( 224868 )  2024/10/22 00:40:37  
00

顔面めがけ跳び蹴り…終電間際の東京駅ホームで男性2人が殴り合いの大げんか 酔っ払った男性がぶつかったのが発端か 

FNNプライムオンライン 10/21(月) 19:43 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/dff76252888dde40d614c9282afabfd2e1749e24

 

( 224869 )  2024/10/22 00:40:37  
00

40代とみられる2人の男性が終電間際の東京駅で殴り合いの大げんかをしていたが、駅員が仲裁に入り収拾した。

目撃者は死者が出る可能性もあると恐れていた。

事件の発端は、酔っ払った男性と口論からの殴り合いとされている。

(要約)

( 224871 )  2024/10/22 00:40:37  
00

FNNプライムオンライン 

 

終電間際の駅のホームで、40代とみられる男性2人が殴り合いの大げんかをしていた。 

跳び蹴りやパンチをするなど、ただならぬ雰囲気に駅員も駆けつけ、仲裁に入っていた。 

目撃者は、「もしかしたら、こういうので死者が出るんじゃないかなって…」と恐れていた。 

 

【画像】東京駅のホームで男性2人が殴り合い…大げんかの様子はこちら 

 

映像が撮影されたのは10月11日の金曜日、終電が近づく東京駅のホーム。 

 

「この電車は上野東京ライン宇都宮線直通小金井行きです」という駅のアナウンスそっちのけで、白い服の男性が黒い服の男性を投げ飛ばす。 

 

そして、顔面目がけてキック! 

 

黒い服の男性はギリギリでかわしたが…また蹴りを入れる白い服の男性。 

 

見かねた駅員とスーツ姿の男性が止めに入ると、ようやく2人は落ち着いた。 

 

トラブルの発端は、何だったのだろうか。 

 

目撃者: 

2人とも40代だと思いますね。黒い人は酔っ払ってて。倒れてもおかしくないくらいフラフラだった 

 

一部始終を目撃していた男性によると、酒に酔った黒い服の男性が、白い服の男性にぶつかって口論となり、やがて殴り合いになったという。 

 

目撃者: 

お酒の飲み過ぎはよくないなって。しかも、年齢も年齢だと思うんで、そのへんの制御は自分でしていかないといけないかなとは思いましたね。 

(「イット!」10月21日放送より) 

 

イット! 

 

 

( 224870 )  2024/10/22 00:40:37  
00

酒に対する規制についての主張や、喧嘩や酒にまつわる犯罪に対する懸念が多く含まれるコメントが書かれています。

特に、酒に関する法整備や規制の必要性、酔っ払いによるトラブルへの対処法に関する意見が目立ちます。

また、酔った勢いで起こる事件に対する懸念や罰則の厳格化を求める声も多く見受けられます。

 

 

まとめ

( 224872 )  2024/10/22 00:40:37  
00

=+=+=+=+= 

酒に対する規制が日本は甘すぎる。 

喫煙には厳しいのに、酒に寛容なのは理解でき 

ないな。 

酒で問題を起こしたら、3年間禁酒させて、破っ 

たら禁錮刑などの法律を作って欲しい。 

街中の喧嘩や、DV、飲酒交通事故など、酒がら 

みの事件がめちゃくちゃ多いのに。 

政府は、飲酒を起因とした、死者や負傷者など 

のデータをまとめて公表すべきだ。 

 

=+=+=+=+= 

数年前に東京駅構内で、朝の6時前から暴力事件を目撃した。理由は分からないけど男性同士で顔面を殴って流血、殴った方は何か言いながら立ち去った。 

田舎者の自分は「都会は朝からすげーな」と思ってしまった。 

偏見かも知れないが都会の人はストレスを抱えながら生きているのか、ちょっとした事でキレると感じる。 

どことなくだけど、怒りの沸点は低い気がする。 

 

=+=+=+=+= 

「酒だけはない」‟だけ”と言う事は、酒も絡んでいる訳ですよね、タバコ吸って交通事故=逃げるにはならないし、何かと酒が入ると覚えていないと逃げる事多いし「酒の席」だからと昔のパワハラ、セクハラ 現行通用しませんが言い訳が有ります。昔からトラブルの元には酒が絡む事案多い事は周知の事実ですから、考えるときですよね 人命に関わる事が絡む事なのでね。 

 

=+=+=+=+= 

以前、酔っ払い同士の電車内での喧嘩の仲裁に入ったことがあります。ほんの些細なことが原因でした。方や連れがあっての30代と思える男性と方や40代の男性一人の喧嘩でした。雨が降っており濡れた傘が30代の男性のズボンに触れて濡れたから…と言う理由でした。周りの乗客には迷惑だったと思い冷静に 

なる様喧嘩を止めましたが…後で思い返すと 

コチラにも手が伸びる様な結果になったかも知れませんね!?それからなるべく仲裁には 

注意する様になりました。要は喧嘩などつまらない原因が殆どで、両方に良い事などないと言う事です!私も含めて笑ってかわす位の 

度量を保ちたいものです! 

 

=+=+=+=+= 

私は喧嘩を見掛けても絶対仲裁しない。すぐにその場を離れます。 

絡まれてもとにかく逃げます。 

危うきには近寄らず、です。 

今は一般人でもナイフやらなんやら忍ばせてるかもしれないし、万が一を考えたら怖いですから。 

お酒だって自制が効かなくなるほど飲まない。 

お酒は飲んでも呑まれるな、です。 

 

こんな酔っ払いに絡まれて死んでしまったら、親兄弟みんな悲しみますよ。 

 

=+=+=+=+= 

コロナ禍以後「海外を見習え」と言ったのは反マスク派や反ワクチン派だったよな。 

オーバーツーリズムで押し寄せる海外の人を見習った結果、日本人も暴走し治安が悪化した。 

つまりコロナ禍以後ノーマスクが増殖したことで日本全体の治安が悪化している。 

今回も恐らく当事者はノーマスクだろうな。そうじゃないとこんな激しい動き息が上がってできないからな。 

 

=+=+=+=+= 

>そして、顔面目がけてキック! 

黒い服の男性はギリギリでかわしたが…また蹴りを入れる白い服の男性。 

↑ 

その体勢からだと、黒い服の人も、ドラゴンスクリューで応戦したら良かったと思う 

 

=+=+=+=+= 

撮影している暇があるなら仲裁なり警察呼ぶなりしなさいよ。 

仲裁も危険だから警察呼びなさいよ。 

ジャーナリスト気取りで撮影ばかりして、何が目的なんですか? 

撮影のギャラ狙いでですか?? 

そのような動画をスマホに溜め込んで友人・知人に自慢するんですか?? 

 

=+=+=+=+= 

酒飲んで事件起こす人間が多いのは、酔っていたらある程度は許されるという認識があるから。 

飲酒運転は厳罰化してきているけど、その他は昔からあまり変わってない。 

「酔っていてあまり覚えていません」と言えば許されると思っている。 

運転だけでなく、飲酒絡みの事件は全て重くしたほうが良い。 

 

=+=+=+=+= 

線路に落ちて、電車に轢かれなくて良かったですね。 

まず本当にそれが良かった。 

 

皆さんが言っているように、昭和はひどかった。 

特に金曜・土曜の終電は酔っ払いだらけ、喧嘩が無くて良かったと思ったら、目の前でゲロられるし、かかったこともあったな。 

 

喧嘩については格闘技とかやってる本当に強い人は酔っても簡単に手は出さないけどね。 

酔っぱらってすぐにいちゃもんつけるのは、いわゆる虚勢張りたがりでぶつかった程度で怒ったり、電車内でも無言で体当たりして乗降しようとする人たちですね。 

良く酒飲んだり、車乗ると性格変わるとか言うけど、酔っても自身の性格が変わる訳でなく、タカが外れてやりたい放題(理性がなくなる)やるようになる。 

余裕がないというか、キャパが狭いというか。 

 

 

=+=+=+=+= 

ステアリングを握る職業や公共交通機関の職員•乗務員さんからは高評価が付くであろう一方で、酒業界〜飲み屋から低評価が付くのは承知してのコメント、 

日本でも海外の様に、公共の場での飲酒を規制•制限する必要があるのでは? 

例えばアジア系の国のどこかや、アメリカの一部の州だか地域によって、小売店で袋に「家までは開封しない事」ってテープで封印しての販売を義務付けている所や、 

ビールなどは冷やしての販売NGの所がある様で、日本でも見習った方が良いかもしれない。 

 

=+=+=+=+= 

飲酒による事件になるとだいたい 

『酔っていて記憶がない』と供述 

車の運転すればかなりの重罪、 

歩行でも基準設けて飲酒歩行を取り締まれば、かなり犯罪が減ると思う。 

この国のアルコール依存度はかなり高いし、 

何かしらの法整備で制限を設けるべきだと思う。 

 

=+=+=+=+= 

数年前同僚同士が酔っ払って大喧嘩に、みんな止めていたが収まらず取っ組み合いに。Aは腕っぷしに自信があったようでBを押さえつけていたが「いだだだ!」とAが叫び声をあげて何事かと見てみるとBが犬みたいにAの腕に噛みついていた。 

 

その後なんとか数人で二人を引きはがしたがAの腕は大型犬にかまれた様に真っ青に歯形がついて出血、Bは強引に振りほどかれて歯が抜けて血だらけに。お酒が入っていて加減が効かなかったのか凄惨な事になってしまっていた。そのまま二人を分けて喧嘩も飲みの席もおしまいに。 

 

後日聞いてみるとBは歯医者でなかなかの金額の治療費を払い、Aは軽傷ではあったが医者から「これは凶暴な大型犬の噛みあとだ、用心のために狂犬病の注射も打っておきたい」と勧められ「些細な事で喧嘩して人間から噛まれた」ともいえず狂犬病の注射まで打つ事に。 

 

痛い目にあって余計な出費まで、酒に飲まれちゃいかんね。 

 

=+=+=+=+= 

酔っぱらいの喧嘩は足取りが不安定で 

倒れた時に後頭部を打って亡くなる事があります。 

くれぐれも飲酒は自分が楽しむだけでなく周りへの配慮も必要だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

時代が変わったのかいい大人が公共の場所で喧嘩とわ。情けないとか恥ずかしいって感覚が欠除した大人があまりにも多すぎると思います。私の友人なんかも真っ昼間から自分の車の色を塗り近所に丸聞こえなのに大声で、この色エロくねぇ?とか1人興奮しながら50代のいいとししたおじさんが叫んでました。近所の人が何か?と思い見に来た途端、あいさつ1つしないでフルシカト。一緒に居て恥ずかしく成りました。 

 

=+=+=+=+= 

昭和に比べれば町中の喧嘩も随分と減ってはいるので、極少数案件であれば仕方がないとも感じるのだが・・・ 

 

昔に比べて喧嘩に馴染みが無くなっているので、急所を狙わないだとかやり過ぎないという流儀も薄れており、時折発生する記事中のような喧嘩は明らかに度が過ぎている。 

 

=+=+=+=+= 

喧嘩はダメだが40代ってかなりストレスがある世代、そして若い時代まだチーマーやら暴走族も普通に存在していた世代だから、酔えば多少強気になってしまう時もあるよなと感じます。まだやれるはずと微妙に若さをアピールしちゃうちょっと難しい世代なのかもしれません。 

 

=+=+=+=+= 

昨夜もJR駅構内で、倒れている40代くらいの男性と、その相手らしき男性を見ました。 

駅係員も担架の対応して、改札外も面倒見なきゃいけないのはそりゃ人手も足りないなと。 

40代年齢的に落ち着く頃だと思いますが、重圧でキレやすいのでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

昭和の時代なら、殴り合いの喧嘩は高見の見物野次馬が多かった。殴りあいをすることで怒りが収まるのが相場ですから。止めに入ると昔から止めた人が怪我をする。酔いが醒めれば反省する。アルコール依存症は病気だから死ななきゃ治らない。 

 

=+=+=+=+= 

私は同性同士の喧嘩はしょうがないと思うが、 

酔っ払っての喧嘩は車でも飲酒は重罪なんだから、酔っ払っての犯行は重罪にすべきだと思う。いつも覚えていないで逃げるし、それを認める世の中は変すぎるわ、 

これでは酒飲めば犯罪をしていいってのと同じ事なんだよ、マジで酔っての事件の厳罰化して欲しい。飲酒運転だけ厳罰は変だわ、 

 

 

=+=+=+=+= 

酒がらみの事件の場合に厳罰化とかしても犯罪の抑制効果は薄いだろうね 

なにせ警察官が飲酒運転で摘発されるのが珍しくないんだから 

最も効果的なのは酒を提供する側に大きな責任を負わせること 

酔っ払いは格段に少なくなると思うけどね 

 

=+=+=+=+= 

タバコばかりが社会から逸脱されているが、それ以上に酒による犯罪は一向に改善されない。 

飲酒運転、今回のような喧嘩、ハラスメント行為などキリがないが、ほぼ全てのコメントが酒に酔って覚えていないと供述する。 

飲酒による法整備もそろそろ重い腰を上げないと、治安どころか人の生命をも脅かす社会になるぞー! 

 

=+=+=+=+= 

こうした喧嘩は見ている分には楽しい。とは言えさっさとKOしてくれないと動画は取られるし駅員来るしで面倒な事になる。 

飛び蹴り等の大技は出さずにジャブ突いてローかボディだと思う。倒したならサッカーボールキックを連打すればKO出来ていた。さっさとKOしてずらかるのが王道。 

 

=+=+=+=+= 

アルコールを飲んで、日ごろの不満がプッツンしちゃったんだね。 

 

もしこれが通勤・帰宅の途上の出来事で、運悪くケガをしちゃった場合でも労災にはならない。ケンカによるケガは労災の対象にはならないからお気をつけあれ。 

 

類似なものとして、乗客の男に絡まれていた女性を助けたら男が逆恨みし、助けに入った男性の背中に飛び膝蹴りを食らわせ大けがをさせると言う事件があった。この時もケンカによるケガは労災にはならないと判断された。納得いかないよな。 

 

=+=+=+=+= 

顔面への蹴りとか、致命的なことにならなかったのがどちら側にとっても救いでしたね。 

理由も本当にくだらない。 

こんなことで人生を棒に振ったらどうするのか。 

手を出す前に思い止まって欲しいものだ。 

周りの人も巻き込まれなくてよかった。 

 

=+=+=+=+= 

男も女も酔っぱらいが乗っている時間帯だな 

こないだも酔って立っているのが辛そうな顔している若い女性がいたから「ここに座れば?」と言ったら歩いて来て「有り難う御座います」と言って座ったら直ぐに寝たけど、この電車は最終なんだよな、途中で自分は降りたけど、彼女は寝て降りる駅で降りられなかったかも知れないな 

 

=+=+=+=+= 

都内で電車利用してると定期的にこういう現場にでくわす。酔っ払いじゃなくても、車内で身体がぶつかっただのバックがあたっただので口論になってるのをみかけたり。運悪けりゃ自分がからまれることだってある。ほんとうんざりなんだよな。 

 

だから、電車利用しなくて良いよう都心に引っ越し徒歩通勤してる。家賃は高いけど。 

 

=+=+=+=+= 

丁度10年前に、幕張メッセのオートサロンに行ったら、カメラ持ったちっちゃいおっさん2人が、カメラ持ちながら飛び蹴りし合ってたのを思い出した。どうやら、コンパニオン撮るための場所で揉めたとか。どちらかが強ければすぐに決着がつくけど、どちらも弱い素人だと泥試合になって決着がつかなくて迷惑。 

 

=+=+=+=+= 

酒が悪いんじゃなくて、自制出来ない人間が悪い。 

酒の飲み方がまだ分からない若いやつなら、まだギリでしょうが無いな…と同情出来なくもないが、いい年したおじさんがこれでは情けない。大人になっても自分の限界が分からない程飲む馬鹿がいるか!!と、こんな事件を聞く度に思うよ。 

私もいい年したおじさんですが、記憶なくしたり暴れたりする程まで飲んだ事なんてありません! 

 

=+=+=+=+= 

仲裁に入って制圧すればいいだけでは?よく武器を持ってたらどうすんの?とか言いますが持ち方を見ればやるか、やらないか解ります。どちらにせよ持ってるモノを弾けばいいだけです。その位は誰でも調べたり練習出来るはずです。ちなみに年間では結構制圧してますが、相手の矛先を自分に向けて一気に片付けてます。 

 

 

=+=+=+=+= 

年齢なんて関係なく、若くてもしっかりと自分に合わせて飲める人は飲める。 

自分の限界を理解せずに飲んで今回みたいな頭のおかしいことをする人間は年寄りでもいる。 

飲酒して犯罪を犯した時は1.5倍の罰金と刑罰に変えれば控えるようになるのでは 

 

=+=+=+=+= 

酔っ払いにわざとぶつかる人もいますし、歩きスマホにわざとぶつかる人もいます。 

気持ちよく酔っ払ってる人を睨みつけて喧嘩を売る人もいます。 

酔っ払い全員が加害者とは限りません。 

自分の身を守るためにも外で酔わないほうがいいです 

 

=+=+=+=+= 

ダサすぎる 

いい歳して見境なくケンカするまで酔っぱらうのもダメだし、相手も相手でそんな酔ったやつとケンカなんかするなよ 

ブレイキングダウンの見過ぎなのか飛び蹴りとか自分が怪我するだけだろ 

一瞬の怒りで暴力に走っても100%あとで後悔する結果になるだけ 

怒りをコントロールして不要なトラブルに巻き込まれないように暮らすことが現代人のスキルだろ 

 

=+=+=+=+= 

喫煙は犯罪扱いなのに実際には酒絡みの犯罪が圧倒的に多いですね。 

飲酒規制しすぎると大手企業からの支援が得られなくなる方々が多く難しいのでしょうね。 

 

タバコは税金 

酒は利権 

というところでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

最近の日本人はストレスが溜まっていてきっかけは何でも良いんでしょうね。とにかくキレたいんだと思います。 

ストレス発散できる施設やゲームなどがあれば良いと思います。上司の写真をAIで作りボコボコに出来るなど、こまめなストレス発散が犯罪抑制になると思います。 

 

=+=+=+=+= 

タバコにはスーパー厳しいのに、飲酒には甘い。 

お酒飲まない人からしたら、酔っ払いとかウザいでしかないと思うけど。 

記載も飲酒は適度に楽しみましょうとかなら、喫煙も適度に楽しみましょうでいいじゃない。 

普通の人からしたらどっちもリスクは変わらんよ 

 

=+=+=+=+= 

こんな喧嘩をイチイチ取り上げるべきではない。 

どうせスーツ君も殴られたら止めに入っただけなのに・・・とか泣くのは目に見える。今回は何事もなかったからいいようなものの被害を拡大させるのはやめたほうがいいね。駅員が止めるのは業務上仕方ないとしても。 

 

=+=+=+=+= 

派手な喧嘩などになって近くの人が駅員を呼ぶために非常ボタンを押すようなことになると、トラブルが起きた駅に向かっている電車などが途中で停車して、電車が遅れてすごく迷惑なのですよね。たまに電車が遅れていてアナウンスで「お客様同士のトラブルにより」なんてこともたまにありますからね。 

 

=+=+=+=+= 

動画見ましたが、何発も頭部に蹴りが入っており、当たりどころによっては取り返しのつかない事になると思いました。 

決して酔っ払い同士の喧嘩なんて軽いもんじゃなかったです。 

 

=+=+=+=+= 

酒の規制も考えなくてはならいだろう。酒気帯び運転やケンカなどトラブルに直結してる 

規制は難しいが、酒のトラブルは超厳罰が必要 

 

 

=+=+=+=+= 

よってぶつかった側が蹴り飛ばしてる。こんなの暴行罪で逮捕、社会的制裁しないと、あんなサンドバッグみたいにに人の顔を蹴ろうとして、打ちどころ悪かったら殺人よ!?目覚めたら覚えてない…やろ?会社にも知らせてやって欲しい 

 

=+=+=+=+= 

酒絡みの事故、死者が異常に多いのに罰則を強化しない日本ってどうなの?必ず犯罪おかす奴は決まって酒に酔っていたでしょ?飲酒運転同様かそれ以上の強化した罰則を求めます。 

 

=+=+=+=+= 

そうとうな乱闘だったら止められた時は酔いも覚めてそれなりにエキサイトしてんだろうけど 

まだフラフラなくらい酔ってたって 逆に飛び蹴りなんて大技使うくらいシラフ側はキレてたんでしょ なんでそんな酔っ払い一撃で仕留められないのって思わないか? 

 

=+=+=+=+= 

なんでさ酒に弱くて酔っ払うと性格変わって暴れたり、人に迷惑かけるような連中ってなんでやたら飲み歩くんだろ?。そんで酔っ払ってる間の事は全く覚えてないとか最悪でしかない。ハッキリ言って、ぶつかった黒服は喧嘩した事も覚えてないんだろうな。 

 

=+=+=+=+= 

殴り合いやケンカするのは当人同士の自由。関係のない人たちを巻き込まなければどうぞご勝手にと思う。 

マッドマックスに出てくるやつらと同じようなのがどの時代でもいるのだな。 

 

=+=+=+=+= 

酔っ払いがいるだけで迷惑なのに、ましてや暴行とは。 

何日か拘置所に入れて罰金も取って反省させて、2度と見境なくなるまで飲むような愚行を行わないようにしてもらいたい。 

 

=+=+=+=+= 

酔ってるのに公共交通機関に乗れる事自体おかしいと思う。 

何の罪もない人が犠牲になる可能性のある環境を国が容認してる事になる。 

 

猛獣の脱走と同等に危険。 

 

=+=+=+=+= 

もう、いい加減酒の規制をしてほしいです。政府は健康だの騒ぎ、タバコを規制するが、酒はなんで規制しないなのかな? 

政治家のみなさんも沢山飲むから規制をしたくないのかな? 

タバコの税金を上げるなら、酒税も上げて下さいよ。 

 

=+=+=+=+= 

居合わせた人間は変な正義感を持つ必要ないと自分に言い聞かせよう 

悪いのは当事者2名なので、その者どもに何かあったとしても、無関係の自分がケガするよりはずっと正しいと思い出そう 

 

=+=+=+=+= 

タバコより酒にもっと規制かけろ派です。 

飲酒による事件事故の方が明らかに酷くない? 

公務員、警官ですらいまだに飲酒運転で捕まってるし無くならない。 

中洲みたいな繁華街に駐車場盛りだくさんなのも意味不明。 

そこらじゅうでたっしょん、ゲロ。 

百害あって一利なし。 

ま、業界から反対されて団体票の為に政治家は何もしない。 

副流煙とか見えないものにあれだけ規制かけといて、目に見えて外でしかない酒には緩すぎる。 

 

 

=+=+=+=+= 

よく酒が悪いんじゃないという声を聞くが、酒飲みの多くは自制が効かなく大なり小なり人様に迷惑をかけてるんだから酒を規制するべきじゃない?マリファナだって規制してるんだからね。 

 

=+=+=+=+= 

酒がらみですね。お互い大人なのだから2人で解決するべき。それが暴力であっても口喧嘩でも。大人同士ですから外野が口を挟むことではないと思います。傷害で訴えたければ訴えたらいいだけ。 

 

=+=+=+=+= 

酔っ払いに絡まれて迷惑を被るのはホンマにしょーもないの一言。 

次の日には「覚えてない」って…なんやそれw 

別の国では酔っ払って起こした事件は無罪になる事もある。 

そこまで日本は緩くないが、 

もっと罰則をきつくした方がいい。 

酔っ払ってもめたら実刑とかね。 

とにかく酔っ払いで絡む奴は消えて欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

20年以上前に池袋駅ホーム上で立教大学生が殴られ殺され、未だに犯人が捕まっていない。 

ホーム上ではほんの些細な事でトラブルになる事があり、気を付けた方が良い。 

 

=+=+=+=+= 

動画を見ました。 

倒れた後に後頭部を蹴り上げようとしていたのを見て殺意が有ると思いました。日本はお酒に対してもう少し厳しくした方が良いと思う…わいせつ系もも酒絡みばかりだし 

 

=+=+=+=+= 

互いにナイスファイトで周りにも迷惑らしい迷惑もかけてないので互いが納得したのかな?まあ世の中がこんなんだから酒飲んでも良い酒にはなりにくいよなと思う。 

 

=+=+=+=+= 

タバコより!よっぽど酒の方が問題有り有りだと思うけどな!!タバコに関してはもっと喫煙所を増やしてほしいと思うな!!私は酒は飲まないから!!ヤメてから25年以上になるかな!!それなりに苦労はしましたけど!! 

 

=+=+=+=+= 

ぶっちゃけ薬チュウより、記憶無くすほど酒で酔って、気分が大きくなったリーマンとかの方が怖い。 

普段は仕事とか家庭のストレスの抑圧が半端ないぶん、瞬間最大風速がえぐいのよ。 

 

=+=+=+=+= 

複数の警察官から聞いた話だが暴力をふるわれてもやり返してはいけない。たとえちょっとでもやり返したら喧嘩両成敗になり、「正当防衛」は成り立たなくなる。やられ続けても相手に謝り続けるのが正しいそうだ。やり返したらさらに相手を怒らせ被害が大きくなるから。 

日本の防衛にもあてはまる話だと思う。 

百歩譲ってどこかの大国が日本に攻めてきたとしても、勝ち目のない日本は謝って降伏すればいい。大きな被害を免れるためには。 

 

=+=+=+=+= 

自分が40代の頃は、もう顔面を狙えるほど足が上がらないし、飛び蹴りすると足首を捻挫してたと思う。 

白い人は年齢の割に身体能力が高いんだろうな。 

 

 

=+=+=+=+= 

酒癖悪いやつがそばにいると、全然楽しくない。隣のカウンターに座ってきた爺さんが、ウザ絡みしてきたから、刺身食わせるふりして大量のわさび食わせてやりました。それからは変な絡みしてこなくなりました。 

 

=+=+=+=+= 

白い服の方が圧倒的に勝ってて完全に勝負ついて黒い服の方はぐったり倒れてるのに、そこで白の方がダメ押しで顔に蹴り入れてるの容赦無さ過ぎて本当に怖い。 

 

=+=+=+=+= 

街中では特ダネ、スクープ映像を狙ってるスマホカメラ撮影者だらけのご時世。 

 

完璧な人間なんかいるわけがなく。 

ミスや喧嘩や酔っ払うことだってあるでしょう。 

そんな時にただの通りすがりの奴等がスクープだとばかりに下品なスマホカメラマンに変身。 

 

=+=+=+=+= 

幾度か喧嘩の仲裁をしたことがある。 

そしてその状況を周りで撮影しているアホには本当に腹が立つ。 

相手がどんな奴か分からないし手に負えない可能性もあるので加勢しろとまでは言えませんが、ニヤニヤしながら撮影しているのは一体なんなのだ? 

小遣い稼ぎになると思ってやっているのかな。 

見下げ果てた根性だよね。 

 

=+=+=+=+= 

日本は喫煙に対して非常に厳しい一方で飲酒に対しては外国人が驚くほど寛容 

まぁお酒は利益を乗せられるから既得権益団体の抵抗が強いのだろうけど 

 

それに常磐線?高崎線? 

沿線民度もあるよね 

 

=+=+=+=+= 

外で酔っぱらうだけで、罪になる国もありますよ。電動キックボードとかもそうだけど、日本は全然先進国じゃないです。それを推し進めているのは、日本の役人です。 

 

=+=+=+=+= 

日本は銃規制の前に酒類規制をきょうかすべきやろ、日本だけや、酒の自動販売機なんてあるのは、ハアイなんかモールのフードコートでも酒は一切販売禁止である、なぜ自民党は手をつけない、企業献金に響くからしかないやろ。大体、祭りや花火やとかで路上飲みさせること自体、文明国家じゃあないわ。 

 

=+=+=+=+= 

アルコールは、政治に必要なので厳しくはならないですよ。 

庶民にムチ打って働かせて税を搾り取るのがお上の仕事。 

アルコールは、庶民に与えられた苦痛を4時間だけ忘れさせる言わば飴。 

 

=+=+=+=+= 

あの動画か。顔面にサッカーボールキック喰らってんのに平気で立ち上がってやり返してたから凄いなって思ってたら酔っ払ってたのか。そりゃ痛みも麻痺してるわな。酔い覚めたら悶え苦しんだだろうな。あれ歯バッキバキだぞ。あんなくだらない事で総入れ歯か。 

 

=+=+=+=+= 

酒とタバコがなくなれば… 

どれだけ正々堂々と相対時できる事か… 

 

酒の勢いや、酒を飲んでいたので仕方無くとか… 

酔っぱらって覚えてないとか… 

 

卑怯な逃げ方が一切出来ない世界になる… 

タバコもマナー守らない人が多過ぎて… 

丸で話にならない…通じないし… 

 

マナーの事を言うと… 

2つともマトモに話せる人が非常に少なくなる… 

 

… 

 

 

=+=+=+=+= 

酒を飲む事で気が大きくなったのでしょう?喧嘩両成敗で不起訴になるでしょうが、両人とも大きな罰金は、逃れないでしょう。若気の至り。高い勉強代ですね。 

 

=+=+=+=+= 

昔はもっと頻繁に酒酔いのトラブルが有ったと思います。 

でも、寛容な人間が当時は今より多かった様に感じますし、殺人?!までは中々ならなかったですよね。 

 

=+=+=+=+= 

自分がこの様な場面に出くわしたら、駅員を呼ぶか警察に通報すると思う。 

この動画見たが、仲裁する義務は無いし、仲裁に入って逆に自分が怪我をしたら馬鹿らしいですしね。 

 

=+=+=+=+= 

髪の毛セットしてないと大人しく見られるのかなりぶつかられるし、電車内でもガンガン押されたりするけど、髪の毛セットしてるとぶつかられないしあまり押されない 

 

たまたまかもしれないけど、ぶつかってくる奴は相手見てるよね 

ちっちぇえ 

 

=+=+=+=+= 

ちょっと前にこうゆうのを止めに入って頭を打って死んだ人がいたな、正義感で止めに入る必要なし、そもそもケンカなんか止めなくていい、止められるとより一層頭に来る 

 

=+=+=+=+= 

いい歳した大人が鬼のような形相で大声で怒鳴り散らす。情けないったらありゃしない 

周りからどう見られているのか客観的に見られないのかな 

 

=+=+=+=+= 

この2人に聞きたい。 

公衆の場でいい大人が喧嘩して 

なにか良い結果がありましたか? 

2人は互いがムカついてやりあって 

(あ〜すっきりした)で良いかもしれませんが 

 

同じ40代から言わせていただきたいです。 

みっともない… 

 

=+=+=+=+= 

また酒か…。 

けんかで死人が出たり、飲酒運転して人ひいたり、みんな酒の勢いで思考能力がおかしくなってしまう。 

これからの時期はいっぱい出てくるな。 

 

=+=+=+=+= 

こんな写真撮るまえにヒトとしてやることあるだろ。事故や事件現場に遭遇する度にスマホで撮影してる奴ら、すごく不愉快になる。 

日本も終わってるなと寂しくなる。 

 

=+=+=+=+= 

多少肩がぶつかったりは致し方ないと思うけど譲り合いの精神には現段階の日本の朝や夜の電車では未だ遠い状況だと思う。 

 

 

=+=+=+=+= 

東京のJR線ではよく見る光景。 

この駅で喧嘩かと思えば次の駅では吐いてる人が…もっと酒に対して規制厳しくしてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

これ、電車遅延になったのかな。だとしたら終電間際とか迷惑な話。乗り換え駅の接続にも影響するだろうし、遠方の人は気が気じゃないでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

他人の喧嘩なんてほっといて好きなだけやらせたらと思うわ 

 

なんなら皆で囲って観戦して楽しむくらいのノリの社会が希望だ 

 

=+=+=+=+= 

お店で店員の態度に腹を立てて殴り掛かるのは論外だが、お互いの合意の上で殴り合いをしてるなら罪を軽くしてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

この動画見たけど撮影者も誰も止めないんだよな 

駅員もちょっとだけ絡んでーみたいな感じやったし 

最後のほうでサラリーマンが止めに入ってたけど 

 

=+=+=+=+= 

酔っ払ってケンカとか絶対やめた方がいい。しかも駅のホーム、ケガで済めばいいけどホームから落ちただけで命に関わるよ。 

そして、なによりも酔っ払うと態度でかくなるやつ本当にキライです。 

 

=+=+=+=+= 

酔っ払ってるから印象が悪いだけで両者共に避けないからぶつかったんですよね。二人とも悪いと思えるんですけどね。さらにケンカするなんて危ないし恥ずかしい。 

 

=+=+=+=+= 

最近、人の足を踏んでもよろけて人にぶつかっても全く謝らない奴増えたね。あれ何なんだろうね?一言謝ればそれで済むのに。心が貧しいのかね? 

 

=+=+=+=+= 

俺は、ぶつかられてスーツが破けたからオイって声をかけたら無視されたから追いかけて飛び蹴りしただけで傷害で逮捕された 

 

何だか良く分からなんよな警察も 

自分達の気分だけで逮捕するなょ 

 

こんなに派手に喧嘩してもお互いの事情を聞いて解散だろ? 

 

何だかよく分からん 

 

=+=+=+=+= 

こんな大人には成りたくないと言う見本になるよ~♪ 

そろそろ飲酒も規制対象になるかもね~  

居酒屋は1時間までスナックは月一回、門限は23時 家族会議で可決だ~ 

 

 

 
 

IMAGE