( 224828 ) 2024/10/21 23:53:43 2 00 【独自】中国人が午前5時の免許試験場に大行列…試験簡単で“外免切替”殺到し住所“ホテル”の中国人も合格 国際免許取得に利用かFNNプライムオンライン(フジテレビ系) 10/21(月) 18:02 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/21e7dff29e641f09aea47f273d46f57219cb74ad |
( 224831 ) 2024/10/21 23:53:43 0 00 FNNプライムオンライン
東京都内の運転免許試験場の行列。その大半が日本の免許を取得しようとする中国人です。
【画像】午前5時に免許試験場にできる中国人の大行列 中国籍の運転者による交通事故件数推移とあわせて見る
増え続けている中国人の交通事故と関連はあるのか独自取材しました。
昨今、中国人による日本での事故が急増。
そうした中、日本の免許取得を巡ってさまざまな異変が起きています。
まだ日も昇っていない午前5時過ぎ、取材班が東京・府中市にある府中運転免許試験場を訪れると、早朝にもかかわらず大行列。並んでいる人の多くが中国人です。
中国語で「並ぶのは禁止」と書かれた看板があるにもかかわらず、集まる多くの中国人。
一体、何のために並んでいるのか、並んでいた人に話を聞くと、「みんな朝から外免切替のために来ています」といった声が聞かれました。
外国の運転免許証を持つ人が、日本での運転を法的に許可された運転免許証に切り替える、外免切替。
学科試験・技能試験をクリアすることで、日本の免許へと切り替えることができます。
学科試験はコンピューターで出題される10問の2択問題のうち7問以上正解することで合格となります。
試験を控える中国人に、その難易度について聞いてみると、「中国の免許証持ってるから勉強してない。大丈夫だと思います。ルールっていうかほぼ同じじゃないかな、多分」という声が聞かれました。
実際はどうだったのか。試験を終えて改めて聞くと、「受かりました。試験というか簡単な質問です」と“ノー勉強”で見事合格。
警察庁によりますと、2023年の技能試験の通過率は約30%だといいます。
自動車生活ジャーナリスト・加藤久美子さんは「(筆記試験は)日本人が受ける免許の筆記よりかは(問題の)数は10分の1以下ですし、引っかけ問題みたいな難しいとかはそんなにない」と話します。
こうした取得への難易度に加え、その汎用(はんよう)性の高さにも中国人が殺到する背景が潜んでいるといいます。
加藤さんは「中国の免許で運転できるのは10カ国ぐらい。(日本の免許は)一気に100カ国に増えるということになる」と話しました。
日本はジュネーブ条約に加盟しているため、日本の免許を取得すると100カ国近くの加盟国で運転できる国際免許が取得できるといいます。
日本の免許に中国人が殺到する異例の事態。
中国国内に住む中国人男性が、日本に観光に来た際に取得したという免許を見ると、免許の住所が「ホテル名」になっています。
日本の外免切替は、日本で住民登録しているかは問われず、「観光ビザ」での取得も可能。
そのため、宿泊したホテルに「一時帰国証明書」を出してもらうことで、短期の観光で訪れた中国人もホテルの住所で日本の免許を取得することができるのです。
「イット!」は、「民宿の住所で日本の免許を取得した」という北京在住の中国人を取材。
観光目的の2度の来日で日本の免許を取得できたといいます。
観光時に日本の免許を取得した北京在住の中国人: 僕はことし5月に来日して学科試験を受けました。その後9月に来日、技能試験を受けました。日本の免許に切り替えるため、宿泊先が宿泊証明書を出してくれました。学科試験は10問ありました。他の国の学科試験とあんまり変わらない。普通に合格できます。
宿泊先が発行する宿泊証明書を提示することで、日本の免許を取得できたといいます。
観光時に日本の免許を取得した北京在住の中国人: 日本の免許のメリットは、国際免許証に切り替えやすいことです。例えばドイツでは通常、免許を取るのが難しいですが、日本の免許から切り替えすれば簡単に取得することができます。
観光で訪れた中国人による日本の免許取得。
しかし、中国人による日本での運転が痛ましい事故へつながってしまったケースもあります。
一方通行の道を猛スピードで逆走する車。
運転していたのは18歳の中国籍の男で、酒気帯び運転の現行犯で逮捕されました。
この事故で衝突された車に乗っていた日本人男性が命を落としました。
日本の交通ルールを熟知していない外国人には、加藤さんも「実際に外国人による事故、例えばレンタカーで事故の件数は非常に今増えている。事故を起こしたときの対応というかマナー、そういったものが国によって違うので、ちゃんと外免切替という簡単な試験の中で見極められるのかというのはある」と警鐘を鳴らします。
実際に、日本の免許を保有する中国人による交通事故は年々100件単位で増加しています。
海外からの観光客も増加する今、免許取得の在り方に見直しは必要なのでしょうか。
フジテレビ,社会部
|
( 224832 ) 2024/10/21 23:53:43 0 00 =+=+=+=+= 観光ビザでも免許取得ができることに驚きです。 一刻も早く出来なくする必要があります。 以前は海外でも同様に取得可能であった国や地域もあったと思いますが、最近では観光ビザで取得できるところは減ってきていると思います。 日本も早く法改正すべきです。
=+=+=+=+= 本当に現行の制度上のままでは、いつまた在住者らによる交通事故が起きてもおかしくないと思います。 制度の見直しはもちろんのこと、実際に事故による罪があれば、それ相応かつ、抑止となるような徹底的な刑が必要だと思う。 そしてその場合にはしっかり本国に還しておき、犯罪歴の理由に入国させなくてもよいでしょうし、これを機に入国審査等、日本の内部で残っている深刻な問題を改めて真剣に考える時が来ていると思います。
=+=+=+=+= 2択問題で、10問中7問正解で合格というのは、流石にザル難易度過ぎます。 全く知識のない人でもそれなりの確率で受かってしまいますよ。 仮に4問しか正答がわからなかった人だとしても、確率的に残り6問中3問は勘だけで当たり、合計7問正解で合格してしまいます。 2択問題で、4割しか正解が分からない人に免許証を交付していいわけないでしょう。 運転ミスはドライバー本人以外の命を奪うことにもつながります。テストの難易度を即刻改正すべきです
=+=+=+=+= 政府は、この問題も含めてすべての外国人に対する関わり方を早急に改善する必要があると思います。 今度の選挙での重要な争点にして欲しい。 特に日本人にとって不利益かつ安全な暮らしを脅かす恐れがある事案に対しての法改正は、与党、野党に限定せず最重要案件として取扱って欲しい。
=+=+=+=+= タダ乗りしようと日本の法律や制度の抜け道を悪用する外国人が多いのでは?生活保護や健康保険などで疑問に思う情報が流れて来ます。 円安になりますます海外から吸い取られそうです。
それに交通事故を起こした場合、保険は充分なのでしょうか。補償も期待できないとなれば泣き寝入りになるのでしょうか。日本で国際免許を取ったら自賠責保険に加入して、さらに強制的に民間の保険に加入してもらいたいです。
速やかに法律や制度を改正して、交通事情が無法地帯とならないようにしてもらいたい。
=+=+=+=+= 細い道を100キロ飛ばして日本人が亡くなる事故を増やしたいのでしょうか? 外国と日本の交通ルールは別物です。 ただでさえ狭いのに。 また、任意保険等も説明して加入させてないと知らないで逃げ得されたらたまったもんじゃない。 どのようなシステムになるのか対策の情報を知りたいです!
=+=+=+=+= 短期滞在のホテルの住所で免許が取れてしまうのがおかしい。 中国に住んでる人が、日本の運転免許証を持っていて、観光に来るたびに身分証明証として使用している実態がもしあったら歪み切っている。 法を悪用する外国人も悪いが、もっと悪いのは国の法律だと思う。
=+=+=+=+= 日本で簡単に国際免許証を取得されると、運転に際しての危険性が日本以外の国々にも及ぶことに繋がります。国際的な観点から見れば、日本のこの状況は世界に対して無責任です。早急に制度を改めなければなりません。
=+=+=+=+= 一番困るのは事故を起こされた時の相手方である日本人も過失相殺を取られることだろう。その後に本国に逃げてしまえばひき逃げ、当て逃げと同じで被害者はやられ損。米軍人軍属による事故も殆ど保険に入っていないから、本国へ逃げられたら、その取り立ては容易ではない。これは体験して初めて分かる事。 外国籍の人間が日本に入国する際は全員保険加入を義務付けるべき。また入院した際の治療費も保険で賄えるようにしてほしい。
=+=+=+=+= 日本はどんどんおかしくなってるね。 日本人には働けば働く程厳しい年貢を取り立て、外国人にはこんな抜け道でおいしいところだけもっていかれる。そして分かっているはずなのに取り締まりや改正しようとする動きもない。 少なくとも我々日本人はまず27日の選挙で審判を下さないといけない。
=+=+=+=+= 中国で運転免許を取得しているとはいえ、日本の標識や言語は違いますし、余り簡単に取得出来てしまうのは交通安全の面で不安が残ると思います。試験問題は日本人が取得する時と同じぐらいの問題数にして、言語も日本にした方が事故を減らす事に繋がるかと思います。したがって、外面切替によって免許を簡単に取得できるあり方を見直す必要があると思います。
=+=+=+=+= 試験は全部、日本語で書かれている試験なんでしょうね。日本語を理解できない外国人に免許を与えるんですかね。違反しても日本語わかんないとか言って都合の悪い事は、わからないふりするので、厳格にやってほしいですね。
=+=+=+=+= 日本の免許を取得することで、ジュネーブ条約に加盟する約100カ国で国際免許を簡単に取得できるという点は、さらに大きな世界的問題に発展する可能性があります。日本の免許取得が容易な状況であれば、それを利用して国際的に運転できる資格を手に入れ、不適切な運転やルール違反が海外でも発生するリスクが高まります。これは日本だけでなく、条約に加盟する多くの国々にとっても安全保障上の問題となり、世界的な交通ルールの信頼性にも大きな影響を及ぼすでしょう。
=+=+=+=+= アメリカに留学していた時に、車が必要だったので留学ビザでアメリカの免許を取ったことがあります。 確か学科試験問題は20問、日本語でした。 実車試験は指定の場所で車に乗って次の指定場所まで運転する試験で、合格すればその場でレシートの仮免許が貰えるシステムでした。 当時英語は得意ではなかったのですが、一発合格でした。費用は50ドル〜100ドルくらいでしょうか。自動車学校なんてありません。 日本の免許が面倒で金かかり過ぎるのだと思います。他の国は免許試験てこんなものです。切替だとこれ位が妥当だとも思えます。 問題は乗る人間、国民性の問題です。ルールもモラルもないような人が免許取れて、切替システムをいいように利用する人間性の人がまともな運転を考えていると思って免許を与えるのも問題です。そもそも国際免許として日本で通用しない免許証が、外免切替にはなぜか対応することが問題なのではないでしょうか?
=+=+=+=+= 全員がそうではないだろうが、裏を返せばジュネーブ条約加盟国で犯罪に繋がる可能性もあるってことだ。
あとこの記事は短期入国者だろうが、長期では円安もあり都区内の区役所は大陸からの移住者の手続きで、毎日いっぱいです。一度、見てみてください。
日本で教育を受けても、親から子へ本土の思想が受け継がれる限り、日本に対して反乱分子は湧いてNHK事件のようなことがおきると思います。 昔から大陸から移住者いるだろうの意見もあるだろうが、その当時は『赤国』ではなかった。
日本政府は、滞在し放題、移住し放題を規制しないと、近い将来は、とんでもないことになると思う。
=+=+=+=+= 日本は歩行者優先ですので、青信号で歩道を歩けば、ほぼ100%のドライバーは歩行者優先で行かせてくれます。 信号の無い所でも歩行者優先ですし、赤信号でも歩行者が飛び出して来たら、ドライバーは止まります。赤信号みんなで歩けば怖くないなんて言葉もありますからね。 一時期、仕事で頻繁に中国に行っていましたが、中国は歩行者優先ではないので、歩道を歩くときでも細心の注意を払っていました。 こういう人と下手に交通事故に遭ったら補償も大変でしょうから怖いですね。
=+=+=+=+= そんなに簡単に撮らせて大丈夫なんだろうか?事故を多発しそうで怖い。観光客で事故起こして直ぐに帰国されたら逮捕できなくなるので、早急に対応した方が良さそう
=+=+=+=+= 土地の外国人購入の問題と、似てると思います。日本は色々外国人に厳しいと言われがちですが、他国では、普通出来ない事や規制が有る事でも日本では抜け穴的に可能な事や日本人よりも優遇され過ぎてる部分も有ると思います。国民の負担や国の負担に成る事で、今迄なら賄えてた事も出来ない状態が、露呈しただ国の負担が増え続けるのは、早期に改善しないと後回しは更に改善出来ない状態に成ると思います。
=+=+=+=+= 未だに中国との犯罪者引き渡し条約が結ばれていない現状とは大きく矛盾しているとしか思えない。 先日の飲酒運転の上に逆走し死亡事故を起こした車を運転していた輩は逮捕されたが、同乗していた連中は逃走したとのニュースの後に捕まったのだろうか? 今後も同じような事が起こらないとは言いきれないものだし、もしも事故を起こしても逃走から帰国となればまさしく逃げ得の案件が増えるのでは?と率直にそう思う。
=+=+=+=+= 日本人は教習所に高い金を払い、長い時間を掛けてようやく免許証を取得出来る。 片や外国人観光客は日本語が分からなくても日本人よりも遥かにハードルが下がる上、ホテルの住所だけでも国際免許証が取得出来てしまう。 本来必要なら、母国で国際免許証を取得すれば良いだけで何故日本で発行しなければならないのか? 自動車は簡単に走る凶器になり得るので安全を担保する為、日本は長い年月厳格な免許制度を維持して来たが、安易な外国人観光客への国際免許証の交付が免許証制度の根幹を揺るがし始めてる。 公明党で国交大臣を独占されるようになってからというもの免許制度の改悪には目に余る物がある。
=+=+=+=+= 普通に免許を取得する際の試験をすれば良いのではないでしょうか?日本のルール、標識を理解していないで運転できるようにしているのは危険です。 通常の免許の更新でも試験をすべきだと思いますがいかがでしょうか?更新試験はオンラインで事前に受けておき、違反点数と試験点数から講習時間を決めても良いと思います。試験満点なら講習なしでもいいと思います。
=+=+=+=+= ただちに外国人の免許試験を厳しくしてください。 国民生活が脅かされています。 こういう国民の安全、治安を守れない政党にはまず投票する事はありません。 裏金なんて全く国民生活には関係ない。 こういう身近な問題についてしっかり対応する政党が与党になるべき。 そして今からでもここへのアプローチを始めるべき。
=+=+=+=+= 海外はともかく、日本は道路は狭いし交通量も多いし道は複雑で標識もバラエティに富んでいる。 だからこそ世界一難しいともいわれる免許取得なのに、雑な運転する外国人に簡単に発行してさ、事故が起きても簡単に逃走を許してしまう。 一刻も早く止めるべき。
=+=+=+=+= その国には法令以外にも必要なマナーや暗黙のルールがあり、日本人は運転している。 外国人が運転免許を取得するのは構いませんが、日本人と事故やトラブルが起きた時には日本人に不利な事が起きない様にして。当て逃げや轢き逃げして国外逃亡なんてない様にくれぐれもお願いしたい。免許を許可した各都道府県の警察機関にはしっかりとした対策や対応をお願いしたい。
=+=+=+=+= 国交省大臣に親中の公明党議員をあてがい続けた結果の一端ですね。
日本人が普通に免許を取得するよりも簡単とは何事よ。 ホテルの住所は、海外に駐在している日本人向けの緩和策という認識だったが。なんで、外国人も適用なの?
交通事情の悪化は、身近なものとして影響が大きいですし、国際免許となると他国にも迷惑をかける可能性もある。さっさと、厳格化してほしい。
=+=+=+=+= 外国人に安易に日本の免許証を発行すると言うことは、ジュネーブ条約に加盟している国々での、日本の免許証に対する信頼度低下を意味するのでは?ホテルの住所で日本の免許証が取れることにも驚きです。身分証明書としての免許証の存在価値すら否定する制度で、早急に法改正して欲しいです。この問題を放置してきた政治家たちの責任は重いです。
=+=+=+=+= ぶつけられても逃げるし、警察は物損だと捜査もしないだろ。 犯人見つかっても泣き寝入り。 物損で済めばまだいいが人を巻き込んだ事故でもちゃんと起訴するのかね。 日本人が損する構図ばかり平気で推し進めている。
=+=+=+=+= 日本で運転するのなら免許切り替えを行うことはいいとだと思います。ただし住所がホテルでは無く居住地であることが絶対必須ですよ️その上で切り替え時に自賠責保険,任意保険加入と引き換えに免許証を渡すべきです️事故を起こさないとは言い切れない中で被害者へ対する補償問題に不安が付きまといます…書き換え時の試験も日本人が免許を取得する時と同じ物を使うべきで簡単に切り替えられる事も事故増加につながっているのでは???
=+=+=+=+= 国際問題に発展しかねない。観光ビザで日本の外免切替から国際免許証というのは、法律が想定していない運用でしょう。交通事故が発生しても、自国に逃げ帰る事例も増えるかもしれません。国際免許証で日本・中国以外の第三国で事故を発生させて、免許証の取得経緯を確認された際に、一番困るのは日本になると思います。選挙の争点にすべきだし、法律を改正しなければいけないと思いますね。
=+=+=+=+= 日本へ観光に来た人が、住所をホテルにしても運転免許を取得できてしまうというのは、あまりにも安易な気がする。長期間働く権利を取得した人に対象を限定するなどして、安易に無責任な運転ができないようにしてほしい。 また、日本の免許制度が、外国人による国際免許取得のための抜け穴になっていないだろうか。十分な能力を持たない人が、世界で運転する権利を得てしまうと、日本だけでなく海外にも迷惑をかけかねないので、試験は日本人と同じ難易度にしてほしいものである。 逆に言えば、海外の交通事情を知らない日本人がみだりに外国で運転をすると、現地で危害を与える可能性もある。海外に行った際は慎重に行動したいものである。
=+=+=+=+= 日本の道路交通法をしっかり勉強した方が実務で必要なために取得するのは理解出来るが、そんな国際法の抜け道に利用されているのならば、即刻法改正が必要。観光ビザで取得させる必要もないし、日本人以上に勉強が必要なのは当たり前の事。日本人の免許取得と同等に教習を一定時間受講し検定を受けるか、そうでないのなら日本人の一発試験並みの難易度にすれば良いと思う。
=+=+=+=+= まあ中国で免許を持っているから技能試験がないのは理解するとしても、交通ルールは違うのだから筆記試験は日本と同等かむしろ日本に住んでないことから、交通ルールの基礎知識がないことから難しくしないといけないのではないのかな? 国際免許書で日本で運転するのは世界的に認められているけど、日本の免許証発行は厳しくしないとクレジットカードの申込みや口座開設等本人確認資料を悪用される危険性が高いと思います。
=+=+=+=+= 試験場に「並ばないでください」標識を設置しているのに、そのルールすら守れないのに日本の交通ルールをまもれるのでしょうか? 外国人の全てがそうだとは言いませんし、日本人だって守れない人はいます。 せめて、取り締まる人達の負担を減らすようにしたら良いのにと思います。 観光ビザで日本を訪れ、住民票を持たずに数個の質問事項で日本の免許証を手に入れた人達が、ジュネーブ条約に基づき発給される国際運転免許証を手に出来ることは重大問題だと思います。
=+=+=+=+= これは完全に日本の免許証が悪用されているいい例だと思いますね。 昔から海外では日本人のパスポートが狙われやすく、それはやはり「日本」という安全性の高いお国柄ゆえの価値があるからに他ならないです。
それは免許証も同じで、個人的に海外に行く際は国際免許証を念のために発行してもらうのですが、今までヨーロッパを中心に数10か国は行きましたがどこでも通用しましたから、非常に利便性が高いですし助かっていました。
ただ、これはあくまでも日本でちゃんと基本的な免許証を取れた者だからこそ、世界的にも安全に自動車を運転できるという意味で通用する話であって、こんな風に国際免許証だけを目当てに日本の免許を取得できるようにしている制度は即刻中止したほうが賢明かと思います。
日本のみならず海外でも日本で発行された国際免許証を持った中国人の乱暴な運転で事故や事件が起きたら、結局日本も責められるし、価値が下がります
=+=+=+=+= 観光査証で取得はありえない。運転免許証だけでなんでも契約できてしまう。 アメリカは州により異なるが観光査証はありえない。査証の種類により有効期限が変わる。たまに観光で入り免許を更新できる場合がありますが、それはその方が法改正前の条件で免許を取得してたからです。
アメリカで運転する場合、これも州によりますが日本の免許証が必要で国際免許証だけでは運転はできません。ハワイやカリフォルニアでは日本の免許証だけでレンタカーは可能。レンタカー会社は世界の免許証を見分けるハンドブックを持ってます。
=+=+=+=+= 日本の法律は、ここまでして外免切替をすることを想定していなかったんだろうね。いわゆる法の抜け穴。 公安委員会から事務委託を受けている警察にどうにかしろと言っても、法の要件を満たしている以上は交付するしかないのが実情。 これが社会問題化して、来年の通常国会で審議入りできれば良いが、短期滞在で運転する必要がある人への対処など、難しい面はあるのかもしれないね。
=+=+=+=+= 各国免許取得の制度は異なると思います。日本人が日本国内において免許を取得するためにはそれなりの時間と学習を必要とします。切り替えができるのはかまいませんが日本国内で乗るにあたり実技付きの本験レベルの厳しさは設けて欲しい。というか本音は教習を受けてない人には与えないで欲しい。日本の免許が海外で優遇措置されているとしたらそれは教習の制度がしっかりしているからこそだと思う。日本の信用問題に関わります。
=+=+=+=+= 日本の免許取得が容易な状況は、外国人数やその国籍が限られていた時代にはそれなりにニーズに即したものであったでしょうが、制度の穴をつく人間が増えれば持続可能ではない制度です。日本の制度は本件にかかわらず時代の変化についていくのが遅く、その分様々な抜け道ができてしまっています。抜け道を利用する人々を責めることはできますが、一方でそのような抜け道を放置しておく方にも問題があります。それと事故が多い問題は免許制度だけではなく保険制度の問題もあり、日本で運転する際には相当高額な保険に入ってもらうような制度(レンタカーを借りる時には必須にするなど)を同時に確立しないと、事故もその後の対処も容易ではありません。
=+=+=+=+= これは、はっきり言って運転免許試験場の問題だと思います。
もともとは日本に長期滞在する外国人向けの便利な制度ですが、悪用されている現状を考えると改善が必要です。しかし、現場の警官や上層部の責任者が疑問を持たず、そのまま合格させてしまっている状況が続いています。
これは、私たちと無関係でマニュアル通りに対応しているだけの、いわゆる役所仕事を象徴しているのではないでしょうか。
疑問を感じても、犠牲を払っても、国民はデモを起こしません。デモが悪いものだという風潮が、先進国の中では日本だけにあるのではないでしょうか。それを美徳だと考えているのでしょうか。
=+=+=+=+= 地方の田舎在住ですが今春に大特免許取得で試験場に行った際、アジア、中東諸国その他の免許取得の人の多さにびっくりしました。どういう素性の方たちかまではわかりませんが、こんな地方でこの状況って・・・と色々考えて少し怖くなりました。 個人的には野放図なグローバリズムは違うと思うし日本はアメリカのような移民で成り立つ国家ではないと思ってますので政府としても早急に何かしらのキツめの制限をかけるべきと強く思ってます。
何を考えてるかさっぱりわからない官僚の行政を正しい方向性とするための国会議員が与野党含めての体たらく。子や孫の代の生活を考えて選挙には行きましょうよ、ホントに。
=+=+=+=+= 警視庁のHPに外面切替申請の必要書類として「居住地に滞在していることを証明する書類」とあり、日本に居住していることが条件とはなっていないのでホテルの滞在証明書で十分ということです。手続き的にはなんら違法なところがなく観光目的の中国人でもロシア人でも日本の免許証を正式に取れてしまいます。試験は筆記と技能試験があり、筆記は10問中7問、技能試験は100点満点からの減点法で70点以上取れはOKです。本当に簡単に取れてしまいますね。こんなんではこれから中国人による交通事故は増える一方で善良な日本人が被害を被ることになります。まあこれも岸田さんが残し石破さんが引き継いだ宝ですからこの状況を甘んじて受けなければなりません。
=+=+=+=+= 早速外免切替試験は設問数を多くして技能試験も加えてほしい。これまで外国人労働者の危険運転や事故が数多く発生している現状から、現状維持は考えられない。事故発生時の対処についてもしっかり講義付きで学ばせるほうが良いと思う。
=+=+=+=+= ルールはもちろんだが、日本のマナーをはじめ、日本人の考え方や基本的なモラル、道徳心、ひいては歴史や文化などを理解させてからでないと与えるべきではないと思う。基本日本では性善説に基づいたルールが多いが、外国人はもちろん一部の日本人もそれに付け込んだ行いが多く見られるようになってきた。こういう人たちのせいで日本の免許証や日本、日本人の信用も堕ちることになる。そしてこういう人たちのせいで事故が増え、交通ルールが厳しくなるという、日本人には百害あって一利なしの循環となりそう。 早急に外国人対策を講じない事には、日本は日本人のための国ではなくなる。裏金問題も重要だろうけど、害をもたらす外国人から日本を守ることにももっと注力して欲しい。
=+=+=+=+= 事故が増えれば対策をする.免許も取りにくくなるでしょう.まあタイムラグは何時もあります.自転車事故への取り締まる強化はこれから.キックボードや電動原付なんかはまだまだこれからかな.事故にならないと動かないのはどうかと思う.何時も後追いになるの,もうそろそろ改めたほうが良いと思う.
=+=+=+=+= 海外は切替が厳しいが日本は簡単って、どういう基準で決めたの️中国の免許試験の内容と日本は同じなの️日本のルール知らなくて日本で乗れるの️そもそも、おかしなシステムだと思います。オートマ車は踏めば進むし、ブレーキで止まります。当たり前のことだけで公道を走ってると思うと怖くて走れません。
=+=+=+=+= 最近では日本人の持つ信用度や日本国籍や日本のパスポートなどの国際的な信用度や特権、日本の生活保護や国民へのサービス様々なものが、外国人に悪用されるケースが増えてると思います 規律性がある日本人様に設計されていて悪用しない前提で設計されているので、ここで止めないと大事故で多くの日本人が無くなったり大変なので事になると思います
=+=+=+=+= 日本は外国人に対して、他の国では有り得ないような異常な状態。 次の政府は、免許の問題に限らず全ての(現住、来日)外国人への関わり方を早急に改善してもらいたい。 しかし、その辺りを公約に掲げている立候補者は居ないのではないか? 順法精神を持たず不法滞在や不正受給、制度や法の抜け穴を突いて日本人の納めた税金を食い物にし、車の窃盗等で犯罪を犯して日本人の暮らしを脅かしている。 是非とも、法改正と即日施行し安全な暮らしが日常である国にしてもらいたい。
=+=+=+=+= 犯罪者引き渡し条約を結べない国に対し、 簡単に運転免許証を認めるのは如何なものかと考えます。 もう一昔前になりますが、静岡県浜松市でブラジル女性が死亡ひき逃げ事件を起こし、そのまま母国へ 帰国して戻らなかった事件がありました。 引き渡し条約を結んでいないので、日本の法で裁けなかった事件です。 国はそういう前列などから安易さを改めるべきに思います。
=+=+=+=+= 私も外面切替で日本の免許取りました。しかも、もともと日本の原付もっていたので、試験場で受けるパソコンで選択するテストも免除でした。
日本の普免は、アメリカのいくつかの州では無試験で切り替えられるので、アメリカの某州の免許も無試験でGETできました。
アメリカで運転していてパトカーに止められた時に、アメリカの試験は受けていないと言ったら、交通違反を見逃してくれたこともありました。
=+=+=+=+= 日本人も海外で同じ事をしているし、免許センターが推奨しています。日本の国際運転免許証が有効なのはたった1年で実質的にはもっと短期間になりますから。 どんどん金を払って取ってもらえば良いのです。インバウンド需要の一つです。 事故は右ハンドルと左ハンドルの違いが大きいのではないですかね。ハワイで運転する時に、すぐには慣れるのですがウインカーとワイパーは間違える事が多いです。
=+=+=+=+= 中国に長年住んでいましたが、交通法規は日本と違います。信号のない横断歩道は歩行者最優先ではありません。先に入った方に優先権があります。中国SNS微信で交通事故画像が多くアップされていて事故の責任がどちらにあるかという警察のコメントも記載されていますが日本と違うルールが多く見受けられます。事故処理方法も違うし、保険も入らないで自分が悪いとは絶対に言わないし警官を平気で殴る人も多くみられる。交通法規の違いをきちんと教えて、後日試験して合格してからの免許発行でないと、中国人による事故でルールを守っていた日本人が亡くなります。ちなみに中国における日本人の免許取得は日本の免許を持っていても中国語による(50問だったかな?)試験を受けて合格しないと免許は取れません。
=+=+=+=+= 試験内容の見直しも必要だし、モラルや文化の違いもあるけど、まずは取得要件のビザを見直して。在留資格って国内に留まる目的そのものだから、ある意味もっとも大切な条件では?観光客に免許を与えるメリットって何?リスクしかないよね。今後の特定技能などの運用に影響がでそう。
=+=+=+=+= これは早急に見直しをするべきだと思います。なんで住所がホテルで可能としているのか不思議です。身分証明としても免許証が日本では使えるものなのだから、こんなやり方をしていることに驚きました。
=+=+=+=+= 任意保険の更新して驚きました。無保険者事故保険なる特約を勧められ。聞けば事故された際に相手が無保険者だった場合に適用させるらしく、(多少のセールストークもあるかと思うが)そのような事故が多いらしい。何だそりゃと思いながらも、北海道や沖縄などでは外人による事故が多いらしく、中には国際免許の偽造まであるらしい。そんなのに関わる事になったらたまったもんじゃねぇと思い特約契約しました。無車検のやつがいたり、無保険の奴を気にしながら運転しなきゃならないし。。やったもん勝ちなんですかね?
=+=+=+=+= 交通公共機関よりも自由に移動できる車の方が危険度高いですね。
首都高など、何年運転しててもヒヤッとすることあるのに、日本で運転慣れしていない外国の運転者だったら、さらに事故する可能性は高いのではないでしょうか。
日本の子供達が将来、免許を取る頃にはもっと危険な状態になっているかもしれないです。日本の交通ルールを知らない外国人が大量に日本で運転していたら、世も末ですね。
=+=+=+=+= こんな言い方は悪いが、日本での運転感覚(左通行や歩行者保護、左方優先や右左折時の車両の寄せや走行コース)が無いままで試験場の実技に30%も合格する事には違和感しか感じない。 私自身、免許はすべて二俣川での一発免許で取得してきているのでこれはあり得ないと思う。 たぶん既に免許を所持しているとの扱いで実技試験の内容も一発受験よりかなり優しいのだろう… この外免切り替えが事故を増長させない事を祈るばかりである。
=+=+=+=+= 以前、車線変更禁止の区間でウィンカーを出さずに急な割り込みを受けて急ブレーキを踏みました。 私が前を注視していなければ事故でした。 次の信号が赤だったので車か降りて割り込みした車に注意しに行ったら日本語を理解できない外人でした。 日本の道路交通法を理解できないなら運転しないでいただきたい。
=+=+=+=+= 運転免許ではないが、外国の一流騎手でもJRAの騎手免許の取得はハードルが高く、断念するケースが多いと聞く。 車の運転は事故に繋がるので、競馬の騎手免許並みの厳しさを求めて良いと思う。
=+=+=+=+= 本来は利便性を考えて作られた制度。 ある程度の性善説を元に作られているのだと思います。 しかし、世界にはシステムの穴を見つけて群がる人がいます。 本来の利便性とは別の用途で使われるのであれば 厳しくせざるを得ないと思います。
免許もさることながら、他の事も過去の常識では測れない人たちがいるので 早急に変更をしていかないと変更することが出来なくなる。
マンションなんかもこのままいくと、管理組合の総会が中国語で行われる マンションが出てくる気がする。 そうなるとより日本人が入れないので、マンション1棟中国人がとっていく。 今本当に色々なことが瀬戸際に立たされていると思う。
=+=+=+=+= 最近は変わってきていますが、中国では数年前まではお金だけで車の免許が取れていた。そんな人たちに日本の免許を簡単に渡せばどうなるかは想像つくでしょう。日本の公務員はちゃんと海外の事情をリサーチして安全性を判断してからルール作ってほしい。
=+=+=+=+= 2014年から2018年までのレンタカーによる事故は 訪日外国人 13.8% 居住外国人 9.7% 日本人 2.5% というデータ(国交省外郭団体調査)がありますが、2019年からデータ公表がありません。 しかも2017年と2018年の比較では圧倒的に2018年の訪日外国人の事故率が悪化しているとのこと。 何者かの支持によってデータ公表またはデータまとめが中止されたとの見方もあります。 訪日外国人の運転免許取得について難易度を上げるとか、レンタカー保険料を日本人よりも高額にする必要があるとのことです。
=+=+=+=+= すでに取得済みのものも遡って日本人と同じ仕様で再履修させるべきです。 再履修を決められた日数までに行わなければ免許はく奪。 また取得した免許も国外では使えないようにするべきだと思います。 日本人と同じ仕様であれば雇用も生まれ経済も回るようになるかと思います。
=+=+=+=+= これは、合法的な抜け道だとはいえ、国際的に大問題だと思います。 現に、日本国内では中国人ドライバーの事故が頻発して危険な運転で死亡事故まで発生しています。 これが、将来的にジュネーブ条約の締結の他国までに拡がる可能性があります。 国際的に批判されるのは目に見えています。これ、もっと制度作った責任を追及すべきだと思います。
=+=+=+=+= ちょっと勉強したら受かる簡単な筆記試験よりも実務試験を重視すべきです 私の職場のインド人は、外国免許切り替えの実技テストに落ちました 「安全確認が何も出来ていない!!」と「教室で練習してから来なさい」と教官が怒って途中で試験が中止になりました 運転免許センターに隣接された教習所に通っていますが、基礎さえも出来ていないと毎回叱責されて帰って来ます そんな彼でも、筆記試験は一発合格でした 彼は「日本は厳しいね」と言っています こんなレベルの人が簡単に運転出来るようになったら、事故が起きるのも当然です
=+=+=+=+= 100ヶ国もの国で運転が安々と出来るのは我々日本人の先人達が長年かけて積み上げてきた「信用」の結果である。メリットがあると嗅ぎつければ他国の制度だろうがなんだろうがすぐこうやって蟻の様に群がってくる。 自国で交通ルールも守れない様な連中が多いのにこうやって日本の免許を取得して国外で交通事故を起こしまくれば将来的には日本の信用も地に落ちよう。 日本政府には外国人の交通免許取得を厳格化する様にぜひ法改正を望む。
=+=+=+=+= このニュースで初めて知った、50万円掛けて自動車学校に行かず外国籍 を取って日本国で2度の受験で普通免許が取れる、とゆう事です。 高齢者は半日で1時間は安全運転講習、目の検査見える角度の検査、1時間はちほの検査100問の数字を消していく、15枚の絵を見て15分後、答えを書く、その後ヒントが出て答えを書く。突然ここはどこですか、何年何月何日何時ころですか、の質問が予期しない突然出る。確か80点以上でないと 指定病院の指定医の診断書が必要でその日は駄目、OKですとコースで20分の実地運転講習取ると講習証明書が出る。その後住居内の警察で目の検査手つずきで2週間後に免許証が送られてくる。ちほの検査は4人一組で20人中4人が不合格。その諸費用は自動車学校 地区警察署合計で12000円にタクシー往復で8000円高齢者にはキツイ 諦めさそう、の考えの試験検査です。
=+=+=+=+= ひっかけ問題が少ないとか書いてあるけど、海外の人が日本で免許取るのならひっかけ問題を同じくらいだしてもらうか、それ以上に問題内容を難しくしてほしいと思った。
後、免許発行の際に必ず自賠責に入らなければ罰金をとって欲しい。 自分の国とルールが似ていても、守られなければ意味が無いし、スピード違反で死亡事故も起きてる。 国がルールをしっかり作って毅然とした態度でいなければいけない。
あの人たち、こっちが怒っても言葉分からないって言われるか、無視するかとかして話絶対に聞いてくれない。 良い人達も知ってるだけに腹が立つ。
政府も儲けることばかり考えないで、先を見て欲しい。 普通に働いてる人が損してる。
=+=+=+=+= 日本語を解せず、交通の流れが全く逆の地域から来る、標識も解っていない者たちへの交付は 適切なんだろうか? 現状では、任意保険の加入も怪しく 更に事故を起こしても国外逃亡のリスクもある。
現行法では これらの外国人への免許交付を拒否できないから、こんなことになるんだろう。 法を整備し、交付条件として個人に付ける任意保険の設定と、対人対物無制限の任意保険の契約を前提とする必要があるのでは?
=+=+=+=+= 観光や留学で来てなる人ようなんだとしたら出国したら失効させるべきでは。免許切替は止められなくてもせめて宿泊先が住所貸すならちゃんと宿泊先と契約書書いて保証金と保証人を付けるべきでは。駐車場の住所貸しでさえやってるでしょ。じゃなきゃ簡単に住所貸してる宿泊先に責任を負ってもらいたい。
=+=+=+=+= 何時も思うが、政治家は立法が仕事なのに、こんな社会問題に取り組む人は、いない。 こんなユルユルの国際免許など、誰かが犠牲になって、初めて動き出す。 飲酒運転の厳罰化は、自転車の罰則強化と、同時に実施したら良いと感じる。 今の犯罪に後手後手の警察法なども、早く改正して欲しい。
=+=+=+=+= 日本人の家族が2人、教習場に通っています。 中国人が現金を教官に渡して、合格を懇願する姿を数回見かけたそうです。 もちろん教官は断っていたそうですが、よくあることだそうです。 中国では当たり前なのかと不思議がっていました。
日本の法律をしっかりと学び、安全な運転をしてほしいと思います。
=+=+=+=+= カーゲームの世界ですか?ニュース内での大事故映像がショッキング過ぎます。 スピード大幅超過違反、飲酒運転違反、逆走運転違反、一時停止無視違反、、、道交法も何もあったもんじゃないです。真面な運転している人の命がある日突然に奪われてしまう事など、許される筈がありません。
日本の安易な外国人向け運転免許取得制度が乱用されていることに違わないと思います。 コメントされています大多数方々の仰る通り、 警視庁や日本政府は外国人の免許の取得制度を早急に改善し見直す必要があると思います。次回選挙でも争点の1つに盛り込んで欲しいと願います。
現在、アメリカ選でも難民移民の受入れ対策を大きく掲げているトランプ政権が警視庁の票を獲得しているように、 現在、日本で穏やかに暮らす方々の安全な暮らしを補償する取り組みを、大きく強く掲げて実行する党へ1票入れたいと思います。
=+=+=+=+= アメリカとか豪州とか免許証の筆記PC試験は結構難しいです。設問も多い記憶があります。現地の人と全く同じ試験です。 日本の当局者は島国で海外の事情が分かっていません。 日本で運転するなら何人であれ日本人向けの試験と同じにすべきです。これは日本ファーストで当然ではないかと思います。
=+=+=+=+= 簡単な事故なら誰でもあるかもだけど、先日の飲酒運転飲酒+逆走+一時停止無視+速度超過 で亡くなられた方は不憫だし全員逃げなかったのが幸いかと、下手したらその日に飛行機で高跳びしてたかもしれないしね それがそんな簡単な問題で合格出来る+ホテルとかの住所で出来るとは せめて在留資格得てからにしないとね そこも早く法改正しないと犠牲者が増えていくだろうなあ
=+=+=+=+= 観光ビザで免許が取得できることが問題では無くて、中国の免許のレベルを考えるべきではないだろうか? 国民性から言っても、罰則は日本人と同じでは甘すぎる。 現実的には逃げ徳となるだろう。 その対策をしなければ免許を与えるべきではない。
=+=+=+=+= このように簡単に免許証を交付して良いのか?日本の危機管理の甘さ、脆弱さがまた一つ露呈した。警察、公安はすぐにでも国会に対して法改正を要請しなければ外国、主に中国にいいように利用されるだけ。日本人が免許を取るために苦労して、外国人がいとも簡単に取れるとはいかがなものか。きっと犯罪に利用される場面も増えるだろう。政府はもっとしっかりしてほしい。
=+=+=+=+= アメリカで免許を取得した時はソーシャルセキュリティナンバー 、(日本のマイナンバーカードのような物)が必要でアメリカに住んでいる証明が必要になります。免許の試験内容もアメリカ人と同じレベル(日本よりは遥かに簡単ですが)を要求されます。中国人が観光で来日、ホテルの住所でホテルが「一時帰国証明書」を発行できる、「宿泊証明書」だけでも受験可という仕組みがよく理解できません。要は日本に住んでいる、いないは関係なく最強の身分証明となる運転免許証が取得できるのは疑問です。
=+=+=+=+= 日本の法改正のスピードは遅いです。不適切かと思われるものは、一旦その適用を止めて検証すればいいのに、適用を継続したまま決定を待ちます。慎重というと聞こえはいいですが、検討の間に起きた犯罪(損害)に、きちんと責任を取ってほしいですね。
=+=+=+=+= 10問中7問正解で日本の公的書類の運転免許発行はとても危険です。
偽造、複製の機会を与えてどうするんだ それで金借りれて逃げられたりもできるようになる。 そして車を運転して違反や事故を起こして日本人が亡くなった場合、国や警察はきちんと罰則する取り締まりをするのかも疑問に思う。 ただちにそんな簡単すぎる運転免許は廃止してください。
=+=+=+=+= ウィーン条約国の免許証の書き換えはなくさないとまずいです。当たり前の 話ですが、もし、ウィーン条約国からの書き換えを認めるならVISAの有効期間内だけにしないとまずいです。私たちジュネーブ条約国の日本人がベトナムで 免許証の書き換えができますが、有効期間はVISAの有効期間までです。
=+=+=+=+= 運転免許、公安委員会の権限だけど、実際は警察の管轄。異常事態なのに、何もしない警察。選挙期間中だから、早く、候補者に言って、法の改正を進めてもらいましょう。世界的に日本の免許制度の価値が下がります。
=+=+=+=+= この話は本当にちゃんと考えてもらいたい。 もらい事故で、被害者は多大な迷惑をこうむる。 被害者の命、怪我、修理代など、補償せずに逃げて帰国する人もいる。
これは他外国人でも同じだが、こういう自国の免許証が信頼ないのに、日本の試験が簡単過ぎる。0から授業料払って自動車学校に行って、全て合格すればそれは世界100カ国でも通用する。 この事案のせいで、日本の運転免許証が海外で認められなく事が起こってはならない。
=+=+=+=+= これは大問題 単なる交通安全崩壊以外にも、高級車盗難にも使えるし、海外での運転免許証偽造にも悪用されてしまう 日本が免許証のロンダリング温床になっているという事実
日本で免許を切り替える場合、相手国の交通ルールレベルにより国内試験の難易度を変えるとか対策するべき 中国なら切替無効にしてもいいのでは? 元々の海外免許証自体が偽造の可能性もある
切替免許による事故、違反の場合、罰則を上乗せするとかも必要 罰金も100倍くらいとってもいい 一時停止違反で70万円、駐車違反、スピード違反で200万円とか 警察も儲かっていいのでは?
=+=+=+=+= まっすぐ走れば免許が取れるwみたいな国とか偽装免許のロンダリングとかが無いなら、、、と思うが、万が一それがあるならより危険と言うしかない。
免許を与えるという事はお墨付きを与えるという事。 あまり軽々しく行っていると日本人が海外に渡航して車を利用した際の自動車保険料が値上がってしまったり何らかの形で跳ね返ってくるんじゃないかとも懸念する。(日本で発行の免許からの事故が多くて保険料率が上がると言う可能性はあるかと)
とりあえず日本で免許を発行と言う時に日本人が取得する際に通う自動車教習所と仮免、卒検、筆記の3点セットより軽くなるのはどうなの?って言うのも同時に思う。 事故の際に過料や罰則に差をつけないとするなら取得を軽くするのはおかしいと思う。 日本人でも他国で免許取得して日本で切り替えた方が簡単&安いwって言うケースはありそうな気がしてしまう。
=+=+=+=+= 日本人が外国で運転する際は、短期間の国際免許証を日本国内で取得する必要がある。そうすれば、1週間や1ヶ月の短期旅行の間にもレンタカーで運転が可能になる。 中国人がどうして外免切替で日本の免許証を取得できるのか?全く理解できない。 旅行者等の短期間の場合は、1ヶ月や3ヶ月等の短期の免許証であるべきだ。
=+=+=+=+= 沖縄でレンタカーを運転していた時に、『外国人の方が運転しています』というステッカー付の車をよく見かけました。 地元の人から、外国人は運転が荒くて事故が多いと聞き、ビビりつつ車間距離を開けるように注意しました。
海外で生活した際、日本より運転が荒いのは実感していましたが、郷に入っては…なので、こういうものだと納得はしておりました。 ですが、日本で海外の流儀を使われても困ります。
日本と中国は運転のルールも注意表示も異なる点が多いです。 日本語を分からない方に日本のルールが理解できているとは思いません。
こういう法の抜け穴は早急に改善していただきたいです。 ニュースにもなっているのですから、政治家の皆様にはご対応をよろしくお願いしたいと思います。 選挙前ですし!
=+=+=+=+= 2週間位前に国道122号歩いていてT字路の交差点で歩行者は青、左が一方通行出口で車が3台止まっていて、その後を猛スピードで車が走って来ていて、このまま信号渡って玉突きにでもなって横断歩道に車が飛び出して来ても怖いので青だが止まっていたら、狭い道なのにその車は無理矢理3台の車を追い抜き赤信号無視して122号を右折していった、運転手は外国人、122号をよく直進車がぶつからなかったと思った、とりあえず青信号でも渡らないで正解、他にも先月日曜日朝、車両の中に日本人3人と外国人2人乗っていて、スマホ音量大きくして、車両中でサッカーして、つり革を使って鉄棒の逆上がりのようにグルグルと周り始めた、これは本当に日本の電車なのかと感じた、千葉県船橋市に引っ越し決めて本当に良かったと思った
=+=+=+=+= その昔、アメリカはビザなし観光で来た日本人でも、運転免許手続き代行業者が住所を用意して、アメリカの免許が取れました。 最後はハワイ州とかだけでしたが、ずいぶん前にできなくなりました。 少なくとも、居住できるビザがなければ、外免切り替えは認めるべきでありません。
=+=+=+=+= 日本の公道を走れる様にする許可を出すなら、少なくとも日本の試験と同じ難易度・条件にするべきでは? 試験問題文を英語や中国語等にする位なら機会平等の範囲内ですが、テストそのものを簡単にしなくてはならない必要性が全くわかりません。
更に言うなら、この様に杜撰な状況で実質国際免許を取得させていたら他の条約加盟国からしても日本は一体何をしているんだ?というごもっともな非難を受ける事もあり得ます。 そういった者が海外で問題を起こせば、間接的に日本がそれに加担してしまった構図にもなります。
一体誰の為の制度なのでしょうか?
=+=+=+=+= 国際運転免許とか申請したらすぐ手に入るしな。
各国のルールとかなんも知らんけど、アメリカで日本の免許で車運転できるし。
日本に住む外国人は別に構わないと思う。 でなきゃ100カ国で運転できるからって言っても、日本の外に行って免許更新どうすんのと思う。
|
![]() |