( 225003 ) 2024/10/22 14:51:36 2 00 相次ぐ強盗事件…闇バイト実行役は「必ず捨てられる」専門家が指摘日テレNEWS NNN 10/22(火) 6:45 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/224bb4646c6f616c232ed93289f04fda9d5e93af |
( 225006 ) 2024/10/22 14:51:36 0 00 日テレNEWS NNN
相次ぐ「闇バイト」で実行役を集めたとみられる強盗事件。元神奈川県警捜査1課長の鳴海達之氏は、「闇バイト」で集められた人は、“必ず捨てられる”と指摘します。また、警察庁は脅されて犯罪に加担しそうになっている人に向けて呼びかける異例の動画を公開しました。
▼22歳の容疑者 「仕返しを考えると断れなかった」と供述
日テレNEWS NNN
闇バイトの“扱い”について…
元神奈川県警捜査1課長 鳴海達之氏 「(闇バイトは)使い捨てですから。使うだけ使っておいて、最後は警察に捕まってもいい。その人たちに報酬をやるようなことはしないと思う」「(強盗は)捜査にかける人員が多いから、逃げ切れるわけがない。(闇バイトは)使い倒されて、最後は捕まるようにできている」
グループを抜けようとしても「家族をひどい目に遭わす」などと、指示役らが脅してくるといいます。
日テレNEWS NNN
こうしたなか、警察庁は指示役に脅され、犯罪に加担しそうになっている人に呼びかける、異例の動画を公開しました。
警察庁生活安全企画課 阿波拓洋課長(警察庁のXより) 「勇気をもって抜けだし、すぐに警察に相談してください。警察は相談を受けたあなたや家族を確実に保護します」
◇
“警察に相談するタイミング”について、鳴海氏は次のように語ります。
元神奈川県警捜査1課長 鳴海達之氏 「闇バイトだなと思った時点で、相談にいっていただきたい。理想は犯罪に手を染める前に相談してほしいですけど、強盗に加担しちゃった、犯罪に手を染めてしまったとしてもまだ引き戻せます。ぜひ出頭して、家族なり、自分の命を守ってほしい」
(10月21日放送『news zero』より)
|
( 225005 ) 2024/10/22 14:51:36 1 00 (まとめ) 投稿には闇バイトに関する懸念や犯罪の根源についての意見が多く見られました。 1. 求人サイトやSNSを通じた闇バイトの犯罪は、個人情報を脅迫材料にする手法が横行しており、警察力では根本的な解決には至らないとの見解がある。 2. 悪事に手を染める際に脅される心理や、指示役の存在を考慮した警察の対応策が必要との意見も見られます。 3. 犯罪を引き起こす根本的な原因には、社会的な不安や識識の欠如、教育環境の問題が指摘されています。 4. 報酬金に釣られて犯罪に加担する若者の啓発や、早期の教育プログラムの実施が求められています。 5. 警察のおとり捜査や指示役の摘発に関する提案もあり、効果的な捜査手法や法制度の見直しを求める声が多い。
傾向としては、犯罪の根本原因に対する社会的な議論や警察の対応策についての考察が多く見られました。 | ( 225007 ) 2024/10/22 14:51:36 0 00 =+=+=+=+= ちょっと次の仕事までの繋ぎにと求人サイトを見たら、怪しいのがけっこうあった。
日給4万〜6万というより、 仕事内容:モニターとか書いてあったが、1回対象の店に行った報酬のよう。 で、他に仕事の内容についての記載なし。 詳細は電話でって、電話番号が知られてしまう。
株式会社とあるが、ネットで調べてもヒットせず、 注意喚起してるサイトが表示されるが、その一覧にも会社名は出ず。
いやいや、こんな求人が載る時代かと焦った。 何かあっても、求人サイト側って責任取らないだろうし。
=+=+=+=+= SNS等で闇バイトと気付かずに応募して、個人情報を渡してしまうと、反社からの家族や自分への報復が怖くなって、逃げ出せない気持ちもわかります。 また、どうしても一定数の方は、騙されてしまいます。 警察の方には、怪しい求人に間違えて応募してしまった段階で、犯罪を犯す前に気軽に相談できるSNSアカウントの運用と周知をしてほしいと思います。
=+=+=+=+= 今はあちこちに防犯カメラやドライブレコーダーがあるので強殺事件なんて起こそうものなら、警察も総出で追うから逃げきれない。 合同捜査本部もできたし。 犯罪を犯していても警察を頼ったほうがいい。 それにしても個人情報を易々と渡すと後々怖いですね。一度出た情報はほとぼりが冷めた頃に、別の詐欺で利用されたりするので気をつけましょう。 昨日は山口で未遂の中高生が捕まりました。バイト採用の流れも知らない低年齢をターゲットにして来ています。 簡単に労務関係の知識も教えたほうがいいですね。
=+=+=+=+= 純粋な中高生を親や警察に相談できない精神状況にして使い捨てされるようになってきてしまったからには、早くから学校の授業でも教えるべきだと思う。 オレオレ詐欺も自分は騙されないと思い込んでる人がいるんだから、自分は加担しないと思い込んでる子も沢山いる。気付いたら加担してしまっている状況になる事もあるというのを学んでほしい。
=+=+=+=+= 闇バイト実行者。これだけの悪事をする能力があるのだから、それを少し方向転換して、世の為に働けるのであれば、凄い力を発揮すると思うのです。オレオレ詐欺と一緒で無くなる事が無い悲しい集団です。 そして、悲しい事にその悪事に手を染めてしまう普通の方々。危険回避・危険察知をする能力が欠落しています。 もっともっと世の中の注意喚起が必用ですし、もし関わってしまったのなら、毅然として断れる勇気を持ち合わせてもらいたいです。
=+=+=+=+= 問題の本質を解ってないですね。これはそもそも非正規雇用を増やそうとした小泉政権と竹中平蔵に原因があって、さらには昭和世代が得するだけの年金制度による、若者の将来への不安が安易な方向に進ませる。最初から闇バイトだと解って応募しないでしょ。応募した瞬間に通報できるシステム、24時間体制で監視するシステムなど出来る事をなぜしないのでしょうか
=+=+=+=+= 闇バイトが闇バイトの顔をしてやってくるなら、いくらでも避けられるが、闇バイトは闇バイトの顔をしていないからこうやって巻き込まれる。 求人サイトの審査を今まで以上に厳格化しないといけないし、大本をどうやって締めるかが問題。この一連の闇バイト事件はもはや個人の範疇ではなく、社会全体の問題として捉えるべきだ。
=+=+=+=+= 実行犯をいくら捕まえてもトカゲの尻尾を捕らえているようなもので、指示役や元締めまで逮捕しなければ新たな犯罪の防止にはならないと思う 指示役や元締めまで辿り着くにはなかなか難しく、テレビドラマではないが、おとり捜査でもしなければ、いつまで経っても解決しないのではないだろうか 米国などでは珍しくないおとり捜査は国内では違法との認識があるものの、麻薬や銃器取締りなどの犯罪では手続きができるそうで、今回のような強盗事件でも使えるのか、自分は法律の専門家ではないためこれ以上のことは知る由もないが、市民感覚としては指示役や元締めに少しでも近付くために、ぜひとも実施してほしいと思う 市民生活の安全のために法改正も含め、もうそろそろおとり捜査を考えてみてもよいのではないかと思う
=+=+=+=+= 先日捕まった実行犯は、一見どこにでもいるヤワな若者みたいな姿だった。そんなのが、あたかもボタンひとつ押すかのように、極悪犯罪に加担するような世の中になってしまった。 積極的にだろうが一時の気の迷いだろうが、真っ当に生きていたらスルーできること。 みんな身を粉にして働いている。 どんな流れで加担しようが、すべてその一味として主犯格と同じ罪にして欲しい。
=+=+=+=+= 闇バイトはコスパ最悪です。
今一度冷静になって下さい。 掴まった人たちの顔を見ると一部は真面目な人たちで こんなはずじゃ無かったのにって顔してます。
加害家族も関わると無関係ではいられなくなります。 今一度家族でこういった事案を話し合い、自分の子も引っかかるかもしれないと危機意識をもって安易にかかわらないよう 家庭教育も徹底するべきかと思います。
=+=+=+=+= 知り合いが田舎の夜道でひき逃げに遭った際もきっちり逮捕されましたね。その場所にカメラはなくても、その場所の更に周辺にはカメラがあります。人も歩いてます。
小さな円か、大きな円かの違いで、囲ってしまって中の情報を精査すれば大体解決するものです。道路、駅、タクシー、交通網も虱潰しで探すわけです。
土地勘のない場所の犯行なら顔見知りに目撃されたりする心配はないですが、土地勘のない場所で監視カメラや人の目を避けながら巧妙に移動しながら事件を起こす事も難しい。
難しいから、使い捨てとして闇バイトという犯罪が流行ってるんです。識者に聞くまでもなく、その存在自体が使い捨てを前提にしたもの。使い捨てられない闇バイトなんて無いでしょう。運良く逮捕されずとも、使用回数がもう1回増えた、くらいなものです。
=+=+=+=+= いくら便利な現代社会と言っても、 普通のバイトの面接であれば、社屋なり店舗なりに出向いて対面で面接をする場合が多いような… 「やけに手続きが簡単だな」と思った時点で、怪しさを疑わないといけないのかもです。 まあそういう煩雑さが敬遠されて、求人サイトなるものが流行っているのでしょうけど、 場合によっては、求人サイトそのものを禁止しないといけなくなる可能性もあります。 と言うか、どう考えても実行役は「金は貰えず逮捕される役割」なので、 闇バイトだと気付いた時点で警察に駆け込んだ方が、 被害も自分の罪も軽くなるように思えてならないです。
=+=+=+=+= 末端である実行犯に対して重い罪にしなければ、無くならない。個人情報を収集されて起こる可能性のあるリスクよりも、犯罪を犯すことで生じるリスクの方が軽いと思っているから、このような事件は無くならないのだろう。 闇バイトという言葉を隠し、ホワイト案件などとして、犯罪に巻き込まれるケースが多いというが、『電話でお金は全て詐欺』のように『短時間で稼げるは全て犯罪』、『SNSの求人は全て犯罪』と理解しないと無くならないし、それでもそこに足を突っ込むのであれば、重罪とすべきだ。
=+=+=+=+= 実行犯になるまではまだ個人情報を握られ脅された被害者であるとしっかりと羞恥しなければ実行してしまう人が後を経たないと思う。 犯罪に手を染める前に情報提供者としてしっかりと保護することも徹底してほしい。 どうせ分け前ももらえるかどうか不確定で、捕まる確率は高く、捨て駒なのだから、間違えて応募してしまっても冷静になって助けを求められるようにしてほしい。
=+=+=+=+= 難しい犯罪と思います。脅しの材料が個人情報や、家族の事だけなのでしょうか。一度関わってしまった方が抜け出せないのは、何かしら非合法的な事をしていた過去や現在を掴まれ、警察などに相談ができない状況の方々をひきづり混んでいるように感じます。 警察がいくら身柄を保護するといえど、警察に関わられる事自体が彼らにとっても不都合な場合があるので抜け出せないのかなとも感じます。
=+=+=+=+= 闇バイトはSNSを使ったものなので、警察のサイバー対策の部署を作ったり(あるんだったら強化するとか)、おとり捜査なんかで大元のやつを摘発できないのかな、と思う。 闇バイトがSNSで募集かけているということは、一般人が見られる訳で、警察も見て事前に防ぐことできないのかなと思っている。何らかの形でいたちごっこになるとは思うが。
=+=+=+=+= 短期で手軽に高額報酬などというのは、普通には考えられないもの。ただ、「そういった方法があるのではないか?」と思わせる社会ではあると思う。
電車広告でも「簡単にお金を増やせる」といった物が未だあるし、ネット広告や街中の広告(怪しい)でも「高額」を匂わす物は少なくない。こういったバイトに応募して実態を知るだけでも、「話ネタになる」的な発想だったりすると、警戒が薄れアポを取り易くなるのではないか。
闇バイトに応募・実行する者達を擁護する訳では決してないが、理念・理想を重んじない社会というのはモラル低下を招きやすい。高額に釣られて応募する者達、強盗だと分かっても実行してしまう著しいモラル低下など、表面的な価値観を重視する社会の成れ果てを目撃しているのかもしれない。
=+=+=+=+= 自分は直接犯罪はせず見ず知らずの者を操って金品を手に入れ、捕まるのは末端だけ、 末端がどれだけ捕まろうが闇バイト募集すれば直ぐに人が集まる。 ある意味この犯罪システムを考えた犯罪グループは頭が良く用心深い、 特殊詐欺グループが形態を変えたのだろうけど元締めを捕まえなければ減らない犯罪です。 あらゆる警察力を使って早急に逮捕してください。
=+=+=+=+= ある程度の社会生活を送ってニュースなり世間の動向を気にしていれば、闇バイトがいかに危険であるとか上手い話なんてある訳が無いというのは分かるはずなのに、こういうに引っかかって手を出してしまう人は本当に世の中の情報から遮断された生活を送っているのだろう。 こうやってテレビや新聞で注意喚起してもおそらく効果が薄くて、SNSを運営しているところと協力し、闇バイトの恐れのある投稿を規制削除し、広告代わりにこういった注意喚起を流さないと。
=+=+=+=+= 指示役もまた闇バイトの人間で尻尾を掴まれないよう注意してるでしょう 指示役の指示役を纏めてるのは 振り込めなどのトップと繋がってるんじゃないかな? 臭い匂いは元から立たなきゃダメ 警察も専属チームで通話履歴など追いかけてるでしょうが 手法がまだぬるいのだと思う おとり捜査みたいな手法ももっと取り入れるべきですね
=+=+=+=+= こういうのを普通の人はある程度理解出来るけど、闇バイトに手を出してしまうレベルの人は、知識もなくとにかく楽して高額バイトを求めてしまう。 円高で儲かっている人はごく一部でどんどん貧困層は増えていて、そういう人をさらにうまく使ってやれという悪な人もどんどん増えている現実があり、そういう大元を何とかしない限り犯罪は増加の一途だと思う。
=+=+=+=+= おとり捜査をやれるようにしたり、潜入捜査できるように警察官以外にも警察官学校の生徒とか使って現場に潜り込ませるもの手だと思う。
以前アメリカの高校で、ボランティアで売人から薬物を買うおとり捜査に協力していた友人がいたけど、過去に2回撃たれたけど麻薬反対の強い信念があり続けていた。
=+=+=+=+= 闇バイトの主犯は、いちいち裏切った使い捨てバイトへの報復など、実際にはやらないでしょう。 身バレしないように報復するための闇バイトを探す必要があるし、そんなことをやったところで、一銭にもならないので、報復するくらいなら次の強盗を計画するはず。
冷静に考えれば、報復を恐れる必要はないし、家族に報復されて家族に迷惑かけたくないと思っても、自分が強盗や殺人犯になったら、それ以上に家族には迷惑がかかる。 同じところには住めないし仕事も続けられない。
警察が適切に対応してくれるかどうかが不安なのもわかる。闇バイトに関わってしまった人専用の相談電話口を設けて、専門の警察官が対応できるようにしても良い気がします。
他に闇バイトを題材にしたドラマなどを作成して、関わってしまったら、結果こういう将来が待っていて、早い段階で警察なり親なりに相談できていれば傷は浅く済むということも周知しても良いかも。
=+=+=+=+= 「必ず使い捨てられる」てのは抑止にならないんじゃないかな。 て言うのはそもそもやってる本人も指示役になりたいわけでも仲間になりたい訳でもないと思う。 背景としてはなにか甘い言葉に乗せられて個人情報を自ら差し出してしまって脅されているのがほとんど。 個人情報を安易に公開しないことと、脅されたらすぐに通報するように呼びかけた方が良いと思う。 実行役も職質されて「ここに強盗に入るつもりでした」って言っちゃう子達なんだからもっと手を差し伸べれば素直に応じる子も多いと思う。
=+=+=+=+= 実行役が「捨て駒」なんてことはだれでも知っている。 そんなことよりも、犯人達が使っている「秘匿性」の高い 通信アプリに対して使用制限等かけられないのだろうかね。 普通に生活している人にとって過度な「秘匿性」だと思う のだけど。犯罪を犯しにくい環境を作ることも大事だ。
=+=+=+=+= ネットが生活に浸透して、普通の一般人が犯罪に巻き込まれる危険が増した感じですね。 本来便利なはずなのに、使い方を間違えるとこういうことになる。 つくづく思うのは、しっかりとした判断ができないことと、日本がより不安定な社会になってきているということ。 今も、諸外国にくらべれば治安は良いのだろうけど、この先はどうなっていくことやら。
=+=+=+=+= 闇バイトの人も抜け出せたいならどうすれば良いか考えるべき。 それは警察に捕まるのが手っ取り早い。未遂でね。 例えば、犯行前に警察に情報流しておくとかね、、、、 直前に自分で通報か、隣家を装って、 隣の家で何か助けてと叫び声と物音が連続でしましたとか 電話すれば、対応する可能性は高い。 ま、直前だと、田舎だと警察も数人しか、時間もかかる場合があるので 事前に自分である程度たれこんでおいて準備させておくのも良いかもしれない。せっかく自分で通報しても、余裕で逃げられるようじゃ、 捕まりたいという目的は達成できないから。
=+=+=+=+= 現実は警察が首謀者を逮捕したり見まわり強化で闇バイト強盗をなくす事は不可能です。 警察にそんな力が無いのが事実なんですよ。
アプリや通信の規制と透明制に記録制をはかる法律を作るべきです。 犯罪者の刑期を倍以上引き上げるべきです。 闇バイト密告者に多額の賞金渡す事も必要です。 現在のシステムと法律を変えないと綺麗事では犯罪はなくなりません。 犯罪は起こるべくして起こっているのですから社会のシステムを変えないと増える事は有っても減る事は有りません。
=+=+=+=+= 自分が子供の頃は、大人の世界を見上げるように、教訓を得るように見て育ったと思う。 平成からこっち、子供は子供だけの世界を持ち、大人の世界を他人事として育ったように、我が子を見てもそう感じていた。 つまり、世間知らずが多くなった。大人のあるべき姿やズルさを知っているようで知らないのかも。 我が子でも親の話をろくに聞かない世代に、何をどう伝えれば良いのか。 教育現場にも問いかけたい。
=+=+=+=+= これ、首謀者は単なる強盗目的だけで人集めしているのかな。 逮捕されずに逃げ切った「優秀」な連中を本格的に囲い込めば、強力な犯罪組織が出来上がるわけで。それをもって大規模なテロとか、政府を混乱させる事件を起こすのが目的なのではないだろうか。そもそも首謀者は日本人なのだろうか。とある国による破壊工作の初動という恐れがあるのでは。 いまのところ、人を集めて秘密裏に指示する手間が掛かる割には、どうみても割に合わない犯罪だし、なんらかの下準備やシミュレーションに思える。本当に危険なのはこの先にあるのでは。
=+=+=+=+= 今回捕まった22歳の男の子を批判したり主犯格と同じ罪にしろとか、闇バイトの本質を何も知らないんだね。自分に同じような年ごろの子供がいる場合、今回捕まった子と同じ過ちを犯すかも知れないんだよ。そんなことは無いと断言する人ほど気を付けた方がいい。今回のケースは「ホワイト案件」としてバイトに応募し、(電話)面接の段階で個人情報と家族構成を聞かれた。途中でヤバいバイトだと気づいてももう遅い。断ると家族が殺されたりひどい目に遭うことを告げられる。その時点で警察に相談できればいいが、なかなか難しい。結果犯罪に手を染めてしまう。自分の子供が犯罪に巻き込まれないように日ごろから教育するしかない。
=+=+=+=+= 捨てられるという事実と共に実行犯の末路の事実をリアルタイムに報道をして周知した方が良い 加害者の更生をうたい大々的に公表しないから 軽い罪で捕まってもどうせ・・・って認識の人間が増えて手を責めている感じもある様に感じる 極刑・終身刑にもなるし犯罪としては凶悪な犯罪なので重罪になる方が高い 末端で「知らなかった」の言い訳は効かない そういった事実の周知も大切であり予備軍を減らす事にもつながると思う 最も救われるべきは加害者ではなく被害者・被害者遺族と言う事 更生を期待する人の方が少ないし理解した上で犯行に及んでいる人がほとんどの現状をいつまで続けるつもりなのか? 治安が悪くなる一方だ
=+=+=+=+= 捨てられるならまだましだ。 下手すりゃ消される。
指示役やその上の黒幕は、次回の犯行が成功するか失敗するかをゲームをするかのように楽しんでいるようだ。 もしかしたら奪った金品を賭けているのではないか。
最近犯行が増えたのも、自分たちには捜査の手は届かない、捕まるのは実行役だけという自信から、警察を挑発しているとしか思えない。 報道されればされるほど、犯行が増え、過激になるような気がする。
=+=+=+=+= 闇バイトの背景を潰さないと減らないように思います。 闇バイトに手を染めるということはお金に困って生活できない、頼る人もいない。 警察に相談しても、生活困窮の解決にはならない。 枝葉の問題ではなく、根本的な解決策を政府一丸でやってほしい。
=+=+=+=+= 彼らは始めは自身で応募してるんだろうけど、その内個人情報を人質にされて、逃げることもできないというケースがある。 こないだ専門家が言っていました、「今個人情報を人質にされている方、最善の解決方法は警察に駆け込む事です」と。 首謀者は何人もの個人情報を人質にしているので、逃げた人に報復に行くような無駄な労力を掛けませんし、余計な罪も犯さない。そんな余裕があるなら次のターゲットを探した方がよっぽど効率的だからだそうです。
=+=+=+=+= 私の偏見で書きます。 最近続いている強盗がらみの闇バイトって。 オレオレ詐欺も上手にできない頭、指示役が。 次の手段として、やはりオレオレ詐欺のかけ子、受け子もまともにできない 人たちに、ほぼ無計画な押し込み強盗をさせているのだと思っています。 そして、捕まったら。秘匿性の高いアプリを使って連絡をしていた、免許や家族の住所を伝えてしまったから、逃げ出せなかった。と言えば刑が軽くなると言われてやっているのだと思います。 捕まった後の言い訳まで指示されて、犯罪と知ったうえで強盗を行っていると思います。
勝手な偏見ですが。 絶対に許せない。
=+=+=+=+= 容疑者の名前も公表して、もっと罪を重くするべきだと思う。再犯が多いし、弁護士は同情を集めて被害者が許して示談になることも多く、被害者は二重に被害を受けている。 今は無差別の強盗になっていて、家にお金は置いてないと言ったらキャッシュカードと暗証番号付きで強奪されて、死者もでているし防ぎようがない。そのうち宅配を装うのも出てくるのだろう。 身分証さえ押さえたら前払いで安心させてからタタキをさせられるかもしれないし。 こういうのはチラシを配らなくてもスマホを持っていればリスクはわかる。 結局、親が子供にどう言い聞かせるかになってくる。
=+=+=+=+= 闇バイトに巻き込まれ実行役になる若い層は単純に賢くないから(どうやら普通の求人サイトにも普通の仕事のフリをして募集してるらしい)、賢くない子達が集まるSNSや場所時間で警察が啓発活動をするしかないな。あと高校生のアイルバイト禁止校則を一律で撤廃(私立は無理かもしれんが公立はするべき)にして、普通の店で表に出て働けるようにするべき。
=+=+=+=+= 個人情報から家族に危害を加えると言われ、加担せざるを得なくなる心理は分かります。 ただ、人の陰に隠れて犯罪をさせているような連中です。逃げたからと言って、それを追いかけて危害を加えるような根性を持ち合わせているようには思えません。 冷静な判断は難しいとは思いますが、勇気を持ってもらいたいです。 強盗は重罪です。
=+=+=+=+= そもそも、こんな犯罪を犯す人はまともに人の話を聞きません。ましてや警察の言うことなんて聞きません。社会に出るとわかりますが、世の中には一定レベルの理解力や道徳や知識や知性などを持たない人が一定数います。ただ、学校のボーダーをギリギリ超えてそのまま大きくなってしまってるんです。だから、義務教育の段階でそういった人をちゃんとフォローしたり、成人になる際に何かしらチェックした方がいいと思う。
=+=+=+=+= 闇バイトたったの数十万で人の命まで手にかけて悪質だから、個人的には捜査協力者に報酬金出して欲しい。 闇バイトと気づいた時点で警察に相談して、身内も含めて安全を確保してもらった上でそのまま交渉を続けてもらうような、オレオレ詐欺引っかかったフリ方式も採用していって欲しいな…。 ほんと、国民の命かかってるから捜査協力に報酬あって良いと思うんだよ。。
=+=+=+=+= 現代的な日本だなあと思う。 良くない考え方だが強盗(へたしたら強殺)して得た金が現金十数万とかでクレカでの大き目の金は送金して指示役にとられるとか分かっているのにどうかしているのかと思うよ。
そりゃ指示どうりやれば絶対捕まらなくて逃げ切れるなら金も手にはいるんだろうけどそうじゃない。
強盗するくらいならそれこそ他にもっと軽い罪ですむ犯罪はある。 なんでも指示待ちで自分でリスクを負わず、みんなでやれば式の日本人さは犯罪にもあらわれるのかな・・・・
=+=+=+=+= 何で多数の捜査官に偽の身分証を持たせて闇バイト募集サイトに囮捜査潜入させないの? それで実行役に紛れ込めば彼らが犯罪を犯す前に逮捕できて強盗を防げるでしょ。 そうすれば指示役らは疑心暗鬼になり、迂闊に闇バイトを募集できなくなって抑止になる。 また、囮捜査とサイバー犯罪取締班が連携すればアカウントから指示役に辿り着き、逮捕できる可能性もある。
麻薬密売組織の捜査に限定して認められているこれほど有効な捜査方法を闇バイト事件にも早急に導入するために、急いで法改正すべきでしょ。 例え日弁連や人権団体の批判があっても早く導入するために政治家は動け!
テレビの情報番組で何人かの専門家が囮捜査の有効性を口にするけど、なぜかMCは完全に無視して話題を逸らす。 どうも不自然なんだよね。
=+=+=+=+= 闇バイトなんて軽い言い方が良くないと思う 強盗殺人バイトと言えば踏み止まる若者や警察に通報する若者もいるでしょう。逮捕された実行役は顔を見るとその辺りを歩いてる普通の若者にしか見えず殺人犯には見えないあくまでも外見で判断してはいけないのだが自分の子供や兄弟と変わらないと思った人は多いはず、以前フィリピンで捕まった指示役とは 生きてる世界が違うように見受ける。 マスコミも言葉の選択には細心の注意がいると思う。
=+=+=+=+= 裏切るとおそらく闇バイトの末端をその家族のもとに行かせて悪事を働かせるのでしょう。しかし、警察も言っているように、気づいた時点で警察に逃げ込むことが一番でしょう。警察もうまく指示役をおびき出して一網打尽にしてほしいものです。もちろんそんな輩がいくつも存在すると思いますが、少しでも不安を取り除いてほしいものです。
=+=+=+=+= 今現在の問題に対応していくのと同時に、これからの子供たちにネットのカラクリをしっかり教えて、自分で考えられる教育をしていくことが連鎖を断ち切ることになります。 事例が沢山あるのだから、知っていることが重要。お金に困るルート、金銭トラブルを抱えた時の犯罪ではない対処法を周知するのも効果があるのではないでしょうか。 報酬で依頼する犯罪という点、バイト募集を入り口に使っている事からバイトという名称をメディアが使っているのでしょうが、法事国家の日本では仕事をしてお金をもらうのがアルバイトです。 個人情報を掴んで脅す行為、脅されて犯罪を実行することは「働く」こととかけ離れてます。
=+=+=+=+= 10万円の税金を払うために闇バイトで強盗殺人をした犯人の姿と、その家族のインタビューを見た瞬間に、日本中の親が「家の子どもも加害者として巻き込まれるかもしれない」という不安を抱かせたと思う。
つまり、警察が闇バイトの元締めを捕まえない限り、警察への国民の不信が強まるのは避けられない。
=+=+=+=+= 1番上まではかなり何層にもなって1番トップを捕まえるのはかなり 難しいと思うけどね。 にしても、例えば真っ昼間の宝石店に殴り込みに入ってショーケース割って宝石を盗んで逃げて報酬受け取って、その後は普通に生活が出来ると本当に思ってるんだろうか?かなりア○じゃね?報酬が欲しいと言うより刑務所に入りたくてやってるんだよね? 実行役なんて普通に考えりゃ即捕まって終わり。本当に報酬貰えると思ってるならかなりメデタイ頭の持ち主だよね。 1日の報酬が5万とか10万なんて医者の他病院へのバイトか弁護士が市とかでやる無料相談を頼まれるバイトとか、そんなレベルだよ?
=+=+=+=+= 身分証明書偽造して、盗んだものは自分の物にしてしまえば良いのでは? 私なら金がある所の情報だけ頂くと思います。 実行役がお金を手にする事は有り得ません。盗んだ金品手にした元締めは、その後捕まっても何の問題も無いし、逃げられたら次の盗みを支持して、捕まるまで続きます。そして報酬はいつまで経っても手にする事は無く、マックや吉野家のバイトが断然効率がいいです。食事も休憩もあるし。昆虫でも判る理論です。
=+=+=+=+= 「断ったら、家まで行って家族を殺す!」
こんなこと言われたらまず従わざるを得ないと考えるでしょう。
しかし、考えても見て下さい。この言葉は指示役の最終カードです。やって仕舞えば全てが終わります。しかも何も得るものはありません。そんな1人にこだわって時間を費やし、リスクを背負い、交通費まで使う。
一人を暗殺するためならそういうこともあるかも知れません。しかし、数打ちゃ当たるの発想の犯行ではまずあり得ません。
こんな脅しなら通常の詐欺犯罪でもよくあります。しかし、一般の人はビックリするでしょう。でも今がいい機会です。脅しには絶対に屈しないという耐性を付けましょう。すぐに警察に連絡する。これで間違いなく大丈夫です。こういう人が増えれば相手の手も回らなくなります。
ただ、侵入されて脅されたら従うしかないです。そこは諦めるしかありません。でも勝てそうな人はやっちゃって下さい。
=+=+=+=+= 警察に守りますって言われても正直信用できない。24時間体制で永遠に自宅警備してくれるわけでもないし。元締めが全員逮捕されるまで安心した生活なんて送れない。 あまり良くない発想だけど、元締めから被害に遭うより警察に捕まって刑務所暮らししたほうがまだマシということも考えられる。 それと、この間捕まった人は滞納してた税金を納めるために、高額の求人に応募したのが発端だったようだし、人によっては金に困って生活するくらいなら刑務所のほうが安定して飯食えるみたいな発想も起こらなくもないのかも。 多分背景には若者の貧困もあって、この問題は相当闇が深いと思う。日本人が貧しくなればなるほど、こういう犯罪は増え続けるでしょう。
=+=+=+=+= 警察自ら闇バイトに応募し、実行役、指示役を捕まえる事は出来ないのだろうか。 指示役を直接捕まえられなかったとしても少なくとも実行役を捕まえる事は出来、結果として捕まるリスクから闇バイトに応募する者も少しは減ってくるような気がする。
=+=+=+=+= 自分がその闇バイトに加担しそうになってる立場だったら、まず思うのが「警察は自分を守れない」だな。 日本の警察は犯人を捕まえることには全力だが、まだ実際に何も事件が起こってないものを守るのは苦手だと思う。 ちゃんと守れる自信があるのならもっとそのことを強調しないと。 メディアと協力して「こんな風に守ってますよ」みたいなことを公開しないと安心できないよね。
=+=+=+=+= 偽装された闇バイトに応募して抜けられない人達、脅されたのであれば家族に相談や警察に通報するはずがそうしない人達を想像すると、遵法意識が薄く何かしらの不満を抱え、現時点でお金を思うように稼げていない若者と思います。 今の社会構造上、闇バイト予備軍が多数存在すると思いますので警察としてはなる早で元締めを発見し捕まえるのに全力をあげるしか無いですね。
=+=+=+=+= むしろ実行役が捨てられないと思ってる人、いる?いないと思うのよね。 嫌々でも実行役を担ってしまう人の理由としては、どちらかというと「住所を押さえられてしまっている」「家族に危害を加えられる恐れ」など、報復を恐れて抜けられない、逃げられないというのが実情ではないのかな。 募集も普通の求人として情報誌などに堂々と載っており、応募して、履歴書なども渡した後に初めて分かるケースが多いと聞きます。 警察に相談するか頭を過っても、ストーカー被害と一緒で「物的証拠、あるいは犯罪行為の事実が無ければ警察は動けない」って言われて終わりのイメージが根強い気がします。 専門家ではなく、きちんと警視庁が公式に対応を発表して、相談を呼びかけて欲しいです。
=+=+=+=+= こいうのって、ドラマ化とか映画化とかできないのかな。もちろん、被害者にはそれなりに配慮は必要だと思うけど。 専門家が真面目に訴えても若い人たちは聞く耳持たないでしょう。 それよりもドラマや映画のような形だと 若い人たちも見るのでは?闇バイトに関わった人たちの悲惨な末路をあらゆるコンテンツで粘り強く伝える必要があるかと思います。それでもこういった犯罪はなくならないでしょうが。
=+=+=+=+= 闇バイトやってる人で、この先捨てられずに末永く闇バイトを続けたい、と考えてる人はいないのではないかと思います。ちょっと的外れな指摘ではないかと思いました。それよりは脅かされても警察に保護を求めた方がよいですとか、家族も保護してもらえるとか、そういう事を発信すべきではないかと思いました。
=+=+=+=+= 加担や実行する前の、応募して身分証送ってしまった時点で何とか出来れはいいんでしょうけどね。 でもそれだと「勇気を持って抜け出し‥必ず保護します」には該当しなそうですよね。 あと友人や先輩からの誘いも多いらしいのでそっちの方が断り辛そうだし厄介なのかなとは思ってしまう。 まぁ本来応募しない事が前提。絶対どこかで怪しいとは感じてるはずだから。 捕まってから抜け出せなかったと言われても被害者には関係のないことで、何の理由にもなりませんから。 近年は本当に酷いのが目立ちますよね。傷つけたり殺す必要があるのか、何故知らない人からの指示やメンバーとそれができてしまうのか。 本当に脅された事だけが理由なのか‥だってこれをやれば金が手に入るって頭はありますよね。 尽きない犯罪だとは思うけど、一網打尽にしてほしいなと思います。未だ笑ってる上の奴らがいることが本当に腹ただしいです。
=+=+=+=+= 殺人から強盗から詐欺まで、もはや実行犯と指示役が違うというのが一般的になってしまいそうですね。どれだけの犯罪組織があるのか分かりませんが撲滅することは難しいでしょう。本人が気を付けるしか身を守る方法はありません。そして家の中に金目のものは置かないことですね。取るものがなければ強盗の標的にもなりませんから。
=+=+=+=+= 身元知られて脅されて逃げられなかった。 と大概の実行犯は言うけれど、 自らが犯罪者になることのほうがリスクが高いことに気づいてほしい。 家族が危険に···というのも使い捨ての下っ端ひとり逃げたくらいでわざわざ報復などしないだろう。ヤバいと気付いた時点で警察に相談するほうがよほど賢い。
=+=+=+=+= 全ての直接的は勿論、間接的に関わり結果的に犯罪に繋がった場合の罰則も厳しくしていただきたい。 企業としての善管注意義務があるはずなので 罰則があってもいいと思います。
=+=+=+=+= 悪事に限らず組織はたいてい、良い思いをするのは上層部だけ。 使い捨てにされないよう、若い人たちしっかり勉強して知恵つけてね。 変化の激しい昨今、年寄りのアドバイスは役に立たないけど、上手に立ち回る知恵つけるのは悪いことじゃないので。
=+=+=+=+= 「闇バイト」の募集サイトなどが野放しの現状では SNSの囮捜査も犯罪抑止力にもなる為、必要。 警察の地域課などが、排水管の洗浄や屋根の修理などリホーム業者を装う者、不用品買取などの戸別訪問について、住宅地を中心に警察官が巡回して注意喚起をする必要がある。
=+=+=+=+= どの世界でも同じ。 バイトは都合が悪くなればいつでも切り捨てられるしバイトの情報は手に入るが雇い主の情報は認知される事はない&特に単発ならば切り捨てられた後に探されることはない。ようするに使い捨てウエットティッシュみないなものだ。 大事にもされないし汚されるだけ汚されて捨てられるだけ。それでも使ってください!と思うならば。だが、治安のまともな日本でそこまで自分を落とすのはいくらなんでも自分を安売りしすぎ。いや、Z世代って警戒心がないそうな。秘密なんてないさ!全員が自分に良かれと接してくるし負けを体験しなかったからこそ人を疑う事が出来ない。そこを付け込まれているのか?
自立=一人暮らしして全てを自分でできる人間という意味ではない。給与を親に預けて家の家計費支える。とか、加えて家族の補助(料理や洗濯代わりにできる。とか町内会に代わりに出るとか)が出来れば立派に自立した人間。焦れば墓穴だ。
=+=+=+=+= 高齢者や女性だけの家族構成という強盗グループが襲いやすい家庭の住所や連絡先、家族構成等に関する『闇名簿』が、地下社会で出回っているのではないか???
スマホの電話帳(連絡先)には家族、知人等の名前、電話番号だけでなく、住所や誕生日等の詳しい情報が記載されていることもある。
日本人の多くが利用している一部の通信アプリ等では、サービスの性質上、利用者のスマホ内にある電話帳(連絡先)や画像、動画等の個人情報をサーバー側に取り込むことは普通にある。 サーバーが取り込んだ個人情報を(無断で)サーバーに蓄積し、携帯番号をKEYにデータベース(以下DB)化することは、少なくとも技術的には簡単にできてしまう。
そのDBの中から高齢者や女性だけの家族構成という襲いやすい家庭を抽出することなどいとも簡単だ。
もし、その様なDBが存在し外部漏洩までしていたら、国家レベルで超ヤバい非常事態と言えるだろう。
=+=+=+=+= 人に命じられて実行役になる人間は、たぶん賢くない。捨てられるとかは考えない人間は掃いて捨てる程の予備軍が居るだろう。 だから簡単に捕まえられるが、きりがない。 警察の能力では難しいようだが、せいぜい知恵を絞って指示役、ボスを捕まえなければ、この種の強盗事件は増えるばかりだろう。 だって、末端が捕まるだけだからね。
=+=+=+=+= 20年前の「闇金」事件を思い出して欲しい。この事件が今の様々な犯罪の元になっている。闇金組織を潰されたのち、「振り込め詐欺」や「オレオレ詐欺」が始まり、会社組織のような犯罪会社が作られた。犯収法の成立、改正により届出業者を拡大するも、犯罪者は「特殊詐欺」へ。銀行の対策が強化されると、より悪質な強盗へ。そして、ホワイトアルバイト(ブラックバイトの対語)等として、一般の若年層を犯罪者にしている。つまり、これら20年の間 この種犯罪がなくならないのは反社が最上位にいるから。20年前の闇金が反社のトップだったことを今の捜査機関は分からないのだろう。匿名・流動型犯罪対策は組織犯罪対策、暴力団犯罪であることが分からないから、やられ放題である。ますます悪質・凶悪化、そして罪に問われない子供を実行犯にする恐れもある。捜査機関はよく考えて欲しい。
=+=+=+=+= テレビ等で、安易にお金が欲しいとか〜職を失いお金が欲しいなど様々な理由から入り、家族の命まで危険にさらさられ抜け出せれなくなるそうです。 何にも繋がりのない、ネットでの募集し捨てるにももってこいなのでしょう。 はじめは運送から始まり、犯罪の加害者になってしまって違法なことに気づく人もよくいるので、安易な儲け話は気をつけるには越したことがなさそうだと思います。
=+=+=+=+= 闇バイトで報酬ってちゃんと受け取れるの? ってか、捕まったら貰えないだろうし脅されてるんだから支払われなく次の犯行をさせられる可能性が高い気がする。
今問題なのは本人は闇バイトに応募するつもりがないのに、一般の求人に闇バイトが掲載されてる事じゃない?
求人サイト側の掲載基準を厳しくしないと知らず知らずのうちに個人情報を教えてしまい、脅されて犯行に加担させられる恐れがある。
=+=+=+=+= 実行役がいるならば、どの家を狙うか調べてる役がいると思う。普通の人のなりして。 こうなると知らない人が家の近くに来たら皆疑わないといけなくなるよ。近所付き合いも大切になるなぁ。何だか大変な時代だ。
=+=+=+=+= 警察側が未然に防いだら報奨金みたいな制度でもやれば良いのではと思った。 圧倒的に信用力が違うので、少し安いくらいなら公権力ではと。
通報した人を保護するのが難しいとは思うけど、偽名とかいっそマイナンバー新規にとか… ってやりすぎると問題はあるだろうけど、そうでもしないと全ての現金にRFIDとかになりかねない気が…
=+=+=+=+= 専門家が指摘しないと解らない時代の方が怖い 教職方面でも話題に上がってたけど過去研究の分析では家庭の養育力低下がかなり大きいみたい 物事の善悪、社会的な知識の伝達、自業自得の意識が子育てでは伝えきれてない家庭が核家族化と良心共働き化で確定的になってるとのこと 学校教育ではカバーできないし責任持てない話だから先生方も困ってたわ
思い起こせば連帯保証人にはどんな親友でもなるな、悪事には報いが必ずあるとか親が教えてくれたわ
住所とか知られて指示役に追い込まれた時にも警察駆けこまず犯罪を実行しちゃうのが今 少子化で子どもの質まで下がったらどうにもならんね まあ罪は償ってくださいしか言えないし、自分の知り合い近辺で事件が起きないことを祈るばかり
=+=+=+=+= まさに真実。 ヤバいとなったら、寄せ集めた何処の馬の骨?の、末端でしかない実行犯なんて、即捨てられる。 トカゲの尻尾切りってやつね。 ヤバいものに加担させられそうだと気付いたら、即警察に駆け込めばいい。 何でそれをしないんだろうか?
今の時代、どこにでも監視カメラやドラレコがあるのに、本当に成功すると思うのかね? 現に、ネットで集められた末端なんて 強盗だけでなく、オレオレや振り込みの出し子だの受け子みたいな末端は それこそ毎日のようなレベルで、逮捕されてるじゃん。
それを、ネットニュースやTVで見てないのかね? 自分は捕まらない。捕まった連中とは違うなんて、そんな保証は無いんだよ。 同じ穴のムジナだから捕まるんだよ。結局。
=+=+=+=+= フリーランスの友人とかつて「受け子・出し子」をやった事のある人と取材をかねて飲んだ事がある。 彼の話では「受け子・出し子」は指示役の口座に振り込まないで何人かは持ち逃げがするとの事。 免許証でバレているんじゃないの?と聞くと、マジ物の免許を見せのは「愚の骨頂」プロは偽造免許屋に依頼して偽造免許を作ってもらう。腕の良い免許屋ならば5~10万円かかるが、奴らもストリートビューで実在の映像から作るから絶対にバレない。 その上で、最初は10・20万円で信用を作り、450万円の際に持ち逃げしたとの事。 追手は?と聞くと、指示役が「特殊詐欺で得た金を持ち逃げされた」と警察に届ける事は絶対ないし、事実、俺は指示役と電話で話しただけで会った事はない。それに、人を探すには金も時間もかかる。ならば次の××を探す方が早い。 追手が来たとしても最終手段は「警察に駆け込む」覚悟がある。 プロ意識を感じました。
=+=+=+=+= ホワイト案件、高額報酬、そのような見出しが載っていれば貧困で生活に余裕がなければ怪しいと思ってもワンチャンあるかもと希望を持ってしまうものです。 これは掲載責任もあると思います。新聞やテレビは詐欺広告を掲載して問題が怒った場合は、掲載賠償責任が生じます。インターネットも掲載して終わりあとは自己責任では余りにも無責任です。犯罪組織の広告を載せた場合は一定の罰則を設けるべきです。 貧困の原因となるパチンコなどのギャンブルや課金オンラインゲーム、ホストクラブなど犯罪の温床に繋がる施設は厳しく規制をするべきです。 捜査方法も違法とされてる、盗聴、おとり、潜入、別件逮捕も場合によっては合法とするべきです。ならず者の人権より一般市民の生活を優先すべきです。 自由は大人にのみ与えられる権利です。自由を勘違いして犯罪行為が多発するような国民なのであれば自由なんて100年早いということです。
=+=+=+=+= とにかく実店舗がないようなバイトは怪しめ!と子供には言ってます。 マンションの1室とか事務所みたいなのはいくらでも用意ができる。 新規オープンじゃなく以前からある店か、チェーン店。 事務所の場合も登記や代表者を調べる。 ネットだけで完結するところはマイナンバーが欲しいだけかもしれないので注意。 こんな感じで防げると思います。 ただそれでも接触してしまったら、絶対相談。 私は以前に全然関係ないトラブルでも警察になんどか相談したことあるし(不審者とかです)、いくらでも動ける(オロオロしない)からねと言ってあります。
=+=+=+=+= 「闇バイトは切り捨てられるから応募しない様に」というメッセージには違和感を感じますね、切り捨てだろうが終身雇用だろうが強盗傷害は重罪です。秘匿性の高いSNS使用というワードが度々登場しますが、末端の端末から指示者と首謀者まで辿り着けるような法整備をお願いしたいです。履歴が消えるようなアプリを提供している事業者は事件の共犯扱いにして下さい。
=+=+=+=+= こんなハイリスク、ローリターンなバイトないでしょ?強盗殺人だと無期懲役もありうるって事、知っているのでしょうか?楽に稼げる仕事が普通にあったら、誰も真面目に働かないでしょ? 最近では10代の実行犯も散見されるご時勢…どうか目を覚ましてください。 警察も闇バイトで強盗以上の犯罪を犯した場合の量刑を具体的に告知するべきだと思います。闇バイトで得られる報酬と逮捕された時に課せられる量刑の重さが、いかに不釣り合いかを。
=+=+=+=+= 闇バイトは本当に危険な選択肢だよね。強盗事件の背後にいる指示役は、使い捨ての駒としてしか見ていない。参加した人たちが捕まったり、脅されて抜け出せなくなるのは明らか。動画で警察が呼びかけるのも異例だけど、犯罪に手を染める前に相談することが重要っていうのはその通り。結局、闇バイトは自分の人生を台無しにするだけ。絶対に関わらない方がいい。
=+=+=+=+= 甘い話には気をつけろということは昔からありました。確かに今の時代不特定多数の人と簡単に繋がったり離れたり人間関係が複雑な時代です。実行役の大半が自己中に借金をしたり周りの環境のせいにしてラクして儲けたいという輩が多くいます。元締めを根絶しなければいけないのはわかりますが、一部の報道番組では実行役はかわいそうと同情するような番組がありますがそれはおかしいわけで やはり子供のような大人が増えていることによって自己中で身勝手な短絡的な考えが実行役になるのだと思います。 日本人は優しいは一昔前で今は身勝手な自己中と言われる日も近いのではと思います。
=+=+=+=+= 捕まった時に必ず グループを抜けようとしても「家族をひどい目に遭わす」などと、指示役らが脅してくると言うが それだけじゃなく「上手く行けばバレずに大金が手に入る」という気持ちも絶対にあると思う
=+=+=+=+= 警察に捕まるくらいならいいけど、山奥か海上に連れていかれてポイッとされるかもよ。船で陸の見えない所まで連れていかれて、突き落とされたらたぶん生きて戻れないし遺体も見つからないのでは?どこか深い山奥でも同じ。普段人が立ち入らない崖も池も、いっぱいある。 幽霊になって化けて出れたらいいけど、実行役では上の人の顔も名前も普段住んでる場所もわからないよね。 まあ、幽霊ってのがいたらヒュッと目的の場所に飛んじゃうのかもしれないけど。 とにかく闇バイトに関わるくらいなら、安くても普通の仕事をしてた方がいい。
=+=+=+=+= 大きな格差社会に原因はあるかもしれないですが、若い人は情報の取り方も考えて欲しい。新聞やテレビは偏向報道だと決めつけて、SNSなどから自分の興味のある情報しか見ないので偏りがでてしまう。 ルフィー事件の時に散々、強盗の実行犯は短期間で使っているし、罪ついてもかなり重い刑だと報じられているのに、その報道は新聞だったりテレビでした。 これらを知っていれば応募する時に躊躇する人も出てくると思いますが、自分は捨て駒になってでもお金が欲しいと、追い込まれているんですかね。
=+=+=+=+= 実行役の人達って先入観もあるかもしれないけど人相が悪いの多いし、まっとうな仕事じゃないことくらい薄々わかってただろうし、多くが脅されたからでなく、楽して金を得るために自分の意思で犯行に及んでる気がするがな ひょっとすると指示役の連中も、万一捕まっても脅されて仕方なくやったって言ったら大した罪にならないぞ、とか適当なこと言って実行役の背中を押しているかもしれないし
=+=+=+=+= 末端の人間が最終的には実行するわけだから、末端の人間が割に合わないと思えるほど、すごい罪を重くしてはどうか? 闇バイトをしただけで実刑が確定する。 そこから犯行の内容で罪がだんだんと重くなっていく。懲役10年ぐらいあれば、誰もやらないでしょう。 闇バイトとわかっていてやるんだからそこに何の言い訳もできないと思う。
=+=+=+=+= 家族に危害なんか強盗より割に合わない事を指示訳がやる訳が無いのも、ちょっと考えたら分かるだろうが、個人情報を知られてるってのは不安にはなるだろうな。 ホワイト案件に応募したつもりが個人情報抜かれてという流れなら少し同情もできるが、強盗やる前に踏み止まらないと。ましてや生命まで奪うとなると救いようがない。
=+=+=+=+= 途中で悪い事をするのが分かったが、仕返しや家族に危害があるととかで犯行に及んだとかってそう言う考えおかしくありませんか? 途中で悪い事だって気が付いたら、何でその時に警察に相談しなかったのか?悪い事をする前に警察に相談して、特殊詐欺じゃありませんが、そのままなりすまして犯人を騙して逮捕に協力すれば良かったと思うのは自分だけでしょうか?
=+=+=+=+= 今は関東に強盗が集中しているけど、 これから他県に範囲が広がっていきそう…
対岸の火事ではなく、 他山の石として、 防犯対策を真剣に考えないと、 まずいな。と思ってます。
=+=+=+=+= 警察に相談すべきと言う書き込み多いけど、どうかな。大元さんがコメントされてるように相手にされない可能性もある。DV被害だって相談しても殺されるケースが結構あるし、迷惑隣人や右翼の街宣カーも取り締まってもらえてなさそう。家に来られて殺人事件になって初めて動くかも、と言う不安を感じる。世間知らず、金に困ってる、そんな若者がこれ以上暴力で犯罪者にされないでほしい。
=+=+=+=+= 警察はいったい何をしているのか。トクリュウの事件では死者まで出しているのに、犯人側にこれだけ犯行を重ねられるのは警察が完全になめられている。先日、「合同捜査本部設置」のニュースがあったが、今は犯罪を未然に防ぐことの方が大事だ。トクリュウ専門の部門で、遅まきながら盗聴やおとり捜査を行うことを公に発表すればよい。犯人側に盗聴やおとり捜査をやっていると知らしめることが大事で、それが抑止になる。また記事のように闇バイトに注意しろというより、そんな怪しいSNSのバイト募集を野放しにしているほうがおかしいだろう。(短期で高額なバイトの募集は見ればすぐわかるだろう)「シグナル」が犯罪に使われているのであれば、国内での使用を一時禁止する処置も必要だ。このままでは首都圏に住むお年寄りは夜も不安で眠れないではないか。
|
![]() |