( 225658 ) 2024/10/24 01:37:58 2 00 自民“裏金非公認”は偽装だった!赤旗砲またも炸裂「党本部が非公認の支部に2000万円振り込み」の衝撃日刊ゲンダイDIGITAL 10/23(水) 16:03 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/1f47331bf5eb2f218d743ac7302068c16dd4e818 |
( 225661 ) 2024/10/24 01:37:58 0 00 どこまで腹黒いのか(C)日刊ゲンダイ
裏金議員の「非公認」は“偽装”だった――。
日本共産党の機関紙「しんぶん赤旗」が23日付の紙面でスクープを放った。
【一覧】自民裏金「非公認」候補が窮地!頼みの綱の公明党が“石破びいき”シフトで21万票が消える
同紙は一面で「裏金非公認に2000万円 自民本部が政党助成金」と題した記事を掲載。それによると、自民党の派閥の政治資金パーティーを巡る裏金事件に関与したとして、衆院選で石破茂首相(67=党総裁)ら党執行部から「非公認」とされた裏金候補の党支部に対し、森山裕幹事長(79)が2000万円を公示前に振り込んでいたことが分かったというのだ。
カネは税金が原資の政党助成金で、金額は公認候補と「同額」だったという。何のことはない。石破首相は裏金議員に厳しく対応する姿勢を見せながら、水面下では党を挙げて「支援」していたわけで、有権者に対する裏切り行為以外の何物でもないだろう。
■涼しい顔で選挙を戦う裏金候補の謎が解けた
大手紙の政治部記者がこう言う。
「おかしいな、とは思っていました。非公認で党支援がないにもかかわらず、いつも通りの選挙戦を展開していますからね。選挙を手伝うスタッフの費用、街宣車のレンタル代、事務所の費用など、少なくとも数百万円単位でかかっているはず。それなのに裏金候補は皆、涼しい顔していましたから。全額ポケットマネーはあり得ず、一体、どこからカネが出ているのかと話題になっていたんです。まさか党本部から、それも公認候補と同額の資金援助があったとは…」
裏金事件はもともと「しんぶん赤旗」のスクープがきっかけだが、さらなる「赤旗砲」を撃たれた自民党。表向き「反省」を装いながら、本音は全く違うということ。まさに裏金政党の本性見たりだ。
◇ ◇ ◇
裏金選挙の投開票日まで残り4日。●関連記事【もっと読む】『自民裏金「非公認」候補が窮地!頼みの綱の公明党が“石破びいき”シフトで21万票が消える』【さらに読む】『与野党一騎打ち「自公落選危機」は23人!裏金、旧統一教会、高市推しが「凶」に【一覧あり】』などを取り上げている。
|
( 225660 ) 2024/10/24 01:37:58 1 00 これらのテキストを見ると、選挙に関する情報や報道を受けて、自民党に対する不信感や批判が相次いでいます。
個別には、共産党のスクープ力を賞賛する声や、報道機関に対する期待、自民党や石破首相への厳しい批判などが含まれています。
(まとめ) | ( 225662 ) 2024/10/24 01:37:58 0 00 =+=+=+=+= この選挙は自民党をはじめ政治と金を完全に分断することを目的として投票します。 そのための法案を出すところに投票しましょう。 全員のきれいにしてからでないと、本当に国政を担う能力のある悪いね者が出てこれない国のままです。 どこかの二世をいつまでも当選させてはいけません。発言聞いたら能力の無い候補者はわかるでしょ? 皆さん、真剣にやりましょう。
=+=+=+=+= いまこのタイミングで破壊力抜群のスクープが出ましたね。 これだったら高市さんみたいに「すでに処分は済んだから」と開き直ってくれた方がまだマシだったかもね。 自民支持者の私でさえも呆れましたわ。これでは投票できない。 選挙区は積極的に支持したい候補がいるので入れますが、比例代表は再考することにします。 皆さんも立場はそれぞれだと思いますが、大事な一票を私たち国民の生活を良くするために、考えて投票しましょう。
=+=+=+=+= 石破さんは幹事長に森山さんを据えて調整しようとしたが目指した政権像と大きく違い修正ばかりやらされている。安倍派の反発など気にしないで変えていけばいいものを守旧派の森山さんを起用したことが最大の誤りである。何事も中途半端になって自分の色を出せないから。今までの安倍政治から抜けるには大きく改革しないといけないしアベノミクスの検証をして失敗を認めるところから始めないと。事実この国は成長がないし保身保守に躍起になる政治経済が国家の凋落を創り出した。安部遺産を徹底的に排除して新しい政治を始めてもらいたい。
=+=+=+=+= これはオクトーバーサプライズか?
これを石破首相が指示していたなら相当な問題。
安倍派を切り捨てて過半数維持を狙ったが情勢が思った以上に厳しいと裏工作を森山幹事長にやらせたのか。
それとも当初から森山幹事長が画策していたから当選した裏金議員は復党させるという発言をしていたのか。
いずれにせよしんぶん赤旗のスクープ力はお見事、大手マスコミは総力を挙げて真相を明らかにしてくださいよ。
=+=+=+=+= さすが、裏金の自民党。 石破も国民を騙すことしか考えていない点では、歴代の自民党政権と何一つ変わりませんでしたね。 こうなったら、裏金の自民党に所属する自民党議員たちには、一人残らず落選してもらうしかありません。 ただし、野党が分散しているので、野党ならどこでもいいと投票すると、結果的に自民党を利することになってしまいます。 自民党政治を終わらせるためには、野党ならどこでもいいではなく、政策などに異論や不満はあっても、野党第一党の立憲民主党に投票することが必要です。
=+=+=+=+= 非公認候補に2000万円振り込み。 形だけの非公認。 ナンチャッテ非公認。 裏金のスクープに続くスクープを飛ばす「赤旗」。
日本共産党は堂々と政党助成金を受け取り、政党である日本共産党の為に使い、赤旗の売り上げは、赤旗を一段と強力な報道機関にするために使うべきだと考える。
続報を期待し、他の大手メディアも後追いの報道して欲しい。
=+=+=+=+= 裏金議員だろうが、統一教会議員だろうが、政権維持の為には大事な党議員 国民向けとは全く違う身内大事の権力集団 こう言うセンセイ方が国政を担っている 今話題の日本だけしか認証されない新型ワクチンも何か裏があるだろうと接種は出来ない 国が信頼できないなんて今まで感じた事なかったのだが、昨今の自民党見てると不信感しかないのが残念
=+=+=+=+= 過去にも非公認の候補が当選後に自由売国党に追加公認されるという事態があったが、あの時も何かしらの金銭的な援助が行われていたのか気になった。非公認で誤魔化して、当選すれば追加公認するという手法はある意味お家芸でもあると改めて思う。 今回の非公認の理由が裏金をもらっていたことであることを考えると、この振込も明らかに裏金であると思う。ある種の党ぐるみで行われたことが明らかになった以上、パーティ券のキックバックを受けていないものも同じ目で見る必要が出てきたと感じる。 この振込はいつ行われたものだろうか。公示前に行ったとすれば記載する必要のない金として処理されてしまうのだろうか。 ここまでくると、今度こそ統一教の壺に押し込めて一生封印させる覚悟で命を賭けて投票行動をせねばならないと思う。なんとなくで入れた者はこれ以上痛ぶられると、今度こそ命がなくなることになりかねない。
=+=+=+=+= こんなことをやれば自民党の議席がますます減るだけなのに、何も分かっていないんだな。そこまでして裏金議員を当選させたいなら最初から公認しておいた方がまだ分かり易い。これで与党の半数割れがかなり確実になったな。自民党は国民を騙す政党だということが明らかになっちゃったんだから。
=+=+=+=+= 国民に対して表向きは非公認、という対応をとりながら、実際は名目だけ変えただけ。共産党が暴かなければ国民は全く事実を知らないまま投票していたのか…裏金問題と似ているようなやり方だな。裏金問題も派閥で続いた慣習をそのまま踏襲してしまった議員もいたので、国民の信頼を損なうような悪い前例は作らないでほしい。野党は今回のような批判をドンドンやって、政治の公正さを取り戻してほしい。
=+=+=+=+= 政党交付金は、政党の政治活動のためであり、政治家の選挙活動の費用ではありません。 このことも含めて、自民党にはしっかり説明してほしいです。 またテレビやメディアはしっかり国民に伝えてほしいです。
=+=+=+=+= 森山が幹事長になった時から何かやらかすと思って見ていたが、やっぱりやらかしたか。事前に投票した人はどう感じているのかな?MAGAと同じで鉄壁の支持者には関係ないことかもしれないけど、ごく一般の国民には嘘つき自民党と映るのではないか?
=+=+=+=+= これでも自民党幹部は、何が悪いのか、と思ってるんだろうねぇ。 一般的な感覚など持ち合わせないのだろう。 これが自民党の本質なんでしょう。
無党派層を取り込まなきゃ勝てない選挙で、 火に油を注ぐような、この施策。 立候補者は涙目になっている方も多いはず。 お気の毒に、としか言いようがない。
=+=+=+=+= もうこうなると自民党本部の言ってることは何も信用できないのでは。 そもそもあれだけ多くの国会議員、そして複数派閥が裏金作りに精を出していたのだから、組織ぐるみの不正と受け取られても仕方がなかった。 そしてまたしても非公認議員への、裏からの政治資金提供。どんだけ裏が好きなんだか。 このビッグニュース、NHKは7時のニュースで伝えるのだろうか。まさか政権に忖度したり、選挙妨害になるからなどといういい訳で報道しないなんてことはないよね。報道ステーションは報じると思うけれども、他のメディアはどうするのかもチェックしなければらならない。 それにしても非公認にしたというのはポーズだったとは、どこまで有権者を裏切り続けるつもりだろうか。 酷すぎる…
=+=+=+=+= 公認候補と同額の2000万円が、水面下で非公認候補に支給されていた事実。これは国民を愚弄する裏切りだ。森山幹事長は議員個人には支給していないと言い張るが、間接的にしても議員個人にカネが渡るのは明らかではないか。政治とカネの問題は、カネの流れが不透明な事が問題。この2000万円も全く同じだ。悪質なスキャンダルだと思う。投票まであと4日。自民党は下野しないと事の重大さが分からないのかもしれない。
=+=+=+=+= 森山氏はコメントで「党勢拡大のための活動費として支給した」と強調した。複数の非公認候補の陣営関係者は、受給の有無を問う取材に対し「お答えできない」とした。非公認候補は選挙資金として党から支払われる公認料を受け取れない制約がある(東京新聞)。違法かどうかはさておき弁解が裏金議員と同じ感じがする。おそらく共産党は早くから情報をつかんでいて選挙情勢、情報を国民に広く伝わるまでの時間、投票日までの影響力の維持などを考えて出してきたのだろう。一部の新聞社もつかんでいたのかも知れないが胆力がなさ過ぎて後追い報道が関の山。
=+=+=+=+= しまった、もう期日前投票に行ってしまった。もちろん、自公になど入れていないのだが、迷った挙句、野党陣営のある党に入れた。この報道の後だったら比例は共産に入れたのだが。 しかし、まだ期日前投票に行った人は一部だろうから、この報道は自民党への更なる逆風になるだろう。共産党には結構な追い風になるのではないか。
それにしても、記事タイトルのとおり、裏金非公認はまさしく偽装非公認だったんだね。上辺だけ「反省しました」というポーズを取って見せているだけ、ということがありありと分かる。
=+=+=+=+= 相変わらず、自民党は嘘が多い政党。 絶対自民党議員を当選させたらいけない、国民を誤魔化し裏では金で選挙をかっている。 党として政策活動費は使わないと総理も言っていたのに、舌も乾かないうちに使った。 こんな政党に政権を任せたらこの世も一貫の終わりを迎える。
=+=+=+=+= 自民党非公認候補者が代表の支部に政党助成金2千万円支給は税金であり、実質的公認と同じ扱い。このような国民を欺く偽装公認が明らかになってきたのは国民にとって良かったです。自民党は選挙前にピンチになりましたね。石破さんはどのように説明しますか?森山幹事長と同じ説明ですか?ルールを守ると言う石破さん、やり方が矛盾していませんか?
=+=+=+=+= 森山さんは、当初は全員公認にする考えだったが、石破さんとは考えが合わず、裏金議員は非公認になった経緯がある。だとすると、これは森山幹事長の独断でやったものなのか、石破さんも知った上でやったのか、いずれにしてもただ事ではない。 テレビや新聞は報じているのでしょうか?
=+=+=+=+= 共産を健全なリベラル政党と見るには時間がかかるでしょう。 安保闘争、ハイジャック、ビル爆破、あさま山荘。海外ではスターリン、毛沢東、ポル・ポト。 自民党の失政によって失われた命もあるのではとは、思います。しかしそこは因果関係の証明がなされてからです。 現状、自民と共産しか選択肢がなければどうなるか、皆さまわかっているのだと思います。
=+=+=+=+= はっきり言ってなりふりかまわない党だから、どんな手を使っても票取ったもん勝ちだからいろんなズルできるんです。今回の選挙で若い方々、無党派層が投票所に参加しなければまた同じの政権になるでしょう。又全国の有権者わ政治を勉強しなければならない、どうしてか?個人、個人に直結するからです。
=+=+=+=+= 非公認立候補者に渡したのではなく支部に渡しただけというわけだ。支部がどう使うかは支部が決めることというわけか。別に違反をしているわけではない。とでも言いたいところだろう。でもその規則を作ったのは誰か。自分たち議員だ。たくさんの工夫が満載だ。官僚が責任を取って出向後、天下りして要職に就き、いつの間にか本職に戻って、ご褒美の出世みたいな。今回も当選してほとぼりが冷めれば党の要職か。「ちょっと臭い飯を食ってきてくれ、悪いようにはしないから」か。
=+=+=+=+= 自公と議席確保でなびきそうな維新、国民民主、保守党などを軒並み議席減へ追い込むほかないと思いますよ?でないと自公のやりたい放題は止まりません。あと自分ファースト小池党も含めて宗教票が団体票として入る潰してしまわないと。。ここは有権者は考えを一時変えてでも比例で共産党と書くのもいいのかも知れない
=+=+=+=+= 裏金議員は非公認にし、公明党はその議員を推薦する。自民党は非公認と言いながら裏では金を配る。普通の感覚ならおかしいと思う事がこの方たちは、おかしいと思わない。裏金議員も当選したら自民党復党、国民を欺こうが、裏で金を配ろうがとにかく議席確保さえできればいい。あとは自分たちのやりたい放題出来るわけだ。 それにしてもこのような国民を欺くような行為を平気でやって、バレたら票を減らすだろうと想像も出来ないような政治家達に国を任せる事が出来るのか。政治の劣化は本当に酷い。この国の未来は暗い。
=+=+=+=+= 誰が指示したのかしれないが、最悪のタイミングで、最悪の対応だね。 総理も幹事長も短命で、終わりそう。 なんか、キッシーの思い通りになりそーな展開で、嫌な雰囲気が漂います。政治が経済の足を引っ張るのは、勘弁して欲しいです。
=+=+=+=+= 幹事長は、こんな詭弁(党勢拡大のため)を弄して恥ずかしくないのか。自民党議員を長くやっているとこんな人間性になるのか。首相もコロコロ言葉を変えてきたが、自民党議員の一般的体質なのかと思えますね。 偽装工作だったと思える非公認ですが、自民党そのものに不信が増したと思えます。この事で更に自民全体に厳しい状況になったと思います。また、このことを批判しない自民議員も同罪でしょう。国民の審判がまたれます。
=+=+=+=+= 非公認だったはずの裏金議員に対する裏金… 呆れました。僅かに残ってた信頼を完全に裏切りましたね 具合的には、自民党のどなたの指示ですか? 当然ですが、名乗り出ない場合、総裁である石破首相、森山幹事長の責任ですね 裏金議員はもとより、与党である自民党、公明党にはしっかり反省してもらうべく、投票行動で示さないとダメですね
=+=+=+=+= 当初は裏金議員の公認を排除しないみたいなこと言っておいて、国民の批判が高まったからそれをごまかすために非公認に切り替え、しかしなんとその前に既に選挙資金渡して裏でつるんでいたとはね、国民として全くあきれるね。
そんな自民党に投票する人ってどうなんでしょうかね。組織票? 癒着業界だから? そんなことしてて日本自体が潰れたら、癒着してたって早晩同じ轍を踏むことになるよ。
いつ自立するの、今でしょ。 日本が自立できるよう変わらなければならないのは私たち国民だと思う。国民が変われば必ず政治も変えられる。 日本国民の本気の力を見せようじゃありませんか。
=+=+=+=+= そんな事だろうと思っていたが、まさか本当にやるとは。 この2000万円。自民が自信の首を絞めることになるだけ。 先を読めば誰でもわかる事を、なぜ石破は敢えてやったのか? 慶応とは言え4年生の大学を出ているので、考える能力は多少はあっても良いと思うが。。。 むしろ、外交でこんな事やられたら支離滅裂になる。 もう一度石破が同じような事をしたら、私は完全に反石破派になる。 もっとも、自民に一票を入れるつもりはさらさら無いが。。。。。
=+=+=+=+= どうして国民を裏切ることばかりを石破、森山はやるんでしょうね。今の石破は今までの実直、正論のイメージから完全に嘘つき政治家のイメージになりましたね。これで、自公で過半数割れが決まりましたね。政界再編と選挙制度改革になればいいですが。
=+=+=+=+= 自民党及び公明党は本当にやばいです。国民を欺いて、裏金議員を非公認にしたフリをして、実際は自民党議員や関係者で応援をして、公明もバレないようにしっかりサポート。それだけでも?非公認フェイク?と思ったが、公認候補と同額の軍資金を支部に支給。完全に国民を欺く行為。反省してる、心を入れ替えてとか適当に言葉をはくが実際は全然反省もしてないし、なんなら当然と思っているんだろう。これ民放やNHKはテレビで報道するのだろうか?しそうにないなー とりあえず投票に行きましょう。平然と嘘をつく組織には大惨敗が必要です。ただ既に既得権益の方は与党に入れてるので.惨敗させるには普段選挙に行かない人が投票しないといけません。
=+=+=+=+= 与党自民党という党は どこまで国民を舐めているのか・・・ ここまで馬鹿にされても自民党と記入する国民が居るのも事実
こんな国の国民なんて簡単に騙せると思っているんでしようね・・・
せめて 赤旗に色んな悪事を国民に曝して欲しいと願うばかりです。
=+=+=+=+= 政治と金が問題なのに投票前にバレて言い訳が酷すぎる…結局なんの制裁も受けずに選挙?結局ケジメを付けるどころか政治と金は変わらないって言う事!これを見ればまた裏金は近い将来再開すると言うか現在進行形かと思わずにはいられない!
=+=+=+=+= 明日か明後日辺りに、赤旗砲第2弾として、支部に2000万円が振り込まれた未公認候補者の実名が暴露される可能性がある。
そうなれば、その候補者の落選は勿論、自民・公明の獲得議席数の合計が200を割り込むなんてこともあるかもしれない。
=+=+=+=+= 重箱の隅を突く社会に日本をしようとする輩に陥ってしまうと日本社会は全てがシュリンクして行き世界から完全に見放され遅れを取って行くことになる、まるで外国勢力のスパイ活動だ、沈んでいく日本を眺めて喜んでいる輩の世界は取り締まり出来ないのか日本社会は、人権を尊重し自由で民主主義を築いてきた自由民主党だからこそそんなスパイ曲がりの活動が出来る、今回の国政選挙も日本沈没を狙った輩の政治資金記載を狙ったものだ、そんな輩に負けて今回の選挙に全ての国民は臨んではならない。
=+=+=+=+= いいですか、報道機関の皆さん、「赤旗」は共産党の「機関紙」ですよ。結局報道機関の皆さんは、「以前から裏金が横行してたことを知らなかった」としたらよほどのボ○○ラだし、知ってたのに上層部から書くのを止められてたとしたら、報道機関として自ら信用を失っています。
=+=+=+=+= ポケットに入れた裏金で充分選挙戦えると思ってたら、党から2000万円貰ってたとは。これは党員以外の国民は怒りますね。過半数割れどころか半減するかも。森山幹事長があっさり認めるとは、底しれぬしたたかさですね。
=+=+=+=+= 単に選挙で非公認の候補者が支部長やっているのが「温情」というだけの話。 他に支部長務まる人材がいるなら、とっくに支部長解任している。 それができないのは、選挙前のごたごたで候補者・支部長の首のすげ替えが間に合わなかったに過ぎない。選挙で落ちても支部長交代にならなかったら、そこは要注意かと思うが。
=+=+=+=+= 石破も総理大臣になれたから、後はもうどうでもいいやって訳でも無いだろうけれど周りが余りにも好き放題し過ぎではないか? どうせ短命なのは端っから判っているのだから、周りの意見なんぞ無視して徹底的に裏金議員を落選させる方策を貫いて、奴等を政界から弾き出したら国民からは支持されるだろうよ。 それで総理大臣を辞める結果になったとしても、腐り切った裏金議員達を潰しただけでも過去の多くの総理大臣より余程価値があるぞ!
=+=+=+=+= やはり自民党の遣る事には常に裏がありますねぇ~ 政治資金等の使い道等は一体どうなっているのでしょうか? 闇から闇でバレないとお思いなんでしょうかね? 基は税金が主流ですからシッカリ調査して対処すべしでしょう! こんな事では自民党議員全員落選させるしか改正する方法はありませんよ!
=+=+=+=+= 私は与党が過半数を割り、衆参のねじれになれば強引な政治が減りしっかりと国民の気持ちに寄り添う政治が出来ると信じます。
=+=+=+=+= いい加減、自民党に幻想を抱くのを止めないと。
国防と声高に叫び裏で隣国 カルト教団とガッチリ手を組み、日本人の税金で外国人の税金や保険料を賄い続ける。 日本人の人口を減らし続け滅亡待った無し。 そんな最中に裏金問題が浮上。
今の世の中に不満を抱く人間はとりあえず今回の選挙に皆で足を運び、自民党裏金議員、世襲議員、タレント議員以外に投票する事が大切。
=+=+=+=+= 自民党のCMで石破は
ルールを守る 国民を守る
??
自身が言ったルールは守らず、国民ではなく自民党議員、非公認議員を守るじゃないの? 自民党は反省していないね これで相当な投票数減っただろう
=+=+=+=+= 共産党が、この裏金問題を暴いた。だからこの話も、本当なんだろう。裏金議員には政党助成金行かないって言っていたのに。もう自民党は何でもありだ、石破も変節したし、政権交代しかない。
=+=+=+=+= 選挙期間中に党勢拡大って選挙に使うって事でしょ? 自民党もやる事なす事全てダメ。 落ちぶれたな。 石破総理も国民から期待?マスコミに担がれていたけど…言ってた事と真逆な事すれば国民から支持されない事解ると思うが森山幹事長に言われるがまま。 本当に自民党の終わりの始まりになりましたね。
=+=+=+=+= まさに、政治ではなく選挙に金がかかることの証明ですね。選挙にかかった費用明細をちゃんと公開してもらえれば、税金で選挙費用を賄うことに異論はない。
=+=+=+=+= 初めこの記事読んだ時にめちゃくちゃ怒りましたが、よくよく考えると、流石に大半の国民は怒ると思い、与党には逆風どころか、台風並の風吹くでしょ!いいタイミングで赤旗良くやってくれました!
=+=+=+=+= それでも自民党に投票しようとする近視眼的な有権者が相当数いるのだろう。 国民は貧しくなる一方だし、国力も落ちる一方の現状を認識しているのだろうか? 転がり落ちるこの状況に歯止めを掛けるには自民党を下野させることだ。 ソロソロ目を覚ます必要があるのではないか。
=+=+=+=+= 裏金議員に今度は裏援助か。 当選したらまたシレっと復党させて、禊は済ませたとか言うんだろうな。
そして赤旗がスクープすると言う事は、自民の中にもこの非公認候補への援助に納得行かない人たちがいて、かと言ってやってるのは党のトップだから公然と批判したら自分が報復されるから、握り潰されない赤旗にたれ込んだんだろう。 しかしこんな国民を舐め切った真似してバレないと思ったのか。
=+=+=+=+= 耳を疑ったね...目は点... 赤旗砲が真実ならば自民へのとどめ弾です 裏金非公認候補へ税金タレ流しはないでしょ あと、総裁選で高市を一押ししていましたが 非公認候補の応援に駆け付けている姿を見て 愕然となりました 自民は終わっていると...... 衆院選で惨敗して淘汰されなければ生まれ変わる事は 出来ないと思う今日この頃です
=+=+=+=+= 思ってた通りの結果だった。 自民党には改革も反省も出来ないし、最初からやろうともしない。維新も騙されたくらいだから。 公明党も連立組んでるが知ってたのかな? 公明党は裏金議員にも推薦出してるくらいだから、同類です。国民のことはなからなめてる証拠です。国民もいい加減目を覚まさないと国は衰退していくだけです。自民党、公明党を野党へ。
=+=+=+=+= 非公認だと党名がポスターにも使えない、今回は比例復活も無くなった。 自民は「資金援助をしない」とは言ってないので、理論的に偽装には当たらない。
しかし、特に野党側から感情的な反発の強い様子。
果して得票や当選傾向はどちらに働くか? はた目には面白いね。
=+=+=+=+= これが日本の政権を担当してる政党の本質です。国民を騙すことにおいては世界一でしょう。騙されている国民ももっとも情けない国民です。これでも政権が変わらないのであれば、諸外国に移住した方が良いです。若い方多いに諸外国に移住しましょう。自民党政権打倒!!
=+=+=+=+= なるほど正に進次郎が選対でやっているだけある。
自民非公認議員は反省しているんです。ただ、これは自民党のの問題だと思うが、反省をしていると言いながら、反省をしている色が見えない、というご指摘は、自民党の問題だと反省をしている。
=+=+=+=+= やっちまった感じ。そもそも、その2千万円も我々の税金なのに、裏金で懲戒された政治家に振り込むのでしょうか。 税金って一体何なのか。 こういう政党には国庫に返金させるべきです。能登半島の被災地は今も困っている。
=+=+=+=+= 自分達で、やれ公認だ非公認だと大騒ぎ、なんと蓋を開けてみれば非公認候補にも同じ金を注ぎ込んでいたらしい。
でも優勢な非公認候補を選挙後に自民党に迎え入れても過半数には届きそうにもない。
何やっているんですかね。政治と金問題としても、今回はまさに死んだ金の使い方です。
=+=+=+=+= 資本主義や現代の政治体制に対する問題を調べて批判する共産党ならでは。この時期に、よく叩く材料を見つけるものだ。自民の言うことに逆張発言だけすれば安泰と考えるのでなく、ある種の執念と熱意がある。ま、民主集中制で党への異論も言えない政党という点でヤバいところではあるが
=+=+=+=+= 悪党極まりない。それでも、オラが村の先生!などと宣い何も問題意識や不安を感じないで、当たり前の様に自民党に票を入れるご年配や地方有権者の方、良〜く考えて投票してもらいたい。今のままだと本当に日本の未来は見えて来ない。
=+=+=+=+= 毎月もらう給与明細。この人たちが政治を動かしていなかったら、全然違う数字であったかもしれない。ましてや、削り取られた部分がこの人たちの懐に入ってるかもしれないと思うと…忙しい日々で、選挙に行くのめんどうと思っていますが、意思表明しなきゃ。立ちあがろう、日本。
=+=+=+=+= 赤旗購読してあげたいぐらい良い仕事したと思う。
非公認と言いながらしっかり資金出して…ある意味また裏金出したのと同じだよね? 今【お金】ってキーワード出したらマジ終わるってわからないのかな? 議員様はみんな大卒か何か知らないけどお勉強出来ても人間として欠陥があるとしか思えない。 国民にケンカ売ってるのかと思う。
=+=+=+=+= これはいくらなんでも舐めすぎだよ。 そもそも、岸田さんが総裁選出ずに、新総裁になり、解散総選挙。この根本原因は自民の裏金だったでしょ。その選挙でこんなんするの舐めすぎだよ。
=+=+=+=+= この赤旗報道、自民党の致命傷になる。偽装非公認なる策を弄して、当選したら国民の信任を得たと言って要職に返り咲き。反省しない自浄能力のない自民党には国民が厳しい投票行動するだけ。
=+=+=+=+= 裏金非公認が偽装?これこそが悪夢と言うのではないのか、非公認支部に大枚の振り込みなんて、国民をだます手口はあってはならない 信じている国民を裏切る行為は、これこそが悪夢と言うのではないだろうか これで政権交代が決まりだ
=+=+=+=+= これでも投票に行かない、自民党に投票する人ってどんな心理?こんだけ有権者が馬鹿にされているのにまだ無関心、支持って、いったい… もし今回の選挙でそんな人が多ければ、この国の衰退は仕方ない。
=+=+=+=+= 長期政権にアグラをかき続け、常に利権金権まみれの既得権益企業団体との馴れ合い関係による党と派閥と議員個人の私腹を肥やす裏金三昧と、選挙目当てのカルト教団とのズブズブの関係における都合の悪い事実を隠ぺいし続ける自民党政治。その権力をかさにきた、常に国民軽視の曖昧な自己都合基準で問題の幕引きをはかり、選挙目当てでいつも通り口先だけの美辞麗句まみれの放言三昧の選挙演説の繰り返し。こうした身勝手極まりない自民党による、この国の三十年に及ぶ停滞と後進国化に歯止めをかけないと、この国は確実に瓦解するばかりだ。裏金問題の非公認の茶番劇の裏で、またぞろ自民党基準の変わらぬモラルハザードまみれの金権バラマキ体質の露見に、自民党の完璧な終わりと言わざるを得ない。
=+=+=+=+= 10/9入金ということは党首討論の日。 この日石破首相は国民民主玉木代表から、何に使ったかわからない政策活動費を選挙に使うか?との問いに使うと明言した。恐らくこの日に焦って入金を済ませたと推測できる。そして後日急に政策活動費は選挙に使わないと言い出した、それはもう入金しちゃったから、これからは使いませんとでも言って国民を欺いたのか?それならもう完全に国民を舐めてます。許せません
=+=+=+=+= このタイミングでこのニュースは、自民党にとってはかなり痛手だね。 今回自民党は壊滅的になるだろうけど、じゃあ立憲民主党が良いかと言われればそれもまた違う。 もう少し他の党も見てみるしか無いな。
=+=+=+=+= 自民党は何も変わらない事ですね。 反省なんか全くして無いのでしょう。 裏金議員達はなんでバレたんだぐらいに しか思ってない。裏金議員達はまともな方なら今回の選挙は辞退するのが普通でしょう。普通ではないから議員をやってるのか。
=+=+=+=+= これが自民党の正体だ どんだけ国民を馬鹿にしているのか 自民党はなりふり構わず金をばら撒いている 恐らく他にも相当な金を使っているだろう 裏金をたっぷり蓄えているはずだから 内閣官房費も流用している可能性があるのではないか そこまでして自民党が守ろうとしてあるのはなんなのか 国民でないことは確かだ
=+=+=+=+= これでも自民党の恩恵を受けてる人は自民党議員or比例区には自民党と投票するんだろうが自分みたいな人間には自民党の恩恵も何も受けないし失われた30年、損をするばかりなんだよね。しかしこのような状態の中でも国民を平然と騙すんだから怖ろしい政党だよ。反省とか八王子の泥になるとか色々言ってる議員も居るけど皆嘘だったって事だよね。下野どころの騒ぎじゃ無いわ。
=+=+=+=+= 石破さんも信用できないとなれば、どうすれば良いのか。 今回の選挙で石破さんを負けさせたら、裏金議員たちが力を盛り返して石破さんを倒す。
石破さんが勝っても負けても困る。 初めて投票に行く気力がなくなった。 「該当者なし」ということで白票を入れに行くとするかな。
=+=+=+=+= 非公認であっても、自民党員である。 自民党を離党していない限り、決められた費用は出さねばならないだろう。 そういう罰則なんだから、それ以上ではない。 決められたルールどおりだと思う。
罰則があいまいなのが問題と思うし、政治家なのだから解散前に調整してなければならないのだが、出来てないのが残念。政治家が自分の事でさえいきあたりばったりでどうするんだろう。
非常に難しい情勢の中、しっかりしないと国が滅びるぞ!
=+=+=+=+= 公認候補と同額ならば、公認と変わりがない。どこまでも嘘で固めるつもりか?この情報前に自民党に投票した人が、後悔してるのじゃないか?嘘をつくのは、ルールを破ってることにならないのか?
=+=+=+=+= 結局、裏では繋がっており裏金議員を非公認と公認を形だけ分けた。 例の教会も裏で話を付けたのでしょう。 ルールを守る?茶番も大概にして下さい。 自民党に自浄作用は全くない、野党は駄目と言われるが自民、公明よりは遥かにマシに見える。
=+=+=+=+= まあ、そうでしょうね。 簡単に裏金作りまくった自民党が裏で渡せない訳ないって自民党の支持者ですら思ってたでしょ。
共産党って調査能力は凄いのよね。共産党政権はあり得ないが、必要な党ではあるな。
=+=+=+=+= この原資は「政党交付金」という国民から頂いた税金である。これを裏金議員に選挙が始まるやいなやこっそりと支援するとは、反省どころか国民を相当に馬鹿にしている。繰り返すが税金である。
=+=+=+=+= 国民を騙して裏で金の融通をする裏金議員の生業は、自民党の体制そのものなんだとよく解る。こんなとんでもない党は与党であっては絶対にいけないと思う。
=+=+=+=+= 下村←東京11区僅差2位 平沢←東京17区トップ 小田原←東京21区2位 萩生田←東京24区2位 中根←埼玉6区2位 三ツ林←埼玉13区僅差1位 細田←新潟2区2位 西村←兵庫9区トップ 高木←福井2区僅差3位 世耕←和歌山2区トップ トップにしてしまってる地区の人達は恥ずかしいので正しい判断をここからしましょう。間違えて投票しちゃった人はみんなにお詫びを。
=+=+=+=+= この記事が本当なら自民党は解散 政党助成金廃止、企業献金も廃止 金の掛からない選挙考えないと いくら賃金が上がっても物価が上がったら意味がない 真剣に考えて行動に移さないと日本は終わってしまう
=+=+=+=+= 流石に自民党が浮世離れしすぎているのを露呈したね。 絶対に支持はできない。 下野させるだけじゃなくて、次々に脱税で刑事告訴をしまくる以外の制裁の方法がない。
=+=+=+=+= これで自民党は終わったな。 主犯は森山だろうが、森山に好きにやらせる石破を支持する意味がない。 実質森山政権なら自民党は今後も何も変わらない。見事に期待を裏切ってくれたな。
=+=+=+=+= 非公認候補にも、公認候補と同じように2千万振り込まれていたなんて、言ってることと、やってることが違う。 呆れてものが言えない。 国民をバカにするのも、いい加減にしてほしい。 本当に、ひどい党に成り下がったものだ。 こんな人たちに、この国そして我々の生活を任すわけにはいかない。
=+=+=+=+= 全くとんでも無い事を平気でやっている,こんな連中にこの国を任せられますか?裏金問題に関わった議員と二世も全員立候補出来ない仕組みが必要ではないか!
=+=+=+=+= これが破防法対象の共産党が裏を取らず議席獲得の為のデマでは無く事実なら大スクープやし自民統一教会党のみならず連立を組む公明創価党も知ってて黙認してたら大問題やわ。
せやから大阪で府市議会共に自民統一教会党と公明創価が壊滅的に成ったんやと思う。
国政で自民統一教会党と公明創価を壊滅的議席減に追い込める政党が何処に成るのか楽しみやわw
=+=+=+=+= まあ、解散直前の党首討論で、国民民主の玉木代表から、政策活動費を選挙につかうのはやめてクリーンな選挙で戦おうという提案を石破首相は、拒否していたからね。こういうことをするために、使用明細がいらないお金をつかいたかったということは、その時からわかっていた話。
裏が取れたということか。
=+=+=+=+= やっぱりだったか。非公認は国民の目をくらます偽装工作だったか。石破氏が「非公認でも当選すれば公認する」と言っていたところからうさんくさいなあと思っていた。
=+=+=+=+= とことんだめだね、自民党は。 私腹を肥やすか、どこかの団体への利益誘導しかできない連中を追い出して、落選させて、まともな議員だけで、その人たちの意見が通るような仕組みにしないと、この国の将来は暗い。そういう仕組みをつくれる人を求む。
=+=+=+=+= 残念なが政党の支部むけなので犯罪ではない。 裏金といっても収支報告書不記載で党に返却している方もいる、立憲やれいわにも同様な不記載議員はいる。 検察も不起訴としていることが多いので、法律的には問題はギリギリ無い、しかし道義的にはたいへん不誠実なことです。
=+=+=+=+= >大手紙の政治部記者がこう言う。 >「おかしいな、とは思っていました。
おかしいと思ってたのに、取材も調査もしなかったんですか? 日本の政治が腐ってるのは、結局真面に与党(も野党も)の政策も違法・脱法行為も報道しない・できない大手マスコミの怠慢、馴れあいも大きいのでしょう。
日刊ゲンダイも心底自民党が嫌いなら、こんな他人の褌で相撲を取るような手抜き記事ばかり(というかそれしかない)配信してないで、少しは自分たちで取材すれば?
|
![]() |