( 225167 )  2024/10/22 17:47:16  
00

=+=+=+=+= 

日本の「核共有」の議論は、中国北朝鮮ロシアの脅威増大が背景で、いかに日本への攻撃を抑止するかが検討の発端。 

また現状の自衛隊の戦力を不十分と考えるか、日米安保への不安(日本が攻められても米軍が守らない、反撃しない不安)がある。 

まず核共有を議論する前に、現実として具体的にどのような脅威があり、どのようなオプションで脅威に対処するかを議論する必要がある。仮に日米安保で米軍が期待できないというなら、そもそも米軍が核兵器や核のボタンを日本に渡すわけはない。また核兵器は種類や運搬手段、攻撃方法は決まっており、日本が求める核兵器が存在しない場合もある。 

軍事的にまっさらな条件で考えると原潜の長距離弾道核ミサイルで中国ロシアをカバーできれば完全だが、そんなの米国が許すわけはないし、日本で独自開発すれば10年以上かかる。 

 

=+=+=+=+= 

今の時点でアジア版NATOも核共有も大して抑止力になるとは思えない。 

ロシアは数千発の核ミサイルを持っているし、中国も200発を超える核を既に持っている。 

これらを発射されれば、日本の国土など1日で焦土化する。 もし抑止力を整えたいなら、秘密裡に数千発の核ミサイルを配備しなければ対応出来ない。 

核配備は維持費が莫大に掛かる。そんな予算と全国各地にミサイル基地を作り、発射できる船舶を配備するにも今の国家予算では無理でしょう。 

 

核は無くても、相手の核ミサイル基地を瞬時に攻撃出来る装備を整えて置いた方が現実的ではないかね。 どちらにしろ、核攻撃が始まれば。。地球は放射能に汚染され人類は死滅するでしょう。 地球の大気は絶えず流れているのですから。 

 

=+=+=+=+= 

核共有に怒りを覚えるの当然ですが、 

核保有してるロシア、中国、北朝鮮三国に囲まれてるという現実を直視しなければならない。 

条約なんて、戦争になれば、ただの紙切れ。アメリカが絶対守ってくれるとも限らないということを念頭に、議論することも大事だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

核兵器なんか持たない方がいいのは誰でも理解出来る、ただ台湾問題、中国、ロシア、北朝鮮、日本を取り巻く環境は非常に厳しい、特に中国は隠してはいるが経済状況が最悪、失業者も多い、こんな時に国内の不満を違う方向に向けるやり方は歴史に学ぶ事が多い、日本は資源が無い、世界中の国と仲良く出来なければたちまち経済は立ち行かなくなる、しかし条約や、国同士の約束を翌日に反故にする国が近隣にある以上防衛力の強化は急務だと思います。 

アメリカを頼るのはいいが、万一本土にミサイルが飛んでくる様な事が絶対にあってはならない専守防衛、国防とは国力に相応する武力を備え、一方国力を涵養し外交によって戦争を避けるこれが国防の本義なりとしんずる。ワシントン軍縮条約を締結した加藤友三郎大将の言葉です。守るに足りる軍事力の強化は絶対に必要です。 

 

=+=+=+=+= 

核は持ってはいけないと思考停止していても、保有国から核で脅されたら言うことを聞かないといけないのが現実。日曜討論での参政党神谷代表の言う通り核をなくそうと思えば核より強い兵器か核を無効にする兵器を開発するしかない。まずは持つ、持たないの議論を活発にして、もしかしたら裏で核を持っているかもと思わせることが抑止に繫がると思う。 

 

=+=+=+=+= 

まず、北朝鮮が核保有に至った経緯を考えると、アメリカの核兵器が1950年代から1980年の30年ちかにわたり、韓国に配備して来たからと考える。 

その間の1970年に核兵器不拡散条約が発効される。 

1996年に国連総会の諮問で国際司法裁判所が、「核兵器の使用及び威嚇は国際法違反である。ただし、戦争などの危機的状況では判断できない。」という勧告的意見を下した。 

この時、北朝鮮を含む非核国の大半は違反であるという意見を出した。 

そもそも、国際人道法の基礎となった戦時国際法では、非戦闘員を死傷してはいけない、戦闘員にも多大な被害を与えないという法と威嚇に際し均等という慣習法が第二次世界大戦時には国際共通認識としてあった。だから、アメリカの日本に対して行った二度の核攻撃は既に国際法違反であった。 

先の国連総会の諮問では、中国以外の核抑止論により核兵器国は司法判断すべきでないという意見だった。続く。 

 

=+=+=+=+= 

まあヤフコメでは核兵器を保有すべきだみたいな意見もあるけど、核爆発を伴う核実験が出来ないのにどうやって開発するんでしょうね? 

確かにコンピュータでシミュレーションを行い模擬的な実験は行えると思いますけど、結局の所実際に爆発を起こした時のデータが無ければそれが正しいのか比較できないのでは?と個人的には思いますし。 

既に核を保有する国にデータの提供を求めるのかもしれませんが、提供してくれないと思いますしね。 

 

=+=+=+=+= 

ミリオタではないので現在の仕様は分からないけど、日本のイージス艦や潜水艦に米国の核弾頭ミサイルを搭載して撃てる規格にしとけば良いんじゃないかな? 

技術的にはずくに撃てますよ、でも日本には憲法九条もあるし、非核三原則もあるし、日米間の取決めもあるので実行はしません。ただし有事の際は国民と時の政府が判断するでしょう。と憲法九条を隠れ蓑に利用してやれば良い。 

 

=+=+=+=+= 

アメリカは日本が核を持つと、広島長崎の復讐をされるという気持ちが強いと思う。だから日本との核の共有は絶対に認めないし、日本独自で開発して装備することも許さないだろう。 

しかし日本は独自に核装備をする方が良いと思う。 

当然日米安保条約の見直しが必要になるだろう。 

 

=+=+=+=+= 

核保有は必須だが、核共有は下策の極み。 

まず共有する核兵器の提供国が立場的に上になる。 

対等な関係にはなれない。 

それは立場が逆でも同じように考えるでしょ。 

まして相手は資本主義の国。撃つ相手は国益で選ぶ。 

核発射のマスターキーをこちらにそのまま渡すほどお人好しでもない。 

万が一自分にその核を向けられたら?のリスクもあるのだから。 

自分が使うべき時に使う判断を自分の意思ではなく米国の意思に委ねることにもなる。 

そしてご主人様に逆らおうものならその核兵器を暴発させてお仕置きする時限爆弾としても機能する。 

だから核共有は奴隷になるための爆弾付きの鎖です。 

絶対支持しない。 

 

 

=+=+=+=+= 

政治不信が続く中、核・夫婦別姓・尊厳死等、どうしても先送りされてしまいがちな問題を積極的に提起する政治家が多少なりとも良い政治家に見えてしまう。 

政治が提起してくれないと国民の意見が吸い上げられにくく、結果として政府内の ”政争の具” にされて、棚上げになって終わりの繰り返しなので、国全体で議論する機会を得られる事は大切だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

第十条 

 

1 各締約国は、この条約の対象である事項に関連する異常な事態が自国の至高の利益を危うくしていると認める場合には、その主権を行使してこの条約から脱退する権利を有する。当該締約国は、他のすべての締約国及び国際連合安全保障理事会に対し三箇月前にその脱退を通知する。その通知には、自国の至高の利益を危うくしていると認める異常な事態についても記載しなければならない。 

沖縄は自国の領土、日本人は火の海になんて言われてる時点で、脱退条件にあてはまるのでは? 

 

=+=+=+=+= 

核共有自体が 

 

・集団防衛を大前提とするNATOの一部加盟国に対して行われているオプションであること 

・使用には米軍の同意が必要なこと 

・共有されるのはミサイルではなく航空機で投下地点近くまで運ぶ必要がある自由落下爆弾であること 

 

このあたりの前提がまるで理解されていないのがおかしい。 

この枠組みのままの核共有を日本に持ってきたところで意味がない。 

 

=+=+=+=+= 

直近でもベラルーシへ簡単に核拡散されたが、それが多少の批判程度で済み大きな問題とされないのなら、自由民主主義陣営の一員で有る日本が核共有しても何ら問題無い筈だ。核共有し強権国らの野心を止め有事を防げれば、こんな平和的な核の運用も無いだろう。資源の無い日本が有事になり、いつ終わるとも分からない持久戦となれば終わりの始まりで有り、連携共闘しだした核保有国の彼等との戦いに日本が勝てる筈が無い。彼等は日本人を数十回でも絶滅滅亡出来る量の核を持ち、日本はそれをたったの一発さえ持たない戦いなど初めから話にならないだろう。口にしないだろうが世界の常識ある国であれば、恐らく日本を絶望視している事だろう。核同様に事件事故を過剰に恐れ負の側面だけを見て火や刃物、車、飛行機など全面禁止する様な愚かな判断を下す日本であってはならない。 

 

=+=+=+=+= 

今の東アジア情勢を踏まえて核共有は必要だと思う。なぜなら日本の周りの中国・北・ロシアが核を持っている。そしてついには沖縄を中国のものと言い出している現状がある。核不拡散条約とあるがその時代と今の時代では大きく状況が変わっている。被団協は日本にかくを持つなでなくあっちの社会主義国家に行ったらどうだろう。日本は持ちたくて核共有をするのでなく、身を守るために核共有を考えてるだけだ。被団協はまた日本に核を落とされたいのか?そしてなぜあっちの社会主義国家には言わないのか? 

 

=+=+=+=+= 

核共有は冷戦期にワルシャワ条約機構軍の侵攻がフランスやイギリスに到達することを恐れた数的劣勢のNATOが侵攻序盤に侵攻軍の通過地点でもある最前線のドイツに核兵器を投下することで頓挫させることを目的としたものであり、『自国に核兵器を落とすのなら自らの手で』という悲壮な覚悟によるものだ(自らの手で落とさなければイギリスフランスアメリカが代わりに落とすから変わらない)。当然抵抗している西ドイツ軍も非戦闘民も残置したまま核兵器で諸共巻き込む。 

日本が核共有したとして落とすのはどこだ?沖縄本島?宮古島?与那国島?石垣島か?自衛隊や県民を残置したまま核兵器を落とす覚悟があるのか? 

 

=+=+=+=+= 

日本は速やかに使用できる核は保有しないが、核攻撃されたら、事後でも必ず受けた分は報復で核攻撃すると法整備はいるだろう。 

目的は抑止であるわけだから効果があるはず。 

 

=+=+=+=+= 

現行の核シェアリングの運用方法は、「爆弾を軍用機に搭載して侵攻してくる敵に投下する」というものです。 

ミサイルに搭載して使用することを、提供国のアメリカは認めていません。 

 

このやり方は、敵と国境を接する地域での「地上戦」では有効ですが、日本のような四方を海に囲まれた島国には適しません。なぜなら、核を使うということは自国の領土に核爆弾を落とすということを意味するからです。 

 

少なくとも現行のNATO諸国と同じシェアリング方法では役に立ちません。 

日本が本気で「核による抑止」を目指すなら、腹をくくって自前で開発するしかありません。 

 

=+=+=+=+= 

石破さんは現実味のない野望とか夢が大き過ぎる。議論が必要なものをそれをすっ飛ばして語り始めるから賛同を得られない。そして結局周囲に反対されたり怪訝な顔をされるとあっさりそれを引っ込めてしまうあるいはこれから議論するでお茶を濁してしまう。 

志が大きいのはいいんだけど思ったより信念のない人だったという事が次第に 

バレてきて結局どれも総理の椅子に座る為の方便に過ぎなかったのかとガッカリさせられる事が多い。一度口にした事は最後まで信念を貫いて下さいよ。 

 

=+=+=+=+= 

日本各地に沢山有る米軍基地は米軍が自由に使えるし横須賀に来る米海軍の軍艦も多数。核兵器を搭載してれば国内に核兵器は実態として有るわけで、敵国も其が分かってミサイル撃ち込まない。今のままでいざ鎌倉の時に米軍が逃げないようにしとけば十分である。 

 

 

=+=+=+=+= 

核共有はしなくてもいいです同じ主張している韓国にもおかないといけなくなるから 

必要ないから関係を切るべき韓国の味方になる必要はありません 

自分たちで作れる様に非核三原則は変えるべきです 

中国、ロシア、北朝鮮と左派が主張する話し合いで解決出来る訳が無い自己中で常識ない国に囲まれているのだから 

国連もまともに機能してないから存在感無いし1番暴走しそうな中国を牽制するのとアメリカが日本の防衛を放棄しない様にする為にも 

 

=+=+=+=+= 

あからさまに言っちゃダメさ。弱者の戦略で行かないと。 

核兵器なんて作り方は分かってるんだから、準備をしておけばいい。 

それに、ロシアですら簡単には使わない核兵器じゃなくて、安いドローンとかサイバー攻撃に力点を置く方が現実的だ。 

 

=+=+=+=+= 

核には核しか対抗できない。そして日本の敵国は露も中も北も核を持っている。自前で持てるのが一番だがそれは国際的に困難。ならばシェア次善の策として当然 

どんな理念や言葉を並べてもそれは変わらない。核の前に核以外は等しく無力。それは何より一度食らったうちの国が一番良くわかってること 

そもそも冷戦時代に馬鹿な核アレルギー世代が核シェアを断ってなければ、今頃ドイツのようにとっくにシェアされた核があったんだ 

核アレルギー・軍事アレルギーな平和ぼけ世代のツケを、こうして後の世代がを払う。迷惑 

 

=+=+=+=+= 

日本は世界で唯一核爆弾を投下された国。 

この戦後80年ずっと核兵器はだめ、この世界から核兵器を廃絶したいって言ってたじゃない。 

それをなぜ核兵器を投下したアメリカと投下された日本が核兵器を共有することになの?! 

どう考えたっておかしいでしょ! 

そんな事よりアメリカの言うことばかり聞いて周りと対立ばかりしてないでまずはもっと外交頑張れよ!!と、思う。 

やはり自民党では今後戦争になる懸念が拭えないと思っています。 

 

=+=+=+=+= 

まず何故石破の思考だとマスコミはすぐに批判するのかわからない。 

広島、長崎に原爆を落とされたのは何故か? 

各都市に無差別爆撃をされたのは何故か? 

全てヘーグ陸戦条約で禁止されていた行為なのだから、 

日本には報復の権利があった。でも報復しなかった、、、できなかった。 

だからアメリカはやったと言うこと。 

核を持つこと、軍備を拡充することは、権利を行使するための当然の行為だし、抑止するために有効なこと。 

一方的な批判は、国民を惑わすだけ。 

マスコミは戦前から同じ過ちを繰り返している。 

 

=+=+=+=+= 

こういう軍拡競争をやれば、安心できると考えるのは誤りだ。日本の安全保障の場合、北方領土に核ミサイル基地の建設を阻止する事だろう。核共有とか憲法改正をやれば、確実に北方領土に核ミサイル基地が建設される口実を与えることになるだろう。軍拡競争の罠にはまればそういうことになる。こういう最悪のシナリオを想定して議論をしているのか。軍事オタクに質問してみたい。キューバ危機の悪夢を知らないのか。 

 

=+=+=+=+= 

ウ露戦争を見れば、「核保有」こそ、「国民を守る盾」となっている事が見えているのに、「被爆国故に非核」という戯言で目を瞑る戦後の日本。 

 

一朝一夕には核は持てないからこそ、そのための準備をするのが今の大人の責任。まずは、プロパガンダで世論は動く。 

 

選挙で選ばれてもないNHK職員のプロパガンダに負けないプロパガンダを、選挙で選ばれた政府に期待したい。 

 

「日本だけが悪かった」という戦勝国史観に基づく多くのプロパガンダに洗脳された戦後の日本人。史実の景色は、戦勝国から見た景色だけでは全貌は見えない。 

 

戦勝国の米のプロパガンダが広まってない1948年に米のヘレンミアーズの書いた「アメリカの鏡:日本」を読めば、現在の史観とのギャップに驚くと同時に、現在の国際情勢もプロパガンダで溢れてる事に気づく。 

 

米が拒否するのは当然。米に不都合な事など認めるはずもない。これを変えれるのは地道なプロパガンダ。 

 

=+=+=+=+= 

日本隣国のロシア、中国、北朝鮮。 

何れも専制国家であり独裁者決断一つで核使用可能。 

しかもロシアと北朝鮮は「核の先制使用」も明言している。 

この現状で米国核抑止から外れるなど、到底不可能。 

加えて若し日本が核攻撃されたなら、在日米軍や居住米人の甚大被害は確実。 

その場合、米国は日本政府の意向にかかわらず、必ず核報復を実行する。 

これも現実。 

(中露北が核攻撃意思を見せた瞬間、米国は即時核報復警告を発する) 

政府が目指すのは欧州と同様、「核使用判断への関与」でしょう。 

 

対立する相手が核保有する以上、一方的核兵器破棄は不可能。 

(中露北が核破棄する筈も無いし、廃絶強要も不可能) 

だから核兵器が拡散する。 

北朝鮮が核保有した以上、韓国は核保有を目指す。 

(韓国民8割が核保有是認) 

イスラエルが核保有する以上、イランは核開発を止めない。 

核廃絶が不可能な以上、議論タブー化は頂けない。 

 

=+=+=+=+= 

核5か国のロシアが核恫喝をしウクライナを侵略したことで もうNPT体制など信用していたら今度は自分がやられると思うよ みんながそう思えばNPT体制は終わっている 事実独自に核武装をする国が現われているから 核不拡散なんて言われてもね 

 

=+=+=+=+= 

核共有を話題にするだけで 

中露朝に対する圧力となるだろう 

丸裸のウクライナが攻め込まれた現実があり 

それを無視して旧態然の議論は成り立たない 

特にあってはならない式の議論封じ込めは 

絶対にやめて欲しい 

福島原発事故でも原発は絶対安全だからと 

放水訓練もしない、住民非難訓練もしない、 

ありとあらゆる事故想定がおざなりにされた 

つまり安全神話で宗教化してしまうと 

いざと言う時の備えが無くなる 

危機になって初めてやっておけば良かった、 

は許されない 

ウクライナのようになって、あの時どうの、 

と言っても始まらない 

既成概念を外した議論をお願いしたい 

 

 

=+=+=+=+= 

よくわからないな。総裁選で核の持ち込ませずを緩和して核共有を主張してたのは高市氏だし、二次政権の崩壊後ニュークリア・シェアリングを言い出したのは故安倍氏。 

当然相手にされないというか、核の他の施設の脆弱性や目標までの運搬手段を考えると核シェアリングが抑止力たりえないのは明白。 

安倍的な考えを廃して核シェアリングより集団的自衛権を優先するのが現実的で石破さんの言ってる事は合ってるんじゃあ。 

 

=+=+=+=+= 

「冷戦期の遺物」と反日マスコミの方々は断じたいのでしょう。 

 

でも、そもそも「核共有」と言う考え方を、日本のマスメディアは取り上げたり、議論したりしてきたのでしょうか? 

してないですよ。 

 

中国・韓国・北朝鮮は絶対反対!彼らの勢力が入り込んだ反日マスコミも当然反対! 

 

「頭から議論しない」を止める事、「頭から議論しないよう誘導するメディア」を拒否する事、今後国民に必要なメディアリテラシーだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

核共有をするのなら、「ヒロシマ」と「ナガサキ」に共有した核を運用する部隊を含めて、基地を作らないとね。 

それ位できなければ、机上の空論だよね。 

 

国民を説得できねば、核兵器の保有など到底無理だからね。 

 

=+=+=+=+= 

核も小型化して人が持ち運べる大きさになったけど、コメントの前提が広島・長崎の規模の核爆弾なのがおかしい。 

威力は35分の1程度 

戦争で問題になるのは一般人を巻き込むことだけど、この威力なら駐屯地だけ、戦艦だけが出来てしまう。 

そんなの防衛無理というのが今のアメリカ。 

いくら防衛費を上げても打たれたら終了 

 

=+=+=+=+= 

現況では自衛隊の各軍の戦略練習のやり方、人数、防衛システム必要地下シェルタ−核はアメリカの植民地でできません、現状はフィリピンと似ています、当事の納め方を知らないと飛行機から降り所を狙撃される恐れあります、身分立場をわきまえていかれる事を望みます 

 

=+=+=+=+= 

実際に保有できるかはともかくタブー視するような議論では無いね 

夫婦別姓じゃないけど、選択肢として増やすのはあり 

それだけでも中国ロシア北朝鮮そしてアメリカへの牽制になるんじゃないかな 

 

=+=+=+=+= 

核に関しては岸田政権より石破政権のほうがまだマシなようですね。 

 

私はもう米国なんか当てにしてる場合じゃないし、国益に反する場合はNPTは正当に脱退できる訳ですから、日本と韓国は、核武装しか選択肢が無いのが現実だと思います。 

 

原爆投下2発やったアメリカの都合でウクライナみたいに狩り場にされるなんて、偉大な先人に申し訳無さ過ぎる。お花畑はチベットにでも行ってくれと言いたい。 

 

=+=+=+=+= 

>核不拡散条約違反との批判も 

 

核保有国だけを利する「核不拡散条約」は廃止して、「核廃絶条約」を中国、ロシア、北朝鮮も含む全世界が結び、核廃絶を進めるべきでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

日本に極右がある限りアメリカが日本を信用する訳ないですよね。だから核共有は無理。 

そんなに核兵器欲しかったら中国の傘下に入ったら貰えるかもよ。 

 

=+=+=+=+= 

共有出来ないなら憲法改正し核保有すれば良い。 

日本人や日本国の悪い所は人の目を気にする事。他国に良い顔するだけでは国は守れない。 

 

 

=+=+=+=+= 

アメリカは拒否はしてないでしょ?条件を突き付けられてるだけ日本は独自の防衛策を推し進めればいいんじゃないの!今は千載一遇の時だと思うが。 

 

=+=+=+=+= 

ごちゃごちゃ言ってますけど、ロシアと北朝鮮が現に核の脅威のために攻撃できないことは近年の結果で表れています。この結果をどう評価するのでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

日本自体が、アメリカに頼らず、どう日本自体が、核兵器から、日本を守るのかが、必要になると思う。 

 

=+=+=+=+= 

日米安保を解消し、非核三原則を廃止、核拡散防止条約も脱退して、日本は独自に核武装すればいいのだ。 

 

=+=+=+=+= 

核共有を拒否されるんだったら3原則廃止して石破持論の開発、保有したほうが良いだろう。 

 

=+=+=+=+= 

>日本の専門家やアメリカの政府高官の発言は、石破氏の持論に影響を与えなかったようだ 

まあ、人との意見の共有もできない人が核という物騒なブツの共有なんてできるわけが無いと思う。 

 

=+=+=+=+= 

共有がダメなら所有しかないよ 

国防なくして平和はあり得ない 

叩きたいわけで無く守りたい 

 

理想だけの人は北朝鮮、中国、ロシアに 

移住しましょう 

 

=+=+=+=+= 

潜水艦による核共有なら国土に最初に打ち込まれるリスクが減るのでは? 

 

=+=+=+=+= 

持ち込んだ核の管理不行き届き、それを示すのがランドマークタワー周辺を描いたあのイルミナティカードだったりしてな。 

 

=+=+=+=+= 

時代の変化についていけず、更に勉強不足、ブレーン不在。 

早く引きづり下さないと日本は大変。 

 

 

=+=+=+=+= 

共有なんて、金魚の フンみたいな発想があるから前に進まない。いつまでも弱い立場が続く。全ては国産ですよ! 

 

=+=+=+=+= 

石破政権のもとで憲法9条改正 

国産核保有だ! 

国産核保有だ! 

国産核保有だ! 

 

=+=+=+=+= 

「アジア版NATO(北大西洋条約機構)」。 

軍隊も持たない国が、何を言っていると言われているのですよ。 

 

=+=+=+=+= 

今から核共有しますと敵にも聞こえるように騒いじゃダメでしょ。 

密かに進めて万全になってから言え。 

 

=+=+=+=+= 

主権がない国との核共有、米国から一笑に付される。まだまだ先の話である。 

 

=+=+=+=+= 

NPT機能してない国土拡大する道具になってます憲法改正しましょう 

 

=+=+=+=+= 

バイデン政権下では、不可能だったでしょう。 

 

トランプ政権では期待したいところです。 

 

=+=+=+=+= 

早く憲法を改正した方が良いという事 

 

=+=+=+=+= 

だったらスイスなんかはとっくに核持ってるでしょうよ… 

 

=+=+=+=+= 

我が国の核武装は必須。議論の余地もない。 

 

 

=+=+=+=+= 

持ってるかも 

っと思わせるだけで効果的 

 

=+=+=+=+= 

結論?核兵器禁止条約でしょ! 

 

=+=+=+=+= 

速やかにアメリカとの同盟を破棄し、日本独自の道を進むべきだ。 

アメリカに利用され、搾取され、盾にされて滅びるくらいなら堂々と真っ直ぐに誇りを持って生きたいと思うね。 

 

=+=+=+=+= 

日本が核の所有を放棄した時点で日本は間違い無く終わる。俺は持病の為に長く生きられないからまだしも、君らの子や孫は血反吐を吐く事になるだろう。 

 

=+=+=+=+= 

アジアからは総スカン。 

迷惑だから即刻辞めてくれ。 

 

 

 
 

IMAGE