( 225583 )  2024/10/24 00:12:09  
00

「心底腹が立つ」丸川珠代氏 選挙演説での“涙アピール”に疑問続出…有名実業家も「クソしょうもねえ」

女性自身 10/23(水) 19:10 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/e7f0a8cd057fec7783649c7dde5babd8033d4510

 

( 225584 )  2024/10/24 00:12:09  
00

自民党の丸川珠代氏が東京7区から立候補する衆院選で、裏金問題に揺れる中、街頭演説で涙を流し支援を呼びかけたが、ネット上や著名人らから厳しい批判が相次いでいる。

丸川氏は政治資金収支報告書の不記載問題に対し謝罪や主張を行ったが、その姿勢に対する反発が根強い。

有権者の心に訴えることはできるのか、厳しい戦いが予想される。

(要約)

( 225586 )  2024/10/24 00:12:09  
00

(写真:時事通信) 

 

10月27日に投開票が行われる衆院選。東京7区から立候補する自民党の丸川珠代氏(53)に、逆風が吹いている。 

 

【写真あり】号泣演説する丸川氏 

 

今回、丸川氏は参院からの鞍替え出馬となる。しかし、丸川氏は822万円の政治資金収支報告書への不記載問題で自民党から戒告処分を受け、党から公認はされたものの、比例代表への重複立候補は認められなかった。 

 

裏金問題をつかれ厳しい戦いとなる丸川氏だが、世間の反応は冷ややかだ。 

 

10月19日、「Smart FLASH」が、丸川氏が街頭演説で「小選挙区1本です。どうかお助けください」と涙ながらに訴えて回っていると報じると、ネット上では国民の苦境に手を差し伸べずに裏金問題まで招いたとして《どの口が、『どうかお助けください』 と言ってるんだろうか。 心底腹が立つ》《困っている国民を助けるのが議員なのに、選挙で泣くとか、助けてくださいとか、議員を何だと思っているのだろう》と批判の声が続出。 

 

また、10月16日に安倍晋三元首相の妻・安倍昭恵さんと共に行った街頭演説の様子に対しても反発の声が寄せられている。 

 

「街頭演説で丸川さんは、政治資金問題で不信を招いたことを謝罪した上で『私自身に個人の口座での資金の管理やあるいは使途不明金というものはありません』と主張。さらに『正しい道をいくものが、正しい道を進める政治を。そういう思いで天におられる安倍先生に……』と涙を流す様子が報じられました。この動画がXで拡散すると、《丸川珠代 、正しい政治とか言っておきながら政治資金不記載なの全然正しくなくて笑う》《誰がどの口で言ってんの?》などと厳しい指摘が相次ぎました」(政治部デスク) 

 

そんな丸川氏の姿に、著名人たちからも続々と冷ややかな反応が寄せられてる。 

 

有名実業家の田端信太郎氏は10月23日、自身のXで丸川氏についての一般ユーザーの投稿を引用し《クソしょうもねえ。国会議員ってのは、自分が国民を助けるためのものなの!お前が、泣いて頼んでどうする。議員なんか、やめちまえ!》とコメント。 

 

幻冬舎編集者の箕輪厚介氏も同日、《なんで散々税金払った上にあなたを助けなきゃいけないんだよ。根本的になにか勘違いしてないか? 確か僕の選挙区だったから絶対に投票しない》と投稿していた。 

 

厳しい戦いとなる丸川氏。涙の訴えは有権者の心に届くのだろうか。 

 

 

( 225585 )  2024/10/24 00:12:09  
00

この投稿群では、丸川珠代議員に対する厳しい批判や疑問が多く見られます。

裏金問題や裏金の使途不明、不正、不祥事に対する非難が多く、担当大臣時代や議員としての言動や行動が総合的に批判されています。

特に、助けを求める姿勢に対しては懐疑的な意見が見られ、国民に寄り添っていない政治家との見解が示されています。

 

 

また、裏金問題や裏金の不正に対する説明責任、責任転嫁や擁護に疑問が投げかけられています。

他にも、政治家の選挙活動や行動、政治家の役割に対する期待や批判、選挙制度や政治環境に関する意見も多く含まれています。

 

 

総じて、丸川珠代議員に対する不信感や批判が強く現れており、国民の期待に応える政治家の在り方や、政治への理想や誠実さに関する異論も示されています。

 

 

(まとめ)

( 225587 )  2024/10/24 00:12:09  
00

=+=+=+=+= 

批判されるのは単にこの選挙に関してのことだけではないよね。五輪大臣やってたころ、もっというと議員になってからの言動、極めつけは裏金のこと、そういうすべて積み重なったものが今という結果を生んでいる。キャスターやってればそんなことにもならずに済んだも思う。 

 

=+=+=+=+= 

「助けて下さい」は、今の物価高の煽りを受けて生活困窮に苦しむ国民側の立場であって、こうした経済を作ってきた政権与党の議員が発言するとはまさに驚きでしかない。 

過去の裏金がどうこうよりも、その感覚や説明する議員の能力の問題で、そこを地域の有権者が適切に判断なする必要がある。 

 

=+=+=+=+= 

この丸川さんをはじめ議員たちはなぜ落選し今の地位を失うことが怖いのでしょう?「国民の為にまだやり残したことがある。この国をどうにかしなければ、死んでも死に切れん。志半ばでそれが出来なくなるのは困る」そんなことを思って、今の地位を失いたくない人は果たしているのでしょうか。もしいらしたら大変申し訳ないことですが、自分にはどうしてもそうとは思えません。国や国民の事など頭の隅にも存在せず、自らの地位、権力、財力などを守りたいが為だけがその理由なのではないでしょうか。少なくともあなた方の行動、言動がそう思わずにはいられないようにしているのは事実です。 

国民不在のこの国の政治、いつまで続くのでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

この人がオリンピック担当大臣をしてた時に日本オリンピック委員会は20億円の追徴課税を受けて、うち2億円は罰金だった。 

しかし丸川珠代さんは説明も謝罪も一切しなかった。 

裏金を自分の銀行口座に入れてた事に加えてこの脱税。 

公金の使い方を決める国会議員の資格は無いと思う。 

 

=+=+=+=+= 

助けてほしいのは国民の方です。 

国民が国会議員を助けるわけではありません。 

政策によって国民を助けるのは国会議員の役割で、それに見合った報酬が支払われています。国会議員は賞与入れて報酬が2000万円以上、調査研究広報滞在費(旧文通費)等手当含めて、3000~4000万円も支給されています。 

世界でもかなり高額な部類に入ります。 

 

これまで丸川氏はこの金額に見合った役割、つまり、一部の自分の支持者・支持団体ではなく、一般の国民を助けてきたでしょうか?はなはだ疑問です。 

 

=+=+=+=+= 

政治資金の問題は、 

この方だけの問題ではないので、 

この方だけの問題で済ませてはいけないと思う。 

報道機関も、 

注目を集め易いからといって、 

この方だけの報道に集中せずに、 

この方の陰に隠れてやり過ごそうとしている人も、 

もれなく報道してほしい。 

 

=+=+=+=+= 

涙を流しても何をしてもかまいませんが今の有権者は流されないですからね。 

 

女性に厳しいのも女性なのが今の世の中ですからね。 

 

だから、嫌われたらとことん嫌われるだから叩かれるんですよね。 

 

 

何のために女性の政界進出を伸ばしてきたのか期待してたからだと思います。 

 

でも、現実は知名度のある女性議員か失態をした女性議員がとりだたされるだけてをすから厳しい現実だと思いますよ。 

 

=+=+=+=+= 

そもそも…比例で敗者復活がありえない。 

立候補した「個人」が国民から支持 

されず落選したのならばやっぱり 

ダメですよ。 

 

もう比例復活制度は止めて欲しい 

無駄な議員が多すぎるのに! 

 

議員定数を削減し厳選して欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

お金の管理もできない人は、議員大臣になって様々な情報管理が適切にできるとは思いません。裏金がどこへ行ったのかまで、説明してください。そうすれば、同情も出るかもしれません。法は騙せても有権者は騙せません。裏金の存在自体は国民も今更感はあります。ただ、党と宗教団体との関係性も明るみになり、使途不明が多すぎるのに反発してしまいます。個人管理じゃないかもしれないが、責任者として、何に使用したかの説明は必要でしょう。 

 

=+=+=+=+= 

国会側の選挙は、有権者に選ばれた人が当選するものと思います。 

有権者に「助けて」ってなんでしょうか? 

涙を流して「助けて」っていえば、 

同情票がえられるとお思いでしょうか? 

 

しっかりとした、施策をアピールして、 

勝利を勝ち取るようにしてください 

 

選挙をお涙でなんとかするものではありません 

 

 

=+=+=+=+= 

丸川議員に関しては今まで問題行動やスキャンダルもなく、優れた政治能力と実績があります。しかし今回の不記載の問題で一度政界から退いて復活した方が良いと思っていました。しかし安倍昭恵さんが応援に来られた際の涙の訴えを見て気持ちが変わりましたね。そもそも選挙と言うのは候補者の政策や公約で投票するのは間違いです。自分の願いや愛、心を候補者に届けるのが本来の理。あの涙を見て裏金等言う人は優しい心が無いですよ。投票は個人の自由ですが一つ言える事は日本を明るく照らすのは丸川珠代です。あなたの心の1票をよろしくお願いします! 

 

=+=+=+=+= 

涙の選挙演説、TVでみました 

正直、何も響いてきませんでした 

 

涙して助けてくださいって… 

涙では騙されません 

泣きたいのは国民! 

この物価高、助けて欲しいのも国民! 

議員さん達はなにかと国民のため、国民のためと言うのが正直何かしてもらったとかの感覚は失礼ながらありません 

この方に限らず、いつも目標高い政策を掲げてますが、それらを実現してる政治家って何人いるのかといつも思います。 

 

=+=+=+=+= 

泣いても世の中はそんなに甘く無いですよ。丸川さん。そもそもの話、貴女の行いでこんな事になってしまったんだから、安倍さんに申し訳ないとか、ここで言う場面では無いよね。むしろ安倍さんには裏切ったんだから墓前の前で謝罪するのが筋。泣けば人が寄ってくると言う何とも子供みじた考えだ。まだ高校生や中学生の生徒会選挙の方がちゃんとしてるよ。 

 

=+=+=+=+= 

プロ野球を引退してコーチやスタッフとしてプロ球界に残る人たちは、指導力もさることながら、人間性が評価されていることが多いように感じます。政治家も然り。当然、立案能力や指導力、決断力に優れている必要がありますが、やはり人間性が当落の決め手になるのでは。この候補は、これまでの自身の言動が今すべて自分の身に降りかかっているので、本当に自業自得を体現している人ですね。 

こういう人に限って最後に泣き落としを使うのも世の常です。 

 

=+=+=+=+= 

「助けてください」ですか… 

 

選挙の時だけお願いして、いつもその後は手のひら返しですよね 

 

国民の方が助けてほしいと思っています 

 

感情論ではなく政策で訴えて、今まで政治家としてやってきたことで有権者に判断して貰えば良い 

 

=+=+=+=+= 

丸川と銀座三越ですれ違った事がある。 

着物を着ていて、真っ直ぐに前進しながら 

混んでいる店内を行き交う人達に、 

どけどけって感じで周りの人達を威圧しながら進んでいた。 

時々睨みを効かせながらの態度に 

この輩は議員になった事に慢心していると感じた。 

 

=+=+=+=+= 

あくまでも 国民から権力を委譲された代弁者・代行者に過ぎない立場を自らが権力者あるいは、少数の特権階級の人間だと際限なく勘違いしてきた事が招いた事に他ならないと思うものです。 

これだけ 問題ある国会議員として世間に周知された以上はご自身で身の処し方を示すのが賢明だと思うが、それに抗うなら雇い主たる有権者の方々がきちんと投票して良識を示すだけの事です。 

 

=+=+=+=+= 

丸川氏は国会議員として、自分が行った裏金に対する自己責任と説明責任が欠落している。 

 

国民を甘く見てるし、有権者を甘く見ている。 

 

涙を見せる前に、この人は説明責任をきちんと果たす必要があり、誤魔化し通している真実を 

何も明らかにしていない。 

 

自分の身を守る事しか有権者には映らないし、 

何が悲しくて泣いているのかも分からない。 

 

説明責任を果たせ。 

 

=+=+=+=+= 

後期高齢者ぐらいの立候補者が『私に仕事させてくださいっ』てマイク越しに叫んでますが、ハローワークかシルバー人材に登録して地元貢献して下さい。 

 

=+=+=+=+= 

国会全体の問題として、国会議員は国民の信任に基づいて委譲された代議員であるのに、国民の信任票をただの国会議事堂への切符だとしか思ってないような議員は見られる。 

もちろん決断はその地の有権者が決めることですが、やはり党の処分にすら真摯に受け止められないのは組織に加わる者としての態度としては疑問です。 

過去の五輪担当大臣時代の自分の所轄内で起きた件への対応も、今回の自分自身の問題への対応も変わってないように思う。 

 

 

=+=+=+=+= 

権力を傘に着るとはこの人のやってきたことそのものでしょう。そして権力が手から擦り落ちそうになったら泣き落とし。涙を出す前に裏金を認めて贖罪を果たしたらどうか。個人口座に入れた金が裏金では無いとの説明は無理筋。無理が通らなければ泣くとか国会議員の資質という点で許されない。過去の言動からして国政に関わらない方が良い人物と思う。 

どうせ政権交代が起こったとしても次政権の揚げ足をとってあの手この手で5年も経てば自民党は元の体制に揺り戻すだろうし、今回の裏金議員もまたゾロ復活してくると予想されるが、その時まで黙って待っていたらどうか。 

 

=+=+=+=+= 

東大出て、アナウンサーやって、国会議員やってと、ここまでは順調な人生だったのにねぇ。ここから、人生どう巻き返せるか、が頭の良さの見せどころですね。 

 

=+=+=+=+= 

アナウンサーから国会議員と花道を歩いてきた丸川氏だが、さすがにここに来て泣きついてきた。しかし彼女がやらかしてきた裏金脱税不記載問題は国民への裏切りであることが全く分かっていないのだろう。もともと安倍晋三にしがみついてきただけで政治理念すらないのだから有権者に伝わってくるものは何も無いのは分かり切ったこと。ここで花道から降り、ただの人となって一般国民の観点から政治を見るのいい経験だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

因果応報とはまさに丸川夫妻のためにあるコトバだ。お涙頂戴の浪花節作戦の前に、自分たちがこれまでやって来たことを顧みるべきであり、泣きたいのは庶民の私たちのほうだ。 

 

丸川珠代の所業は特に「悪質」極まりない。裏金を捻出したどころか、その「水揚げ」を個人口座に入金までしていたのだから、どう言い訳しようとも税法上の「雑所得」であり、所得税を納税すべき事案だ。 

 

支援者から預かったパーティー代や献金を掠め取り、納めるべき租税を逃れていた者が、立法府にこれ以上身を置ける筈も無かろう。 

 

スキャンダルに厳しいと云われる都市部で、彼女が一体何を訴えて当選するつもりなのかは知る由もないが、本人のみならず、公認推薦した自民党都連の見識も疑わざるを得ないのは間違いない。 

 

裏金額は「公称」で822万円とされるが、実態は億単位の噂も。党の処分対象にも満たずお咎めすら無かった。これに賛同する有権者など皆無だろう。 

 

=+=+=+=+= 

国会議員の仕事は、良い政策を立案して法制化し、困っている国民を助けることが仕事です。その国民に向かって『助けて下さい』では話にならない。逆でしょ。今までの時間、国民を助け、国民の役に立つことをしたか、よく自問なさるがよい。 

転職されることをお勧めします。かつて総務大臣をされていた方が、人材派遣会社にいらっしゃるようだから訪ねてみては? 

 

=+=+=+=+= 

議員になる為に「お助け下さい」という訴えは違う・違わないというよりも、言葉を選ばずに言わせて貰えば「見苦しい」し「無様」でしかない。 

投稿が可能であれば、もっと厳しい言葉を用いたいぐらいだ。 

 

ましてや情報化の昨今、自身の訴えがネットで拡散されて批判をされる・・・ 

という事が考慮出来なかったのだろうか? 

 

そういった思慮不足、リスク管理不足という点においても、政治家としての資質に欠けると言わざるを得ない。 

 

=+=+=+=+= 

この人達は例えば、全資産を国に寄付すれば議員になれるとしたら、全資産を寄付しますかね? 

多分しない。 

簡単に言えば、国民のためではなく、自分が無職になってしまうから、助けてくれと言っているのでしょう。 

会社でいう解雇。 

生活が困るから、助けてくださいなのでしょう。 

貧困の国で医師をしている立派な方もいます。 

医師自身も、お金がありませんが、寄付で貧しい人を助けています。 

日本にいれば医師なら安泰な生活をおくれると思いますが、そんな事より、医療を受ける事が出来ない貧しい人のために、お金ではなく人を助けるために働いています。 

この様な人が本来は政治家になってほしいです。 

 

=+=+=+=+= 

映像で見たけどまさに自分の事しか考えていないし、自分の保身のみにしか映っていなかった。議員になる前は、みんなあんな感じでなった途端センセイと呼び名が変わるんですよね?最近はそんなもんなんだなぁと思うようになりました。だけど同時にあの映像見てもぉ騙されないとも思いました。裏金さんは今回仕方ないですよね? 

 

=+=+=+=+= 

どうして、自民党から、 

 

「あの政治資金規正法の成立は過ちでした」 

 

という反省の声が出て来ないのか不思議。与党全会一致で強引に成立させた時点で、また、そのことで自民党の裏金(入手先不明金、用途不明金)に対する反省がなされていない、としっかりした有権者は認識しています。 

 

それをほっといて、どんな応援演説、野党のバッシング、涙の演説なんかやっても何にもなりません。 

 

=+=+=+=+= 

疑われたらおしまいだろう。幾ら潔白を述べようが、ほんの少しでも裏金に足を入れてしまった、周りに流され、安倍さんが黙認、古い体質からくる事でも、疑われた時点で厳しいだろう。疑われる側にも問題がある。やはり国民に対して、支援者に対しても禊ではないが、潔く身を引いて、再起を目指して地道に一からやり直すべきだ。それを今回問題になった議員達がしない人間がいるのも不思議だ。保身の為にやましい事があっても言わない。潔白だ、十分罰は受けたとでも思ってるのだろうが、自業自得だろう。突っぱねる、逆にこのお金は何なんだと、指摘することも出来た筈が、 

 

 

=+=+=+=+= 

涙を流し懇願するほど、丸川は権力の旨みを覚えてしまったと言う事なのだろう。政治家として、政治家の使命をどこまで認識しているのか?この丸川に限らず、旨みだけで政治家の座にしがみつく輩ばかり。 

だから、日本の政治はいつまで経っても二流、三流以下。腐敗にまみれ利する事しか考えがない、この丸川を筆頭に不届き者の集まりが日本の政治家達である。 

 

公衆の面前で涙を流せば同情票が集まるなどと、もし、本気で考えているのだとしたら、日本や日本国民を舐めきっていると言う一言に尽きる。 

一から出直して来い! 

 

=+=+=+=+= 

この丸川氏は、なぜ参議院から衆議院に鞍替えをしたのか、その動機が不明です。もしかしたら、林氏や世耕氏のように、「首相を目指す」と言う目標を持ってのことなのでしょうか? 

 

この人のこれまでを見ると、どう考えても国の舵取りができるような経験も実績もないのに、なぜ?と言う疑問が湧き起こってきます。誰かにそそのかされたのかな?それとも、来年の参議院選挙では公認しないとでも言われたのでしょうか? 

 

いずれにせよ、何を目指しての鞍替えなのかわからないので、なぜ新しい選挙区で、比例のセイフティネットなしに立候補したのか、はてなマークしか浮かびません。 

 

=+=+=+=+= 

みなさん、よ〜く考えて投票しましょう! 

この丸川夫婦が明日の日本のためになるのかならないのか。 

東京オリンピックの時にこの人がどんな悪さをしていたのか? 

少し考えればわかりますよね? 

はい、デメリットしかありません。 

これ以上税金の無駄遣いをする人をわざわざ増やす必要はまったくありません。 

 

=+=+=+=+= 

「小選挙区1本です。どうかお助けください」と涙ながらに訴えて回っている 

 

「街頭演説で丸川さんは、政治資金問題で不信を招いたことを謝罪した上で『私自身に個人の口座での資金の管理やあるいは使途不明金というものはありません』と主張 

 

 

「お助け下さい」って、営業マンが「契約取れないと帰れないんです」っていうよりも情けない事ですよ。 

それに 

「個人の口座で資金の管理をしていない」って言うけど、以前の記事では 

「個人の口座で管理していました」ってハッキリ言ってたでしょう? 

 

落選すればいいんですよ、こんな人は。 

それでも反省せずに、逆恨みするだけでしょうけどね。 

 

=+=+=+=+= 

この人、参院選に初出馬した際、確か直近の3回くらい前まで選挙に行ってなかった事がバレて、その時も泣いてたな。バレた時、確か隣に片山さつきがいて非合理な主張でかばってた。アナウンサーだった知名度があるとはいえこれは絶対落ちたなと思ってたところ、当選してて驚いた記憶がある。 

選挙にさえ行ってなかった人物が議員になった事自体が論外だけど、今も議員としての自覚があるようには見えない。日本のために尽力してくれる候補者に投票しましょう 

 

=+=+=+=+= 

極端な話をしてしまえば、裏金「だけ」ならここまでの世間の反発は受けていなかったかもしれません。 

しかしジャンルを問わず様々な物価が高騰しているにも関わらず中々上がらない一般市民の賃金、 

その一方で税金を原資とする中から議員が裏金を作っていた… 

 

単にそれが不正というだけでなく税金から高額な給与を受け取る国会議員が、国民の苦境を背に私腹を肥やしていた裏切りと恥知らずな性根が怒りを買っているのです。 

しかも今は昭和ではありません。新聞やTV以外にネットで簡単に過去の所業を個人がいつでも調べられ、それが風化しにくくなっています。 

 

最早泣き落とし等の誤魔化しは通用しません。 

裏金を作っていた様な不良議員を再選させても良いかと思える様な心のゆとりがある程、今の国民生活は楽ではありませんから。 

 

=+=+=+=+= 

今日放送されたテレ朝系の『相棒』の中で、有力議員殺害事件を逆手に取って悪用しサプライズ解散総選挙で政権延命を企てる総理や幹事長らトップのセリフの中に凄い言葉が飛び出した。「この国の国民は優しいんだ。……お涙頂戴、その手が一番効くんだよ」ってね。 

このドラマのこの回はだいぶ前に収録したんだろうし、局としてはまさか本物の総選挙のさなかにオンエアされることになると予測はしてなかっただろう。なまなましい、そして残念だけど、この政治家のセリフ、とてもフィクションには聞こえない。我々日本国民とこの国の民主主義のネックの所をズバリ突いていると言う他はない。 

大平正芳首相が総選挙の期間中にたまたま病気で急死したら「同情票」が全国的にどっと押し寄せ、予想をくつがえして自民党が圧勝したのは40年以上前だった。 

もう我々はそう言うのを卒業して合理的に判断を下すべき時代になっていると強く感じる。 

 

=+=+=+=+= 

選挙の時に一生懸命になるのは解るけど、選挙の時しか必死になれないのが、今の議員さん達だよね。 

でも呼びかけで「助けてくれ」ってのは、確実に言葉の選択が間違ってる。 

落選しても議員じゃなくなるだけで、全てを失う訳では無いのですからね。 

お涙頂戴じゃないし、情に訴えるのは、選挙では無く慈悲を乞うてるだけ。 

 

=+=+=+=+= 

議員たちがボランティア並で活動してて助けてくださいというのは分かるけど、たんまり貰うものは貰ってるのに、更には裏金問題もうやむやで、苦しい国民に助けてくださいは無いと思うし、国民の目がシビアなのは仕方のないことだと思いますよ 

泣きたいのは国民ではないでしょうか 

 

=+=+=+=+= 

なんで何百万円も盗んで(裏金)おいて逮捕されないのか・・・ 

 

お金に困って食べたいもの食べられない人が、数百円の物を盗んだら警察に突き出されたって 

 

不公平だよね 

 

それともなにか? 

ある程度の額を超えて、何百万円も盗めば逮捕されないのかな?日本の法律は 

 

 

=+=+=+=+= 

「どうかお助けください」と政治家が訴える姿に、はぁ?と疑問を感じる方も多いのではないでしょうか。 

 

本来、政治家の役割は国民を守り、支えることにありますよね。国民が助けを必要としている時こそ、政治家が率先して行動すべきです。そう考えると、政治家が国民に対して助けを求める姿勢は、違和感を覚えるだけでなく、自分の事しか考えてない証拠。 

 

政治家は、国民の声に耳を傾け、国民のために働くことが最優先のはずです。 

 

=+=+=+=+= 

>小選挙区1本です。どうかお助けください」と涙ながらに訴えて回っている 

 

自分はこの「小選挙区1本です」と言い方に政治の劣化を実感する。 

そもそも1993年以前の中選挙区制時代は、立候補者全員が「選挙区1本」、 

比例は無いから落ちたら終わり、だった。 

選挙区で民意を受けて落選したのに、なぜ「比例復活」などと言う「悪法」で復活してしまうのか?「選挙区で落ちても比例が有る」というその選挙区の有権者を小ばかにした態度が、政治の腐敗を招いているとしか思えない。さっさと中選挙区制に戻すべき。反対するのは選挙で勝てない「仕事をしていない・実力の無い」政治屋だけ。 

 

=+=+=+=+= 

助けてくれと泣きたいのは一般の国民のほうなんですよね。税金は上がり続けているし、そのせいで手取りは減っているし。 

 

もっと国民に寄り添う施策でも考えてから出直してこいって感じですね。もちろん口だけでは困りますが…この文面を読む限り私には何のプランも無いけども特権階級から脱落したくない、としか感じられない。 

 

=+=+=+=+= 

人生の充実度 

 

アナウンサーとしても活躍されましたし、議員さんとしても十分でしょう。五輪担当相としてもこの先五輪開催はまずないでしょう。 

 

仮に当選でも落選でも、人生としては十分凄いものだったのでは 

 

=+=+=+=+= 

「千兵は得やすく、一将は求め難し」 

女の武器はいろいろあるけど、涙もその一つ。自民党にはこういう人たちがうようよと多い気がする。数合わせで手あたり次第ちょっと名前が売れた人達を立候補させて金の力で当選させた。ところが中身がないもんだから訴える力がない。したがって武器を使うことになる。今回の選挙で上から下まで見渡してみると、どれもこれもという感じで本当に心配になる。政治家が小粒になっているのではなかろうか。「千兵は得やすく、一将は求め難し」のことわざがぴったし当てはまる。 

 

=+=+=+=+= 

当選をさせない目的での候補者に関する虚偽の事実の投稿、名誉毀損や侮辱等に当たる投稿は、公職選挙法等の法令に違反する場合があり刑事罰などの法的責任を負う場合もあります。 

 

=+=+=+=+= 

要は!議員職に「胡座を」欠きすぎたからですよ失礼ながら、涙を流せば!何とか成る問題で無い政倫審委側が、説明責任の場を設けた際にも、知らぬ存ぜぬ貫いて来た訳です。四方や、この様なる「逆風に」晒されるとは夢にも思って居なかった自民党から公認されたが我々からは、負託を受けられそうにも無い。自業自得!致し方無しです!自身の口座に「900万」入金在ったのを、知らなかったとの、苦しい言い逃れに徹するばかりでしたそんな道理が通る筈も有りません。我々国民方をバカにしてるとしか申し様が無い。 

 

=+=+=+=+= 

政治家はどんな崇高な理想を持っていても選挙でえらばれなければただの人。だから選挙区の有権者から力を貸してもらう 

有権者一人一人は小さな力だ。それを集めて武器とするのが政治家だろう 

微力な力を集めて大きな力へ変え支持してくれた国民へ形として返す 

 

涙ながらに助けてとかwお前を助ける力じゃないんだよなぁ 

すっかり愚か者に成り下がったな。いや多分最初から愚か者だったんだろうな…だから経験を積んだ今、助けてと縋り付くしか無くなっている 

 

=+=+=+=+= 

コメントだけで満足せずに選挙に行きましょう。この前20代のインタビューで、投票のやり方がわからない、私が投票しなくても変わらない、誰が出てるのかわからない、めんどくさい、他にやりたいことがあるなど聞いててムカムカしたんだけど。年寄りで政治を決めていいのか!と言いたい。 

 

=+=+=+=+= 

安倍総理時代、自民党は長きに渡り裏金作り・裏金不記載を続けてきた。安倍自民党の裏金に関与してきた多くの国会議員は、脱税や法律違反を繰り返し、東京地検の手ぬるいいい加減な捜査に助けられ、一部の議員を除き大半の議員は選挙に出ている。また選挙戦では自民党のトップはこの裏金議員をなりふり構わず連日応援に駆けつけている。 

どうか今回助けてくださいと!国民に1票を懇願している姿、あちこちで見られる。裏金脱税、裏金法律違反してきた議員など助けられません! 

こちらが助けて欲しいです。 

 

 

=+=+=+=+= 

落選したら命を取られるわけでもないのに『助けて下さい』って、どういう事? 

 

苦しんでる国民を助けるのが国会議員の役割なのに、苦しんでる国民を無視していながら、落選しそうだと助けを求めるって都合が良すぎるだろ。 

 

=+=+=+=+= 

故・安倍元総理も気の毒だ。 

この期に及んで、「安倍先生」とか、「主人は」とか、形見の靴とか、本当にどうしようもない方々が安倍さんの名を良いように使っている。政治家なら「政策」を訴えるべき。何故、故人の名を出して闘う。それこそ、故人を敬う気が少しでもあるなら、故人を超えるような「政策」を訴えるべき。安倍さんも気の毒だ。 

 

=+=+=+=+= 

政治家って本当は、政治と金に一番気をつけなきゃならない職業じゃないかな?また、国民の代表な訳だから、国民の模範にならなきゃいけない職業でもあると思う。世界的に結果出せば許されると思っている人が多いと思う。ただ、結果っていうのが、自分の範疇の結果じゃないかな?だから、後から色々出てくる。上層部の考え方を変えなきゃ変わらないで、同じ事の繰り返しだよ。 

 

=+=+=+=+= 

随分前に丸川さんを近くで見たことあります。白いスーツにお決まりの赤いヒール。元キャスターだけに芸能人みたいだなと思いました。今回の選挙でもそのスタイルで涙ながらの訴えですか。国民主権の国家なのにご本人が主役みたい。 

 

=+=+=+=+= 

不記載だった分は不明な部分も含めきっちり納めたの? 

納めてるならお好きにどうぞだが、調べても出てこないからおそらくちょろまかしたままですよね? 

まずきっちり納めてから立候補するべきなのでは?この人に限らず 

 

マスコミも裏金議員の中でちゃんと納めた人リストを報道してほしい 

誰もちゃんと納めてないから報道のしようがないのかな? 

 

=+=+=+=+= 

なんでこんな人が政治家やっているのか不思議だよ。この人みていると、政治家って楽な職業だと思うよ。もっと真面目に仕事しなさいよ。国民なんか涙もでません。フリーターからやりなおして、国民生活の厳しさを知るべきだ! 

 

=+=+=+=+= 

「助けて下さい」って助けて欲しいのは国民だよね。 

今まで自己顕示欲や金銭面で満足してただけで、この人は国民のために何かした? 

立案も政策もおざなりで裏金までこさえて尻に火が付くと泣いて助けを乞う。 

日曜日が楽しみだよ。 

自民党の歴史的敗北が見られると思うので。 

 

=+=+=+=+= 

残念ながら、政治家が国民を助けてくれないことなど、多くの国民は理解しています。 

だからこそ、有権者の皆様にお願いします。日本がまともな国になるように、政治家が本来の仕事をするようになるために、あなたの一票で日本国を助けてください。 

 

=+=+=+=+= 

800万円以上もの裏金を貯め込んで税金も払わずにすべて我が物にしたうえに、今般の選挙で自民党から2千万円もの血税を受け取っているいる者を、 

物価高で日々節約に励む国民がなぜに助けなければならないのか。 

助けてほしいのは国民のほうだよ、自民党! 

夫のほうにも裏金と2千万円があるのだから、夫婦で5、6千万円はせしめているのだろっ! 

そんな者どもを助ける謂れはない! 

 

=+=+=+=+= 

安倍氏の名前を散々出して安倍氏の意志を〜みたいな演説だったようですが、今回問題になってるいる政治資金の問題は安倍氏が一旦は止めようとしたんじゃなかったでしたっけ。いずれにしても、国民には誠実であって欲しいです。 

 

 

=+=+=+=+= 

議員の本分は何ですか?国民のために貴女は選挙に立っているのですよね?その涙は現政権が悪すぎて国民を憐れんでの涙ならば理解できないこともないが、ご自分を憐れむ涙ならば議員になる資格さえないと自覚して頂きたい。減税、原発稼働、夫婦別姓不可、国防最重視、中国、韓国、北朝鮮、米国に対して日本の確固たる立場を表明しそれらの国に言いなりにならない。憲法9条の改正急務。保守政党の生き道を正しく建て直し神の国日本の理想国家の実現を臨む。 

 

=+=+=+=+= 

助けて欲しいのは国民だし、 

泣きたいのも国民。 

国民の為に何の実績をあげたのかもわからず、裏金を含めた議員報酬、旧文通費だけはしっかり貰う。 

この選挙だって党から2000万円の資金が支給され、それもしっかりもらってる。 

選挙に行かない人が増えてるやら、無党派が多い等色々と言われているが、それでも自民が議席を獲得し政権与党になっちゃうんだから、仕方がないよねぇ… 

 

=+=+=+=+= 

丸川珠代は最初の参議院議員選挙の際に自分の住民票をニューヨークから東京に移してなく、選挙権がなくて、自分で自分に投票できなかった人だからなあ。政治家になる意識は最初からその程度だったのかなあ。 

 

=+=+=+=+= 

この方に限らず、裏金を作って自民から非公認になったにもかかわらず立候補する方の気がしれない。 

 

国民を欺く様な事をしておいて涙を見せながら「お願いします」って…。 

 

裏金の使い道全てを公表し、税金を納めてから言って欲しいね。 

 

=+=+=+=+= 

本当に当選しないで欲しい。安倍さんのこと持ち出すのも、今回落選しても…の次への恩着せ、布石でしょ?この人何を議員になってやってきたのか、どんな悪いことをやって来たのか、有権者がしっかり見極める時だと思います。国民は絶対投票に行きましょう。 

 

=+=+=+=+= 

涙を流せば同情票が増えるとでも思っているのか。 

これまで当選できたのもいろんな団体や協会に忖度して、党からの推薦があったから。 

国民のために働いてるのではなくて、当選するために働いていたってことなので、落選しても誰も困らないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

選挙になれば言い訳と謝罪 

結局は政治資金に名目を修正するだけで納税免除 

 

 政治家が脱税するわけない前提が破綻してるので今後の自民党案では納税逃れがまた出てくるだろう。 信頼の無くなった政治家に有権者は投票しない。 

いくら稼いでも、こんな政治家は自分ファーストで有権者はただの納税者なんだろうね。 

 

=+=+=+=+= 

“助けて” は、国民の声です。あなたが本当に “助けて” と思ったのであれば、ようやく国民の苦しい生活に並んだのです。しばらくは、国民と同じ経験をするが良いと思います。それでも、一般国民より裕福だと思いますがね。 

 

=+=+=+=+= 

不記載問題でなぜすぐに収支報告書を修正しなかったかと問われ、派閥の側から指示が出るのを待ったからだと言う趣旨の発言をされていたが、他の議員は自分で判断して修正していた。大臣やってた時も自分では何も考えていないようにしか思えない発言ばかりだった。お偉いさんに言われたことをやるだけなら国民の代表とは呼べないな。 

 

=+=+=+=+= 

この人は何のために議員になりたいんですかね。この10年の間にも株価やマンション価格は上がったかもしれないけど、庶民の所得は下がる一方で物価高に悩まされてるというのに、自民党の議員たちは政党助成金やら文通費やら好き勝手に使える金はいっぱいあるのに、さらにパーティーで集めた金を裏金にしてたんだから呆れるよな。ただでさえ自民党本部は毎年200億円の金を繰り越してるんだから金が足りないわけないだろ。いいかげん有権者をナメてる奴らには投票しないようにするべきなんじゃないかな。 

 

 

=+=+=+=+= 

今の政治では、税負担だけ増え生活が苦しくなるばかりです。助けて欲しいのは国民です。 

収支報告不記載は脱税です。裏金脱税議員は全員落選して下さい。 

今回不出馬した議員の世襲立候補者や世襲議員も落選して下さい。 

自分の懐を肥やす事ばかり考え、国と国民の事なんて全く考えて無いでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

裏金とかやってもバレない、バレたけど国民はもう忘れてる、だと思ったから参議院から衆議院にくら替えしてまで選挙に出たんだよね。 

国民は忘れないよ。悪いことをしたら選挙で痛い目を見る。 

 

裏金議員も与党の皆さんも憶えて置かないと今年の選挙だけでなく今後の選挙にも同じことが言えるよ。 

自民党の激甘処分が今回の逆風を招いた、これは疑いようがない。選挙後にみそぎは済んだとか言って役職につけたり参議院側の自民党議員に何の処分もしなかったりなどすれば来年の選挙はもっと凄まじい逆風が吹くことだけは理解しないとダメだと思う。 

 

国民は裏金問題そのものも自民党の対応も許していないんだよ。ここまでの選挙の状況からだけでもそれは理解できる。 

 

=+=+=+=+= 

丸川氏の「お助け下さい」 

これは仮に、丸川氏を助けたら他の誰かが助からなくなるよね。 

船から海に投げ出された人のうち救助の小舟に誰を助けるか、定員は一人。 

そんな状況で「他の人は助けなくていいから私を助けて」っていってる姿想像したら、何だコイツ、怒り通り越して笑えてきた。 

国会ではツーンと澄まして鉄仮面みたいなのに、なんか必死で面白すぎる。 

 

=+=+=+=+= 

農家ですがね、助けてほしいのはコッチですわ。 

種苗・肥料・薬品・包装材・ガソリン・軽油全て値上がりしているが価格転嫁できません。 

家族総出で働いてもサラリーマンの平均年収の1/3以下にしかならん。 

議員って2世3世と世襲議員が多いが、農家を継ぐ若者っていますかね? 

年中無休で極貧生活をする農家なんて継ぐわけない。 

議員は幸せだよな。 

じゃぶじゃぶ金を使って、ちょろまかして、私腹を肥やす。 

そんなヤツらを支持なんて出来んけどな。 

 

=+=+=+=+= 

政治家として涙で訴えるのは絶対にあり得ません 

アメリカ大統領候補が選挙戦で泣きますか? 

ハリス候補が涙で投票を乞いますか? 

そんな人に国を任せられますか? 

必要なのは涙では無く具体的な政策です 

 

=+=+=+=+= 

トリガー発令は政府で決めた法律でしょ?  

ルール守らず挙げ句に『ガソリン高価格に慣れてもらう』とは萩生田の弁だが、ガソリン税二重取りもオカシイと思わないか?丸川よ! 

どれだけ庶民が助かるかわからないだろう なら議員パスを無くして庶民と『同じ』感覚に慣れてもらおうか 飛行機、バス、電車 国民は料金を考えて利用してるんだよ! 

議員なんか運賃考えたことないだろ! 被害者意識なんだろうが国民の方が断然被害者だよ!  

気持ちがわかる特効薬だから議員パス廃止にしてみな! 国民に寄り添うと言ってたよな? なら議員パスがどれだけ有り難いかわかるよな? でも落選したら1番国民の気持ちわかるよ〜 

取り敢えず泣いとけばというスタンスだろ? 

ルールを守るが公約であれば来年は裏金、不記載はゼロだよな? 

万が一ルール守らなかったら議員辞める覚悟ある?? 

 

=+=+=+=+= 

残念ながらこの人は裏金が決め手になっただけで、五輪相の時の費用問題の説明が無かったこと等、不信感を招く事態が積み重なっての事。 

 

今回以降の選挙も厳しいだろう。選挙の時だけペコペコして、議員になると面の皮が厚くなる印象。 

 

=+=+=+=+= 

散々国民の税金で地位、名誉、財力を得たからそりゃあ手放したくないよね。 

アナウンサーも、スポーツ選手も芸能人も、そして地盤を継ぐ為の二世議員、何も勉強していない、実績もない 議員もいりません。どれだけ国民のために仕事をしてきたか実績が1番です! 

 

=+=+=+=+= 

議員としてちゃんと仕事してればこんなお願いしなくてすんだのにね。夏休み最終日に宿題片付けてる小学生と一緒。 

 

落ちたら落ちたでまた参院選出るんでしょ。その時はちゃんと比例で入れてくれるでしょ。と言うようにあなたを助けられるのは自民党のお仲間であって国民ではない。 

 

=+=+=+=+= 

丸川さんは涙を流して「私を助けて下さい」と言ったそうです。私たちが助けてもらいたいところですが、他の道に進むなら助ける方法もあるかも知れません。政治家には向いていません。 

 

 

=+=+=+=+= 

選挙区と比例の重複を禁止にすれば、こんな茶番を見せられずに済みますよ。そもそも有権者の民意に沿うなら、選挙区で落選した人が復活とか到底納得出来るものではない。 

 

=+=+=+=+= 

何をされるにしろ、判断するのは、この方を国会に送るのかどうかは、有権者次第。 

投票に行き有権者の涙声を届けましょう。投票に行かないとその涙声さえとどきません。 

 

=+=+=+=+= 

東京7区は、政治に頼らずとも良識を持って生活をしている市民が多いので、似非者は厳しいでしょうね。どこかの地方都市なら金を撒いて票集めしているでしょうが、数万円の袖下で魂を売るような有権者は区議会議員くらいでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

「この愚か者目が」って意味わかって言っていた訳じゃないんですね。 

正に今の本人の事じゃないの? 

住民票何年も移さず出馬して、その時片山さつきがかばっていたのが未だに腹が立ちます。 

住民票何年も移していないって事はずっと選挙に行っていなかったって人ですよね。 

そんな人を選んで来た自民党の有権者の方、仕事が出来ていないから落選危機なんでしょ。 

「愚か者」が誰なんだか教えてあげて下さい。 

 

=+=+=+=+= 

自民党はもうダメだと思うよ。というか終わって欲しい。うちの選挙区は候補者3人しかおらずそのうち1人はキワモノだから対象外として残りは国民民主党と自民党なんだけど、国民民主党の人は長い期間かけて地域浸透を図ってたので見覚えがあるんだけど自民党の候補者は見たこともなく最近になってポスター貼りまくって猛アピールしてるその場凌ぎ。これに誰が投票してやるんだろうか?舐めてるとしか考えられない。比例代表の検討対象にすら入らない。 

 

=+=+=+=+= 

表の顔 

裏の顔があって1番怖い 

安倍晋三元総理をなぜ話すのか? 

国民は元安倍晋三総理が嫌なのわからないのか? 

空気読めないね 

世耕さんといい、高市さんといい、元安倍晋三総理の 

裏金問題の1番の人でしょ? 

統一協会も、圧力で抑えた沢山の問題森友学園も 

家計問題、国民は忘れてないし犠牲者が多い。 

アベノミクスで終わった企業も 

菅さんが本当に助けてくれた 

コロナになれば逃げて歴代最悪の総理 

空気読めない人当選しないよ 

 

=+=+=+=+= 

政治って大ざっぱに言えば、国のお金をどう使うかを決めてそれを実行することだと思います。 

それを自分に分配された血税の使い方でインチキするようなヤカラに預けるのは難しいかなと思います。 

 

=+=+=+=+= 

失礼だが、泣き落とし作戦はいい加減にしてほしい。頼むから当選させてほしい?ではなく頼むから、そうしなければ(泣く)いけない理由は何でしょうか。そんなに当選したいんだ。だったら泣くのではなく、堂々と公約を宣言したらどうなのかな。女性だから泣き落としは通用しませんよ。逆効果でしたね。 

 

=+=+=+=+= 

選挙期間中はマスコミは特定の議員の悪意に満ちた記事を書くことは選挙違反のはずです。女性自身は共産主義者に占拠されたマスコミのようです。女性自身は共産主義プロパガンダ紙。気を付けてください。Yahooは偏ったマスコミの記事を載せるべきではない。 

 

=+=+=+=+= 

この方や、都知事選で落ちた方とか、 

もう2度と国政に帰ってきてほしく無いと思う。 

反対に、某法務大臣など、筋を通して取り組んでおられる方には是非とも残ってもらいたい。 

 

 

 
 

IMAGE