( 225068 )  2024/10/22 16:05:44  
00

ひろゆきさん、「自公の政治家は来年の1月1日に…言えるのだろうか」 被災地・能登の復興遅れを強烈に皮肉る

中日スポーツ 10/22(火) 11:13 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/c3cf566d6e9b357c4aa735e728ba6741756c9438

 

( 225069 )  2024/10/22 16:05:44  
00

西村博之氏(ひろゆき)が、石川・能登の支援が遅れていることに対し、自公政権を皮肉って批判した。

震災時には復興予算が組まれてきたが今回は成立せず、国会が解散。

現地では人口流出が進み、選挙での投票所不足も深刻化しており、ひろゆき氏は政治家の対応を厳しく批判した。

(要約)

( 225071 )  2024/10/22 16:05:44  
00

ひろゆきさん 

 

 「ひろゆき」こと実業家の西村博之さん(47)が22日、X(旧ツイッター)を更新。元日の地震に続いて1カ月前に豪雨災害に見舞われた石川・能登への支援が遅れていることについて、自公政権を強烈に皮肉った。 

 

◆ひろゆきさん、妻・西村ゆかさんとツーショット【写真】 

 

 ひろゆきさんは、文化放送「大竹まこと ゴールデンラジオ!」のパーソナリティー森永卓郎さんの発言を伝えるネット記事を引用した。 

 

 記事内で、森永さんは、震度7以上の震災時にはこれまで復興のための補正予算が組まれてきたのに、今回は予算が成立することなく国会が解散、衆院総選挙になってしまったことなどを紹介。現地では深刻な人口流出が起こり、選挙での投票所不足も問題となっているだけに、「こんなことが許されていいはずがない」と憤りを示している。 

 

 ひろゆきさんは「自民党と公明党の政治家は来年の1月1日に『明けまして”おめでとうございます”』って、言えるのだろうか。」とつづった上で、「能登の人たちのことを全く気にしてないから言えちゃうのかな?」と皮肉たっぷりに非難した。 

 

中日スポーツ 

 

 

( 225070 )  2024/10/22 16:05:44  
00

これらのテキストからは、能登の災害復興や復旧に関する懸念や不満が垣間見えます。

与党や政治家に対する批判や非難が多くみられ、特に補正予算の遅延や選挙解散についての判断に対する不満が強く表現されています。

また、支援が不十分だという声や地域の特性や事情を踏まえた進捗に関する提案もある一方で、能登への支援や復興の重要性を強調するコメントもあります。

要望や不満、政治家への批判が見られた一方で、自己責任論や地域特性の考慮、円滑な協力の必要性を訴えるコメントも散見されました。

(まとめ)

( 225072 )  2024/10/22 16:05:44  
00

=+=+=+=+= 

与党が選挙で少しでも議席を確保するために、野党の候補者一本化などの対策を練る時間を与えずに早期解散を実施したわけですよね。 

今回の選挙が与党にとって厳しいものになる事は最初からわかっていたからあせりがあったでしょう。 

 

しかし、能登の災害復興のための補正予算は絶対に成立させてから解散すべきだったと思います。この補正予算に反対する野党も無いはずなのでそれ程時間を掛ける必要もなかったはずですから。 

 

逆に今になって「能登を置き去りにした与党」という最悪のイメージが拡散しているわけだから悪手だったのがわかります。 

 

能登ではきちんと選挙が行えるのかがわからない状態ですよね。国民は等しく選挙に参加する権利があるはずですから、しっかりと選挙行動に対する支援をしてほしいものです。 

 

また、選挙後には速やかに復興予算を成立させなければいけませんね。 

 

=+=+=+=+= 

石破さんの思いでは当初は補正予算の審議はしたかったようだが、政治は結果責任なので復興が遅れているのは補正予算を組まなかった事実から、批判は免れないだろう。 

また、官僚からは能登の復興に関して、費用対効果を重視するみたいな発言もあり、非常に不信感しかないです。いずれ来る南海トラフの時も費用対効果を…なんてこと言うのでしょうか? 

神戸、東北、熊本は助けても、能登は…みたいな感覚があること自体、考えられない事態である。 

 

=+=+=+=+= 

被災地住みですが予備費の予算は一体どこに行ったのでしょうかってぐらいに復興が進んでません 

 

2度の災害に見舞われ頑張る気力もなくなってきます 

僻地だから集約した復興がどうともありますが自身の地で災害が起きそう言われたら納得できますか? 

 

=+=+=+=+= 

東日本大地震では10年間で38兆円もの復興予算が使われましたが果たして復興しているのでしょうか?何を持って復興と言うのか分かりませんが被災前に戻すと言うのならどこも戻ってはないでしょう。減り続ける人口、加速する高齢化、ガレキが無くなり道路が整備されても復興とは程遠い現実。 

 

311被災者ですが諦めも必要、壊れた建物をきれいに更地に、ガレキを撤去して道路直す、あとは死にゆく街に留まるか見捨てるか2択をご自由に。なんでもかんでも国が良くしてくれる訳がない 

 

=+=+=+=+= 

復旧・復興はそんなに簡単じゃない。 

また早ければ良いというものではない。 

住民のコンセンスを十分得ないまま復興を進めることは、今はできない。 

一人一人に納得してもらうには、どうしても時間がかかる。 

かかり過ぎは良くないが、あれほどの大災害。時間軸は地域や災害の状況で大きく変わる。 

 

=+=+=+=+= 

阪神淡路大震災を西宮で被災しました。今よりずっと法整備もボランティアも、自衛隊の協力も出来ていなかった時代です。それと比べると、国や自治体からの支援は雲泥の差、支援金の額や返済の条件等も随分よくなっています。 

確かに西宮や神戸は都会で、地形的条件は復旧には能登とは差があります。 

単純に被災地の復興遅れを批判するひろゆき氏のような人達は、批判の前にすることがある筈です。予備費はどれぐらいあるのか、補正予算を組むと議会での決定から地方に届くまでにどれぐらいの時間を必要とするか、地方に届いてから実際に予算が使われるまでにどれほどの手続きが必要かなど知っていますか?復興遅れの原因の一つが二重災害である事も理解できていますか?被災者は心が折れるほどのダメージをお持ちです。ひろゆき氏の軽い批判など癒しにもなりません。現場では必死で復興に取り組んでいる人達がいる事も忘れてはいけないのです。 

 

=+=+=+=+= 

多分おめでとうございますと言うでしょう。 

 

先日選挙前になると必ずやってくる人。こう言うと 

多分皆様どういう人がくるのか察して頂けると思いますが 

 

私は近く入院が控えているので感染対策のためちょっとお会いできかねますと連絡したら 

「そうですか。投票は行けそうですか?」です 

 

こういう方々なので多分言うと思います 

 

=+=+=+=+= 

強盗警戒のために、私設警察的ボランティアに補正予算を組むと解される報道があったが、国家至上主義者や上級階層の利益のために動く官民合同の警察国家にならないか不安にならます。 

 自民は、能登の人々の苦しみより私的財産に敏感で補正予算の優先事項なのですね。 

 

=+=+=+=+= 

それでも能登の有権者は自民党に投票するのだろうか?大阪万博を優先させ能登は後回した 降雨災害も復興遅れによって甚大になったと思う 台湾は倒壊したビルをすぐさま解体したが能登はやっと解体に着手したに過ぎない 能登の被災者は1月1日に明けましておめでとうと言うのだろうか? 

 

=+=+=+=+= 

補正予算が組めば自由に単価を設定できるようです。 

心意気だけで仕事はできないと思います。 

正当な利益が取れないと業者さんも動きにくいでしょう。 

 

予備費と補正の自由度の違い。 

 

岸田総理は出したくない財務省の言いなりだったのでしょう。 

石破総理は何もできない人なのでしょう。 

 

 

=+=+=+=+= 

能登半島地震と豪雨災害には、これまでに予備費などから6回にわたり合計で6600億円が拠出されています。これについては全く言及していないですね。 

 

復興がやたらと遅いとはいいますが、地震から数か月ほどで主要道路の仮復旧は終えています。ただ、その仮復旧も9月の豪雨でほぼ破壊され、現在は再復旧を目指すべく工事が行われてはいますが、道路が通っているのは大多数が山地の為なかなか進まない状況になっています。重機の搬入は道路が復旧しないとほぼ不可能ですので、瓦礫や流木の撤去も進んでいません。 

 

面で復旧作業が行われた東日本大震災や熊本地震と比べ、こちらは線や点での復旧作業なので、どうしても時間がかかります。お金はあっても作業がなかなか進まない状況となっているようです。 

 

=+=+=+=+= 

大阪万博を優先したつけでしょう?この差、答えられる人がいるの?片方はカジノありきでは?いずれ南海トラフ地震が来ると、他人事から自分ごとになるのでは?専門家の想定流しているだけでしょう?今回南海トラフ情報ながしたけど?巨大地震は人知を超えてやってくる、巨大地震が起きる前にくるのが 

後から振り返ってみてあれが前兆だったのかとなるだけでは? 

 

=+=+=+=+= 

残念だが自民党、公明党は能登の復興なんて必要ないと思っているから復興が進んでいないわけですが、その自民党、公明党が選挙で選ばれ続けているのは実は日本国民の過半数が能登なんてどうでもいい、復興する必要ないと思っているからです 

 

日本国民の過半数の総意なんだから別にどうでもいいじゃないですか 

 

=+=+=+=+= 

「遅れ」とは何に対する遅れなのかと。まさか半年やそこらで瓦礫が片付き、1年で復興するなんて思ってないよな?東日本大震災では瓦礫撤去に3年以上、熊本地震では2年以上を要している。能登では来年10月までに撤去を終わらせる計画で9月時点ではおよそ計画通りの進捗。そのくらいのペースでないと震災ゴミの焼却も間に合わない。れいわ信者を中心として、予算さえ付ければ復興が終わると思ってる人が多すぎる。 

 

=+=+=+=+= 

能登半島地震については不便な僻地なんか捨ててしまえという国民の声が結構大きいと感じますね。 

金を出したくない財務省の意向もあって、マスコミもそれに沿う黙殺等の行動をしてますし、下手に動けないというのが現実なんじゃないんですかね。 

 

=+=+=+=+= 

口だけ、リップサービスの巧みな政治家達を支持してきた結果ですからこの地の方々の苦しみも解決にはなかなか向かないことと思います。まず日本の過疎地域に対する関心は、原発誘致、観光産業以外にあまりない現状があります。いびつなこの状況を作り出したもの達こそ現在の政治家たちなのですから。 

 

=+=+=+=+= 

放っておけば自分たちで何とかするだろ、そのうち街に出ていくだろ、みたいな、完全に被災地を見放した岸田政権と自民党、石破政権もすぐに復興のための補正予算を組むべきを何もしないうちに解散。 

自民党はその報いをこの選挙で受けなければなりません。 

 

他に投票する党がなければどこでもいいから自民党以外。自らの一票に気負う必要は無し。 

まずは動かないと何も変わりません。 

 

=+=+=+=+= 

政治が何もしてない筈はありません。 

お金の問題ではなくやろうとしても中々できないんだと思いますね。 

近々金沢含めて北陸旅行に行きます。 

ホテルに聞くと能登へは行ける所と行けない所があるそうですよ、当たり前だけど。 

でも行ける所があるじゃありませんか。 

 

=+=+=+=+= 

一軒家を建てるだけでも設計から始めたら1年以上はかかる。 

震災から1年も経ってないのに復興が遅いとか考えている人間は時間間隔が完全におかしい。 

 

ゲームみたく、一瞬で道路や橋や家が建つと思っているのかな? 

 

=+=+=+=+= 

復興 復興と言っても間に合わせの対策かも。 

いくら金を注ぎこんでも再発の可能性はないのだろうか。 

地中に内視鏡を突っ込んで調べてる訳じゃないからね。 

 

 

=+=+=+=+= 

日本は狂ってきている。 

日本の政治・経済は東京で持っていると思っている。 

政治家だけではない、多くの国民が、口には出さないけれど密かに思っている。 

「そんな過疎な消滅予定地域に、我々の税金を使うな」と。 

でも考えてみろ。 

夜煌々とクリスマスとやらのイルミネーションを、地方で育てた若者を使い捨てのように使う都会の企業を。 

東京に大震災が来たら、私はざま見ろと笑ってやるわ。 

効率よく自分たちで賄えと。 

資源は地方で安く生産して、都会で大いに消費の宴を張る。日本は狂いだしてきている。 

 

=+=+=+=+= 

ひろゆき氏の皮肉に拍手を送りたい。(普段は氏の発言が嫌いですが) 

これまでの災害とちがって、世間の反応がすごい無関心なんですよね。 

復興遅れの原因は二次災害の怖れなので、正直、補正予算の意味はあまり無いでしょう。 

でも、それが充分に報道されて国民が知っているとは思えないんですよね。 

 

皮肉の内容が的外れだろうと、世間の関心を能登に向けさせる意義のある発言だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

憲法を改正しない限り実現不可能な拙速性を問題視されましてもね。無知なのかわざといっているのか存じ上げませんが、復興の妨げになっているのは憲法に記載されている個人資産不可侵なのですよ? 

 

=+=+=+=+= 

此の件に関してはひろゆきさんの仰せの通り。綺麗事や行政の連携の拙さを挙げて逃げているが、まるで他人事にしか思っていない様だ。自分の家族や身内が居ればサッサと動くでしょう。地震や豪雨に増して酷い人災!お上は人の心を何とも感じていない。 

 

=+=+=+=+= 

これは立憲が仮に政権取っても一緒。 

こういう連中は政治家批判に止まり黒幕の財務省には何も言わないと決まっている。 

とにかく財務省をぶっ壊さないと世の中良くなりませんよ。 

 

=+=+=+=+= 

ただでさえ、重税なくせに 

国内の復興には、たいした金額 

ださなかった、チョロ眼鏡内閣。 

ウクライナには、10年10兆とも言われる。 

こんなお金の使われ方、到底納得出来ない。 

一体、どこの国のために、政治をしてるのか? 

私達の税金は、打出の小槌じゃないんで、 

まずは、日本国内でちゃんと、使ってください 

 

=+=+=+=+= 

>「自民党と公明党の政治家は来年の1月1日に『明けまして”おめでとうございます”』って、言えるのだろうか。」 

 

今月の28日に、同様のことを言ってる人がいそうだわね。 

 

>「能登の人たちのことを全く気にしてないから言えちゃうのかな?」と皮肉たっぷりに非難した。 

 

能登の人のことを考えてたら、いまのタイミング解散しないからね。 

「自民党は自己都合優先だ」と行動が表してるよね。 

 

=+=+=+=+= 

野党や左翼が復興が出来てないと大騒ぎするが、ちゃんとやってると思います。ただ政府のしっかり説明しない姿勢がやってないと言うふうに取られるのではありませんか。マスコミも野党支持ですから適切な報道をやりません。岸田さんのやりっぱなしで政権を投げ出した結果でしょう。 

 

=+=+=+=+= 

別に自公だけの責任じゃないだろ。 

裏金問題とかどうでもいいことをグダグダやり続けて決めるべきことを決めることを妨害し続けてる野党の責任も大きい。 

ただ文句だけ言ってればいいわけじゃないんだから。 

 

=+=+=+=+= 

相変わらず、わかったような話ですね。言うだけで煽るのはやめましょう。私の知り合いの業者さんも何人も富山から応援に行っていますよ。沢山行っても烏合の衆になってしまうのです。 

 

 

=+=+=+=+= 

政府は地震前の状態に戻すつもりはないんじゃないかな。 

これを機会にもっと計画的にコンパクトシティ化を進めるつもりだろう。 

ま、方針としては間違ってない。 

 

=+=+=+=+= 

「能登の人たちのことを全く気にしてないから言えちゃうのかな?」って、言い過ぎです。現場で必死になって尽くしている議員がいることも知らないで、無責任な発言だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

さんざん、宗教だ、裏金だ、と騒がれた後に、汚名挽回と普通なら考えるけど、本当に政治家って最低の最低としか言えない。まあ世界を見ても同じだしね。よく選挙できれいごと言えると思っています。もう人ではない。 

 

=+=+=+=+= 

復興が遅くなったのは、1/1にやられて、数カ月の間は何もできなかったからですな 

どうこういう言う人は、雪国の雪を知ってるかどうか疑問 

 

陣頭指揮?素人が行って遺憾の意とか言うの? 

 

=+=+=+=+= 

こんな状況でも自民党に投票する国民ですから 

政府の教育と報道が上級国民の為に必死で働く国民を多数作る事に成功してますね 

 

=+=+=+=+= 

数百万程度の政治家裏金に対してマスコミや一部の国民及び、叩けば自らも晒される野党がピーチクパーチク騒ぐから、あの前総理大臣では復興支援の議題まで行けなかったのも事実。 

 

=+=+=+=+= 

残念ながら、それは、岸田政権の問題です。むろん、石破政権でもそうですが、まずは、半年以上放置した岸田政権に99%の責任があります。 

 

=+=+=+=+= 

能登半島の放置は酷いなと思う。 

岸田政権から国民への愛がないなと思う。 

これから寒くなるので早く元通りの生活に戻してあげてください。 

 

=+=+=+=+= 

石破さん(自民党)は、悲嘆する能登住民(有権者)を見捨てました。 

日本国民は、はっきり見ました。 

自民党は、有権者よりも、党利の優位を選択する政党だということを。 

 

=+=+=+=+= 

政治家だけでなく、移民反対のヒトもそうでしょ。 

外国人労働者が多数、建設業/解体業に従事してる実態があるワケで、 

それを無視して「移民反対」ってことは、 

「復興が遅れても構わない」ってことかな? 

 

 

=+=+=+=+= 

復興どころか復旧がやっとなのではないかな 

雪だって都会と違ってよく降るし寒くもなるよ能登は 

 

=+=+=+=+= 

金沢から片道4時間かかる。そりゃ思うように進まない。ひろゆきはそのあたりを考慮しているのだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

意味不明。 

選挙をやらなかったら復興が進むとでも思っているのか? 

すでに方向性やスケジュールは決まって作業中の案件だろ。 

選挙やったら復興作業が止まるとでも思っているのかね? 

大体、メディアは「復興遅れ」と簡単にいうが、何がどう遅れているのか説明しないよな。 

すべての計画が予定通りに進むと考える方がどうかしている。 

政府批判をしたいがためのメディアの印象付けにしか思えんわ。 

 

=+=+=+=+= 

選挙終わったら速攻で補正予算組むでしょ、安倍晋三氏の国葬は閣議決定で直ぐに決めたけど、こういう国民が困ってる場合には使わないんだよな。 

 

=+=+=+=+= 

選挙前なのか、日本を守るとか言う政治家が多いがこんな事態に何もしない奴らがどうやって日本を守るんかね。 

 

=+=+=+=+= 

ほんとこんな政党を応援してる人って日本人ではないんでしょうね。 

マザームーンに献金しても、外国に金をばらまいても 

日本国民はほったらかし。 

 

=+=+=+=+= 

とにかく公明党さんには一律給付金を是非ともお願い致します。 

消費税として必ず報いますのでよろしくお願いします。 

 

=+=+=+=+= 

そんなの気にする人達じゃないでしょ 

自分たちとその「お友達」が潤えは国民のことなんてどうでもいいんだもん 

 

「ほかに任せられるとこがない」とか言ってる場合じゃない 

 

=+=+=+=+= 

これについてはまったく賛成。 

なぜ皆怒らないのか。 

自公は何をしてる。立憲はなぜここを突かない。 

 

=+=+=+=+= 

明けましておめでとうはいいのでは。国民に向けてだろうから。政権交代してたら、言っててもスルーされるだろうけど。 

 

 

=+=+=+=+= 

レバノンに15億も支援する金があるなら、能登復興へ使って欲しいものです、怒りすら感じる。 

 

=+=+=+=+= 

政治家も能登市民もひろゆきも、明けましておめでとうと言ってよい。 

言ったら駄目みたいな空気作らないで。 

 

=+=+=+=+= 

テレビでもタレントが普通に言うでしょ。自公以外の政治家も普通に言ってそうだし。 

 

=+=+=+=+= 

最近自民党が急いでやったことと言えばLGBTくらい。 

今急いでいるのは夫婦別姓。能登なんて後回し。 

 

=+=+=+=+= 

選挙がはじまると今まで知らん顔してた与野党議員が 

マスコミ引き連れて被災地入りしてますね 

 

=+=+=+=+= 

自由民主党所属で文部科学大臣まで務めた馳浩知事は何をやっているのでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

ニュースで観光割りとか能登着物ショーとかしてたからもう復興したんだよ 

 

=+=+=+=+= 

間違いなく言うでしょうね。 

 

そういう人たちの集まりだし、他人事なので。 

 

=+=+=+=+= 

介護や被災地、いわば弱者は切り捨てという方針がよくわかるよ。 

 

=+=+=+=+= 

豪雨のせいで元の木阿弥になってしまったような気が。 

 

(´・ω・`) 

 

 

=+=+=+=+= 

しかもレバノンに15億円って。 

先に自国の為に使えよと思う。 

 

=+=+=+=+= 

馳浩 なにしてんだ? 

 

=+=+=+=+= 

政治家もひろゆき氏も どっちも言うだけ番長 

 

=+=+=+=+= 

自公だけじゃないだろうよ。 

 

=+=+=+=+= 

その前に、あなた(ひろゆき氏)は言うのだろうか? 

 

=+=+=+=+= 

お、珍しくマトモなこと言うね。 

 

=+=+=+=+= 

ひろゆき、あんた立候補して国会議員やってよ。 

 

=+=+=+=+= 

遅れてるの? 

 

1995年の阪神淡路大震災の復興もまだ終わっていませんよ。 

急ぎすぎです。 

 

=+=+=+=+= 

何か理由が有り、海外で暮らしている「アメーバー」なる夕日新聞系の番組に頻繁に露出される方が、選挙期間中にルール違反でしょう。これだから、「テレ昼」やBTSが大嫌いなんですよ。 

 

=+=+=+=+= 

気にしてない訳ないだろ 

文句と悪口の人間が何をもたらしてくれるんだ 

文句と悪口の人間が成長できないなら国だって成長できる訳ない 

こんな無駄な仕事してる暇があったらすぐにでも被災地行って働いて来たらどうだ 

 

 

=+=+=+=+= 

ほんとそう思う もし石破首相の家が震災で潰れたらきっと数ヶ月以内にきちっとした家ができあがってると思う、その気持で接してほしい 

 

=+=+=+=+= 

支援の遅れもあるが、石川県知事の無能さと現地の地元企業の利権絡みの復旧の遅れに関しては政府の責任ではない。 

 

=+=+=+=+= 

1月1日にも安倍さんの意思を継いで美しい日本とか言ってそう 

 

=+=+=+=+= 

具体策示さないで適当な印象論を馬鹿にバカ撒いているだけ。 

 

 

 
 

IMAGE