( 225753 )  2024/10/24 15:02:18  
00

丸川珠代氏「お助けください」涙の叫びに「愚か者めが」失笑の声 箕輪厚介氏、田端信太郎氏らも呆れ

J-CASTニュース 10/24(木) 11:37 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/bf5956a346152f0141e5625e54a56ae9417211f1

 

( 225754 )  2024/10/24 15:02:18  
00

2024年の衆議院議員総選挙に向けて自民党の丸川珠代氏が決死のアピールをしているが、過去の裏金事件や涙ながらの支持訴えに対しSNSでは批判が相次いでいる。

多くの投稿が「国民が困ってる時に助けないくせに、自分が困ったら泣いてお願いする」といった内容で、丸川氏を冷ややかに批判するものが目立つ。

複数の著名人も丸川氏に対する違和感を表明し、批判的なコメントをSNSに投稿している。

(要約)

( 225756 )  2024/10/24 15:02:18  
00

丸川珠代氏(写真:松尾/アフロスポーツ) 

 

 2024年10月27日投開票の衆議院議員総選挙に向けて、決死のアピールを続ける自民党の丸川珠代氏をめぐり、SNSで呆れる声が相次いでいる。 

 

■「国民が困ってても助けないくせに」「お助け丸川」 

 

 丸川氏は自民党派閥の政治資金パーティーをめぐる裏金事件をめぐり、パーティー券の還付分822万円を政治資金収支報告書に記載していなかったとして、党内で「戒告 」処分を受けた。 

 

 今回の衆院選では党による公認こそ得たが、比例代表への重複立候補は認められず。東京7区から立候補しているが、街頭演説では「小選挙区1本です」「どうかお助けください!」と涙ながらに訴えているという。 

 

 SNSではタスキをかけマイクを握った丸川氏が、目を真っ赤にして聴衆に語りかける様子を写した写真が拡散されている。 

 

 「裏金議員」として処分を受けつつ、泣きながら支持を訴える丸川氏に対し、SNSでは「国民が困ってても助けないくせに、自分が困ったときは泣いて頼むんですね 」「泣いてお願いすれば、税金払わなくていい? 」など冷ややか。「お助け丸川」などと揶揄する投稿も目立つ。 

 

 一般ユーザーだけでなく、複数の著名人らもSNSを通じて、丸川氏への違和感をつづっている。 

 

 幻冬舎の編集者・箕輪厚介氏は、泣きながら支持を訴える丸川氏の写真を添えた批判の投稿を引用し、「なんで散々税金払った上にあなたを助けなきゃいけないんだよ」 と反応。「根本的になにか勘違いしてないか? 確か僕の選挙区だったから絶対に投票しない」とした。 

 

 実業家の藤原正明氏は、涙を流す丸川氏に対し「とりあえず、泣くな、と思う。これだから女は、と言われてしまいます 」と投稿。 

 

 インフルエンサー・起業家の田端信太郎氏も、投稿を引用し「クソしょうもねえ。国会議員ってのは、自分が国民を助けるためのものなの! お前が、泣いて頼んでどうする。議員なんか、やめちまえ! 」と激怒。続く投稿でも興奮冷めやらぬ様子で「愚か者めが!!!  」と書き捨てた。 

 

 作家の盛田隆二氏は、丸川氏の街頭演説の様子を伝えるネットニュースを引用し「何ですかこれ 」と呆れた顔の絵文字を添えた。 

 

 俳優の毬谷友子さんは、「丸川珠代さんが、民主党の子ども手当に対して『愚か者めが』『くだらん選択をした馬鹿モノども 絶対忘れん。』と叫んだ画像はこちらになります。私達も絶対忘れんよ 」として丸川氏の過去の映像と現在の写真を投稿し批判している。 

 

 

( 225755 )  2024/10/24 15:02:18  
00

政治家たちが国民の声を無視し、自分たちの利益や地位を追求する様子が批判されています。

裏金問題や不正行為に対する不信感や怒りが示されており、政治家の行動や言動に対する懸念が表れています。

有権者は選挙において、真摯な政策と実績を求める声が多く、候補者がただ単に「助けてください」というだけではなく、国民と共にある活動を重視する意見も見られます。

また、裏金問題や不正行為に厳しい姿勢を示す声も多くあります。

 

 

(まとめ)日本の選挙や政治に対する不信感や怒りがあり、有権者は真摯な政策や実績を求めています。

政治家が国民のために尽力する姿勢や政治の信頼性について疑問が投げかけられています。

( 225757 )  2024/10/24 15:02:18  
00

=+=+=+=+= 

国民を助けるのが仕事の政治家が国民を助けず、馬車馬のように働かせて重税を搾り取る。資本家は政治家とズブズブでボロ儲け。不況は長引き労働者はどんどん貧困化。ロスジェネとそのJr.世代のZはいい時代を知らないし、よくなる見通しもない。凶悪犯罪は増え、徒労感が社会を覆う。なんで国民を助けようともしない政治家を助けなきゃいけないんだよ。 

 

=+=+=+=+= 

裏金そのものより、平気でそういうことができていたなら、もっと悪い犯罪とかもしてたんじゃないかなと想像できてしまうのが問題だと思う。それが人に危害を与えること、例えば、実際にありそうなことでいうと、無意味な監視だったりデマの拡散だったりしたら、辞めるだけじゃなくその後で刑も受ければいいと思う。一般人なら軽い刑で済むようなことも、国会議員なんていう社会的地位のある人がやったことなら信用失墜も含めて重い刑罰を科しても良さそうなもの。議員でいるうちは不逮捕特権があるだろうけども。言い方や表現の仕方で信用度合いを測るより、何故裏金のことだけでそんなに不安になるのかをフォーカスすべきなんじゃないかな。 

 

=+=+=+=+= 

競馬や競艇などのギャンブルで稼いでも納税しなきゃいけないのに、800万以上のパーティー券のバックマージンが課税対象かどうかもわからないのか? 

宝くじの当選金と同じ扱いで良いと思ったのか? 

 

帳簿に書かなきゃ税金を払わなくていいから記載しなかったのか、後ろめたい金だから表に出さなかったのか、自由に使えるお小遣いが欲しかったから申告しなかったのか、いかなる理由だったとしても卑怯だし、恥ずかしくて説明は出来ないだろう。 

 

この人が当選して裏金問題の説明をするワケでもない。当選すれば国民の許しを得たと解釈し、また違う手法で稼ぐんでしょ。東京7区のみなさんしっかりしてくださいよ。 

 

=+=+=+=+= 

「助けてください」ですか… 

 

選挙の時だけお願いして、いつもその後は手のひら返しですよね 

 

国民の方が助けてほしいと思っています 

 

実行力のある政治家が国民を助けるのであって、国民が実行力のない政治家を助ける必要はないです 

 

感情論ではなく政策で訴えて、今まで政治家としてやってきたことで有権者に判断して貰えば良い 

 

=+=+=+=+= 

丸川氏が裏金問題で自民党から公認こそ得たが比例代表への重複立候補は認められず落選の危機でお助け下さいと訴えているとの事である。内閣特命大臣や環境大臣、東京五輪相など要職を歴任したのに小選挙区で落選の危機とは情けない。裏金問題の言い訳言い逃れに奔走して納税義務を果たしてない。裏金問題は闇の中処分は大甘で国民は到底納得していない。国会議員は特権で裏金が許されるなどあり得ない。自民党が政治不信を招いた責任は極めて重い。東京7区地元有権者は英断を下して欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

丸川珠代さんの動画は見ていませんがこの記事読むだけでなんだかケッタイな人だとわかります。 

ワザワザ貴女を助けてまで貴女に政治の舵を取ってもらいたいとは思えない。 

何をやった人なのか知りませんがある意味有名になったので転職してみてはいかがですかね。 

 

=+=+=+=+= 

自民の演説とか選挙前のやつってさ、国会議員である自分の立場を守るための守備戦であって国民のためじゃないんだよね。全部自分のためだし、選ばれても国民のためじゃなくて自分の利益のためにしか動かないよね。しかもその利益ってのは不正で得た利益ね。その出所はうちらの税金であり、ケチられて削られたうちらの労働の対価が原資だよね。 

 

=+=+=+=+= 

最近のマスコミの、話題、視聴率?優先のワイドショーまがいの報道姿勢に閉口していたが、この件はもっと報道してほしい。 

「困っている国民の事など全く考えず、ただただ自分の欲望のために存在する、国会議員がいる」「選挙期間中だけは泣いて、頭下げて、うまい事言って、当選したら激しく手のひら返しをする国会議員がいる」事を全国民にさらに広めてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

これだけネットで叩かれても丸山は当選する可能性はある不思議。 

 

政治に興味をもっていれば当然自民の候補に投票する事は無いし、比例に「自民党」と書く選択肢はゼロなのだが、それでも過半数を割り込まない可能性もある不思議。 

昔から自民がコツコツと積み上げてきた企業との癒着による組織票、統一教会や創価学会員票というのが現在の日本においていかに強大な力なのかがよく分かる。 

今回の総選挙でこれをひっくり返すのは至難の業だが、大半の一般国民が相当なア◯でない限り必ず日本国は日本国民の元に還らせる事は出来る。 

次の日曜日、たかだか15分だけでも良い。選挙に行こう! 

その15分を見捨てれば地獄の数年の始まりの日になる。 

 

=+=+=+=+= 

国会議員は国民の信任に基づいて委譲された代議員であるのに、国民の信任票をただの国会議事堂への切符だとしか思ってないような議員は見られるし、国会、政界全体が政治とは何かを原点に立って考えることが機会だと思う。 

もちろん議員だって人だしピンチが訪れるのは理解するけど、そのピンチも自分が政界にいる時に自分の行為が発端で作ったピンチならば、そのピンチの突破口は有権者ではなく、自分自身で切り開かなければならないと思う。 

 

 

=+=+=+=+= 

「国民を助けてきたか」どうかの審判を受けるのが選挙であって、丸川氏を助けたから、国民が助けられるというのはそもそもおかしな話。自身の活動に対しての評価を有権者から受けて、それを受け入れるしかない。国政の政治家は自身の立場に対して訴えること自体が間違っていると今回の選挙結果で理解してほしい。 

 

=+=+=+=+= 

なんでこんな国会議員ばかりになってしまったのかな 

呆れてものも言えない 

心配するのは自分のことだけですもんね、なんだかね質が低下している 

多少は何かあったにせよ、昔の国会議員の方が大局観を持っていた気がする 

 

=+=+=+=+= 

自分のしてきた行いは必ず良くも悪くも因果応報くると信じてますんで私は人の道は踏み外さない…自分にならまだしも子供達や嫁さんにくる訳にはいかないのでまっすぐに生きてます 

 

=+=+=+=+= 

「助けてください」は選挙の時にいう言葉ではないと思う。自分が何を国民にしてきたか、私にはこういう実績がある、今やっていることが止まってしまったらこうなるから「どうか私に任せてください」ならわかるけど、何やってるのか大阪の人間にはまるで見えない。「給料も上がらず物価高で、でも増税、さらに消費税10%で生活がにっちもさっちもいきません、助けてください」と言いたいのは国民の方です。 

 

=+=+=+=+= 

景気が低迷していて、 

更に消費税や保険料の負担が重すぎて、 

此方の方が助けて欲しいよ。 

 

今回の選挙では 

その様な生活に苦しんでいる国民を守ろうと 

公約に掲げている政党があるので、 

私は私を助けてくれるであろう政党を 

応援します。 

 

=+=+=+=+= 

自民党議員だけではなくパーティーの収支を経常していない野党の議員も結構いたよね。中には裁判で有罪になった議員が党の要職についてる政党すらある。結局殆どの議員は同じ穴の狢なので裏金議員を責めるよりこれから日本をどうしたいか、どうやって政策を実現するかといった内容で投票したほうがいいと思う。 

 

=+=+=+=+= 

大した実績もなく立候補する価値もないのに高収入を手放したくないための就活の手助けなんかして何になるのかね。 

国民も利益にならないと分かってるから余程の対価がない限り助けようともしないはす。 

 

=+=+=+=+= 

しかし…、 

この方一人を取り上げて、 

非難したり、揶揄したりしている場合ではないと思う。 

もし、この方が本当に愚か者であったのなら、 

その人を何年間にも渡り、 

国会議員に押し上げていたのは 

誰かということだと思う。 

 

何をどう考えて投票するのか、 

(しないということは誰がなっても構わないのと同じ結果をまねくと思うので) 

同じことを繰り返さないために、 

再考する必要があると思う。 

 

=+=+=+=+= 

今年は「助けてください」で実際助けてもらえたアーティストがいましたからね。二匹目のドジョウを狙ってみたんじゃないでしょうか。 

 

いつも思っているんですけど、選挙演説などで「皆さまのお力をお与え頂けますようお願い申し上げます」って言う候補が結構いるんですよね。 

 

単なる選挙の慣用句なのかも知れませんが、国民は当選議員に力を「与えて」いるわけではなく「託して」いるだけです。 

 

細かいことなのでしょうが、選挙でアピールする文言は細かいことまで緻密に考え抜かれた文言であるべきなんじゃないかなと。逆に言えばそこまで深く考えられたアピール文じゃないということですよね。 

 

当選して得た力を「自分のもの」と勘違いしている候補にはとりあえず票は入れたくないなと思ってしまいます。 

 

=+=+=+=+= 

政治資金報告書の不記載は与野党問わず多くの議員が該当しているが、800万円はれいわ新選組の大石氏(1000万円)に次いで大きいですね。助けて下さいとお願いする前に何故800万円も不記載があったのかを有権者に説明すべき。納得すれば投票してくれますよ。 

 

 

=+=+=+=+= 

政治家という立場にある人間は何が起ころうと動じず、常に国と国民を憂い、守り続ける強い心がなければならない。自分の起こした不祥事のせいで落選の危機にあるからと有権者に泣いてすがるような人間には、絶対に国と国民を守ることは出来ない。黙って落選し、静かに政界を去ればよい。 

 

=+=+=+=+= 

立候補したからにはやりたいことがあるのだろうけど。本当にやりたいことは何なのか、本当にやってくれるのか、ただ議員というステイタスが欲しいわけじゃないよね?とか勘繰ってしまうよね。 

だから本当は立候補するなら裏金のこと正直に1-10まで話せばいいのになぁと思う。 

そんなことしたら、文字通り○されてしまうとか、そんな漫画のようなことでもあるのだろうか。。。 

 

=+=+=+=+= 

最近、東大や東大卒を持ち上げる風潮があるけど、東大卒にはこういう人もいるので、過度な持ち上げは止めて欲しいですね。 

 

=+=+=+=+= 

仮に今回の件がなかったにしてもそもそも候補者が有権者に「助けてください」は全く意味が分からない(昔から言う人沢山いるけど) 

仮にネタでやってるなら(全く笑えないけど)まぁいいんですが何か本気で言ってそうで怖い。 

言うなら「託してください」でしょう。 

あくまで理想論ですが自分としてどういう国家観、価値観で政治に取り組みたいと思っているのか、どのような国民の代弁者たらんとするか本音で語って信託を得た候補者が議員バッジ着ける資格がある。 

今回の件にしても過ちは過ちで仕方ないが仮に落選したとしても自分が一国民として取り組んでいきたい問題は何なのか、理想の日本とは何なのか全く伝わってないのは致命的。 

挙げ句「助けてください」の中身が比例名簿に名前入ってないからって、いやいや今まで20年弱議員やってきたんだからせめて有権者が「助けたくなる」もっとマシな理由考えようよ。 

 

=+=+=+=+= 

お助け下さいは国民の言葉ですね、そもそも国民生活を無視した行為をしてきた自覚が有れば今回の選挙は出馬しないと思いますし、お助け下さいとは 

言わないと思いますよ、いくら自民党支持者でもこの様な方に投票するのは 

如何なものかと思います!! 

 

=+=+=+=+= 

昔の政治家は清廉潔白だとは言わないが、少なくとも命を削って国や国民のために働いていた印象があります。それに引き換え最近の政治屋さんは情けない。真に国や国民のために尽くしたいという気持ちの方がほとんどいないのが悲しいです。 

 

=+=+=+=+= 

どうせ落選後に『日本人は近年人情が不足がちになってきた。昭和の頃は・・・』とか言い始めるんですよきっと。悪い事しといて被害者面するとか恥の上塗りでしかないのですが、やはり歳を取ってくると感情論で物事を考え始めるので存在価値がどんどん薄れていくんですよね。まぁこれまでもあったかと言われたら無さそうな気がしますけれども。 

 

いずれにしても現職の国会議員たちは日本の為に仕事をしているのではなく、自らの懐を暖める為にやっているのみですから、その状況を30年以上放置し是正しようという流れすらも作ろうとせず看過し続けてきた人が再選して良い筈がないでしょう。 

これは自民に限りませんよ。自民を否定していれば自分が当選するだとかお花畑な人もいますけども、問題が明るみになってからようやく言い始めた=これまでは問題視すらしていなかった訳で、その動きすらなかったという事実がある以上、現職も選択肢から無くなります。 

 

=+=+=+=+= 

古い戦略 日本人は 涙に対し善悪を見失う国民が多い。丸川さん故安倍さんの狙いは、人気度 派閥拡大の一人にすぎない。 有権者がどう判断するか判りませんが東京選挙区七区有権者は善悪判断できるのか楽しみです。 

 

=+=+=+=+= 

「小選挙区1本です」って、なんで重複却下されたか考えたらそんな発言よくできるよ…今までの強気な発言や態度の裏返しで過剰な拒否反応を招いている部分があるとは思うけど、特に得意な領域・分野がある政治家でもないから有権者は冷静に判断するんではないかな?別に無理してこの人じゃなくてもいいやってね 

 

=+=+=+=+= 

言うて大した政策持ってる訳でもないし 

先輩の方々の意見の受け売りしてただけですし 

何かに詳しいわけでもない 

 

ただの将棋の駒ですよ 

 

思うに議員の間にちゃんと勉強するなり、自分の意見をロジックに伝え続けるなど、普通に努力してりゃ当選出来るのではないかと思います 

 

要は議員の間に「何も努力してない」 

その地位は居心地良かったですよね 

言われた事だけやってりゃ金入ってくるし 

 

Abemaあたり落選議員のインタビューとかやりそうなのでそちらで好き放題語られたらよろしい 

 

 

=+=+=+=+= 

選挙は議員を助けるための手段なのか?根本的に間違っている。裏金じゃなくて不記載ですっていろんなとこで言ってるけど、事務的なミスだったとしても血税を適当に扱っている人には政治は任せられない。 

 

=+=+=+=+= 

「愚か者めが」つながりで、小池都知事に応援演説してもらったらどうか? 

 

小池百合子都知事は、国会議員の時(自民党に所属)、丸川氏の「愚か者めが」が注目されたのを受けて、 

「愚か者めが」Tシャツを考案し、笑いながらPRしていた。 

 

小池百合子都知事は、今回の選挙で、自民党の候補者を応援演説しているのだから、 

丸川氏も、小池都知事に応援演説を依頼したら、来るのではないか? 

 

=+=+=+=+= 

投票も落選して欲しい候補に投票する制度とかにして欲しいけどな 

この人とか今井絵理子とか 

そうすれば飛躍的に投票率上がると思うけどな 

 

=+=+=+=+= 

しかし、「候補者が困っている時にお支えしてこそ真の支援者だ!」と考える岩盤支持層や、「これだけ反省しているならもう1回やらせて見るか。」という素直な有権者もいるだろうから、結果はふたを開けて見るまではわからないと思います。 

 

=+=+=+=+= 

助けて下さいって、誰かに命でも狙われてるのか?稲田さんといい、丸川さんといい、なりふり構わずだな。国民の首絞めながら助けて〜はないでしょう。 

一度落選しても、裸一貫地元の皆さんに自分の政策を地道に訴えることだな。そうすれば、こんな訴え方しなくても当選できるよ。 

 

=+=+=+=+= 

国民側の気持ち、全然分かろうとしないですね。私達の1票を簡単に無下にするのに、公約もへったくれも無い。通って仕舞えば、あった言う間に手のひら返し。正直、誰も信じられないんですよ。投票に行くにしても、皆さんの声をしっかり届けます!とか言っても実際は聞こえてくるのは政治とカネ。国民への負担増。正直国会議員の給料こそ減らしてくれよ、と思います。甘い汁吸い過ぎです。 

 

=+=+=+=+= 

裏金問題で処分されたのは自分の責任なのに、あたかも被害者であるかのように国民に助けを乞うのは意味不明ですね。 

これまでのことをきちんと説明したうえで、謝罪、反省をして1から出直すというのが筋ではないのかと思いますね。 

 

=+=+=+=+= 

立候補者がお助け下さいっておかしくないか? 

普通は日本をこうしたいとか訴え、それに賛同してもらい投票してもらうもの。 

国会議員でいたいから投票して下さいみたいな訴えは本当に情けない。 

権力がほしいだけで、今までろくに仕事をしてないっていうのがよくわかる。 

国会議員をお辞めになるべきです。 

 

=+=+=+=+= 

俳優の毬谷友子さんは、「丸川珠代さんが、民主党の子ども手当に対して『愚かものめが』『くだらん選択をした馬鹿ものども 絶対忘れん。』と叫んだ画像はこちらになります。私達も絶対忘れんよ 」として丸川氏の過去の映像と現在の写真を投稿し批判している。 

 

 

まぁそーなるわな。 

議員終わってもマスコミ関係には出てこられないでしよ 

 

=+=+=+=+= 

本当に比例もなくやばいと思って、必死なのでしょうね。 

泣いて「助けて」なんて訴えたら、叩かれることも承知とは思いますよ。 

 

でもね、日本人てその涙に真っ直ぐ騙される人が一定数いるんですよね。 

「泣いてる=可哀想」という思考の方が。 

 

だから、批判も多いけど涙に騙されやすい方の票を獲得しようとしているのでしょうね。 

それだけ余裕がないということ。 

 

 

=+=+=+=+= 

本当に比例もなくやばいと思って、必死なのでしょうね。 

泣いて「助けて」なんて訴えたら、叩かれることも承知とは思いますよ。 

 

でもね、日本人てその涙に真っ直ぐ騙される人が一定数いるんですよね。 

「泣いてる=可哀想」という思考の方が。 

 

だから、批判も多いけど涙に騙されやすい方の票を獲得しようとしているのでしょうね。 

それだけ余裕がないということ。 

 

=+=+=+=+= 

最近の国会議員は質が低下したと指摘されるが丸川は典型的なケース。かつて「この愚か者」と野次ったがそっくりそのままブーメランだな。有権者の賢明な判断を願いたい。 

 

=+=+=+=+= 

助けてほしいのは我々国民のほう。 

結局、選挙の際には泣いて お助け下さい! っていっても、 

気にしているのは自分の富と名声のみ。我々を助けてはくれない。 

詐欺師みたいに感じる。 

皆さんを助けます! といってくれた方が気持ちいい。 

 

=+=+=+=+= 

国会の委員会で、民主党政権の「子ども手当」に対し「愚か者めが!」「このくらだん選択をした馬鹿者ども絶対忘れん」と連呼し、扶養控除を縮小し手当も縮小して現役世代の生活を苦しめた丸川氏の所業を、われわれ国民は絶対忘れません 

 

=+=+=+=+= 

69才年金受注者ですが、生活できず働いています。低所得ですが確定申告も毎年しています。税金を支払い、高齢者に与えられる給付金などの手当はもらえずのギリギリの生活者です。真面目に申告している身から見ると女性議員方はまるでファッションを競うがごとくのおしゃれして、昨今は不倫ばやりで何してるの?というまさしく愚か者めがですよね。次世代を考える政治家ではなく次の選挙を考える政治屋ばかりの最近の議員さん、人の税金で私福を肥やすだけ。 

 

=+=+=+=+= 

比例重複立候補の制度がいかに政治家を堕落させているのかが今回の衆院選ではっきりと分かった。 

今後政権を担う党がどこで誰になるか分からないが、地元選出の国会議員に陳情しよう。衆院選の比例代表並立制は廃止にしてくれと。 

 

=+=+=+=+= 

ホント笑っちゃう。 

国会議員としての能力がない事を認めている様だね。 

当選後ちゃんと選挙区での活動を疎かにしていた結果。 

国会でのパフォーマンスばかりで目立って、国民に対しての活動はしないし、裏金に対しても真摯に向き合わないからだろ。 

その程度ならもっとやる気のある優秀な方にその議席を渡してチャンスをあげたいと私なら思う。 

 

=+=+=+=+= 

国会議員って全員がそうとまでは言わないが、大半がそんなもの。選挙の時だけ国民に寄り添うような発言をしたり泣き脅しで頑張るが、いざ当選したら我が物顔で闊歩する。 

最近は、選挙なんて茶番にしか見えない。 

 

=+=+=+=+= 

正直、何であなたが議員になる為に助けなくちゃいけないの、と思う 

 

助ける助けないの話ではなく、各々の有権者があなたに投票したいと思うような政治を心がけていればおのずと得票し当選するでしょう。 

 

しかし、裏金を作ったような議員は議員として失格です。 

有権者が自分に1票をいれたくない環境を作ったのは当の本人です。 

潔く審判を受けて頂きたいというのが国民の本音。 

 

=+=+=+=+= 

普段からまともな議員活動をして、有権者と共にある活躍をしてれば、自然と有権者は 

あなたを押してくれるはず。 

真実の涙を流せる努力をするべきです。 

 

 

=+=+=+=+= 

本人か、シナリオライターか、誰かが「お助け下さい」って言ったらいいじゃん☆と思ったんだよね? 

やべえなこいつらwww選挙ってものがどういうものかほんと認識しなおした方がいいよ。助ける助けないの話じゃないってば。国民のために、動いていたなら投票されるし、私腹を肥やしてれば投票されない。それだけでは??? 

 

=+=+=+=+= 

政治家として国民に対して誠実に仕事してたら小選挙区でも心配なく当選するでしょ。 

落選したら本気で反省してください。 

政治家としてしっかり仕事してたのなら、 

泣かずに堂々と自分のやってきた仕事をアピールすればいい。 

 

何も誇れる仕事してきてないの? 

 

=+=+=+=+= 

これっていじめですよね。今までどれだけ汗水流して政治活動してきたのかみなさんは知りませんよね。私は今回も投票します。涙を見せられたら胸が苦しい。アナ時代に一度、政治家になられてからは3度、笑顔で握手してくださったり今でも美しく素敵な方でした。 

 

=+=+=+=+= 

政治家として、人として、正しいことをやっていたのなら黙って当選するでしょ。 

劣勢だということは、良くない活動をしていたと言うことなので仕方のないことです。 選挙の時だけこういうのはやめてほしいです。 

 

=+=+=+=+= 

根本的に国会議員は無給にするべきよ 

給料だけでなく、パーティー開いてお金集めたり、何処ぞの役員とかでも得たりで、それでいて裏金発覚していざ選挙になるとペコペコ頭を下げて簡単に頭下げれるレベルなんだ?って思いますね 

元アナウンサーって立場でいた癖に議員中に入ると 

裏金派閥の仲間入りしちゃうんだね 

まぁ落選して政界から退いてもらえませんか? 

 

=+=+=+=+= 

普通に国民の生活が良くなるようにと 

全力で職を全うしてくれていたら・・・ 

国民は黙ってでもあなたに投票するでしょう。 

 

お助けくださいなんて言わなきゃ当選するかしないかわからない 

ような状況を作ったのは自分自身です。 

仕方がないですよね。 

 

=+=+=+=+= 

基本的に「皆様のお力で!」とか「どうかお助けください」は選挙での慣用句だが、告示前までに何をしてきたかで有権者の捉え方は180度違ってくる。 この方の言葉が有権者の心に響かず、癇に障るのは、つまりそういう事。 

 

=+=+=+=+= 

丸川珠代氏は郷原弁護士らに刑事告訴され、検察審査会に上がっています。 

 

検察は弱者に対しては証拠の捏造をして無理矢理有罪にするくせに、自民党の上級国民に対しては「犯罪の見逃し」を平気でしますね。 

 

自公政権下の日本はまともな法治国家なのでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

『お助けください』 

この一言に、この丸川氏の本音が見て取れる。 

つまりこの発言には、政治家として国民のために役立とうという気はサラサラなく、いかに国会議員としての社会的地位とお金を維持し続けたいかという心情の表れなのではないでしょうか。 

自分では自覚してないかもしれませんがね(笑) 

 

=+=+=+=+= 

この人は何の為に政治家になった。 

選挙で当選したくて助けて下さい?寝言いってんな。政治家として真っ当な仕事をしてれば有権者は貴女に投票しますよ。 

落選しそうなのは真っ当な政治をしてこなかったと言うこと。有権者は慈善団体でないのでお願いされてよ助けません。 

 

 

=+=+=+=+= 

国を守る、国民を守る国政に立とうとする者が国民に助けを乞うてどうするの?裏金などの以前の問題、保身の事しか頭にナシ、資質ナシ…次のキャリアに向けて(論客系)古巣のメディアなどにアポ行動取った方が宜しいかと…そこももう赤海でしょうが… 

 

=+=+=+=+= 

選挙に興味がない人もいるだろうが、自分が投票しなくても、この人が当選したら、問題選挙区民扱いになるので、選挙に行った方がいいと思う。 

 

=+=+=+=+= 

助けてほしいは不遇な日本国民であって、700名の日本の政治家じゃない。日本国民は本気で怒れ。今の大人は自分たちが選んだ政治家たちで苦しむのは自業自得。しかし子や孫の世代に日本政治という負の遺産を引き継ぐな。 

 

=+=+=+=+= 

涙ながらに必死に握手されたら、不記載を信じて投票してしまう有権者も少なくない。 

愚か者めと言い返される確率も大いにある。 

正直、裏金議員が当選したらもう政治なんてどうでもいいやって感じ。 

 

=+=+=+=+= 

この方もそうですが、国民の為に議員をしてる方は何人いますか???? 

 

自分の為の政治家なんていりません。 

 

裏金も結局自分にお金が入り、罪に問われない。 

よく考えれば自分の為だけの政治ですよ。 

 

日本の政治は腐敗しきってます。 

 

=+=+=+=+= 

NHKの受信料支払い率が低下するのと比例するようにNETFLIXの契約者数が増えたように、選挙の世界にも内容が求められるように変わっていくと思います。当選した暁には税が安くなる!とか○○する!という大きな約束は置いて貰って、裸踊りします!とかより具体的にミニマムにして欲しい。公約なんかどうせ嘘なんだから。 

 

=+=+=+=+= 

何を助けるのかよくわからない 

有権者は自分の国のために一番働いてくれそうな方に投票すると思うので、それを言うなら私にお任せくださいではないのですか? 

助けてほしいのは国民だと思うのですが 

 

=+=+=+=+= 

群馬県のある所に「おたすけ」爺さんがいますこの人は指圧の先生でとても評判が良いです!丸川珠代先生どうでしょう頭を揉んでもらったら如何でしょうかお願いします!お助けになれば幸いです?。 

 

=+=+=+=+= 

日頃選挙区ではソッポ向いているのに選挙となると手のひら返したように、地元のために、とか言ってスリスリだよな。この党だけじゃないけどね。エッフェル塔に行った皆さん、そんな時間が有るのならその時間を地元に帰って話を聞いたら? 

 

=+=+=+=+= 

助けて欲しいのは国民で 

選挙前の議員様ではない。 

愚か者の議員数が 

日本は他国に比べて 

非常に多いので 

私達が多額の税金を納めても 

彼らの資金と豪邸に使われてしまう。 

 

節税…全くそうですが 

議員を減らして下さい。 

天下りの部署もこれ以上 

作らないでね。 

 

 

=+=+=+=+= 

どの口で助けてくれと言っているのか訳が分からない。助けて欲しいのは、 

一般国民です。自民党・公明党は大企業と上級国民のための政治をおこなって庶民は苦しい日々を送っております。丸川議員は安倍のお気に入りでちやほやされ庶民などの声を聞く耳は持って来なかった。又、当選すれば当然保身のために働くこと間違いなし、有権者の皆さん丸川・萩生田・他裏金議員は絶対に落選させましょう。宜しく 

 

=+=+=+=+= 

選挙に際しては、国民のためになにをしたいか、なにをするか、 

理想を掲げ、有権者に約束し、当選した暁にはそれを履行する。 

それを、助けてください、だと? 

助けたら(一票を入れたら)、見返りになにをしてくれるんだろう? 

もはや政治家とも言えない人ですね。 

落選してください。 

 

=+=+=+=+= 

自分が不正していたのがバレて<助けてください~>の甘えたナミダに誰が同情すると思いますか!? その逆で,政治資金問題で更迭された元復興大臣が仙台から立候補した応援演説に,あの東日本大震災の時の原発の跡地問題で地元の人たちからの切実な嘆願を簡単に一笑にしたあの石原伸晃サンが演説してましたけど,丸川サンといい石原伸晃サンといい,まさに<類は友を呼ぶだな~~>と腹立たしい気持ちで観てました。 

 

=+=+=+=+= 

選挙まで国会で何をやってきたのか?質問主意書は何本だしたのか?選挙区での貢献度、実績を訴えれば良いのではないですか? 

自分が当選すれば国民の為にこれだけの仕事をこれからも続けていきます!と演説すれば票入れてくれますよ。 

お助け下さいは国民の方からあなたに向けて言う言葉であり、権力側のあなたが使う言葉ではありませんよ。 

 

=+=+=+=+= 

お助け下さいは、全く的外れも良いところだ。選挙に出てきて、皆さんの血税をこれからもチューチューさせて!と訴えているだけ。まがりなりにも政治家を名乗りたければ、どこまでいっても政策で訴えるのみしか許されないのでは? 

 

=+=+=+=+= 

自分のことをなげうってでも公に尽くそうとするのが政治家ではないでしょうか?この人のような議員がいたから自民党は国民の信頼をなくしたんだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

みんな呆れている。 

まぁ、過去の世論を無視・馬鹿にした発言や行動が結果として返ってきてるだけの事。 

どうせ、既得権益にしがみついていたいだけの挙手要員でしょ? 

そんな自覚も出来ないのだから、政治家として大丈夫? 

もっとも、自覚出来てりゃ国民に顔向けなんて出来ないだろうし、恥ずかしくて立候補など出来ないと思うけど・・・そもそも人としてどうなんだろうね? 

 

=+=+=+=+= 

感極まったのかな 

昭和じゃないから涙は失笑と誹謗中傷の的になるよ 

 

感情出さず無表情で繰り返しお願いするのが今風 

 

兵庫県の斎藤さん見習いな 

 

=+=+=+=+= 

散々、苦しむ国民の声を無視し今度は自分の立場に危機感を覚えたら「助けてください!」と号泣する無様さ。助けてほしいのは国民で泣いてどうこうなる状況ではない。一般人より、しこたま今まで貯め込んだお金もあるだろうに。アナタが居なくなっても誰も困らない。先生という肩書きが無職になるだけ。 

 

=+=+=+=+= 

脱税にならないのが不思議だし一般人なら即逮捕ですよね。これがきちんと解決するまで一般人は無税にして議員が負担すべき。 

 

 

=+=+=+=+= 

昨日姉と会ってきた。今日娘の旦那の親と話した。昔からのと言う。今の現実が解らない人が 自民党に投票する。現実を認め投票出来るのは若い人と自民党にNOをです。少しでも生活が楽になれる党に投票したいです。 

 

=+=+=+=+= 

投票日はまだですよ。裏金を着服し、この選挙でまた2000万裏でもらっていることがバレてます。それでも票が入ったらその人は裏金つづきの人だってことですね。悪いことをしたのは事実。それでもそのまま立候補するっていう感覚は人として間違っていると思うし、「悪夢の」何々って言われますよね。組織解体するしかないと思う。こんな裏金利権組織が政権なんて日本のためになるわけがない。腐敗そのものです。 

 

=+=+=+=+= 

東京7区(渋谷区•港区)で出馬なら 

当選もチョロいと思っていたのだろう。 

 

東京7区民の皆様 

簡単に信用せず 

聞こえ良い嘘を見抜き、 

騙されないようお願い申し上げます。 

 

=+=+=+=+= 

今回はダメなんじゃないないですか。誰を観て政治をされているんですか。助けて欲しいのはこっちの方だよ!丸川さんはアナウンサー時代には印象は良かったと記憶しているんですが…政治家という職業につかれてからは何だかチグハグで何だかね…。 

 

=+=+=+=+= 

国民を助け、国を守るのが国会議員の仕事です。助けてもらわなければ国会議員になれないなら、仮に当選したとしてもそんな議員は、国民の為に働くことは期待できません。 

議員でなくても世のため、人のために役立つ仕事は山ほどあります。もう議員をお辞めになって別の職業を模索される方がよろしいかと思います。貴女をみていると議員としての資質、適性も欠如していると感じます。もっと貴女に向いた仕事があるはずです。以上 

 

=+=+=+=+= 

21年8月10日の閣議後記者会見で、五輪プレーブック違反のIOCバッハ会長の銀ブラに対し「不要不急はご本人が判断する」との五輪大臣としてのご発言。馬脚を現したと思った。出世のために偉い人にはペコペコして国民には我慢を強いる。立候補も大臣職も全部自分のため、ある意味仕方ないけど、何で記者会見という公式発言でバッハ会長を擁護して国民に我慢させること言うんだろうと思った。日本のため、国民のため、有権者のため、あまりに薄っぺらい。 

 

=+=+=+=+= 

自分の懐を肥やし、国民の懐から吸い上げたら、国会議員としては、失格じゃない。 

国民の懐からではありません。なんて、言いそうですけどね。 

これで、当選するの? 

アナの時は素晴らしい女性でした。 

 

=+=+=+=+= 

愚か者とか恥を知りなさいとか、形勢逆転した時に突っ込まれることになるし、たとえ順風満帆に過ぎたとしても、合理的ではなく感情丸出しのワードは政治家たる者、口にするものではないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

仮に丸川氏がアナウンサーに戻ってこの裏金議員の選挙をご自身で報じた場合、読んだ後にどんな一言コメントをされるのでしょうか? 

まさか「逆風選挙、なんとか助けてあげたいですね」とは言わないですよね? 

 

=+=+=+=+= 

「お助けください?」何を言っているのか全く理解できない。 

「お助けください」と言いたいのは国民の方である。 

 

結局自分さえよければそれでよいという考え。 

どこ見て政治していたのか。 

本当に日本国国民の為に活動してくれる議員だけで良い。 

 

裏金や統一私腹を肥やすそんな議員は日本には一人もいらない。 

 

 

 
 

IMAGE