( 224873 )  2024/10/22 00:46:26  
00

石破首相の演説中に帰る人も…“保守分裂”和歌山2区、二階氏vs世耕氏で見えた「二階王国」崩壊の兆し【写真あり】

SmartFLASH 10/21(月) 19:40 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/c66b726f5418a55cd722086551ede85f4774fb53

 

( 224874 )  2024/10/22 00:46:26  
00

10月27日に行われる衆院選で、和歌山2区では二階伸康氏と世耕弘成氏の激しい選挙戦が展開されている。

二階氏が裏金事件で不利な情報が報じられ、一方で世耕氏は有利とされている。

二階氏は支持が離れ、苦戦している様子が伝えられており、世耕氏は安倍元首相の支持も受け、演説に熱心な支持者が集まっている。

和歌山2区ではこのまま「世耕・二階戦争」が続くことが予想される。

(要約)

( 224876 )  2024/10/22 00:46:26  
00

演説中の石破氏(右)と二階伸康氏(写真・馬詰雅浩) 

 

 10月27日投開票の衆院選。和歌山2区では引退する二階俊博元幹事長の三男伸康氏と、旧安倍派の幹部で自民党を離党した世耕弘成氏が激しい選挙戦を繰り広げている。だが、ここにきて「世耕氏有利」の情報が伝わってきている。 

 

【写真】世耕氏が履く安倍元首相の“形見” 

 

「派閥パーティー裏金事件で、二階俊博氏は2018年からの5年間で3526万円、世耕氏は同期間で1542万円の不記載が判明しました。二階氏は政界を引退したため処分されませんでしたが、世耕氏は離党勧告を受け、離党届を出しました。 

 

 和歌山は『二階王国』と呼ばれるほど盤石な地盤でした。一方、和歌山2区は世耕氏の祖父、弘一氏の出身地である新宮市が含まれます。世耕家とは縁が深い土地のため、二階氏にはやや不利と見られていました」(政治担当記者) 

 

 自民党支持者の間からは「保守分裂の同士討ち」という声も上がっていたが、二階氏の威光にも翳りが出てきたのだろうか。 

 

「二階氏は、全『裏金議員』の中でも最多に上る3526万円の不記載のほか、二階派(志帥会)のパーティー券の売上超過分や支出など、5年間で3億8000万円あまりが政治資金収支報告書に不記載となっています。これにより、同会の元会計責任者が有罪判決を受けています。 

 

 さらに幹事長時代、政党が政治家に支出して、その使途を明かさなくてもいい『政策活動費』が5年間で50億円近く支出されて国会で問題になり、3年間で書籍を計約3470万円分購入して世間を呆れさせもしました。そうしたことも、支持者離れにつながり、伸康氏の苦戦につながっているのです」(地元有権者) 

 

 世耕氏は26年間の参院議員としての実績、内閣官房副長官、経産相、自民党参院幹事長などの経歴をアピールしているが、新人の伸康氏にはそういったものがない。代わりに訴えているのが父親譲りのインフラ整備だ。地元からは「旧態依然の選挙戦」と苦笑が漏れる。 

 

 さらに世耕氏は故・安倍晋三元首相の形見の靴を履いて支持者の前に立ち、21日には昭恵夫人が応援に入るなど「演出」に余念がない。 

 

 一方、伸康氏の演説にも石破茂首相、森山裕幹事長などが応援入りしているが、地元の盛り上がりはイマイチの様子だ。実際、20日の選挙戦を取材すると、かつて「二階王国」だったとは思えない光景が広がっていた。9時10分からスタートした二階氏の演説。30分ごろには、石破総理が応援に到着したが……。聴衆は多くいるように見えるが、正面位置にある聴衆エリア後方はガラガラの様子だ。 

 

 翻って世耕氏の演説には、60~70人ほどが駆けつけた。世耕氏の一言目は「新人・無所属の世耕弘成です」との自虐。聴衆全員と握手をして20分の演説を行った。 

 

「石破総理の応援もむなしく、二階陣営はなかなか苦戦しているように見えましたよ。そもそも、石破総理の応援が逆効果なんじゃないかって思うくらいでしたね(笑)。石破総理の演説中に帰りだす人も見られましたし、特に応援になっていないんじゃないかと思いましたよ。 

 

 むしろ、離党したにもかかわらず、世耕氏の聴衆の方が熱が入っているように見えました。世耕氏の演説では、わざわざ彼の言葉を聞きに来た聴衆が多かったように思います」(現地記者) 

 

 評判通り、世耕氏優勢に見える。二階氏に焦りはあるのか。 

 

「伸康氏は小選挙区では落選しても比例代表に重複立候補しているので、復活当選する可能性があります。そうすると、世耕氏の復党はないでしょうね。和歌山2区は、この先しばらくは『世耕・二階戦争』が繰り広げられることになりそうです」(政治担当記者) 

 

 同選挙区には共産党の楠本文郎氏、立憲民主党の新古祐子氏、諸派の高橋秀彰氏も立候補している。有権者はどのような審判を下すのだろうか。 

 

 

( 224875 )  2024/10/22 00:46:26  
00

この記事群では、和歌山県の選挙における様々な論点や候補者についての意見が述べられています。

多くの投稿では、二階氏と世耕氏の対立や裏金問題に焦点が当てられ、自民党の内部事情や候補者たちの評価が議論されています。

一部では、世耕氏の実績や成長を評価する声もありますが、裏金問題に対する批判や世襲議員への疑問も見られます。

また、石破総裁や他の有力議員の影響力についても議論が展開されています。

 

 

(まとめ)

( 224877 )  2024/10/22 00:46:26  
00

=+=+=+=+= 

二階の後釜の三男も長年秘書をやっており、裏金の詳細は知っていると思うが、二階が引退すれば全てはお終いと云う事で裏金の使途もダンマリのまゝで済ますと云う事には大いに疑義ありだ。 

 

石破もいい加減にしろよ!裏金議員である父親のほう助の疑いの有る三男の応援をやると云う事は理屈が合わないじゃないか。 

 

=+=+=+=+= 

自民党どうしの戦い、裏金問題を棚上げして何故話題になるのでしょうか? 

マスコミもいい加減に説明責任を果たさない現政権を、表に出していかにも被害者的な選挙をしているような報道をやめるべだと思います。 

今選挙をやるくらいなら、災害で苦しんでいる能登の被災者に支援する国会審議をすべきでしょう。 

批判だと言われても、その非難をすべきだと思います。 

東日本大震災の時の民主党政権は国会で与野党を超えて議論して、次々と支援を実行していきました。 

野田さんが、補正予算を7回もして対応が悪すぎる、東日本大震災の時には補正予算は一度で1ヶ月後に本予算を決めたと言う事。 

能登より自民党の保身が先。 

これでまともでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

この総選挙は盛り上がるはずない。石破が総選挙の「顔」だからだ。 

石破でこの総選挙を勝てると思い総裁選で石破に投票した議員達。 

石破にオールインした岸田。 

何処の情勢分析でも自民単独過半数割れの調査ばかり。 

石破は歴史的最短の総理となる見込みだが、その後は、まさか、岸田が再登板を狙っていると漏れ聞こえて来る。 

岸田再登板で、来夏の参議院は自民総崩れ無き様、ちゃんとした人物を選ばなければ、自民党は下野した上で浮かび上がらなくなる。 

それだけは避けたい。 

 

=+=+=+=+= 

どちらの候補も立候補する資格はあるのだろうか?また両候補を応援している地元の利害関係者はまともな人間には見えない。両候補のどちらかが当選したらどんなうま味があるんだろうか。その部分を投票日までにマスコミも明らかにしてほしいものだ。良識ある地元有権者がいることを期待したい。 

 

=+=+=+=+= 

恐らくかなりの人は、両名とも落選させたいということだと思います。 

選挙制度として、一定数以上得票がないと当選できない、という仕組みがあってもいいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

二階親子のお父ちゃんの方は、良くも悪くもおらが村が輩出した大物議員だし、もう何十年も東京に対して顔を利かした和歌山県人として、それなりに親近感を感じていた有権者も多いだろう。 

でも同時に息子は悪い噂ばかり聞くし、別に親父の利権をドラ息子が引き継ぐ手助けをする義理も考えもないという人も多いだろうな。 

良くも悪くも初代というのは、何か人を惹きつける魅力がある場合が多いんだよな。 

 

=+=+=+=+= 

二階側はゾウとアリの対決と言っているらしいが、確かに和歌山は二階王国ではあるが議員を辞めたとはいえ二階俊博氏の裏金問題や政策活動費50億円を受け取っていたのは桁違いだし、今回石破総裁誕生に大いに貢献した旧二階派に対する保守層離れもありそうなので、意外に世耕氏に保守層からの支持を得られるかもしれない。高市氏は応援に行けないかもしれないが、和歌山は保守王国なので維新や国民民主の候補者が出ると保守票も分かれたかもしれないが、立民と共産の候補者に保守票はいかないので、どうなるか注目ですね。 

石破がもし世耕氏が当選しても復党を認めないかもしれないが、短命政権なのでいずれ復党になると思うし、もう自民党に二階の影響力はいらない。 

世耕さん頑張ってください。 

 

=+=+=+=+= 

これ、石破さん、まずいね。引退前の親の二階さんを応援するならともかく、お子さんの二階さんを応援しては、ここでも旧安倍派憎しの絵になっています。それに政治家というのは、やはり人物と政治力量でしょ。現役の総理が和歌山の抗争に首を突っ込むこと自体がおかしな行動です。それに世耕さんを批判するのは裏金への批判であり、まるで野党の行動です。こういう矛盾を起こす行動は一議員なら許されても総理大臣がすることではないと思います。 

 

=+=+=+=+= 

和歌山から自民党はもういい…立憲民主に入れます。選挙にでる二階、世耕がお金の問題で、議員辞職、離党処分を受けている人たち…それのどちらかに票を入れるなんて、和歌山の人は正気か??私の実家が和歌山なので、自民党王国であったが、どんどん衰退の一途…それで今回の裏金…どう考えても自民党って、どうかしてる… 

 

=+=+=+=+= 

世耕氏と二階氏の戦いの記事ですが、どちらが落選して1人だけが国会に来ると決まってなどいない。残念ながら選挙区で世耕氏が当選し、二階氏との差が大差でなければ2人とも議員になる可能性がある。寧ろその可能性が1番高いのではないか。この2人だけが専ら報道されており、野党候補は完全に埋没してる。なので当選の可能性は低い。しかしながら、選挙後もこの2人の確執は続く事になりそうだ。それは次の選挙の小選挙区の公認候補問題。 

世耕氏の復党が済んでればそのままだろうが、県連は反党行為だと怒ってるし、森山幹事長も簡単には行かないと言ってる。 

コスタリカの話し合いも揉めそうだし一件落着には時間が必要だろうね。 

 

 

=+=+=+=+= 

二階さんが、負けたとしても比例復活したとすれば、世耕さん側に寝返る首長、地方議員は少ないでしょうけど。もし、比例復活出来なければ、二階王国は崩壊するのではと思います。地方は国会議員をTOPに仰ぐ組織が出来ていますので。鶴保さんが参議院議員でいますけど、流石に世耕さんとでは力関係は違うでしょうし。世耕さんの後釜になる25年夏の参議院議員選挙で二階さんは復活を目指す事になるのでしょうけど。もし、そうなれば、世耕さんと手打ちせざるを得ない訳で(対立候補立てられれば、共倒れになる可能性もあるでしょうから)となれば、力関係で二階さん主導にはならず世耕王国になるのかもしれません。 

勿論、二階さんが勝てば、世耕さんは行き場を失って、政界引退とかになってしまう可能性もあると思います。近大総長に専業ですかね。 

この戦いは面白い戦いでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

和歌山にしても山口にしてもこの選挙区の方が日本の未来を考えて投票してくれないと多地域からではどうする事も出来ないし。 

辞めさせたい裁判官の投票用紙があったが他地域の辞めさせたい国会議員も同様にしたらどうだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

政治資金50億円を何に使ったか記憶にないと引退で説明責任逃げた二階の世襲の息子って、えらい貫禄たれてるな。 

親父と同じように、この先議員になり永遠に甘い甘い利権をチューチューしたいから2週間選挙戦だけ頭下げ、大きな声だして、作り笑顔で我慢我慢我慢なんやろね。 

 

=+=+=+=+= 

この人達は日本の税金で、二階の議員報酬でいままで、権力や金みんな得ている又更に息子まで議員につけて日本を貪るつもりか、最近通販生活を見て、日本の子供達が貧困の生活、生理ナプキンも買えなあ有様、岸田政権は海外に金をばら撒き自国民は見向きもしない、今までずっと自民党支持してきた事を後悔しています! 

 

=+=+=+=+= 

政策活動費の廃止を提案している政党が圧倒的に多いし、今の世論の怒りを見たら、廃止を表明するのが選挙対策を考えたら当然の流れなのに、何故自民党だけが及び腰になっているのかと言えば、このカネにこそ自分達の権力を維持する為の仕掛けが施されている以上、それを自分から手放すとの選択肢を選べないとの事情が有るからだ。 

何に使ったか一切公表する必要が無く、この点について幾ら世間から厳しく追及されても、選挙の際に役立てられる事を知り尽くしている以上、自民党に改革を求めるのも無理だろう。 

自民党本部の金庫に常時、数十億円単位の大金が保管されている。その中から幹事長ら幹部が選挙で地方に出向く際に持ち出し、地方の候補者の応援をする目的で使われる。 

以前、広島で起きた大規模な買収事件も、元はと言えば自民党の巨額に及ぶ蓄財が原資になっていた。 

だからこそ使途を公表する必要が無いこの仕組みは、止められないのだ。 

 

=+=+=+=+= 

世耕氏が当選すると党に戻り、二階氏も比例で当選して自民党2議席となる。 

逆に、二階氏が当選すると世耕氏は比例では救われないので、自民党は1議席となる。 

いくら二階元幹事長の息子と言っても党内での二階氏の力は弱い一方で、世耕氏が党に戻るとまた安倍派が生き返り、その中心となる。 

自民党は、裏金統一教会だけでなく、国力をここまで落として国民生活を困窮させた罰を受けるべきだが、野党候補者当選が難しいなら、一人だけの当選の方が良いのでは無いか? 

 

=+=+=+=+= 

和歌山にとっては、今までは二階氏のお世話になったが、これからは3男坊主は未知数、ならば世耕氏にとなって当たり前です。 

 

もし二階3男氏が国会に行っても、いちからやらないと誰もフォローしてくれない。対して世耕氏なら、「衆院選で戻って来たな」と了解が得られれて、すぐ活動できる。 

 

和歌山市民にとっては。パンダをとるか捨てるかの選択。 

 

=+=+=+=+= 

色々反感が有るが、結局は二階の息子が当選するだろう。 

それだけ、地元の企業に大きく利権がかっらみ付いている。 

議員も、組織票の要はカネ。選出の議員がどれだけ金を引っぱるのかと言うこと。 

河川整備、港湾、ダム、砂防、目玉は空港、高速、新幹線とリニアです。 

最近は形が無い者への政府出演も増えている。それに、企業のための法改正も。 

要は、カネになるなら何でもやる。そういう次元に成り果てた。 

 

=+=+=+=+= 

二階元幹事長は、違反行為をしたが引退する事を条件に、自民党からはおとがめ無しになった。本当に引退ならそれでも良いが、息子が立候補するなら話は別。息子に自民党公認を与えるのは、他の議員に照らして異常な対応。 

ましてや、総理が選挙応援に行くなんて異常極まりない!石破は差別的な間違った対応をしている。 

 

=+=+=+=+= 

二階氏の政治団体のお金は息子が引き継いでいるのではないか。さすれば、そのお金は二階元幹事長の裏金に当たる。これは如何なものか、そして比例区にて当選できる状況とは如何なものか、石破さんは、そこのところをどう考えているのか不思議である。 

 

 

=+=+=+=+= 

二階氏の政治団体のお金は息子が引き継いでいるのではないか。さすれば、そのお金は二階元幹事長の裏金に当たる。これは如何なものか、そして比例区にて当選できる状況とは如何なものか、石破さんは、そこのところをどう考えているのか不思議である。 

 

=+=+=+=+= 

選挙が公平公正に執り行われるなら当選の目は無いでしょ 

世耕や他の自民党議員もそうだが、投票率がとんでもなく低くても無理 

極僅かな利権仲間よりもこれらを嫌う数の方が圧倒的だし 

 

=+=+=+=+= 

国の為には一切争わず、我が身の利益の為に他人を蹴落とす。それが常道なのであればこの選挙システムが如何に狂ってかを良く示す模範になりそう。 

 

国の導き方を語れる人間に議員をやって欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

いいのだけれど二階パパのエピソードがいっぱいあるのは勿論そうなんだけど、二階ジュニアの人となりがわかる情報が最近の記事で少ない気がしていて、二階ジュニアと世耕さんの一騎打ちで注目選挙区なのはそうなんだけど、それぞれの候補者を比べるのが難しい気がする。 

 それは置いておいて、石破総裁が決まってからいきなりメディアの石破ネガティブキャンペーンが気になる、石破さんが応援に来たというのが時事の話しなのだろうが、演説途中で帰る人がいたとかわざわざ見出しにすることなのだろうか? 

 

=+=+=+=+= 

広島の河井事件での買収に使ったお金の出元は当時の幹事長二階から出たのでは?幹事長は政党の金を自由に使える立場にあると聞いたことが有ります!愚息の一人は市長選で落選するしもう世襲は禁止にしないと日本の政治は良くならない事に早く気がつきましょう! 

 

=+=+=+=+= 

石破氏は二階候補を応援なんてしたくないだろうな。自分にさんざん冷や飯を食わせ続けた二階氏の息子だし。首相という立場だと応援せざるを得ない。二階・世耕両氏が落選したら肩の荷が下りるのかもしれませんね。 

 

=+=+=+=+= 

もう二世ボンボンが無風状態で当選する時代は終わったよ。これから有権者もしっかりと候補者を見定めて投票しないと、結局最後には付けが国民に跳ね返ってくることが良く分かった。なんとか王国だとか何様一強なんていうのはもうやめたらどうかね。二階にしても岸にしても2世議員がなんの苦労もなく祭り上げられ、先生!先生!と蝶よ花よとおだてられた議員に真面な政治ができるはずがない。 

 

=+=+=+=+= 

多分両氏を応援している地元の方々は、どのような事業か分かりませんが、それなりに良い思いをさせてもらっていたのでしょう(金か仕事の請負等)大半の一般庶民の方は、それ程恩恵を受けていないと思いますので、知名度や過去の栄光や親・ご先祖様の七光りで選ぶような事だけは避けて頂きたいと思ってしまいます。 

 

=+=+=+=+= 

比例復活という小選挙区の有権者をなめた制度のせいで 結局は2人とも当選させる方向です。分裂は茶番です。和歌山の人はだまされないように。世耕も大学経営で副業したりろくでもないが 二階は論外。この時代に隣の大国になにもかも握られてる人なんかありえない。その息子なんかもうこれはエージェントにさせられるにきまってる。 

 

=+=+=+=+= 

和歌山二区の方々は本当に試されていますね 

相当苦しい選択ではありますが、二階の後継が三男ってどれだけ国民をバカにしているかということです 

比例復活も程遠い結果となるよう期待しています 

 

 

=+=+=+=+= 

いまや自民党を保守と認識していいる層は相当な情報弱者だと思う。 

保守政党がLGBT法を成立させる訳がない。移民促進、太陽光パネル促進、電気自動車に莫大な補助金政策等どれもリベラル左翼政党がすすめたい政策だ。 

選挙の時だけ保守しぐさするんじゃないよ! 

 

=+=+=+=+= 

石破、森山が応援に来たらしいが何とも華がない。 

選挙応援はやはり、人を惹きつける魅力がないとだめだな。 

 

政治家としてブレない信念があれば、自然と人は惹きつけられるとは思うが。 

 

=+=+=+=+= 

父親が存命のうちに何かしらの実績を残さないと敵も多いからすぐにポイ捨てされそうな伸康氏、議員になれても無所属で地元還元なんて絵に描いた餅な世耕氏・・・ 

 

引退してなお俊博氏の亡霊がつきまとう和歌山県になりそうだね。 

 

=+=+=+=+= 

二階の作った裏金は、国民の血税で横領と同じだろ。 

なんで、一般人は逮捕されるのに 

議員は逮捕されないんですか、 

元議員の方はもう議員じゃないんですし 

早く捕まえて裁判に掛けてくださいよ検察さん。 

賠償させてくださいよ。 

 

自民党議院がことごとく 

落選することを切に願います。 

 

=+=+=+=+= 

自民党内の醜悪な権力争いを見せつけられる思いだ。国政選挙にも関わらず地元の利益誘導を臆面もなく表に出し、一票を奪い取ろうとしている。 

 

世耕氏は故人の遺品を用い、今も残る安倍氏の影響力を利用し、二階氏は世襲議員として引退した父親の威光を利用している。 

 

そのような日本政治の現状を打破できない野党の非力さが情けない。 

 

=+=+=+=+= 

二階氏の息子さんなら間違いなく将来は大物議員になるだろうな。菅さんは立っているだけで精一杯の状態でも選挙に出馬する。そんな二人を地元有権者は全力で支持するだろうな。 

 

=+=+=+=+= 

世襲議員は、いい事はない! 

親の悪い所しか引き継がない。お金の説明もないまま後は、子供に頼んだ。そんなバカな話があるかちゃんと表舞台に出てきて説明をしてからだろう。 

親が責任を果たさないままさり子供に託すのはいかがなものかと思います。 

 

=+=+=+=+= 

自民支持層の中でも保守層は石破が来たら逆に聞きに行かないだろうな。無所属なので高市が応援に行くことはないだろうが、もし高市が演説に立ったら満場の人出になるだろう。 

裏金で自民から支持者が減り、石破を嫌って保守層が減る。自民はまさに泣きっ面に蜂の状況。 

 

=+=+=+=+= 

マスコミの目論見通りだな。 

無理矢理石破押し上げて総理に据えて自民崩壊のシナリオだな。 

二階が落選、自民単独過半数割れで石破下ろしが起きて年内辞任だな。 

後は国民民主と日本保守がどの程度自民の保守層を取り込めるかだね。 

ファッション保守の自民から本格的な保守層の集結が始まれば良いと思う。 

左は共産や社民が立憲にひよって落胆した極左思考の人がれいわ新選に 

集まる事で左翼も分裂が始まれば良いよ。 

立憲の極左思考の連中が移動する事も有りえると思うぞ。 

 

=+=+=+=+= 

何を期待して投票するか? 

良い政治なら、真面目に仕事をした人を選ぶ。真面目に仕事をしたら、何か国民のためにやった事があるはず。億の金もらっておいて何もないで許せますか? 

未来の話は確実ではないが、実績は動かない証拠である。 

人を判断するのに口か行動かという事です。 

騙される人は、こう言っていたのに・・と必ず言っています。 

 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員や旧統一教会と深い関係があった人が当選したら 

また国会に戻るって事だよね。なら、またせっせと裏金作りするんだよ。 

今度こそバレないようにね。 

そもそもの話し、そんな人達が立候補する事が信じられないよ。 

正しい気持ちがあるなら立候補なんて出来ないだろうし、政治に関わる事すら 

考えないと思うんだけど。懐を肥やす為だけに政界に戻るつもりなら 

落選させるしかないね。それが選挙だからね。 

 

=+=+=+=+= 

和歌山県民ではないですが、、、 

世襲が悪いとは思いませんが世耕さんは同世代で初当選の時から見ています。 

当初は大丈夫かなぁと思える感じでしたが30年経ち今の立ち振る舞いを見ているとしっかり努力されてるなぁと感じるところもあります。 

評価は人それぞれで注目度合いも違いますので批判されても構いませんがいい歳されている二階くんとの違いは感じます。 

 

=+=+=+=+= 

悪の選択であるが、既に真っ黒に染まりながら灰色部っている世耕の選択は和歌山2区の選挙民の選挙権剥奪くらいに思います。 

二階の後継者は親はともかく、まだ灰色くらいな感じなので二階の息子を選択すべし。 

 

=+=+=+=+= 

世代交代での地盤引継ぎ候補者の不人気は結構多い様子が見える、不祥事を引き継ぐ事の他に候補当事者の不人気と今風思考での選挙対応は選挙者側から見れば魅力無しの態、努力無くして選ばれれば指示者、候補者共に悲劇でしょう。 

 

=+=+=+=+= 

世襲はダメと言う世論 

不思議だよな産まれて貴方はこの家の跡を継ぐのよと日本の為に働くのよと決められ良い学校に行き、父の膝元で政治を教育され、それは一般人から政治に興味を持ち出馬する人よりは教育されてる筈なのに、何でダメダメが多いんだろう?議員になったらソコがゴールで終わり?ボンボンだから舐め腐っているのかな?やりたくなかったら勘当でもされて自分の道を進めば良いのに……ふと思った 

 

=+=+=+=+= 

世耕さんは裏金の疑惑をまったく晴らしていません。晴らすまでは立候補すべきではないと思います。選挙区のみなさんは疑惑のある人を国会議員に送り込んではなりません。 

 

=+=+=+=+= 

ルールを守るって言っても、マイルールを守られても国民からは意味ないよね。 

ルールを守るって言うなら法律くらいは守ってほしいです。 

 

=+=+=+=+= 

追求逃れで議員を辞職し、実績はなく人望も薄いボンボンに投票するのか、有権者の判断に非常に興味がある。世耕が当選して、二階親子が途方に暮れる姿が見たいと言う国民は少なくない。 

 

=+=+=+=+= 

二階家を政界に行かしてならない 

もう、和歌山二区の良識の判断が必要 

海南や海草郡中心なら石田さんの方が良かったろうが 

石田さんは比例上位に回ったから 

後は世耕さんでないと 

二階家なら和歌山南部、今度は潰れる 

良識のある判断を 

 

=+=+=+=+= 

石破首相になっても、古い自民党そのままではないか。石破首相には、ガッカリばかり。二階元幹事長は裏金と無関係ではないだろう。息子になれば裏金も、きれいになるのか。全てが中途半端で、おそらくこうした石破自民党に対する失望は、投票日に向かって強まるだろう。結局、裏金、旧統一教会系議員は、言い訳めいたことしか言っていない。街頭演説で、ヤジを飛ばされたら終わっている。 

 

 

=+=+=+=+= 

政治家として実績がありこれからも期待できる世耕氏、政治YAの息子というだけで偉そうにしている二階氏。和歌山2区の有権者が賢明ならば、投票する人は決まりでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

>石破総理の応援が逆効果なんじゃないかって思うくらいでしたね(笑)。 

>石破総理の演説中に帰りだす人も見られました 

 

石破さんがあの独特な表情で妙に溜めながら話し出すのを聞くと 

イライラするんですよね。 

あの声が駄目なのか間が駄目なのか解りませんがとにかく癪に障ります。 

多分同じ様に感じる人が居るんでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

二階氏も世耕氏も 

金に関することにはダーティーである 

2人とも政治屋をやらせる訳にはいかんでしょ 

和歌山の人々の良識ある判断が見たいですね 

 

=+=+=+=+= 

世耕さんには裏金という引っかかりがあるけど、実績がしっかりしているし、人物がよくわかっている。 

対して二階氏は、どんな人物かわからん、親父の実績しかない。 

 

個人的には、あまり気が乗りません。 

 

=+=+=+=+= 

自民の議員は選択を誤った。 

好き嫌いはあるだろが、高市を選んでいれば、選挙は勝てた。 

確かに高市は敵も多いが、保守層と女性票は確実に取れた。 

まぁ後が大変だが、選挙に勝つ事だけを考えるなら小泉でも良かった。 

でも自民党員に駄目なのがバレちゃったからな。 

石破は最悪の選択だった。 

後悔先に立たず。 

 

=+=+=+=+= 

石破さんのなんか「日本を守る、成長を力に」ってのが引っかかる、成長してないから失われた30年って言われてるのに。 

自民党政権下での事だし。 

増税したいみたいだが、日本は世界的に見ても国民の負担率はかなり高い…、トップ3には入るだろう。 

それでも足りないってのは世襲議員ばかりのボンボン資質のなせる技というか、お金はオネダリすれば貰えると思い過ぎ。 

 

=+=+=+=+= 

二階の親父には世話になったかもしれないが、息子はまだまだ青二才。 

脂の乗った世耕にしばらくは華を持たせて、せっせと和歌山の為に働かす。 

で、世耕が年老いた頃には三男坊も一人前だろうから、その頃に交代。 

 

保守王国であるけれど、おらが村に利益をもたらす人は途切れさせない事。 

田舎なんて、そんなもんですよ。 

 

=+=+=+=+= 

自民党と高市応援しているが、石破が嫌で今回は小選挙区は自民の議員がいないので公明党と、比例も公明党にした。政権交代はもうこりごり経済が悪く成り株が暴落するのは困るから。 

 

=+=+=+=+= 

有権者がこれからの子孫世代、日本の事を真剣に考え投票しないと結局は悪しき伝統の継承だよね… 

このままも地獄、変えても地獄なら変える地獄は無いと思う。 

 

=+=+=+=+= 

あの〜裏金は許せないのですが、それより川口は、まだ選挙券こないのですが、仕事上 土日朝から晩まで働くので、期日前投票いつもしているのですが、大丈夫なんでしょうか?これも与党の作戦ですか? なんなら選挙延期してもらいたいのですが? 二人目あきらめた満額納税者より 

 

 

=+=+=+=+= 

この人達、いわゆる全自民党議員は麻痺している。裏金、非公認の議員を応援すること自体が国民を無視している証拠です。国民は自民党と決別するべきです。このままだと日本の将来は無くなります。 

 

=+=+=+=+= 

復党は難しい。 

 

果たしてそうかな。 

石破が首相の間ならそうだろうが、麻生、高市が石破をひっくり返せばすんなりと復党‥‥ 

 

まあ、俺個人の妄想だが、そうなって欲しいね。 

 

=+=+=+=+= 

二階アレルギーもありそう 

 

前々回の和歌山県議選挙で 

二階地元の定数1の御坊市選挙区で 

二階の国家老的な県議が共産党新人(今回の衆院選候補)に敗北したことがあった 

一騎討ちだったから反二階票が集中したからだろう。 

 

地元でもアンチは多いようだ。 

 

=+=+=+=+= 

二階が50億もの裏金議員なのに、同選挙区で息子が出馬して比例重複なのは何で? 

自民党って、ダメだなぁ。 

安倍元総理が亡くなってからは、もう自浄作用すら期待できない。 

 

=+=+=+=+= 

小選挙区で落選しても比例で上がれるなんておかしいやな!? 

そんな都合の良い話、誰が作ったんだ。 

まぁ、1区の誰かさんは小選挙区でも現知事に何度も負けて維新の新人にも負けちゃったし。 

この人も二階派だったので裏金はあるんかな? 

 

=+=+=+=+= 

『二階王国崩壊』は良いけど、変わって『世耕王国』になるのは勘弁して。今回はどちらも『一回休み』で良い。選挙区のみなさん、真っ当な判断を。 

 

=+=+=+=+= 

世耕の演説も多数帰ってたよ。 

なんでこうも偏って足を引っ張るような記事ばかりなのか。 

日本国として前へ進まないとG7サミットやG20で日本自体がナメられんだよ。 

結局現政権を選んだのは国民。 

選んでおいて足を引っ張る。 

ロクな国家じゃねぇなって思われるよ。 

 

=+=+=+=+= 

田舎に今以上のインフラは要らないんじゃないの。 

壊滅的な石川県の復興すら進まないのに。パパの威光が残ってると良いが、評判はね。 

 

=+=+=+=+= 

和歌山県の皆さん、自民党と決別するチャンスです。裏金議員を選びよりも、立憲の新古祐子さんを選びましょう。新しい和歌山をアピールしましょう。 

 

=+=+=+=+= 

石破さんは、裏金作りに関わる議員の息子を笑顔で応援するとはね。息子なら罪はない?そんな世襲議員応援して、新しい政治が出来ますか?全く響くものがありません。 

 

 

=+=+=+=+= 

厳密に言ったらたがくの不記載が有ってリタイアしたからと言ってジュニアが公認で立候補が認められる事じたい不思議と言うか論外。自民党が国民を舐め腐っている証左でしょう。 

 

=+=+=+=+= 

自民党はコロッケを応援演説に来てもらったり、靴が形見だとか、この町を守りたいだとか的外れで中身のない話で誤魔化している。自民党の素性が明るみに出てきた。 

 

=+=+=+=+= 

和歌山2区は二階王国から世耕王国になるのかなあ。それが和歌山2区の有権者の選択なら仕方ないなあ。俺は和歌山2区の有権者ではないからなあ。 

 

=+=+=+=+= 

世耕氏を推すわけではないが、二階親子が見えなくなるほうが良いので、世耕氏が勝ってくれたほうが良いかも。 

 

=+=+=+=+= 

いつまで裏金、旧統一教会やってんの?とか言ってる人がいるけど 

 

モリカケ、桜を見る会、アベノマスクはどうなったの? 

殆どがアベの負の遺産だが。。。 

 

自民党はこのように自分達の負の遺産を、自分達の負の遺産で風化させているだけ。とりあえず選挙の前に頭だけ変えて 

問題解決していますから自民党に投票してくださいねみたい感じ。。。 

 

=+=+=+=+= 

地盤・看板・カバンが物言う選挙の世界! 

常に金、金、金の世界なんですね? 

だから、金が欲しけりャ俺に付け! 

なんですかね? 

これじゃ、未来の子ども達のためには、禍根を残しますよね。 

 

=+=+=+=+= 

政権交代の時の総裁選時に石破さんに一緒に撮ってもらった写真あります。総理と一緒に写真を撮ったと自慢できる人になってください。。。 

 

=+=+=+=+= 

2Fは選挙区で負けても比例復活があるのか...がっかり 

小選挙区比例重複の制度は廃止すべきですよねー 

とりあえず自公政権が下野するように清き一票を行使します 

 

=+=+=+=+= 

県連のいまいちの県議がつまらないこと言うから火がついちゃった。 

明確な反党行為だとか。 

離党勧告したの自分たちだろ? 

退学にした学生に校則ってないって怒ってるようなもんだろ? 

 

=+=+=+=+= 

比例代表制に反対!! 

自民党の場合は 

最悪な輩が上位を占めている 

比例代表制は甘い汁を吸う 

重鎮どもの手段になっている 

 

国民に選ばれていないのだから 

こんなの選挙ではない! 

比例代表制は無くすべきだ!! 

 

 

=+=+=+=+= 

表面的にも内面的も強烈なインパクトのある組み合わせですね。有権者があとどうとらえるのかな? 

 

=+=+=+=+= 

「和歌山2区保守分裂」ってワードはもう耳タコ状態なのだが、二階氏がやってきた事は保守ではない。 

二階氏のどこが保守なのか説明して欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

>1542万円の不記載が判明しました。二階氏は政界を引退したため処分されませんでした 

 

在職中に不正があっても仕事辞めれば、お咎めなしかいな。 

羨ましい世界だね 

 

=+=+=+=+= 

選挙区はくじ引きで決める様にして地元とのしがらみを無くすべき。国会議員は地元の為ではなく、国の為に働くべき。 

 

=+=+=+=+= 

和歌山県民の皆様 二階も世耕も県民の皆様の為に働く方かどうかを良く考えて投票してくださいね!どちらも自分が、議員になりたいだけのように感じますね? 

 

=+=+=+=+= 

二階も世耕も裏金作りに長けていそうで、両方とも全く信用できない。 

地元和歌山2区の市民が何を考えているのか知らんが、国民の多くは2人とも落ちろと願っている。 

 

=+=+=+=+= 

傷の舐め合いじゃ無く、どちらもどっち 

どちらかと言うとお父様の方が金遣いが 

荒かったので軍配は世耕有利でと見ました。 

 

=+=+=+=+= 

額の問題なんだぁ。どっちもどっちだよなぁ。 

セコウは公認なんだぁ、裏金でも。そりゃ、不満が出るわな。で、セコウは当選しても裏切るでしょう 

 

=+=+=+=+= 

そりゃ、俺でも地元を考えれば、経験がないボンボン、当選しても雑巾がけから始めるボンボンよりも、経験豊富で中央にパイプがあり、当選後は自民党復党を望める世耕に入れるわ 

二階は引退するのが遅すぎたんだよ 

因果応報だよ 

 

=+=+=+=+= 

安易に二世三世を当選させる国だから、政治が悪くなったと言ってもよい。有能で志ある人が立候補できる世にすべき。 

 

 

 
 

IMAGE