( 225743 )  2024/10/24 14:50:42  
00

【独自】外国人グループの “迷惑ダンス動画”に批判殺到…電車内や渋谷スクランブル交差点、浅草でも我が物顔で“ダンス” 乗客らあ然

FNNプライムオンライン 10/24(木) 6:13 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/bd31b1eafeeb863060bac7ee8a5224a0bc7c7a10

 

( 225744 )  2024/10/24 14:50:42  
00

外国人グループが日本の観光地や電車内でダンスをする動画がSNSに投稿され、批判が殺到している。

動画では、電車内で踊り続ける男性が現れ、乗客らが困惑している様子が捉えられている。

同グループはニューヨーク在住のダンサー集団とされ、渋谷のスクランブル交差点や浅草の雷門前でもダンスをしていた。

外国人観光客や日本人から批判の声が上がっており、電車会社は法的な措置を検討している。

(要約)

( 225746 )  2024/10/24 14:50:42  
00

FNNプライムオンライン 

 

旅行中とみられる外国人グループが乗客がいる電車でダンス!?今、日本の観光名所などで撮影された迷惑ダンス動画に批判が殺到している。 

 

【画像】渋谷・スクランブル交差点や電車内などで展開された外国人グループによる“迷惑ダンス”を連続写真で見る 

 

突然、電車内で床に倒れ込む黒人男性。起き上がるために手を差し伸べた女子学生も困惑した様子だ。 

自力で立ち上がった男性は、そばにいる他の乗客に見せつけるように踊り始めた。 

車内に現れた“謎のダンサー”に、通学途中とみられる学生らはあぜんとした表情を浮かべている。 

 

この動画は、山梨県を走る富士急行線の車内で撮影され、10月中旬の週末にSNSに投稿されたものだ。 

 

さらに迷惑行為はここだけではなかった。 

 

電車内で踊り続ける男性。 

前代未聞の事態に、たまらず降りる乗客もいた。 

 

問題の動画を投稿したのは、アメリカ・ニューヨーク在住のダンサー集団とみられていて、ダンス動画は、多くの人が行き交う東京・渋谷の“スクランブル交差点”でも撮影されていた。 

 

交通量の激しい交差点で、まさかの“ブレイキン”。完全に歩行者の通行の妨げとなっているのがわかる。 

 

踊り続ける男性たちは、赤信号になっても気にもとめない様子だ。 

 

観光客でにぎわう浅草の雷門前で撮影された動画では…、 

 

突然のダンスに驚いて逃げ出す外国人観光客の姿も見受けられた。 

 

この動画について外国人観光客からは、「僕だったらこんなバカげたことはやらないね。失礼極まりない」「(女性)人混みでのダンスはダメ」「(男性)彼女の言う通りだよ!」との批判や指摘の声が聞かれた。 

 

一方、“文化の違い”を感じる日本人もいるようで、ダンス動画を見た日本人からは「いろんな文化もあると思うが、電車は静かに座りたい人もいると思うので邪魔」「海外でも許されないことだと思う。それを日本の電車でやるのはどうなのかな」という意見が聞かれた。 

 

動画を投稿した男性にイット!が取材を申し込んだが、返答はなかった。 

 

電車内でのダンス行為について、富士山麓電気鉄道は「断じて容認しない」「法的な措置を講じることを検討していると」とコメントしている。 

(「イット!」 10月23日放送より) 

 

イット! 

 

 

( 225745 )  2024/10/24 14:50:42  
00

日本社会において、外国人観光客や移住者による迷惑行為や犯罪が問題視される声が広がっています。

多くのコメントにおいて、マナー違反や法の破りに対する厳罰化や速やかな法整備が求められており、インバウンド観光客の急増に対する対策や取り締まりの強化が望まれています。

また、日本人と外国人の文化・価値観の違いによる認識の相違も指摘され、外国人観光客や移住者には日本の文化や習慣を尊重してほしいという意見も見られます。

総じて、公共の場でのルールやマナーを守ることの重要性や、法整備や取り締まりの強化が求められている様子がうかがえます。

 

 

(まとめ)

( 225747 )  2024/10/24 14:50:42  
00

=+=+=+=+= 

こんなのが増えてくるよ。 

多少の犯罪行為で逮捕されることはない。 

もし逮捕されてもすぐに釈放。 

そんなイメージがついてるんじゃないかな。 

逮捕、厳罰(高額罰金)、即強制送還。 

こんな流れをつくってもらいたいね。 

そして二度と入国出来ない措置も願いたい。 

 

=+=+=+=+= 

マナーとされるものをを片っ端から規則に置き換えなくては、他人に不快な思いを与える行為はおさえられないのだりうかとつくづく思う。人により不快になる内容や程度は同じではないが、育った社会的背景が異なる外国人と日本社会の風習とはかなり違うことがあるので、一方では恥ずかしげもなく面白いと見る人もいないとは言えない。そうであっても交通機関内などと場所を特定したうえのマナー規制ならば表現の自由の妨げにならないのではないかと思います。外国人のマナーに辟易する人を救うようにしてもらいたい。 

 

=+=+=+=+= 

これはひどいですね、横断歩道では幼児や小さな子、障害者なども通っているのに、もしぶつかったら大ケガでは済まないかも知れません、電車内でも普通の人もいれば、体が不自由で病気の方もいるかと思います、電車内では静かにしているのが常識。 こういう事をする観光客は二度と入国できないように徹底すしてほしいですね。 

 

=+=+=+=+= 

インバウンド需要云々でどの業界でも観光業周りがもてはやされ国策?のように喧伝しているようだが、観光客が増えると自ずとこういう輩が増えるのも道理。日本は手先の器用な国民性を活かした産業の分野で再興を目指し、観光はあくまで日本文化の保持的役割としての位置付けとして、そういうものを破壊しかねない過剰な商業的な利用は控えていくべきじゃないだろうか? 

いま力を入れるべきは産業、観光は2番手3番手とこのニュースを見て強く思いました。 

 

=+=+=+=+= 

法的な処置をとる頃には日本には居ませんよ。日本にも再入国しないかも知れないし、昨今の犯罪やこの手の外国人に対する法律の厳罰化を早々にしないと歯止めがかからないでしょうね。 

同じことを外国人が中国でやったらどうなります?すぐに公安にしょっ引かれるでしょう。 

裏金裏金と選挙で大声で訴えかける前に、この辺りの法整備を早くしてくれないだろうかと日々思う。 

 

=+=+=+=+= 

外国のノリと日本のノリはほぼ違う。 

外国だったら客も一緒にダンスに加わる雰囲気だが、日本はただただ驚き恐れおののく。 

しかも電車内というある意味閉塞的な場所で、言葉も理解できない外国人が面白がってダンスをするなんて、日本の文化やその場の空気には全く合わないし、理解することは難しいだろう。 

この日本の「生真面目」すぎる雰囲気に窮屈さを感じる人も多いかと思うが、やはり公共交通機関内はおとなしくしていてほしい。 

そして、日本は独特の雰囲気があり、ノリや笑いのツボや共感性が違うという事を理解し、日本という国を尊重したうえで観光を楽しいで欲しいと思う。 

そのような観光客であるならば、我々日本人は大いに歓迎する。 

 

=+=+=+=+= 

SNSに踊らされる悲しい人間が増えているのもまた原因の一つではなかろうか。 

有名インフルエンサーの脚色された人生が単なる絵のようなものに過ぎないということがまだ理解できていないのだろう。愚衆に理解を求めるのは非常に困難なため、やはり発信源を制御する必要がある。 

社会的に問題のある行為のSNS投稿に関しては速やかに対処しその行為を行った者の残念な顛末を広く周知するべきだ。 

具体的には、通報の内容をAIに管理させるなどが考えられる。充分に判断できる精度にまで仕上げるには相当な学習が必要かと思われる。なのでAIの完成までは、通報者への成果報酬システムを導入することを提案したい。通報内容にいくつかの選択肢を、設定し悪質フラグを完成させればAIの学習にも利用できるであろう。 

モラルのない行為で知名度をあげ大金を手にするという間違ったSNSドリームを叩き壊す必要がある。 

 

=+=+=+=+= 

放火した米国人も、この記事の外国人も、渋谷で路上飲みする外国人も、日本の警察は甘いと舐められているからだ。 

彼らは決してシンガポールではやらないだろう。 

何故なら、直ぐ逮捕されて罰を課せられるから。 

国と警察庁は、外国人の取締りを強化した方が良い。 

1人か2人捕まってSNSで流れれば、抑止力となって、やる人間も少なくなる。 

 

=+=+=+=+= 

スクランブル交差点でのダンスの動画が回ってきたので見ましたが、通行人が周りを歩いているのに、しゃがんで足をぐるぐる回す竜巻旋風脚みたいな?(正式な名称があるのかもしれませんが…)ダンスをしていて、とても危険だなと思いました。 

大柄な体格のダンサーに見えましたし、足が当たったら怪我をしますよ。 

渋谷の近くであれば例えば代々木公園であればダンスしても咎められないと思いますが、そう言う場所には行かず、神社だとかスクランブル交差点とか電車内だとか明らかにやったらまずい場所でやるのは意味が分からないですねよ。 

 

=+=+=+=+= 

本当に現行の制度上のままでは、いつ起きてもおかしくなかったことだと思います。 

先日の鳥居での件もそうだけど、その国の文化や公共のものにこういったことをしてること自体に倫理観の欠如を感じざるを得ず、こうした問題に対しては法的措置も取っていって良いと思う。 

日本での無賃乗車を行った外国人YouTuberも今では本国に帰って議員をやっていたりするし、これを機に入国審査等、日本の内部で残っている深刻な問題を改めて真剣に考える時が来ていると思います。 

 

 

=+=+=+=+= 

インバウンドの恩恵を受けてない人が大半の中、被害だけ被るのはと思ってるし、単に迷惑だと思ってる人は多いでしょうね。コロナで観光業界や飲食業界への多額の支援してあげたのだから、恩返しして欲しいですね。 

 

=+=+=+=+= 

日本人が普通に暮らす為に日本の法や習慣、文化がある。観光だろうと仕事、留学だろうと外国人は、それを守らねばならない。なんでも入国させ好き放題させるから、こんな連中が湧いて出る。厳しく取り締まりするしかないが行政の動きは遅い。それどころか国民が迷惑しているのに金儲けの為に外国人を招き入れる。各地で迷惑な者が増え犯罪や事故も起こす。早急に対策するべきだと思う。 

 

=+=+=+=+= 

電車での動画を見ましたが、他の方たちもだけど未成年の学生たちが顔を晒されているのが可哀想でした。彼のフォロワーだけでなく、全世界から彼らが見られるようになる。何人か顔を隠したりしている子たちもいましたが、それが正しい反応だと思います。全世界に顔が見られるという恐怖を知って欲しいですね。 

もう、電車内公共施設内は一律動画撮影禁止にするべきではないでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

旅行というのは、その国の観光地、食事を楽しむものだけでなく、文化を学ぶものだと考えています。日本には日本の良さがあり、日本人としては是非日本の文化を経験して帰って欲しい気持ちがありますが、自国の思考をそのまま海外に持ち込もうとする人も一定数いるというのは勿体無いと思ってしまします。 

 

=+=+=+=+= 

政府はインバウンドで観光客が史上最高!と鼻高々みたいだけどオーバーツーリズムとか迷惑観光客の問題を早急に法整備して欲しい。外国人だと何故か犯罪しても罪が軽かったり不起訴だったりするのが疑問。日本人を馬鹿にするような迷惑行為から先日逮捕された18歳の放火犯のアメリカ人のようなガッツリ犯罪まで多くの酷い行為が激増している。政治家は外国人観光客を増やしたと自己満足していないでそれで国内が荒れて困っている日本人を守る対策を即実行すべき。 

 

=+=+=+=+= 

海外の人は、日本を「安く遊べる国」と思っています。かつては歴史や文化に関心ある人が、敬意を持って訪問しましたが、今は、安く飲み食いできる遊べる国、それでいてみんな真面目で安全だから、都合がいいや、という認識です。 

昔の日本が東南アジアで遊んだ時と同じです。 

今からでも発展して豊かになりたい。 

 

=+=+=+=+= 

多くの人が、人に迷惑をかけてはいけないと考える日本人と、自分が楽しめるかどうかを優先する外国人の違いだと思いますが、その国の文化やルールを守るべきなので、日本に来たなら日本の文化やルールを大事にしてもらいたいですね。 

 

=+=+=+=+= 

これからは移民、難民が2世3世とねずみ算式に爆増して多様化合理化が当たり前のZ世代悟り世代より上の世代はかなり住みにくくなる。そして空前の売り手市場と言われた就職事情も中年に差し掛かる前で多言語をこなすハングリーな外国人に全て取られてゆく。 

温さが芯まで染みた現代の若者日本人は奮起出来ずに……あと10年以内にそうなるだろう 

 

=+=+=+=+= 

法整備が必要との声が多いが、現行の迷惑防止条例等での対応が可能なのではないか。 

個人的には法整備より、現行法の周知と徹底だと思う。とかく日本人は外国人に遠慮しがちだから、警察も面倒なことに関わりたくない感が強いんじゃないか?その辺をしっかり行動してほしい。 

 

=+=+=+=+= 

何だかSNS自体がどうなの?って思えてきた。極論かもしれないけど無ければこんなことも起きないんだよね。仕組みを変えないとSNSが原因で亡くなってる人達も多くいるし。規制できないなら使用者問題なんだけど、こういうニュースになるような使用者の程度も低いときてるから中々この手の迷惑は無くならない。何とかしないと節操が無くなるように思います。 

 

 

=+=+=+=+= 

たぶん、外国では電車内で踊る人もよくあることなんだと思う…。 

2月にバルセロナで地下鉄に乗たら、車内で大音量の音楽流して、マイクで歌ってるお兄ちゃんがいました。「そういう珍しい人もいるよね〜」と思いましたが、翌日、また地下鉄に乗ったら、別のおじさんが大音量でスペインの民謡のような音楽を流し、歌って踊ってました。両方共に、夕方のそこそこ混雑している車内のことです。 

しかも、乗客の何人かは歌が終わった後に拍手までしてました。(文化の違い?) 

両者共に歌がクソ音痴だったのに…。 

あの騒音を毎日聞かされたら、たまったものではない。 

 

=+=+=+=+= 

NYでは、電車内で排尿しても誰も注意しないとか、だがここは日本で、公衆での迷惑行為は危険だし、嫌われる。 

知りもしない外国人達のダンスを、電車内で見せられても、見たくない人もいる。 

日本では何でも許されると思うのか、放火して回っていた外国人観光客が逮捕されていた。  

円安で外国人大歓迎なのだろうが、ルールやマナーを守らない人には、外国人にも厳しく接して欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

先日も大阪の商店街にいきなり大人数のランナーが何の前触れ無く乱入して通行を妨害し、マラソン大会の宣伝としてのパフォーマンスだったと主催者が釈明した事が有ったが、 

こういう迷惑行為を奨励、助長させる様な映画やCM、企画やバラエティーを作ったり称賛してきて、あたかも文化的な行為かの如く紹介して来たメディアにも責任の一端はある。 

普段から能天気な事しか言わないお気楽なFM局のDJとかだったら 

「なかなかハッピーでクールな一時!日常の電車の中でいきなりこんなDanceScene始まったら思わず笑っちゃいますよね。」とか言って絶賛するのが目に見えてる。 

更には「昔のバラエティーは本当にハチャメチャで面白かった」とか言って街頭で通行人にいたずら仕掛ける様な企画番組絶賛してきた視聴者たちも。 

 

 

みんなこうして模倣する者によって、その迷惑行為の火の粉が我が身に降りかかって来るまで気付かないんだよ。 

 

=+=+=+=+= 

最近日本の若者でも韓国ではアメリカではと日本を変えたい願望を口にする方が増えてます。 

良い事だけど、良い事を取り入れるのと自分の都合の良い国を作りたいのとでは話が違う。 

あちこちで賑やかに騒げる国は楽しいと考えるか、盛り上がりのあるイベントが盛りだくさんだと嬉しいと考えるのは違う。 

日本の良さを消してまで海外に染まる必要は無い。 

日本には海外に無い日本らしさがあるから。 

どの国も同じでは魅力がないよ。 

海外に行く楽しみがあるなら、日本もそう思って貰える個性を残したい。 

その為にもマナー違反は罰則・罰金で再入国禁止にして欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

日本は法治国家だから、法律も人権を守るためという意味合いが強く、他の国に比べて厳しくないが、今は時代が違うし、凶悪な犯罪も増えている。外国人もかなり増えてきて、マナー違反や法に触れるような人も多い。この動画も迷惑行為どころか、他の乗客の自由を奪う犯罪行為。逮捕はもちろんだが今後入国一切禁止処分は絶対にすべきだ。甘いとまた同様の行為をするはず。 

 

=+=+=+=+= 

外国人観光客による電車内のダンス動画が問題視されていますが、やはり公共の場での迷惑行為は許されるべきではありません。特に電車の中は、他の乗客にとっての安らぎの場でもありますし、静かに過ごしたい人が多いのが現実です。文化の違いは理解しつつも、周囲への配慮が欠けた行動には疑問を感じます。このような行為が他の観光客の印象を悪くすることにもなりかねませんし、もっと大人の行動を期待したいですね。こういった迷惑行為には厳罰を求めます。 

 

=+=+=+=+= 

一昔前にフラッシュモブが流行りましたね。 

でも動画撮影の為に予め各所に許可を取らないとただの迷惑動画になってしまいます。 

世界のどこかでは喜ばれる事も場所が違えばただの迷惑になる事は色々あります。 

これもその一つでしょう。 

誰かを怪我させたりした訳では無いので、動画で得た収入分位を罰金でもらう程度で良いのでは。 

現在の法律だとそれも難しいのかな。 

これに懲りて日本ではもう同様の事はしないでほしいですね。 

もしするならその場所の責任者にきちんと許可を得てから。許可が降りなければやってはいけないです。 

 

=+=+=+=+= 

最近東北のひなびた温泉に宿泊旅行しました。そこは外国人観光客もほとんど存在しておらず、静かで満喫出来ました。インバウンド、オーバーツーリズムと言いながら主な観光地は外国人観光客に埋め尽くされている状況で黒四ダムまでもが、ほぼ外国人で、バスの中でもダムの上の道路でも大騒ぎでした。これでは日本人は観光なんて行くはずもなく、またコロナやそれに類似した状況で外国人観光客が少なくなった時には、罷業するところが増えると思いますし何より、迷惑外国人には厳しい対応と、厳罰を科すべきだと思います。外国人頼みでは、何れ円高などが起これば衰退するのは目に見えてます。 

 

=+=+=+=+= 

ここ数年で外国人に寛容になりすぎていませんかね?日本人に迷惑や脅威を与えて、身勝手な事をやってもいい、こんな人がいるのなら、外国人でていけと差別的に捉える日本人がでてきても批判はできませんよね。 

観光で来るにせよ定住するにせよ、その国の文化ルールを守れないのであれば 

来るべきではない。お金を落としてもらい経済が豊かになるのも良いですが、それより優先されるのは日本人の安全安心です。 

 

=+=+=+=+= 

ベビーカーを押してる人とかにぶつかりそうな動画を見た。周りのことを全く気にせず事故になりかねない行動をやり続ける。他人に迷惑をかけない、ということを子供の頃から言われてる日本人には本当に不快。 

警察も事故が起こらないと動かないし、政府が待ち望んだインバウンドは日本人にかなりの我慢を強いてる。 

 

 

=+=+=+=+= 

基本的に外国では、「禁止されていないことはやっていい」というスタンスです。一方、日本人は「許可されていないことはやってはいけない」なので、禁止されていなくてもやらないんですよ。 

それは性善説とか性悪説とか言うのでなく、長い間の制度に基づく習慣の違いだと思います。 

 

ですので、一般生活の上では良い方向に働きますが、これが科学の分野や、新しい商売の分野だとマイナス方向に働いて先進的なことをするのが躊躇われる一因にもなります。なかなか難しいですね。 

 

=+=+=+=+= 

法的措置を取るべきです。赤ちゃんや小さなお子さんに大男が誤って倒れこんだらどうなりますか?怪我はしなくてもトラウマになるでしょう。新宿や渋谷でも見ず知らずの女性に水をかけたり体を触ったり傍若無人ぶりが通報されています。厳しく取り締まらないとエスカレートしますよ。 

 

=+=+=+=+= 

適切な為替水準が治安維持にも繋がっていたと思います。 

地方はすっかりインバウンド頼みの経済になってしまったが、 

結果として、街の雰囲気が悪化していく。 

法による取り締まりも必要ですが、経済・為替政策による 

脱インバウンド政策も不可欠だと思いました。 

 

=+=+=+=+= 

うーん最近、SNSでの再生回数を伸ばしたい、目立ちたい、稼ぎたいなどの理由で、取り敢えずやったもん勝ち、撮ったもん勝ちみたいな風潮が目立ちますね。他人を傷つけるもの、迷惑をかけるもの、犯罪まがいなものでもお構いなし。結局それやってもデメリットよりメリットの方が高いから無くならない。これからの時代、新たな罪状が必要かも。 

 

=+=+=+=+= 

相変わらず外国人の傍若無人な行動に対して、日本の警察は及び腰の対応ですね。 

インバウンドや移住した外国人の犯罪は、何かや誰かが犠牲にならないと警察は動かない。 

金や覚醒剤の密輸に関しても、懲役刑や没収、薬物に関しては死刑や懲役10年以上にしないと、日本の治安は守れない。 

些細な事件かもしれないが、警察は毅然とした対応をお願いします。 

 

=+=+=+=+= 

このような行為をする人についてはもちろん国籍に関係なくですが、少なくとも動画があるのですから、警察はすぐに身元を割り出してお灸を据える位やってもらいたいです。 

先日も、旅行者が鳥居にぶら下がっている動画をアップして炎上してました。 

こういうことをやる人は、基本的には若い人、おそらく20代以下が多いと思いますし、旅行に行っている開放感もあるでしょう。 

一方で、SNSにアップして場合もあります。 

以前、富士山の樹海に行って、動画を公開していた迷惑系ユーチューバーがありました。 

法整備も含めて対処してもらいたいですが、国会議員は見返りがないことについては、無頓着の人が多いんですよね。これも悲しい現実です。 

 

=+=+=+=+= 

あぁ、これ海外でやってる動画でしたけど遂に日本にも来てたんですね。 

海外ではどうか知りませんが、日本ではこの類の行動は倫理的に尊重されないので控えた方が宜しいかと思います。特に都会の人が多い車内では尚更です。 

このダンス動画を観た事がありますがやってる事は大したものです。故に、正攻法でアピールする事をお勧めします。 

 

=+=+=+=+= 

外国人観光客が増えて喜ぶのは観光業関係者だけ。 

一般の国民にとっては弊害のほうが大きい。 

 

先日、某駅で新幹線の切符を買おうとしたら、外国人観光客で大行列。切符を買うだけで一苦労でした。 

 

外務省のサイトを見てみると、71カ国に対してビザなしでの入国を認めているようです。オーバーツーリズム対策の意味で、ビザ免除について見直したほうが良いと思う。 

 

=+=+=+=+= 

うーん、ニューヨークで活動中のダンサー集団ということはあまり日本のマナーについてよくわからなかったからこういう行為をしたのでは?日本の電車内でも自分たちのダンスを通じて楽しんでもらおうという意図で。でも思惑と異なり、ここまで日本で問題になってしまった以上、もうやらないと思う。 

 

アメリカ国内でも電車内での演奏やダンスなどについて、迷惑だと感じる人も一定数いるので、別のそこまで強制送還だとか極端に騒ぐ必要はないと思う。 

なんか全然反応悪いなと思ったら、やらなくなるのが自然の流れだし。 

 

=+=+=+=+= 

電車もバスもワンマン運転化が主流になりつつあります 

鉄道会社は自分達の利益追求ばかり考えた結果、こういった動画撮影や痴漢・スリなどの迷惑行為が増加し、乗客が安心して利用できない状況をつくっています 

撮り鉄の迷惑行為も一部は簡素化が理由ではないでしょうか? 

車両には少なくとも運転手と車掌、駅ホームには最低限2名の駅員を配置して欲しいものです 

 

 

=+=+=+=+= 

映像を見ましたがこれは行き過ぎたパフォーマンスなのでこのダンスの場合は少なからず迷惑と感じる人はいるハズですね。 

たまにTikTokでも似たようなものを見かけますがどの海外も最低限の節度を守りながらも周りにいる知らない人も楽しんでる雰囲気ばかり。 

文化の違いではなくて人間性の問題を強く感じたダンスパフォーマンスでした。 

 

=+=+=+=+= 

SNSで注目を集めることが、「人生の全て」のように考える人達が何と多いことか。世界中の人が皆「芸人」気どり。芸人は一部の人だから、成り立っていた社会が、全員が「芸人」では社会は維持できないし、廃退する。当人はそんなことを考えることもできない。いったいいつになったら、スマホやSNSの束縛から人が離れられようになるだろうか。実は、IT能力の高い人程、束縛されていないのだ。IT能力の低い人程束縛されていて、自分ではIT能力が高いと勘違いしている。 

 

=+=+=+=+= 

もうね、各車両に監視カメラ付けて、異常者とかトラブルを、すぐに感知出来るようにしても良いと思う。元々が密室みたいなものだから、何か有っても逃げられないし。映ってますよ、という事で、抑止力にも成る。 

まあ、最終手段で非常ベルを鳴らすというのも有るけれど、近くに無かったり、列車を止める事にまで成ると、他の乗客にも遅延の迷惑掛けると思って、躊躇してしまう事も有るから、 

いきなり列車を止めるとかじゃ無くても、すぐに車掌や近隣駅に通報して、現場対処に備えてもらう(さらに警察を呼んでおいて貰うとか)様な方法を、各鉄道会社は取り組んで頂きたい。 

 

=+=+=+=+= 

いわゆるストリートカルチャーに属するものをクールとする文化が海外には根付いています。 

しかし日本人がやっているうちはお互いの許容範囲内で納めようとすると思いますが、自由を第一に掲げるあちらの方々は基本的に法律で禁止されないことは保守的と感じ、それを打ち破ると称して破壊活動をあえてするまである。 

そのうち仏像にスプレーで落書き始めますよ。 

正直海外の自由は日本の非常識と感じています。そして法を含めてNoを表現しないと常識を打ち破ろうとあえてやるという感覚も持っていますので、法的整備をし厳格に運用することが求められると思います。 

もちろんほとんどは良識的な方ですが、非常識な人間に合わせて法律を制定しないといけない時代だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

これはTikTokerやYouTuberで生計が立てられる構図を見直す必要がある。このような迷惑行為をしている動画等にはAIなどを用い、絶対に収益化をすることが出来ないシステムを構築する必要がある。 

 

=+=+=+=+= 

京都市内に住んでいますが、本当に外国人観光客のマナーが悪い人が多いです。生活圏に外国人が訪れる神社仏閣があり、近所のスーパーでも観光客増えています。 

なにかよくわからないけれどおそらく配信?しながらスーパーの商品を買わないのに触っていたり、下校中の小学生の写真撮影をしたり、お隣さん宅はちょうどいいのか自宅前の花壇をベンチにされるしゴミはそのままだし。普通に道路を広がって歩かれるのも赤信号なのに渡るのも全部嫌すぎます。 

もちろん敬意を持って観光してくれる人が大半なのも承知ですが、マナーの悪い人が目につくんですよね。観光客相手に商売してるところは潤ってるんでしょうが、普通の庶民は生活が脅かされているので法整備等して改善していただきたいです。 

 

=+=+=+=+= 

日本社会が最も大事にしている概念は、公共の福祉であり、社会が不快に感じるものorことは、許されない。本動画の行為は、アメリカなどでは許されても、日本では明らかに公共の福祉に反しており、不快感や恐怖感を周囲に与えている。このような行為を芸術表現の一端などと好意的な考えを持つ人が現れる恐れを危惧しているが、国会・政府・司法がそれぞれの立場で毅然とした意志表示をしめし、社会を混乱に貶めるような無秩序なインベーダーの侵入を排斥してほしい。早く手を打たないと、このようなウイルスは瞬く間に拡散し、どんどん入り込み、社会を蝕む。日本社会を混乱させる外国人の取締り対策として、これまで文字化されていなかった道徳・社会ルールなどの行動規範についても、成文罰則化を近々に進めなければならない。そんな感性を持ち合わせている国会議員は、今の国会にどれほどいるのか? 

 

=+=+=+=+= 

インバウンド!などと浮かれていてはならないと思います。円安で日本に来易くなっていますから、様々な外国人が入って来ます。注意、警戒しなければならないと考えてます。 

保険加入の義務付け!犯罪歴の確認!くらいは必要なのではないですか? 

又、今までの日本では条令、法令がなくとも日本人が余りする事が無かった、路上飲酒についても法改正が必要だと思います。 

残念ながら迷惑行為をする外国人を真似る日本人も増えて来る事でしょう。悪い芽は小さいうちに取り除くよう努めるべきだと思います。秋葉原が既に安全な街でなくなりつつあるように、これから広がって行く恐怖を感じます。 

 

=+=+=+=+= 

日本人でも混雑しているテーマパークや観光地、公共の場で踊ってtiktokを撮っている若者多いですよ。別に外国人が~という話でもありません。 

人通りが多い場所での外国人の周りに配慮しない動きが大きいダンスはダメで、道路脇での日本人の控えめなダンスは問題ないというのも筋が通りませんし。 

他人への配慮という言葉でなんとなくグレーゾーン扱いされていましたが、今後は厳しくなっていくんでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

この外国人ダンサーの行為は迷惑の何物でもないが、その根本原因はやっぱり政府が進めるインバウンドと事実上の移民政策に尽きるんだよな。 

これ等の政策を今一度見直さない限り、これからもこういう事例は続いていくのは間違いないだろう。しかし今回は迷惑行為だけで済んでるからまだいいようなものの、これが日本人に悪意を持つ外国人が車中や街なかでいきなり刃物で斬りつけてくる通り魔事件だったら?もしも深センで起きた事件が今度は日本国内で起きたら政府はどう対応するのか注視したい。 

 

 

=+=+=+=+= 

インバウンドで、外国人大歓迎!の風潮があるけど、私は複雑な思いでいる。公共のマナーを守らなかったり、そもそもわからなかったりする人達もいるから。 

昔、中国に旅行に行った時に、親切な人もいたけど、マナーを守らない人も多く見かけた。例えば行列に並ばずに割り込んだり、ゴミをそこら辺に捨てたり。 

日本の治安が脅かされることがないように、法整備が必要。 

 

=+=+=+=+= 

日本からパリオリオンピックに出場した「ブレイキン」の選手たち、なかでもシゲキックスさんの発言、人間性に感銘を受けブレイキンのファンに。せっかく知名度もあがってきたのに、こんなばかげたふざけたことをして悪のイメージがついてほしくない。電車内で乗客にぶつかったりしてケガを負わせたらどうするのか、体の不自由な人はちょっとの負傷でも重大なことになりそうだし、刑罰を与えてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

ちゃんと事前に許可取って居合わせた人たちにもアナウンスして、混雑時は避けるとかの配慮した上でならば、ある程度はアリかなと思ったりします。 

例えば赤字路線とかで、その路線のPRにもなるようならいいんじゃないかな。 

 

=+=+=+=+= 

海外に出て気が大きくなってるんだろうけど、そこに住む人や公共の場での他人への配慮、迷惑など全く考えていない。靖國事件、中央区での放火、富士山バックにしたコンビニ撮影など、やりたい放題で取り締まる法整備が追いついていない。観光立国としてインバウンドを増やすなら、リスク管理も必要だ。なぜ日本政府は考えないのか不思議だが、高齢議員が多く考えが及ばなければ定年制を導入し若手の知恵や発想で体質を変える必要がある。 

 

=+=+=+=+= 

異様な円安で、政府がインバウンドに力入れだした時に(昨年くらいか)散々指摘されてたよね。「以前は日本好きの外国人が来てたけど、これからは『安いから』って理由で来る外国人が増えるから一気に質が下がる」て。早々に法整備すべきだし、各国と相互連携すべき。 

 

=+=+=+=+= 

生まれも育ちも東京なので昔から多くの外国人観光客を見て来た。 

こんな目立つ行為をする外国人が出て来たのは、YouTubeを初めとした動画をアップできるSNSが世界中で普及してからだ。 

他人の迷惑になっても、バズれば承認欲求を満たせてお金も入って来る。 

新たな法律で罰金等を取る事もひとつの対策だとは思う。 

根本的には世界の動画の各運営会社が、迷惑動画のアップ者を垢BANして、その者は名前を変えても何年〜何十年か投稿禁止の措置をしてほしい。 

こういう人々は投稿できないのが罰金より効くと思う。 

 

=+=+=+=+= 

観光客ならすでに出国しているのでは。海外の電車と勘違いしているのが痛々しいですね。外国人が多いと日本にいる感覚が薄くなるんでしょうか。しっかりと犯人の情報も報道して欲しいですね。こういう事を安易に許すとSNSで日本はこういう事をしても許されると勘違いする人が増えますよ。ダメなものはダメとしっかりと世界に発信して欲しい。そして警察や会社はもう少し迅速に行動して欲しい。出国されて逮捕できない事件が多すぎる。 

 

=+=+=+=+= 

日本では幼い頃から、人に迷惑をかけないように生きることを教育される。全員がそう育つ訳ではないけど、ルールを守るから秩序が保たれるんであって。ダンスが悪いわけじゃないから、やる時と場所なんだよ。でもこうやって日本らしい所がどんどん消えて、自由だけど危険と隣り合わせの、夜道も歩けない世界に変わっていってしまうのかな。 

 

=+=+=+=+= 

映像見ましたが、スクランブル交差点でたくさんの人がいる中で後ろも確認せずに急にクルクルと足を回転(振り回す)させるダンスをしていてすぐ後ろにはベビーカーがいて慌てて止まってました。あと少しで蹴り飛ばされていたと思います。 

迷惑行為と言うか未必の故意があると思いました。 

あれは誰かに怪我をさせてもいい前提での動きです。 

早急に取り締まりをしてほしいです。 

いい加減日本人も怒っています。 

 

=+=+=+=+= 

正直なところ、20年ほど前であれば訪日した外国人の人が道に困ったら声をかけて助けてあげようという気持ちになっていたが、最近ではそういう気すら起きない。 

マリオカートみたいなのがブンブン走ってたりハッキリ言って迷惑。 

 

だけど大半の人は良い人なんだよね。 

 

一部の訪日外国人と一部のサービスを提供して利益を得る、法には触れないけど良識欠けた企業がネガティヴな印象を植え付けている。 

 

日本の控えめな部分がいいように利用される感じ。現代に相応しい法の整備を整える事が喫緊の課題だな。 

 

 

=+=+=+=+= 

ストリート文化は、多かれ少なかれ公共の秩序への挑戦の意思が含まれているから、迷惑な騒ぎとしての扱いは、彼らの狙い通りでしょうね。でも、自分がその空間で違う立場であったらと言う、共感性や想像性が決定的に欠けているとは思うし、彼らも、それを他人に求める状況もあるはずなんだがな。 

 

=+=+=+=+= 

洋の東西問わずどこにもいそうなお騒がせな人たち。迷惑条例強化など日本も海外と同様に、治外法権、人権擁護の問題はあるにしても、もう少し民事にも強制執行力が行使できるような法改正が必要なのかも。何事もない内は良いが、事態がエスカレートして、事故や事件に発展してからでは遅すぎる訳だから。時間帯によっては、鉄道警察による電車内警邏を強化してもらいたい。差別的にも思えるが、インバウンド増加に伴い、最近あちこちで外国人の身勝手な行動が数多く散見される。マナーと節度あるインバウンドは歓迎ながら、そうでない方には来日を控えてもらいたい。 

 

=+=+=+=+= 

日本が多様化を求めるのなら仕方ないとおり道だ 

と思う 

ダンサーが活躍出来る新たなスポット(聖地)として人が集まり、インバウンド効果も上がるかもしれない 

学生もあ然となる以外にも、良い刺激を受けたかもしれない 

 

=+=+=+=+= 

ストリートっていうようなものだな。 

これから人交流が増えていけば、文化交流も増えてくる。 

 

ぶつかり合いながら、混ざって行くんだろうか。 

世界が共通の価値観の下になる日も遠くないのかな。 

そしたら、相手の事が分かるようになって、平和な世界になるのかな。 

早く実現できるといいな。 

 

=+=+=+=+= 

電車でのダンスパフォーマンスは明らかに威力業務妨害に該当するものであり、法的措置をするべきです。交差点での行為も道路交通法違反です。 

旅行で日本に来るならば当然日本の法律に従うのは当たり前の事ですが、それ以前に他人の迷惑を考えるくらいの良識を持つべきでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

PVやMVの模倣なんだろうか。そんな外国人の投稿見て日本人が模倣するような事も考えられる。 

渋谷のスクランブル交差点でも、外国人が静止して長時間露光での撮影をしている事があった。 

自分の国では問題ないとか、自分の国ではできない事を外国ならできるとか、魅力的な風景やシチュエーションにテンションが上がるとか、身勝手、自分本位なだけ。 

SNSで共有して自己満足を得たいなら、車両貸切ってエキストラ募集して撮影するくらいの責任を持てばいい。 

誰かの何気ない日常の中でバズる事から、どんどんエスカレートして迷惑をかけてまで撮影や投稿に依存しすぎ。 

投稿するために何しようとか、ココ使える、コレがないととお金をかける、自腹だから問題ないだろと異常なことまでする、犯罪にまで手を出すくらいのことも増えた。 

 

=+=+=+=+= 

最低限の日本においてのマナーは守ってもらいたい。 

鳥居で懸垂やら 公道や車内でいきなりダンス、失礼・迷惑にも程がある。 

日本とは感覚が違うだろうし、文化を理解できる外国人ばかりとは限らないから 根絶は無理だろうからあまりに迷惑がかかる場合はおのおのの施設で対象の国自体出禁でもいいと思う。 

観光客が増えるメリットより 日本のいい所が汚されていくデメリットに政府は厳しく対応して欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

やっぱり怖くてなかなか注意なんかできないだろうけど、だけどそれでも多少なりとも声をかけていかないとだめだよな。で、誰かが勇気を出してそんな行動していたら、周りの人は助けてあげてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

まだFNNは外国人のマナー問題を報じているだけ立派。リベラルのマスコミも報じてほしい。 

 

直接日本人が注意出来ればいいんだけど、難しいよね…私も怖い。日本人頑張ろう。 

 

=+=+=+=+= 

街角ライブは基本的に嫌いじゃないんだけど、人に迷惑をかけちゃいけないね。 ずっと前に渋谷駅でクリスマスソングを歌っている集団を目にした。 交番のすぐ隣だったし本当はいけないんだけど、グレードも 

高く観ている人がすごく楽しんでいた。 老夫婦が手を繋ぎながら楽しそうにリズムをとって一緒に口ずさんでいたのが印象的だった。 警官の方達もいつ止めようかと側に来つつも楽しそうな観客に混じって笑っていた。 アカペラで5曲くらい歌ったところで止められたが警官の方が、〜だったら歌えるよって地図を片手に教えているのが微笑ましかった。 結局ビッグカメラからお誘いが来てお店の前で演っていた。 ゴスペルコーラスがご機嫌で、私はずっと聞き惚れていた。 マナー違反だけどクリスマスシーズンにはありかなとも思う。 注意されたらきちんと謝って去る、くらいだったらあっても良い気がします。 

 

 

=+=+=+=+= 

観光客が1000人来たら1人は常識が無い奴がいると言う感じです。 

大半の外国人観光客は敬意を持って日本に来ているので、一番迷惑して怒っているのも良識ある外国人観光客だったりしています。 

じゃあ仕方がないと言うのではなく、公共での迷惑行為を取り締まる法律(現行でもありますが)で罰金を重くするなりしてほしいです。 

それと路上での飲酒は日本人を含めて禁止にしてほしいです。 

アメリカで路上飲酒に罰則がないのはラスベガスくらいで、それ以外の州では罰則があります。 

観光客が渋谷に来て、そこで日本人の若者が路上で酒を飲んでいるのを見たら、真似をするのが当たり前です。 

 

=+=+=+=+= 

AIの顔認証システムを使えば二度と水際(空港)で来日できないような措置は最悪でもできる筈。これをやらなければ彼らは増長するだけだ。 

日本の警察は事件が起これば対応するが、予防する能力が極めて低い。せめて再発防止には全力を尽くすべきだ。 

 

=+=+=+=+= 

コロナで訪日外国人観光客が少なかった日本が治安もよく平和だった 

今の日本は訪日外国人観光客も外国人労働者も増えて結果的に外国人犯罪も増えた 

海外ニュースでしか見ないような凶悪事件も外国人が増えるのと比例して起こり、治安がよく平和な日本は過去の話で今は外国人犯者が犯罪をしに日本に来ている 

日本政府はインバウンド客呼び込みはするが、オーバースティも増えて犯罪など治安面は何もしていない 

入国制限をして質の悪い外国人の入国を阻止しないと、日本のマナーやルールを守れない外国人が増える一方だと思います 

 

=+=+=+=+= 

そもそもだけど、外国人観光客を増やすことに政府熱心だし、観光業、宿泊業などは恩恵もあるだろうが、一般の国民がどれほどの恩恵を受けているのか、間接的にはあるのかもしれないが微々たるモノだろう、オーバーツーリズムの問題やこういう輩の問題など、無関係な者にとってデメリットが目立ってきた印象があるが。 

 

=+=+=+=+= 

警察に通報し、とりあえず現行犯で逮捕なり拘束するべき。それから取り調べで数日かけると、帰国までの予定が狂うので、本人達も困るでしょうし、その上で、公共の場所での騒乱罪?などで罰金を一人30万円くらいでも徴収すれば、結構効くのでは?その上で 自費での強制退去とすればさらに良い。まあ、そういう事を事前に警告する事は必要ですけど。 

 

=+=+=+=+= 

こういうのは見て欲しい、目立ちたいからやる訳で、見ない、スルーが1番。 

携帯で動画を撮るとか写真とかはやめた方がいい。 

スクランブル交差点ならすぐ交番あるから通報する。犯罪ではないけど、事故に繋がるからという理由で止めさせられると思う。 

 

=+=+=+=+= 

大多数の外国人観光客は、マナーを守り、日本文化をリスペクトしてくれていると思うが、一部にこういう日本人をナメくさってる連中がいるのも事実。 

この手のヤカラは、日本人が外国語を話すのが苦手で、注意や抗議をしてこないことをわかってやっている。仮に何か言われたとしても、日本語がわからないフリをして無視をする。 

とりあえず、「うるさい!」「ジャマだ!」「迷惑だ!」をスマホで何か国語か自動翻訳して、スピーカーの大音量で流してやりましょう。 

 

=+=+=+=+= 

先日品川駅のエキュートで座ってお弁当を食べてる外国人がいました。駅構内のコンビニの前で買ったパンを食べてる外国人グループがいました。 

電車の中では足を広げたり足を投げ出したりしてるガタイがいい家族連れがいました。 

電車内で大声で電話してる人もみかけます。 

香水がキツイ人にも遭遇しました。ディズニー行った時前に並んだ人がそおでした。臭いし喉も痛くなりました。 

マナー守ってる人達もいるのは勿論わかります。でもマナー守るのは当たり前の事です。 

以前は「ようこそ日本へ。楽しんで下さい」と思っていましたが今は外国人に対し警戒心と少しの嫌悪感を覚えるようになりました。 

彼等がしてることは、他人の家に行って好き勝手してる事とかわらないのではないでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

海外との友好は良い事だけど。 

先日も旅行中の外国人の少年が、放火で逮捕。 

他の国の方が増えた事で潤ってる人も多いと思うけど、犯罪や迷惑行為も増えた。犯罪に関しては日本人が真似をするようになり、貴金属店の強盗などは外国人だと思っていたら、思いっきり日本人でショックだった。日本も安心して暮らせなくなりつつあるのかな。 

 

=+=+=+=+= 

よく外国でストリートダンスしてる動画も見るし、車内やら公の場で踊るのも見た事がある。 

彼らにとっては何をしようと個人の自由、これが勝る 

日本では公共の場では個人のやりたい事は下にくるべきである。 

この文化の違いを分からないでやるなら、文化的テロとおなじである。 

先日の鳥居懸垂も、鳥居は神聖だからもあるけど、何より他人の建造物でそんなことして壊したり傷つけたらどうする?という頭が迷惑外国人にはない。 

多分大多数の日本人も鳥居は神聖と崇めているよりも、よそんちの門でこんな事しない。 

個人、法人問わずね。 

人には迷惑をかけない、この考えが日本人のいい所でもあるのだ 

 

 

=+=+=+=+= 

おもてなしってこんなことまで許しているわけではない。 

いいかげん政府もきっちりと閉まれる法律を作ってほしい。なんでも罰金はよくないかもしれないけど最近の日本人でさえルールを破ることがかっこいいと勘違いしている人が増えてる。ルールを破ると厳しいお仕置きがあるってしたほうがいいように思ってる。 

 

=+=+=+=+= 

今のような観光客の受け入れをしていると 

こういう迷惑行為だけではなくて 

繁華街での酔っ払い同士の乱闘騒ぎとか 

電車で乱闘騒ぎとか 

もっと言うと、神社、お寺、住宅などが落書きされたり、放火したりとか。。 

経済効果どころか危険な状態になると思います。 

日本はお酒にめちゃくちゃ甘い国だから特に欧米人からすると 

日本は制限なく飲酒して馬鹿騒ぎできる国と思われてるんですね。 

 

政府は観光ビザを導入して、観光客の全てのパスポート情報を把握し、 

問題を起こした外国人は今後二度と入国できない様にするなど 

国を守りながらインバウンドの経済効果を期待するべきです。 

 

そのうち、本当に普通に生活している日本人が犠牲になります。 

 

=+=+=+=+= 

大人になると物を教えてくれる人が少なくなるから、それが迷惑だと子供の頃から教わらなかったら本人は気づくはずがないですものね 

街中にグラフティーと称して犬のマーカーみたいに落書きする人達と同類だと思う(個人の印象です) 

海外に「迷惑行為だ」とインフルエンサーの方に是非発信をお願いしたいです。(自分でやっても数人程度しか見ていただけないでしょうから・・) 

 

=+=+=+=+= 

時代遅れと揶揄されるだろうけれど、この手の迷惑行為の大半はYouTuberなどの動画配信者の仕業だし収入源を断つしかないと思う。 

もちろん大半は迷惑行為をしないまっとうな配信者だと知っています。 

しかし、今の再生数さえ稼げれば収入になるというシステムは根本から変えないといけない。 

でないと、今後もこういうへずま亜種みたいなのが国内外で増え続ける。 

 

=+=+=+=+= 

訪日観光客のドローンの市街地上空での使用が不安です。 

海外YouTuberの旅行動画に多いのが、 

日本の都市部の上空の映像が多いです。 

それも東京や大阪などの大都市の上空の映像です。 

これは完全に違法行為です。 

日本人ですら、仮に東京の市街地の上空はドローンを飛ばせません。 

飛ばせば厳罰です。 

飛行可能なケースは国交省に飛行許可を受けたテレビなどのプロの撮影隊だけです。 

訪日観光客が増えのは経済的にもメリットが多いですが、一方で、旅行先だから法律なんて関係なく自分のYouTube動画の為にドローンを市街地で飛ばしてる観光客が多いのは危険な兆候です。 

仮にドローン機体だけ持っていて、操縦スキルが素人な観光客が市街地上空を飛ばした際、ドローン落下による地上の通行人への被害や車などの物損など、リスクは際限なく出てきます。YouTubeでこの手の動画がある時は通報し、再発防止に努めています。 

 

=+=+=+=+= 

ネットで漫画やアニメ、映画、PVなどサブカルチャーを目にして、リアルな文化を知らないまま日本にやってくる 

 

本当に日本をリスペクトしている外国人は秩序や調和、謙虚さを理解してくれる 

 

日本人もバブル期は外国でやらかす人が多かった。もっと日本も誇りと毅然とした態度を持って対処したら良い 

それこそが日本ブランドを作る 

 

=+=+=+=+= 

日本のちょっとした緩さが、あちらには信じられない。日本人はなんでも笑顔で許してくれる、ムリを聞いてくれる、路上も飲酒しても罰則ない、取り締まりの警察は親切。いくらでも許してもらえる。日本人からしたらそれが日本の良さかもしれないが、仏の顔も三度までを忘れている。いや、二度目はないことをキッパリと伝える、真顔で真剣に伝えることをしなければ、向こうは本気に取らない。今までやわやわに許してきたので時間はかかるが、このような公共の場での振る舞いが許されないことは今からすぐに対応すべし。退職した警察、自衛官等、それなりにこう言う輩の対応ができる人たちはいっぱいいるはず。 

 

=+=+=+=+= 

迷惑行為をした外国人は金輪際、日本に再入国したら出禁で良いんだよ。出身国の人間が日本国内で迷惑行為を度々起こしたら迷惑行為をした国の入国人数を制限したら良いと思うよ。一迷惑行為に対して10,000人規模で入国制限したら日本国内のマナーを勉強して来るとは思うんだけどね。 

 

=+=+=+=+= 

ニューヨークの地下鉄ではこういう人たちが普通にいて、お金をもらおうとしたりしてる。ニューヨーカーはほぼ目も合わせず無視ですね。クリスマス前だと、ホームレスの人達がクリスマスキャロルを歌ったりして募金を集めるときがあったりして、そういうときには少し集まってると思いますけど。 

無法地帯のニューヨーク地下鉄と日本の公共交通機関は全く違うので、絶対に受け入れられません。 

 

=+=+=+=+= 

外国人だからより厳しい目になりがちですが、日本人もやってますよね。ショッピングモールや街中で急に踊り出すTikTok動画を、友人に見せられたことあります。 

私は目の前でこんなの始まったら迷惑だと思う一択ですが、好意的なコメント多かったです。動画を見せてきた人も「かっこいい」と言っていました。 

たぶん海外に行ったら、同じようにそこで踊って動画あげるんじゃないかな。国籍問わず、周りの迷惑を考えない人はいますよね残念ながら。 

 

 

 
 

IMAGE