=+=+=+=+= リーグ優勝おめでとうございます。後はワールドシリーズで勝つのみ。試合直後の大谷さんのインタビューでは切り替えてそこを目指してくと仰ってた様にファンも期待しています。松井さんがいた2009年以来15年ぶり出場の名門ヤンキースとの対決。2000年はコロナだったのでドジャースはフルで戦って出るのは1988年以来36年ぶり。ヤンキースとのワールドシリーズは43年ぶり。アメリカンリーグとナショナルリーグ1位のチーム同士でありホームラン王、MVP候補対決。10月26日(土)第1戦ではドジャースタジアムで山本由伸投手がゲリッドコールに投げ勝って大谷選手の雄叫びガッツポーズが見れると思います。
=+=+=+=+= 移籍一年目で、夢のワールドシリーズ進出するとは、持っている男だなぁ。 もちろんエドマンの活躍も嬉しいけど、最強ドジャースに欠かせないT.ヘルナンデスのタイムリーも最終決戦には大きいと思った。 勝率の高いチーム側のドジャーススタジアムからの戦いになるので、気温も含めて良かったと思います。
=+=+=+=+= ドジャースに移籍していきなりという声もあるが、彼はメジャーに行った時から、なんなら花巻の野球少年の頃からこの景色を意識してきた いよいよ目標のひとつが果たされようとしている瞬間を見られるのは、非常に日本のファンも嬉しいことです 応援しています
=+=+=+=+= 念願の大谷選手のヒリヒリした時がまだ続いています。
ドジャースはやっぱり全員野球。 どの選手も活躍がすごかった。
大谷選手がこのチームを選んだ事よーく解りました。
ドジャースの皆さんおめでとうございます。 そして大好きな大谷選手いい顔、思わず良かったねとテレビに向かって言ってしまいました。
大谷選手これからヤンキース戦。
ワールドシリーズきっと勝つと思うのは私だけでしょうか。 今日の試合を観ていけると思いました。
=+=+=+=+= リーグ優勝、ワールドシリーズ進出おめでとう! 夢にまで見た舞台でしたものね。信念を持って挑めば必ず報われる、まさにその通りになりました。 ロスアンゼルスで決められて凄く嬉しいです。まだ、続きます。怪我には気をつけて、活躍を期待してます。 頑張れドジャース!!
=+=+=+=+= 勝手に思い込んでるだけですが、先のWBCでは、激戦を勝ち抜き、準決勝を逆転サヨナラで勝ち、決勝で最後にトラウトと対戦して決めるとか、全てが大谷君の為に舞台が整えられていたみたいに、このWSも、夢のような成績を残し勝ち上がり、よりによってヤンキースとの決戦なんて有り得ない舞台をまた用意された。また、大谷君のために、野球の神様がやってくれたと信じたい。
=+=+=+=+= おめでとうございます!!! ついに大谷が待ち望んでいた、頂上決戦が始まりますね!! 勝つためにドジャースに行って、野手として最高のシーズンを送るなかで、 その状態の大谷を世界最高峰の戦いにおいてプレーを見られることは、 私にとっては一生ものの財産になることは間違いないでしょう。
大谷含め、今日も打線がしっかり繋がり、 上位打線下位打線関わらず、まんべんなく出塁、得点したのは今後の戦いにおいて大きいと思います。 ベッツが走ってくれたことも、 大谷への攻めが難しくなり、より相手にはプレッシャーが掛かることだと思います。
とにかく、大谷が目指す世界一に向かって、 最後に最高の力を発揮できるよう、応援しております!!
=+=+=+=+= MLBは改めて野球の頂点だと感じた。 ポストシーズンの長丁場は痺れます。 ワールドシリーズで名門同士のガチンコ対決は明らかにヤンキースの方にタレントが揃っている。 投手陣と打撃陣は頭一つ二つ3つ抜けている気がする。 この戦いが最後のつもりで集中して ヤンキースの牙城を崩して下さい。 期待してます。
=+=+=+=+= ワールドシリーズ進出おめでとうございます! 紆余曲折あるも、ポストシーズン入ってからのドジャース、そして大谷翔平選手の底力は、感服に値すると思います。 そして何より、レギュラーシーズン中は散々比較の対象になっていた、大谷選手ジャッジ選手が最高峰の舞台で最後の決戦に望むのは、なんともドラマチックですね! ここまできたら、ドジャースにはワールドチャンピオンになってもらいたいですね!
=+=+=+=+= 遂に大谷選手とジャッジ選手の打ち合いを見ることが出来るのは本当にワクワクしますね。 ドジャースは投手陣に不安がある様ですが、好調を維持する打撃陣がきっと援護してくれることと思います。目指せ、チャンピオンリング!
=+=+=+=+= ワールドシリーズ進出おめでとうございます。 WBCで「憧れるのをやめましょう」と名言を残した大谷翔平選手が、メジャーリーグ最高峰の舞台に降り立つ時が来ましたね。 相手はア・リーグ代表のヤンキースという事で、これまた最高の対決になりそうです。 世界一を目指して頑張って下さい。
=+=+=+=+= 今日もちょっとドキドキしながらもブルペンデーでナ・リーグ優勝、素晴らしかったです。 大谷さんも本当に良かった。おめでとうございます。
ヤンキースもドンドン打つチームで投手はドジャースよりは良いような感じで厳しそうですが、あと7戦、4勝、全員野球で世界一を。
テオスカーとスミスが打ててのゲームで終われてそれも良かった。 エドマンのラッキーボーイ的な活躍も素晴らしかった。 ワールドシリーズチャンピオンも漫画のような凄い活躍で勝ち取って下さい。
=+=+=+=+= 大谷の目標今シーズンの大活躍じゃなく、二刀流でそれじゃなく。いや選手個人の成績じゃなく、ドジャースの集大成でもない。凄く素晴らしいここまで来たら、ワールドだけじゃなく存在感野球人生において自分自身貫く勇気は感動と元気の源、偉大なる誇り後世に素晴らしい目標を教えてくれたプロの英雄です。ありがとうこの時代でありがとう。
=+=+=+=+= 夢がかなってのリーグ優勝ですね。この日のためにドジャースに入団したと言ってもいいくらい大谷選手の真の目標であるワールドチャンピオンに1歩近ず来ました。しかも相手がヤンキースとはw ワールドシリーズでジャッジ相手に投げる大谷選手も見たかったけどそれはまた来年のお楽しみ。
=+=+=+=+= 先ずは、良かった! そして、ワールドシリーズの対戦相手がヤンキースってのも最高の舞台だ。 両リーグのHR王が居て、メジャー球界の今やツートップがてっぺんを争う訳だからね。 歴史ある両チーム、歴史に名を刻む二人… 近年稀に見ぬ好カードになる。 大谷翔平の価値をさらなる頂きに押し上げる、本当の意味での唯一無二を手に出来るか…本当に楽しみだわ。
=+=+=+=+= 子供の頃に立てた目標に向かい、NPBでプロ野球選手として歩みだし、実績を挙げてMLBに渡り、そこでも成功を掴み、大きな期待をされて移籍した1年目で大活躍して、ワールドシリーズの舞台に立つ そして、その相手はメジャーリーグの中でも、最もメジャーなヤンキース
こんなストーリー、漫画でも描けないでしょう もしも、そこでも大活躍してMVPなんか取ってしまったら・・・・ 考え得る、これ以上の出来過ぎた物語はないと思いますが、それまでやってしまいそうな予感させるのが大谷選手の凄すぎるところですね
=+=+=+=+= 今は、ジャッジより、スタントンの方が当たっている。ソト含め、パワーがある。気になるのがフェンスぎりぎりのホームランも多い。 投手が失投をしなければ防げたホームランにも見える。 26日からの試合が楽しみである。少し休んで、気持ちを入れ替えてください。大谷ならヤンキース球場なら、2,3本がホームランになる当たりもあった。マスコミは、松井の活躍と比べるはず。MVP取れるかな。 プレートが飾られる活躍も見たい?
=+=+=+=+= 1981年の43年ぶりドジャース対ヤンキース。 これは西対東の楽しみな対決になりました。 アメリカでも大いに盛り上がるのでは? 今日も大谷翔平は2安打1打点と躍動を見せた。 ワールドシリーズでも期待出来ますね。 関係無いですがプロ野球の日本シリーズ頂上決戦 も同時スタートなのでこちらも楽しみです。
=+=+=+=+= いよいよ夢に見たドジャースVSヤンキースのワールドシリーズ。大谷VSジャッジのMVP対決。まだ爆発していない2人がこのシリーズで思いっきり爆発してほしい。 ソト、スタントンも好調なようだし、投手陣もドジャースよりはそろっているのでドジャースは苦戦を免れなさそう。 山本、ビューラ、フラーティで3つ勝てるかがポイントですが、このシリーズは大谷が爆発しないと苦しいと思います。大谷が爆発してもジャッジが爆発すればヤンキース、ジャッジが爆発せず大谷が爆発すればドジャース。2人とも爆発しなければヤンキースやや有利。 フリーマンが万全でないのがやっぱり痛い。あとナックがどこかで挽回できればと願っています。 とにかくワールドシリーズ、ヒリヒリわくわくで、待ちきれません!
=+=+=+=+= 大谷は運も、持ってますね。 ドジャースは勿論、強豪チームですがWシリーズに初年度から進出するのは、持ってますね。 ヤンキースは強いですが、ドジャースの攻撃力があれば十分、優勝できる可能性があるでしょう。 松井の様な活躍を期待してます!
=+=+=+=+= おめでとう! ブルペン陣よく耐えた! 4年前のワールドシリーズ進出と優勝はコロナの影響で試合数も少なく無観客の試合ありで特別でしたが今回のワールドシリーズ進出は選手達や関係者やファンも本当の意味で嬉しいだろう! しかもヤンキースとの名門東西対決となりMVP候補の大谷とジャッジの比較もされるので楽しみだ!
=+=+=+=+= 投打でけが人が多い中、ナ・リーグ制覇おめでとうございます!! 2年連続で敗退してたからどうばるかと思ったけど負の連鎖を脱却したね。
相手はソト、ジャッジ要するヤンキース!西の名門と東の名門のファイナルとか熱いね!! 全米中が注目するワールドシリーズでオオタニサンと山本には全力で楽しんでほしい。
=+=+=+=+= 移籍初年度にシーズンMVPを獲って(予定)チームがワールドシリーズに進出。しかも相手はヤンキース。
当たり前だが別に大谷“だけ”の功績ではないが、ここ数年の鬱屈と不満を抱えたファンにとっては大谷効果と映るだろう。(実際にはエドマンやマンシー、テオの存在が馬鹿デカいし、ベッツの復活も大きな要因) まさにまたしてもヒストリカルシーズンにしてしまった大谷。個人の記録のみならず、これでジャッジとの直接対決やニューヨークでのワールドシリーズなど、記憶にも残るだろう試合になった。
こういう星の元に生まれてるんだろうが、巡り合わせに恵まれないと実現しないことまで出来てしまう。『持ってる』としか言いようがない
=+=+=+=+= おめでとうございます!もはや漫画以上に凄すぎる展開。
十分な休息を取ったら、またエンジン全開でWS優勝を目指してください。
大谷選手はWBCの時もそうだったけど、チームのメンバーを鼓舞するのが上手い。WSでもきっと優勝してくれると思う。
=+=+=+=+= 歳がバレてしまうけど、初めてMLBを観たのが43年前のドジャースvsヤンキースの名門対決のTV中継でした。日本のプロ野球しか観たことがなかったので、大会の華やかさと迫力あるプレーに驚かされました。当時はNPBとMLBの間には大きなさがらありました。もちろん村上選手以来途絶えていたので当時のMLBに日本人選手は1人もいませんでした。あれから長い年月が過ぎ、70名もの日本人選手がMLBに挑戦してきましたが、まさか日本人が史上最高の野球選手と呼ばれるようになり、ドジャースに所属してヤンキースと戦うことになるとは夢にも思いませんでした。 どちらが世界一になるか、戦いがとても楽しみです。どちらも好きな球団ですが、やはりドジャースの優勝と大谷・山本両選手の活躍を期待します。
=+=+=+=+= 勝負強さを見せつけた。3点リードの6回無死一、二塁、右腕スタネックの97.8マイル(約157.4キロ)を詰まりながらも中前へ。二走・スミスが生還する適時打となった。ポストシーズンでは得点圏で9打数6安打の打率.667の大活躍だ。 ← 大谷さんワールドシリーズでは打ちまくりをお願いします
=+=+=+=+= ニューヨーク対ロサンゼルス、ジャッジ対大谷、コール対山本、東と西の名門同士の対決は注目すべき対決がいっぱいあって楽しみ。ジャッジが眠りから覚めたらヤンキース有利と思うが、第7戦までもつれる戦いを期待したい。
=+=+=+=+= ドジャースWS進出おめでとうございます。ドジャースは元々PSは常連の強いチームだが、今年は先発投手の相次ぐ離脱でパドレスに最終決戦迄もつれるくらい迫られる等、決して万全では無い中、自慢の打線と継投で上手くPSを乗り切ったと思います。ヤンキースとの決戦が今から楽しみですね。
=+=+=+=+= おめでとうございます。投手を1回づつ変えるようなお互い総力戦、3回で5点差付いた時はこのまま行けるかと思ったが、メッツもじりじり追い上げて、ランナーが貯まったらどうなるか分からない展開、8回に千賀サンが追加点を取られ、ゲームが決まった。千賀サンは、ついこの前ケガから復帰したばかりで本調子とは言えず、使うのは1回で良かったと思ったけど、続投で、悔しく残念なシーズンになってしまった。このポストシーズンMVPは、大谷サンも活躍したが、やはりエドマンだろう。攻守にチームを救うプレーが素晴らしかった。大谷サンは移籍1年目で早くもワールドシリーズ進出。ヤンキース、ジャッジらとの頂上対決は、生涯見逃してはいけないものになる気がします
=+=+=+=+= ドジャース、優勝おめでとう。大谷軍団とジャッジ軍団が大統領選挙の前の晩餐として運ばれてきました。WSもMVPもこの争いになりましたね。勝ったほうが全てを手にするだろう。美食家の方々は、メッツとのニューヨークシリーズでは満足できなかったようだ。いずれにしても注目度が高いシリーズになることを期待しています。
|
![]() |