( 225438 ) 2024/10/23 15:29:32 2 00 夫婦で落選の危機にある丸川珠代氏 「悪質さでは群を抜く」「自分で政治資金規正法違反を認めている」デイリー新潮 10/23(水) 6:06 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/8c6448e01451f21699ce596af16f8fc5a7644723 |
( 225441 ) 2024/10/23 15:29:32 0 00 丸川珠代氏
裏金議員39名中、夫婦で処分されたのは丸川珠代元五輪相(53)と大塚拓衆議院議員(51)の二人をおいてほかにない。両者ともに苦しい選挙戦が予想されるのだが、片や検察審査会での審査を申し立てられ、片や無反省な態度で地元からも総スカンなのだとか。
【写真10枚】「2人で1800万円以上の不記載って……」夫婦ともに戒告処分を受けた、“丸川珠代”夫とのツーショット写真 仲むつまじく手をつなぐ様子も
***
公示日の10月15日、秋晴れの空の下、真っ白なスーツに身を包んだ丸川氏は、東京都港区の選挙事務所で100名以上の支援者らの前で涙ながらに、
「私の政治の師である安倍総理が目指した日本の繁栄を守る。もう一度世界の真ん中に輝く日本を取り戻していきます」
と公示後の第一声を発した。参院から衆院に鞍替えしての出馬であるが、
「選挙区の新東京7区は渋谷区と港区から成り立ちます。この二つは立憲民主党が比較的強い地域です」
とは自民党関係者。
「彼女は地元の集会に顔を出しては時に有権者に対してハグするなど、ボディタッチを交えた必死の“お願い”をしているものの分が悪い。しかも、丸川氏は裏金事件に関して一度は不起訴処分になったにもかかわらず、裏金議員をあぶり出す告発を行った神戸学院大の上脇博之教授らが不起訴は不当だとして今月11日、検察審査会に審査を申し立てたばかり。あまりにイメージが悪過ぎます」(同)
上脇氏に話を聞いた。
「そもそも丸川氏はマスコミの取材に、2018年から5年間で計822万円の不記載があったと認めたうえ、“派閥からノルマ超過分は持ってこなくていいと言われた。資金は(自分の)口座で管理していた”と語っていました」
その意味するところは、
「自分自身の口で、政治資金規正法違反を認めたということです。なぜなら、政治資金規正法は原則的に政治家個人への寄付を禁じているからです。その彼女が不起訴なのは、捜査が尽くされたとは到底言い難い。だから検審に申し立てたのです」(同)
裏金を事務所ではなく、個人の口座でプールしていたならば、生活費に充てていた可能性すら否定できない。裏金議員の中でも、その悪質さにおいては群を抜く存在といえる。ゆえに、
「丸川氏は民主党政権下の国会で“愚か者めが”と激しい野次を飛ばしたことで知られますが、まさに今、ネット上では誰が本当の“愚か者”なのか、と非難の的になっています」(政治部デスク)
その言葉は夫の大塚氏にも当てはまりそうだ。氏の選挙区、埼玉9区に詳しい政界関係者が言う。
「大塚氏の不記載額は994万円で決して少額ではないのに、裏金問題について反省の色が見られません」
たとえば氏は7月30日、地元商店街の会合に出席した際の発言で出席者から大いに不興を買っている。以下は、本誌(「週刊新潮」)が入手した録音の一部である。
〈去年の12月くらいから安倍派の議員だけマスコミに追いかけ回されたりしていたと思うのですが、あれも最初、検察がリークしているんだと思っていた。頭にきて、検察に私、怒鳴り込んだんです。やり過ぎじゃないかと〉
頭(こうべ)を垂れるどころか、検察に怒鳴り込んだというお門違いの“武勇伝”を披露してしまったのだからあきれるほかない。
大塚氏に発言に関する見解を問うたが、回答はなかった。
「別の会合では、大塚氏が素直に謝罪しないので、ある地元のベテラン市議が支援者らの面前で彼を“言い訳ばかりするな”と叱る一幕がありました」(同)
関連記事【「二階Jr.にトリプルスコアで勝つ」と豪語する世耕氏の進むいばらの道】では、裏金問題で離党した世耕弘成氏が後援会の緊急総会で語った“野望”について報じている。
「週刊新潮」2024年10月24日号 掲載
新潮社
|
( 225442 ) 2024/10/23 15:29:32 0 00 =+=+=+=+= 裏金議員は有権者からの信頼に乗じて虚偽の政治資金収支報告書を作成し、せっせと裏金作りに励んでいた、 その責任を取らせるならば、有権者が選挙で落選させるしかありません。
選挙権は当選させたい候補者に投票するためにのみ行使するものではありません。 選挙権は落選させたい候補者の対抗馬が当選するよう行使することも可能です。
最悪の選択肢は選挙権の棄権です。 なぜなら棄権は固定票、組織票に依存している候補者を利するだけだからです。
公認、非公認に関わらず裏金候補を落選させるために誰に投票したら最も効果的かをよく考えた上で投票しましょう。
=+=+=+=+= 国会議員は我々国民がより良い暮らしが出来る画策を講じるべきではないでしょうか。そもそも高額報酬を得ているのだから……それ以上に裏金作りで懐を肥やしたいのではないでしょうか。 そもそも、丸川珠代氏は国会議員としては何の仕事をしたのかは定かではありませんので、我々は議員としては何の実績もない方には投票するべきではないと思います。
=+=+=+=+= 丸川氏は勘違いしている。安倍さん30年の空白を惹起しは日本のGDP他国力を上げないで停滞させた責任は大きい。それを再現させようとしているのか。任せられない降りて下さい。 丸川:「私の政治の師である安倍総理が目指した日本の繁栄を守る。もう一度世界の真ん中に輝く日本を取り戻していきます」
=+=+=+=+= ご夫婦で落選危機にあるとの記載ですが、是非裏金にまみれた夫婦ともに落選して欲しいと願うところです。特に珠代さんは「愚か者」発言や、東京オリンピック時の数々のKY発言、パリ旅行でのおちゃらけのイメージしか残ってないし、政治家としての活躍の形跡が全く思い当たりません。 裏金についてもその違法性を充分に認識しながら、私利私欲のため、あえて口座を移して誤魔化そうとするなど、特に悪質性が高いと思われました。
=+=+=+=+= 国民は、物価高に苦しみ、異常に高い税金や社会保障料に苦しんでいる。 若者による緊縛事件。 そのものは許されるものではないが、中には税の滞納で苦しんで凶行に及んだものもいる。 税率が高くても、スエーデンやイギリスの様に社会保障がしっかりして、一人ひとりの人生が保証されているなら安心して人生を過ごせるだろう。
事もあろうに、その法律や制度を作案して施行する議員が搾取するのだから“たち”が悪い。 しかも、一般人だったら摘発されて、追徴課税される。 こんな悪辣極まる議員。「愚か者」を国会へ送ってはならない。
=+=+=+=+= この記事こそ、ネガティブキャンペーンですね。 単に1会社の判断での記事かほ、わかりませんが。
思うことは、この裏金とやらの問題とされる前議員は、今回出馬せず、がそれぞれの候補者が判断してほしかったな、と。 金額の大小ではなく、単純に法律に基づいて、 自らグレーをアウトにするくらいであれば、 なかなかやるな!になるのに、コソコソするから、余計にイメージが悪くなる。 そう、今がまだイメージダウンの真っ只中なのだから。
=+=+=+=+= なんだか小池都知事が猛プッシュしてるらしくてさ 今朝も会社にフリーダイヤル?0800の電話が掛かってきて 出たら自動音声で『小池です。』と始まり丸川を宜しく!!的な 内容だったが長々と聞いてる暇も無いので勝手に切ったが 今度は違う番号にもかかってきた。 挙句の果てにはFAXの番号にも掛けてきて延々と自動音声が流れる始末。
これってハッキリ言って業務妨害なんですけど。
=+=+=+=+= まあ不記載してそのお金を 個人口座に入れるって 普通の国民なら脱税で逮捕されると思うけど 国会議員はなぜ逮捕されないのか? 法律そのものを変える必要がそもそもある 政治資金規正法って政治家が作っている限り 抜け道をいっぱい自公政権は作っているんだと 普通に思います これでいいのかしらね
=+=+=+=+= 裏金疑惑への反省どころか開き直っている。言葉がないが、大塚さんのような議員が自民党には少なくない、そんなんだから疑惑の解明も政治資金問題も自民党は総じて後ろ向きなのだと思う。だってそもそも改革等を本気でやるつもりがないのだから。 多くの議員は地元密着で情に訴える選挙戦を展開しているのではないか。また謝罪はしつつも本当に悪いことはしてないと。「苦しいです助けてください」と。 それでそれなりに票は集まるから、すごいもんだと思う。
=+=+=+=+= 政治活動の全てが清廉潔白というのは難しいとは思うが、今の時代だと多くの国民は許さないし理解するのは難しい。 国民の多くが生活や仕事で大変な思いをしている。実質賃金、内部留保、少子高齢化など様々な言葉が示す通りではないか。あらゆる問題に対して、根本的な解決をせず一時しのぎのような対策ばかりだからいつまで経っても国民生活が良くならないと思います。
=+=+=+=+= この記事の議員のように、裏金ではなく政治資金の不記載だと主張する政治家がいます。 しかし、派閥からキックバックされた大金を、個人名義の口座に入金していたなら、それは個人所得扱いしていたことになります。個人所得は申告し税金を払うのが国民の義務です。法を作ることのできる国会議員が違法行為をし、脱税しているのです。不記載分を真っ当な政治資金として使っていたなら、領収書とともに収支を報告できるはずですが、していません。しかも自民党では数十年に渡って行われてきたことなのです。 これでは裏金ではない、という議員の発言を信じるのは、仲間や利害関係者だけでしょう。
=+=+=+=+= 有権者がきちんと選べば結果がついてくる。候補者の中身もわからないまま自民党という名だけで投票した事をどう捉えるか。自民党も名ばかりで中身がなくなってしまった。道徳心もなければ、自分の利益と選挙だけで苦労する国民や将来の日本なんて見てないと思います。まだ真面目な野田さんの方が信頼できる。
=+=+=+=+= もちろん決断はその地の有権者が決めることでありますが、やはり党の処分にすら真摯に受け止められないのは組織に加わる者としての態度としては疑問です。 彼女に限らず、国会という立法府の議席に座る自覚が薄いような議員や、国民の信任票をただの国会議事堂への切符だとしか思ってないような議員も見られている。 過去の五輪担当大臣時代の自分の所轄内で起きた件への対応も、今回の自分自身の問題への対応も変わってないように思う。
=+=+=+=+= 丸川に限らず、どいつもこいつも、「国のため」とか「国民のため」とか取ってつけたように言うけど、別に国会議員じゃなくても国や国民のために貢献できることはいくらでもあるんだよ。それほど「国」や「国民」のために働きたいなら、一度、バッジを外して活動しなさい。丸川ぐらいの知名度があれば、色々な活動ができるだろ。再選への挑戦は、そうした活動をしたあとのことだ。
=+=+=+=+= 社会人として一度ケジメをつけてから立候補するのが当たり前だと思いますよ。
裏金疑惑の渦中にいる議員は全てが、そうする必要があります。
まともに考えたら今回の選挙は立候補せずに次回の選挙でと思うのが大人、社会人として適切じゃないですかね!
やったやらないに関わらず、疑いをかけられた時点でダメなんですよ!
演説で泣いたって何も変わりません。
若者、子供達に真っ直ぐな姿勢を見せて欲しいですね。
=+=+=+=+= 裏金議員が落選するのは、そうあるべきと皆が思うとことですが、それで責任をとったことにもならないし、ケジメを取ると言われることも的外れな気がします。 検察も裏金議員の誰か一人でも調査して真実に向き合うことで、大物議員へ話が拡大することを嫌っているので関わりたくないに違いないと思います。 献金を個人が受領して個人が使うならば、形的には賄賂と同じだと思いますが、その場合は献金した方の調査も思惑もはっきりさせるべきかなと考えます。政治家に献金すると言うことが、社会の発展に繋がるというよりは、お金を送った人の意向を強く受け止めると言うことのほうが前面に出てくるはずなので、もうその様な言い訳の建前を認めるべきではないと思います。企業や資本家が本当に社会の発展のために寄付をするのなら、地域の整備や社会インフラの整備などにお金を使うべきです。 贈る側にも相応の情報開示と費用対効果の計画報告を提示させるべき
=+=+=+=+= 国会議員になる当初は、理想の政治に向けて頑張ったかもしれない。 でも、いつの間にか、様々なしがらみの中で、誠実さや理想を見失い、気がつけば裏金に手を染めているのですよね。
丸川さんの涙はどちらの涙なのでしょうか。 これまでの行いに対する自責の念からか… それとも、落選する危機からくる涙なのか…
いずれにせよ、どんな理由であれ、裏金を作った時点で、謝罪だけで許されるというのは、納得できません。
どの裏金議員も、落選して、本当に反省してほしいです。
そして、このような不正ができないよう、ルール作りをしっかりしてほしい。
それまでは、自民党は一切信用しません。
=+=+=+=+= 日本の議員不正、これを是正する為には、法律を変えなければならない、議員達は自分に降りかかってくるから、なかなか変えようとしない、この前の自民案(維新も賛成したが) 金儲けの為に議員になっているように感じる(世襲議員、売れなくなったタレント、引退したスポーツ議員)これを無くさなければならない。 まずは、政権交代から始めるべきだと思う。
=+=+=+=+= 「ある地元のベテラン市議が支援者らの面前で彼を“言い訳ばかりするな”と叱る一幕」
その気持ち、よく分かる。 地方の議員たちがどれほど頑張って地元の信頼をかちとってきたのか。それを丸ごとひっくり返してしまうような裏金問題への対応。きちんと払うべきものを払って、国民に頭を下げてくれば、それでどんな窮地に追い込まれても支持者としていくらだって助けることは出来るのに、ごまかせるから助けはいらないと言われても、それじゃ支持者も信頼してないってことかと脱力してしまう。
=+=+=+=+= いくら党に“自分の口座に入れていいよ”と言われてもそれが法律違反なら「いや、法律違反はダメでしょ」と言わないと。誰がなんと言おうとダメなものはダメなんだ。その程度の意志の弱さでまともな政治なんか出来やしない。
それでも参議院から鞍替えして衆議院で出るという事は、よほど党内での出世に興味があるんでしょうね。強欲な方だ。
=+=+=+=+= 経済だの社会保障だのといっていますが何よりも、この選挙で大切なのは「政治と金」です。 犯罪を犯した者が、悪びれず責任も負わず、のうのうと選挙に立候補できるなど法治国家でありえないこと。 国会議員は国民の税金から年間4000万以上の歳費や手当が入る。 所謂、国民の公僕の立場。 その立場は最前提としてクリーンでなければならない。 自民党政権30年は利権優遇企業や団体のための政治で国民のための政治ではない。 よって、先進国と呼ばれる国でこの30年、実質賃金が横ばいで上がらないのは日本だけ。 アベノミクスならぬ安倍マジックにまんまと騙された日々でした。
=+=+=+=+= 国会も自民党も、そして検察も処分も立件もしなかった案件です。 さあ、やっと私達国民の手で判断する時が来たのです。 このタイミングを逃したら、この人たちの懐を増やし、都合の良いやりたい放題の国会、いや日本になってしまいますよ。
私は自分のことを「愚か者」かどうか判断しかねますが、他人様のことを決して「愚か者めが!」などとは言いませんよ!
…退場を伝えるのは、今がチャンスです!
=+=+=+=+= 与党でかつ衆院議員が240人強もいた自民党で自分の政策を具体的に述べようにも党の方針に縛られて好きにできないのが現状ではないでしょうか?会社と変わらないのではないでしょうか?下っ端議員は上司の力を借りてこれから勉強していく末は。。。ですもんね。少数野党は国会の力はないけど党のやりたいことが浸透していてメッセージもブレが少なく明確ですよね。どっちがいいかわかりませんが、やはり党だけではなく人も見て投票しなければと思います。
=+=+=+=+= 昔から、落選すると選挙違反などで挙げられるというのが政治家の憂き目でありますから、そうならないように死に物狂いで戦うのが選挙であります。そして、運よく当選した政治家が永らくその地位に胡坐をかいていると、痛い目に遭わせてやりたいという力学が働くので、これこれの実績がありますと力説して有権者を惑わす大容量スピーカーが大活躍することになるのであります。
=+=+=+=+= 裏金を個人の口座で管理していたってところは、選挙中に有権者に明細と領収書を出して私用がまったく無い事を証明してもらいたい。明細不明じゃ話にならない。それをきちんと明らかにしてくれなば、いくら涙ながらに助けてと言われても、信頼して支持することは出来ない。
=+=+=+=+= 議員なら裏金、民間なら脱税。処罰も刑罰も違う。それが不信の原因。反省してやり直したいならまず、自ら罪を償ってからだと思います。議員も日本国民であるなら憲法下において平等に扱われるのが当然です。 国民の義務である納税を誤魔化したのであれば国の政治に関わるべきではない。
=+=+=+=+= お金は自分口座に入れて管理って、公私混同も甚だしい、着服横領みたいではないか。裏金議員は単に報告書に金額記載をしなかっただけだなどと惚けて、言い逃れの態度は見苦しく、看過できない。納税しない裏金は一体何に使ったのかが問題だが、何ら説明せず、言うのは弁解だけでは、有権者は到底納得せんだろう。
=+=+=+=+= 自民にしろ、野党にしろ、戦後は国民ではなく、富裕層に目がいってる議員が多過ぎるんじゃないかな?なかなか国民の暮らしに目がいってないから、国民感情と乖離し続けている。盲目を開眼して、国民の為に政治をして欲しいと国民は願っていると思う。お金って人を変えてしまうよね?国民が政治を監視していかないといけない。果たして、今回の選挙は、どんな人達が選ばれるのか?国民が学んでいかないといけないね。
=+=+=+=+= 93年に自民が下野した時も金丸らの金の問題が原因でした。バブル崩壊直後でここで強い政権が経済対策を実施すればあれほど酷いことにはならなかったはずだが、弱体な連立が続き、武村蔵相などが教科書と真逆の緊縮財政を行いました。私も地獄の就職活動。人生で一番苦しみました。父の店も全く客が来ず家の中は絶望感が充満していました。第二次ベビーブーム世代が結婚もできず、少子高齢化と年金問題はさらに悪化。自ら命を絶った人だって何万といたはずです。こういうのってスキャンダルと同じ重さですか?石破グループにも立憲にも報道は出ているのに、そしてなぜか増税には反対しそうなれいわや、安倍派ばかりクローズアップされて数を減らす。財務省は大喜びだ。自民・立憲の長の発言を見るに消費増税もあるでしょう。政策無視で投票すると何万という人の人生と命を奪うのが衆院選。道徳は大事だが、多くの人の命を守る以上の道徳があるとは思えない。
=+=+=+=+= 「選択的夫婦別姓制に慎重」な自民党議員であり、本人も賛成派ではないにも関わらず、「大塚珠代」を名乗らないのがずっと嫌でした。 それを言うなら、その昔「扇千景」という、姓も名も戸籍からかけ離れている議員さんまでいましたが。
党として夫婦別姓に賛成しないなら、党員は戸籍名で活動してほしいです。あと、国会議員なら通称もやめるべきと思います。(自治体の長は、各自治体の判断でよいと思います。)
=+=+=+=+= とりあえず、得た利益を申告しないで自分の銀行口座に振り込んでいても、なんの罪にも問われないという事を丸川さんは証明してくれました。 経営者としてはとても学べる点があります。 これからも、丸川さんにはいろいろな手口をご教授して頂きたいと思います。 応援してます!
=+=+=+=+= そもそも倫理感を問われるような人が議員であってはならないと思います。日本を良くしますとはよく言えたものです。議席数を獲得するための選挙は終わりを向かえる時代です。志のない人気だけの候補者を立てるの政党そのものを疑っていく必要があります。またこの候補者だけではありませんが自分たちがもらえる歳費と働きを比較しても費用対効果の乖離がありすぎる議員が自民党にはうようよといます。
=+=+=+=+= 法人税率の引き下げの穴埋めに消費税が利用されてきた事もわかって来た。 つまり消費税の税収は充分すぎるのほどあるのに社会保障の財源が足りない足りない言うのは法人税率を今まで30年間引き下げまくってきた事が大きな原因になってきた事だってね。そして大企業はそれで儲けた分を社員にほとんど還元せずに内部留保しまくってる!大企業は過去最高益連発しまくってますよ!なのに何故みんな暮らし苦しくなってるの? 一部の資本家と大企業のみ大儲けする仕組み。 もう止めにしましょうよこんな自公政治、変えましょうよ日本を。我々おとなしい日本国民は彼らにいいように使われてきたんです、選挙行ってひっくり返してやりましょう!
=+=+=+=+= そもそも自民党はよくこの人公認したよ。政治資金としての収入(政治資金パーティーで集めた金だよ。それをちゃんと記載しないだけでも問題なのに)を自分の口座に入れて管理してたんだよ。世間では会社の金を自分の口座に入れたら、どう言い逃れようが横領でしょうに。しかもその金が明確に政治資金に使われた証拠なし。これは普通なら横領で逮捕された後に会社の為に使ったのでと証拠有れば情状酌量の余地はあるってなるのにさ。それすらない。なぜ公認するか?一万歩譲っても公私の金の管理ができん人だよ。それだけでも公認できんでしょうに。自民党はなんか弱みでも握られてんのか?とさえ思うわ。(ふつうの会社ならそうだろうねと想像する)
=+=+=+=+= 田舎に住む私は、裏金を作った議員が選挙区から出ても、自民党を支持する人たちが多いから変わらないかなと思うけど、都会はインテリも多くいて、自民党は勝てないんじゃないかなと思うけど、どうなるか?ワクワクします。 オリンピック大臣とかして、脚光を浴びてきた人が落選するかも知れないなんて、どんな心境か尋ねてみたい
=+=+=+=+= まぁ自民党の議員としては、議員時代は、天国のような毎日だったと思いますよ。
何しろ、結果などを出さなくても、議員会館で寝てても、自動的に国民の税金の給与が毎月入金され、ボーナスは必ず支給され、12月にはもち代として、100万円もらえ、子供が生まれると100万円もらえるという自民党議員だけが、おいしい思いが出来るのは、こんな政党で良いのかなといつも思っていました。
だから自民党の議員を一度経験すると、もうやめられないほど、おいしい思いが出来るので、選挙になると何とか議員を続けたがるのですよ。
そもそも丸川ってなんの仕事して、どういう成果を出したのか自分でわかっているのでしょうか?
今井議員もフランス旅行で遊んできて、何を学んだのかレポートさえ出さない、遊んで来たので書けませんよね。
もう国民は、自民党議員を甘やかさないで、出来ない議員や、悪さをする議員はさっさと落選させるべきです。
=+=+=+=+= もし、丸川さんが当選するなら、それは有権者が自民党の裏金問題を許容したということ。いつも何も考えずに、タレントやアナウンサーに投票してる人達は、今回ばかりは、もう少し考えて投票した方がいいですよ。
他に入れる候補者がいない。と言う人もいます。しかし、有権者は野党よりも与党を厳しく評価しなければ、この国の政治はよくなりません。何をしても落選しないなら、政治家が国民の為に働くことなどありません。
=+=+=+=+= 議員になると学ぶことが一般社会とは違うようだ
有権者は今こそ、よく考えて投票に行く 誰がなっても同じとか 自分いかなくても変わらないとか そんなことを繰り返してきたからの結果がこれ 外国では学生のうちから政治について考える癖がついている 学び方が根底から違うのだと思う 学び方から変えていかないと国が廃れ、外国籍の人間にどんどん乗っ取られていく 今から初めてどれほど変わるか、それは未知だけど本当に《いつやるか、今でしょ!》 今が一番やり始めるのに早い日 前途ある若者が選べるような仕事とか、見合う報酬とか、今立ってるのすらおぼつかず悪事に走る 刑務所の中に若者と高齢者がひしめく世の中は本当におかしいから 選挙に行きましょう!
=+=+=+=+= 選挙演説で涙ながらに訴えていたが、それで許されるなら裏金議員は演説で泣けば許されることになってしまう。 他党候補者からも突っ込まれていたが、丸川は不正が発覚したときに収支報告書を直すこともせず、日付が分からなかったなどと言い訳をしていた。 自民党の裏金問題は政治資金を何に使ったか分からなくするために、敢えて領収書を残さないようにしていたとしか思えない。こんなことは一般企業ではあり得ないことだ。
=+=+=+=+= 投票率が何%以下とかなら、 そこで出馬した議員は「落選」で良いと思うのだが。
結局当選してしまえば私利私欲のために血税を吸い続け、 国民の為に尽力する政治家などいないではないか。
候補者は民衆に向けて実現する意思もない絵空事を、 必死にアピールしてる。 その必死さは如何に政治家が美味しいかというのが伺える。
=+=+=+=+= 夫婦一緒に裏金議員。比例代表を外されたからと言って「小選挙区一本なんです、どうか助けて下さい」と泣いて訴えている場合じゃないでしょう。自分の運命を受け入れなければならない。自分は被害者であると言ったお涙頂戴は見苦しいので辞めて欲しい。 この状態になったら腹を括って欲しい。 潔さを見せる演説や態度を有権者は期待している。
=+=+=+=+= 選挙って基本的に都道府県ランキングと一緒で『当選して欲しい人』に投票する(当たり前だけど)加算システム。 だから当選して欲しくない人が居ても、それ以外が得票少なかったり分散すると結果的に固定票で当選しちゃったりするんだよね。 『こいつだけは当選してほしくない』って減算票も入れられるとありがたいと思うことが時々ある。w あと比例代表制も廃止すべきだと思う。
=+=+=+=+= 他人には厳しく己にはトコトン甘い、これが今の自民党。 丸川珠代氏はまさにその典型。 法治国家の根幹を成す立法府の与党国会議員が法を守る気が無く、己の過ちを認めるどころか隠蔽に終止する姿に吐き気しかない。
今回の選挙では、 自民党裏金議員、タレント議員、世襲議員たちを一掃するためにも普段選挙に行かない人達皆で選挙に行く事が大事。
=+=+=+=+= この方、好感度を下げ続けてるからね 国民から嫌われるような言動や行動が多過ぎると思うな せっかくアナウンサーやってて知名度あるのにね 本質的なところなのかも知れないけど、頭も良いんだろうけど、一言勿体ないなと
=+=+=+=+= 政治において清廉潔白を求めすぎるのもどうなのかも?とは思います ただ、それ以上に政権与党の枠組みすら変わらず、ずっと同じ組織が政治を握っていれば政治は腐敗します。これは歴史がそう断言しています
現実には起きないだろうとは思いますが、自民党がそれこそ派閥単位くらいで割れてしまって、比例代表制も小選挙区制もやめて、定員3〜5の中選挙区制のみになればたぶん一番、政権選択もしやすい制度なんだろうなと思いますが 現状は小選挙区なので、当選させたくない候補者を落選(他の候補者を当選)させる為には、誰に投じたら良いかを考えて投票するのは、現実的にそういう判断になってしまうよなと思えますね
=+=+=+=+= 昭恵夫人がしゃしゃりでてきてますが、モリカケ問題や、ましてや統一教会の票の取りまとめをして、清き一票と言われる国民の意思を潰した方の奥様です。
どうしてそれでも応援とやらにしゃしゃり出て来るのかと疑問でしかないし、丸川さんもお涙頂戴の演説をして、また、安倍元首相、と話されていたことに、ただただ引いてしまいます。
また二階氏の息子も然り、それらをテレビ越しで見ていて、これが自民党なんだと改めて思っています。
野党が党派を超えて纏まり、一丸となってくれていたら、もしかしたら、こんな給料の上がらないような30年はなかったのかもしれません。
野党には今回は本気でお願いしたいです。
=+=+=+=+= 自由民主党は惜しむらくは、質が良くない女性議員が多すぎることですね。女性の社会進出は素晴らしいことだと思いますが、そこにブレーキをかけているのが自民党である気がします。猛省するには時機を逸しましたが、せめて党内教育を徹底して欲しいところです。
=+=+=+=+= 裏金裏金というけれどそんなもの昔から綿々と続いてきたことではないのか。勿論言語道断であるがこれが論点になるより前に喫緊の対応必要な問題山積している。涙を流す姿も自分可愛さに私には見えてとても白けた気持ちになった。安倍さんを否定はしないが昭恵さんが応援演説することにも違和感がある。もう一度世界の真ん中に輝く日本を取り戻していきます!というがそれならこれまでの決して短くはない議員時代にそれはできなかったのか。自民党党首選挙でも与党の中枢にいたベテラン議員たちが日本を変える!という内容のことを語っていたがそれなら今まで何してたんだ、とテレビに向かって呟いてしまった。
=+=+=+=+= >裏金を事務所ではなく、個人の口座でプールしていたならば、生活費に充てていた可能性すら否定できない
生活費に充てていたとしたら「脱税」です。検察の不起訴は納得できません。
脱税で立件された裏金議員は一人もいません。裏金自体は違法ではないからです。裏金だろうが何だろうが、お金を政治活動に使えば合法です。政治資金規正法で違法となるのは裏金ではなく、収支報告書への不記載、虚偽記載です。法律では、不記載分は政治活動に使ったと言い訳して収支報告書を訂正すればお咎めなしなのです。
個人の口座に入金していたのに生活費ではないとは言えないと思います。
=+=+=+=+= 自民党旧安倍派裏金に関わってる議員は悪質過ぎます。収支報告書パーティー不記載見落としましたと言い訳してるのが通用するわけがない。国民に対して裏切りだと思います。自分がたいた種何んだからペナルティを受けるのは当然だと思います。丸川珠代夫婦は自分で政治資金規制法違反認めていても逮捕されないんだから日本の法律はおかしいと思う。丸川氏は街頭演説で有権者に涙を流して助けて下さいと言ってましたが都合の言い事ばかり言って勝手過ぎます。自分のやった事を心身に反省してる所を国民に見せる事が先決だと思います。
=+=+=+=+= 今の時代、他に仕事もあるので 高額な選挙費用を出して選挙するより他の仕事を探したほうが良かったのでは。 なんならそのお金かあれば年単位で休養もできたでしょ。 この状況で通ると思うのは見通しが甘すぎる。 罪の意識もないし、甘い汁を吸っていた成功体験が忘れられないんでしょう。
=+=+=+=+= 『悪夢の民主党政権』と言う言葉が再度使われたようですが、自民党の議員達は『悪魔』ではないですか?自らの悪事を反省しているような言葉は使うけど、誰か本気でその責任を取ったり説明責任を果たしたりしていませんね。国民を騙そうとしているとしか思えません。だから自民党政権は『悪魔による自民党政権』なのです。 『愚か者』ですか…自分をしっかり見直して欲しいですね。
=+=+=+=+= まず「お助けください」の意味がわからない。
選挙は民意を反映する為のもの。
政治家個人の財布と地位を助ける為のものではないと思う。
裏金とは言い方やけど、帳簿の載せず、申告してないなら脱税やと思う。
政治家だけ捕まらないのはほんまにおかしいと思う。
=+=+=+=+= 裏金を自分の口座で管理していた。 ということなので、責任は会計責任者にあるわけでは無く、議員が首謀者であり、その恩恵も議員本人しか受けていない。会計責任には全くメリットも無いのは明らかなので、逮捕されるべきは会計責任者ではなくて議員本人となるはずだが、検察は何をぼ〜っとして、ほったらかしにしているのか。
=+=+=+=+= 裏金脱税議員は自ら潔く議員辞職して今回は立候補しないで反省すれば良かったんですよ。
そして、選挙期間中は一人で駅前に立って今回の反省と次回への決意を訴えるべきだったんですよ。
そうしたら、今回立候補して非難を受けるより、多少は認められたのではないだろか。
しかし、今回立候補したことで次回の難しくなったでしょう。
国民だってしっかり政治家を見てますし、国会議員を任せたい人には投票します。もちろん自民党議員も。
因みに今回は選挙区割の変更で投票できなくなりましたが、いい自民党議員もいますよ。
国民は人をみて投票するんだから、比例区なんかなくして、復活なんてさせないで欲しい。
議員数削減には一番いい方法だな。
=+=+=+=+= 一般庶民なら躊躇なく税務署からお尋ねがきて洩れなく納税を命令される。逃れる事等不可能。 国民が物価高、上がらない賃金に瀕死な中、議員様だけが許される道理はない。 ただでさえ余剰議員が多く、世界的にも高額給与を支給されてる国会議員が更に潤う事は世界的にも異常な仕組みだと思う。政策以前の問題。 こういう議員はこれ以上要らない。
=+=+=+=+= 能力もないのにテレビ著名人として当選し、閣僚までやった。オリンピック担当大臣としては自分では何もやらずに他人事のようにオリンピック委員会に責任を押しつけて手柄顔。政治家として何か困難な課題に取り組み、実現した実績がない。今さら涙顔でお願いしても筋違いと言うべきだろう。
=+=+=+=+= 安倍派の強大な権利下 思い上がって我が世の春を謳歌していた安倍派議員達 安倍さんの唱える壮大な綺麗事の陰で統一教会との密接な関係を築き お友達優先の利権構図を作ってきた 銃撃事件がなければ統一教会問題も裏金問題も闇の中 着地と進んでいただろう この選挙は国の未来を決める選挙 国民がしっかりした判断で意思表示しなければならない それができないならそれまでの国民 衰退に向かっていくしかない
=+=+=+=+= 裏金や旧統一教会に絡んで長年国民を裏切っていた人たちはこの際皆退場してもらいたいです。そして公正な裁きを受け、政治資金ザル法を緻密なものに変えるべき。そして安保法制、武器輸出3法など閣議決定した法律など元に戻して経済を立て直してそれからです。憲法に手を伸ばすのは。勝手に決めた原発新増設、軍備費の大幅な増強も許されない。
=+=+=+=+= そうそう、これこれ。丸川は自分の口座で管理してたにもかかわらず、脱税にならない摩訶不思議。誰も到底自口座で政治資金と自らの使途の使い分けなんて出来ないだろう。これでも脱税にならないのなら流石に国税にも忖度があるのか疑いの目を向けざるを得ないし、こんな事やってるから政治不信が更に増す。愚か者のこの人が何でまた立候補してるのかさえも分からん。この問題はもっと大々的に報じるべき。
=+=+=+=+= 一般人感覚からすれば今回立候補してる時点で反省する気が無いとも受け取れますよ。 普通の感覚からしたら公認も外されてるくらいなんだから一旦、一般人になって 何年かしっかり反省の日々を過ごしたのちにまた国政に参加したいのでどうかお願しますって言うならわからないでも無いが。 禊ってそういうものんじゃないの? 議員続けたままの禊、ってのは無いと思う。
=+=+=+=+= 裏金貰ってた議員って逮捕されないのは議員特権だから? 今回の選挙で当選しなければ逮捕されるのでしょうか? 普通なら議員から一般人になるから逮捕されるけどね。 議員の裏金が認められるのであれば国民が裏金作って税逃れしても良いって事だよね。 この人は説明責任も果たさず何食わぬ顔で立候補。 そして泣き寝入りして票集め。 有権者の考えとしては信用出来ない人だと思います。 安倍氏の下で金と権力与えられ美味しい思いしてきた人でしょうね。
=+=+=+=+= 裏金は法的処理は終了し、政治規制法見直しすればいい。それも大事だが、経済成長のため減税、再出拡大で経済成長を実現させて 手取りを増やしてほしい。 自公を過半数割れに追い込み、減税政党との連合で実現させてほしい。 それが現実路線。
=+=+=+=+= 新しい改革で「ルールを守る」って小学生みたいなこと、平気で言ってしまえる自民党の判断力はあまりに国民と乖離しすぎている。 この総選挙で、その批判として自民票が減るのは当たり前として、もともとの自民支持層の受け皿になるうるのは、国民・維新・立民・保守・参政あたりだろうか。政策の1丁目1番地が突出した理想主義の「極」政党もあれば、総合的に現実路線をとる政党もあるが、「どこに票を投じるか」これは国民の判断力にかかってる。 お金の問題を何とかしたいなら、国民や維新に託し、過半割れする与党を閣外から協力するかたちで「政治資金規正の強い改革」を人質にして自民党をハンドリングすればいい。 あるいはこの政治混乱を利用し、他の政策を推し進める機会にしたいなら「極」政党か。この場合は「政治とカネの問題」は期待するほど改革されないことは自覚しておく必要がある。 どちらにしても、受け皿の選択が意外と難しい選挙だ。
=+=+=+=+= 今懐かしく思い出すのはこの人の 国会における代表質問で、
例の園遊会における、安倍晋三の疑惑に対して如何に彼が清廉潔白で、全く問題が無いことを異常なまでに偏った質問の仕方で(疑惑無しに対する証明の立証にひたすら固執し、疑惑ありの可能性には全く触れない、という アンフェアな方法)延々と安倍晋三に卑屈に迎合した“ゴマすり質問”を恥ずかしげもなく、全ての国民が注目してる中で、得意げに繰り返し 最後は自分がまるで勝者であるような 誇らしげなお姿をさらしたことで(笑)
「あぁ、世の中にはこれだけ開き直って、自己嫌悪のカケラもなく、自分のことを全面的に愛してしまう人種が存在することができるんだな…」となぜか虚しくなってしまった記憶があります……
=+=+=+=+= そりゃ年収5000万円とも言われる国会議員落選となれば泣きたくもなるよね。 夫婦で年収1億。議員になれば4億確約できたようなもの。 日本を再度真ん中に、というなら既に実現してほしかったよね。与党にいたんだからやろうと思えばできたでしょう。 役に立たない議員は落選でけっこうかと思います。
=+=+=+=+= 『もう一度世界の真ん中に輝く日本を取り戻していきます』なんてよく言えますね。私が選挙区民なら絶対投票はしませんね。耳に心地の良いことばかり言って、「助けてください」なんて言われても・・・ねぇ。もし選挙区民が「助けてください」と言って丸川さんを頼っても、きっと何もしてくれないと思いますよ。
=+=+=+=+= ここに来て60議席減の予想も出てる現状、自民単独どころか自公過半数割れの可能性も出て来た。 時間の経過と共に、これより議席を落とす事はどう見ても高いと見るから、ひょっとしたら歴史的大惨敗は最早避けられないかも知れないね。
=+=+=+=+= 石破とて2013年の幹事長時代に党本部から14億7600万円を個人で引き出している。 幹事長は政治資金の差配を決める立場だけど選挙や政治活動の為の政治資金を渡すだけなら直接党本部から渡すのが普通です。 翌年の2014年の地方創生大臣時の個人資産を公表した時は2091万円。 差額の14億5500万円はドコに消えたのでしょうね?
因みに二階は3年で50億円使ってるけど、どのように使ったのかね?
自民党の政治家ってお金流れが不透明ですけど大丈夫なんですか?
=+=+=+=+= 国民の生活が厳しくなって行く中で、自分達だけ企業献金を裏金+脱税をしている事が許せない。 更に、統一教会の巨額なお布施から献金をされていないのか! 今まで、少しでも国民生活が良くなる様な政策をやったのか! 全部事実を開示・説明して然るべき。 全てを開示・説明しない議員は、二度と当選させてはならない。
=+=+=+=+= 裏金議員にもいろいろ事情はあるでしょうが、特に初代の落下傘候補(除く著名人)なんかは自民党的には金がかかるから、お金が必要というのも少しはある
しかし、丸川候補自体は、安倍晋三さん肝いりでのアナからの転職で選挙区の 草刈に金がかかるタイプではない。しかももともと高給取りでたぶん、自腹で 選挙対策費用も出していない 要するにお金のかかりにくいタイプ それも長年議員している議員共稼ぎ(旦那も経営者一族の議員)
それが裏金必要ですかね。これはドリル小渕といっしょでセレブ風の 金のかかる生活しているからでは? 公私混同やめましょう
=+=+=+=+= まさにご自身が日本の真ん中みたいな表現なんですね。不記載してど真ん中。違和感ありますが。。。 判断は投票する国民に委ねましょう。 ちゃんと判断できますよ国民は。 今までの誠実な政治家としての役割や貢献度など全てを考慮して投票してくれますよ。絶対に
=+=+=+=+= 夫婦で揃って落選したら最高ですね。ハロワに何か行かないか?来年の参院選に出るとでも、安易に考えてるか、落選何かしないわ!と意気込んでいる事でしょう。有権者がまともな判断をすれば良いだけ。
=+=+=+=+= 蓮舫さん共々アナウンサーから政治家に転身したお二人は、既に賞味期限がとっくに過ぎてしまっているのではありませんか? 「自分で政治資金規制法違反を認めている」人が、泣き落としで有権者に同情を買おうとしても、そんなに世間は甘くはないですよ。 この記事にある「悪質さでは群を抜く」所業に対して、政治家としてしっかりと国民に説明をする責任があると思うのですが、それらを無視した姿勢に、有権者から厳しい審判が下されると思いますね!
=+=+=+=+= 822万円ものお金を不記載にし、訂正に2ヶ月もかかっています。更に自分の口座に入れて管理?してたと。とんでも無いことです その後も不明、わからないと言いながら脱税ではない、故意ではない、悪い事はしていないと反省などしてません。謝ってるのは信用を落とした事、迷惑を掛けた事?だと言ってますが根本がわかってないように思えます。 泣きながら助けてと言われても国民を助けるのが政治家ですよね?
=+=+=+=+= この方もそうですが、自民党と公明党は政権与党として、今まで政治を行ってきました。政見放送や演説で主張を聴いてると、ルールや国民の生活を守るやより良い国造りをする云々と発信しています。違和感は今まで何をして来たの?選挙を機に生まれ変わる?選挙がなかったら何もしないの?議員立法のひとつも出せない人が居てるなかで全く共感も信用も出来ません。丸川さんは選挙期間中だけ泣いてますが、多くの国民は丸川さんよりも涙と汗を流してます。国民に我慢ばかり強いる自民党にはもう懲り懲りです。
=+=+=+=+= 悪質さでは群を抜くとあるが自民党の全ての議員が悪質と聞こえる。そうでは無い人間もいるはずであるからよく考えて書くべきである。丸山珠代は議員にしておいてはこの国の恥である事には間違いは無い。是非、落選してもらいたいね。皆さまよろしくお願いします。
=+=+=+=+= このような議員たちの支持者とはどんな人達なのだろうか、不祥事議員が現れるたびに考えてしまいます 自分の懐に裏金を入れたり、誤魔化したりする人間が、果たして国の為に役に立てるのかと考えないのですかね。
=+=+=+=+= 大塚は裏金の反省全くなし。 普段から選挙区に歯何も貢献していないで裏金をせっせとため込んでいる。 公明さん、こんな奴をなぜ公認したのか。 実績のある議員が多くいるのになぜ? 同じ選挙区の西田さん要職に就いたのだから少しは考えてもらいたい。
=+=+=+=+= 国民の税金を横領、不正行為なのに議員だから逮捕もされず刑務所にも入れられない そして返金もせずそこに掛かる税金は脱税なのに払いもせず税務署も議員の権力で調査しない。汚職議員全て必ず落選して頂かないと駄目です
=+=+=+=+= この夫婦にも自民党から各2000万円配られたんだろうか。
そもそも疑問なのは、結婚しても旧姓のままで政治家をしながら、選択的夫婦別姓に反対している。 言ってることと、やってることが、ここまで違うことに驚いています。
=+=+=+=+= 普段は地元の声を聞かず、上から目線の態度をとる議員の方々が多い。選挙の時だけ、お願いされても 騙されないぞ!って方々が今回は多いんじゃないですか? それに演説や、選挙カーで他の政党やの悪口ばかり言ってる候補者の方も、学校周辺でやってるの聞くと、 子供の前で言うことかなって思う。
=+=+=+=+= 政治家の不正が多いのは三流国家の証。もはや日本はかつて経済力でも民度でも世界に誇れた国ではなくなっている。 普通の家庭に生まれて普通に高校大学出ても、結婚出来ず子供も持てない国だ。 若者は将来に夢も希望も持てず、家庭も持てない。 金持ちの家に生まれたら高いお金をかけて塾に通い、有名大学を出て、そして親のコネを使い高い給料の仕事に就く。政治家の多くが世襲議員となり、芸能界でも二世が増える。 普通に頑張って真面目に働いても結婚したいと思えない国って何だ。お金ないから子供作らないって何ていう国だ。誰がこんな国にした? 法律は守る。悪い事をしたら罰を受ける。真面目に努力したらちゃんと暮らしていける。家庭も持てる。家も買える。幸せになれる。そんな国にしてくれる真面目な人に国会議員になってもらいたい。裏金作って脱税しているような人間は国会議員にするべきではない。 国民の意識が試される。
=+=+=+=+= 派閥から言われたから裏金になってしまったとの言い訳だが、国会議員ともあろうものが他人から言われたら違法なことも平気でしてしまうのでは、国政が任せられないのは当然です。
=+=+=+=+= 泣きっ面にこの記事だなぁ。 だけど自分がやるべき事をやって来なかった事がこの結果を招いたと発言しておいた方が、まだ救われるのではないだろうか。 これも丸川さんの、自分を売り込むための総合的マーケティング戦略のミスだろう。おごりから来た、怠慢です。 丸川さんが日本に輝きを取り戻すなんて無理だと思う。
=+=+=+=+= 今回の選挙でもし自民党が過半数の議席をとるようであれば日本は完全に終わる。選挙で勝った後にもし裏金などが判明した場合はこれが民意として裏金など作り放題になりますよ。本当にこれでいいんですか。子供でも悪い事をしたら叱って反省して改善するのが当たり前だと思いますもし自民党に投票したら悪い事をしてもバレなきゃ大丈夫かバレても大丈夫になってしまいますよ。今回はお灸を据える時じゃないですかね。私は絶対自民党には投票しません。
=+=+=+=+= 小泉政権以降、安倍政権により日本がいろんな経済指標で先進国から脱落してしまった事は紛れもない事実。 大多数の国民は貧しく、訪日外国人観光客がリーズナブルという美味しい食事は日本人には遠い存在。 私自身は貧しくはないが、こんな政治を許す訳にはいかない。
=+=+=+=+= なぜ裏金をつくったのか、誰に何を言われて始めたのか、そのお金をいったい何に使ってきたのか、どうして(政治資金)収支報告書に書かなかったのか、裏金問題の発覚から1年近く経ってもなお国民の聞きたいことにはまったく答えず逃げ回り黙り込んできたくせに、票が欲しいときだけ被害者面して雄弁に口を開いて『お助けください』って、とことん見下げ果てた愚か者ですね。
=+=+=+=+= 昔からそうだけど悪い事した自民党議員はいっぱいいたのに選挙になっても 当選してる テレビで当確するたびに この国に正義はないと若い頃から思っていた だから自民党は40年前から好きではなかった 物価が上昇して生活苦から真剣に投票する人が出てくれば嬉しい
=+=+=+=+= それぞれの党の考え方はそれなりだと思う 大きな方向性は一緒なのかな 最後は経歴やら個人的な感覚で投票すると思いますが、この様な記事が出る方達が当選するようでは将来の日本に不安を感じてしまう
|
![]() |